
カード優遇社会に違和感 ETC、レンタカー、歌舞伎鑑賞なども
<記事によると>
「使い過ぎたら大変」「盗まれたら大変」──だからカードは危ないと教えこまれてきた「現金族」にとって、“カードを持っていないと損する”社会は違和感だらけである。目に余る「カード優遇社会」への不満が、いろいろな場面で渦巻いている。
旅行が趣味のB氏(70)は旅先の九州でレンタカーを借りようとしたら、「現金払いは身分証明書が必要です」と言われ、さらに夫婦旅行だったので奮発してハイグレード車を選んだんだら「カード決済限定」と冷たく言われたという。
定年後、歌舞伎鑑賞を趣味にしているC氏(70)は、舞台を予約する時、クレジットカードがないばかりに毎回苦い思いをしているという。ネットだといい席が確保できると聞いて試してみようとしたが、カード決済のみだった。現金払いは電話予約するしかないが、なかなかつながらず、苦労したという。
カード研究家の小河俊紀氏は、カードを持っていない人が損する流れは、今後も加速していくという。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
住宅ローンは昔からあったじゃん、って思う世代
自分は「電子マネー派」だが親も現金が良いと言っていた
違和感覚えるのは勝手だが,損してるのは自分自身だからね?
そりゃ現金って色々ダルいやん
回収する側にとって、発生する手数料を鑑みても「クレジットカードを持てる(作れる)ことが最低限の身分証明」な部分を重視したってことだから、これはしょうがないでしょ。
コンビニとかでもさぁ現金で払うと時間かかるしやめてくんないかなぁ?
店員さんもお釣りとか渡さなきゃいけないし大変でしょ?カードなら店員さんも楽なわけ
カードは危ないとか言ってないで時代の流れに乗ったほうがいいと思うよ?

とか言いつつお前カード持ってないじゃん。ニートだからクレカも作れないし

ら、楽天カードならワンチャンあるから!
![]() | Xenoblade2 (ゼノブレイド2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】 発売日:2017-12-01 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:61 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:02 返信する
- 現金には名前書いてないからいいよね
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:03 返信する
-
クレカないからキャリアでスマホ契約できないし
ネットで定額性のサービス利用できないし
映画館でネットで席取るのも不可能だし
ニートには生きづらい世の中だわ(;´∀`)
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:03 返信する
- 老人が現金持ち歩く方が危ないんじゃないか
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:04 返信する
-
でもカード使えるようにすると
店としては資金繰りが遅くなるんよね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:04 返信する
- この件に限らずまあ時代の流れよな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:06 返信する
- 若いほど損をする年金制度について一言お願いします^^
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:06 返信する
-
盗まれても普通は使えないだろ
-
- 8 名前: 2017年11月03日 05:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:06 返信する
-
>>2
クレカなくても出来るでしょ
今できないの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:07 返信する
-
カード盗まれるような奴は財布盗まれるし
カード悪用する奴も財布拾ったらカードじゃなくて現金盗る
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:07 返信する
-
今時不正利用って払い戻してくれるんじゃ?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:11 返信する
-
別に損はしてないだろうに。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:11 返信する
- キャッシュレスが一番だな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:11 返信する
-
そんなのわかりきったことやん昔から
金に疎いから取り残されるねん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:13 返信する
- 70代ならあと10、20年すれば完全に現金さえ使える力も無くなるから諦めればいいと思う。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:14 返信する
-
記事の主題より、この記事に登場する「カード研究家」とやらに興味あるな。
カードのなにをどう研究してる職業なの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:14 返信する
-
>>9
大手3社は大丈夫だけど、一部の通信会社はクレカのみのトコがあった気がするな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:15 返信する
- カードはもっとカードの処理からネットワークやらが全部機械化してからじゃないとアレだよな 結局スライドして入力して別のも入力してみたいな手作業だし
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:16 返信する
- むしろ多額の現金持ち歩いてる方が危ねえよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:18 返信する
-
カードが優遇されている→わかるわかる
俺は損をしている→ファッ!?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:19 返信する
- 記事に出てる例見てると現金が損なんじゃなくて、カード持ってりゃ便利ってだけなんじゃ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:20 返信する
- 電子マネーはサッと残高が確認できるようになると完璧なんだけどな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:20 返信する
-
>>1
カードのほうが搾取しやすいからカード勧めてるに決まってんだろ
売るほうは利益を最大化するから、カードのほうが取れると思ったらカード社会をつくるのは当たり前
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:22 返信する
- カード持ってる人が、カードを有する対価として、得をしているのであって、持ってない人が損しているわけではない。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:22 返信する
- もう、うちの親は現金すらわからなくなってきてる。カードなんて絶対わからんだろうな。ハーァー
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:24 返信する
- レジ混んでる時にチマチマ小銭出されると殺意沸く
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:24 返信する
-
最近、メディア誌でキャッシュレスの提灯記事が多いのは、
来春に、中国企業アリババのアリペイが日本上陸するから
おまえらは、アリババなんて知らねーよな無知なんだろうが、
アリババは時価総額世界6位で、
日本企業トップのトヨタ2.5社分ぐらいの大企業だ
おまえらの生活は、いよいよ中国の経済植民地として支配されていくことになる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:25 返信する
- 最近老人叩きに誘導する記事多いね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:26 返信する
- 自分が損すると思い込んでいる精神異常者
-
- 30 名前: 2017年11月03日 05:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:27 返信する
-
毎回電子マネーに1000円チャージして買い物するのも大概やけどな。
現金払いと変わらんやんけ。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:28 返信する
-
>>31
家計簿つけやすいやん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:28 返信する
-
>>28
コメ稼げるんだろうね
悲しいな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:31 返信する
-
※28
おじいちゃんw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:31 返信する
-
また老人叩きしようとしてんのか
老人と若者の離間工作なんだろうけど
さすが在日サイト
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:32 返信する
-
デビットカードでええやん
VISAなら大抵のところで決済できるし
日本橋に現金決済NGのロイホもできるらしいからね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:34 返信する
-
損してるわけじゃないが…
便利な世の中についていけないだけでしょ
カードは盗まれて最悪不正されたとしても保証されるけど
現金は盗られて証拠無かったら終わりだよな
-
- 38 名前: 2017年11月03日 05:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:34 返信する
-
>>31
違いがわからんってガイジやんけ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:35 返信する
-
>>9
映画館はネット予約ゆるゆるでも可能なところも多いけど
形態会社のシム契約はほぼクレカないと無理だね。楽天カードとかでできるとことかもあるみたいだけど数は限られてる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:36 返信する
- クレカは番号割れたらとか考えると怖いからプリペイド式の電子マネーまでだな 先払い出来ないタイプはトラブル怖いもん
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:37 返信する
-
カードって利用者にとっては便利だけど、店舗にしたらあながち歓迎でもないよ。
理由は店舗がカード会社に払う手数料が購入金額の2〜5% 販売代金に対して利益率が15%未満だと地味にこれが重荷になる。
あと高額ではなく低額のカード払いが多い人だと、何に使ったか覚えてなくて利用明細を見て使った覚えがないとトラブルになるケースも多いよ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:37 返信する
-
>>17
MVNOは基本的にクレカ。 MVNOの中でも大手が口座振替を始めだした
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:39 返信する
-
老人の問題じゃなくて、金に疎い奴の問題。
何勝手に老人問題にしてんねん、老人でもカード持ってるやつはごまんといるわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:40 返信する
- そうして単預金盗まれるんですねw
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:41 返信する
-
>>39
レジのスピードだよ。まとまった金額入れときゃ数秒前で会計終わるのに、毎回1000円チャージで1万とか5千円だしてお釣り貰ってたら、現金払いとかわらんやん。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:42 返信する
-
最近じゃこういう老人って少数じゃね。
高齢者福祉センターに集ってる老人とか
「○○のクレジットカードだとポイントが○○で」とかポイントや景品カタログの話題から新たなクレジットカード作る老人は多いぞ。
年金収入があればクレカ作れる分、20代中盤以降の労働世代よりもはるかに垣根が低いし。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:42 返信する
-
まあしかしどういう理屈なのか知りたくはある
いつも使ってる通販や店だと現金のが安いんだけどな
カードで買おうとすると高いんだわ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:44 返信する
-
クレカが嫌ならデビッドカードでもプリペイドカードでもいいだろ。
選択肢は有るのにわざわざ「現金」にこだわり続ける理由が分からん。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:44 返信する
- 老人のが情弱だから、これ作るとポイントが貯まるんですよと言われクレカ付きのポイントカード沢山持ってる人おおいよ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:45 返信する
- クレジットだと総支払額が大きくなりやすいから結果的に儲かるんだろ リボ払いとか考えた奴は悪魔だわ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:45 返信する
-
盗まれて悪用されたって利用者に重度の過失がなければ補償されるぞ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:47 返信する
-
AA、タッチするだけの電子マネーならわかるけど
クレカと現金なら現金の方が会計早いぞ
クレカは通信挟むからそこで時間かかる
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:47 返信する
- 普段の利用金額から予測できない高額支払いや、送付先が利用したことがない遠方だったりすると、請求が発生した当日にカード会社から連絡してくる
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:47 返信する
-
>>44
むしろ老人の方がカード沢山持ってたりするからな
ただカード出すだけでのところならいいけど、一々サイン求める所はちょっとめんどい・・・
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:48 返信する
- 電子決済出来ずに近くのファミマのファミポートで承認決済してるゴミ〜冴えてるか〜?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:50 返信する
-
>> 48
店舗がカード会社に払う手数料が5%ぐらいあるから現金払いに3%割引してもカード払いよりも利益率がいい。
あと売り上げに対してカード会社からの入金が1、2ヶ月ずれるが、法人税はそんなの関係なく売り上げに対して払わないといけないから体力がないところは厳しいのよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:52 返信する
- 株で生活してたりすると無駄に会社作ったりしないとカード通らないとかいう話あったね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:54 返信する
- 現金じゃないとポイントつかないところも逆にあったり
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:56 返信する
- 現金のがポイント率がいい店は結構ある
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:57 返信する
-
カード払いと現金払いで価格を変えるのは日本では規約違反やから
カード会社にチクればええで
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:57 返信する
-
現金払いが損をしてるんじゃなくて
カード払いが得をしてるの
そんなんも分からんのか老害は
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:58 返信する
-
カード使ってるやつの方がバカだからな
どこで何を購入したか筒抜けなんだぞ
アメリカ人はバカだからクレカ使ってるがかしこい富裕層はクレカなんて使わない
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:58 返信する
-
>>58
どんなプラチナカードだよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 05:58 返信する
- まぁ一理はある
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:01 返信する
-
金を出すのをもたつく老害のせいで効率が悪い・高齢化でさらに効率が落ちる
優遇されて当然だろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:01 返信する
-
あー確かに店員さんのこと考えたら使ったほうがいいな
機会というか機械というかあれば使ってみるわ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:01 返信する
- これだから老害は
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:01 返信する
-
クレカはまだしも電子マネーすら否定的な奴は
痴呆症進行してる老人だけやろ
底辺中学生ですら適応してる
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:05 返信する
-
いや、100円とか200円でクレカ使われると店員としたら十分ウザイよ
プリペイドカードは便利で早い、クレカは手間と時間が(トータルで)増える
使う側的にはどっちも変わらないだろうけどね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:06 返信する
-
カード払いもサインレスだと早いが、使い慣れてない人だとモタつく人が多い。
しかも店員にフルネームで書けばいいですか?とか聞いてる奴もいるしw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:07 返信する
-
>>63
お前は有名人か著名人かなんかか?
じゃなかったらただの自意識過剰だな
お前ぽっちの利用履歴見て価値なんかねーわゴミ
ビッグデータの肥やしにもならんだろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:08 返信する
-
>>63
いやあっちはクレジットカードの返済で融資受けれる信用得られるのとレジに小額の小銭ないこと多いからクレカで払う人多い
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:09 返信する
- 物々交換乙
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:15 返信する
- スーパーとかでカード使う分には暗証コード要らないから確かに危険
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:17 返信する
-
カードが悪用されて危ない?
裏にサインしときゃ、被害額全部戻ってくるよ
そんなことも知らんのか
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:17 返信する
-
PSNのZゲー買いたくても
お漏らしが恐くて買えない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:19 返信する
-
レンタカーを借りるのに現金は身分証が必要ですって、免許証提示すりゃいいじゃん。
何の文句があるんだよ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:22 返信する
-
石橋叩いてるつもりが無知過ぎて時代に取り残されたアホの末路だな
アホには小銭じゃらじゃらがお似合いだよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:22 返信する
- マネーゲームしやすくなったのは事実
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:34 返信する
- 現金のほうが足が付かなくて便利なんだけどね
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:35 返信する
-
>>77
JNB辺りのデビットカード作ってカードレス番号発行で毎回番号変えればいいんやで
番号変えなくても使う時以外は利用停止にしときゃいいし
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:39 返信する
-
>>81
そりゃあお前みたいな犯罪者には現金一択なんだろうけどさ
普通の善良一般市民にとってはどうでもいいことなのよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:41 返信する
- フリーターだからカードなんて持てないわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:43 返信する
- クレカは店が5%負担なのになんでなんだろうな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:46 返信する
- 現金が損になったわけじゃない説
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:46 返信する
- 現金として見えてると使ってくれないからだよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:49 返信する
-
>>7
普通に使える。お前はクレカ持っていないのか?。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 06:58 返信する
-
せいぜいポイントがお得ぐらいかな
いや、それが一番大きいか
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:00 返信する
-
高齢者ってどの程度の歳なんだろうね?
今はクレジットヒストリー無いとローンも組めないから持たない選択肢は無いし、持ってる大多数に対するサービスも増えて当たり前。
それに社会からの身分証や収入証明にもなるので持たない人と区別されても仕方ないのでは?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:01 返信する
-
損という考えが間違え。
損も得もしていないフラットなだけで他の方法に優遇処置が敷かれているからそう
見えるだけであって、その優遇処置も何故それにそんなものが付いてくるのかまで
考えると納得すると思う。
あれは決して得をしているのではない、優遇して現金払いと同じ対価になるだけのことであって、あれで得をしていると思っている奴はどんぶりバカ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:03 返信する
-
少額決済が嫌って小銭じゃらじゃら出す方が手間だろ定期
自分がレジ打ち要領悪いのを客のせいにするってのがなんとも
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:05 返信する
- カード依存の国の貧民がどんなレベルかって考えると金銭感覚を維持する現金払いはあながち悪くないのかもな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:07 返信する
-
カード払いでポイント貯まるし
レストランや施設とかで結構優遇されるんだよなぁありがてぇ
現金原理主義派の連中は何なんだろうな?臨機応変にしたらええやん
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:10 返信する
-
なんだここの奴らはやけに現金にこだわると思ってたが
老人だったのかw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:10 返信する
-
あージジババにいるいる
クレカは借金!!悪!のひと昔前の教えね。
優待まで規制したくて言ってるなら頭おかしいわw自分の選択じゃんね。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:11 返信する
-
お前ら家買う時ローン組まなかったのか?
あ、最初から家があったんですかそうですかwww
底辺フリーターやからクレカは持てないけど、電子マネーの方が楽だわ…あと結構安易にローンは組むな機種変とか組めるやつは
多分ワイはクレカ持っちゃいけないと思う
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:12 返信する
-
ここの連中がやたら現金にこだわるのはクレジット持てないからだな
だから憎くてしょうがないんや…
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:14 返信する
-
>>95
ほんと老人多いよなここw
隠居して交流ないとこういう感じになるんだろうな憐れw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:16 返信する
-
>>97
参考までにフリーターでも持てる銘柄もあったと思うぞ
電子マネー便利だよなー場所によっちゃ買い物も自分で決済して速攻支払い終わるし
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:20 返信する
- 俺もマックのクーポン優遇はムカつくけど行かないだけやし
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:21 返信する
-
楽天カードは乱発しすぎた反動で難易度上がったゾ
いま一番乱発してるのはYahoo系だゾ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:25 返信する
- 年金もカード決済にのみ使えるようにしようぜ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:26 返信する
- どうでもいい事で怒る奴らは単なる自己中だし放っとけ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:26 返信する
-
>>100
>>97やけど、ワイあの緩いと言われる楽天すら何度か審査落ちしてるんですよ…(震え声)
クレカがどうしても必要なサイトとかもあるから、チャージ式の奴は一応持ってるけどね
全部電子マネーで払ってるから、たまに現金のみ支払いの店があると辛い…都会に引っ越したい
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:28 返信する
-
現金払いは身分証明書が必要です」と言われ>
これに文句言うって免許不携帯で運転しようと思ってたのか?
流石に老害すぎんだろwww
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:28 返信する
- いつもの世の中のシステムについていけない年寄りの文句
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:29 返信する
-
ほんと年寄だけじゃなく無駄な抵抗に時間を割いてる馬鹿多いよなあ
時流に乗っかれよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:30 返信する
-
じゃあ作ればいいですよね
怖い?知らん
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:30 返信する
- 無駄な抵抗だとわかってるって言ってんだから言わせといてやれよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:43 返信する
-
ハッハッハッ‼️
老害お断り
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:47 返信する
-
独身の老人はカード作って死んだら永久毎月手数料とられるんじゃね?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:47 返信する
-
目に見えないお金ってなんか怖いし
すぐ失くすタイプだからカード作らない
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:51 返信する
- いや、ここはクレカもどきを現金で買えることを教えてあげるべきだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:55 返信する
- 気持ちはわかる
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:56 返信する
-
なんだってハッキングされる時代にカード?
時代遅れも甚だしいだろ
過去も未来も物理最強なんだよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 07:56 返信する
- 車とかバイクもカードで買わせて欲しいんだが
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:06 返信する
-
財布から金出すの遅いやん?
お釣りしまうのも遅いやん?
クレジットカードならすぐだよ?
会計遅くて迷惑かけてんのわかってる???
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:08 返信する
- 携帯スマホ必須はやめろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:08 返信する
-
一応クレジットカードは持ってるが買い物ではほとんど使わないな
ETCカードの為に作ったからほとんど出番ないわ
ICカードは便利に使ってる
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:13 返信する
-
>>118
どんだけ鈍いんだ君
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:14 返信する
-
カードってのは元々老人を排除するためのシステムなんだから
つまり老人は早く自殺しろって事よ。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:14 返信する
- 頭の中が昭和で止まってる証拠
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:14 返信する
-
コンビニもスーパーも家電も通販もデカイ買い物も、カード使えればカードだな
同じ金額を払ってるのに、その都度ポイントのおまけついたり
年間利用額によってそれとは別で1万とか2万円分とかのポイントが貰える
どうせ払うなら1万でも2万でも貰いたいし、会計は早いし、使わない手はない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:14 返信する
-
>>118
借金カードなんて持たねーよ
たかが数秒の為になんで借金しなきゃならんのだ
他人に借金強要するお前の方が迷惑だ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:19 返信する
- そう思ってるのは老人だけではない
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:21 返信する
-
便利とか詭弁でしかないからな、他人の金のセキュリティなんか気にしてない。
これだけ世の中に出回っている、金の変わりになる物の地位を皆狙ってるんだよ。
皆がそのシステムを使ってくれれば儲かるんだよ。
だからサービスして広めようとする、利潤の覇権争いって事を理解しろ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:24 返信する
-
海外だとカードがないとある程度のホテルは泊まれないからな
身分証明と金銭的な保証がされるのが大きいのかな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:25 返信する
-
現金扱うのって色々コストなんだよ。
偽札のリスクもあるし、盗まれる可能性もある。電子マネーやクレジットはその危険性がない。勿論、番号を盗まれる危険性はあるけど、それは消費者側のリスクであって、受け取る側には関係ない。
つまりカードを使う消費者はリスクを負ってるわけ。リスクを負ったものが利益を得るのは至極当然の話だよ。
海外なんか電子マネーですらなく、QRコードを読み込ませるだけで決済される。現金は有り難いけど、この一連の流れは止まらないよ。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:26 返信する
-
>>128
カード会社が一次的に弁済してくれるしね
とりっぱぐれないのは大事
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:28 返信する
-
世の中の流れなのだから必要な場面では黙って使えばいいのに。
頑なに現金にこだわる意味がわからない。
得するのもカード会社がカード利用を推進するための販促なのだから文句言うのはお門違い。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:32 返信する
- もう今はデビットカードもあるしなぁ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:32 返信する
-
現金がだるいって意味わからん
もう死ねばいいよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:33 返信する
-
>「使い過ぎたら大変」「盗まれたら大変」
キャッシュにも言えません?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:33 返信する
-
寧ろ絶対現金派こそ豪勢やと思う
カード会社が只で1万2万くれるって言ってるのに、そんな端金いらんとつっぱねてるわけだし
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:33 返信する
-
>>125
やっぱりまだ老害レベルのバカがいるんだな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:34 返信する
-
ガラケーもMTも蛍光灯にも使ってる奴には意味がある
解らないなら黙ってろよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:35 返信する
-
>>136
バカに言われたくねーよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:36 返信する
-
ネットではカードの方が払う側も払われる側も楽だからな
いまだに現金で払われるのはありがたいことと思ってるのが居る
実店舗は現金が一番わかりやすいしサインもろくにできないサルの心配ないから良いとは思うんだけど
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:37 返信する
-
>>105
楽天は今厳しいぞ
学生は通るがフリーターは今は年収200万はないと通らない
審査が緩くて流通系で構わないならイオンカードをオススメしておく
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:39 返信する
-
そりゃ決済がネットですぐ終わるんだからしょうがない。
注文してその場で決済が終わるんだから。
決済が終わらないと予約完了しづらいからカード決済の流れは当たり前。
もし現金払い予約が大量にあってそれがキャンセルされたらどうなるのかと考えたらカード決済しかありえんだろ。
レンタカーは嘘松だろw
免許証という身分証明書あるのに断られるとかw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:43 返信する
-
>>139
この米欄ではカード派としてレスしてたけど、経営元が中小企業とか個人事業だと多分現金の方がありがたいと思う
というか、そういうところは店側がカード会社に払う手数料が死活問題だからカード許容してないはず
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:48 返信する
- 老害だな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:48 返信する
- 死んだら気にならなくなりますよ!
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:53 返信する
- 盗まれたら止めてもらえ、ただそれだけなのに面倒がってしないだけだろ爺ィ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:56 返信する
-
C氏(70)
70歳でこれは駄目だろ
どんだけポンコツ人任せ人生の仕事してたんだ?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 08:58 返信する
-
>>125
別に後ろに並んでるやつのことなんてどうでもいい、知った事か
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:01 返信する
-
こういう人間に限って
銀行のキャッシュカードを財布に入れて持ち歩いてたりするんだよなぁ
カード会社は不正使用に関しては保証あるけど、銀行はそうじゃないんだし、より危険だっていう自覚はあるだろうか。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:03 返信する
-
>>142
すまん、現金ありがたいってのは客が「現金で払ってやる」とか言ってくるってことだ
経営者でもないし小さい店でもないんでちゃんと払ってくれればどっちでもええ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:04 返信する
-
※142
被災地の商店なんだが震災直後にカード決済の客ばかりになった時に危うく潰れかけたなぁ
入金が遅い上に手数料が馬鹿にならず資金がショートしそうになったわ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:05 返信する
-
>>148
クレカは誰でも使えるけど銀行カードは暗証番号ないとダメだろ
たまに暗証番号をカードに書いてあるやつ居るけどな…
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:07 返信する
-
>>134
お前は殴られると直ぐ判るだろ?
でも、留守中に家の中の物を壊されてもすぐに気がつかないだろ?
そういうことだ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:09 返信する
-
スマホ優遇のが困るわ。
ガラケーだけどプレゼントのキャンペーンとかに応募すら出来ん。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:13 返信する
-
>>147
レス先>>118と間違えてるで
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:14 返信する
- 何がどう損だと言うのか、、、
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:15 返信する
-
クレカは悪用されても保証してもらえるでしょ。
現金盗まれて使われたら犯人捕まったとしても返してくれる保証がない
-
- 157 名前: 2017年11月03日 09:21 返信する
-
カード盗まれて悪用されてもすぐ申請すればなんにも損はしない
現金盗まれて使われたら帰ってこない確率の方が高い
これは、現金いらないですね。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:22 返信する
- クレジットカードを持つということは単にお金を焦げ付かせない優良な消費者ですってカード会社が調べて証明しているんであって一つの信用取引なんだが。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:24 返信する
-
いずれ俺たちも老人になる
今のJPOPがクソと言ってるのがその兆候
若いやつにはある程度うけてるし
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:27 返信する
- カード盗まれたぐらいで現金盗まれんわ。保険証ならいざ知らず
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:29 返信する
-
ずっとガラケーだったがスマホにしたら一日数時間後スマホ使ってる
ホントに便利なものなら使って無い奴ディスってないでドーンと構えてろよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:29 返信する
- カードって店員とカードのシステム開発費やらメンテナンスやらで現金より人件費かかりそうだわ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:32 返信する
-
人を半分に
減らしてカードをその半分入れてるところ最強やろ。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:33 返信する
-
NHK、最大3267人分のクレジットカード情報が流出
NHKが、放送受信料のクレジットカード継続払いを申し込んだ3267人分の個人情報を紛失する事故があったと発表した。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:47 返信する
-
カードを持っていない人が損してるのではなくて
カードを持っている人が顧客として優遇されているんだろ
普段サービスを利用してないのにイイとこどりできないと被害者面するのは見苦しいわ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:52 返信する
-
だからカードはリスクを負ってるんだからメリットが多くて当たり前じゃん
自分達はリスクが嫌だから便利なカードを持たないんだろ?
なら我慢しろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:53 返信する
- カードは信用だからね
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 09:57 返信する
-
ずっとPS3だったがPS4proにしたら一日数時間後PS4pro使ってる
ホントに便利なものなら使って無い奴ディスってないでドーンと構えてろよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:00 返信する
-
デビッドがあるじゃない
ETCもたしか救済措置あったでしょ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:03 返信する
-
なあなあ…米欄の奴らはともかく、記事書くバイトが「“”」の使い分けできないってヤバくねえ?
記事タイを普通の括弧書きに直すと
『老人達が」カード優遇」な世の中に怒り』
になるわけなんだけど、老人の頭心配するより先にバイトの頭心配しなよ?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:05 返信する
-
>> 165
でも逆に現金払いを優遇するとカード会社は圧力かけてくるんだけどね。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:06 返信する
- 18以上なら高校生除いて持ってて当たり前だろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:06 返信する
-
>>48
カード支払いで上乗せ請求は規約違反だからカード会社に通報するといいぞ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:10 返信する
-
>>168
俺は最初からpro使ってるからお前の事ドーンと見といてやるわw
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:11 返信する
-
>>168
よく見たらps4でなくてps3か
なら俺と同じ立場だな仲間よwww
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:13 返信する
-
現金払いは損だぞ
カード支払いの手数料は商品に含まれてるから、現金払いだと使ってもいないカード払いの手数料上乗せされてるようになってる
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:13 返信する
- デビッドでええやん一回払いしか出来んし、口座内以上の金は使えないから使うだろう分だけ入れとけば被害も少ない
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:14 返信する
- カードが便利とかいう話とは別として、ジジババになるとカード作れないからな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:15 返信する
-
企業が手間のかからない方法を優遇するのは当たり前じゃないか
その時代の流れなんて知るか俺に合わせろが正しく老害が老害たる所以
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:17 返信する
-
事あるごとに登録めんどいし
全部登録してたらカードだらけになって訳が分からなくなる
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:17 返信する
- 自己主張だけは激しい情弱
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:25 返信する
-
マジpro良い出来なんだよな
まぁでも普通のps4やps3使ってても悪くは無いと思うよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:26 返信する
-
クレジットカードカードを不正利用されるのと、財布を落として現金を不正利用されるのだったら、前者の方が圧倒的にセーフポイントが多くて安全だと思うけどなぁ
なんせ、利用停止出来るし、不正利用を証明出来れば金は返ってくるわけだしね
翻って現金は、拾った人の良心に任せるくらいしか手段がないし
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:26 返信する
- 自分のクレカくらい持とうぜ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:27 返信する
- クレカだから使いすぎるというのが理解できん。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:35 返信する
-
防犯意識高い系実に結構。
だが盗られる時はぶっ殺されてでも盗られるんだよなぁ。
そこにカードも現金も関係ねーよ。
むしろ紙切れで「どれだけ働いたかな?」を計るなんてバグだらけのシステムを未だに使ってる事の方が問題で。
まぁその方が「経済ゲームのチートバグで儲かる」っていう原始人みたいな老害も多いんだろうけど。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:37 返信する
- カードくらい持てよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:38 返信する
- 老人は社会的には足手まといでしかないから静かに生きてください
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:39 返信する
-
実際「これカード決済限定じゃなくてもいいだろ」って思うの結構あるけど、レンタカーは仕方ないかもね
現金払いだと、身分証偽造されてたらそのまま海外に持ち逃げがありうる業種だし
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:41 返信する
-
クレカの会計は店が利用手数料を支払うから
店側にしてみれば現金の方がありがたいだろ。
現金特価とかしてる店もあるぐらいだらからな。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:44 返信する
- どうしてもカードが必要なもの以外は現金の方が店も嬉しいよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:45 返信する
-
>>176
それ客の支払う金額変わってないし
お前の中で店が儲かるのが嫌ってだけだろ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:48 返信する
- 店としては現金の方が嬉しいのにこれだけカード押しがあるって事は、金融各社の持つ利権がそれだけ大きくなってるって事なんだろう
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:51 返信する
-
任天堂的文系馬鹿の戯言だね。
若年層はこういうのにすぐに飛びつくし、洗脳に掛かるから始末におえない。
特亜がものすごい勢いでそっちにシフトしてるのを見て、日本を馬鹿にする輩まで出てくる始末w
お前ら本当に特亜のやってる事が正しい道だとか思ってんの?
いろんな選択肢があり、中長期に渡って安全性を徐々に高めていってから移行するのが正しい道だとは思わないの?
ガラッと変えたいお子ちゃま思想は、共産党洗脳に掛かりやすい文系馬鹿だって、自覚してほしいわ。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:51 返信する
-
何だかんだで一番確実なのは現ナマ
カード最高って言っても停電や災害があれば意味ないからね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:53 返信する
-
こういう時に店の都合を語る奴が必ず出てくるよね
そいつがそういう職業なら分かるけど、そうでも無いのにわざわざ店の都合を代弁してるのなら、ただのアホだと思うわ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:54 返信する
- IT後進国NIPPON
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 10:58 返信する
-
>>192
その店がカード支払い対応してなかったら現金払いの人は手数料分支払う必要のないわけだから得ではないわな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:03 返信する
-
「カードは危ない」と教え込まれているなら、カードを使用するリスクを負った人が得するのは当たり前だろ。
そのリスクも負わずに「得しないのはおかしい」なんて、ずうずうしい。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:06 返信する
- はいはい、そうやってくたばるまでずっと違和感抱えつづけてねー
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:07 返信する
-
これ作り話じゃないの?
店からしたらカードは上前撥ねられるから現金の方がうれしいじゃん。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:20 返信する
-
歌舞伎の席は単純に人件費削減のもんだいだしな
そりゃあ、運営しているのは一応は営利企業なんだから
時代の流れに逆らって高コスト体質のままでもいられんよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:31 返信する
-
使い過ぎは老若男女関係ないから慣れろとしか
盗まれるのは現金も同じだからね、、
単に保守的過ぎて新しいものを受け入れられないだけなので、放置されるだけだよ
カード嫌なら諦めないといけないことが多いということ
必要なことを放棄するならそれなりの待遇しか得られないよ
そういう自分に100%あわせるように言うばっかりだから今の還暦近く以上は存在自体が老害扱いされるんだよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:34 返信する
-
私の親父もこれだから本当に困る
日本経済発展を20年間阻害し続けてきた団塊老害そのまんま
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:36 返信する
-
>>201
自社のクレジットカード会社が発行してるカード限定の特典だと思う。自社グループなら経理上は手数料発生するが、グループ全体ではマイナス要素はないし、特典をつけることによって新たな顧客獲得にも繋がるからね。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:38 返信する
-
>>198
どこから損やら得なんて考えがでるのか
商品の金額100円の中にカード決済の手数料が10円含まれていたとして
その10円は客が現金払いなら店の利益になるし、カード払いならカード会社に手数料として中抜きされるだけの話だから
客の支払う金額は現金だろうとカードだろうと同じ100円なので損も得もない
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:40 返信する
- 基本現金で払うけどこういう事があるから一応カード持ってるわ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:47 返信する
- クレカがステータスみたいな恥ずかしい主張してる奴より老害の方が金持ってたりすんだろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:51 返信する
-
カード決済だとお金を払う感覚がないから(お札を数えたり銭っこを触る感覚など全てを含め) 使い過ぎてしまう、なんて言う声も聞くね。
払われる側にとっては、マァなんてありがたいことか(笑) 支払いもカード会社が保証するし。
たしかにお客としては優遇したいね。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:55 返信する
-
そういう世にしていったのは紛れもなく先達である老害様どもなんだけどな…
ワカモノガーをやるのも結構だが、そういう若者増やしたのはお前ら無能な先人ども。
という自覚を忘れてはいけない
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:56 返信する
-
>>208
老人を老害って表現してるあたり政府の老人敵視作戦にまんまと乗せられてるバカだけどな
お前は
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:57 返信する
-
というか、お前ら何処にそんな金もってやがった?
って金額をホイホイオレオレされる無知老害がこんなこと喚いてもなあ…という感じしかない
馬鹿で学習能力が無い屑にはカードだろうが現金だろうが過剰に与えてはいけない
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:59 返信する
-
現金が実際にサイフから出て行かないと確実に実感が伴わない
面倒くさくないってことは実は結構怖い事なんだよ
そもそもクレカの不正使用事件がこれだけあるのによく使う気になるよ
それともそっち関係の仕事してる人のステマかな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:59 返信する
-
クレカ持ってるって事は金融事故起こしてない信頼できる良客指標になるから一種の社会的ステータスだぞ?
なんの根拠もないドヤ顔アイテムだと思ってるなら世間知らずもいいとこだw
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 11:59 返信する
- 現金払いが損するんじゃなくて、カード払いが便利なだけだろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:01 返信する
-
なんで相手が優遇するのかよく理解したら違うと思うよ
まぁそれをやめてる時点でかなり重症だと思うけどね。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:01 返信する
- 不正利用はカード会社が補填してくれるんだよなぁ…
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:02 返信する
-
>>211
横だけど
国や政府は老人擁護側だぞ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:05 返信する
-
親も自分もカードは恐ろしいという認識を持って育てられたけど
どっちも持ってるぞ
馬鹿には使えないかもしれないけど
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:06 返信する
-
何で老害は死ぬまで金使いも譲渡もせずに貯め込むの
自分が60やら80歳になってから遺産相続で渡されるより20〜40で渡してくれた方が遥かにありがたいんだけど
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:11 返信する
- カードより大金持ち歩くほうがよっぽどリスク高いしな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:11 返信する
- Vプリカ使えよ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:18 返信する
-
現金だけでレンタカー借りようとする方が頭おかしいんじゃないの
それにカード優遇って言ってるがまだまだ現金払いとか一部のカードしか使えない店もあるし
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:23 返信する
- 使いたくないなら無理して使わなくて良いんだよ?別に強制じゃないし
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:27 返信する
-
どっちでもいいだろ
田舎だとカード使えない小さい店とかまだあるし
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:35 返信する
-
いつもニコニコ現金払いが揉める可能性が一番低くていい
カードはまとまらないし、まとめてもややこしくなるし
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:46 返信する
-
>>197
クレカごときでITとかアホか
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:59 返信する
- 何で世代間争いに行くんだ?カード作れない奴、リボ使う奴、口座から引き落としない奴など問題児対策をどうするかって話じゃないのか。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:27 返信する
- 無職でもカードってつくれますか?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:45 返信する
-
レンタカー借りるのに身分証明書が必要って運転免許は身分証明にならないのか?
レンタカー借りたこと無いから分からんな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:52 返信する
- 盗まれたらとか、そんな低確率のたられば話するなら家の外でるなよ。交通事故に巻き込まれるかもしれんぞ。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:00 返信する
- 現金も盗まれたら使われるやん。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:09 返信する
- 借金あってほぼ無職だけどカードって作れるのん?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:14 返信する
- 役に立たないんだから、せめて静かに暮らせよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:21 返信する
-
現金払いは身分証明書が必要
これ分かんねぇな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:24 返信する
-
>盗まれて悪用されたらどうするんだ
カード会社が補填するんだが?
なんのためのカード会社だと思ってんだ
現金なんて盗まれた瞬間にもう本人証明するのほとんど無理筋で悪用され放題じゃねーか
頭悪い老害は社会から排除されてもしかたない
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:47 返信する
-
>>233
死ねよゴミ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:47 返信する
-
現金こそ盗まれたら全く自分のものだと証明する手段が無いので危険
真っ当なカードであれば保険がかかっているので盗まれても安全ですから
カードにはランクがあるので注意という話ならわかる
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:15 返信する
-
キラキラネームとクレジットカード非所持は
良いフィルター
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:39 返信する
-
>>235
レンタカー乗り逃げしない保証を求められてるんだよって言われないと分かりませんか
どこの誰とも知れない奴に貸せるわけないだろ
レンタカー借りるのなら当然運転免許持ってるはずでそれを提示すれば済むことで
グチグチ文句言う方がおかしいんだよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 16:21 返信する
-
カードだからできるサービスを付加しているわけで、
ここでいう「カード優遇」をやめたら、
現金払いにも同じサービスがつけられるってわけでもないと思う
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 16:30 返信する
-
クレカは利息とか後払いってのが気にくわないし、クレジットカード会社なんかそもそも信用してない
ポイント乞食でも無いし、むしろ小銭対策程度ならプリペイド方式の交通系カードに対応してくれた方がいい
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 17:02 返信する
-
>>241
他人が得するのが許せないというキチガイ発想なんだよ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 17:04 返信する
-
>>240
そうではないのだよ。
Q 現金で支払いたい場合は?
A 現金でお支払いの場合は「お手持ちのクレジットカードの有効性」「現住所または本人確認書類」のいずれかを確認させていただきます。ただし、D、RD以上のクラスのご利用は、クレジットカードのみでのお支払いとなります。【詳細はこちら】をご確認ください。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 17:11 返信する
-
優遇して欲しければ持てば良いじゃん
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 17:18 返信する
- 老害は若者のためにもさっさと死んでくれませんかねぇ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 17:25 返信する
-
>>1
カードも現金も落としたら終わりだから、結局同じ
ただ、カードは被害額が大きくなるから、月の利用限度額を最低まで引き下げておいた方がいいね
あと、コンビニでバイトしてた時、現金に氏名と、「また戻ってきてください」とか書いてあるのを時々見たぞw
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 17:37 返信する
-
>>244
あんたの運転免許には現住所の記載がないのか?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 18:54 返信する
-
そもそも70歳にもなって爆弾や銃と同等の凶器であるクルマなんて運転するんじゃねえよテロリスト!
自動車乗員の年間死者数は約1300人と自転車の倍以上であり、交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手なんだからな。
だからノルウェーの首都オスロは自家用自動車=マイカーという交通の癌の公道走行禁止を進めているほどだ。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 19:22 返信する
-
カードを「持ってないと損をする」んじゃなくて
カードを「持ってると得をする」の間違いだろ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 20:15 返信する
- 老害。海外旅行に行ってもカード無い、地元の現金よく解らない、日本円を使わせろって言いそう
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 20:24 返信する
-
>>4
仕入れもカード化すれば解決!
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 21:17 返信する
-
カード会社と提携して会社もメリット貰ってるんだから、カード優遇なのは当たり前だろう。
会社にとって何のメリットもない現金派は、自分以外に特をしないことを、良く知って欲しい。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 21:19 返信する
-
>>248
横だけど
ここで問題にしてるのは、クラスの高い車は
カードを持っていないと借りられないってとこだろ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 21:20 返信する
-
>>242
カード払いは借金だから使いたくないってのは分かるが、銀行が金を貸す基準の一つとして、支払いをきちんとやってるかの確認にもなる。
クレジットカード使ってないと、多くの金が必要なとき、審査おりにくいぞ。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 21:22 返信する
-
>>250
相対的に見れば損
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 21:53 返信する
-
現金も盗られたら勝手に使われるやん
むしろカードの方が保障ついてる分ありがたいまである…
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 21:56 返信する
-
>>51
クレジットは文字通り信用だから金の扱いが杜撰な奴には使いこなせんよ。リボだって利子だけ払えれば返済先延ばしにして余裕のあるときにまとめて返済できる税金対策にも使える神システムだってのに。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 22:20 返信する
-
無職はデビッドカード作ればいいじゃん
クレカとほぼ同じ条件で使えるしポイント還元もあるぞ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 23:09 返信する
-
時代の流れに乗れない老人は多いね。と言うか、頑固に変えようとしない連中ね。年寄りだってスマホ使いこなしてる人はいるのにねぇ。
海外じゃ現金持ち歩きの方がよっぽど危ないわ。日本で平和ボケしてる傲慢な年寄りの意見だな。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 02:32 返信する
-
「使い過ぎたら大変」「盗まれたら大変」
って聞くけど、それって現金でも変わらなくない???
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 05:08 返信する
-
でもうちのお祖母ちゃん支払いほとんどOMCカードよ
ポイントためて商品券に変えてわたしにくれるよ
半年ごとに一万円ぐらいだが
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 07:56 返信する
-
老人こそ電子マネーが必要だよな
ダラダラ現金で支払いしているのを見ると余計にそう思う
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 07:57 返信する
-
>>260
頭のいい老人は普通にPCとかも使いこなしてきたしな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月05日 23:32 返信する
-
>とか言いつつお前カード持ってないじゃん。ニートだからクレカも作れないし
そんなあなたにプリペイドカード
チャージしてクレジットカード感覚で使えるけど
もちろんプリペイドなので使いすぎることはないし
カードによってはポイントも入る
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。