
■ツイッターより
普段来ないスーパー寄ってみたが素晴らしい経営方針だった。こういうキッパリした方針が必要だわ。これやらないと値引きの時間前から年寄りが惣菜確保してちっとも惣菜買えなくなるからな… pic.twitter.com/nqiClBRbqn
— 芝村矜侍@11回カルナがすり抜けてきた男 (@kyouji0716) 2017年11月2日
このツイートに関連して多くの人が気になっているだろう情報を補足しておきますが、どん兵衛は99円でした。
— 芝村矜侍@11回カルナがすり抜けてきた男 (@kyouji0716) 2017年11月2日
<このツイートへの反応>
これ、関西でやると値引きシールを貼ってないのを売場に戻し、貼ってるのを買って行く人が多数で、売場が混乱します。
僕は確保してるの分かったらその人が居なくなるまで値引き始めないし戻ってきたら裏に戻るようにしてました
「これもなるかい?」とか白々しく聞かれても『対象外です』て言ってましたし
狼となって争わなければ半額弁当を獲ることなど不可能だろうが。
「確保」って、シール貼る前から手に持ってるって事?そりゃあそんなの、値下げされないのが当たり前でしょう。確保してる連中は、手に持ってる(或いは既にカゴに入れてる)物にまで「値引きシール貼れ」って催促してくるの?何処まで恥ずかしい奴等なんだよ全く。
そういう経営方針が素晴らしいんじゃなくて、そういう買い方をするDQNお客さまの多いエリアですと宣言しているだけじゃないの?
食べ物の前には人間どころかいかなる生物もみな平等、
安く買いたければ他の者と同じ土俵で闘って勝ち取るべき。
自分は法の穴を突く狡猾な悪鬼羅刹を許せるクチだけど、それでも
「なあ兄ちゃん、コレにも割引シール貼ってェな」は許しちゃおけないわ。
ベン・トーを思い出す話
いいぞもっとやれ!これぐらいやっていいだろwwww

クソ客はベン・トーを読んで半額シールの尊さを学びなさい

![]() | ベン・トー 全15巻セット (スーパーダッシュ文庫) 発売日: メーカー:集英社 カテゴリ:Book セールスランク:310846 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:00 返信する
-
| . |
| |
. | |
.彡⌒ミ | | . 彡⌒ ミ
(´・ω・`) / \ (´・ω・`)
::::::(| |) (| |)::::
::::::::ヽ r ) (γ /:::::::
:::/しi し \:::
/ \
\
-
- 2 名前: カイジ 2017年11月03日 12:00 返信する
-
ようゴミども・・・
今日ばあちゃんの13回忌だったぜ・・・
うう・・・悲しい・・・( ;∀;)
-
- 3 名前: マッスルウィザード 2017年11月03日 12:00 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】新イベント実装!
[続々(ゾクゾク)アルティメットハロウィンガールズ]
アリエッタランドがオープンしたのに!!
なんと!あの超天才魔道少女アリエッタ・トワが亡くなった!?
大魔道士の残した物にはとてつもない魔力が宿るという。
喪に服す間もなく、亡き友の遺品を保護する為に動き出す。
訃報に接した魔道士達が集まったアリエッタランドで巻き起こる出来事とは?!
アリエッタ・トワ(CV:黒沢ともよ)が
リルム・ロロット(CV:大和田仁美)が
イーニア・ストラマー(CV:久野美咲)が、
ソフイ(CV:山崎はるか)が!エリスが!レナが!ドッタンバッタンの大騒ぎ!もう止まらない、もうやるしかない!そこに愛はある!
おまたせ!
もちろん魔杖のエターナル・ロアちゃん(CV:細谷佳正)もいるよ!
遊んでくれなきゃイタズラするよ!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:00 返信する
-
彡⌒ ミ ウッ…
ヽ(´;ω;`)ノ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:01 返信する
-
>>2
おばあちゃん『もう、そんなくだらないことやめな!』
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:02 返信する
-
>>2
もこみちかわいそうアル
-
- 7 名前: コイキング 2017年11月03日 12:02 返信する
- ウンコ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:02 返信する
-
>>2
もこみちかわいそうアル。クポオ
-
- 9 名前: サメキング 2017年11月03日 12:03 返信する
-
>>7
コイキングお前・・・
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:03 返信する
-
したことはないけど
別に普通なんじゃないの?
売り場回ってるうちにかご入れてた商品が半額になってれば交換するわ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:03 返信する
- どん兵衛安い
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:04 返信する
-
>>10
世間の相場でそんなもんで建て替えとかないから
税金使う障碍者の話だけ
お前の屁理屈なら座間の大家のために国が金出してやれ
クズのせいで障碍者だけ特別扱い
ほんとこんなクズのクレーマーがいるから植松みたいのがでてくるんだよな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:04 返信する
-
確保ってなんだと思ったら
シール貼られる前にかごに入れといて、貼りだしたら自分も貼ってって言うってことか
それはひどいな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:04 返信する
- 20分ぐらいスーパー回ってるうちに半額シーフ張られただけやろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:05 返信する
-
ああ待機してるようなのねw
勝手にやってどうぞ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:05 返信する
- 割引しなきゃ買わないなら置いといても残るだけやんけ
-
- 17 名前: 2017年11月03日 12:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:06 返信する
-
別に買わないだけだからいいけどw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:06 返信する
-
貼らなきゃ処分できねーじゃん
心証が悪いってだけで面倒が増えるだけだろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:06 返信する
- 大阪人は店員に半額シールを早く貼れと催促します
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:06 返信する
- こんな人間にはなりたくない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:06 返信する
-
確保なんてしないが
カゴ入れてる商品が半額張られたら交換するってそんなおかしい事か?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:07 返信する
-
近所のスーパーもカゴにいっぱい確保しといて
シール貼りに来たら張ってって出してくるBBAいっぱいいるわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:08 返信する
- これに不満持つ乞食おる?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:09 返信する
-
ここまでやるなら半額シールなんて張らない店舗にした方がいいよ
そういうシール張らない店なら半額狙いなんてする人もこなくなるからね
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:09 返信する
- どん兵衛99円は税込みなら安いな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:09 返信する
-
お客様は神様。
神様にもそんな対応するのかって聞いちゃうね、俺だったら。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:10 返信する
-
惣菜パックを一度回収して、中でシール貼って再度並べば良いんじゃね?
目の前でシール貼るからババァが増長するんだろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:10 返信する
-
>>27
お客様は神様じゃないだろ
対等だ勘違いするな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:10 返信する
-
半額で食えても何かと金は減って行く
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:10 返信する
- まぁ、クソ共とは思うけど売れ残って処分されるよりは良いのかなとは思う
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:11 返信する
-
>>27
それは客側が自分で言うべきことじゃないから
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:11 返信する
- 値引きなしで売れば
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:11 返信する
-
店がアホなんだよ
まずは10%引きシールだろw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:12 返信する
-
>>22
半額になるとすぐに売り切れるから、確保するんだよ。
んで、確保され過ぎて交換するほどの商品が無くなる。
卵が先か鶏が先かみたいな話だけど。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:12 返信する
-
うちのスーパーでもやって欲しいわ(・ω・)
前にパックの握りずし買おうと思ってたら、婆ちゃんの集団が
コーナーを占領してて、かといって買う訳でも無いみたいなこと平気でやってたからな
寿司を手に取ろうとすると、私達が買うんだよ!といって取らせず
俺が離れると、そっと元に戻して店員が半額シールを貼るの待ち続けるという
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:12 返信する
- べき
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:12 返信する
-
状況によりけりだよね
店によっては近くにいる人全員の持ってる対象総菜に張るし
そんなことやってたら混雑して邪魔だし(だからそんな店にはいかない)
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:13 返信する
- 結局売れ残るんだからシールくらい貼ってやれよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:13 返信する
- 半額シール自作して貼ればええねん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:13 返信する
- 老害は全員死んでどうぞ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:13 返信する
- 荒し若しくは大獅子かな?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:13 返信する
- 迷惑なんだったら半額やめればいいだけじゃね?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:14 返信する
-
最初から半額で売ればいいんじゃ?
解決解決
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:14 返信する
- 他の半額シール貼ってあるやつから剥がして好きなのに貼ったらいいじゃん
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:14 返信する
- 擁護してるクズいるけど常習犯なんだろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:14 返信する
-
>>45
それは万引きと一緒で犯罪だw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:15 返信する
- 乞食多過ぎ問題
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:15 返信する
-
シール貼る前に自分のカゴにいれとくんだよ
そんでシール貼りだしたらこれにも貼ってと言ってくる
これされるとカゴにいれないで待ってる連中がバカみるから禁止にするのが妥当
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:16 返信する
- デフレ脱却させない政府の罪は重い
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:17 返信する
-
いや客からすれば損した気分になるし、それくらいサービスしてくれてもいいだろ
まあこんな態度だと客は離れて潰れるだろうけどね。ご愁傷様
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:17 返信する
-
俺も昔、スーパーの総菜屋で雇われ店長やってたから
このスーパーの気持は良くわかる
半額シール張って在庫処分したい店の都合もあるけど
そこを狙って賢く買い物したいと考える客がいるのは必然
たぶんだけど、値引き前に大量に確保(籠の中に入れて)して
値引シール張られるまで粘るよほど質の悪い客がいるんだろうな
これを常習化されると、本当に買いたい人にとっても
店にとっても不利益しかないからな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:17 返信する
- 戦後教育の貧しさだな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:18 返信する
-
確保するババアが大量にいるような店に行ってる連中も
同じ半額狙いなんじゃね
そういう店にいかないからわからないわ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:18 返信する
- 半額シール待ちしてる客が多い店なんて気色悪くていかんわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:18 返信する
- これはどっちかつーと店員を保護するためのルールやな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:19 返信する
- 『20時過ぎたら半額』シールをあらかじめ貼っとけばいいんじゃね?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:19 返信する
-
値引きしなけりゃいいじゃん?
何のために値引きしてるのか忘れてるから意味わかんないこと言いだす
ただ、店員がわざわざタイミング見計らったりするのは頭悪いんだろな
対象なら片っ端から直ぐに貼っていけよ
というかわざわざはらなくても
絶対にバーコードで管理できると思うけど
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:19 返信する
-
>>27
神様だったらそんなせこいことすんなよww
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:19 返信する
- 陣取って確保してる時間があるなら自炊でもしろよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:19 返信する
- 店員に悟られたら負けと思え
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:20 返信する
-
>>58
シール張るのは捨てるぐらいなら半額でも売りたいって状況だからな
バーコード管理だと手に取ってもらえなくなる
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:21 返信する
-
確保の意味がわからなかったけど
シール貼る前に取っておいて貼られたら貼られた奴と取り換えるってことか
考えたことすらなかったな
性格歪んでるね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:21 返信する
- 半額シール待機列でも作って並ばせとけばええ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:22 返信する
-
一番賢いのは半額なんてやらない店だからな
半額で目先の儲けに走って自業自得
半額狙いの客だらけになるからこういう事なるわけで
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:23 返信する
-
バーコード無い頃は値段書いたシールの貼り替えして安く買い物する友人を賢いと思ってたが普通に犯罪だわなあ
当時は防犯カメラもなかったから万引きしまくる奴も多かった
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:23 返信する
- 半額やらない店なんてあるの?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:24 返信する
-
スーパーの糞まずい弁当なんかよく食べる気になるな
無料でもいらんわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:24 返信する
-
>>67
あるよ
半額シールが逆にやばいって昔から言われてたことだしな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:24 返信する
-
どういうこと???
そりゃ商品持ってたらシール貼られないだろ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:24 返信する
-
>>27
買い物しただけ神様ってバカかよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:25 返信する
-
近所のファミリーマートに半額コーナーあるけど誰も買ったの見たことない
キットカットのど飴味とか変なのばっか半額になっていた
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:25 返信する
-
スーパーの弁当も内容のわりに値段高すぎだわ
とても定価で買う気にならない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:25 返信する
- 半額を待って食いっぱぐれる位なら、2割引きの時に買うわ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:25 返信する
- 年末に一斉処分的なことやる店あるけど18時に張り出す場合、17時以前に来て大量にかごに入れて張り出したらこれらにも張れとかいう一部おばはんは入店禁止処分にしてほしいわ・・・
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:27 返信する
- 基本ネットスーパーで買い物するから半額とは無縁だ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:27 返信する
-
>>75
それがまさに常態化してる店なんだろうな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:27 返信する
-
手にとったとたん店員が割引シール貼りだしたら普通戻してシール貼ったの買うだろ?
それすら「ギャー戻すな」「ギャー乞食がー」って騒ぐの?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:28 返信する
- 割引だから買う意思があるわけで割引しないならそもそも買わないんだが
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:29 返信する
- 買い物かごに入れた後に後で同じ奴が半額されてるのに気が付いたらかごから戻して交換するのダメなの?店員の前で半額シール待機もみんなやってるでしょ?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:29 返信する
- ここまできっぱりと言ってくれると働いてる店員が楽だな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:30 返信する
-
同じ人間とは思えない
どんだけ貧乏でもこんな真似だけはせんわ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:30 返信する
- シール待ちして呆然と立ち尽くしてる老人いるよね…怖いわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:30 返信する
-
シール貼ってる時に後からかごに入れてる奴にシール貼ってくれって言うのが対応面倒だからダメって事だよね?
シール待機とか商品戻して貼ってある奴に交換するのは問題ないよね?
-
- 85 名前: 2017年11月03日 12:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:33 返信する
-
これたぶんそういうことじゃねーぞ
時間来たら貼るのを待って買うなんてどこのスーパーでもあることだし
こんなことでいちいち主婦敵にまわしてたらやってけんだろ
たぶんなんかトラブルがあってその対応としてこうなったんだろ
損得でやってることじゃないと思うわ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:34 返信する
- まさか店員にこれもシール貼ってくれよなんてさもしい行為するやつはここにはいないよな?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:34 返信する
-
>>80
普通にやるよ
店員も普通に貼ってくれるよ
乞食とかそういうことじゃないよ
これはこれでスーパーの売りにしてたりするよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:35 返信する
-
ざ、在日の仕業だし
日本人がこんなことするわけねーし・・・
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:35 返信する
- ちゃんと方針示してるだけ好感持てるけどね
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:35 返信する
-
※87
予備軍らしきコメがチラホラあるじゃん
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:36 返信する
-
これってつまり、値引きシール貼る前に確保しても無効って話だろ?
値引きシール貼った後だとお客が殺到して買えないから
値引きシール貼る前のを確保するやつがいるってことだよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:37 返信する
-
お前ら偉そうに言ってるとげ
母ちゃんはそうやって安い食材探してお前ら食わせてきたんやぞ
それを乞食だなんだとよく言えるな
安い物探して買ったりセール品おつとめ品を買うのは
主婦なら誰でもやってることだぞ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:37 返信する
-
>>80
それはいいけど、前もって商品を確保しておいて「これにも値引きシール貼ってください」っていうのがダメってこと
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:37 返信する
- シール貼ってくれんかねぇっやーつくたばれ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:37 返信する
-
俺もバイトの頃聞かれたけど断ったら後日それらしいお客様の声って
いう書き込みのクレーム食らった事あるぞ、しかも名前まで書かれてた。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:37 返信する
-
>>87
いるけど何か文句でも?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:38 返信する
-
>>92
それが元で客同士のトラブルにでもなったんじゃね?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:38 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:38 返信する
-
>>87
今まさにカゴに入れたやつにシール貼りだしたら普通聞かない?
それすら聞かない人って、逆に無頓着すぎて怖いんだけど
焼きそば買って、横のラーメンにシール貼りだしたら、自分の焼きそばにも貼れっていうんなら話は別だけど
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:38 返信する
-
この間初めてシール張りの現場に遭遇したが
どこからともなく人がサーッと集まってきて怖かった
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:38 返信する
-
スーパーでバイトしてたことあるけど
ババアがよくこれやっててムカついたわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:39 返信する
-
>>94
他のスーパーは普通にそんなことくらいしてくれるぞ
しかも別に嫌な顔なんてしないぞ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:39 返信する
- あいつら値引きの時間まで商品をカゴに確保してんだよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:40 返信する
-
>>87
それもやってくれない、もしくは露骨に嫌な顔するスーパーとか行きたくねえわ
スーパーなんて近くに何件もあるんだし
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:40 返信する
-
>>63
ちょっと違うと思うぞ
それだったら確保しておく必要ない
わざわざ交換なんかせずに、半額の商品を手に取ればいいだけだし
そのこと自体に問題は無いよ
自分がほしくて確保していた商品にも半額シール張れって言って
くるから質が悪いんだよ
確保されちゃって売り切れ状態になると、お店としては定価でも
2割引きでも買いたいお客さんが居ても売れなくなってしまう
買いたい客も買う事が出来ない
もっと最悪なのは、他の商品も大凡売れて、半額シール張らなかったりすると
確保していた商品を籠から出して帰られちゃう
経験上、せめて元の場所にかえしてくれればいいけど、全然違う場所に
捨てるようにして帰っちゃう奴、結構いるんだよな
こうなるともう、食品だから処分するしかない
一部に滅茶苦茶たちが悪い客がいるんだよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:41 返信する
-
若いやつこそ金ないんだからこういうのもっと求めていけと思うけど
かっこつけるほうが先なのか単に頭が弱いのか
それで金がないない言ってるのは無能としか言えない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:42 返信する
-
もう客が憎くて完全に敵になっちゃってんじゃん
割引自体やめればいい
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:42 返信する
-
>>108
だよなぁ
割引したくないならやめたらいいのに
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:42 返信する
-
いやいや、そもそも値引きシール貼る理由は「次の日まで持たない商品を売り切る為に閉店の数時間前に貼る」訳でしょ
だったら確保する気があるないなんて関係ない
決まった時間になったら残ってる全ての商品に対して値引きされるのが筋
でないと先に手に取った自分は定価、同じ商品を後で手に取った隣に並んでる人は半額、なんて事になりかねないし
実際近所のスーパーはどこ行っても
値引きシール貼って無くても、値引きシール貼る時間過ぎてたら値引きしてくれるよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:43 返信する
- 店員さんコイツです
-
- 112 名前: コイキング 2017年11月03日 12:43 返信する
-
スーパーの弁当なんて食ってられるくそマズい
コンビニよりオカズが手に入りやすいくらいだろスーパーは
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:44 返信する
-
>>107
普通に生きてたら必要であるはずのない
若者に向けた消費者金融のCMが流れてるぐらいだからね
びっくりするレベルの馬鹿は一定数いるんだよ
金無い言ってるのはそういう層でしょ
どんだけ収入低くても金が無いことなんて有り得ないわけで
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:44 返信する
-
よっっっっっぽど悪質なやつがいるからじゃね
店内で3時間とか商品確保したまま居座ってる奴とかがさ
それに対抗する手段がこれしかないだけだろ
お前らが叩いてるようなこととは違うと思うわ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:44 返信する
-
>>99
世間の相場でそんなもんで建て替えとかないから
税金使う障碍者の話だけ
お前の屁理屈なら座間の大家のために国が金出してやれ
クズのせいで障碍者だけ特別扱い
ほんとこんなクズのクレーマーがいるから植松みたいのがでてくるんだよな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:44 返信する
-
>これ、関西でやると値引きシールを貼ってないのを売場に戻し、貼ってるのを買って行く人が多数で、売場が混乱します。
もう、貼るなよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:45 返信する
-
モラルのない人間はたくさんいるしなぁ
学校はもっと道徳の時間を増やすべき
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:45 返信する
-
うちの母がそうだな。
恥ずかしいから止めてほしいのに。
ババアになると見境なくなるんだろうね。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:45 返信する
-
>>103>>105
なら行かなくていいんだぞ凡才
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:46 返信する
-
>>112
今のスーパーの弁当はかなりうまいぞ
いやそりゃ店によるけど
コンビニより安くてうまい
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:47 返信する
-
>>109
アスペマン登場
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:47 返信する
-
>>118
それで作った小銭を貯めてお前を学校にいかせてるんやぞ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:47 返信する
-
確保してるのは老人よりも圧倒的に若いやつなんだよなぁ
まぁ、世代間格差なのかもしれないけど
若い人の方がモラル無くなってるよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:48 返信する
- じゃあ棚に置いてあるシール貼られた奴と交換するわ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:48 返信する
-
シール貼る前から手に持ってたら値引きはしないってことだろ?
当たり前じゃないの?
そんな図々しい奴いんの?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:48 返信する
-
>>121
ただの嫌味だぞ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:48 返信する
-
ここまで強固な姿勢で書いてるって事は
大抵のお客は理解してくれると踏んでるよ
よっぷど悪質な客がいるんだろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:50 返信する
-
>>114
あー・・・なるほどな
それはあるかも
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:50 返信する
-
ウチの近所のスーパーは言えば普通に貼ってくれたな
そんなに手間がかかるわけでもないし何が問題なんだろう
そういう人が大量に押し寄せてくるようなスーパーなのかw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:53 返信する
-
どんだけ民度低いんだよ
関西圏か?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:54 返信する
-
カゴってその値段に納得したから入れるもんじゃないのかよ
後でシール貼ってくれとか人として恥ずかしくてできんわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:55 返信する
-
>>112
世間の相場でそんなもんで建て替えとかないから
税金使う障碍者の話だけ
お前の屁理屈なら座間の大家のために国が金出してやれ
クズのせいで障碍者だけ特別扱い
ほんとこんなクズのクレーマーがいるから植松みたいのがでてくるんだよな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:55 返信する
-
値引きシールやめりゃいいんじゃね
廃棄もやむなし
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:59 返信する
-
既に確保してるものを貼ってもらうのはいかんわなー
貼る前に一度売り場に戻すならまだわかるが
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 12:59 返信する
-
>>27
客は人間だ。寝言は寝て言え
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:03 返信する
- 心まで貧しくなってしまったんだな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:03 返信する
-
>>129
売れ残った商品を捌くための値引きって分かってるか?
シールが貼られる前の商品はその値段で売れる可能性がある商品なんだよ
それを確保して他の人に買われない状態にして時間まで待って
値引きしてください^^って明らかな営業妨害だろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:03 返信する
- jinってけっこな頻度で日本語の使い方おかしいよね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:05 返信する
-
乞食仲間が米欄で文句垂れてて草
どこまでも浅ましい奴らだ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:05 返信する
-
※129
それ、もちろんボケだよな?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:05 返信する
-
底辺の20代30代がよくやってる事だな
底辺って羞恥心持ち合わせて無いんだよなぁ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:07 返信する
-
値引き待たれるのがいやならそもそも値引きなんかせずに廃棄しろよ。
値引き時間の一寸前に買った客に申し訳ないと思わないような店はいずれ潰れるんじゃないの?
ネットで「乞食」と言う奴、言うの大好きなんだろうが、全然関係ない話でも見ていてとても不快。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:07 返信する
-
小汚ないおばはんがシール貼る時間直前にやってきて小汚ないファンネル(クソガキ)三匹を使い惣菜売り場をガッチリガード、貼ったそばから欲しいものだけ根こそぎさらっていったのを見たときは正直引いた
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:08 返信する
-
値引きシール貼られた製造時間から時間が経ってるクソ不味い弁当を
一日頑張った日の夕飯にするより
後数百円出せば多少マシなほか弁にしちゃうんだけど
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:09 返信する
-
>>27
このサイトのコメ欄ちょろいだろ?みんな顔真っ赤にレスくれる
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:09 返信する
- この店は何様なんだ?じゃあもし弁当手にもって半額シール貼ってくださいって言われたら断るつもりなのか?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:10 返信する
-
意味が解らない
まさか商品をカゴに確保して、シール貼れって要求する池沼がいるってこと?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:10 返信する
-
学生時代スーパ―でバイトしてたけど
手に持っている商品に「これも貼って」と差し出してくる人、
これくらいの時間にシール貼られるからって、売り場の前に立ったままじっと待ってる人
割引シール貼られたのと、手持ちのを交換する人
どれもそれなりに見かけたな。
でも貼ってあるシールを剥がして、自分のに張り替えて持ってくるやつ、テメーはダメだ。…いたんだよ、ほんと。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:13 返信する
-
並べたまま現場で貼り作業するから、俺にも貼れって言うやつが出るんだよ
いったん裏にひっこめて、貼ってから並べなおせよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:14 返信する
-
>>146
それ以外の何に読めるんだ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:14 返信する
-
>>137
別に商品も大量に余ってたし確保しようとしてたわけじゃないんだけどな
これからは何も言わず商品戻して勝手にシール付きに取り換える事にするわ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:14 返信する
-
>>141
世間の相場でそんなもんで建て替えとかないから
税金使う障碍者の話だけ
お前の屁理屈なら座間の大家のために国が金出してやれ
クズのせいで障碍者だけ特別扱い
ほんとこんなクズのクレーマーがいるから植松みたいのがでてくるんだよな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:15 返信する
-
乞食多すぎだろこのスレ
何で店側が批判されてんだ?
-
- 154 名前: 2017年11月03日 13:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:18 返信する
-
>>142
まぁ流石に乞食に乞食って言って何が悪いってレベルの話だけどね
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:18 返信する
-
>>155
世間の相場でそんなもんで建て替えとかないから
税金使う障碍者の話だけ
お前の屁理屈なら座間の大家のために国が金出してやれ
クズのせいで障碍者だけ特別扱い
ほんとこんなクズのクレーマーがいるから植松みたいのがでてくるんだよな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:19 返信する
- 日持ちしない生物に貼るんだからそれぐらい貼ってやれよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:19 返信する
-
>>142
こわ
やっぱ乞食って頭のネジ飛んでるな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:20 返信する
-
どのみち値引きされ始めた惣菜って品質的には食えたもんじゃないから買ってくれるだけ有り難い話だと思うけどな
刺身なんかはむしろ値引き前提の価格設定だから高いこと高いこと
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:20 返信する
-
スーパーの鮮魚売り場でバイトしてて値引きもしてるけど、商品確保してて貼るよう言ってくる客普通にいるわ
たいていは何人かのいつもの同じ人
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:21 返信する
- 半額辞めれば良いんじゃね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:22 返信する
-
赤札漁りばっかりする常連にはあだ名がついてんだろうな、と思ってたけど
そんなのたくさんいすぎて、そうでもなかった
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:22 返信する
-
>>158
世間の相場でそんなもんで建て替えとかないから
税金使う障碍者の話だけ
お前の屁理屈なら座間の大家のために国が金出してやれ
クズのせいで障碍者だけ特別扱い
ほんとこんなクズのクレーマーがいるから植松みたいのがでてくるんだよな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:24 返信する
-
勝手に商品戻してシール付きと交換すると本来シール貼るはずの古い商品が売り場に点在する事になるけどそれでもいいのか?
勝手に交換するより自分のも古いからシール貼ってくれってちゃんと言う方がいいのかと思ったんだけど
一度とった物を戻すなとかなしで
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:24 返信する
-
買わせたいのか、買わせたくないのか訳分からん。
商品売れてなんぼだろうに。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:24 返信する
- 別に食べ物くらいケチらず良いもの食えよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:25 返信する
- 確保とかやる馬鹿いるんだ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:26 返信する
- 定価を見直して半額売りやめればいいじゃん
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:27 返信する
-
>>168
半額狙いのやつってそういう部分重要視してないんじゃないの
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:28 返信する
-
>>165
マジで言ってんの?買ってやるからルール無視させろって事?
そういう奴は今後来店しなくて結構って事まで店側に言わせてんのに
買ってほしいか買ってほしくないか理解できないの?
そういう人には買ってもらわなくていいってはっきり言ってるんだよこれ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:29 返信する
-
かごの中のも半額シール張ればいいんじゃね?
大量に確保してたら問題だが、一個や二個
売り場に戻し交換されても、二度手間になるだけ。
こういう注意書は客の印象悪いぞ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:29 返信する
-
>>165
ちゃんと記事読め
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:31 返信する
-
>>171
大量に確保する奴がいるからこのザマに決まってんだろが
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:35 返信する
- 賞味期限間近の食品を大量確保するやつなんているとも思えないけどなー
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:35 返信する
-
そもそもスーパーの弁当に並んでる時点で
売れ残った賞味期限過ぎてる肉や野菜が材料な訳で
そこからさらに時間の経った値引きの総菜買うとかマジで無理なんだが
せっかく金出して買うのに地べたに落ちた腐った肉を200円300円で買うより
500円出して皿の肉食べる派だわ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:35 返信する
- 値引き販売しなくて済むように作る数調整すればいいのに
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:38 返信する
-
自殺者が減った! → 不審死扱い
倒産が減った! → 自主廃業増加、起業する人減少
GDPめっちゃ上がった! → 計算方式変えただけ
有効求人倍率上ってる! → ハロワ空求人
ホームレスが減った → 職員が道歩いた感想
好景気だ! → 聞き取りしないで調査票作成new
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:38 返信する
-
かなり誤解されたコメ多いが
これ「本来売れる商品を前もって長時間確保し、値引き時間になったらシール貼ってもらう」って悪質な客に対しての文言であって
「シール貼られる少し前にカゴ入れちゃった商品値引きしてもらえないの?」なんて話じゃないぞ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:38 返信する
-
>>174
弁当だったら次の日くらい余裕
肉や魚なら冷凍庫行きになるだけ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:39 返信する
-
スーパーでバイトしてたけど、そういう客が多すぎるから
「スーパーはこういうのが普通なのか」と思いながら半額シール貼ってたわ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:41 返信する
-
差額の数百円で満足して長時間放置された糞まずい弁当食うより、
松屋とかみたいな底辺食でもいいから最低限の飯食った方がマシなのに・・
日に数百円すらも自由にならず、乞食のような食生活してる人は
刑務所でも入った方がずっと幸せになれるんじゃ無いかな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:43 返信する
-
>>178
例えば入口の所に弁当売り場があって一周して戻って来た頃に自分がとったのと同じ奴にシールが貼ってたら90%以上の人はシール付きと交換する(したい)だろ?
それなら勝手に古いの戻すよりはちゃんと言ってあげた方がいいかなって思うんだけど
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:44 返信する
-
大幅値引きシールとか客が通路に殺到して迷惑なだけだからやらなくていいよまじで
経済も良い方に回らなくなる
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:46 返信する
-
この店員イライラしすぎ
昔スーパーでバイトしてたけど
シール貼らず売り場に戻されるより素直に貼ったほうが楽だろ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:46 返信する
-
>>182
そういう話じゃない
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:46 返信する
-
>>179
弁当だったらそれこそ翌日入れても2・3食分くらいがせいぜいだろうし
生の肉・魚系は値引きされ始めた時点で鮮度落ちきっててそれを大量冷凍するくらいなら、多少遠出してでも業務用スーパーで買い込んで冷凍するわ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:46 返信する
-
Aコープは賢いからポイントたまった人に50円から10円の値引きシールの束渡して、自分で好きな商品に貼って良い事になっている
店で良く買い物してくれる人にちゃんと恩恵が得られる一石二鳥。見習えよ効率の悪いスーパーは
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:47 返信する
- うちの近所のスーパーは逆に店員が声かけてるなお惣菜今から20%オフでーすってカゴに対象商品があるのが見えると近寄ってきて貼ってくれる
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:48 返信する
- ベン・トー、二期マダー
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:49 返信する
-
半額シール張らなきゃいい話やろ。
消費者としては少しでも節約するのがふつうだろ? 家電でも安く買いたいだろ?
逆ギレされても困る。まぁ、戻してシールつきを確保やつはダメと思うが。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:50 返信する
-
一番良いのは時間になったらレジで勝手に値引きするんだよ
シール作る手間、張る手間が省ける
そして売り場には時間になったら自動的に割引になりますって表示だけしとけ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:50 返信する
-
半額弁当なんか買うより自炊したほうが金かからんだろ
馬鹿なの?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:52 返信する
-
>>191
それやられたら今度はその時間までレジの前で待つと思うぞ
値引き商品買いたい人はいいけれど利率の高い商品買ってくれる人の満足度下げて客離れ起きそう
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:55 返信する
-
>>184
それってあなたの感想ですよね?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:55 返信する
-
>>193
横だけど
こっちじゃ近所のスーパーはどこも>>191が言う方式になってるけど、193の言うような事にはなってない
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:56 返信する
-
※192
仕事のあとに自炊するのは面倒で金払えばすぐ食えるならそうするんだよ。だから牛丼屋は儲かるし、外食や弁当が成り立ってる。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:58 返信する
- 半額弁当にはお世話になってるから、ちゃんと店員が貼るまで大人しく待ってるよw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 13:59 返信する
-
※192
添加物と糖質と脂質に汚染された人間が自炊する知能なんかあるんかな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:00 返信する
-
一番イラつくのは
例え近くで値引きシール貼ってる人が居ても
値引きシールなんか待たずにさっさと買っていち早く家に帰りたいのに
値引きシールによる混雑が邪魔で仕方ない。なんやねんあいつ等
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:01 返信する
-
>>192
自炊すると上手く材料使いきるのも難しい(作りすぎる、材料余らせる)し
我慢して同じもの食べたり何より“時間というコスト”がかかるから
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:01 返信する
-
ハーフプライサーたちにもルールがあるからな
店への感謝の気持ちを忘れたらいけない
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:01 返信する
-
リーマン的には夜8時になってから貼ってほしいけどな
それじゃ残るんだろうな…でも5時とか買い時に貼るのはどうなんだろうね
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:02 返信する
-
>>192
世の中料理する時間が惜しい人だっているんやで。
買って、作って、食って、片付け。
この時間と手間を8割は減らせるからな。
あと一人分だとちゃんとした料理作るとコストは自炊の方が高い。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:04 返信する
-
>200
米さえ炊いてあれば5分から15分くらいであれこれ作れるんだぞ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:04 返信する
- 「儲かりまっかーw(はよシール貼れやカス)」
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:04 返信する
-
お前ら嫁さん貰ったら全部解決するぞ
なおコスパは高い
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:05 返信する
-
まんま自分でふいたw
でも流石に貼り出し時まで待機ってのはないわ、ぐるっと回って来たら半額になってたりした時に手持ちと交換するくらいだな。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:07 返信する
-
その値段で合意してカゴに入れたんだろ
その値段で買えよ客が
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:07 返信する
-
初めから2倍の値段つけとけばいいんじゃね?w
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:08 返信する
- 客だが、だらだら買い物してる客が嫌いだわ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:09 返信する
-
>>206
一番コスパ悪いだろw
食事自体は安い値段で美味い物食えるようになるかもしれないが
他にかかる費用が莫大すぎるわ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:09 返信する
-
>>203
世間の相場でそんなもんで建て替えとかないから
税金使う障碍者の話だけ
お前の屁理屈なら座間の大家のために国が金出してやれ
クズのせいで障碍者だけ特別扱い
ほんとこんなクズのクレーマーがいるから植松みたいのがでてくるんだよな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:15 返信する
-
ぶっちゃけ自炊したとしても、食材の値段が安くないとコスパ悪いからな。
肉とか半額くらいにならないと、とてもじゃないけどコスパ良いとか言えない。
安くあげようとすると、もやし、豆腐、白菜とかばっかりになるし。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:15 返信する
-
>>211
財布が二つになるか一つのままかによるな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:19 返信する
- スーパーの弁当なんて3割引くらいでやっと適正価格だし
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:20 返信する
-
偏ったもんばっか食って身体壊すと医療費の方が高くつくぞ
医療費がかからない系の人は知らんが
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:21 返信する
-
これババアがよくやるやつや
大半の人が節操を持って、貼るまで待つとかやるんだけど
カゴに確保しておいて貼り始めたら持っていくクズ
店員も突っぱねろと思う
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:22 返信する
- 気持ちはわかるけどさ値引きしないで誰にも買われなかったら損するのは店だよねw
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:23 返信する
-
>>191
問題なのはシールを貼る貼らんじゃない
通常値の商品を買われないように確保することで強制的に値引き価格にしようとする奴がいることなんだよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:23 返信する
-
>>218
だから長期的には廃棄の方が収益が上がるの
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:24 返信する
-
いきなり半額じゃダメだよな
1割引、2割引、3割引って段階を踏まないと。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:26 返信する
-
>>218
だから値引きで買いたいならシールが貼られてから商品を取れってことだよ
シールを貼る前から他の客に買われないように長時間確保してシールを強要する奴がいるのが問題
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:26 返信する
- まあどっちにしろ長くないな、このスーパー
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:27 返信する
-
特別割引を狙わずイオン系のスーパーで豚肉グラム130円、鶏胸肉グラム70円とかで買うなら外食で生姜焼き定食を600円で食べるとか鶏肉のソテーを500円にご飯物つける位なら付け合わせ込みでも自炊のが安いと思う
高級魚の焼き物やら定番食品から外れたオサレ飯は保管できる期間が短くて食べきりだったり大根キャベツと比べて野菜そのものが高いから1000円でも外食のが安くついたりするわな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:30 返信する
-
どんだけビンボーくせぇんだよ
スーパーの弁当なんて最初からすでに安いだろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:30 返信する
-
こんなにまで落ちぶれたのか破綻国家ジ'ャップランド
アベノミクスの果実おいちぃか愚民共?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:31 返信する
-
値引きの時間までカゴに入れてうろうろしてる馬鹿がいるのか…
貧乏人は、そういうみみっちい事に時間とエネルギーをかけるから、いつまでも貧乏人なんだよ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:33 返信する
-
>>218
元値で売れる可能性のあったものをカゴに確保して、
誰にも買われなくしてるバカがいるからこうなってんだろが
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:33 返信する
-
>>1
【JINが絶対に伝えない悲報】安倍、トランプ娘の謎基金に血税57億円プレゼント
安倍首相、女性支援のイバンカ氏基金に57億円拠出を表明
産経新聞 2017.11.3 09:39
安倍晋三首相は3日午前、海外の女性指導者らを東京に招いて女性政策を議論する国際シンポジウム(女性版ダボス会議)の関連行事に出席した。あいさつでは、トランプ米大統領の長女イバンカ大統領補佐官が設立に関わった、女性起業家を支援する基金への5千万ドル(約57億円)拠出を表明した。
来日中のイバンカ氏も関連行事に出席して講演。5日のトランプ氏の来日を控え、友好ムードを演出した形だ。
首相は「日本は世界で女性活躍の旗を高く掲げ、強い指導力を発揮していく決意だ」と強調。女性起業家への期待を示した上で「イバンカ氏が主導した基金を強く支持する。世界中の女性たちが立ち上がれば、貧困をはじめ、世界のさまざまな課題は解決できる」と述べた。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:35 返信する
-
そういうのはやめて価格を見直せばいいじゃない?
管理をきちんとやっているのがコンビニ
最初から安い物を置くべきであって後から価格を変えるものでは無い
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:37 返信する
- どこからが「確保する意向」なのだろう
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:38 返信する
-
>>228
だったら最後まで元値で勝負しとけよ
結局シール貼らないと処分できなくなるような物を買ってやってるんだから黙ってシール貼れや
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:39 返信する
-
何がいけないんだ客だぞ
こんなふざけた店客全員一丸となって潰せ生き残らせるな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:41 返信する
-
>>232
半額シールマンが強い言葉吐いても
歯が抜けてる人が騒いでる様にしか見えないんだけど・・・
酷い事言ってごめん
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:42 返信する
-
>>233
誰が従うか命令すんなカス
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:51 返信する
-
>>235
世間の相場でそんなもんで建て替えとかないから
税金使う障碍者の話だけ
お前の屁理屈なら座間の大家のために国が金出してやれ
クズのせいで障碍者だけ特別扱い
ほんとこんなクズのクレーマーがいるから植松みたいのがでてくるんだよな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 14:53 返信する
- まぁ、貼らないと結局売れないから貼るんだろうけど。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:01 返信する
-
廃棄弁当うまー
金払って食うとかアホすぎw
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:01 返信する
-
半額ばかり狙う客なんて大抵見た目も酷いから来ないほうがいいしな
強気に出た方がいい
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:09 返信する
-
>>223
お、乞食確保クズが負け惜しみ呟いてて草
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:11 返信する
- 意味がわからない
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:14 返信する
-
何の気なしに買った物が直後に値引きされるとアレな気分になるので
まあつまり、スーパーなんかより弁当屋で買った方がいいよ
皆そうしろ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:17 返信する
-
>ベン・トー
あの見る価値が1ミリもないクソつまんないアニメのことか。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:17 返信する
- 兄ちゃん、これにも貼ってとか言うBBA多いんだな・・・
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:27 返信する
-
一回自分のカゴに半額のやつ全部いれてから
触りまくってどれにしようか考えてるババアを
ぶん殴ってやろうと思った
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:31 返信する
-
>>242
値引きされる前からスーパーの弁当は安い
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:31 返信する
- 今まで当たり前のように後貼りして
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:41 返信する
-
近所のスーパーは値引き時間前にカゴに商品を確保してシール貼ってもらおうとする
BBAが増えたから、確保してる分は貼らずに、裏へ持っていってから貼るようになったな。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:42 返信する
-
>>238
コンビニ経営者乙!
それ、添加物の塊だからガンで死ぬぞwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 15:52 返信する
-
貼り終わってから、商品取ろう。
皆が確保、シール貼りにお願いしたら混乱する。
が、値段が安くなればなるほど、余裕のないおかしな人の割合が増える。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 16:13 返信する
-
こういうセコイやつは年末年始に増加してくる。
高そうなお節確保して何時間も店の中カート持って彷徨いてるBBAとかよくいるよ。
もう値引きの機械持ちたくない。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 16:38 返信する
-
シール貼ってる店員さんに向かって
買い物カゴに入れてるモノをワザワザ
『コレにも貼ってよっ!』って持って来るバカ居るしな・・・。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 16:43 返信する
- 初めから半額とかしなければいいのに
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 16:47 返信する
- むしろシール貼る直前の廃棄予備みたいなの買ってやってんだから感謝しろ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 16:47 返信する
-
必ずしも確保とは限らんだろ。
かごに入れてたのがタイムセールに引っかかることは実際にあるだろうし、そん時は普通にお願いして張ってもらったわ。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 16:49 返信する
-
この手の張り紙ってこんなバズるほど珍しいのか?
ウチの近くでは3件ほどあるぞ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 16:53 返信する
- へぇそんなさもしいやつがいるのね。想像超えてたわ。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 16:55 返信する
-
>>10
俺もそうしてる
だってまだレジ通してないのに半額に出来ないなんておかしいからな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 16:57 返信する
-
>>255
それでいいと思う
俺も狙ってやってるわけじゃないし数分の差でシール貼られたからお願いしたこと何度もある
それで貼ってくれないなら商品戻すだけだし
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 16:59 返信する
-
つうか値引きされる前にかごに入れて
値引きされた後に、やっぱりいらんわって戻しても良いんだよな?
その場合俺が戻したやつだけ値引きシール貼ってないわけだがw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 17:11 返信する
- 君たち何でそんなに詳しいんですかね…
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 17:15 返信する
- 東京のスーパーだと半額でも割と売れ残ってるからこうはならない
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 17:16 返信する
-
意味が分からないわ。
シール貼ってないと値引き対象外じゃないのか?
もう面倒だから値引きしなくていいよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 17:29 返信する
-
>>261
俺、全然詳しくないぞ。
値引き開始が19時からということなんて知らんし。
人が集まってくるということも全然知らない。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 17:46 返信する
- シール貼りを強要するBBAの額に貼りつけてみたいw
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 17:55 返信する
- その値段にならないと買わないってことは適正価格からかけ離れている証拠
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 18:01 返信する
-
一番おどろくのが、精算済みの三割引が半額になって、
袋のなかの惣菜を半額にして、差額くださいというBBA。
さすがに丁重に頭下げて断っていたが。。。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 18:08 返信する
-
そんなケチな人がいるの?
近所のスーパー3店舗行くけど、どこにもそんな人いなかったぞ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 18:08 返信する
-
弁当じゃなくパン屋だったけど、残り物全品を安売りする店があった
結果日中はパンが売れなくなって、やがて閉店まで追い込まれた
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 18:17 返信する
-
半額やめればいいだけ、毎日適正量を売り出してゴールデンタイムには棚が空になるくらいの調整でいい
いや閉店までまだまだ時間あるのに棚がそんな事になると店のイメージが悪くなるリスクあるのはわかるよ
だからこそ余るほど作ってこんなことになってるんだろうし、でも時代変わってきてるから
きっと今なら理解されると思う、勇気をもって業界をそういう方向へ持っていってほしいね
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 18:25 返信する
- ついでに戻し禁止も追記せな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 18:27 返信する
-
>>270
どこも深夜営業平然とやってるからなあ…こういう事こそ国が規制して例えば22時まで、とか営業時間自体を制限すればええんや
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 19:10 返信する
-
仕事帰りだと下手にコンビニとかいくよりスーパーで買った方がすげぇ安くすむから
有難いけど、こういう変なガイジ客のせいで利便性が減るのは嫌やな。
俺がいく頃は値引き弁当とか数個しかないけど。今のスーパーは夜10以降まで
やってる所多いから値引きシール貼るのは結構遅くでいいじゃね。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 19:14 返信する
-
>>266
スーパーの弁当はコンビニより比較的安いんだよねぇ。内容もいいし。
普段から安く更に半額になれば乞食はそりゃ群がるわ。
何が適正価格からかけ離れてるだよwwニートは外に出て社会勉強しよ。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 19:16 返信する
-
値引きシール貼られるまで待つけど
安いんだから仕方ないじゃん
だったら最初からシールなんて貼らず安売りしないでほしいわ
はしごして違う店行くわ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 19:18 返信する
-
半額シール貼る時間って多分夕方杉辺りだろ。日中は当たり前だろうけどない。
その時間帯に待機してウロウロできる余裕がある奴な時点で結構終わってる。
主婦意外にもいるんやろうなぁ。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 19:33 返信する
- いきなり半額ってのがなんだよな。半額を下限として、5分で1%引き、ただしカゴに入れた時刻みたいなシステムできないかな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 19:41 返信する
-
貧すれば鈍する
ホントその通りだわ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 20:35 返信する
- キープは反則だわ。店員が対応に追われて待ってるこっちがバカを見る。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 20:42 返信する
-
レジ通す前に時間が来たなら貼るのが当然だろ…
カゴ入れたら絶対買わなきゃいけないって言ってるようなもんだぜこれ
でもわざわざ貼りだすってことはよっぽどなのかね?全部カゴに入れて1時間待つとか?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 20:48 返信する
-
>>267
これはさすがに…たしかに買った後安くなってるとショックだが
買ったらもう何も見ずに帰るよ俺は
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 21:21 返信する
- 関西ではよくあることだけど、その他の地域じゃまず見かけない風習だよ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 21:59 返信する
- 一周りした後に同じ商品が値下がりしてるの見つけたら即返すけどな
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 22:08 返信する
- セコ野郎とのチキンレースだなこれもw
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 22:53 返信する
- ベントーが15巻も出てた事に驚きだよ!!
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月03日 23:47 返信する
-
近所のスーパーは
頼んでなくても値引きシール張ってくれる
こういうので勘違いした奴が
張ってもらうの当たり前と思うんだろうか
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 00:08 返信する
- 値引きシール張替え犯がわくだけ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 00:23 返信する
-
学生のときバイトで惣菜担当して値引きもしてたが
感情に任せた馬鹿な行動でしかないわ
書いてあるけど売り場に戻されて別の買われるだけ
結局最後まで売れなくて廃棄になるだけで売り上げ落とす
確保っても精々30分くらいだし何の問題もねぇよ
作った総量の半分売れば経費コミコミで回収できるから
残りは全部売り上げだし最後なんて売り切らないとか考えられん
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 00:35 返信する
-
>>23
そういうBBAは貼りに来るまで通路にたまって同じ仲間のBBAとダベる
かなり邪魔でウザい、ウルサイ状態。
大概内容は「早く貼りにくればいいのに、家帰るの遅くなるのに」・・・だとさ
>>276
店によって貼る時間帯違うと7思けど夕方から段階的にチキンレース(10%単位)
大概閉店1時間−30分前が半額タイム。
なら普通に買ってさっさと帰れw
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 00:40 返信する
- ベン・トーって糞つまらんかったなアニメが
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 01:48 返信する
- 近所のスーパーはレジ通す時に気付いたらわざわざ貼ってくれる有能
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 03:00 返信する
-
>>288
それを繰り返せば確保はされなくなる。別の確保されてない惣菜は他の客も買うことができるわけだから。
買い物カゴから戻した商品は戻されたあと時間差でシール貼ればいいだけ。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 03:15 返信する
-
しかし1時間も確保したままシール貼られるのずっと待ってるってしんどすぎるな。
曜日によっては確実にシール貼るとは限らないこともあるし。
立ち読みして時間潰してたらシールすでに貼り終わられてたりとかになるだろうし
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 03:30 返信する
-
その場にシール持ってる店員さんが来たら
いいですか?って腰低く頼んで貼ってもらうけどよ
持ったまま確保して待つは邪道ぞ
-
- 295 名前: 2017年11月04日 07:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 09:24 返信する
-
戻して値引きの買ったらええやん
スーパーの総菜なんて似たような味の多いし
そこまでえり好みするほどのもんかね
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 09:26 返信する
-
これ同商品に値引き貼ってて
一度手にした商品戻して別の取るのが悪いからっていう
ある意味親切心で言ってるようなおばさんもおるよな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 10:06 返信する
- もう半額とかやめたらええねん・・・
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 13:36 返信する
- 2週間半額やめれば客が来なくなるでしょ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 13:37 返信する
- シールとか関係なく、レジに通した時間で自動的に値引きされるシステムとかにすればいいのに
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 13:47 返信する
-
こういうことするのって大体老人だよな
年取ると羞恥心がなくなっていくのかね
TVで坂上がゆとり批判してるときにジュニアに「でも、老人のほうがマナー悪い」
って言われてどもってたのを思い出した
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 13:50 返信する
-
真面目に夜のスーパーは闇だから
乞食老害どもが半額狙って、時間になるまで井戸端会議してるよ、売り場で
あんな大人になりたくないわ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 14:55 返信する
-
あるわコレ
昔スーパーの魚売り場でバイトしてた頃
刺身の半額シール張るときめっちゃ客が群がってきたわ
あれはイラっとした
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月04日 15:00 返信する
-
惣菜とか弁当だけそこに専用レジ付けて金と交換にしろよ
その代わり割引は7割までとかならバランスも取れる
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月05日 20:14 返信する
-
よく行くスーパーは値引きされてなかったら態々貼ってくれたりレジ持ってったら割引してくれるわ
まぁ値引き待ちの老人共が湧いてるから気持ちは分かる
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月19日 14:43 返信する
-
毎日半額パンだけを買いに来るババアというかオバハン
裏で炭水化物ババァと呼ばれている
菓子パンばかり食わされる子供がかわいそう
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。