
自動運転バス、運行初日に衝突事故 米ラスベガス
<記事によると>
サンフランシスコ(CNNMoney) 米ネバダ州ラスベガス当局は10日までに、自動運転バスの運行サービスが同市で8日に始まった際、このうち1台が配送トラックと衝突する事故に巻き込まれたと発表した。
ラスベガス当局は声明で、「バスはセンサーでトラックを検知し、事故を回避しようとして自動的に停車したが
残念ながら配送トラックは停車せず、バスの前部の泥よけに接触した」と言及。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
事故ったんかいw
アメリカはもう実用化。と言うか見切り発車か?
人間がアホなのを機械如きで回避出来る訳なかろうに
トラック側が悪いとはいえ笑う
>事故を回避しようとして自動的に停車
回避しようとして停車ってどうなんだおwww?逆に危なくね?

今回はトラック側が悪いけど自動運転ってイマイチ信用ならない・・・
自動運転バスを利用する人がいるというのも驚きだ。怖くないのか?

![]() | Xenoblade2 (ゼノブレイド2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】 発売日:2017-12-01 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:21 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:30 返信する
-
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. 彡 ⌒ ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(´・ω・`) :::::::: かみをくれ・・・
◎三) / \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(⌒) (⌒二 ):::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./⌒ヽ( ̄、 ヽ___
/ Lヽ \ノ___
゙ー―――(__)---
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:30 返信する
- トラックが悪いんやないかい
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:31 返信する
-
毎度どうも〜はちまに粘着してる連投豚(アッシュ™️)でぇすwwww日中は働いてる事にしてるので名無しでネガキャンしてまぁすwwww最近は煽るネタも無いので捏造コピペ貼ってまぁすwwww
みなさんお食事中ですか?
僕はサジェスト汚染中でぇすwwww
/ イ壬_月豕 \
i' , =、 ,=
| ノ rく_.・)__〈く_・)
|ノ ̄ヽ -' (c、,ィ)ヽーノ ̄ `|
i⌒| ∴ ,.へへ、∴ .|⌒i
、_ノ| _∠ィ'lエlュ.レ |、_ノ
! ヽ\ェェンノ |
/  ̄ ̄ ── \
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:31 返信する
- これ実際に日本でも導入されたら保険とかどうなるんや
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:32 返信する
-
すごいなアメリカ、日本だと法律やらなんやらで自動運転なんか絶対許可されない
こうやって日本だけおいてけぼり
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:32 返信する
- "事故"る奴は…"不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったんだよ…
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:33 返信する
- 以下ニッコマン
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:33 返信する
-
動いてると保険的に負けるから停止したのか
人間よりいい判断してるやん
動くと周り巻き込む確率上がるからこれがベストだろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:33 返信する
-
機械>人間
全部自動運転にすれば解決
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:34 返信する
-
まあこうやって失敗を繰り返して完成されていくんだよ
その間に何人か死ぬが
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:34 返信する
-
>>5
テスラの自動運転レビューをYouTubeでしてたけどな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:34 返信する
- パズドラにこんな話あったな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:34 返信する
-
こうやって失敗を積むことで実用的になっていくんだからな
日本だと会社潰す勢いで叩いていくから乗り遅れて行くわな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:34 返信する
- 人間の運転でも事故りまくってんだからこんなのどうでもいい話だろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:35 返信する
- まぁ日本だとお前らみたいな陰湿な連中が叩きまくるからな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:35 返信する
-
つーか自動運転車って事故の対応が「止まる」だけなんだよな
「かわす」とか「後退する」が無い気がする、あと「予測する」もない
交差点でかなり遠方から猛スピードのトラックが来てたら、念のため長めに止まって先に行かすが、そんなこと自動運転車はできるのかな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:36 返信する
- 馬鹿と天才が同じ場所に居てトラブルにならないと思うのか?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:36 返信する
-
>>13
それで米国の鉄道はクッソ遅れてて中国のパチ物導入する可能性すらあるからなぁ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:36 返信する
- トラックの目の前で横向きに止まったのかな?そうならむしろ走りきったほうが安全
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:36 返信する
- ヒューマンエラーより信用できるだろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:36 返信する
-
全部が自動運転じゃないと予測なんて不可能だろ
専用路線ならばAIもそれなりで済むのでは
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:37 返信する
-
自動運転が信用ならないという話を聞くたびに思うのは
事故実績豊富な人間とかいう運転装置は信用できるんかってこと
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:37 返信する
-
>>16
安全な回避先がない場合は?
それで巻き込んだ場合保険や責任はどうなる?
それ考えたら停止するのが一番
相手が動かない場合回避するのも楽になるからな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:37 返信する
-
車そのものがカス
あんなの運転手次第で凶器やん
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:37 返信する
- 全てのトラブルを「停止」で処理しようとするなら寧ろ危険の塊
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:38 返信する
-
停車が1番安全やろw
運転したことないキッズかな?w
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:38 返信する
- ギャグwwwww
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:39 返信する
- お前みたいなガイジが運転する車の方が危険の塊だぞ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:39 返信する
-
>>13
失敗した経験をちゃんとフィードバックできればな〜。
何回も事故起こしてその都度人が死んだらさすがに続けられん。
高精度のGPS誘導使えないのかね。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:39 返信する
-
初日から事故w
走る棺桶かな?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:39 返信する
-
こうやって今の失敗を笑っているから日本人は落ちぶれていくんだよ
海外は失敗を前提としてどんどん改善させて先に進んでゆく
なんでこれが分からないかなぁ・・・・
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:39 返信する
- 人間も予測不可能だろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:39 返信する
-
自動運転普及を実現するにあたって立ち塞がる問題の一つとして
「人ではないモノに命を任せて安心できるか?」
という懸念
じゃー逆に訊くけどさ
ヒトが運転してるクルマは安全なの?
っていう
処理速度は遅いが、常に機械的に状況を処理するAIや機械と違って
ヒトには見逃しや勘違い、判断ミスといったうっかり、ヒューマンエラーが存在する
度合いで言うなら人間の方がよっぽど危険だよw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:40 返信する
-
自動運転は歩行者・自転車・人が運転する車を進入禁止にしたレーン作って
破った奴は懲役・ひき殺しても裁判なしで無罪出来るような法律にしないと無理
自転車専用レーンを歩行するバカよく見るからゾーン分けしても平然と破る奴は出ると思う
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:40 返信する
-
「初日なのに事故」
ってよりも初日からだんだんブラッシュアップするものじゃねえの
初日が一番危険なんだよ、実験なんだから
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:40 返信する
- だってお前ら失敗する日本人をマウンティングするの大好きじゃん
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:40 返信する
-
昭和の時代は
『オートマはすぐ壊れるしw要らんわ、あんなん』とか言われてたよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:41 返信する
-
海外にある虎の触れ合いコーナーと一緒だろ
「死んでも文句言いません」って書いてから入る奴
こんなもんに乗る人は自殺志願者だろうから誓約書書かせたほうがいい
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:41 返信する
- ジオニック社の陰謀だ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:41 返信する
- 自動運転反対派があえて突っ込んでるんじゃね?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:41 返信する
-
そんな法律なくても普通の道交法と同じでいいだろ
設定が意味不明すぎる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:42 返信する
-
失敗しないと成功しないからかまへんかまへん
ちょっとずつ成長していけばいい
日本みたいにヘタレじゃなにも変わらん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:42 返信する
-
アメリカはこういう社会実験ができるから強いんですよ。
日本みたいに事故ったら責任どうするとか考えているうちに、技術的にははるか先を行ってしまう。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:42 返信する
-
そんなこと言い出したら車乗る奴は自殺志願者みたいな事になるだろう
なんでガイジは頭の悪い事を言いだすんだ?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:43 返信する
-
人間が運転する車があるかぎり自動運転なんてムリって分からないかな?w
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:43 返信する
-
↑こいつは何言ってんだ
サンフランシスコかよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:43 返信する
- 氷河期世代は新しいものを否定したら偉いと思っているから仕方ない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:43 返信する
- 分かりません
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:44 返信する
-
よくやった
感動した
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:44 返信する
- 回避しようとするとすり抜けバイクに接触したり歩道突っ込んだりで加害者になる可能性あるし停車が一番に決まってる
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:44 返信する
-
>>44
え?違うんですか?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:44 返信する
- ガイジかな?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:45 返信する
-
>>40
トラック運ちゃん「自動運転普及したら仕事無くなるやんけ!よし、早速衝突して自動運転が危険ってことを刷り込ませたろ!」
あると思います
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:45 返信する
- カイジだよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:45 返信する
- 自動運転車は何も悪く無いから別に問題ないじゃん
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:46 返信する
- ないと思うしあったとしてそんなの刷り込まれるのは氷河期世代だけ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:46 返信する
- AIの判断を絶対基準にして自動運転車と接触した場合は必ず10:0にする位やっとけばええのよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:46 返信する
- なんか新社長就任日に社員が痴漢で逮捕された任天堂みたいな話だな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:47 返信する
-
結局人間が問題であって、機械は悪くなった
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:47 返信する
-
人間というエラーがある以上自動運転は信用ならない
全て自動運転なら完璧な信用度を誇るだろうが
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:48 返信する
- やらなデータが集まらんのじゃ、車の往来が少ない田舎走ってるだけじゃどうやっても自動運転は完成しない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:48 返信する
- 人間が運転すると危険だから、自動運転以外禁止にしよう
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:48 返信する
-
ようやく始まった技術だし事故は仕方がないよ
事故って人を危険に晒して、少しづつ学んで、その過程で多少死者が出ようと、調整すればいい
尊い犠牲だろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:49 返信する
- いくら自動運転が完璧でも相手の人間が運転する自動車が突っ込んできたらどうにもならないし
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:50 返信する
-
>回避しようとして停車ってどうなんだおwww?逆に危なくね?
意味不明なんだけど…
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:50 返信する
- 自宅で操作するバイトとか無いのか?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:51 返信する
-
信用ならないのは人間で毎日毎日事故起こしてるんだよ
年間5万件以上、負傷者6万人以上な
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:52 返信する
-
車がアシスト付きや自動が大半を占めるようになり
ドライバーも入れ替わってからが本番だろうな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:52 返信する
-
信用できない人間が原因なら道路から人間を排除すれば解決じゃん
簡単だな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:53 返信する
-
瑕疵がなければ自動運転側が正、人間側運転が否という感じで保険が組まれると思うよ
そうすることで、システム化が進んで自然に人の運転する乗物は減っていくと思う
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:53 返信する
-
>回避しようとして停車ってどうなんだおwww?逆に危なくね?
免許持ってないなら黙ってた方がいいぞ
-
- 72 名前: 2017年11月11日 13:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:54 返信する
-
相手側のトラックは自動ブレーキとかついてなかったんか?
あれだけでかくて危険な乗り物なんだから自動ブレーキ機能とか必須にする位でええと思うんやが
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:54 返信する
- どんどん実験してジャンジャン事故ればええやん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:56 返信する
- 事故の回避は停車が基本だろ。どんだけアホやねん。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:57 返信する
-
>バスに乗っていた8人は全員、シートベルトを着用していた
これだろ注目するところは
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:58 返信する
- 相手が突っ込んでくるんじゃ人間でも避けられん
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:58 返信する
-
プログラムされたことをバグも含めて忠実に実行する
センサーが認識できないと当然何もしない
現実はこんなもん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:59 返信する
- すべての車が自動運転化して相互に信号を送り合ったら事故を少なくできるかもな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:59 返信する
- センサーが認識して停車したんやろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:00 返信する
-
交通量や車線の狭さによっちゃ回避行動で事故拡大の可能性高いだろ
停車なら少なくともバスのスピード分のダメージは減る
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:00 返信する
- 全部が自動運転に切り替わらんと無理や
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:00 返信する
-
やるにしても全ての自動車を自動運転にしないと信用できんわ
あと歩行者や自転車、とにかく車以外は道路に出られないようにしないと事故回避は無理
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:01 返信する
-
>>15
ボーイング747やDC10の初期型ははっきり言って欠陥機で、どれだけの人が死んだと思う?
しかもDC10の欠陥は指摘されていたが米政府が握りつぶした
クルマならフォード・ピント事件って知ってるか?
わざと白人様のキレイなとこばかり見ているんだな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:01 返信する
- 人間ならもっと早く気づいて避けられそうな事故の仕方だな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:01 返信する
-
>>78
センサーが認識しづらい色、かたち、材質なんかもあるだろうしな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:01 返信する
-
人間は不要って結論出すにも数百数千と事故起こして
9割以上原因が人側っていうデータ出さないといけないからもっと事故起こそう
科学の発展に犠牲はつきものだよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:02 返信する
-
日本も自動運転特区的なものを作ればいいのにね
変な野郎が審議邪魔しまくるおかげで国政が進まない。スパイとしては十二分に役割果たしてるな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:02 返信する
- 人間の方が圧倒的に信用されてないんですよねw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:02 返信する
-
>>58
事故の回避は停車が基本だろ。どんだけアホやねん。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:02 返信する
-
360°タイプのドライブレコーダー必須だな
こんなので事故られたらたまらん
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:03 返信する
-
>>1
神と言えば任天堂だな、曲がったスイッチで絞り出し給え
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:04 返信する
- いやいや停止しなかったらもっと衝撃強くなってただろ・・・
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:04 返信する
- でももしトラックも自動運転ならこんな事故は起こらなかったよね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:04 返信する
-
「こいつ道譲るやろ」「だいたいの奴はここで譲ってくれる」
とかそういう人間前提の運転するDQNがいなくならない限り無理やろな
そのうち5キロ10キロ追い回されてボコボコにされるぞ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:04 返信する
- この記事書いたキッズは免許持ってないのか?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:05 返信する
-
>>94
その通りなんだよね。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:05 返信する
- いや普通に停車が正しいだろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:05 返信する
-
>>79
それな、人間含めて運転というものの考え方が違ってたら必ず事故る
やるなら全て自動運転車で、統一規格で運用しなきゃいけない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:07 返信する
- すべての車が自動運転じゃないと事故るわな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:07 返信する
-
自動運転とはいえ学習しなけりゃ事故も起こすだろうよ
研究段階のものにギャーギャー言われてもねえ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:07 返信する
-
>>94
たしかに。人間が運転するから事故が起こるとも考えられるな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:08 返信する
-
>>84
そうそう
だから実験繰り返して事故りまくっていっぱい殺すしか無いよね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:08 返信する
-
自動運転の時代が来たから
おじさんリストラだぁ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:09 返信する
-
いくら機械が優秀だからと言って
向かってくる車(運転手)が優秀とは限らない
まだまだ自動運転車には多くの問題が山積みだ
-
- 106 名前: あの名無しさん 2017年11月11日 14:09 返信する
-
自動運転は置いといて停車は有能やぞ。
判断利かなければとりあえず停車しとけ。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:10 返信する
-
あーあ、こりゃダメだわ
初日で事故るって、確率的に偶然で済ますのは厳しいだろ
そんなにひどくないなら、事故ったときのビデオの映像とかを積極的に公開して、弁解を続けていくのがいいかな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:10 返信する
-
>>101
乗客がいるんだからその理屈は通用しないだろう
まあ今回は完全にトラック側が悪いが
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:11 返信する
-
>>103
なんせアメリカ様の本業は戦争だからね
根本的に軍需とその派生産業で成り立ってるから人の犠牲なんておかまい無しさ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:12 返信する
-
>>101
自律分散制御って知ってる?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:13 返信する
-
新しい技術に多少の犠牲は仕方がない!!
けど自分はその「多少」の中に入りたくないと誰もが思ってるんでしょ?
笑えるね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:14 返信する
-
自動運転の方が事故率低いから
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:14 返信する
-
>>103
はい難癖付けまくりの殺陣鬼乙!
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:15 返信する
-
これ、明らかにトラックが悪いだろ。お互い自動運転だったら、問題なく回避できてたはずだしな。
日本もガンガン投資して、技術革新させていかんと、あっという間に落ちぶれるぞ(もう落ちぶれ中やけど…)。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:16 返信する
-
>>107
トラック側がな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:16 返信する
-
はやく自動運転が当たり前になってほしいわ
俺含めて闇雲に慣れてる道、知ってる道、広い道を使うから渋滞が出来るわけで
知らない小道も当たり前に使われるようになればだいぶスムーズになるやろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:17 返信する
-
>>1
お前は髪で拭け!(ㆀ˘・з・˘)
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:19 返信する
-
結局どの国も一斉に国民全体がこの自動運転車に変えない限り
AIが利口で止まっても相手側の人間が止まらなければ普通に事故は起こるだけでしょ
何十年か100年位先の未来だとほとんどが自動になるんだろうけど・・・
そうなるためにはある程度の犠牲や事故が必要なんだろうね(でないと改善できないし
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:20 返信する
-
>>94
ソレダ!
(^_^)
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:20 返信する
-
>>104
リストラもなにも、人手不足加速中だから、渡りに船なんだが?少子高齢化で働き手が減っていく→機械化で補って、更なる経済成長。これが今後の日本の成長戦略だぞ?
移民なんて要らんどころか、受け入れたら技術革新の妨げになる。百害あって一利なし!!!!絶対に移民の受け入れ反対!!!!
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:21 返信する
- 周りのやつが避けろっていう負担を他に負わせるタイプだから普通にイマイチ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:22 返信する
-
このぶつかり方、もしやトラックのカーブのふくらみを考慮してなかったとか?
だとしたらプログラム書き換えんとまた事故るぞ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:23 返信する
-
バスの前にトラックがいたなら
バスが悪いんじゃないん?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:29 返信する
-
なんかコメ見てると、自動運転を過度に信用してるやつが多すぎるわ
自動運転ってのはすごい難しい技術だし、現状だと普通にミスするだろうよ
人間側が悪いと決めつけてるやつは夢見すぎ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:31 返信する
-
>>124
決めつけるも何もトラック側が悪いと結論が出てるんだが
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:32 返信する
-
AIってなんか女みたいな運転だなw
責任逃れでその場で停車って
場合によっちゃ危険運転だろうがwww
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:33 返信する
-
機械がロジカルに交通法規を守って走行するのは難しくは無いだろう
人間の中に想定困難な信じられんアホが
残念ながらソコソコ居るから難しい
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:33 返信する
-
まあ今回悪いのは人が運転したトラックではあるが
自動運転の挙動が人が運転してる車と違う部分があるから
トラックの運ちゃんにとってはバスの動きが想定外で回避出来なかったのかもね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:33 返信する
- この場合、バスの止まった位地にも拘らず問題はある。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:38 返信する
- 自動運転が安全になるには全てのクルマが自動運転にならないと厳しいよ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:39 返信する
-
日本の法律でいう回避義務を怠ったとして何割か負担させられるやーつやね。
実際に対向車が中央分離帯乗り越えて突っ込んできたのに回避しなかったから
こっちも悪いって判例でたしな。頭おかしいでほんま。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:39 返信する
-
>>125
例えるなら横断歩道に向けて時速30キロで自転車が突っ込んで来て
横断歩道直前で自転車から飛び降りて歩行に切り替えて1秒で車に轢かれた場合
法的には「車が歩行者を横断歩道で轢いた」だけになるからね
止まってるAIに人がぶつかったからといってそれで全てを決め付けるなんて思考停止過ぎだろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:41 返信する
-
これ本当にトラックが悪いの?
バスが無謀に突っ込んだ後に間近のトラックに気づいてあわてて停車したんじゃねえの?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:42 返信する
-
>>130
自動運転が当たり前になったころ
頑なに運転を辞めない人特集とか組まれるんだろうな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:42 返信する
-
>>125
本当にそうかな?
>トラックの運転手はバスが視界に入っていなかったようで、後退を続けてきたと語った。
トラックが後退してるときの事故で、画像みたいな事故っておかしくない?
人間ならもっと臨機応変に対応して事故って無さそうに思うけどね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:43 返信する
-
>>5
「HAHAHA
円周率を3にしたほうがいいって助言したらほんとに実行した国だからねえ!」
って漫画思い出した
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:43 返信する
- 機械がいくら安全運転しても人間ドライバーがクソだからどうしようもない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:43 返信する
- まあ100%トラック側が悪いとはいえバス側も人間が運転してたら起こらなかった事故ではあるな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:44 返信する
-
AIの事故前の挙動に問題が合っても
ぶつかる直前にセンサーで停止して「止まってるから悪くないですぅ」って問題やろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:44 返信する
-
結局全ての車両が自動運転化されてるのなら事故も無くなるだろうけど、自動運転の技術がどれ程上がろうが、相手も自動運転化されてなければ事故は起こるだろ。
9条みたいなもんだよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:49 返信する
-
>>138
逆もまた然りだな。
トラックをAIが運転してたら起こらなかった事故
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:50 返信する
- 人間が運転するのを違法にすべきだな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:50 返信する
-
>>132
例えが頭悪すぎでしょ
車が停車してる前提どこいったんだ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:53 返信する
- これから老人の殺人カーが増える前に全部自動化にしてしまえ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:56 返信する
-
ゲームソフト年間売上ランキング2017 集計期間:2016/12/26〜2017/09/24 (※スイッチが発売されたのは 今年の 3/3です)
1 3DS ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて(3DS) スクエニ 7/29 170.5万本
2 3DS モンスターハンターダブルクロス カプコン 3/18 166.9万本
3 PS4 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて(PS4) スクエニ 7/29 131.1万本 ←←←←←
4 Switch スプラトゥーン2 任天堂 7/21 120.9万本
5 Switch マリオカート8 デラックス 任天堂 4/28 65.1万本
6 3DS ポケットモンスター サン・ムーン ポケモン 16/11/18 58.9万本(383.5万本)
7 Switch ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(Switch) 任天堂 3/3 52.0万本
8 3DS スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 任天堂 16/12/1 39.7万本(114.0万本)
9 PS4 ニーア オートマタ スクウェア・エニックス 2/23 34.3万本 ←←←←←
10 PS4 バイオハザード7 レジデント イービル カプコン 1/26 30.7万本 ←←←←← (※PS4は発売4年 累計536万台のハードです)
11 3DS 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 任天堂 16/12/22 24.5万本(37.7万本)
12 3DS 妖怪ウォッチ3 スキヤキ レベルファイブ 16/12/15 23.3万本(74.3万本)
13 Switch ARMS 任天堂 6/16 21.8万本
14 Switch ワンツースイッチ 任天堂 3/3 21.4万本 (※Vitaはソニーの現役携帯機です Vitaも集計対象です)
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:57 返信する
- 自動車が出てきたころも「馬の方がいいに決まっとるやろwww」とか言ってたバカがいたんだよなあ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:58 返信する
- 装甲戦車バスじゃないと無理じゃね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:58 返信する
-
>>132
止まってる車に人がぶつかっても車に過失は無いぞ
頭大丈夫?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:00 返信する
- 日本でも始まる自動運転は一応人が乗っているけど、事故になったらニュースになるのは間違いないな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:00 返信する
- あと十年は信頼できないかな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:01 返信する
-
>>146
車に限った事じゃないけど頑なに新しいものを認めない層はどの時代にもいるからな
そしてそのうち若者からは老害と呼ばれるのである
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:05 返信する
- 日本だとこんな事故起きたら永久凍結だよ。事故はないのが一番だが規制でがんじがらめしても良くないわな。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:05 返信する
- 見切り発車を認められる社会になろう
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:06 返信する
- 自動文句言いに行くシステムは無いんか
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:08 返信する
-
>>152
んなわけないでしょ
仮にバス側が停車中のトラックに突っ込んだとしても永久凍結は無い
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:10 返信する
-
日本のクソ老害が運転するより断然安全
早よ普及しろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:11 返信する
- 試験で人殺しそうだな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:11 返信する
-
>>154
AIが文句言ったところで所詮AIだからな
だから事故が起きたら座席からライフルを取り出せるようにして後は乗客に任せよう
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:12 返信する
-
自動運転同士が狭いところで出会うと永遠に止まってしまうという課題
日本は道が狭いからね
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:14 返信する
- 人間だもの、危険性なんて慣れればすぐ忘れる(白目)
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:16 返信する
-
確率的には人間の運転より自動運転の方が安心だと思うけどな。
運転下手くそな人多すぎるんだよ。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:16 返信する
- 機械同士なら起きてない事故だし
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:17 返信する
- トラック側も自動運転なら事故は起きなかった
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:17 返信する
-
都会の大きい道路だけならいけるだろうけど
狭い住宅街とかの無断停車、違反の予測回避まだむりそう(´・ω・`)
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:19 返信する
- なんともまぁ間が悪い
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:19 返信する
-
トラックも自動運転なら事故は起きなかった を真とするなら
バスも手動運転なら事故は起きなかった もまた真なんだよなあ
全車自動運転なら事故は絶対起きない ←これも夢見すぎ。故障や誤作動起こさない機械なんて無理
手動運転やヒューマンエラー叩きたいだけの奴
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:22 返信する
-
真面目に質問すると自分の脳ミソ使うこと放棄して機械に丸投げ。
それ、本当に理想的な結果に繋がると思う?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:24 返信する
-
>>166
そんなお前以外みんな分かってた事を今更真顔で言われても
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:26 返信する
- 自動運転の完成は全員に与えて誤作動を起こさないように道路幅から隅々まで作り直す過程が必要な以上俺の生きてる間は無理だわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:31 返信する
- 回避はせず停止するだけじゃ 起こるわな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:34 返信する
-
>>167
自動操縦だらけの飛行機は否定なのか?
運転禁止になったわけじゃあるまいし、極論すぎるでしょ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:35 返信する
- 最終的にお互いが自動運転で嘉門達夫の「自転車」みたいな展開になりそう
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:35 返信する
-
未だに自動運転が危険とか昭和の人?
ボケ老人に運転させてる方がよっぽど危険だっつーの!
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:37 返信する
- 他の車が人力なら意味なくね
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:41 返信する
-
何度も試験重ねたとはいえ実用されたばっかりだからこういうことも起こりうるでしょ
物作りの歴史に初めから完成してることなんてないのに否定から入るなよ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:44 返信する
- 人間の中に自動を混ぜるから事故る
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:45 返信する
-
>配送トラックは停車せず
トラック免許剥奪しろ ヘタすぎるわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:47 返信する
-
自動運転バスが優秀だったって内容だろこれ。
なぜか自動運転が悪いような言い方してるけどクソJINは。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:48 返信する
-
自動運転バスが優秀だったって内容だろこれ。
何故か自動運転が悪いような言い方してるけどクソJINは。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:49 返信する
-
失敗とか車乗った事ないアホかな
これが最善なんだが
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:49 返信する
-
自動運転の事故の責任ってどうなるんだろ
車は急に止まれませんというように必ず事故は起こるのに
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:51 返信する
-
>>180
教習所で習う通りの行動だな
余計なことすればするほど失敗した時に大惨事になるからな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:52 返信する
- 自動運転のバス悪くないじゃん
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:54 返信する
- 人も車も自動化されないと事故は無くならないだろうな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:54 返信する
- 日本の都市部はかなり難易度高いと思うけどな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:55 返信する
- 線路みたいなバス専用のレーン敷いてそこを自動運転するものってないの?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:55 返信する
- 人間が原因じゃないか
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:55 返信する
- これ写真見ると自動運転の方が追突してるだろ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:57 返信する
-
自動化されても事故は無くならない
けど、事故が起こる件数は確実に減るだろうな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:59 返信する
- はよ全部自動運転にしろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:59 返信する
- う〜ん、やはりまだまだナイト2000には程遠いようだな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:00 返信する
-
>>181
はるか昔に自動運転になった旅客機に未だにパイロットが乗ってることからも
万が一のときに責任を取る為に誰かは座らされるはず
「自動運転に甘え事故回避を怠った責任」を取らされる
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:02 返信する
- 運送トラックも自動運転なら事故は防げた
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:03 返信する
- 人間が運転するより自動運転車のほうがよっぽど信用あるわ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:06 返信する
-
些細なことにブチ切れて急停止してオラついてくるDQNとか
些細なことにブチ切れて10キロくらい煽ってくるDQNがいなくなるだけでも自動運転の価値はある
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:06 返信する
-
被害を最小限にするために速度を落とすのは基本だろ
臨機応変とか言って余計なことするのは単なるバクチだという自覚は持ったほうがいい
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:07 返信する
-
画像見ると、丁字路でトレーラーがブレーキ踏まずに右折か左折するとは考えづらい
バスが前方センサー感知するまで直進で突っ込んできた感もあるけど・・・
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:07 返信する
- さすがホンダの技術だぜ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:10 返信する
-
>>196
メシマズと同じってことだな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:10 返信する
-
停止すると逆に危ないの?
じゃあどうしたら良いの?
バックすんの?後ろに車いたらどうすんの?
後ろ確認してバックすんの?そんな余裕あんの?
左右どっちかに避けんの?停止するのに比べてどっちが安全なの?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:10 返信する
-
※196
たちが悪いのが、それてまたまたまうまくいったのを「これが最善手」と勘違いして他者の最善手を阻害し出すバカがいることだわな。
このコメントを見るだけでも自動運転の開発の重要性がよくわかる。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:10 返信する
- 自動運転より、自動ブレーキの義務化を進めて欲しい・・・
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:12 返信する
-
>>196
最善であって最適ではないからな
ゲーム感覚っていうか偶然性を欠いてる自信ニキは逆に怖い
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:15 返信する
- 全車自動化しないとアホな人間が1人乗ってるだけで事故を起こす。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:16 返信する
- 人間のほうが突っ込んでくるなら全部自動運転にしなきゃ意味ない?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:17 返信する
- 普通にトラックの側面にぶつけてるじゃねえかw
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:19 返信する
- バスに人間が乗ってたら事故は起きなかったかもな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:22 返信する
-
自動運転ってどのレベルまで制御できるんやろな
バスの後ろの方にお相撲さんが5人だけとか
バスの右半分がお相撲さんとかそういうアンバランスな状態でも普通に運転できんのかな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:23 返信する
-
>>4
自動運転対応の保険は今研究しているところだよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:24 返信する
-
乗客からはトラックが見えてたのにバスはセンサーが働くまでグングン進んでたらしい
乗客からしたらトラウマもんだわ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:24 返信する
-
停車が基本です。
事故が起きた時に「なぜ危ないと思ったら停止しなかったのか」
と警察に言われます。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:28 返信する
- 見通しのよいT字路でぶつかるってことはセンサーが不十分だろ、歩道の先の車道までセンサーで捉えてるのかな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:28 返信する
- ビデオをさっさと公開しろ。絶対撮影はしてるだろ。話はそれからだ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:31 返信する
-
さすがにつっこんで来られたら
自動運転もクソもないだろ。
初日からいきなりこういう事になるのもついてない。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:32 返信する
-
これトラックが悪いのは確かなんだけど、トラックはバックしてたんだよね
つまりノロノロバックしてるトラックにぶつかったことになる
自動停止か何かしらないが信用できたもんじゃないな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:33 返信する
- 挑戦しないとね
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:33 返信する
- 自動運転車だけの世界にならないと事故なくならないでしょ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:40 返信する
-
初日たあ不運だったな
これで自動運転のイメージがわるい方向で定着しちまうわ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:47 返信する
-
>>210
やっぱりAIが悪いじゃないか(呆れ)
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:48 返信する
-
>>1
目の前に手を差し出し、手を透かすように天を仰ごう!
見えたか?あなたにはまだ道がある。
(手で拭くんだ)
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:50 返信する
- 人間に運転禁止させれば解決解決!
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:50 返信する
- 突っ込んできた子供が死んでも子供が悪くなるように法整備する必要があるな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:51 返信する
-
>>210
やっぱ今の技術では自動運転まだ無理ンゴねぇ・・・
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:52 返信する
- 突っ込まれたほうなのに自動運転の方に悪いイメージなんてもたないけどなw
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:52 返信する
-
これを読んで自動運転が信用出来ないとか言う辺り人間は本当にアホ過ぎてヤバいな
早く自動運転だけに切り替えるべき
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:58 返信する
-
今日の朝、休日出勤しながらラジオで「ドライバー無しでの初試験」とか言ってるから
マジかよ、と思ってたら速攻でやらかしたな
草しか生えない🌿🌿🌿🌿🌿
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:59 返信する
-
>>225
>>210,>>212
自動運転のセンサが人間よりアホだったというオチ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:59 返信する
- 人権国家は科学技術に強い
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:00 返信する
- 日本ではソフトバンク・ドライブが運行してる車両ですね。。今回以外にもこのNavyaという会社の車両は、多数事故を起こしてるようですね
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:03 返信する
-
>>175
戦時中じゃあるまいし多少事故が起こっても構わん軍事技術と一緒に考えるなよ
自動運転しか選択肢がないってわけでもないのに
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:05 返信する
- 停車すれば事故責任は回避できるよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:08 返信する
- まあ、相手が見てなかったならバスの側が人が運転してても突っ込まれただろうな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:08 返信する
- まん前までグイグイ進んでピタッと止まるなんて当たり屋じゃないか
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:13 返信する
-
これ自動運転が駄目なんじゃなく
止まれない速度で走ってたトラックが悪いんだよなー
トラック側の言い分もわかるけどね「止まるんじゃなく通り抜けろ」って事
運転してると自分が減速すれば相手が通り抜けれる事って良くある
でもその車が車線を塞ぎつつ突然停車したら・・・軽なら止まれるだろうけど
トラックは無理 まぁ燃費気にして減加速を避ける運転してるのが大きな要因だけど
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:17 返信する
- 譲り合い運転とかって馴れ合いの恩恵を受けてる奴が事故るんだろうなー
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:17 返信する
-
相手も自動運転カーだったら問題なかったっぽいな。
今後は「なんで交通量の多い道路を自分でハンドル握ってたんだよ!?」って風潮になるな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:18 返信する
-
>>218
世の中は多くの人が望んでる方向に進んでいくわけで
マウンティングゴミしかいないこのコメ欄でも自動運転肯定派が多いくらいだから大丈夫
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:32 返信する
- よけるんじゃなくて止まるのが普通じゃね
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:36 返信する
- 反射神経は人間のほうが優れている
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:38 返信する
-
当然の結果だろ
自動運転なんて実用性ないんだってわからないヤツは頭おかしいぞ
全ての車に採用しても信用できんわ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:39 返信する
-
>>239
人間が察知するより早く操作できる機械に勝てるわけがない
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:41 返信する
- 相手突っ込んできてんだから自動運転とかなんも関係ないわ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:43 返信する
-
最初の内は人間じゃありえない動きして
それに反応できない人間が自動運転車に対して事故を起こしまくるのだろう
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:49 返信する
- は? 停車は間違ってないだろ。避けろってか? 他の車両を巻き込むだろうがボケ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:01 返信する
-
トラックが事故るようなことしてきたなら機械の方を攻めても仕方ない
AIの見直しと人間の再教育が必要だ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:03 返信する
- AIと人間だったら信頼性どっちが上よ?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:05 返信する
- 避けたらそれこそ歩行者や他の車と事故を起こすことに繋がるし、人間が運転する場合でも停車するのが正解だろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:06 返信する
-
まあ、まだiphoneじゃなくてipodの時点だし
分厚いガラケーもデジカメも20年で
便利になった。まだまだやね
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:06 返信する
- 人間の運転が信用ならない
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:10 返信する
-
事故は残念だけど新技術導入はいいね
さっさと精度完璧にして民間人の手動運転を全面禁止してくれ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:12 返信する
-
>>247
でも止まるにしても人間の運転だったらもっと早く停車できたんじゃない
自動だとある程度危険が近づかないと対応できないとか?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:14 返信する
- ミスしたのは人間のほうじゃん
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:15 返信する
- 自動運転とか多くなったらチャフグレネードでテロられそう
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:24 返信する
- 自動運転が怖いなら飛行機に乗れないな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:25 返信する
-
>>251
さらに大事になってた可能性もある
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:27 返信する
- ヒューマンエラー?
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:28 返信する
-
言い訳すんなぼけ
どう見ても画像は自動運転自動車からぶつかってるだろw
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:31 返信する
-
バックして避けろよ
そのくらい判断できるだろ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:36 返信する
-
>>257
止まってるバスに対してトラックが止まりきれなくて左に抜けようとしたように見えるが
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:37 返信する
-
>>254
レーンの前後1000mには他の車両が入ってはならないと言う法律でも作れば自動運転も可能だろうね
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:39 返信する
- ?「お呼びですか?マイケル。」
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:51 返信する
- 雨夜天時のカメラの認識能力はどんなもんなんだろうね
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:52 返信する
- 全部の車が自動運転になれば問題ないな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:52 返信する
- よほど信頼性上がるまでは、見た目を気にせず、空気の入ったバンパーとか付けるべきだな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:53 返信する
- 将来的には、人とAIが接触事故起こしたら、どうせ人間の方が悪いんだろとなっていくんだろうなぁ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:56 返信する
-
加速して通り抜けろ←わかる
右に膨らんで避けろ←まあ、わかる
バックして避けろ←????!?!?
運転エアプ勢かよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:57 返信する
-
トラックが悪いのに自動運転が悪いみたいに見せかける偏見報道
ゴミだわ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:59 返信する
- 華麗な動きで回避しろとかゲームやアニメのやりすぎな無免すぎ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 19:02 返信する
-
自動運転を始めるなら全ての自動車を自動化させないと意味ない
自動運転にとって人間が運転している車の存在が邪魔でしかない
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 19:16 返信する
-
>>1>>100>>200>>300
配送トラックってそもそも自動運転と利害関係のある立場だろ。
わざとじゃ??
しかも 「 このうち1台 」 などと具体的な割合を出さないCNN。
左翼ってほんと油断ならないわ。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 19:40 返信する
-
基地外運転手は周りの支援(諦め)があって初めて公道で生きていられるのを証明した形だな
気が利かない機械相手だとそのまま事故る
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 20:39 返信する
-
自動運転には他の車に道を譲ろうなんて思考はなさそうだね
全部自動運転車になれば信号の無い所からは道路に出られなくなるんじゃない?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 20:41 返信する
-
>>240
信用できないけど、もっと信用できない人間と
割合で計上すると、そのうち検証的にも機械の方が安全となる日が来るんじゃない?
現状ではまだ人の方がマシだろうけど
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 20:46 返信する
-
全部自動運転になればもっと変わるんだろうけどなあ
運転中は自分含めて全員キチ○イめ○らのつもりで運転しとかないと怖いわ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 20:54 返信する
-
>>251
この車の運行速度20km/hとかだぞ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 20:54 返信する
-
もうこの分野でも人間が負けてることが判明してんな。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 21:06 返信する
- 人間の邪な心までは機械にはわからない
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 21:13 返信する
-
>>111
なお今回の犠牲者は新しい技術であり加害者は人間の模様。
機械の能力>>>>超えられない壁>>>>人間の能力
ちなみに文章すら読めないあなたのような人間は真っ先に不要人材としてリストラされます。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 21:14 返信する
-
>>240
文章すら読めないお前のような奴のほうがよほど危ない。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 21:21 返信する
-
自動運転ができたら人間の生活は間違いなくかわるのに、実験に反対するやつはなんなん?
多少の犠牲はつきもの
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 21:28 返信する
-
ちゃんとよけろ
つーか事故りそうになったら停止するだけなのか
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 21:47 返信する
- 危険なときは原則停車すんだよ、ハンドル切るじゃねえんだよ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 21:55 返信する
-
>>2
もし人が運転してたら回避できたのかどうかは重要だな。
人でもダメなら自動運転であった事自体に落ち度はない。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 22:03 返信する
-
そりゃミスが基本の人間が運転する車だらけの中1台だけ自動運転じゃむしろ危険だろw
全部が自動運転じゃないと制御は無理だと思うぞ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 22:12 返信する
- あべ総理の間違った舵取りのせいで日本も沈没秒読みだな
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 23:08 返信する
- これは予想できませんでしたw
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 23:31 返信する
-
突進してくる車は避けられない
当たり前のことだな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 23:33 返信する
- これ人間が運転してても同じ行動取るよね?
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 23:50 返信する
-
人間の場合だと予測が効き過ぎるというか、お互いの位置関係や道路の形状、路面の状態でお互いがどう動いてってのを察し合って動き合うみたいなことを普通にやっちゃうからな
その辺に齟齬が見落としがあった場合に事故が起こるんだろうが・・・そんな複雑すぎるとこに放り込むには、自動運転への要求レベルが高くなり過ぎる気がする
今回の件も、バスが危険だと判断して取った動作が「その場での停止」だからな
止まっていれば相手はぶつかってこないって考えでそれを実装してあるんだろうけど、実際にはこうして止まっていようが衝突されてる
おそらくは路上を走る全ての車両が自動運転のみで、その全てが同じロジックで動いてるなら「故障の類でない限り、事故は起こらない」ってのも可能なんだろうとは思う
実現すれば渋滞などの問題も起こらないんだろな。対人事故であっても、そこに飛び出してく人間側が悪いってなるだろうし
ただ、そこまでの技術水準に達してないのはもちろん、そもそも手動運転の旧車両を駆逐するのが難しそうだ
自動運転車両を基準にするように、自動相手に事故ったりぶつけたりしたら大抵有人側が負ける域に法改正とかになるんかねえ・・・
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 00:23 返信する
-
これT字路にトレーラーがバックしてるのにバスがアホみたいに近付いてって止まったって事でしょ?
トラックって書くから分かりにくいけど、箱牽引してるトレーラーじゃこの状況は直前まで見えなくてもおかしくないよ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 00:23 返信する
-
トラックも 自動運転にしないからさ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 00:36 返信する
-
一気に全ての車両を自動運転車にすれば事故は起こらない
人間が運転してる車があるからイレギュラーな事故が起こる
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 01:11 返信する
-
>>292
人が管理してればタイヤの劣化、エンジン周りの不備等々
運転以外の部分で不備発生で事故に繋がるから結局イレギュラーは起きるよ
これ停車した側は、突っ込まれたら相手の運動エネルギーをもろに食らうから
自ら望んでぺちゃんこになるってことだろ、怖すぎ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 01:30 返信する
-
トラック側が悪かったということは結局人間のがダメなんだって証明してしまう事故だな。
全部自動運転にしたら事故も飛躍的に減るんだろう。煽り運転とかするカスもいなかなるしね。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 01:45 返信する
-
停車するのは事故の責任回避には正しい判断かもしれんが
事故を回避するには物足りない
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 04:27 返信する
-
事故を回避しようとして停車とか当然じゃない?
現場写真みてもこれ停車しないでどうすんの?
なにをふいてるんだこのAAは
後ろから追突したら前方不注意と止まれるだけの車間距離を開けてなかった後続車に100パーセント責任あるからね
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 04:59 返信する
-
>>291
トラックを運転してる層がどういうのか 考えろ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 05:30 返信する
-
※297
毎日物資を配達してくれてる経済の要なのに安月給でも文句たれながら働いてくれてる層だろ?
お前より世の中の役にたってるのに何これ?見下してんの?
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 06:51 返信する
-
>>4
そりゃ保険会社も商売だから、統計的に損をしない範囲で保険料を決めるだけ。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 11:08 返信する
- やっぱ人間ってクソだわ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 11:37 返信する
-
この失敗もより良い結果の反映になるんだろう
すべての自動車が自動化されるのが先か
人間よりも快適な運転ができるのが先か
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 16:09 返信する
- 全車両を自動運転にしろ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 16:55 返信する
- 自動運転は全部一気に自動にしない限り無理だと思う。実物見た事あるけど、普通の人間ならなんとなく車線変えたいとかの気配分かるけど自動運転はそれがまったく見えないからすげえ危ない
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 20:00 返信する
-
>>303
そのうちそういうのもわかるようになるんじゃない
まだ人間の思考を追えていないというか学習が足りないんじゃお
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 04:30 返信する
-
>>303
何のためのウィンカーだよ・・・
車線変更も基本ウィンカー出すだろ
まさか自動運転の車がウィンカー出さないなんて初歩の初歩をやらないのか
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月17日 18:34 返信する
-
写真を見る限りトラックがバックで左入ろうとした所にバスがギリギリで止まったんじゃね?
バスもっと手前で止まれや
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。