【これは酷い】JASRAC「ソシャゲのアニメコラボで主題歌を使いたい?ならクエスト周回した回数分きっちり使用料を払え」 アプリ開発者「…」
- |
- コメント( 423 )|
- モバイル系 |
- 雑談・その他の話 |

■とあるアプリエンジニアのツイッターより
JASRACってホントに作家にお金還元してるの?というのは常々思う。
— スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
その上 作家を守る為の制度改革もしていない訳だし、中抜きで私腹を肥やしてるクソ企業にしか見えないよね。
これからの作曲家はJASRACをやめて新しいシステムやサービスに乗り換えるべきだよ。
創作活動でも邪魔でしかない。 https://t.co/0sA4YLZCPV
まあ一応、私もアプリの音楽関係でJASRACとお仕事した事ありますが、
— スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
ハッキリ言って、マジであいつらクソです。。
これは特にソシャゲでよく問題になってて、
「折角 良いアニメコラボなのに、主題歌とか流れないのなんで!?」
てのは、ほぼJASRACが原因です。普通に新曲作るより金取るからクソ。
これは特にソシャゲでよく問題になってて、
「折角 良いアニメコラボなのに、主題歌とか流れないのなんで!?」 てのは、
ほぼJASRACが原因です。
普通に新曲作るより金取るからクソ。
怖いJASRAC実話(ゲーム開発)
— スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
ぼく「曲をクエストで使いたいです」
J「判りました。○○万ダウンロードとかCMやってますよね?そのユーザー分で掛け算してください」
ぼく「いや、全員がそのクエストを遊ぶ訳ではないんですよ」
J「でも全員のアプリにダウンロードされますよね?」
ぼく「は?」
(続)
怖いJASRAC実話(ゲーム開発)
ぼく「曲をクエストで使いたいです」
J「判りました。○○万ダウンロードとかCMやってますよね?そのユーザー分で掛け算してください」
ぼく「いや、全員がそのクエストを遊ぶ訳ではないんですよ」
J「でも全員のアプリにダウンロードされますよね?」
ぼく「は?」
怖いJASRAC実話2
— スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
ぼく「DLされた時点でダメなんですか?聞いてなくても」
J「はい、ダメです」
(ここで再開発。クエストに入った時に音楽をDLする仕様に。死にかける)
ぼく「クエストを遊ぶ人しか曲はDLされません」
J「でもそれ周回クエストですよね?周回分払ってください」
ぼく「は?」
(続)
ぼく「DLされた時点でダメなんですか?聞いてなくても」
J「はい、ダメです」
(ここで再開発。クエストに入った時に音楽をDLする仕様に。死にかける)
ぼく「クエストを遊ぶ人しか曲はDLされません」
J「でもそれ周回クエストですよね?周回分払ってください」
ぼく「は?」
怖いJASRAC実話3
— スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
ぼく「同じ人が同じ曲 聴くだけですよ?(周回クエだし…) その度に請求するんですか?」
J「はい、曲が流れる回数分とります」
ぼく「…」
J「それと別で✕✕曲使ってますよね?」
ぼく「一瞬ですけど…」
J「これ1小節超えてるんで、1曲流したとして請求しますね」
ぼく「唖然」
ぼく「同じ人が同じ曲 聴くだけですよ?(周回クエだし…) その度に請求するんですか?」
J「はい、曲が流れる回数分とります」
ぼく「…」
J「それと別で✕✕曲使ってますよね?」
ぼく「一瞬ですけど…」
J「これ1小節超えてるんで、1曲流したとして請求しますね」
ぼく「唖然」
怖いJASRAC実話4
— スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
ぼく「サウンド班さん、金額いくらになりますかね?ユーザー数やプレイ回数はこれなんですが…」
音班「うん、JASRACの計算って複雑だよね。経験あるウチでやるよっ。○○代…✕✕代…合計でコレかな」
ぼく「!!?」
音班「ハハッ、新曲3〜4曲は作れるね…。。」
ぼく「唖然」
ぼく「サウンド班さん、金額いくらになりますかね?ユーザー数やプレイ回数はこれなんですが…」
音班「うん、JASRACの計算って複雑だよね。経験あるウチでやるよっ。○○代…✕✕代…合計でコレかな」
ぼく「!!?」
音班「ハハッ、新曲3〜4曲は作れるね…。。」
ぼく「唖然」
ごめんなさい、これマジで実話ですし、創作に関わる人殆どが困ってる問題だと思います。
— スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
もう、JASRACはホントにクソなので、共感して頂けたらRTしてくださると、本当に嬉しいです。m(_ _)m
現場ではこれが当たり前だし、私も当たり前だと思ってましたが、最近はホントに度が過ぎてます。#拡散希望
そんなこんなで、私は普通にJASRACは巨悪だと思ってるし、マジで嫌いです。
— スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
仕事以外では会いたくも話したくもない。
そうやって不当に金を巻き上げてるJASRAC社員は、身バレして一生世間から嫌われろとすら思います。
JASRAC社員お断りとか、マジで皆でそういう社会的制裁を食らわせた方が良い。
<このツイートへの反応>
私は音楽家ですがJASRACは嫌いです

ジャスラック以外の権利団体に委託されていても、ジャスラックが徴収に来ますよ!
そしてその金はJRCなどの団体には渡されていませんでした!

JASRAC=同人ゴロ説は以前から唱えている
クエスト周回ごとに回数分使用料!?
エグ過ぎんだろ!!ここまでやるのかよおおおおお

その徴収の発想は無かった……
もう似せた新曲作るしかないやんけ

![]() | ニーアオートマタ ブリングアーツ 2B&機械生命体(2体セット) PVC製 塗装済み可動フィギュア 発売日:2018-03-31 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Hobby セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ニーアオートマタ ブリングアーツ 機械生命体セット(2体セット) PVC製 塗装済み可動フィギュア 発売日:2018-04-30 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Hobby セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ハリー・ポッター 8フィルムコレクション<4K ULTRA HD&ブルーレイセット>(16枚組) [Blu-ray] 発売日:2017-12-20 メーカー:ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント カテゴリ:DVD セールスランク:933 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: マッスルウィザード 2017年11月11日 00:00 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】新イベント実装!
[続々(ゾクゾク)アルティメットハロウィンガールズ]
アリエッタランドがオープンしたのに!!
なんと!あの超天才魔道少女アリエッタ・トワが亡くなった!?
大魔道士の残した物にはとてつもない魔力が宿るという。
喪に服す間もなく、亡き友の遺品を保護する為に動き出す。
訃報に接した魔道士達が集まったアリエッタランドで巻き起こる出来事とは?!
アリエッタ・トワ(CV:黒沢ともよ)が
リルム・ロロット(CV:大和田仁美)が
イーニア・ストラマー(CV:久野美咲)が、
ソフイ(CV:山崎はるか)が!エリスが!レナが!ドッタンバッタンの大騒ぎ!もう止まらない、もうやるしかない!そこに愛はある!
おまたせ!
もちろん魔杖のエターナル・ロアちゃん(CV:細谷佳正)もいるよ!
遊んでくれなきゃイタズラするよ!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:01 返信する
- 元気玉かよ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:01 返信する
-
JINさん好きです
付き合ってください
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:01 返信する
- だってどんぶりだし
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:02 返信する
-
>>2
くっさ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:03 返信する
-
ありがとう自民党‼
ありがとう自民党‼
天下りでJASRACへ就職‼
大企業の味方自民党‼
一般国民から搾り取れ‼
大企業の為の美しい国日本‼
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:03 返信する
- 使用量
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:03 返信する
- 平沢進のようにレコード会社をPVで爆撃するかのような感じになればいい。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:03 返信する
- オレ的ゲーム速報に社会的制裁を
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:03 返信する
-
カスラックが珍しくまともなことやってんな
ソシャゲとかいう日本の癌細胞ははやいとこ潰さなきゃダメだ。北朝鮮みたいにどんどん経済制裁加えるべき
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:03 返信する
- カスラックのせいで音楽業界は衰退した
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:03 返信する
-
こんな団体に権利管理させてる時点で終わってる
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:04 返信する
- avexが別の組織に移ったけど上手く行ってんのかな?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:05 返信する
-
むしろこうやって絞れるところから絞っているなら安心したわ
金集めなきゃ著作権者に渡すことも出来ないからな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:06 返信する
-
このクソ団体は何でここまでやりたい放題できるんだ?
こいつらそんなに力持ってるの?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:06 返信する
-
まずじゃすらっくってなに?
必要あるの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:06 返信する
- JASRACマジでクソだな死ね
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:06 返信する
- 委託するのやめればいいのに
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:06 返信する
- まともじゃん
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:06 返信する
- コールオブビューティーやりたい!
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:06 返信する
-
カスラックマジでカスだな
日本の音楽業界潰したいんじゃねえの?
効果はばつぐんぽいのがマジムカツク
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:06 返信する
-
JASRACに対抗する企業が無いのはなぜですか?
献金を受けている自民党さん教えて下さい!
私気になります‼
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:08 返信する
-
誰か国際連合でJASRACは 物乞い集団って言わないかな? 害悪ということをグローバルに広めないかなー (どうせ報道しない屑メディアで放送しないだろうし)
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:08 返信する
-
ジャスラックなんて滅べばいい
別のまともな管理団体ができればいい
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:09 返信する
- 犬HKにカスラックに電通どっちもさっさと潰れろボケ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:09 返信する
- これ音ゲーとかコラボしたらヤバイんじゃない?フルコン取れなかったらしたら何回もプレイするだろうし
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:10 返信する
-
別にこれはまともじゃね?
完全に営利目的の利用じゃん。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:11 返信する
- だからコラボクエストとかはアレンジのBGMとかになるわけか。納得、そして唖然。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:11 返信する
- 指定暴力団 jasrac
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:11 返信する
- JASRACってアメリカが加盟してたままのTPPの時どうなるの?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:11 返信する
- ヤマハとか各音楽業界のカスラックが嫌いな企業と人材集めて新しい管理団体作ってくれよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:11 返信する
- あ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:12 返信する
- なんつーかもうくたばればいいのに
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:12 返信する
-
ちょっと前に『グランブルーファンタジー』で『、カードキャプターさくら』のコラボイベントがあった。
イベントを周回する毎にアニメの主題歌やBGMが流れていたけど、大丈夫だったんだろうか?
ジャスラックって何の役にも立たないんだから、早々に潰してしまえばいいのに。
音楽業界のガンそのものだと思う。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:13 返信する
-
※26
だからコラボしないのですよ
コラボ元が許可しても意味ないので。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:13 返信する
-
>>31
自民党「安心してください。全力で阻止します‼」
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:13 返信する
- カスラックは俺に100兆円払う契約なんだがいつまでたっても支払われないな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:13 返信する
-
>>27
制作販売元の会社、作曲家が使ってもいいと言ってもカスラックが邪魔をするだからと言ってカスラックは作曲家や販売会社には一切還元しない、これは実際作曲者らが暴露してる
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:13 返信する
- PS2のACE(アナザー・センチュリーズ・エピソード)の3が主題歌使ったら利益全然出なかったとか昔聞いた気がする
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:14 返信する
-
自民党の天下り先だからどうしようもないよ
自民党を支持すると思ってカスラックも支持するしかない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:15 返信する
-
カスラックは自分らのお金が稼げれば日本の音楽が発展しなくてもいいと思ってるからな。
自分らが創作してる訳でもないから濡れ手に粟でウハウハでしょう。
包括契約した分なんて作者に還元されないので、丸儲けです。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:15 返信する
- 気にしてない思うけどゲームのパッケージ裏にもちゃんとロゴ表記あるからね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:15 返信する
-
何でカスラックが管理してんの?
手当たり次第搾取してんじゃないの?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:16 返信する
- これ本当ならバンドリとかいう過去のヒット曲使ってるソシャゲはとんでもない値段払ってるってことか?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:16 返信する
-
カスラック
東電
NHK
誰か爆○して潰してくんねえかな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:16 返信する
- NHKとJASRACはクソだな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:16 返信する
-
JASRACに権利委託せんかったらなんか問題あんの?
レコード会社とかが自社で全権利持ってたらいいんじゃないと思うけど、あかんのか。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:17 返信する
- 一つしかないものは わけあえない わけあえない ものは奪いあう 奪いあえば たりなくなる 争わず 奪いあわずに美しく 生きていくには命の 数を 減らすしかない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:19 返信する
-
クソだけど、そんなクソが管理してる曲使わなきゃいいよね?
クソに払っても十分儲かるというならともかく
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:19 返信する
-
>>48
JASRACを潰すしかないな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:19 返信する
-
ジャスラックが集めた金が作曲者にきちんと渡ってるって
具体的な話聞いたことないけど、実際どうなんだろう。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:20 返信する
- 町から音楽を消したカスラックを許さない
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:20 返信する
- XDUいくら払ってんだろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:20 返信する
- 皆でカスラック職員を殺害するデモをやりましょう
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:21 返信する
-
ジャスラックって昔の関係者は尊敬するよ
広く浅く、視聴者に気付かれない程度の金額を徴収してた
不平不満を抱かれない程度に立ち回る
頭のいい搾取者の鏡だよね
今のボンクラ共はそういった古い人間があえてやって来なかった事を平気で行う
自分の代で組織が潰れてしまっても構わないという思考で動いてる
人間として終わってるね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:21 返信する
- こういう面倒くささののせいで中途半端になったゲームやら作品もゴマンとあるんだろうな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:21 返信する
-
>>53
新曲ちょいちょい作ってるのにOPED追加されないのはこれが原因だったんだな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:21 返信する
- 文化の阻害カスラック
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:21 返信する
- 還元されれば問題ないんだろうけどJASRACが得するだけだもんなぁ。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:22 返信する
-
>>47
JASRACくらいの管理がしたかったら、結局自社内にJASRAC並みの規模の部署が必要になるので、外部に丸投げしたほうが面倒が無い
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:22 返信する
- カスラック職員を街で見かけたら無条件で殺しましょう
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:22 返信する
-
これをCMに例えると、テレビで流れるたびに視聴人数分金とるよってことなんだよな?
最初はテレビ販売台数分金とるよって言ってたってことなんだよな・・・?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:22 返信する
- ジャスラックがダメなんじゃなくて何も考えずにジャスラックに登録する音楽会社がダメって気づきな〜?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:23 返信する
- もうカスラックっつーよりキチラックだな。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:23 返信する
-
>>47
エイベックスは離脱したな。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:23 返信する
-
政府がJASRACから権利諸々取り上げるしかないだろ
それか集団訴訟365日連発
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:23 返信する
-
そらまあヤクザのフロントだからな。
ヤクザがどこの国の人間か知っていれば自ずと答えは出るよね
-
- 68 名前: 私は科捜研の女 2017年11月11日 00:23 返信する
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:23 返信する
- ジャスラックと戦った平沢進についていきます
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:24 返信する
- 倒すべき巨悪すぎるだろ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:24 返信する
- 繰り返し聞いた分だけ金を取るってCDとかはどういう計算になっとるんだろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:24 返信する
- ディスられながら食う飯は上手いか?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:24 返信する
-
バンナムがよくやるアニソンエディションは苦肉の策だな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:24 返信する
- 日本から出て行け迷惑じゃボケ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:25 返信する
- カスラック社員と家族はデビルマンのヒロイン一家みたいになればいいのに
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:25 返信する
- まあ独禁法は適用して欲しいな。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:25 返信する
- すぎやまこういちは、名前バレしてるけどな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:25 返信する
- 登録されていない曲や著作権フリーですら徴収しようとするアホカスラックだしな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:26 返信する
- 最後に創作ってネタばらししてるじゃん
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:26 返信する
-
>>71
大手になればなるほど契約が緩かったりする
おたくのところ数多くて管理めんどくせーから定額でええよと
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:26 返信する
- まあ現代版錬金術が欲しいんじゃね
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:27 返信する
-
少なくともこのレベルで徴収したら製作者にも金行くやろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:27 返信する
- クソ同士で潰しあえ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:28 返信する
- 事実なら嘘松風に書くのやめろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:28 返信する
-
ほぼ独占状態だから好き勝手出来るわな
曲を預けてる時点でジャスラックのやり方に同意しているみたいなもんだから
アーティスト自体も文句は言えないわけで
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:29 返信する
- カスラック潰れろ、カスラックに登録してるすべての会社死ね
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:30 返信する
-
JASRACとCCCDがなけりゃ日本の音楽は死んでなかったかもわからん
CCCDはプレーヤーに負担かけて寿命縮めてたって話もあるしな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:31 返信する
-
自主製作の映画を作った人がいてBGMにある洋楽を使おうとしたんだが
そこがJASRACが管理してなくて直接海外の管理会社に連絡いれたら
JASRACなら1000円ちょっとのところが1000万ふっかけられた話は有名
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:32 返信する
-
>>88
嘘松‼
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:33 返信する
- 包括契約しような?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:33 返信する
-
つーか最初のやり取りは質問者側とサービス提供のスタイルに問題がある、全員が遊ぶ云々は関係ないだろ。
売り切り型のゲームで「私は〇〇のクエストをプレイしないので、商品価格から割引してください」
なんて相談されても困るのと一緒、それが嫌ならDL配信してる商品に価格設定するか、曲の著作権自体をフリーにするしかない。
JASRACの阿漕さと権利関係の話題は別問題、こっそりソシャゲに都合の良いような流れに持っていこうとしてんじゃねーよと。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:34 返信する
-
>>89
じゃあ検索してみ?
「前言撤回:やっぱJASRAC必要だわ」で出てくる
コピペしてね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:34 返信する
- ソシャゲの周回に時間費やしてる輩も大概だがな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:34 返信する
-
周回分はなんか嘘くさくないか?
ゲームとかにタイアップで使われても、1曲カウントなんだし
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:35 返信する
- なにこのクソ団体
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:35 返信する
-
一元管理は一元のメリットがあるからな、カラオケとか同時に複数の著作権管理会社と契約しなくて済むとか
著作権管理と著作権料徴収の仕組みを新しく作らないと
単にJASRACに代わる別の会社とか、JASRACと競争する会社とか作っても
結局何も解決できないと思う
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:36 返信する
- 多分このツイートもJASRACから侮辱or名誉毀損って言って訴えてくるだろうな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:37 返信する
-
>>88
それ、JASRACがやってることがひどい事とは無関係だよね。
単にその著作権保持者がアコギだっただけで
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:38 返信する
-
国が制裁してくれ
そして関係者は一生不幸になれ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:38 返信する
-
>>96
別に同じような団体作らなくても
「どの曲が何回何で使われたか」を明確にするだけで変わると思う。
いまはそこがどんぶりだから、好き放題やれてるわけで
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:39 返信する
-
中抜き古事記でしかないからなあ
そら音楽衰退するのもしゃーないしだわ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:39 返信する
-
底辺日本人は黙って上級様に金を貢げばいいんんだよ。
政治家も司法も警察もカスな底辺日本人がどうなろうが知ったことじゃない。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:39 返信する
-
>>88
海外だと理由とか熱意を伝えれば撤回して0円になったりするらしいけどな
JASRACはコミュ障に優しいってだけのこと
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:40 返信する
- ソシャゲなんか作って創作活動してるってほうがどうかと思う
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:41 返信する
- 官癌に蝕まれた国の末路・・・
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:41 返信する
-
だから新曲作ればいいだろ
はい解散
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:41 返信する
-
ソシャゲの話、タイトル画面の楽曲をリセマラ込みのDL数分利用料よこせって普通に言ってくるよ、定額契約とかもし存在するなら値段次第で検討できるが、これじゃ検討する価値もない
変な話、JASRACが自動リセマラBOT作って走らせてたら無限に金取られるわけで
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:42 返信する
-
よーく考えてみたら
「音楽のダウンロード配信サービス」と考えると至極納得がいく
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:42 返信する
-
>>60>>65
なるへそ。
まぁ人件費がクソ程かかるから、頼みたくなかったりするけど頼むしかない状況なんやな。
音楽業界が一致団結してまた新しい団体つくらないとこの問題は繰り返されるだけっぽいね。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:43 返信する
- 金欠なんだろ多分な
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:44 返信する
-
>>94
でも、あいつら無茶苦茶な理論でふっかけてくるしな
音楽が保存できるものってコピーできるから金取っていいよね?
ってスマホやPC,HDDから金取ろうとしたし
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:46 返信する
-
愚痴言ってるだけでは何も変わらないぞ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:46 返信する
- 作曲家は全部フリーにしろとでも言ってるようにも聞こえる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:46 返信する
-
モンストは周回クエでばりばり原作OP使ってるけど
いくら払ってるんだこれ…
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:48 返信する
-
>>96
JASRACは(その件では)まともだったわけだが
今でもそうかは正直微妙だろう
最近は金が無いのか、取れる所から取るが露骨すぎる気がするぞ
ついでに言えば分配方法は相変わらず何だか良く分からない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:48 返信する
- それより一曲作るのにいくらかかるの?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:48 返信する
-
>>88
検索したら、自主製作で映画作って勝手に洋楽いれたら権利料高すぎた。
邦楽のJASRACだったら安かったのにっていう計画性もへったくれもないブログが出てきたぜよ。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:48 返信する
-
>>116
ピンキリ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:49 返信する
- こんな嘘松信じちゃうなんて、ソシャカスさん・・・w
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:49 返信する
-
>>114
自前で管理してんじゃねえの?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:51 返信する
-
>>14
集めはするけど渡しはしないだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:51 返信する
-
>>114
アニメやゲームがいちいち自前の効果音やらBGMを用意するのと同じだと思うぞ
自分らで管理してるんだろう
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:53 返信する
-
JAと同じで始まりの理念は尊いものだったとしても
年数を重ねるとどうしても段々おかしくなっていくから定期的なお掃除と最適化は必要だよなぁ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:53 返信する
-
音楽で食ってる奴らがJASRACに頼ってるからな
そういう業界の人含めて音楽業界を駄目にしてる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:54 返信する
-
>>97
せめて競争相手が居れば度が過ぎたことはできなくなるんじゃないかな
現状の独占状態は震災時にソーセージ数千円で売ってるようなものなんだと思う
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:54 返信する
-
>>121
それなら速攻で抜けるだろ
作曲家はアホと思ってるのか
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:56 返信する
-
>>125
うーん、ソシャゲにそんなに原作の音楽必要か?
震災の時に食べ物1000円って生きるためには絶対に必要だけど、ソシャゲにそんなに必要じゃなくね?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:56 返信する
-
>>117
JASRACが管理してれば洋楽も使えたよ
海外にも提携してる管理団体があるんよ
そこがないとアーティストに500万、レコード会社に500万で1000万
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:56 返信する
- youtubeは
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:57 返信する
-
エヴァOPの作詞家が何もしないで年収3千万以上を保ち続けているのは
カスラックのおかげなんやで
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:58 返信する
-
利権、独占、金、金、金
こんなアホなことがまかり通ってるのおかしいからどっかで正せよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:58 返信する
-
収支を明確化すべきだよね
控えめに言って死に絶えて欲しい
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:58 返信する
-
JASRAC=中抜き会社 ほんこれ。
割とマジで新しい会社つくったほうが、活動家の為だと思う。
現状、ホント還元も何もしない中抜き会社だからね
893の場所代並み。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:58 返信する
-
不当ってのが思い込みでしかないのが何とも
お前の払いたい金額だけ払ってたらミュージシャン成り立たんわw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:58 返信する
-
この件より意味わかんねえのはやっぱり音楽教室の件だな
生徒は聴衆じゃなくて技術を学ぶ為に来てんのに
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:58 返信する
- 管理する団体は必要だけどそれがいるせいで音楽が使われなくなるなら癌でしかない
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:59 返信する
-
ソシャゲは相当稼いでると分かって目をつけられたんだろうか。
他所のコンテンツ使うのやめてちゃんと自分らで面白いものを作れるようになっておいた方が後々のためだよなぁ。
ユーザー側としても昨今のとりまコラボしとけみたいな姿勢にはもううんざりだろう。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 00:59 返信する
-
>>130
よほど都合がわるいのかJASRAC批判する奴って
誰も実際に金を稼いでるミュージシャンの話はしないんだよなww
全部JASRACのおかげやぞ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:00 返信する
-
曲を使わせてもらっている立場だから
文句あるなら使わなくてもいいぞって言われたらそれまでやな
泣き寝入りするしかない
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:00 返信する
-
ゴミみたいな独占企業
それがカスラックなんだよね
いつまでこのゴミ会社の横暴許してんの?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:01 返信する
- 嘘松
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:01 返信する
- 他の製作会社関係者も暴露したら信じる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:01 返信する
-
>>128
ちょっと待て
「団体Aが自主制作映画での利用にも高額の使用料を課した」という話だから
JASRACと提携していない団体なら必ず1000万円という話ではない
あとなんつーか海外の団体と真っ当な会話が成されたのかどうかも判然としないぞ
正しく話が伝わってない可能性は十分ある
まあこのツイッターの話もそうだが
担当者の見解=組織の見解ではない
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:01 返信する
-
>>138
顧客側には一切関係ない話だろ
バカじゃねーのお前
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:01 返信する
-
※138
で、これからその金を稼げるミュージシャンは誕生するのか?これから先は
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:04 返信する
-
>>130
それはJASRACの支払いが適切かどうかという話について一石を投じ得る話だが
その一方で不適切だという話を全て否定するものではないし
最近あれこれ言われている徴収方法への疑問に対する解答にもなるまい
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:04 返信する
-
>>127
ソシャゲ云々じゃなくて利用者が納得いくサービスが出来るかどうかだよ
楽曲を預ける側にしろ使う側にしろ
二択なら条件の良い方に流れれば良いし、利用者ゼロならやっていけないからサービスを見直す必要が出てくる
せめて作り手との直接取引との二択なら良いんだけど、それもままならないみたいだしね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:05 返信する
-
個人管理の使用料はピンキリだろ
楽曲に使用料コミコミで売ってる人もいるし
1000万とかいうのはただのぼったくり
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:05 返信する
-
>>144
は??????????関係しかないがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケチってないで曲を作ってくださったミュージシャン様のために払うんだよ
>>145
知るかよwwwwwwwwwwwww
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:05 返信する
-
>エヴァOPの作詞家が何もしないで年収3千万以上を保ち続けているのは
カスラックのおかげなんやで
いや、違うだろ。 カラオケでみんなが歌ってくれるから。
カラオケは昔から還元してる。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:05 返信する
-
何でこんな糞団体がでかい顔してんの?
日本の闇だろこいつ等
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:06 返信する
- 射幸心煽りまくりのギャンブル運営が他所の金儲けを批判するのか・・・
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:06 返信する
-
>>149
死ね
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:08 返信する
-
>>147
カスラックって音楽の権利守る団体ってだけだろ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:08 返信する
-
>>151
お前何自民党が支援するJASRACを批判してんの?
嫌なら日本から出ていけ!
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:09 返信する
-
>>153
おーこわ
さすが道理が分からない法律軽視マンは人間性もクズの極みっすわー
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:10 返信する
-
>>150
カラオケがお金を納めているのはJASRACですが
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:12 返信する
-
>>14
こんなことするから新曲が作られて、作曲元に金が入らなくなってるじゃん
過剰請求しすぎて、かえって損してるし、さらに現実的には集めるだけで払わない。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:12 返信する
-
>>143
一曲作るのにいくらかかってるのかにもよるし
ツイッターの人は製作者に支払われてないって前提で話してるから
私怨丸出しなのもねえ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:12 返信する
-
>>156
CDが売れなくなったからって
今まで取ってなかったあらゆる所から徴収しやがって
どんな道理のどんな法律だ?
説明してみろカス
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:13 返信する
-
カラオケも一曲あたりでやってんのかね、やってるんだろうな今はデータも取れるし
これもそれと同じ理屈だろう
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:14 返信する
-
実際のところ分配方法が不明瞭というより
・回収不能事例における著作権保護の努力が足りない
・著作権料の交渉が下手
・取れる所から取ろう意識が高すぎる
このへんが問題じゃねえの?
ソシャゲ関係なんて本来なら割引してでも使わせた方が得だろうけど
実際にあまり使われてないってことは、結局のところ吹っ掛けすぎなんだろ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:15 返信する
-
>>138
なんでほとんどの作詞家作曲家に行く金が少ないって話をよく聞くかというと
JASRACの徴収額が少ないからなんだよなあ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:15 返信する
- じゃあTASとかやってるヤツは何万回ぶんの使用量払うことになるんだろうな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:15 返信する
- そろそろ反乱が起きそう
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:17 返信する
-
>>163
全然使われない曲は微々たるものしかもらえてないんでしょうな
自分たちで管理した方が金になるのかも
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:18 返信する
- こいつら調子こいてるからいつかポアされるんじゃないかと心配になる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:19 返信する
-
ソシャゲ運営なんて元々の素材提供者の権利を守らない最たるものだぞ
クラウドソーシング系でソシャゲ関係の業者が著作権を安く買い叩くから
受注側は注意しろと警告文載せられる異常事態が発生してる位だし
原作コンテンツがある二次的な創作物(ゲーム・アニメなど)の中で一番払いが悪いのがソーシャルゲーム
その関係者がグダグダ言ってるから信用ないんだよな、こいつらタダで素材使いたいだけだから
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:21 返信する
-
Jasracは正しい行いをする素敵な団体なんだから
その職員は堂々と自信を持って名前を公表した方がいい
末端で働いていても日本のどの企業の人よりも偉い!
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:22 返信する
-
>>145
日本レコード協会、音制連、音事協
このへんに言え
カスラックに言っても意味ない
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:22 返信する
-
>>168
ああそれはわかる
ソシャゲが一番溢れてた頃とか特にな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:22 返信する
-
ハムイベ周回ごとに楽曲使用料をとるくそわろた
音ゲーとかどうなってんの?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:24 返信する
-
>>163
>ほとんどの作詞家作曲家に行く金が少ないって話をよく聞く
いやそんな話聞いてんのお前だけだと思うよwww
ほとんどってじゃあ今ここで思いつく作詞作曲家の該当者10人挙げてみろよwww
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:25 返信する
-
でも実際グラブルでスレイヤーズの時に歌流れてたんでしょ?
なら出来ないことはないし、こいつの方が怪しいんだが
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:26 返信する
-
多分JASRACの抱える最大の問題は
楽曲利用者がJASRACや作曲家等にとって客であるって部分を
あんまり意識していないことだろう
そのせいでなんつーか無駄な衝突と反感が多く
ついでに相場観が読めず、売り込みもできないって感じに
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:26 返信する
-
版権会社がたくさん出てきて戦争状態の今
どちらが一番金を搾り取れるか争ってる中
我々は被害者でしか無いというのは違う
潰す権利を持ってるのは我々でありJASRACなんかは
声を上げるほど我々の下で争ってるにすぎないのである
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:28 返信する
-
単純に依存しなければいいんじゃね?
脱退して金払えと言われれば詐欺罪で訴えられるだろ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:28 返信する
-
>>174
私怨が混じってそうだが
そんなにおかしな話はしてないと思う
JASRACの使用料規定はホームページに出てるから読んでみては?
まあ周回クエストについては良く分からんがな
あとは使おうとした楽曲が特別に高い/安い可能性もある
というのもゲーム利用の目的の場合にどんだけ使用料を取るかは
管理委託者が決められるから
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:31 返信する
- ツイート主の頭の悪さ&コミュ障ぶりが伝わってくる
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:31 返信する
- アーチストも契約しなきゃ良いのに
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:33 返信する
-
ちなみにJASRACが売り込み能力ねーなと思った最初の例は
家庭用のガンダムvsZガンダムで
Zガンダムの曲だけが使用されていなかった時だ
どうもZの曲だけ使用料が高いらしいのだが
こんな時には作曲者に確認を取って
他のシリーズの曲並に使用料を下げられないかどうか考えるべきだったはずだ
多分そういうことをする部署が無いんだろうけど、作るべきだろう
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:33 返信する
-
こないだからJASRAC擁護派のコメントが宗教的でキモイんだが
これも著作権保護の一環ですかぁ?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:36 返信する
-
>>182
JASRAC云々の前にソシャカスの方が頭悪すぎて擁護不能ってだけの話
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:37 返信する
- この心臓に毛が生えたかのような強心臓には感嘆するわ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:39 返信する
-
>>174
時は経つんだから昔はできてた今はできないってこともあるだろ、いつまでも同じじゃないしな
今月になって昔はなかったジャスラックが映画で1%〜貰いたいって話も出たし
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:39 返信する
- 権利持ってる人達が委託してる訳じゃないんだろ?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:41 返信する
-
つーかJASRACを語るなら、JASRACが公開している資料を見るべきだと思うよ
叩くにせよ、擁護するにせよな
実際俺は読んでみたが、世間のJASRACに対する悪評のうち
アーティストに還元されていない論は少々怪しいと思う
実際に届いていないのであれば、まずアーティストの事務所を疑うべきだろう
もしくは収入が少なすぎて分配する分がそもそも存在しないか、だ
一方で最近の徴収方針については正直疑問しかないので
その点が非難されるのは普通かなーとは
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:41 返信する
- まあ相手はヤクザだから一般市民が出来る事は泣き寝入りだけなんだけどな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:46 返信する
-
>>182
擁護派は理路整然と権利についての話してるけど、反対派はカスラックとか自民党に献金してるからとかしかいってないでござる。
宗教的って言うならどっちかっていうと、反対派っぽいけどね。
なお、ワイどうでもいい派
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:46 返信する
-
何で誰も潰そうとしねーんだ
やっぱ日本人というクソな国民性のせいか?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:47 返信する
- 曲を使う度に使用料を払うのは結構昔からあったから、むしろソシャゲ会社はそれも知らんでアニメとのコラボやってたわけでしょ?テレビでもニュースとかでたまにアニメの曲が使われているけど、あれもちゃんと払ってるなり使用料発生するタイムギリギリで使ってるよ。これに関してはシステムを調べなかったソシャゲ会社の落ち度。映像も同じでガンダムとかのゲームでも昔の映像を流用しないのは、それを使うと制作テレビ局なりに使用料を払わなければならず、その金額より新作で制作したほうが安いのです。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:48 返信する
- デレステとか上得意客だろうな、ジャスの
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:49 返信する
-
>>190
だって文句言ってるの楽曲使おうとしてる第三者だけだから。
結局預けてる側はある程度納得してるし、納得できないんだったらエイベックスみたいに抜けるし。
絶対預けないと曲が作れないわけではないしね。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:49 返信する
- 全員JASRACから抜ければいいのに抜けないのは何でかい?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:50 返信する
- ソシャゲ関係が潰れてからカスラックに消えて欲しい
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:50 返信する
-
>>192
コナミは自社管理してるぞい。
音楽ゲー昔からつくってるし。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:50 返信する
-
>>192
アイマス系はJASRAC入ってんの?
バンドリはもろ表記してあるからバンドリの方が上客だろ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:51 返信する
-
>>122
ごめん言葉足らずだった
アニメコラボでアニメ側のOPを周回クエストの最終ステージで流してるやつに対して
いくら払ってるのかなと
この前も電撃コラボでシャナととらドラと超電磁砲のOP流してたし。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:54 返信する
-
>>195
カスラックとか言ってるけど、なんか接点あんの?
正直全く縁のない話でどうでもいい感しかないんだけど。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:54 返信する
-
イベントで周回するからひと月に1000曲以上聴いてるけど
1曲1円だとしても運営は俺のために1000円払ってくれてるのか
無課金の俺なんかのためにすまんな・・・
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:55 返信する
- こうやって市場が硬直化するから、独占禁止法が作られたのだ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:58 返信する
-
>>201
別に関係ないで。管理してもらってるだけやし、寧ろ自社でコスト削減してるメリットがでかいとこが預けてるだけやし。
結構色んなとこが自社管理でやってたりするし、後で使いたい人が権利料高いって文句言ってるだけ。預けてる側はある程度満足してそう。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:58 返信する
-
>>198
それは元の権利者がゲームで使う時の楽曲の使用料を下げたんじゃないか?
メディアミックス前提だとゲームでの使用料を低めに設定している可能性があり
ソシャゲもその延長で恩恵を受けられる
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 01:59 返信する
-
収録諸々込みで作曲100、作詞50、ボーカルに30で
高めで1曲200万ってところかなー
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:00 返信する
-
音楽家が集まって新しい権利保護団体作れば?
自分達で給料を払い、自分達で保護する
まあカスが死ぬほど邪魔してくるだろうけど、今のままだと本当に終わるお
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:02 返信する
-
>>198
別にJASRACマークあるからって100%権利預けてるとは限らんみたいやで。
自分である程度決められるし、そういう場合はお金とらんようにとかで契約することも出来るっぽいし。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:02 返信する
-
一小節流れたから対象っていうのは特におかしくないと思う
他のはふざけんなって感じだけど
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:02 返信する
-
>>205
ぶっちゃけるけど
JASRACは売れてる人間にとっては使える組織なんだよ
使えないのは楽曲の利用者にとってで
この齟齬が悲劇の元凶になったのだ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:03 返信する
-
>>205
そのコストが勿体ないからJASRACなんやで。
今回の件も作詞作曲とかは文句いってないし。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:05 返信する
-
何で民営で◯国人だらけのクソ会社にこんなデカイ顔されなあかんのや
いい加減にしろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:05 返信する
-
>>210
もう難癖ここに極まれりですやんw
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:09 返信する
- 音源データのDL数で支払えば、再生回数分払う必要はないでしょ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:10 返信する
-
コレって派遣代行業とほとんど同じシステム
なんだよな。
作詞家や作曲家個人で著作権云々をやるのは
基本的に無理な話で、それを一括してんのが
アイツ等なんだよ。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:13 返信する
- 安倍降ろし等というマイナスにしか動かないことより、カスラック解体と犬HK国営化を掲げる政党があれば迷わず投票するかもな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:16 返信する
-
店舗の商標登録とかこのテの著作権とか
面倒な上にショーもない理由で権利権利騒ぐ様に
なったせいで身動き取れないんだよな。
まぁ自業自得なんだよコレは……
他人任せにして曖昧なまま丸投げした結果w
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:16 返信する
-
使った分だけ払うのが筋だろ
自分がただ働きするのはいやなのに他人にはただ働きしろというクズばかりだな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:18 返信する
-
いつも嘘松嘘松言ってるオタクですら信じちゃってもう日本は終わりって感じだなあ
包括契約に決まってんじゃんこんなの頭悪すぎる
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:18 返信する
-
JASRACって自分らでは生産能力無いから
この音楽業界の不況でもっそい収入減ってんだけど
それこそ自分らではどうしようも無いから
普通なら規模が縮小しなきゃいけないのを
現状維持しようとして骨まで食おうとしてんだよね 誰か殴れや
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:20 返信する
-
>>216
論点がズレてんぞ
取るのは構わないんだよ
ただ曖昧な基準を一方的に押し付けて
欲をかきすぎてんのが問題なんだ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:22 返信する
- ゲーム会社のkeyは音楽に関してはJASRAC加盟してないから一昔前は少々特殊な販売の仕方でCD屋には置いてなく、データCD扱いでPCゲームショップに置いてた。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:23 返信する
-
っざけんな!クソすぎんだろ!
ぜってー改心させてやるからな!
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:24 返信する
-
>>219
曖昧な基準とかいうけど、もとから基準はあって預けてる側はそれを納得して預けてんねんぞ。
第三者が楽曲使用料たけーって文句言ってるの多いけど、預けてる方がJASRACさんそりゃないですわーってあんま言ってないやん。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:25 返信する
-
作詞作曲家は総会で方針を決めるわけだから基本的に合意してるでしょうね。そりゃ金多く取りたいに決まってるし
あとはその方針と各会社の話し合いであって一般オタクが絡む余地無いのにいつまでキレてるんですか?
正統な意見ならともかく、こんな嘘松さんにまで引っかかるのはもう日本の恥だし語るなよ。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:26 返信する
- 音楽業界の衰退はJASRACが死ぬまでだな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:27 返信する
- まあ、普通は権利買い取りした曲しか使わないからな。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:27 返信する
-
>>224
JASRACが音楽業界衰退にどう関係あるのか教えてほしいわw
別になくなっても衰退は止まらんと思うで。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:29 返信する
-
昭和の時代は、町のあちこちで音楽流れてたのに
利権893のせいで、流れなくなったな。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:30 返信する
-
ただの中抜きヤクザだしな
けど、そんなんでもいないと馬鹿天国になるけどな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:32 返信する
-
>>227
普通に流れてるやん今でも。
FM放送とか。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:32 返信する
- 他人に飯食わせてもらってるのに調子乗りすぎやな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:33 返信する
- 作曲者からしたらジャスラックが作った世界にお世話になってる訳やし辞める訳ないよ。中抜きじゃなくて手数料やしな。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:34 返信する
- カスラック「ソシャゲの倒し方知ってる?俺ら知ってますよ^^
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:34 返信する
-
>>230
そんなん会社である以上どこでも一緒やんw
そりゃ権利守りもせんと一方的に搾取ばっかしてるならそう言われても仕方ないけど。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:37 返信する
-
レーベル+作曲家と個別に配信費用0にする契約結ぶだけでOKだぞ
でないと音ゲーなんて作れん
それができない弱小企業だからこんな話になってるってだけだ
そもそも自社の使ってる作曲家との契約形態自体知らんだろこの人
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:38 返信する
- くっさい関西弁のかまってちゃんが湧いてて吐いた
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:39 返信する
-
周回ごととかやべーなw
一回いくらか知らんけど、パリンして回ってもらったら赤字になるんじゃないのか
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:40 返信する
-
>>235
その関西弁のかまってちゃんの方が言ってることまともだったりするけどな。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:41 返信する
-
結局楽曲を安く使わせろって言いたいんだろ?
儲けたいけど曲使っちゃうと権利料高くて儲かんないっす、ってのを権利者への分配の不透明性とか根拠も何もない別の論点にすり替えて文句垂れてるだけにしか見えんのだが
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:42 返信する
-
>>237
本人即レスで草
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:43 返信する
-
>>239
おぉ、本人ですよー。
よくわかったねーwwwすごいすごい
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:43 返信する
-
ゲームで言うとCEROみたいなもの?
他人のふんどしでお金ふんだくる人は楽でいいね
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:43 返信する
-
>>238
集会毎に払ってたらソシャゲで音楽なんて使えませんよね
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:46 返信する
-
>>240
匂いですぐ分かる
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:48 返信する
-
※6
JASRACが衰退しない理由がこれな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:50 返信する
- カスラック社員は生きてて恥ずかしくないの?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:52 返信する
-
何でJASURACが叩かれてるのか意味が分からん。
JASURACは別に強制加入じゃないだろ。嫌なら加入しなければいいだけ。
叩くなら加入したアニメ制作会社のほうじゃね?話の筋として。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:52 返信する
-
>>243
体臭きつ男とよんでくれよ。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:53 返信する
-
こ れ は ひ ど い
なんていうか、懇切丁寧な説明があるのなら若干は認められる気がしなくも無いけど全体的に雑だよな
で?著作者にちゃんとお金は行ってるの?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:55 返信する
-
>>248
いってないと、誰も預けないでしょ。
著作守ってあげるから、そのかわり全部権利下さいねなんてありえない。
著作者にいってないっていう人はどういう根拠でそこにいきついたのかを聞きたい。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 02:56 返信する
- カスラック
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:01 返信する
- コンテンツ制作側が著作権(財産権)も含めて全部買い切りで曲を発注するってできんの?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:02 返信する
-
>>242
自分らのゲームの曲は基本ゲーム委嘱だから周回毎に金なんか払ってないよ
周回毎に金かかるってのはコラボした相手側の曲使う場合の話だろこれ
コラボさせてもらってんだから曲使うにも金払うのは当然の話で、少なくともコラボお願いしてる側が使用料が高い、とか言い出しちゃうのはどうなのよってことだ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:04 返信する
- だからパズドラは曲使わないんだね。逆に曲使ってるモンストはすげーな。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:11 返信する
-
>>251
あくまでJASRACは権利セキュリティー会社だから、普通に出来るよ。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:19 返信する
-
エヴァのOPなんて何十万曲とあるであろう楽曲の最上位レベルだし
それでも3000万っていうのはむしろ少ない気もする
JASRACは馬鹿売れしてなんぼ、とれるところからガッツリ取るっていう体質をどうにかしない限り
摩擦はなくならないんじゃねえかな ビジネス色が前面に出過ぎてる
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:20 返信する
-
うちのクラスに親がカスラック職員のブルジョワが居ますが現在、酷い虐めを受けています
ま、当然ちゃあ当然の報いですよね
「親の因果が子に祟る」とはよく言ったものです 笑
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:20 返信する
-
基本無料のゲームから金巻き上げるのは
長い目で見れば間違ってないんじゃないか?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:22 返信する
-
>>256
最近は子供にYouTuberが人気だし
YouTuberも「権利の問題で◯◯(楽曲)使えませんでした」とか話してそうだもんな
コメント欄にはカスラックと書かれてJASRAC=悪と……
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:24 返信する
-
なるほど
シンフォギアXDUがなんで既存曲をバンバン使わないのかよくわかった
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:25 返信する
-
>>254
いや別にJASRACが関係ないのは当たり前で、音楽制作の商習慣として。
JASRACはネット系が特に酷いから、メディアミックスを考えてるコンテンツは
買い切りで音楽を発注して、もっと融通の利くところに委託するしかないんじゃないかなって。
アーティストに「JASRACを抜けろ」って言うのも、それはそれで難しいだろうと思うし。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:28 返信する
-
だから何でJASRACに加盟すんの?
しなければいいだけの話では?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:28 返信する
-
まじで自分の利益しか考えてないクソ企業だなカスラックは
こんだけ評判悪いのになんで国は是正するために動かねぇんだよ
他人の作品使って金儲けることしか考えてないクソ企業なんて潰しても誰も困らないだろ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:30 返信する
-
どんどんカスラックの悪行を公開して欲しい
誰もカスラックを使いたくなくなるぐらいにね
捏造しなくても悪行だらけだろうし
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:32 返信する
- JASRAC「嘘松。」
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:33 返信する
- 製作者への還元って何%なんだろね70%切ってたら笑うわ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:37 返信する
-
スパロボとかでオリ音源になってたのはこれが原因か
コラボ実施中cm流しつつコラボ中のキャラをガチャで排出する理由は元を少しでも稼ぐのもあるのかな
-
- 267 名前: 2017年11月11日 03:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:52 返信する
-
そのうち誰もアニメのコラボしなくなり曲も流さなくなるだろう
よかったなまだ一つ日本人を苦しめたぞ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:55 返信する
-
>ジャスラック以外の権利団体に委託されていても、ジャスラックが徴収に来ますよ!
まじ死ねカスラック
日本から消えろ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 03:57 返信する
-
そもそもなんでJASRACがこうなるかっていうと欲に溢れたアーティストが原因なんだよな
元来お金にならない音楽を金にしようと企んでそこに付け込まれたんだから
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 04:01 返信する
-
版権キャラの無双ゲーが激しく物足りなく感じるのも
この為か?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 04:03 返信する
-
マクロスとかの歌メインのアニメとコラボして曲流そうもんなら大変だなー
音ゲーとかもプレイヤーが一曲やる毎にカウントして払ってるって事?それらの徴収分をどれだけ還元してんだろ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 04:04 返信する
-
存在価値がないからねー
あんなところに勤めるとか普通は恥ずかしくてできませんがな
だって、何も作らないくせに他人の創作物で生活する乞食だもの
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 04:13 返信する
-
>>246
JASRACは加入してない楽曲からも徴収していくぞ
バレたらじゃあこれ以降は請求しませんねって言うだけで謝罪もなし、ばれなければそのまま請求して徴収し続けてる
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 04:17 返信する
-
じゃあなんで今だにジャスラックが生き残ってるかって、新しい曲が出るたびにジャスラックに登録してるからなんだよね
著作権切れてても請求してくるクソ野郎どもではあるけど、だいたいは登録されてるから取るんですってニュアンスだし
だからもう、この著作権関係のことで勝ち目はないから、新しい著作権関連の会社を作るか、不祥事なりなんなりを突きつけてジャスラックを倒産させるかのどちらかしかない
まとめる奴がいる以上正義は向こうなんだよ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 04:27 返信する
-
>>274
いやいやそれアンチが捏造した都市伝説だろ。
本当にそうなら犯罪だし大問題になってるよ。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 04:36 返信する
-
これ、具体的なこと言うとソフト一本あたり1曲であれば8円、2曲であれば16円ぐらいなんだよ
で、なんでこの人がそれを伏せてるかといえばリセマラのせい
リセマラ水増しがなければ新曲依頼するよりずっと安くなる
ほんとの悪はリセマラなんだよ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 04:41 返信する
- 同じ寄生虫でも赤の他人に迷惑かけない分ヒキニートの方がまだマシなクズだな
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 04:43 返信する
-
もう国が統括して纏めればいいのに
音楽業界なんてそもそもがヤクザな商売なんだからヤクザ撲滅言ったところで撲滅できるわけがない
NHKも同じくだけど公権力に集中させてコストダウンを図ったほうがまだマシだし
そうすると今のメディアとのズブズブの関係から明確にメディアの敵になるわけだから透明性も上がる
自由化はコストダウンにならないことは電力でも分かる通り
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 04:46 返信する
-
一回で何秒以下しか流れなかったら作曲家に還元しないとか言ってるんでしょ?
これ確実に還元されないじゃん
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 04:55 返信する
- まぁ日本の癌企業TOP3には入るだろうな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 05:30 返信する
-
とりあえずJASRAC社員を晒し上げにしてやれ
自分達が正義だと言うならどれだけ晒されても何の問題もないだろ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 05:36 返信する
-
米国辺りに日本資本で新音楽管理会社作って
向うの法律でやればいい
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 05:45 返信する
-
日本人は音楽に関わるなって事だ
簡単な話だろ?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 06:07 返信する
- 一個も言い返せなくてツイッターに愚痴とか草
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 06:10 返信する
-
うっそまっつぅ〜〜♪
うっそまっつぅ〜〜〜ん♪
今日っもげっんき〜に、、、
うっそまぁぁ〜〜〜ッッッッつぅぅぅ〜〜〜〜〜〜んんんんんンン♪
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 06:33 返信する
-
まだこんなデマに流される輩が多いとは。
JASRACの取り分なんかたかが知れてて、1曲あたり数円程度なのに。
それが嫌なら財産権ごと買い取ればいいじゃん?
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 06:35 返信する
- 問題はここまでエグいやり方して集金したものを権利者へ適切に分配してるかどうか
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 06:40 返信する
-
マジで893やん
ホントいらないよ音楽業界を衰退させた原因のひとつ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 06:43 返信する
- デマ言うなら詳細な内訳示したらどう?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 06:52 返信する
-
集金装置がヤクザバカにしてもなぁ
本質的には大差ないやんけ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 06:53 返信する
-
著作権保護を語る強盗
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 06:59 返信する
- カスラックとNHKは潰れるべきだと思います(´・ω・`)
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 06:59 返信する
-
これ嘘松じゃね?
これがまかり通るなら音ゲーどうなるんよ。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 07:00 返信する
-
搾取対象の業界を探すだけの簡単なお仕事
JASRACは音楽のない世界を望んでるんだろう
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 07:01 返信する
-
294
金のない音ゲー会社はオリジナル曲じゃん
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 07:02 返信する
-
>>287
1回流れるごとに数円だろ?笑
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 07:12 返信する
- 政治家も票が欲しかったら、いい加減キチラック潰せば?民進、狂惨もワンチャンあるで。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 07:20 返信する
-
バンナムのアニメサウンド商法や昨今のスパロボで主題歌が使われないのはこれが原因か
ほんとカスラックはクソだわ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 07:22 返信する
-
>>270
音楽教室からの徴収にアーティストが反対しても、JASRACは無視してるんだが
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 07:25 返信する
-
これに関してはいつもと違うんじゃない
曲が流れた回数分払うのが普通じゃないの?
そのコラボで人集めて儲けようとしてるんだよね?
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 07:30 返信する
- モンストで幽白のOP起動するために流れてたけど大丈夫なん?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 07:38 返信する
- いいんじゃね?ソシャゲやってるのはキモオタだけだし、誰も困らない
-
- 304 名前: 名無し 2017年11月11日 07:51 返信する
-
JASRACの存在は必要だと思う
でも曲なんて色々な媒体で流されてこそ流行って売れるんだから
締め付け強すぎると逆効果じゃない?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 07:53 返信する
- ジャスラックの屑がベルセルクの「蝕」の団員の代わりに、使徒に踏みにじられまくるのを見たいわー
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 07:55 返信する
- 日本の音楽業界がつぶれてくれればいいから問題ないです。
-
- 307 名前: 2017年11月11日 08:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 08:03 返信する
- 相変わらずのカスラックヤクザで草も生えない
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 08:08 返信する
- 音楽守りたいのか廃れさせたいのかわかんねえなもう
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 08:23 返信する
-
いやなら自分で新曲作ればいいでしょ
別にJASRAC管理曲を使わないと死ぬわけじゃあるまいし
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 08:24 返信する
-
これは嘘松
音ゲーでプレイ回数分払えとか聞いたこともないんだけど
特に他人の曲ばかりのバンドリはどうなんだよ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 08:30 返信する
- これJASRACの話じゃねえだろ。JASRACは包括契約っていうのがあって何人利用しいても一定金額納めればいいっていうのがあるんだけど。JASRAC管理曲以外じゃ個別に使用料計算し使用料納める必要がある。そのため関西のアニソンリクエスト番組なんかはJASRAC以外の曲かけようとなると面倒なことになるって嘆いているんだが。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 08:31 返信する
-
>>311
あれはアーティストも編曲者も別人担当のカバー曲だから別枠扱いじゃね?
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 08:32 返信する
- こういうのって一律15万くらいで、一回払えばその作品内では自由じゃなかったの
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 08:39 返信する
-
JASRACはなんの権力があって中抜きしてるんだよ?
会社同士や作ったクリエイターが同意してれば要らねぇ仕事だろ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 08:44 返信する
- 消費者が金払わなきゃいいだけの話やで
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 08:46 返信する
-
これデレマスとか、FGOの宝具BGMとかの度に使用料発生すんの?
やばない?
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 09:01 返信する
- 逆に原曲そのままぶち込めるモンストとかいくら金持ってんだよって言う
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 09:10 返信する
- やりたい放題だな
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 09:18 返信する
-
MIDIの普及が終わったのもカスラック
音楽業界絶対終わるぞ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 09:20 返信する
- いつもの嘘松はどうした皆?
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 09:28 返信する
- いい給料もらってもこんな恥ずかしい仕事はしたくないね
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 09:30 返信する
-
ジャスラックに管理委託している曲でも、記載されている管理者に話を通して管轄外で処理する旨を伝えた方が早い
その方がダイレクトに報酬行くしね
レーベルが最初の申請時に全面委託してるからこういう問題が起こるんだろうけど…(一応どのメディアや利用形態の時に利用料を発生させるかの指定もできるが大体やらない)
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 09:51 返信する
- 従量課金制
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 09:54 返信する
-
なんでこんな企業が存続できてるんだ?
あきらかに詐欺だよなカスラックって
作曲者にお金渡してるならいいが、まずそれはあり得ないわけだし
もうカスラック潰そうぜ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 10:04 返信する
- これ、グラブルのCCさくらコラボの話か。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 10:17 返信する
- え?某ソシャゲでは、コラボキャラ使うとコラボイベント終了後でも普通に曲が流れるんですが…
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 10:18 返信する
-
Jも糞だけどそもそも大元の周回クエの回数減らした方が良いわ
クエ報酬のためとはいえあの楽しくもない
しつこいルーチンワークをイベント毎にやらせるのは何なんだよ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 10:21 返信する
-
嘘松と言われない時点でJASRACの信用の無さが伺える
ちゃんと作詞作曲者に還元してればこんなことにはな
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 10:22 返信する
-
つーかそこの管理にしている曲とコラボしなけりゃいいんじゃないの
最近は他の管理会社もちらほら出てきてるんだろ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 10:30 返信する
-
これが本当ならモンストのコラボでわい1人だけでもアプリ起動時とクエスト周回時で合計数千回の楽曲使用料取られてんのか
なわけねーーーじゃん・・・
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 10:49 返信する
-
無産の寄生虫が還元なんかしてるわけないじゃん
でも、結局これだけ騒ぎになっても音楽業界や音楽クリエイター側から
表向き声がほとんど出てこない時点でまあズブズブの関係ではあるんだろうな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 11:18 返信する
-
ひどいとは思うが音楽買わないって手段で対抗できるだけNHKよりはマシだと思う
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 11:18 返信する
-
「ガラク」を徴収しに来るくらい無能
なんだよガラクって
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 11:26 返信する
-
クズ政治家と官僚天下りの貯金箱だろ
東大出すごーいて言ってるバカはよく考えろよ、そいつ等が食い物にしてる団体って事を
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 11:27 返信する
- 中抜き業者は潰えろ。
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 11:33 返信する
- カスラック本当にカスすぎた
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 11:37 返信する
-
※277
それならgameでアニメの主題歌とか使われないことが多いのはどういうことなん?
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 12:02 返信する
-
グラブルとか黒猫とか売れてるコンテンツはコラボしても主題歌バンバン使ってるわけで…
結局のこの人のとこの会社が売れてないって証明してるようなもんなんですよ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 12:05 返信する
- 音ゲーってどうやって運営してんの?すごい金額をジャスラックに払ってるって事??だれか教えて詳しい人!!
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 12:06 返信する
- 艦これでアルペジオの主題歌流れてたけど
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 12:08 返信する
- やってるの転売ヤーと同じで草生えないわ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 12:18 返信する
-
契約にだって種類があるに決まってるじゃん
なんで全部が全部こいつの呟きの通りの支払い方だと思ってるんだよ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 12:20 返信する
- 原作もののゲームでBGMが変なところでループしたり変な編曲してるのは全部ジャスラック対策。そのまま使えば法外な使用料を取られる
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 12:33 返信する
-
ツイッターつっても匿名みたいなもんだしなあ
どこどこの会社がきちんと名前出して発言するなら信憑性もあるけど
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 12:40 返信する
-
スクフェスとかアイマスの曲も全部JASRAC登録されているのに
なんだこのまとめ?
嘘だか無知だかを晒したいの?
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:23 返信する
-
JASRAC実話が想像以上にヤバかった・・・
え、、、皆なんでJASRACと契約してんの???w
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:37 返信する
-
>>301
このTwitterの人イラストレーターに金払いたくない企業と同じこと言ってて笑えないわ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:44 返信する
- ジャスラック社員の個人情報が偶然流出しないかな?
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:46 返信する
-
こんなん
CD聞いた回数だけ金払えっていってるのと同じじゃん
ほんと寄生虫だな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:47 返信する
-
>>343
じゃあそれについて簡単に說明してみ
できないだろ?
知ったかぶり知恵遅れの君には、さw
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 13:51 返信する
- てことはグラブルとかのCCさくらコラボは相当ぼられたって事か
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:01 返信する
-
>>350
つうか普通、ゲームやアニメや映画だったら
最初に一括で払って、あとは宣伝含めて自由に使えるって契約になるよ
何でこのケースだけ、一回ごとに徴収って言われたんだか意味不明
まぁ嘘松じゃなくて、カスラック側が相手を舐め腐ってわざと違う契約方法でやろうとした可能性もあるけど
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:01 返信する
-
なるほどねえ。
ディズニーのアプリゲーで日本版だけ、オリジナル曲が使われていないわけがわかった
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:12 返信する
-
カスラック以外にないの→あります
が、役員等お歴々に音楽業界の重鎮が名を連ねていますので
カスラック以外の管理団体に委託するということは
その方々に・・・想像つきますよね
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:15 返信する
-
コラボしたいのに相手の企業じゃなくてカスラックに駆け込むってのは変じゃない?
コラボ相手にメリットがないから支援してもらえないパターンかな
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:15 返信する
-
日本最大の転売屋なんで、いまさらどうしようもないです。
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:18 返信する
-
>>353
いいえ、そのようにみえるだけで、宣伝で何回、放送で何回、上映で何回
使用回数を予め決めその分まとめて支払うだけで
一括無制限なんてありません、逆にこれでは期間限定の権利譲渡と同じなってしまい
使用量に応じた著作権料の支払いができません
権利者が今回はそれでもいいと言ってもできないからあちこち問題になってるんです
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:21 返信する
-
まあ小さいものも含めると際限ないけど
農協、漁協、JASRAC、NHK、道路公団、etc・・・
このあたりの昭和からある半官半民の巨大民営団体って設立目的が失われて久しいな
もはや組織が存在するために存在していると言っても過言ではない
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:23 返信する
-
カスラックは天下り先だから潰れない
加計学園認可降りて韓国人の生徒募集している自民党に投票した奴いきしてる
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:26 返信する
-
1小節でも1曲分取られて
でも権利者への支払いは短すぎると例え回数が多くても
権利者には少額切り捨てと言って支払われない
切り捨て詐欺?
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 14:51 返信する
-
分かってて自民党に入れたんでしょ
文句言えないわ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:05 返信する
-
なんだ?社員が沸いてんのか?
いいから全員死ね。
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:24 返信する
-
>>14
渡さないぞ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:26 返信する
- アニメ楽曲まだジャスラックに管理委託してんのかよ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:39 返信する
-
>>343
一部だろうとこんなのがまかり通るって時点でキチってるわ。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:46 返信する
-
子供みたいな文句言ってて草
資本主義社会は金が全て
正義も悪もない
嫌ならJASRAC楽曲使わなきゃいいだけ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:49 返信する
-
社会倫理より経済を最優先した結果
金儲けは正義
国民の総意
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:50 返信する
-
グラブルのCCさくらコラボではOP主題歌が流れてたから
相当大金投じたんだろうなぁ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 15:56 返信する
-
権利を管理してる所が金を儲ける
これ音楽とJASRACに限った話じゃなくて今の日本社会で当たり前の仕組みだからな
角川もバンダイもみんな同じようなもんだ
権利を持ってるところは実際には何も作ってない
(たとえば玩具の設計も製作も実際は下請け会社が存在してる)
下請けの製作会社や実際のクリエイターの取り分なんてほんの少しなんだよ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:02 返信する
-
JASRACに文句言いながらも欅坂とか乃木坂とかCD買っちゃうんだろ?w
オタクちょろすぎw
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:24 返信する
- テレビのBGM一つでも金をとるからなぁ もはや音楽を聴きたければJAARACに金払えってレベルのどこかの私有地おじさんのようなもんだ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:29 返信する
- 利益独占が起きたら行政がそれを止めなければならないのに安倍政権は一体何をしているのか。
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 16:52 返信する
- カスラックと呼ばれたくなかったら使用料と分配方法を明記して、どうぞ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:00 返信する
- 刃もゴミ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:04 返信する
-
JASRACの評判は限りなく悪いのに全くイメージ戦略とかして来ないからあんま詳しく無いワシでも何かあるんじゃないかと勘ぐってしまう
何もやましい事無けりゃ表立って弁明すりゃ良いのにな
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:07 返信する
-
玉井克哉
これリプしたひとにはツイートして文句言っているけど、大元のこれには完全スルー
ほんと都合の悪いことには黙るカスラックじじいだな
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:24 返信する
-
ここで凄いのはテレビでの情報で料金決めようとしてるってことだろうね
ってか別なやりようがあるんではないだろうか?
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 17:43 返信する
-
※14
その集めた金を渡してないから問題
※373
別にJASRACだけの独占業務じゃないし
avexみたいに他の団体を使えばいい
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:08 返信する
-
ここまでやりたい放題出来るって政治家との組織的な癒着があるのは明白でしょ
著作権の略奪までやって何の咎めも無し
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:21 返信する
-
でも実際いくらかかるかは言えない
値段言ったら「なんだよこんな金額も払えないのかよ!」って突っ込まれるから
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 18:22 返信する
-
ソフトのゲームだって使う場合は出荷分払ってるわけだから
無料でユーザー数だけ集めた結果がこれだよ!
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 19:01 返信する
-
アプリ起動時にDLならアプリの総DL数だけ、クエストに入ったタイミングでDLならクエスト周回数だけ払えって話だと思うよ
たいした金額ではないらしいけど基本無料ゲームだとわりと致命傷になるらしいねw
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 20:18 返信する
-
現実ではスーパーが一時的に客寄せで野菜の安売りしただけで業務指導が入る世界なのに
アプリについては料金形態的に最初から採算取れないの分かってて作ってるのが多すぎるからな
それに合わせて無料で著作権開放しろってのがそもそも異常な話な訳で
独禁法的にもソシャゲを取り締まるための新しい枠組みが必要だな
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 20:58 返信する
- あたりまえだろ、馬鹿なの?
-
- 386 名前: 2017年11月11日 21:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 21:03 返信する
-
ダウンロード数でカウントされたくなきゃ、実際に曲がかかった回数を確実に補足する仕組みを組み込めばいいだけ。
無能のカスは、喚く前に仕事しろ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 21:36 返信する
- 他人の権利物使ってるだけのレベルの人間が「創作に関わる人」気取りwはは
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 21:42 返信する
-
>>47
レコード会社が金を回収するために作った組織がJASRACだよ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 21:55 返信する
-
ジャスラック擁護のステマが酷いな
氏ねカスラック
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 23:22 返信する
-
カスラックのやり方はどうしようもないけど
これ発信したスマホアプリ開発者のほうがバカだよ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月11日 23:26 返信する
-
あなた細胞が約37兆個ありますよね?
全部生命体と考えるので、聞いた曲数分×使用料×37兆円払ってください。
マジです
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 02:25 返信する
-
JASRAC→コンテンツ配信者から金は取るけど作曲者には還元するよ
ソシャゲ会社→曲を格安かタダで配信させろや、儲けるのは自分達だけでOK
どっちに道理があるかは一目瞭然だわな。
ソーシャルゲームに関わる連中はイラストや楽曲等の著作権産業を散々荒らしといて
どのツラ下げて自分が正義みたいな物言いをしてるんだ?恥を知れ。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 05:46 返信する
-
その結果が日本音楽の衰退なんだからいいんじゃね??
業界ぐるみで音楽つぶしたいんだからどうでもいい。
しかたないね。
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 07:15 返信する
-
だからアニメアイコンはクソだって言われるんだよ
ハイキューに謝れ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 07:18 返信する
- NHKなみにクソだな。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 10:24 返信する
-
嫌ならカスラック音源なんざ使わなきゃいい
著作者がカスラックに委託してる以上仕方ない
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 10:48 返信する
-
JASRACは作曲者に還元しねーぞ
それどころか作曲者本人が演奏しても金取るぞ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 11:25 返信する
- JASRACは金を取るのが仕事で、作曲家に金を渡すのは仕事ではありません
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 11:49 返信する
-
JASRACこそ私欲を肥やす悪だぞ。
あいつらは作曲者に還元なんてしてない。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 12:06 返信する
- 結局徴収した金ってどこいってんの?作曲した人のところいってるの?
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 12:42 返信する
-
コラボだったらカスラック通さずに直接契約するでしょ
契約上使えない曲が出て来たりするわけだが。さすがにこれはネタ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 13:30 返信する
- グラブルのさくらコラボは大丈夫だったのか…?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 13:35 返信する
-
JASLACは異常な日本人の国民性そのものを現してる組織だね。
日本の音楽なんて、世界で通用しないほどの低レベルにおちてるのに、異常に自画自賛し続けたり、自国の音楽家を迫害したりする為に権力を悪用する。
嫉妬心向き出しの気持ち悪い組織だな。
お前たちのやってる事は人権侵害以外のなにものでもないんだよ。
こんな国が先進国って?笑わせるな。
JASLACのような組織は、本気で海外から制裁されるべきと思う。
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 16:53 返信する
-
JASRACって一方的に著作権管理してる団体で人の作品で飯食ってるんだよな
著作者達が自分達で自分達で著作権の管理団体作ってJASRAC使わなきゃいいのにね
出版社が連盟で作ればいいのに
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 18:38 返信する
-
作曲者が自分の曲アレンジするのに金とられるってのはよく聞くけどなんなの?
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 03:10 返信する
- あこぎな商売vsあこぎな商売
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 09:54 返信する
- いちばんのクソはおまえだけどな
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 09:55 返信する
-
使った分支払ってってのは当たり前じゃね
そして使われた回数がはっきりしないなら最大であろう数値で求めてくるのも
私腹を肥やしてるとか業界のためにならないとかは切り分けないと
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 10:07 返信する
-
元ツイートしてる奴がカスって事でFA
包括契約の金は払いたくない、どこまで伸びるか分からないからDL数に応じた個別の金額(1DL20円以下)も払いたくない
結局どっちに転んでも適正な作品の利用料を払いたくない→そうやJASRAC悪い事にしたろ って事でしかない
こう言うクズが素材提供者の成果物を買い叩いて、やりがい搾取の風潮を生み出してるんだよな
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 11:43 返信する
-
NHKみたいなやり方
汚いところっておんなじような手口なんだなあ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 11:56 返信する
-
アプリ名がわかったら信じた
そうでないならただの嘘松
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 11:57 返信する
-
>>406
それはある
作曲家が自分の曲アレンジしても金取られる仕様
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 13:56 返信する
-
>>413
恐ろしいことに、著作権の切れた古い時代の曲でも
アレンジすると別の権利が発生してJASRACが寄ってくる。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 13:58 返信する
-
>>402
アーティストがJASRACと契約してたら絶対にJASRACを通さないといけないって分かってんの?
アーティストがJASRACと契約切って曲全て引き上げない限り、
JASRACを通すしか無いんだよアホが。
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 22:19 返信する
-
DL数と周回毎ならマクロ組めば稼ぎ放題やん
垢BANされようが関係ないしな
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月14日 08:45 返信する
-
>>416
それが嫌だったらインストール時に金を取るようにしたら?
ゲーム系で年間500アプリ以上サービス終了なんてのは、0円配信が元々明らかに採算度外視してる証拠
開発は別会社でも資金元が大手数社に集約していること、追加コンテンツのサービス価格帯が変動しないようにしてる事含めて
本来は完全に独占禁止法違反だからな
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月14日 12:10 返信する
-
>>393
ただ同然も何も新しく曲作った方がましなレベルの金をよこせと言われたら、
結局使われなくて権利者も損じゃん。
どういう徴収の仕方をするのか権利者と全く話し合ってないと思うわ。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月14日 17:51 返信する
- ○○万ダウンロードとかで宣伝してるツケ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月14日 19:34 返信する
- カスラックがチョ、ン以上に異常な会社って事はみんな知ってるけどソシャゲもクソだろ。フジゲームスは応援してる。佳代子の部屋大好き。電波ヤクザのクソNHK爆破すりゃあいいのに
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月15日 14:00 返信する
- 詳しい人に聞いたら、これグラブルの話らしいね。今までのコラボの時と急に金額変わったらしいよ。
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月16日 09:31 返信する
- NHKが可愛く見えてくるな
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:32 返信する
-
周回分払わなきゃいけないなら音楽配信で買った歌を100回聴いたら100回分払わないといけないの?
近々「あなたのお子さん口が有りますね、当社で管理している歌を歌うかもしれないので年36500円を生きている限り納めてください、後指もあるので楽器で(中略)合わせて10万円納めてください」とか言い出すぞ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。