【マジで?】猫は”子供の喘息を予防する”と判明!お子さんが喘息で苦しんでる家庭は今すぐ猫を飼え!

  • follow us in feedly
猫 子供 喘息予防に関連した画像-01

猫は子どもの喘息を予防する

猫 子供 喘息予防に関連した画像-02

<記事によると>

コペンハーゲン小児喘息前向き研究の一環で行われた実験で、猫がいる家で5歳まで過ごした子どもの喘息の発病リスクが大きく低下した。一般に広まった先入観の反対に、猫との接触が、喘息の発症リスクの高い遺伝を持って生まれた子どもにとって有効だと明らかになった。

成人の免疫機能はすでに発達が終わっているため猫との接触による効果は期待できず、猫アレルギーは治らない。
また、犬によるケースではこうしたメリットを証明することはできなかった。


以下、全文を読む



僕たちのおかげで喘息で苦しむ子を救うことができる、ニャンて優秀なんだ僕たちは
猫 子供 喘息予防に関連した画像-03




もう猫飼うしかニャいでしょ!これからは一家に一匹の時代ニャ!
猫 子供 喘息予防に関連した画像-04




もっとちゃんとしたエビデンスが欲しいところ・・・
猫 子供 喘息予防に関連した画像-05


猫 子供 喘息予防に関連した画像-06
ねこのきもちカレンダー2018

発売日:
メーカー:ベネッセコーポレーション
カテゴリ:Book
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


猫 子供 喘息予防に関連した画像-07


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫アレルギーで小児喘息持ちの俺は詰んでた
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喘息も色々あるからみんな気を付けてね
    気づいてないだけで猫アレルギーかもよ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むかーーーーしから言われてるんだけど
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そしてトキソプラズマで餓鬼が基地害になるんですねわかりますw
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    免疫力高めるために子供を動物園に連れてった方がいいとは聞いたことがある
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお猫アレルギー
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトルさぁ
    予防だから喘息に成った後じゃ遅くね?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家に帰ると猫が居るんだけど
    猫はかわいいんだけどね・・
    喘息ひどくなるね
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犬は?
  • 10  名前: カイジ 返信する
    日常からずっとハウスダスト吸わせてればオーケー・・・!
  • 11  名前: カイジ 返信する
    /  " ,, "  "  ゙  ゙  /
    ,イ " "  "  八 ゙ i ゙ |   :  興
    / ,ィ´ "/' イ /::: ヽ ト、゙|  :  味
    // ィ' /| /| /::: , -ヾ、ヽ,|   :  ぶ
     l  l /-レ、レ'  ´_, a==| !  か
     ! /l,ハ=a=、  ヾ`ー  ´|     い
     '"  ',`ー/ :::      |    
         ', / ;:::: 、      ヽ_  ___
          ∨_, - '  _,  ::::/;;;;::ノノ ヾ
          丶 ー '' "´   .:::/;;;;;::´   `
      r―、,/丶  ==  .:::/;;;;;::::::
    `<´ヽ r‐ヾ-、 \   :::/;;;;::::::    /
    .(´ヽ ゝー)r┤/\:/::;;;;::::::    /
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    無意味だってさ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の兄貴が子供の頃猫飼ってたけど喘息でスーハーしてた
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重症化する事もあるのに軽々しく動物を飼えと言うな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    5歳までだから
    飼うのが遅すぎたんじゃないの
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫砂買ってなんJ民殺っそかな♪
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの安易に広めて大丈夫なのか?
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発症してんのに予防のための猫飼っても意味ないだろ豚
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大嘘

    流石に現実でこのソース鵜呑みする奴はいないとは思うが
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    獣家に入れるとか無理w
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予防の意味も知らんのかよ朝鮮バイト
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとかよw
    子供の頃に喘息で猫アレルギーだったんだけどwww
    家には生まれる前まで猫が複数いたらしいが俺が生まれた頃にはいなかったが
    田舎のばあちゃん家には猫がいて行くと目が痒くなり息苦しくなったりしてた
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動物擁護してる奴が他人叩きに必死だったら
    クソ笑うんだけど(笑)
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    もう入ってんじゃんお前自体獣だろ?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫の毛ってアレルゲンじゃなかったか?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫アレルギーの喘息もちのことも考えてください
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に

    子供の頃酷い喘息持ちが
    中高生くらいになると良くなるってパターン多いよね
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    つまり人間=獣って認識とか大丈夫かよ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう生き物を飼えとか可愛いから飼えとかあまりにも無責任すぎてイライラするわ
    その生き物を大切に、最後まで責任もって世話できるならいい。
    だけれども引っ越しで・可愛くないから・懐かないから・思ったのと違うとか
    糞みたいな理由で飼っていたのを保健所送りにする畜生以下の人間もいる
    だから個人的に、生き物の一面しか書かない表記の記事を見ると
    その畜生以下の人間に飼われてしまわないかすごく心配になる。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、牛と生活すると花粉症にならないのと一緒だろ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    それ医学的根拠ないよ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    ザ・無責任のまとめブログで
    そんな連中ばかり集まるところで
    そんな主張してもね
    ぶっちゃけそんなん飽きたらポイが大半やろ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    2歳くらいまでに動物と一緒に暮らしてると各種アレルギーになる確率が減る
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫アレルギー喘息持ちだが治ったことないんだよなぁ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに最後まで責任もって飼ってほしいとは思う 
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニャンコデイズ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幼少期に猫ずっと飼ってたけど、妹喘息やぞ。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫を叩きつけて遊んでたな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うまでもなく結論ありきのこの手の研究に意味は全くない
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喘息もちの人で効果ないって言ってる人いるけど
    喘息の発病リスクだからすでに喘息になってる人には関係ないんじゃ?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に猫由来の感染症が想像以上に危険として家に小さな子供がいる場合は
    自宅で猫を飼うことは推奨されないといってる米の大学や疾病管理予防センターの専門家もいるから自己責任
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    綺麗な環境の方がアレルギーにはなるから理に適ってるな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムネあざといワン
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネコで喘息になるわ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2匹飼ってるけどうんこションベン臭すぎ
    かわいいから許すけど
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エビデンスって新しいポケモン?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆だろ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の人達ってアレルギー持ち多いらしいね
  • 49  名前: 名無し 返信する
    猫飼い始めたらハウスダスト鼻炎と花粉症は治ってしまったな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫アレルギーの人はどうすればいいですかね
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小さい頃喘息持ちだったけど同時期に猫飼い始めたら知らない間に出なくなってたな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中途半端な覚悟で飼われると捨てる人が居そうで嫌だ。
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も動物園でいいって聞いたわ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あべ総理が辞任したら喘息も減るんじゃないでしょうかねぇ?
    アベゴミクスのせいで国民は絶望して疲弊してるんだよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トキソプラズマの害を考えたら喘息のほうがマシな気がするんだけどな
    人格にも影響及ぼすし不妊の原因にもなってる寄生虫だろ
    脳を改造する寄生虫なんて寄生されたくねえよ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    んなわけねえわ。嫌ならさっさと故郷へ帰れば?

    つーかこんなデマで数年後に捨て猫が増えるかもしれないこと考えると微妙。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ毛がありすぎてなれるだろうしね。


    問題は大人だよ。

    俺も小児喘息あったけど40近い今でも発作出るからな。
    一生治らないらしいよ喘息って。治療法がないってのがつらすぎるわ。誕生から死ぬまで一生付き合うしか無い。
    おっさんになっても200メートルもまともに走れないからね発作起こっちゃって。

    おまけに 動 物 ア レ ル ギ ー

    ペット飼いたいし可愛いと思うのに喘息で更に動物アレルギーで飼えないこの苦しさ。
    ほんと死にたくなるよ。ペットショップで手で数回だけ猫とかなでたらもう手がかぶれて痛くて超赤くなっちゃって発疹とか出てきちゃうからな。速攻で洗って飲み薬と塗り薬で落ち着くけどほんと辛い。

    喘息持ちで動物アレルギー持ちはわかってくれると思うわこの辛さ。


  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めけ〜めけ〜おうじ〜さんせぇ〜
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アベゴミクスの失策のせいで息苦しいもんな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    損得で考えると損しかねぇだろ
    毛はそこら辺に飛び散るはクソ小便は垂れるわ爪研ぎするわでデメリットの方がデカい
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    猫飼ってて喘息持ち腐る程いるだろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    具体的には猫の何が効いているんだ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >また、犬によるケースではこうしたメリットを証明することはできなかった。

    ワンカスw
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    アホ?お前まともな人間じゃないだろ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネコの毛は喘息の原因になる説どこいったんだよ
    これだから現代医学信用ならねえ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とにかく今の子供は綺麗に育てすぎだよ
    綺麗に育てすぎて菌の免疫付かない
    昔なんてアレルギー持ちとか稀だった
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、要らなくなったら捨てるんでしょ?
    人間なんてそんなもんだわ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犬猫とのスキンシップは呼吸器系の病気リスクあるって最近ニュースになってなかったか?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喘息って生まれつきじゃないんだ?
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予防だから、すでに発病してたら意味ないじゃん
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アレルギー調べてからにしろよ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなガセにだまされるなよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【悲報】猫キチさん、デマを流してしまう
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫アレルギー併用してる奴は猫飼っても効果は出ないから注意な
    セラピー効果はあるかもだけど、命に関わるからな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫アレルギーなんで無理
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも猫は人間をアホに変える能力者だから一長一短
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、中学の頃喘息病棟に居た身としては
    こういうのありがたがってる健常者見ると物凄い怒りを感じる
    お前の子供、喘息になぁれとしか
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3才くらいまでに動物園で動物の糞のニオイ嗅がせるだけで十分だよ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぬこおおおおおおおおおお
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    その割には猫飼ってるやつでまともなのを見たことがない謎w
    ソースはここの管理人な
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は猫アレルギーが原因で喘息の発作が起こるんだが・・・・
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが本当でもダニとか別の害があるからなぁ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫が人間の免疫に影響をあたえるほど悪性ってことじゃん
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喘息とか知ったことか。
    猫はかわいいからいいんだよボケェ。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5歳までってのが見えて無い奴が多すぎて草
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    だな、俺も喘息持ちだから発作の原因とか知らないバカがこんな事言い出すのが凄く腹が立つ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫アレルギーで
    飼っている家に行くと喘息出てたんだが
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    もしかして:その家にいったのは5歳以上では?
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喘息は聞いたことないけど食物アレルギーになりにくいってのは聞いたことある
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    リスクが大きく低下しただからな?100%喘息になりませんじゃないからな?
    なんか文章理解出来てない奴多いけど
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    温室で育てると免疫が付かないから弱くなるって言われてるじゃん
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※90
    お前も理解できてねえよ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間の免疫機能を強化せざる得ない程に猫が不潔でアレルゲンの塊ってことだろ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    どこがだ、言ってみ?
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    毒を以て毒を制す
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※94
    わからない時点で理解できてねえよ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    はいはい、逃げるのね、話にならん
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    報道されないTPPのデメリット
    公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入に影響。アメリカ式・多国籍企業主導による制度の統一。
    ネガティブリスト方式で選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。ビザ大幅緩和。
    著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
    の撤廃等全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数「TPP24分野他まとめ」で検索
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チワワでも同じような事言ってたな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    烈海王 「裏返ったァッッ!」

    まあ冗談は置いといて
    医師の指導のもとで花粉を食べさせたりアレルギー食品克服させることはあるけど
    家で適当にやってたら呼吸困難で子供がぶっ倒れても知らんぞ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    癒されたい
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫「私たちはそのために飼われていた・・・?」
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喘息持ちワイ
    猫アレルギーを持ってて無事死亡
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適当な記事でデマ飛ばすなよ
    バカ親が鵜呑みにしたらどうするんだ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    砂やシーツの使っている種類、
    または砂が少ない、あまり交換しないとかの問題じゃないかな?
    ウンチしても砂かけるから匂わないよ
    犬のほうがそのままだから臭い
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飛ばし記事いい加減にしろ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫なんて汚い物を子供の側に置けないだろw
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チワワが喘息に効くとメキシコで言われてるのは有名。
    結局、寄り添ってくれる動物が気持ちを落ち着けて症状の緩和や、発作の発生を抑えてくれる。同様の効果があればネコやチワワで無くてもいい。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ様な条件だったけど何一つ良くならなかったけどね?
    そのうち猫アレルギー出て悲惨だったし
    ウチのバカ親みたいに猫優先して親子関係終わる原因になるよw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    にゃんカス、お手(笑)
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > もっとちゃんとしたエビデンスが欲しいところ・・・
    それな。ってかこのバイト、大学出てるやろ・・・
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい猫アレルギー
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のレスが発端で>>90と>>92が勝手にレスバトルしててわろた
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小児喘息って後天的なものなのか
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >もっとちゃんとしたエビデンスが欲しいところ・・・

    いや十分だろw
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンデモ医学じゃないか
    さすがに因果関係がガバガバすぎるよ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産まれる前から猫買ってるけど、ワイは小児喘息だったで?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上手くいけば抵抗力が高まるけど逆にアレルギーを発症させる恐れもあるだろ、こんなもん
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5歳より前から猫を飼っていたけど小学校に上がった頃から小児喘息になってたよ
    ちなみに猫アレルギーはない
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで予防する効果があるのに喘息持ちの家は猫飼えって話しになるんだよ
    予防と治療の違いもわからないバカバイトが。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはい
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動物アレルギーがあると悪化するよ
    検査してからの方がいいから…
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫の有無、以外の条件はちゃんと同じになってるの?
    アトピー型喘息でもペッ以外の様々なアレルゲンも関係あると言われてるし
    天気や煙、運動、ストレス、ウイルス感染、薬、遺伝といったモノも原因になり得るんでしょ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってる。
    動物アレルギーだけど、猫だけは昔から飼ってたから平気。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    それ、ハウスダストとか花粉とかのせい。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだったか動物との接触が健康にいいって話と成長にもいいって話を
    どこかの教育で聞いたような気がする。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを鵜呑みにして猫アレルギーを発症しても責任取れるんか?
    もうちょっと表題を考えろクズ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった一つの臨床結果で語るのはアホのすること
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テスト環境ガバガバでよく研究結果なんて言えたもんだね?疾患ある子供殺す気かな?
    都市伝説より信憑性ない記事
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネコがいるからこそ、家人が環境を綺麗に保とうとして
    結果として埃やダニを起因とするアレルギーが発症せず
    喘息等が出にくくなってるのではないかねぇ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喘息児童殺してるようなもんやぞ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喘息且つ動物の毛がアレルギーで駄目だった俺は詰んでた
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやじゃなかったけど、鼻水とくしゃみが止まらんかった。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発病予防するって記事で発病してる子供に猫を飼えってタイトルつける超絶ドバカ管理人
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予防の意味が分からないのかな?
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫アレルギーは猫の飼ってる家で猫がいない時もダメやから、毛がダメみたいよ後ハムスター犬鳥もダメ毛が有る動物全般
    好きなんだけどね
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犬でもよさそうな気がする
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして肺炎へ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私は鳥やウサギ、猫で喘息になったけど
    小さいうちから猫がいると治るの?
    犬は平気なんだけど鳥や猫は咳が止まらない
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喘息持ちは猫アレルギーも併発している人多いしこういう記事はタイトル気をつけろよ
    信じた勘違い野郎が猫押し付けてくることもあり得る
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    お前もその勘違い野郎の一人だよ
    ネット記事に信ぴょう性求めてる時点でな
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちほぼずっと猫飼ってたけど喘息居るぞ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘だと判明
    いつかいわれそうだな
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵とみなすプロセスが同じということなのかな
    ほら花粉症予防にギョウチュウが有効ってあったやん
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ確かちょっと前に因果関係を大々的に調べた所あったが、アレルギー改善はとくに無かった…と言っていたが。
    つか、ペットで治る…とか言うか犬猫の汚いもん口から入るからアレルギー反応弱まってるだけじゃね?それか寄生虫体内に入ったか。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    具体的にどこがアホか言ってみろカス
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元論文は特定遺伝子要因の喘息発症リスクがある程度低減するといった程度の記述で
    絶対に発症を阻止できる的な話じゃないぞ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喘息治っても別の問題が発生するだろ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空気清浄機に慣れてしまうと喘息になるって逆説
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんま適当なこと乗せるな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喘息だけじゃなく色んなアレルギーになるリスクを減らすよな
    雑菌てある程度必要なんだろうな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず掃除はこまめにしろよ、と
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネコが本当に原因とは限らんな
    小腹が空いたときつまんでしまうネコまっしぐらが効いてるのかもしれん
    さすがペディクリィチャムやな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    老廃物が溜まり易い体なのかもね・・
    俺はアトピーの症状が改善してきたら、自然とぜんそくの症状も治まってきた。
    皮膚は老廃物を出す器官だからね・・
    精神的な面で言うと「息苦しい環境」にないか?ってのも関係ある。
    ホコリが多いという意味ではない、自分の家の居心地が悪くないか?って意味。
    自分を否定すると気管来ちゃう人も居るんだろうね。ご自愛ください
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    こういう発想は大体女。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク