
iPhoneを選ぶ理由は「エアドロ」 女子高生のデジタル事情
<一部抜粋>
今回、話を聞いたのは高校2年生の仲良し4人組です。学校とアルバイトの日々を楽しく過ごす普通の女子ですが、インターネット遍歴を聞くと意外な回答が返ってきました。
「パソコンって何をするもの?」
ここで1人の女子高生が「ところでパソコンって何するの?」と言い始めました。「パソコンは何に使うのかわからない。調べ物はスマホでできるし、印刷だってスマホからプリントできるよ」と言います。
家族で共有のパソコンを使っているという人は、「うちはウィンドウズを使ってる。学校の課題とか調べるときも大きな画面でできるし、スマホに音楽CDの曲を入れるときに使ってるよ」と返事をします。「あとは、映画のDVD見るときに使う」と言うと、ほかの人が「うちはそのために(ポータブル)DVDプレーヤー買った。部屋でスマホ使って見られるよ」と話し、DVDプレーヤーとスマートフォンがあれば何とかなるのではないかという結論になりました。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
パソコンはやれることの範囲が極めて広い分、使用者のスペックに大きく依存する。
パソコンの使い道?マルチタスクができるかどうかだよ。
「LINEで話してる間はLINEしかできません。」って人間なら別にいらない。
「LINEしながらSkypeで通話しつつExcelで宿題の資料作りながら、塾動画で勉強する」みたいに並行して同時に複数のことをやるとかはパソコンじゃないと無理。
スマホでもAndroidはパソコンが使えるような玄人向けだからね…。PCスキルがない人は使えないだろうな。
パソコン使い続けると、スマホの必要性を感じなくなってくる。
まぁ、でも利便性は高いわな。
>DVDプレーヤーとスマートフォンがあれば何とかなるのではないかという結論になりました。
・・・。

ちょ、ちょっと待って!結局「パソコンいらない」という結論に着地してるやんけwwwww

学業面での使用例を説明してあげりゃもうちょっと興味持ったんじゃ・・・いや余計興味なくなるか

■関連記事
学生の7.8割がパソコンを使えない!? とある学校での出来事が物議を醸す
若者がPCを使えないのは使う必要がないから、これは退化ではなく進化だ、PCが便利だと思ってる奴はその感性を疑え
![]() | Xenoblade2 (ゼノブレイド2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】 発売日:2017-12-01 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:20 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:00 返信する
-
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:00 返信する
- >>1誰と戦ってるの?
-
- 3 名前: 2017年11月12日 22:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:00 返信する
- >>2( ̄▽ ̄)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:00 返信する
- >>2(´・ω・`)
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:01 返信する
- >>1つまんね
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:01 返信する
-
>>2
出た!負けたマッシュの捨て台詞
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:01 返信する
- なんでやBD・・・
-
- 9 名前: コイキング 2017年11月12日 22:01 返信する
- バンドリ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:01 返信する
-
>>2
マッシュとマッスルウィザードとアッシュは同盟中だぞ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:01 返信する
- 以下ニッコマン
-
- 12 名前: コイキング 2017年11月12日 22:02 返信する
-
※1
土日はバンドリざんまいでここ見るの忘れてたわ
お前も趣味作ったほうがいいよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:02 返信する
- FPSゲーをするものです
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:02 返信する
- 今の大学生は電源の入れ方すら分からない輩が普通に存在してるからなぁ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:02 返信する
- >>10俺はマッスル以外と同盟じゃない(´・ω・`)™️
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:02 返信する
- オープンワールドゲーをするものです
-
- 17 名前: コイキング 2017年11月12日 22:03 返信する
- いやー、しかしバンドリもそろそろガチャが面白くなればなぁ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:03 返信する
- スマホでアズレンできるのでPCは不要
-
- 19 名前: コイキング 2017年11月12日 22:04 返信する
-
※15
ユキナ様限定星4きたら星ぶっぱするよ
そのときは報告する
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:04 返信する
- でもパソコンのお兄ちゃん達はガイジっぽいじゃん
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:04 返信する
- >>1さっきの記事で負けてたけどこの敗北にどう答えるの?
-
- 22 名前: コイキング 2017年11月12日 22:05 返信する
- 誰か殴りたいわ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:05 返信する
- 世界から一瞬で全てのスマホを消滅させたら面白そうだな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:05 返信する
- ぶっちゃけPCだって大多数の人間がネット関連にしか使ってないわけで
-
- 25 名前: コイキング 2017年11月12日 22:05 返信する
-
>>15
俺たちも同盟だろぅ?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:06 返信する
- 正直、スマホの画面を大画面に出力出来て、マウスとキーボードも使えて、Officeソフトも使えるようになるならパソコンいらないんだよね
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:06 返信する
- きったね
-
- 28 名前: コイキング 2017年11月12日 22:06 返信する
-
なんだパソコンの記事か
IT速報でやってろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:06 返信する
-
パソコンは使えるようになった方がいい
仕事でも使うとこ増えてきたし
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:06 返信する
- steamやるもんだろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:06 返信する
- ちゃんと記事の感想言え
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:06 返信する
-
仕事の資料作成
PCゲーム(主にFPS)
サブモニターでニコ生視聴
メインモニターで生主と大人数マルチ
動画編集
仮想通貨マイニング
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:07 返信する
- ちゃんと股○認証したのか?
-
- 34 名前: コイキング 2017年11月12日 22:07 返信する
-
パソコンでできることはマクロかな
バンドリメインだから他のソシャゲのレベル上げとかね
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:07 返信する
- 以下転売ヤー
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:07 返信する
-
動画の編集&エンコード、一眼レフで撮った写真の整理や、iPhoneに入れる曲の整理とかPCじゃないと無理だろ
あとNumbers(Excel)の大元を作るのもスマホじゃ無理
iPhone版のNumbersとかかなり便利であるが、Macで10分で出来ることをiPhoneだと1時間はかかる。
できたものをiPhoneで見たり入力するだけなら便利だが、一から作るとなると利便性が雲泥の差。
そもそもパソコンなかったら便利なアプリも作れないぞ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:08 返信する
-
日常生活ではまあいらねえかな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:08 返信する
-
samsung Dex Stationとか合ってるんじゃないか
数年後はスマホ兼PCが当たり前になってるかもな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:08 返信する
- 使うようなことをしてないだけじゃん
-
- 40 名前: コイキング 2017年11月12日 22:08 返信する
- ま、ぶっちゃけタブレットありゃそれでいいけどね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:09 返信する
-
今必要がないならそれでいいんじゃないの
なんだこの記事
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:09 返信する
-
必要になったら使い方覚えて
使うようになるだけだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:09 返信する
- FPSかなぁ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:09 返信する
- LINEしながらSkypeで通話しつつExcelで宿題の資料作りながら、塾動画で勉強出来る人おる?w
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:10 返信する
-
使い方を教えてやればいいやん
ゲス顔
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:10 返信する
- ゲーム機だよ
-
- 47 名前: コイキング 2017年11月12日 22:10 返信する
-
リア充高校生はそのくせ高いスマホ買うから意味わからんよな
スマホこそ安物でいいのに
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:11 返信する
-
まぁ、高校生ならいらないよな
大学生だとレポートはパワポとかwordとか使ってやるやつもあるけど
-
- 49 名前: 2017年11月12日 22:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 50 名前: コイキング 2017年11月12日 22:11 返信する
- じゃあバンドリ戻るかな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:12 返信する
-
実際馬鹿には必要ないと思うが
馬鹿はパソコン使うような仕事には就けないしスマホあれば十分だろ?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:12 返信する
- DVDプレーヤーとスマートフォンで学校の課題ができるか?なんとかなってねえじゃん
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:12 返信する
-
>>26
それはスマホですか?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:12 返信する
-
PUBG
H1Z1
CSGO
AVA
Dayz
Minecraft
Arma3
サドンアタック
スペシャルフォース
Warrock
をやるもの
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:12 返信する
-
高校生でしょ
大学入って就職活動する時期になってあわてることになるんだよなあ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:13 返信する
- スマホで家計を逼迫させる低所得者
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:13 返信する
- ニコ生ガイジ見てると確かにPCいらんわな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:13 返信する
-
大丈夫
ここにはパソコンの大先生が山ほどいるからね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:13 返信する
- PCは用途はいろいろだ、目的がなけりゃいらなわな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:14 返信する
- スマホは小さいからなぁ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:14 返信する
- 社会に出たらパソコン使えない奴は肉体労働だからな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:14 返信する
-
パソコンの方がやれること多いなんてもはや幻想だろ。
今はスマホとタブレットで全ての仕事を済ますにはどうしたら良いか、の方が現実的だわ。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:14 返信する
- 社会人1年目にパソコンの使い方わからなくて困りませんでしたか?って聞いた方がいいんじゃね?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:14 返信する
-
>>26
それこそDex Stationだわ
まだ発展途上だろうけど面白いから調べてみ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:14 返信する
-
PCなら映像編集やプログラムとか…
難しいことしたくない人はスマホでいいんじゃないかね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:14 返信する
- 出先ならともかく、家の中でまでスマホの小さい画面でネットなんてしたくないわ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:15 返信する
-
>>26
PCにAndroid入れればできあがり
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:15 返信する
-
スマホでできるんならそれで良くね
パソコンだって高校生からしたら安くはないし
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:16 返信する
- 4人だけしか聞いてないのに女子高生全体の話にするのが実にアフィらしい
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:16 返信する
- 会社の同僚にスマホは小型のパソコンみたいなものだって言ったら首傾げられたわ
-
- 71 名前: 2017年11月12日 22:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:17 返信する
-
家でちまちました画面は嫌やね、もはやおっさんの意見だろうがね・・・・
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:17 返信する
-
プログラム、アニメーション作り、3Dモデル作成、音楽作り、書類作成、ゲーム
ざっと思いつくだけでもこれだけある
子供には分からんかw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:17 返信する
-
大画面と快適な操作手段、そして無理の無い処理でこなせるなら
確かにPCはいらなくなるし、スマホで十分になる
だが現実はそんなことをスマホに要求すれば熱暴走して壊れるのがオチだ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:17 返信する
-
並列作業ならPCの方が楽だわ。
ゲームしつつ、音楽聞きつつ、ネット巡回。
まぁ不要ならしゃーない。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:18 返信する
- 制作環境と効率化を追求するツールだぞ消費者のアホ共
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:18 返信する
-
いいよー学生のうちはパソコンなんか使えなくったっていいよー。
仕事でパソコン使うけどそのときに覚えればいーよー。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:18 返信する
-
この手の女子高生はパソコン使えなくて問題ない人生送るだろ
在学中か卒業してすぐ妊娠で専業か底辺パートだからパソコン使える必要がない
-
- 79 名前: 2017年11月12日 22:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:19 返信する
- 作る側に回ればスマホじゃラチがアカンやろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:19 返信する
- 日本はすでに先進国とは言えない
-
- 82 名前: 2017年11月12日 22:20 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:20 返信する
- WordとかExcelではお世話になってます
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:20 返信する
-
スマホでいいと思うなら、スマホにExcel入れて仕事させればいいんじゃないの
各人好きな端末で仕事すれば宜しい
ただし、残業は禁止な
定時で仕事終わらないやつはボーナスも無しね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:20 返信する
-
>>55
excelやword、powerpointくらいは高校・大学の授業で基礎は教えられるから
エントリーシートには困らないし、問題は就職後なんだよなぁ
そして一番困るのはそれらを採用した会社なんだよなぁ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:20 返信する
-
>>79
そうなのかい?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:21 返信する
-
>>85
最近はOA教育とか復活して、研修するらしいよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:22 返信する
-
「LINEしながらSkypeで通話しつつExcelで宿題の資料作りながら、塾動画で勉強する」
これわろたw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:22 返信する
-
>>84
それをすると一番困るのは、仕事が定時以内に終わらないほどの量を
任されている、リーダー、役職持ちなんだ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:22 返信する
-
ネトゲでJKですと言ってるやついるけど絶対ネカマだよなぁ
リアルJKはPCでゲームなんてしないものw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:22 返信する
-
「iPhone使ってるからMacBook買ったけど、これ何もできないじゃん。後悔」
ってJDのツイート読んだ時はふふってなった
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:22 返信する
- 最近のガキって卒論書くのもスマホでフリック入力ってマジなんか?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:23 返信する
-
シングルタスクなうえ、入力がタッチじゃなぁ。
マウス付けたりするなら、PCでいいわけだし。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:23 返信する
-
学生時代なんて自由にできる金が限られてて貧乏だから
快適さに対しての想像力が働かないんだろうな
ただできるだけなのと、快適でストレス無くできるの間には
果てしない溝が広がってるのを観測できないという
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:24 返信する
- いちいちタイトルに〜さんってつけるの何なの?キモいんだけど
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:24 返信する
-
>パソコン使い続けると、スマホの必要性を感じなくなってくる。
え?
部屋から一歩も動かない人なのか?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:24 返信する
- 仕事するようになればわかるよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:25 返信する
-
>>90
男でもPC使う層と使わない層があるように女にもそれがある
私の周りだと女でPC使う派は1割くらい
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:25 返信する
-
【悲報】NHK、大手まとめサイト「オレ的ゲーム速報@刃」の管理人を取材。13日放送予定か
-
- 100 名前: 2017年11月12日 22:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:27 返信する
-
必要になったら覚えるだろうし学ぶだろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:27 返信する
- PC使えると言ってもそれってほとんどがソフトの使い方がわかるって程度のもんだしな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:27 返信する
-
スマホはメインで使う気になれんわ
どうしてもあの小さい画面に抵抗あるもん
だから外出時ぐらいしか使わない
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:27 返信する
-
>>99
マジかw
豚陣内は顔晒すんかなw
-
- 105 名前: 2017年11月12日 22:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:28 返信する
-
>>44
さすがに資料作りながら、塾動画勉強は無理だわw
どっちかだけならラインスカイプと並行はできる
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:29 返信する
- スマホは通気電車内での暇つぶしと仲間との連絡くらいしか使わなくね?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:29 返信する
-
俺ももうpcの使い道がわからんわ
家でExcelとか触らねえし
タブレットとスマホで十分なんだよなあ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:29 返信する
- 逆にスマホから印刷する方法が分からん
-
- 110 名前: 2017年11月12日 22:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:30 返信する
-
>>44
それ人間の脳が追いつかねえし
勉強なら勉強だけしろよな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:30 返信する
-
>>100
でも仕事の説明動画を見せるのもノートPCだったりするし、
工場の作業場リアルタイムで映像流してて
何時に会社の人間が何してたか映像巻き戻すのもPCだぜ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:30 返信する
- FPSゲーだなぁ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:30 返信する
-
>>26
Vaio Phone Vizが近そう
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:30 返信する
- マルチタスクとか言ってるやつは自分で言ってて何かおかしいとは思わないのか
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:31 返信する
- 確かに高校生はパソコンでしかできないことをやる機会があんまりないかもしれないな。オレも大学卒業してから家ではそんなに使わなくなった。スマホで外付けHDDに気軽にアクセスできるようになったらもっと使わなくなるだろう。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:31 返信する
-
>>110
へ〜
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:32 返信する
-
キーボードなしで長文打つのは苦痛だぞ
あと、仕事で使うアプリケーションは
左手ショートカットと数字打ち、右はマウス
これをタブレットで同じ効率でヤレつったらアホの所業
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:33 返信する
- 義務教育で習うだろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:33 返信する
-
今や仕事でも普通にLINE使ってるんだもんな
不動産屋行ったら連絡はLINEでとか言われてビックリしたわ
下手にPCマスターするよりスマホ使えるほうがいいんじゃねーか
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:34 返信する
-
クリエイター系とプログラマ以外はいらねんじゃねーの
Officeスマホでいじれんでしょ?スマホで使ったことないからわかんないけど
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:34 返信する
-
まぁ女子高生だし、知らないだけだと思うけども
今後一切仕事とかでも使わないと言うならPCは知らなくていいと思うよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:35 返信する
-
>>118
その辺てスマホしかいじったこと無い人間にとっては
ピアノを流暢に弾くくらいのハードルの高さがあるからな
テンキーのブラインドタッチですら億劫がって覚えたがらないもんよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:35 返信する
- PCはできること多いんだけどね
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:36 返信する
-
>>26
そういう機能があるWindowsPhoneもあったけど
いまいちヒットせず
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:37 返信する
- バカガキ女はアイポン買っとけばいいんだよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:37 返信する
-
>>112
その辺はむしろタブレットでやるべき領域な気がするが。
予算の関係上できないならともかく
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:37 返信する
-
要らないって言うなら良いんじゃね?
欲しがられてもお父さん困っちゃうだろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:37 返信する
-
>>26
それスマホでやる意味が薄くないか?
クラウドでPCとデータを共有すれば済む気が
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:37 返信する
-
>>123
テンキーのブラインドタッチはPCじゃなくレジ打ちで覚えたぞ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:38 返信する
-
無駄にPCスキルを身に付けさせる必要ないだろ
ワープロや表計算よりも自分で字書いて、自分で計算させる能力を付けさせろよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:40 返信する
-
ええやん
じゃあ社員全員がスマホで仕事する会社でも作ってよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:40 返信する
-
この話題になるとかならず
PCの大先生がガキの将来の心配するという不毛な展開になるよな
学生はPC覚えるより英単語の一個でも覚えたほうが将来のため
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:40 返信する
- そのスマホやDVDをどうやって作ったと思ってるんだwww
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:40 返信する
-
ん?
あんたらが見ているサイトとかアプリを作るときには必要(マジで)。
収入も、まぁそれなりですか。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:41 返信する
-
パソコン持ってるけど、型も古いしほとんど使ってねーわ
家にこもってる時はタブレットとかスマホでも充分な気がする
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:41 返信する
-
高校生らしくていいじゃん
パソコンで何するかは人に聞くようなもんじゃねー自分で決めるんだよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:42 返信する
-
泥は劣化PC
アイポンは家電
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:42 返信する
-
>>130
テンキーは表現として誇張だったけど、
本丸はローマ字キーボードをブラインドタッチできるかだからさ
慣れれば自転車乗れるようになる並に至極簡単だけど、
それを億劫がらせる程度にはハードルあるやろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:44 返信する
-
>>124
出来ることは多いが、使う人間ができないことが多いんだよwww
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:44 返信する
-
>>135
(私が日常生活で)使う必要性がわからない
ってことだろうとマジレス
プログラミングに必要不可欠ってことくらい小学生でも知ってる
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:44 返信する
-
子供が親に
あんた誰って言ってるような印象
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:44 返信する
- パソコンがなきゃそのお前の持ってるスマホ作れないけどな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:45 返信する
- 昔ソフトバンクがパソコンのかわりにiPadを導入したらしいが、あんなイライラするものよく使えるな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:45 返信する
-
>>135
日本だとサイトとかアプリ作る連中の収入もそれなりなんで…
-
- 146 名前: 2017年11月12日 22:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:46 返信する
- PCとスマホってOSが違うだけだしな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:46 返信する
- おいたんのおれが教えてやるっちょ(´・ω・`)
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:46 返信する
-
>>143
中高生には必要ないってことだろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:46 返信する
-
>>145
せやな
アプリ開発してる人は月収70万程度しか貰えないからな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:47 返信する
-
そらそうだろ
スマホとPC、使えなかったら恥ずかしいのはどっちかと言われたら
現代では圧倒的にスマホ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:47 返信する
-
>>116
NASくらい構築しろよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:47 返信する
-
>>150
平均で語ろうね
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:48 返信する
- 大学一年のときcプロでタイピング矯正されたわ、直しといてほんとよかった
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:48 返信する
- ネットしか使わないのにPC持ってた層がスマホに入れ替わっただけじゃん
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:48 返信する
-
マルチタスクが出来るかどうかって
スマホでもマルチタスク出来るだろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:49 返信する
-
>>1
【韓日友好の架け橋】加計学園、韓国人留学生を大量募集!「獣医師不足」とは一体何だったのか…
認可の前提条件と矛盾 加計獣医学部が「留学生」大量募集
日刊ゲンダイ 2017.11.09
安倍首相の親友が理事長を務める加計学園が愛媛県今治市に新設予定の獣医学部。今週末にも認可される見込みだが、来年4月の開学に間に合わせるにはギリギリのタイミングだ。
学園は認可が下りることを前提に、すでに来年度入学の学生募集を開始しているが、定員140人のうち、20人を外国人留学生枠で募集しているというのだ。その大半は韓国からの留学生である。
4日には韓国・ソウルで韓国人留学生向けの入学説明会が行われた。
卒業後は韓国で獣医師になれるとアピールし、「韓国で獣医学部に入るより簡単」と、学生にも好評だったという。卒業後に本国に帰ってしまうなら、獣医学部新設の理由として、「日本国内の獣医師が不足している」としていた政府の説明は何だったのか。
現地の報道を見てみると、「日本の医療系学部は外国人にとって狭き門だが、加計学園の医療系学部は他大学と違って韓国人留学生を特別枠で多数入学させている」「日本語に難があっても学業能力があると判断されれば合格できる」などと書かれている。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:49 返信する
-
>>153
平均月額報酬は60〜70じゃね?
-
- 159 名前: えなりかずき 2017年11月12日 22:51 返信する
-
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか
抱っこスマホロー
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:51 返信する
-
何でどうにかして使わないで済むかという話になってんの?
考え方が老人と同じじゃね?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:51 返信する
-
まぁ必要に感じないならいいんじゃないかな
PC触りだしたらもう戻れなくなるし
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:51 返信する
-
>>156
そもそも「ながら」用途なら自由に持ち運びできるスマホのほうが断然有利よな
風呂入りながらだって使えるんだぜ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:53 返信する
-
就職するとき、OLへの道は厳しくなるだろうな
でも最近は女性も土方やトラックの運ちゃんやってるし、そっち方面へ進むのならあまり問題ないのか
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:54 返信する
- スマホが普及したせいで一周回って退化するってのも面白い話だよな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:54 返信する
-
職場のまーん(笑)がほぼ人差し指だけでタイミングしてて草。
てめぇは股だけ開いてりゃいいんだよ。くそあましね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:55 返信する
-
>>160
スマホとDVDプレイヤーしか使いたくないんやろ>若い子
ここは仕事で使うから最低限覚えろ、って説教垂れてる感じなので
どこまでも平行線よ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:55 返信する
- PC最強
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:56 返信する
-
必要性を感じれば使うようになるだろ・・・たぶん
俺だってスマホは必要最低限のことにしか使わないもん
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:56 返信する
- ゲームだよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:57 返信する
- アプリがクソじゃん、持ち運びや使い勝手がいいのはスマホ それ以外だとPCで使えるソフトのほうが機能的に便利で優秀だし検索も見やすいのと画像保存においてもファイル分けし易い
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:57 返信する
-
>>165
多分だけど、タイピングな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:58 返信する
-
>>162
てか、パソコンでしか出来ない事としてあげられてる例が
タブレットにキーボードとマウス付けたらだいたい出来るような内容なんだよな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:58 返信する
-
>>168
それな スマホの細かい機能まで知り尽くしてる女子高生なら
PCが必要になればエクセルやワードぐらい一瞬で覚えるだろう
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:59 返信する
- 女子高生にタイピングで勝負(キーボード対フリック)して勝てる奴そうそうおらんぞ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:59 返信する
-
別にスマホ使えりゃPCそこまで使えなくても問題無いからだろ?
20年くらい前まではPCできる奴は偏屈なオタクみたいな風潮だったし
問題だと主張する奴らは時流が見えてないんじゃない?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:59 返信する
-
>>160
ネトゲとかで若いやつと何度か話したことあったけど
マジでこんな感じの受け答え帰ってきたから、
覚えれば快適だと想像できないものの類に対しての認識は
年齢関係ないよ
どうでもいいものに努力が発生する時点で拒否するのが人間
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 22:59 返信する
-
>>160
ネトゲとかで若いやつと何度か話したことあったけど
マジでこんな感じの受け答え帰ってきたから、
覚えれば快適だと想像できないものの類に対しての認識は
年齢関係ないよ
どうでもいいものに努力が発生する時点で拒否するのが人間
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:00 返信する
-
昔は自作組んで楽しくやっていたけど、今のパソコンはでかい画面で調べものが出来るってくらいのイメージでしかない
場所を取られなければ家のどこでもどんな姿勢でも出来るスマホはほんと楽
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:00 返信する
-
そもそもPCってインターネットで売れたとこあるから
インターネットが出来る機器が別にあれば売れなくなるわな。
パソコンで何やってる?ってほとんどの人がインターネットだろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:00 返信する
-
仕事に使う
まだ今のところ
スマホで書類作成やデータベース管理はキツい
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:01 返信する
-
逆に言えば
仕事がない奴にはPCもさほど必要ではない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:02 返信する
-
android機はサブマシンとしてすっごい優秀だよな。
でも、PCがなかったらその優秀さには気が付けなかった。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:02 返信する
-
用途によるけど例えば写真を撮ってメールで送るっていう作業は
PCでは辛いんだよな。デジカメで写真とるでしょ?PCに転送するでしょ?それをメールで送るでしょ?3ステップもかかる。めんどくさい。
スマホならスマホで写真撮ってラインで送るだけ。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:02 返信する
-
今時PC使わない職場って何処なんだろうな
実際はこういう若者って一部だし、この記事に出ているその一部である若者は苦労しそうだわ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:04 返信する
-
別にいいんじゃね?
就職詰んでも
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:06 返信する
- 若者がPCを使えないからおっさんの仕事が取られずに済む
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:06 返信する
-
バイトでも日報ぐらいは書かされるだろうしな
まぁ専業主婦になればPC必須ってわけでも無いし
女子なら知識より女を磨くのも手ではある
モテない子はPC勉強しとけ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:07 返信する
-
>>173
ExcelやWordなんて、誰でも使えるくらいの簡単さだから、これだけ普及してる訳だしね
てか、自称Excel出来るってやつの方がろくなやつ居ない
ExcelもVBAも出来るって言うから、◯◯の処理をバージョン考慮して、レイトバインディングで呼び出しといて
ってメールしたのに、レイトバインディングで書いて無いのには呆れた
初心者でも知ってる内容知らないくせに、出来るとかいってんじゃネーヨ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:07 返信する
-
そりゃ画面が小さい事を除けばほぼPCだからな
仕事で必要なら大画面に繋げば同じ事
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:08 返信する
-
>>187
日報っていうか
出退勤の段階で、社員IDとか入力するところとかもあるだろうから
(PCで管理してるタイムカード的なもの)
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:08 返信する
- バカな女にはiPhone()がお似合いだわ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:08 返信する
-
>>182
言われてみるとiPhone使ってる奴の多くはパソコン使ってない奴が多いかも?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:10 返信する
-
>>188
でもお前ニートやん
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:11 返信する
-
>>174
文書作るんなら負けないからセーフ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:11 返信する
- マウス使う感覚に慣れないのかな、今の子は
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:11 返信する
- いいかげんこのネタ飽きた
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:13 返信する
-
俺も今はPCで仕事してるけど
高校のころは何に使う機械かよく分かって無かったわ
この記事は今どきの話じゃ無くて、子供は昔からそんなもんだったよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:13 返信する
-
>>192
iPhoneで大体の事出来るからじゃない?
自分もそうだけど、LINE、ネット、ゲーム出来れば十分
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:14 返信する
-
馬鹿にはスマホで十分だからなあ
もう何言っても無駄だよ、だって馬鹿なんだもん
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:14 返信する
-
>>195
パソコンでもタッチパネルで操作出来るし
マウスの使い勝手が良い部分だけマウス使えば良いんじゃないかな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:16 返信する
- 社会に出たらなにが出来るんだろこの子・・・
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:17 返信する
-
>>201
社会に出る前にでも余裕で覚えられる内容だからどうでも良いと思うけど?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:18 返信する
-
将来どんな職種に就きたいかも
併せて訊いておくべきだったな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:19 返信する
-
専門職とかにつかない限りあまり必要ないかもね
映像やイラスト、その他の娯楽制作には必需品
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:19 返信する
-
>>202
横だけど最近の企業は即戦力ばっか欲しがるから
とろい新卒はすぐ辞めてニートになるぞ
企業側にも問題はあると思うけどね、現実としてそうなってる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:19 返信する
-
出来なくてもいいし要らないと思っていいけど
一般社会じゃPCがメインツールだし会社はPCスキルある方をとるからね・・・
普通免許くらいみんなが持ってるスキルだから
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:20 返信する
- そもそもフリック超スピードでも遅すぎ、やってらんない
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:22 返信する
-
>>204
さすがにホワイトカラー全般でほぼ必須かと
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:22 返信する
- 趣味DTMですっていったら採用される?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:25 返信する
-
マルチタスクとかw
わかりづれーんだよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:25 返信する
- 調べ物や印刷はどの道AIが補っていく時代になるからちゃんと使えるようになっとけ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:26 返信する
-
まあ、こんな奴らは専業主婦以外仕事かないわけで。
アホちゃうか?パソコン知らない世代が若くて最先端の世代だとでも?いいや、無知でアホで低脳な証明でしかない。会社で事務全般なれないな。オフィスと名のつくところは全滅だろうて。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:26 返信する
-
airdropがあるからiphone選ぶってのはなるほどなと思った
周りが使ってるからとかよりよっぽど理にかなってる
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:27 返信する
-
効率面で天と地ほど差があるわ
スマホの小さい一画面でポチポチやってろよwwww
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:28 返信する
-
>>205
どう足掻いてもキーボード打つ速度はそれなりにトレーニング期間いるしな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:30 返信する
- パピコンなら割れゲーできるよ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:30 返信する
-
スマートフォンで何もかもできる程世の中の仕事はまだそこまでスマートな構造ではない
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:30 返信する
-
>>215
まあ確かにそれもあるけど、それ以前の問題が多いかな
どうでも良いことに質問されて先輩の業務が止まってたら
後輩のほうが干されるのが現実
電源の切り方ぐらいでイチイチ呼ぶなとしか
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:31 返信する
-
何ができるかってことは知っておいて損は無い
知っていればやりたいことの選択肢が広がるかもしれないし
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:32 返信する
-
できるできないの話よりも、効率の話なんだよなぁ
ともかく高校生・大学生は用途的にスマホで十分なのは間違いない
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:33 返信する
- エアドロって何だよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:33 返信する
-
>>202
無理だな、実際概要を覚えるのに数年は掛かるわ
10年やってもネットで検索しかてきないやつも居るし
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:33 返信する
-
PC触らないからガチでタイプおっせーんだよなぁ
フリック入力はあれだけ速いのに
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:34 返信する
- そもそも仕事以外でパソコン使ってる奴って掲示板でスレ漁ってる奴ぐらいしか居ないイメージなんだが
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:34 返信する
-
>>215
2週間練習したら平均以上の速さになるし、普通にチャットしても問題ないレベルになるよ
ExcelやWordも1週間あれば余裕で覚えられる内容しかないし
たったそれだけのスキルでドヤ顔してるやつの方があほだと思う
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:35 返信する
-
まあPC使える子ももちろん居るけど
使えない子のインタビューだけ紹介してるんだろ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:36 返信する
-
>>224
パソコン使ってるって言ってるやつのほとんどがスマホやタブレットで済むことをパソコンでやってるだけだからね
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:37 返信する
-
レポートどうやって作る気なんだよ
スマホでポチポチ打つのか
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:38 返信する
- うちも卒論は手書き不可だったな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:38 返信する
-
馬鹿認定してる人いるけど、必要性がなきゃ使うわけ無いやん
一般社会でも使わない職は山のようにあるやろ
なんて言うと底辺職乙って安価うたれそうやけどもw
高校生でPC触れない子が事務職やIT系目指さんやろ?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:39 返信する
-
>>225
平均以上って自分で書いてておかしいと思わないの?
設定した範囲が使ったことない人も入れている意味不明なものなら何も言わないが
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:40 返信する
-
>>226
その使えるって言ってる人との差が1ヶ月以下で習得出来る差しか無いんだよなぁ
就活前にちょっと勉強したらMOSなんて直ぐとれるしね
それだけでパソコン使えるって言えるんだから、大した差じゃないよね
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:40 返信する
-
タイプの速度はわりとどうでも良いが
トラブったときにPCに不慣れで全く自己解決できない奴はお荷物になる
日本語入力の切り替えが分からず
「PC壊れて英数しか打てません;;」みたいに言ってくる子はね…
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:43 返信する
-
>>230
IT系はともかく事務系を全回避するのは難しいんじゃね
あと企業のブランド名だけでIT系に突撃する奴も珍しくないぞ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:43 返信する
- スマホが一番使えない
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:43 返信する
- PCはDTMやMMDやな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:44 返信する
-
マルチタスクの概念理解できないならPCなんて扱う意味がなかろ
そういう人はスマホの実質シングルで十分よ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:44 返信する
-
>>231
普通にパソコンを使って仕事をしている人の平均以上になるよ
若い人が1週間タイピングの練習したら
余裕で10分間で500文字程度は打ち込めるようになるからね
一般的な指標でいくと充分「速い方」になるよ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:45 返信する
- パソコンはスマホ作るのに必要だから大事だよ!
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:45 返信する
-
この世の創造物は全てパソコンで作られているけど
娯楽にしか使わない高校生は使い道がわからないわな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:46 返信する
- もはや建築業界の末端の事務ですらエクセル程度は扱えないとお荷物はいさよならなんだがね
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:46 返信する
-
>>230
パソコン使うかどうか変わるのは職種じゃなくて職場(会社)じゃね?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:46 返信する
-
>>237
マルチタスク出来ないスマホ使ってるの?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:48 返信する
-
リーマンの場合、仕事は自分で選ぶのではなく
上司から割り当てられるモノだしな
出来ません、分かりませんと言えば言うほど
スゲー勢いで自分の未来が暗くなる
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:48 返信する
-
>>241
高校生が使えなくても、就活までに習得したら良いだけでしょ
それで何か問題ある?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:49 返信する
-
大した知識いらんから構わんよ
そういうひと用のマニュアルもあるし
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:50 返信する
-
>>225
結局、基本的なPC操作なんてすぐ覚えるし、仕事始めたら他人が作ったドキュメントを何百何千と見るようになるんだからエクセル・パワポも自然と上手くなるしな
そんなんより内容考える頭の方がよっぽど大事
高校生時点でPC興味なくても仕方ない
何でも必要になったら覚えるだけ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:51 返信する
-
>>245
習得と言うか必要最低限扱えるようになってるなら全く問題ないよ
実際は習得したつもりになってるだけの奴が来るから、ああ書いたけど
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:51 返信する
-
高校生時点でPCを使えないのは別に構わんよ
この高校生みたいに
「PCを何に使うか考えても分からない」って思考パターンはやばいと思うが
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:52 返信する
- 文章とかエクセルとかスマホじゃ無理無理
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:53 返信する
-
>>247
ExcelやWordなんて直ぐ覚えられるから、そんなスキルでドヤ顔してるやつの方がゴミだよな
他にスキル無いのかよってw
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:53 返信する
-
まとめサイトでPC賛美ネットの俺らTUEEをやるのが主目的でない事は
JKだって分かるよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:53 返信する
-
個人的に1番使い道が分からないのはiPadとかのタブレットだわ
あれこそスマホかパソコンでよくないか
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:53 返信する
- 使わない人は本当に使わないからな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:54 返信する
-
スマホってコピーできんだ
俺ガラケーしか使った事ないから分からんかった
PCも40年使ってるし
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:55 返信する
- 器用に物事をマルチタスクでこなせないまーん(爆笑)には無理だろ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:55 返信する
-
>>250
キーボードとマウス付けたら画面が小さくて不便なだけかな
モニターに出力したら、メモリ少ないくらいの差か
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:55 返信する
-
ただ社会に出たら教師からの擁護が一切なくなり
毎日が弱肉強食の学園祭状態になる
だからヨーイドンの前から経験値稼ぎするズル行為が
現実の勝者には当たり前になってる
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:56 返信する
- スマホを作り出すにはパソコンが必要なんやで
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:56 返信する
-
スマホは
用意され決められたことだけがバカでも操作できるデバイス
パソコンは
自分で考えて勉強してなにかをつくるための機械で根本的な思想が違う
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:57 返信する
- イラストや音楽やゲームを自作するクリエイター魂持った趣味の人達にとってはものすごく重宝する物なんだけどな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:57 返信する
-
>>257
横だが
それもうノートPC持ち歩いた方が早くないか
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:58 返信する
-
エクセルとパワポはそれを使う仕事になって覚えた
使い方なんて検索できるものが目の前にあるから余裕
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:58 返信する
-
>>257
実際に普段からそんな使い方するならパソコン買った方が良いな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月12日 23:59 返信する
- エクセルで作らせて複雑な仕様の印刷お願いすりゃいい
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:00 返信する
-
>>253
画面が大きいから、スマホだと見にくい資料が見易いのと
キーボードとマウス付ければ、パソコンと同じように使える
てか、タブレットになるパソコンがあるからねw
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:00 返信する
-
いまやスマホの性能あがってきてるから窓と泥やらOSの違いぐらいしかないだろうな
林檎はしらん
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:01 返信する
-
いうても女子だろ
出世競争に勝ちたがるのは男のプライドの愚かしさであって
女の望む夢じゃない気がする
女は若いうちはウェイトレスとかでチヤホヤされつつ
その有利さで男を選り取り見取りして
高収入のイケメンを捕まえるのが一番賢いように思うが
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:01 返信する
-
>>238
ああ、仕事で使っていない人を含めた集計データね
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:01 返信する
-
別に必要になった時に習得出来る人は良いんだよ
物覚えとか要領が悪い人がそれが必要になるまで触れてないと致命的なの
パソコンは特にその差が大きい
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:03 返信する
-
仕事でPC使う人もいるし、会社のオフィスで、みんなスマホで仕事してたら、変だろうよ!
だから、学生の時は、スマホでいいだろうけど、将来パソコンスキルは必要だ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:03 返信する
-
>>262
今は、タブレットとノートパソコンの境界はほとんどないよ
ノートもタブレットも大したスペック無いから、自宅のパソコンをリモート操作する方が快適だしね
-
- 273 名前: 2017年11月13日 00:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:06 返信する
-
>>272
それ安もんのノートPCと比べた場合だろ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:07 返信する
-
>>266
キーボード機能付いててパソコンに近い感覚で使える物は需要があるの分かる
でも別途キーボード繋げたりしないといけない奴は中途半端にしか思えないのよね
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:07 返信する
-
>>269
10分間で500文字はパンチャー以外なら普通の事務職のラインだよ?
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:09 返信する
-
>>274
ノートPCがタブレットとして使える時代なのに何を言ってるんだ?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:11 返信する
-
彼女らが使っているスマホの開発も、スマホで利用しているウェブサーバやパッチサーバの開発もパソコンからやっている。
大学での論文作成や仕事での資料作成もスマホでは限界があるよ。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:11 返信する
-
>>277
ノートPCの方がタブより優秀だから出来る互換だよ
エミュは実機の三倍の性能が要るのが普通
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:13 返信する
-
まぁ、その程度しか使ってないってことやから。
動画とLINEとメールが出来ればええんやろ。
電話もwebブラウザもいらんのと違うかな。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:14 返信する
-
>>277
横だが何の説明にもなってなくて草
「タブレットは安いノートPC程度のスペックしかない」って言われてんのに「ノートPCがタブレットとして使える時代だぞ」ってそれ大が小を兼ねてるだけだろ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:15 返信する
- スマホで出来ると言っても画面が小さいから見辛いし細かい操作も難しい
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:16 返信する
-
>>274
持ち運びできる軽量のノートパソコンなら、大したスペック無いから
自宅のリモートをする方が快適だし、リモートだったらタブレットでもノートパソコンでも全く変わらない
安物と比較うんぬんは全く関係ない
リモートって文字が読めなかったのかな?
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:16 返信する
- ノートPCも高い奴の性能はバケモンだしな
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:17 返信する
-
まあスマホでイラスト描けたりラノベとかも書けるからなあ
TVにも画面主力出来るしゲームも出来る・・・あれ?
ハイブリットハードとか自慢している某ゲームハードは
この分だといらないねw
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:17 返信する
-
>>283
リモートの入力遅延、俺はすげー嫌いだが
あんなもん非常用であって実務で使い物にならんだろ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:18 返信する
-
>>225
お前、使う使うと脅かされて
必死に関数覚えてマクロ組んで回って、これならなんとかと思ったら
オートSUMしかやんねえで
あの時間は一体なんだったんだと愕然とした俺にダウン攻撃する気か
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:19 返信する
-
>>286
本気で言ってる?
入力遅延なんて全く感じないけど
1フレームの誤差を感じ取れる格ゲー極めた人とかなのかな?
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:21 返信する
- スマホじゃネットワークインフラの管理はできへんで。開発も無理やし。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:21 返信する
-
>>288
通信が安定してるときは早いが
遅いときは無茶苦茶遅延するムラだらけやんけ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:24 返信する
-
>>285
プログラミングに関しちゃ
紙芝居ゲーでもきつそうだが
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:25 返信する
-
>>286
ちなみに、なんのソフト使ってる?
IT系の仕事してるけど、全く感じないし
なんなら、Hyper-V使って開発環境を仮想化して、フリーアドレスになってきてるよ
遅延なんて言ってるんだ人全く居ないから驚いてるわ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:27 返信する
-
>>292
無線のリモートの話だよな?
電波が乱れるたびに
ソフト関係無くOSごと画面が乱れたりするが
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:28 返信する
-
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,防衛,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:29 返信する
-
>>290
TeamViewer11使ってるけど、遅延なんてほぼ無いよ
1日中仕事で使って、遅延はゼロ
週に1度くらいは、一瞬遅延したかな?って感じるくらいだけど
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:30 返信する
-
>>285
スマホでテレビ出力っていつ使うの?
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:33 返信する
-
>>293
具体的になんのソフト?
通信乱れて、画面が乱れるソフトって限られる気がするけど
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:34 返信する
-
スマホで出来ることは極めて浅いことだよ。
文系馬鹿ばかりの日本のシステムで生きてると浅く広くしか物事を考えられない
薄っぺらいこんな娘に育つんだねぇw
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:35 返信する
-
>>297
Windows10って言えば良いのかこの場合
ソフトを何も立ち上げて無くても乱れるときは乱れるし
お前が無線リモプしたことがねえんじゃないの
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:35 返信する
- リモート操作の環境にソフト関係ないってのは流石に無理あるだろ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:35 返信する
-
>>293
無線でフリーアドレス
打ち合わせルームからも仮想環境繋いだりするよ
フリーアドレスで、配線ちょこちょこ出てるのはダサいよね
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:35 返信する
- 物にもよるがリンゴループに落ちた時に役立つ時もあるんだよ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:36 返信する
- 確かにネットと音楽、動画程度しか利用しない層にとっちゃ過ぎた代物だわ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:38 返信する
- バカ女なだけの話をよくここまで膨らませるなw
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:39 返信する
- リモートって結局PCが要るんじゃないの?
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:40 返信する
-
>>299
リモートデスクトップのことかな?
Windows10だとpro以上のエディションじゃないとリモートデスクトップついてこないけどあってる?
日常的に作業するなら
リモートデスクトップよりTeamViewerがオススメだよ
遅延はリモートデスクトップよりかなり少ないよ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:41 返信する
-
>>285
スマホ以下のポンコツは黙ってろw
日テレに訂正の要請出したのか?
「うちのひん曲がりハードはスマホじゃリモートできません」って正直に言えよw
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:41 返信する
- そりゃ消費だけで使うならスマホで十分だし
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:42 返信する
-
ソフトの汎用性が全然違うわな
あと単純にレスポンスが早い
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:44 返信する
-
>>306
そうなのか……?合ってるよ
そんなに変わるようならそのうち試してみなくもないが
使い慣れたノートPCが既にあるしなあw
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:46 返信する
-
まあそれで満足してるのならいいんじゃないの
中身がどうなってるかとかも興味なさそうだし
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:48 返信する
- 実際の経験として、リモートデスクトップでも会社PCからのブラウザベースでしかもプロキシで帯域を絞りまくっていたらかなり遅延するだろうね。例としてjoinmeとか。TeamViewerはかなり良いと思うよ。でも自分はWindowsサーバ管理にはWindows RDPを使っているよ。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:48 返信する
-
パソコンがいらないんじゃなくスマホがいらねえわ
ガラケーで十分
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:50 返信する
-
>>310
作業端末の仮想化は、けっこうメリットたくさんあるよ
仮想化してたら、パソコンの買い換えで引っ越し要らないし
操作する側のスペックは低くて済むから、消費電力が少なくて長時間稼働出来る
持ち運ぶパソコンに情報残さないからセキュリティ的なリスクも少なくなる
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:50 返信する
-
リモートでもTeraTermみたいなターミナルなら遅延は大してないけどね。軽いし。
GUIでなんかしたいなら話は別だけど。
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:51 返信する
-
なあ
リモートって結局PCが要るんじゃねえのってばよ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:52 返信する
-
>>316
最近のTeamViewerはスマホでもリモートできるで。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:53 返信する
-
WindowsのリモートデスクトップでLAN内では遅延なんて感じないけどな、無線LANかませても
前試しにAWSのWindowsのサーバーを借りてみたけど、それだと多少あったなw
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:55 返信する
- SEらしき人たちが書き込んでて面白いね。なかーまw。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:55 返信する
-
>>315
リモートでサーバ保守してて遅延あった事あるか?
もし、あったら事故防止のためにも回線強化した方が良いよ
普通は遅延なしで、サーバの操作出来るから
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:56 返信する
- 社外からでもリモート遅延ないの?
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:57 返信する
-
>>314
まぁ本業はAdobeSuiteなんで液タブがないと仕事が始まらない
(つまりリモートに対して割と不毛な要求ではあった)んだが
ファイル整理ぐらいはすき間時間にストレス無しに出来ると助かるわ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:59 返信する
-
>>317
横だがつまり操作するのはスマホでも大元のPCは必要って事だろう?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 00:59 返信する
-
>>317
PCの画面をスマホに写すんじゃないの?
このスレはそもそもスマホがあればPC要らないって主旨だぞ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:00 返信する
-
この子達がありがたがって使っているものの全てがパソコンで作られているという事を全く知らんのやろうなぁ。。。
スマホは見る専、ものを作り出す事は一切出来ない
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:00 返信する
-
>>318
正直、遅延やマウスの座標のずれがあったら、大事故になりかねないから
データセンターにサーバ置いて、保守は社内からって形態がこれだけ普及しないんだよなぁ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:02 返信する
-
>>325
だから、作らないから要らないってだけでしょ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:03 返信する
-
>>320
自分の場合はWindowsリモートデスクトップで大して遅延したことないよ。社内上り下り双方向で20Mbpsくらいだけどストレスはない。
遅延するしないと書いている人たちのやり取りを見て、何が原因なんだろうなと思っただけだよ。
考えられるとしたら帯域が細すぎるか、絞りまくっているのか、何か微妙なソフトを使っているのかどれかかなと思った。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:04 返信する
-
>>328
俺のリモートは出先でしか使わんから
回線環境が出たとこ任せなんだよ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:04 返信する
-
>LINEしながらSkypeで通話しつつExcelで宿題の資料作りながら、塾動画で勉強する」みたいに並行して同時に複数のことをやるとかはパソコンじゃないと無理。
パソコンでもしなくてワロタ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:05 返信する
-
>>327
自分には必要ないってのと何に使うのか分からないってのは意味が全然違うけどな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:05 返信する
-
コンテンツ作成はまだまだPCのが遥かに優秀だからなぁ
消費するだけの豚ならスマホだけでいいんじゃね
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:05 返信する
-
>>323 324
317だけどもちろんそういう意図で同じ意見だよ。
スマホでも操作できるけどPCよりもはるかに使いにくいという意図だよ。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:06 返信する
- ノイマンも泣いとったわ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:06 返信する
-
>>324
元々は、そうだけど
そこから、タブレットとノートパソコンの違いに派生して
リモートや仮想環境の利便性の話になってたんだよ
話には流れがあるから、いきなりリモートの話を見ても訳分かんないよねw
訳分かんないなら黙ってたら良いのにねw
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:07 返信する
-
こういうネタで若者叩いてる中高年って、
単に自分達が若いときはゲームとかするためにパソコンが必須だったから慣れてるだけで、
今生まれてたらスマホしかいじらないオタクだったよね
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:08 返信する
-
>>329
結局ネットワークなんだよな
社内でリモートのボトルネックなんて、ソフトウェアとホスト負荷ぐらいじゃないの
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:08 返信する
-
>>335
一言余分だよ。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:09 返信する
-
>>337
だろうね。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:13 返信する
-
>>337
そもそも発端が
「マウスとキーボードを持ち歩けばスマホで出先で作業出来るからノートPC要らない」
ってレベルの話だしな
社内インフラとしてのリモートを語っても噛み合わないのはしゃーない
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:13 返信する
-
>>337
VPN経由で外からリモートで社内のパソコンに繋いで
そこからデータセンターのサーバに更にリモートで繋いだりするけど
遅延無いな
サーバ置いてるデータセンターの問題もあるのかも知れないね
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:13 返信する
- 話の流れがあるとか言ってるけど情弱おじさんがが情強おじさんに言い負けてたぐらいの流れしか無いぞ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:15 返信する
-
>>335
だから話がズレてるって突っ込みだが
周りがドン引きしてても自分の話題を続けるタイプかな?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:17 返信する
-
>>342
さっきまで、リモートの話をしてた人はお前よりはITに強いよ
四人くらいSEが居たっぽいね
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:21 返信する
- 結局PCは要るってことで良いんだな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:23 返信する
-
>>344
俺よりITに強いって部分どこから出て来たの?
知ったかぶりした人が詳しい人に言い負けてたって事実を述べただけなんだが何か都合悪かった?
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:24 返信する
-
着眼点の違いだね。
熱く専門的な事を語ってる人を横目に私はこれはワンチャンあるなっと思った。
取っつきにくい最善より使いやすい劣化品で満足するって言ってるんだからね。
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:26 返信する
-
まあデータセンターなんて持って無い中小の店舗でも
今どき顧客や売り上げの管理はデジタルだし
一般論としては出先ならノートで作業する方が早そうではある
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:31 返信する
-
>>348
データセンターを持ってる…?
データセンターって各企業が持つものではなくて
データセンターを運営してる企業に、サーバー置かして貰って、管理を委託するだけだぞ?
中小でも、データセンターに置いてるところはたくさんあるよ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:31 返信する
-
>>347
勉強する時間もコストの内だしな
複雑な新製品は単純な従来品にコスパで負ける
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:35 返信する
-
>>349
各企業が持ってるのもあるぞ
大企業は持つ、中小企業は持って無い(借りてる)で合ってるんじゃね
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:36 返信する
-
>>350
申し訳ないが私が書いたのは本筋のIT関連と関係ない女性の話。
適当に相槌打って仲良くしてればワンチャンあるなってね、なんかごめん。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:38 返信する
-
>>352
女性問題でも応用は利くんじゃね
初めて行く高いお店と通い慣れた安いお店
ケースバイケースでコストを考えた方が良いかもな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:39 返信する
-
すまん、まだパソコンなんかやってる老害おる?
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:41 返信する
- タプリスならしょうがない
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:43 返信する
- PS4でリモートしたいからXperia
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 01:53 返信する
-
>>346
お前の物言いが
言い負けてた情弱おじさんより情弱に見えたんじゃね
情弱って馬鹿が好きそうな単語だしな
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 02:00 返信する
- まぁ、スマホだけしか使えなかったら仕事するようになったら職種によったら困るけど、PCの操作はできるけど日常的にスマホぐらいしか使うことがないっ事だったら高校生だから仕方ないんじゃないのって思うわ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 02:04 返信する
- 消費しかできない豚はスマホで十分だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 02:10 返信する
-
>>LINEしながらSkypeで通話しつつExcelで宿題の資料作りながら、塾動画で勉強する
この例えが最高に頭悪そう。Excelとか使ったら余計効率落ちるわ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 02:14 返信する
-
>>199
PCに拘る奴も馬鹿かと。ケーズバイケースやん。
マルチタスクも、持ち運び楽なスマホはPCとは違った意味で可能だし。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 02:19 返信する
-
>>358
仕事にもよりそうだけどなぁ
うちは現場で使うのはノートPCからタブレット(Android)に変わったわ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 03:01 返信する
- たしかに、ネットしたり動画みたりするぐらいなら高校生にパソコンはいらないよな
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 03:27 返信する
-
パソコンはインテリアとしても優秀なのに馬鹿すぎる
ファッションでiPhone買ってるならiMacも買えよ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 03:30 返信する
-
こう言う情弱馬鹿が好んで見ているユーチューバーもパソコンを使っているし多少の専門知識も得ている
要するに馬鹿から搾取してんだよなぁ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 03:42 返信する
- 猿国はオワコンだな
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 04:08 返信する
- 意味わかんね。じゃあ昔の普通の高校生はパソコン使えてたんか?普通は使えないし、そもそも持ってないだろ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 04:26 返信する
-
>>367
正論だわな。むしろ昔より今のほうがまだ使える人が多いくらい。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 04:58 返信する
-
>>151
PC使える奴がスマホ使えないってことはないと思うが。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 05:34 返信する
-
>>336
ゲームするのにPCが必須だった時代なんて無かったと思うが…
そりゃPCゲームするならそうだろうけど単にゲームするだけなら
ファミコン時代から家庭用ゲーム機ずっとあるんだし
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 05:39 返信する
- 工作するのに図面引いたり回路のシミュレーションしたり資料まとめたりするのにつかうだろ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 06:09 返信する
- それだけスマホが多機能・多様化したってことなんだろうな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 06:24 返信する
-
>LINEしながらSkypeで通話しつつExcelで宿題の資料作りながら、塾動画で勉強する
これ無理だろw
やった所で、頭にちゃんと入らないからする意味ないと思うがな…
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 06:27 返信する
-
まあwindowsもスマホあるし、MSofficeもスマホ版あるしな。
今の時代スマホ、タブレットで大抵のことは出来る。
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 06:38 返信する
- まぁ多分このこたちは仕事でもOfficeぐらいしか使わないだろうし
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 06:49 返信する
- ローマ字入力もできないからね…英語教育の前にpcの基本的操作に力入れろ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 07:11 返信する
- 逆にPCユーザーからするとスマホがオマケ程度にしか思えない
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 07:31 返信する
-
お前らまだPCとかスマホ使ってんのかよwwwwwww
俺は脳を使って様々な媒体と繋がれるツール持ってっからよwwwwwwww
LINE?今なら伝えたい相手を想像するだけでその人と脳を通じて会話できるぜ
ゲーム?これは今とはちょっと違う
ゲーム機なんてものは無い
脳にゲーム情報送ってその中でゲームをする感じ
すげーリアルだぞ
痛みとか匂いとか現実とほとんど変わらん
だからまぁ今問題になってるんだけどさ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 07:31 返信する
-
消費しかしないならスマホで十分だわな
人生で消費だけってのはあり得ないけどね
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 07:35 返信する
-
子供は狡いものです。
狡いことをしたら大人でなく狡いことをしなくなったら大人です。
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 07:39 返信する
-
パソコンの必要性は
消費だけに徹するか
生産する側に向かうかの差
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 07:56 返信する
-
スマホだとsteamでゲームできないだろ?
まあ俺の雑魚スペックのPCじゃできるゲーム限られるわけだが
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 08:14 返信する
-
スマホが自転車で
パソコンが車みたいなもん
手軽なだけで基本効率が低すぎる
一応自転車で近距離移動早いみたいな部分がスマホでいうカメラ部分みたいなもん
このカメラもどんなスペック高い奴でも劣化版でしかないからな
ただ簡単なメモとかそういうの取る時は便利なだけで
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 08:15 返信する
-
>>378
そんな便利な脳持ってるなら重犯罪起こして麻原みたいに
一生懲役囚として引きこもればいいぞ
働く必要なく生きてけるだろw
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 08:15 返信する
-
偽者(紛い物)は迷惑。
本物(オリジナル)に迷惑だけでなく本物(オリジナル)が作るべき本物を知らずに
育つことでインチキ人間が生まれてくるから世の中や世間や社会に迷惑です。
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 08:24 返信する
-
はいはい
スマホに取りつかれた脳死アホ女は一生スマホ使ってろよ
しょせん最近のま〜んにパソコンの使い道はわからないよ
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 08:38 返信する
-
プログラミングの授業してんじゃねえのかよ
PCで出来ること教えてやれよ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 08:43 返信する
-
ipone勢は特にパソコンを知らない人が多いらしい
iponeはおしゃれでスペックいいけど
細かい所に手が届かないからなあ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 08:44 返信する
-
>>378
うーん
つまんなかったw
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 08:50 返信する
-
んー、改めて考えると凄いなって思うなあ
スマホはやっぱ、凄いなあと思うなあ。
写真も撮れるしさ、動画も撮れちゃうし、ほんでーインターネットも見れるでしょ?
ほんでー、さらにはゲームもできるって?
ほんでー、テレビ・ラジオ・電話も一つでやってるって?
なかなかできないよ、そういうことは。なかなか難しいと思うよそういうことは。
そういうクリエイティブな人はなっかなかいないと思うよ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 08:53 返信する
- 仕事ができない。以上です
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 09:01 返信する
- PCでLINEすると、既読をつけなくて済む!
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 09:37 返信する
- 使い道がわからない猿には無用の長物だわな。「車って何に使うの?車で行けるところは徒歩でも行けるよ?」「word?excel?作った後プリントするなんて二度手間じゃん!定規とボールペンでいいじゃん」みたいな
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 09:40 返信する
-
そんなもん最初の内だけで
使ってればwinでもmacでもパソコンなんて馬鹿でもサルでも使えるようになる
若い子は吸収早いからオッサンが威張れるのも最初だけだぞ
とオッサンの俺が言ってみる
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 09:42 返信する
-
無能ヒキニートでもパソコン使えるのだから
フツーに生活してる学生なら直ぐに使いこなせるよ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 09:54 返信する
- 家にいる時ならPCのほうがいろいろと便利だわ。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 11:24 返信する
- いらないからいらないって言ってるだけなのにキレてる人いてウケる
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 11:28 返信する
-
パソコンの長所はデジタルデータを作る性能が高い事
大抵のバカなガキには不要
これからは英才教育でパソコンを教えるのかもな
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 11:30 返信する
-
>>DVDプレーヤーとスマートフォンがあれば
>>何とかなるのではないかという結論になりました
そりゃ簡単な仕事しかしなかったり創造的な事をしようとしなけりゃパソコンはいらんわな
つまり、ガキにパソコンは不要な事が多い
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 11:32 返信する
-
まぁ必要ないならいいんじゃないかな。
この女子高生が将来、いつまでスマホのみで生活できるか分からないけど。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 11:38 返信する
-
そういう子にPCの素晴らしさを説明できないならその時点でね…
PCはあれもこれもできてスマホよりこれだけ便利なんだと教えてあげればいいのに猿には使えないだなんだ言ってるのが愚の骨頂だよ
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 12:21 返信する
-
日常で使わない人は本当に使わないからね
授業の宿題も学校のパソコン使ってる人多いよな
趣味とかでパソコン使うから便利だと思うけど、小さい頃から使っておくとパソコン使う仕事する人は楽だよ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 12:22 返信する
- スマホがかなり便利なのも事実だけどね
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 13:41 返信する
-
社会人になってPC使うような仕事に就いたらヤバイな
ろくにタイピングもできないだろうし
-
- 405 名前: 2017年11月13日 13:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 13:56 返信する
-
そのスマホがもっと大画面だったり何台も同時に使えたら便利かもしれないな、
とは思わないんだな
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 14:10 返信する
-
>>279
エミュじゃなよw
スマホアプリは仮想化されてるしな
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 14:25 返信する
-
>>18
PCでエミューターとネット使って電話はガラケ使えばできるのでスマホは不要
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 14:25 返信する
-
脳が壊れちゃってるんだね。
映画もパソコンがないと作れないし、プログラム(ビルドまで含めて)もパソコンがないとできない、機械とか建築のCAD設計も、無線とかの電子回路のシミュレーションも
世の中の9割9分のことはパソコンをつかって成り立ってる。
スアホでしかできない1分のことをすべてだと思ってちゃもう高卒にもなれるか不安だね。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 14:29 返信する
-
スマホでは何もできないからスマホにはほとんど触らずPC立ち上げてシミュレーションまわして、メールチェックして、意味もなくテキストエディタ開いて、
パソコンだったらスマホいらないねはわかるけどスマホ触ってパソコンいらないは余程何も社会的に何もしてない社会不適合者
ちなみに大学では入学時に文理問わずほぼ強制的にPC購入&PC系講義受講が課せられるから大学出れば触れないアホはいなくなる模様
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 15:13 返信する
-
>>DVDプレーヤーとスマートフォンがあれば何とかなるのではないか
結局PC一個でたりますよってことじゃん
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 15:19 返信する
-
>>411
PCでDVDってみるか?
見ないとは言わないが、プレーヤーにTVにつないでみたほうがよくないかね
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 18:01 返信する
-
高校生でパソコン使わないって言っても、世代的に今の30代以上の大半も高校時代はPCを持ってない・使ってなかっただろうし大した話でもないよな
大学に入ったら研究やレポートで覚える事になるし、大学でも使わないような人ならPCは不要な層ってだけでそういう層がいるのも別に普通
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 18:12 返信する
-
>>26
まずはスマホのサイズにデスクトップPCの性能を詰め込めるようにならないとだな
-
- 415 名前: 2017年11月13日 18:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 416 名前: 2017年11月13日 19:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 19:03 返信する
-
>>413
30代は学生中も余裕で使ってる
パソコンが小中学校に導入されたのが90年代からだから高校からだったら40代もギリ使ってるはず
お前今は2000年じゃないぞ
爺さん
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 19:05 返信する
-
>>415
至言
そうなんだよな
PCも頭も要らない
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 20:32 返信する
- パソコンスキルの無い人間が日本は多すぎる…みんなどうやって仕事してんの?
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 20:53 返信する
-
スマホは基本的に消費するためのデバイス
PCは母艦でありコンテンツを生み出すのに必須
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 22:52 返信する
- 馬鹿にはGUI操作が向いてるよね
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月13日 23:04 返信する
- スマホもパソコン
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月14日 01:51 返信する
- スマホもパソコンなんだけどね
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月14日 04:05 返信する
-
スマホばっかやってると受け身になるし依存してしまう
なんか物作りするならパソコンがいいなぁ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月15日 02:29 返信する
-
おじいちゃん教授が実験器具のデータ収集をパソコン+自作機械+プログラムでやってた
クラウドを教えたらプログラムを対応させてきた
でも生徒から「あんなんやってるけどツイッターもろくに使えないジジイww」「そのあたりはやっぱり俺らのほうが対応力あるよなw」って言われてた
スマホ教えたらデータが極端に変化あった時だけ通知してくるアプリ作ってた
生徒がアプリの使い方覚えられないってボヤいてたら結果をツイートしてくるように変更した
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。