企業「最近は7割の学生が平気で内定を辞退する!内定をなんだと思ってるんだ!」

  • follow us in feedly
企業 学生 就活 内定 辞退 因果応報に関連した画像-01
内定辞退で中小企業、見通し立たず 「ぎりぎりまで採用活動」 - 産経ニュース

企業 学生 就活 内定 辞退 因果応報に関連した画像-02

学生に有利な売り手市場の影響を受け、新卒採用で人手確保に苦慮する企業は多い。中小企業は、学生に根強い大手志向のあおりを受け、辞退を見越して多めに内定を出しても採用の見通しが立たない。採用活動は厳しさを増している。

50人の採用を目指す埼玉県のアミューズメント会社は、130人ほどに内定を出したが、7割以上が辞退。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

因果応報

お前らがやってきたことの裏返し

何社も受けるのが当然ってシステム作ったのお前らだろうが

氷河期の時にクソ調子こいてたツケ

この記事が本当なら、私関係ないけどすごい気分良いわ。笑

素晴らしい傾向だな

逃げられない待遇を用意すればいいだけ、いつまで労働者を奴隷だと思ってんだよ

新卒一括採用なんてクソ制度やめたら?www

「今回は御縁が無かったという事になりました。今後の貴社の益々の発展をお祈りいたします。」

企業もお祈りされる気持ちがわかったろうww




こうなることは目に見えてたろ
勝手に内定取り消して学生の人生台無しにしてきたんだから
同じことされても文句言えねーよなぁ???
企業 学生 就活 内定 辞退 因果応報に関連した画像-03


でもまた買い手市場になったら同じ悲劇が繰り返されるんだろうなぁ…
やらない夫 腕組み 汗

企業 学生 就活 内定 辞退 因果応報に関連した画像-05
【PS4】銀魂乱舞 AV EDITION-アニメサウンド&ボイスエディション-【早期購入特典】ゲーム内でアシスト「ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲」が使用できるようになるプロダクトコード (封入) 【予約特典】銀魂乱舞ドラマCD~予約特典って時々予約しなくても貰えるからって予約しないでいると、貰えなかった時にやっぱり後悔する。~決め台詞がゲーム内で使用できるようになるプロダクトコード付【Amazon.co.jp限定】ゲーム内でアシスト「金のエリザベス」が使用できるようになるプロダクトコード (配信)

発売日:2018-01-18
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:47
Amazon.co.jp で詳細を見る

企業 学生 就活 内定 辞退 因果応報に関連した画像-06


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
       /,r'    Y/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:/.:.:/i ヽ.:.:i.:.:.:.:.:i.::|'´  ヾェ,
      //´      |'.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.::/.:.:.:/:;イ.:.:イ;/  |.:.:i.:.:.:.:.:i :|     ヾェ
    . //       /.:/.:..:./.::.:.://.:.:/.://.::;//   |.:.:i.:.:.:.::i.:::|      .ヾ,
    ./'       |.:.:i.:.:.::i.:..::/ム∠/ /:./ / _,, ,,_ .|:.:ハ.:.:.:.:i.:.:|       `i,
    |i        |::i.::.:.:.:i.://:./  // /.    `|k| |.:i.:.:.i.:i:|       ii
    ii        |:i.:.:i.:.::i´:|.|:/  ./'´/     |/.`|.:i.:..:i.:i.|       i'
            |i.::人..:i:.| i'. _,,,,,,__     _,,,,,__ '  .|.:i.:.:メ/.|
    .        トハ:ト:.ト;| ュ==ミ=     '´==ミュ, .iィ.:/ソ|.:.:|
            .リ.:.:.ヾト;;ト,"..::::::::..   ;.   ..:::::::..ソ/ヌ:/ヾ:|
            .|.:.:i.::.:`-ヘ`     _ _,       /-'´.:.:.:.::.:|
            /.:.:i.:.:.:.:.:.:.i;` 、          ./.:.::i.:.:.:.:.:.:.:.:|
    .       |;:;::i;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:ィミ- _.,    __, rヘ,;:;:;:;:;:;i;:;:;;:;:;:;;:;:|
           |;:;:i.i;:;:;:;:_;;:r=r'´~ヾr|__ ~ __,ト-'/~ヾ-,;:;::i;:;:;:;:;:ハ:|
           |;:;:;:i ソ´ i `iヽ,   `ー^-r-'´  ムr' ~`ヘ,;::i i|
           `、;;;/   .i /^ソヽ,_ _. ( ).)ワ,、r<^ヽ,  i  ヾ'ノ
             /    i | ´ / /ャェr‐r'rf~ヽ ヽ .| i   .|
            / ヘ  .i.|    ' 〈>r‐r‐ヽ`   | i ノ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基地外は〜をGoogleに覚えさせたと言ってたら
    nintendo bonus pointをGoogleが覚えちゃったね
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    景気ええ証拠やん
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ高校宮城第一高校
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勿体無い話だな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ真面目に採用して来た会社が割を食う時代やで
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    以下ニッコマン
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ景気が悪いときにガンガン切って
    ボロキレの様に使うようなら
    良い時にはこちらから切るよなぁ?
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パズドラにこんな話あったな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    景気回復してるな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クローズアップ現代でJINさん見ました。
    インタビューされたんですね。
    ところで、JINさんはFF15ノクトに似てるんじゃなかったですか?
    期待してたらクソ豚がでてきました。なにあれ豚
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業勤めとしては何も文句はないが
    大抵は内定を蹴った先でも仕事つれえとか言ってるのが目に見えてる
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学をいくつも受験してすべて受かったとしても行けるのは1つだけ
    就職も同じ
    企業側はそれを見越して多めに内定を確保するのが普通
    最近に限ったことじゃない
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就職氷河期に就活で何十社と蹴られた身としては見てて気分がいいな
    まあおかげで俺は底辺肉体労働(ブラック)なわけだが

  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    景気が良くなったみたいだし就職したい…
  • 16  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、まともな神経ならこれからは日本企業とか選ばず中国企業選ぶよなあ
    今ならまだ日本語使えるだけで雇ってもらえる可能性が有る
    中国サイトが日本語化終ったら日本人なんて誰も雇わなくなるぞ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不景気だと中小にいい人材が回ってくるけど、好景気だと残りカスやからな。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らっていうけど、そんな風潮作ってきたのは大企業で、中小みたいな弱者を十把一絡げで扱うのはどうなんかね
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業が勝手に内定取り消してって、そんなん極一部だし裁判所が違法って認めたじゃん
    叩きたいだけのバカがイメージでものを語るなよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局就職先決まらず人生終了が決定した身からするとざまーみろとしか思えん
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    じゃあ雇われても即クビになるという事だな
  • 23  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営者や国会議員が企業運営を何だと思ってるのか小一時間問い詰めたいわ
    この国企業や労働のあり方に関して100年くらい何も進歩してないもんな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    口だけの人間を見破れない無能人事のせいでっしゃろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってただの滑り止めだもん
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ有能な人は沢山内定貰って、その中から選別するよね。
    断られた所は、少しでも待遇を良くする方向に動いて欲しい物だが。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほかに選択肢あるからじゃねーの?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生側からしたって内定だから
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんだけ大量採用する会社は本当に良いところか本当にブラックなとこ、お宅はブラックだっただけ。
    採用側に内定者を選ぶ権利があるんだから、就活生にも選ぶ権利がある、それだけ。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地雷だらけなんだから察してやれや
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定まで出てるってことは
    他の会社受けてるとか隠しているの?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新入社員を選ぶと思っているかもしれんが、新入社員の方も会社を選んでいる訳で
    採用試験の内容や試験官の態度で蹴られるのは当たり前と考えるべきだな
    まぁそれだけではないだろうけど、企業側もそうだろ?
    もし嫌なら契約書を結ぶしかないな、双方の解約条件まで含めて...可能かは知らんけど
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平気で内定を反故にしてきた連中が言うことじゃないな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    七割も辞退されるのは、学生云々よりも会社側に何らかの原因があるからとしか思えぬ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そしてこいつらの後輩たちがまた因果応報で苦労することになる
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就活を茶番劇にした企業サイドに問題がある
  • 38  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社から新入社員に見合った待遇をして
    新入社員に「この程度」と蹴られたなら何も文句ないだろ

    「本当はもっと稼げる会社」って後で言ってもな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや単純にどこも倍率低いんだから、内定複数もらうじゃん
    そしたら当然ひとつ以外は断ることになるってだけでしょ・・・
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近は逆転してるんだから当然そうなるだろ
    人事は精神内科並みの人材雇ってるとこもあるくらいだぞ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >でもまた買い手市場になったら同じ悲劇が繰り返されるんだろうなぁ…
    ならないよ
    ベンチャーという名の脱税中小が増えて来ているから既存の中小は消えていく
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    面接ってのは口だけは当たり前
    嘘をどれだけプレゼンと言う形するかが評価されるんやで?
    本当に思いが強くてもプレゼンと言う形に昇華できなけりゃ嘘でもうまいプレゼン以下なんやで?
    これが面接
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    段階の世代が退職するから立場逆転あるでー
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    バブル時代ならありえた話
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「内定をなんだと思ってるんだ」なんてことは誰も言ってねーだろ
    勝手に人の発言作ってんじゃねえよ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使い捨ての派遣や外国人労働者雇えばいいじゃん
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※19
    糞みたいな待遇は大企業より中小のほうが多いっしょ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    LGで働いてるけど待遇めっちゃいいよ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ中小行くぐらいならフリーターのがマシだと思うぞ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    そりゃ在日には待遇いいだろうな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ上があれば上に行くよね
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オイ糞企業ども、おまえらやんけこんな事態になるまで放置したの
    辞退された?テメーはただのストッパーだよ
    因果応報
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    散々労働力を食い物にして搾取し続けてきた側が何を言っているのか
    復讐されるのはお前らの方だ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    福利厚生とかは天と地ほど差があるな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2>>28 きもい>>28 きもい
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分らがそのルールを作っておいて何ふざけた事言ってんだよ
    だいたい条件が良い所が他にあればそこに行くのが人の心理だろw
    それに新卒にばかり目を向けてばっかで一般の方に目を向けてないから内定率が低いってのもわかってないんだろうな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やったぜ。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定はあくまで内定であって決定とは違うからねー
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ざまぁw

    うちの会社なんか人手が足りなくて募集掛けても来ないからって会議まで開いて
    「給与2倍にすれば来ますよ」との意見に「そんな当たり前の意見しかないのか!」とかめっちゃ怒られてて草
    労働力を労働力としてしか見てないもん。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業「だからといってこんなところにいるニートじゃ使えないし・・・ぐぬぬ」
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リクルートに言え。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    困っているのは今しか見てなかったブタ企業だけ
  • 64  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラックの臭いがしたら即サヨナラ
    いい時代になったじゃないか
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつかこういう時代がくるとは思ってたよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    いや止めといた方がいい
    フリーターはめっちゃ馬鹿にされて辛い思いするよ
    就職しとけ…
    フリーターだけど馬鹿にされまくって辛いわ就職したい
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ面接じゃ本性なんて分からないんだから、バイトみたいにサクッと面接してそれじゃあ明日から来てねでよくね?
    何ヵ月も拘束して散々人間性否定して何万と移動費云々かけさせた挙げ句不採用とか冷酷なことやってたら、そりゃ学生も性格が歪んで非情にもなるわ
    就活生ってみんな険しい顔してるしな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は内定無くてひたすら既卒向け就活説明会行って応募してる
    これももう1年だわ
    世間じゃニートと同じだしポーズだけだからな
    近所では三菱商事勤務で通してるけ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の企業は学生を平気で不合格にする!学生を何だと思っているんだ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定辞退されないことをお祈り申し上げます。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自業自得
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    従順なガイコクジン雇いますわ
    ってなるんだろ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の歪んだ就活制度を作ったリクルートが悪い。そして、リクルートを頼っている以上文句を言うな。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業側も匿名で、学生の実名ネットで晒してやればいい
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中小は選別成長、大企業は腐敗
    良い流れじゃ無いか
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不採用で思い詰めてどれだけの人が自殺したとか考えたら日本の企業なんて糞も同然だけどな外資応援するわ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に東芝で新卒内定切りの話が出回ってるな
    まあ一昨年ぐらいから今の状態の東芝にアタックする方が情弱なんだけど
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にお祈りメールでも出したろかってか
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人気企業は文系も研究室かゼミの推薦状が必須になるかもな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何時まで上から目線なんだろ
    勤める人がいて初めて成り立つのにな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    いや外人さん真面目な人も沢山いるけど
    国柄の違いでハッキリ文句言ったりNOって言うから日本人からしたら嫌な老害もいると思うよ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ新卒たらなくても困らないんですけどね
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >アミューズメント会社
    あぁ、パチ屋か。そらパチ屋何か最後のすべり止めだから当たり前だろ。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞退できるのは、一部の企業から必要とされた人材だけ
    多数派には関係ねーからw
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8、9年くらい?前とかヒデー有様だったな。会社クッソ調子こいてたな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    パチ屋は少し前はノリノリだったけど
    この先ヤバそうだからな…
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通じゃん
    今までがおかしかっただけだよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    いや、今は売り手市場やろ
    そら好きなとこ選びたい放題やん
    氷河期だったおじさんの俺でも
    今学生ならそうするよ

  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    なるほど
    好景気が全て良いって訳ではないんだな
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人手不足なだけで景気は良くなっていないよ
    普通は賃金を上げるなどして待遇を良くしたりするけど
    彼らはそれをしない
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカだなあ
    自分たちは面接落とした相手に連絡さえしないことだってあるのに
    社会の入り口で最初に教えてもらった通りのマナーを実践しているだけだよな
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期、第二氷河期のやつらを雇えば?
    余ってるぞ?
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    中小に就職できるチャンスでありがたいだろ…
    小も就職できない地獄の時代とかあったからな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分たちが選ばれる時代になっただけだよ
    氷河期時代は自分たちが選んでた側だったから勘違いしちゃったんだろうけどさ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子高齢が進む中、今後買い手市場になることはあるんだろうか
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就職氷河期のニュースは毎日の様によく見たけど今の内定率のニュースとかってあるにはあるけど特集組まれたり全然ないよな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定取り消しで学生の人生振り回しまくってましたよね
    企業様はどうお考えなんですかねえ?
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    <この記事への反応>に言いたいこと全部書かれてたw

    ざまあみさらせやボケカスどもwwwwwwwwwww
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は学生の方が少ないからな
    会社が学生を選ぶ時代から学生が会社を選ぶ時代になっただけ。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    超同感。この件に関しては俺も売国奴呼ばわりされてもかまわないわ。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就職氷河期世代もワンチャンあるかな・・
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つい5、6年前は中小ですらテンプレ通りのお祈りメール・封筒祭りだったんだよなぁ
    中小に早慶の奴が面接行ってもお祈りされる、それ以下は言うまでもない
    嘘だと思うかも知れないがガチでこうだった
    地元の中小企業の会場行くと従業員50人くらいの企業なのに説明会参加者80人(3部交代制)、グループディスカッションではMarch、関関同立以上の学校がゴロゴロいた
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ他に選択肢が有れば比べて選ぶだろ。
    合い見積もりなんて資本社会の基本だろ。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オモシレー時代になったな
    履歴書をタダだと思ってんのか?
    一枚の履歴書を返さねぇ礼儀のねいクソ企業なんぞ終わるんだよ
    これからのさとり世代は常識感が従来のやつとは全く違うからな。
    面白い意味で常識や悪しき風習をぶち壊してほしいわ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり就職率云々で騒いでも学生が辞退してるからと理由が出来るってことか。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業も人選を選り好みしてるんだから、就活してる奴も企業を選り好みしてもいいだろ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、むしろ当たり前だろ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魅力がねーから辞退されてんだよバーカwww
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第一希望だけ受けてたら落ちた時どうすんだよw
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    圧迫面接とかで得意顔してた企業は全部潰れてしまえ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビジネスだよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リストラかけてきて、それを言うか?
    終身雇用は終わった。辞める時期が早いか遅いかだけ。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は学生側が買い手市場なんだから当たり前だろうが
    どこも人手不足だってことも知らんのか
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新卒のみ採用なんて大企業ぐらいしかもう無理やろ
    中途採用をむしろ積極的に打ち出す企業の方がこれからは生き残れそうやぞ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期だったワイの時には信じられへん話やわ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ大手より魅力のない中小なんか酔狂で選ぶかよ。
    再強カード新卒を切る人生最大のギャンブルなのに何言ってんだ。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょせんすべり止め
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    だよなぁ、新卒じゃない方が職欲しくてもあぶれている奴多そうな気がする
    氷河期から続いてるし
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就職が困難になる年齢でいきなりリストラされるからな
    退職金なんて貰えない
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新卒しか取らないしどうせ余裕なんだろ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも第一志望になれない会社に問題がある
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社:ほかに優秀な人材とるから内定取り消し➡アウト
    学生:ほかにいい会社あるから内定辞退➡セーフ
    の現状は少しおかしいとは思う。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    表面だけ良い子ちゃんしてる滑り止め学生を取って、本当にその会社で働きたいと願う学生を落としてる会社の自業自得。優秀な子でも面接が苦手な学生増えたからね。優秀じゃない子程面接に強かったりするから面接だけで判断するのほんと止めた方が良いと思う。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    待遇が良い方に流れてるだけだろ
    甘えんなカス
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    別におかしく無いだろ
    内定取り消しはそいつの人生ぶっ壊すこと
    内定辞退は滑り止め受けないといけないシステムの問題
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「今回は御縁が無かったという事になりました。今後の貴社の益々の発展をお祈りいたします。」(コピペ)
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直内定辞退されるような会社が悪いんじゃ?

    どっちが有利とかの問題は微々たるものでしょ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定をなんだと思ってるんだ?
    えーとなんだと思ってたんだ?
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    まぁ言ってることはわからんでもない
    ただ売り手市場になった以上仕方のないことだ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人を人とも思わない扱い、そう奴隷のように人を扱う連中の意見を聞いてみたいね
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ざまぁ、民間企業はシネ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうだな、失礼だな
    ちゃんと「今回御社の採用を見送らせていただきました。今後のご発展をお祈りしています」とでも送った方がいいな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員取れないシステムなのに滑り止め受けんなってこと?
    こいつらこそ他人の人生を何だと思ってんだよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ頑なに新卒を?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の世代がそうされたわけじゃないだろうに。普通に若者の常識がないだけだろ。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は売り手市場だから
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定出す学生が他の企業とダブってるのが原因なんじゃろ
    だったらもう金を出すしかないね
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定なんてアホなことやってないで雇用契約結べばいいのにな
    結んだ時点で一応社員で、結ばないならそこでサヨナラ
    そのかわり卒業しなくてももう関係ない
    募集要項の学歴も見込みは禁止で
    ○○卒や○○卒程度としか書いてはいけないことにして
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかたないから3倍くらい人数確保で内定とって
    入社式の会場であぶれた分を取り消しにすればいいよ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新卒が一番安い労働力だから
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定辞退って氷河期なら学校にも謝って辞退するとこに赴いて水かけられるくらいの行事が必要なのに今の子はだめねー
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり世代のブラック撲滅革命によって擬似的に産み出された売り手市場。資本が薄く広がってるだけなのは数字上明らかになっている
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業側が良い人材を採るのと同じで、学生側も良い会社を選んでるだけじゃん
    いつも雇用者上位の関係だと思い込んでいる会社は必然的に潰れる
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今後買い手市場になることは数十年ないぞ。
  • 146  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 147  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126

    辞退される会社➡その程度の会社が文句いうな。辞退される方が悪い。
    なのに
    内定取り消される学生➡その程度の学生が文句いうな。取り消される学生が悪い。
    にはならずに
    内定取り消される学生➡会社が悪い。ちゃんと雇用しなさい。
    なんだから不満は当然だろうってこと。
    もう根本から変えないと解決しない問題だろ、これ。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    踏み台やろな
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    秘技お祈りメール返し!
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    受験と同じだろ
    本命と滑り止めのどちらに行くかってことだよ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雇用側が終身雇用もなく年功序列と実力主義の悪い所だけ集めるのなら
    内定キャンセルを使わざるを得ない
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就職氷河期時代のおれからしたら飯うまwww
    会社に40台社員が少なくて技術が伝わらないとか
    ザマアとしか言いようが無いわww
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが若者の時だって似たようなことしてたやろ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に、会社側に内定を何だと思ってるのか聞いたらええで
  • 156  名前: コイキング 返信する
    新卒じゃなきゃやだーとか処女厨か(笑)
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面接で 社会を舐めてる とかほざいていたブラック企業の底辺人事部所属の圧迫面接官はこれにどう答えるの?
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    人生掛かってるものと社員一人の確保を同格にしてる時点でアホ
    不満なら希望者全員雇用しろって話
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカ企業wwwwwww
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで学生側が悪いって言うなら完全にエゴでしかない
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    社員の確保は会社全体に影響があることをわかってないアホ。
    人件費一人分が中小企業にどれだけ影響あるか分かってたら出てこない発言だな。
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    待遇で移っていくやつなんて5%を除いて役に立たないんだし
    今後の募集活動にお祈り申し上げます
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雇われる側より雇う側の方が偉いとかいう昭和脳をいつまでも引きずってるからこういうことになる
    今は企業側がブラック認定されて訴えられる時代なんだからそれくらい気づけよバカ
  • 164  名前: コイキング 返信する
    嫌なら内定出すな

    阿呆が
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三流は高卒でも雇ってろよ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また若者ガーかよ
    いい加減自分達を見つめ直せよ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、補欠合格的な奴があれば大体解決するんだけどなー。
    取り消されることが前提にある内定みたいな。内定者が辞退したときに繰り下がって(上がって?)くるやつ。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだと思っているんだって、内定だろ?
    ほんとうに繋ぎ止めたければ、契約金でも払ってあげればどうぞ。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ今の人事様は団塊様ですし有能なはずもなく
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな時代が来るとは思えず、脱サラ(死語)してからの自営業はじめたわ
    景気が良くなってきてるのは実感できてる
  • 171  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地獄の時代をサバイバルしてきた40代を雇えよ
    社会や親に甘やかされ万能感だけで生きてきたゆとり・さとりたちより1.4倍くらい役に立つに決まってんじゃん
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超氷河期のツケ
    冷遇されたら、冷遇される、これがビジネス世界の本懐だからね、しょうがないねw
    そして、正社員採用にしても、待遇悪いから、結局断られるLvの会社って事でしょ

    いつまでも、同じ手法で通用すると思ってる固定観念で、物事がすべて上手く行く
    という頭の悪い人事が時代の変化を認識・理解しない結果、会社が黒になる
    昔は通用しないという事実と、きちんと向き合いましょうねw
    企業しろは、ただの言い訳でしかないから(碌に努力しない奴のセリフにしか聴こえんのでwwww)
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定は契約なんだから、それを一方的な理由で反故にする行為だということは自覚するべき。
    法的に認められていればなんでもしてもいいという考えならどうぞご自由に。大体同業者になると思うが、大事な時に因果応報にならなければいいね。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定というのは、労働契約を結ぶ一歩手前の事なので、反故でもないんだよなぁ

    一方的というのは、買い手市場の時に、会社がやった事
    (内定出しておいて理由なく反故で辞退させたアレの事)

    ご都合主義で、自分たちは悪くないとか言ってて草生える
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだと思ってるって、内定じゃんwww
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定を伝えられて、それを了承すれば、契約は成立する。
    しかし、そのあとでも職業選択の自由から辞退が可能。
    つまり、反故にしているんだよ。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと勘違いしてるやつがいるから説明するけど
    内定とは「〇〇(新卒ならだいたい4月1日)あなたを雇用します」と「〇〇からあなたの会社で働きます」という契約のこと。
    辞退は退職と同じ、内定取り消しは解雇と同じ。
    だから辞退にも多少制限がある。具体的には正式採用の2週間前以内にしないと面倒になることがある。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反古でもなんでもいいよ
    本決まりじゃないのにあれこれ考えるの馬鹿らしい。良い条件の所があればそっちへ行くのは当然
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか、元記事のどこにも、「内定辞退する奴はクソ」的なことないんだけど?
    内定辞退は織り込み済みだけどなかなか大変だわってことしかない。
    誰も内定辞退者を非難してないよね。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※178
    正式採用って自分で言っててワロタ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    より条件が良くて自分を評価してくれる会社を選ぶのは当然だろ
    いつから会社が人を選ぶのだと思っていた?
    だから負け組なんだよ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年明けから募集すればいいじゃん。変に時間的余裕与えるからこうなる。
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハロワでうろうろしてる奴雇ってやれよ。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    滑り止めレベルの企業が高望みしすぎなんだよ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1

     「 ” 平気で ” 辞退する! 内定をなんだと思ってるんだ! 」


    ↑ 実際はそんなことは全く誰も言ってない。


    そういうとこだぞ、JINクソ。


    充分稼いでるんだから、 バイトにも何らか手当して、 意味の無い煽りは無いようにしなさい。


    でないと、 程度が劣化するばかりで、 取り返しがつかなくなるぞ。
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    草しか生えない
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさしく因果応報やな
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず、
    「内定をなんだと思ってるんだ!」
    と書いた根拠をよろしく。
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これもアベゴミクスの影響なんだろうな
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    そういう契約書書かせてハンコ押させたの?
    でも賃金(拘束料金)発生してないと無効と言われても仕方ない程度のものだろ。
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とか言って、買い手市場になったらまた学生いびり倒すんだろ?
    放っておいても人が殺到する大手企業でもない限り、中小レベルは
    幹部候補として生え抜きで育てる以外、新卒に拘るのを止めた方がいい。
    労働人口が減っていく中、いずれ年齢制限まで撤廃しないといけなくなるよ。
    大手も正直うかうかしてられないしね。
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お互い様
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の面接は意味をなさない
    なぜなら応募者の本音が言えない風潮だから
    御社で何々の業務をして働いて社会に貢献したい、よりも「御社の労働条件が良く、入りたいと思った」と言わせた方がよっぽど応募者の本音がわかるじゃん。後からブラック条件叩きつけて辞めていって「根性がない、恩知らず」なんて言うのは日本企業のクソ体質なんだよなぁ

    そいつが本当に欲しけりゃ、本音を言わせてみろよ。労働条件を口出ししたら不合格?
    笑わせんなゴミ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新卒採用制度が悪い。
    やり直しが出来ないから学生側も手段を選ばない。
    そういう採用制度やっている以上、織り込み済みでは?
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?内定であって確定では無いし良いんでね?ww
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    内定辞退が問題ないのは、「職業選択の自由があるから」であって、「賃金が発生していないから」ではない。
    企業もそこは織り込み済み。だから50人の採用の為に130人に内定出してるんだろ。
    むしろこれ全員来たら内定出した以上雇わないといけないから結果つぶれるわ。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    あなたのその主張だと、企業の内定取り消しに文句言えなくなるからやめた方がいいよ。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな事言う人事の会社はロクなもんじゃないから蹴って正解
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうシステムだろ
    違ったっけ?
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面接がくそ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定出すまでが会社側の選考、内定取ってからが学生側の会社選考。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業「最近は7割の学生が平気で内定を辞退する!内定をなんだと思ってるんだ!」
    俺「㍂…新卒一括採用にようやく疑問を持ってくれたか、まずあなたからそのクソ制度やめてみようか^^」
    企業「……」
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    同意
    完全に会社色に染める必要がある幹部候補なら優秀な新卒から育てるのは理にかなってるけど
    ただの雑用やら下っ端にまで新卒使おうとするのはマジ使い方間違ってるよな
    そんな下っ端を会社色に染めてもただ費用と手間かかるだけで現代ではもうこの程度では引き止め困難だし悪評が広まるだけ
    毎度毎度制度の使い方毎度間違うよなダメな企業ってさ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク