
【今週の注目記事】たこ焼き、大阪府民「好きだけど月1回以下」75%…「ご飯と一緒」4分の1、「たこ焼き器ある」7割(1/7ページ) - 産経WEST
大阪名物といえば、たこ焼き。買い求める人たちでにぎわう大阪・ミナミ(大阪市中央区)で、大阪府民50人に「たこ焼きが好きか」と質問したところ、44人が「好き」と答えた。
一方で、このうち食べる頻度は「月1回以下」という内容の回答が33人と75%を占めた。
「好き」な人のうち「1〜3カ月に1回」程度としたのが計26人で、「年1〜3回」程度とした回答が計7人いた。「大阪ではいつでも食べられる」「焼き肉やラーメンのほうが多い」「機会がない」といった声も聞かれた。
本場とされる大阪の人々は本当にたこ焼きが好きなのだろうか。
「『嫌いか』『好きか』といわれたら、好きやけど、そんなにしょっちゅうは食べない。2カ月に1回くらい」
という大阪狭山市の広告会社員の男性(37)は
「たこ焼きと比べると、刺し身や焼き肉を食べるほうが断然多い。大阪の人はたこ焼きが好きやけど、地方から来た観光客や外国人のほうが食べるのでは」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
そんなもんやろね。
たこ焼き焼く器具持ってそうなイメージやけど。そうでもないんかなw
たこ焼き器も家にあるだけで使わない家庭が大半かと
三食たこ焼きじゃねーのかよw
腹にたまる割には満足感がない食べ物だからな
たこ焼きは高くなりすぎた。
マジな話観光客以外誰も食ってない
たまに食べたいなと思う程度かな
昔はどんな町にもたこ焼き屋が何軒もあったが
いまはそこまでない
お好み焼きだって年に数回しか食わんしな
たこ焼きって食事よりもおやつって感じがするし
そもそも大阪に限らず地元の食べ物って意外とそんなもんだよね

ただし香川のうどんは除く

![]() | モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 北斗が如く 世紀末プレミアムエディション 【限定版同梱物】プレミアムDLCセット 同梱 発売日:2018-02-22 メーカー:セガゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:307 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:00 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:00 返信する
- 創作鑑定士これにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:00 返信する
-
/::::/::::::/::::::::::::ヽ
,'::::,'::::::/ノ:::,イ::::::::::
/:::::i:::::/心` ノ,イ:ノ:i:|
. /:::::::l::::,' ` 7ア/ノ::!
/::::::::::|::::i、丶-' /::|:::::!
/::,=+‐〈\ト、=≦:::::::!::::l
. /:/ | \/||トハ<:::|::::|
/:/ i } ヽ|||ノ Y∨∨
. /:/. レ' マハ
/:ム、__ } ∨}
,':/ i i , } ,′ ', ^、
i∧从レ'、/ ∨ \_ __
. ,′|\ーへ、 マ Y´、 ^ヽ.
{ l ヽ、 ^ゝ-、 ',__/`ーし'ノノ
', ! \ `ー一、_,、_/ / |
i { /:::::ヽ、_______,、___,、_,/ ,′
', /::::::::::::::::::ヽ:::::::/:::::::::::::::\ /
/:::::::::::::::::::::::,_::ノ、_::::::::::::::::::::::::::ヽ /
/:::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::,x<、 > 、::::::::::::::::ヽ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:00 返信する
- こち亀にこんな話しあったな。さっきの2コメは偽物です(´・ω・`)™️
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:00 返信する
-
一コメおめでとう🎊
待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶってくれないか?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶってくれないか?
いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれないか?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶってくれたまえよ! 待っているからね!
あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
私の答えに満足してくれたかな?
次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
-
- 6 名前: コイキング 2017年11月27日 14:00 返信する
- アッシュの師匠てす
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:00 返信する
- パパパパパパッドでFPSwwwwwwww
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:01 返信する
-
一コメおめでとう🎊
待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶってくれないか?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶってくれないか?
いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれないか?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶってくれたまえよ! 待っているからね!
あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
私の答えに満足してくれたかな?
次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:01 返信する
- >>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:01 返信する
-
大阪さんナツい
かわいい
-
- 11 名前: 2017年11月27日 14:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 12 名前: コイキング 2017年11月27日 14:01 返信する
-
>>3
中にだすぞぉ!
-
- 13 名前: コイキング 2017年11月27日 14:02 返信する
- バンドリはいいぞ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:03 返信する
-
ネットで大阪人を煽る時にたこ焼き屋やら新喜劇やら挙げる人がいるけど
あんなもんはどれも観光客向けだしな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:05 返信する
-
近くにたこ焼き屋ないし、食べるとしても冷凍の奴くらいだな
特別うまいもんでも無いしな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:05 返信する
- 千葉県民がディズニーランドに滅多に行かないのと似たようなもん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:05 返信する
-
大阪民国民大嫌い
ついでに修羅の国も嫌い
日本人じゃない琉球王国も嫌い
札仙東名京神広などなどでおk
三大都市は東京名古屋京都でおk
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:06 返信する
- うまいけど粉料理を連続して食べたいと思わないかな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:06 返信する
-
作る方のめんどうだしな〜、最近は買う方も高くなって気軽に食えなくなった。
10個400円近くになって400出すなら弁当買うわだし・・繁華街の10個に比べりゃ安いけど、繁華街じゃない下町だと数年前まで10個300円位が相場だったんだがな〜大阪は・・。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:06 返信する
- 銀だこ美味いって言うだけで大阪人が必死に叩いてくるのなんなん
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:08 返信する
-
たこ焼きは高すぎる
8個入り300円までが常識的な範囲だろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:09 返信する
- 月に一回食ってれば十分じゃね?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:09 返信する
-
たこやき器持ってるけど
作るのがめんどくさいからお好み焼きの方が多いな
あれは1枚ひっくり返すだけだからな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:09 返信する
- 大阪人って何食ってるんだ?キムチか?(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:10 返信する
- 粉物食ってりゃ満足する大阪民国。味云々語らなくていいです。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:10 返信する
-
>>17
対立煽りきっっしょ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:10 返信する
-
>>23
オマエは大阪人か?(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:10 返信する
- 週一でタコパしてんじゃないのか!?ショック過ぎ 知りたくなかった
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:10 返信する
- 俺の股間のジャイアントフランクフルトとジャイアントたこ焼き*2をJSに食べさせてあげたい
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:10 返信する
- たこ焼き買わねえわ…祭りぐらいだろ普通(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:11 返信する
- お好み焼きはがっつり昼夕飯として食えるけど、たこ焼きは小腹がすいた時にちょっと食べるかってな感じで食うもの
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:11 返信する
-
粉もので屋台料理のくせに高くなりすぎた
15年くらい前までは10個200-300円だったのに今じゃ500-600円する
マックのことバカにできんわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:12 返信する
-
>>29
オマエのジャイアントたこ焼き2個を串刺ししてやんよ…アイスピックでいいんだなオマエ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:13 返信する
- たこ焼き機器持ってる奴いねえわ…ヤバイっしょ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 35 名前: 2017年11月27日 14:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:13 返信する
- 昔に比べてだいぶ高くなったし、毎日食うもんじゃないよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:13 返信する
- >>34どうもレクサスRXです(´・ω・`)™️
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:13 返信する
-
>>35
少し黙ってろよオマエ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 39 名前: コイキング 2017年11月27日 14:14 返信する
- >>38うるせえよニート
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:14 返信する
-
>>25
食通()のお前は二郎でも食ってろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:14 返信する
-
>>37
自称社長が嘘で誰も相手されなかったな…何してんだよオマエ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:15 返信する
- >>38お前はちま起稿の愛知の顔文字に似てない?( ̄▽ ̄)
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:15 返信する
-
>>37
ただし香川のうどんは除く
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:15 返信する
- 上手い店ならいくらでも食うけどな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:15 返信する
-
10年位前に大阪市内に住んでたけど1駅に1つは大体たこ焼き屋あったよ
値段も2〜300円位だった
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:15 返信する
- >>41明日はハロワ行けよニート(´・ω・`)™️
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:15 返信する
- 昔からある安いたこ焼き屋が減ったからな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:15 返信する
-
>>39
残念だな!俺は働いてるぞ!給料貰ったばかりだから何か奢ってやろうか?(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:16 返信する
-
>>42
はちま・・・?そんなとこ行くかボケ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:16 返信する
-
>>46
年末調整の用紙出したか?オマエはわかってない(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:16 返信する
- メリケンは毎日肉食ってそうだな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:16 返信する
-
北海道の奴は魚が好きか?
栃木の奴は餃子が好きか?
-
- 53 名前: コイキング 2017年11月27日 14:16 返信する
-
※48
バンドリ代よこせ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:17 返信する
- 大阪人って一円単位で割り勘するんだろ?恥知らずだな(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 55 名前: コイキング 2017年11月27日 14:17 返信する
- 大阪人って一円単位で割り勘するんだろ?恥知らずだな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:17 返信する
- 大阪人は米の代わりに小麦粉食うって聞きましたけど
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:18 返信する
-
>>53
は?振り込んで欲しかったらオマエの口座番号教えろよボケ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:18 返信する
-
顔文字はきっと余計な事して大阪人にいじめらたんだよ
みんな優しくしてあげて
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:18 返信する
-
>>58
大阪人って外国なんだろ?だって民度低いじゃん(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:19 返信する
-
東京で、もんじゃと同じ立ち位置くらいだと思え
晩飯に出てきたらどんな感じなのかと
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:19 返信する
-
大阪人ってたこ焼き無くなったら何も残らねえ…
昔彼女とユニバ行ったけどうるさくてイライラしたぞ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:20 返信する
- 大阪人ってお好み焼きにご飯なんだろ?貧乏くさい(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:21 返信する
-
>>56
米も食うし納豆も普通に食う、ラーメンも大好き
ネットやテレビでいう大阪人像なんてほんとアテにならない
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:21 返信する
-
>>57
ジャパンネット銀行 はやぶさ支店 5053525
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:22 返信する
-
大阪の人って、大阪人を演じてる所が有るよな。
ボケなきゃ、突っ込まなきゃ、って強迫観念持ってる。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:22 返信する
-
>>63
ちょっと前に大阪の番組あったけど大阪人って維新と公明党の投票率が他県より多いんだろ?マジでありえないぞコラ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:23 返信する
-
>>64
いくら振り込んで欲しいんだ?いってみ?ニートくんよ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:24 返信する
-
>>67
100円だけでもいただけると嬉しいです
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:24 返信する
-
>>64
ジャパンネット銀行に吹いてしまったじゃねえか…どれだけ底辺なんだよ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:24 返信する
-
>>67
そりゃお前の全財産よ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:25 返信する
-
>>70
だったらお願いするのが当たり前だよな…いってみ?(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:25 返信する
-
好きだけど頻繁には食べんよな
手軽に作れるもんでもないし外で食うにも費用対効果いいもんじゃねーし
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:26 返信する
-
>>69
乞食掲示板だからな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:27 返信する
- たこ焼きはそんなに食べないわ…年に2〜3回ぐらいだろ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 75 名前: コイキング 2017年11月27日 14:27 返信する
-
※67
とりま50万なら即金いける?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:28 返信する
- 観光用の地元の食べ物なんてそんなもんでしょ
-
- 77 名前: コイキング 2017年11月27日 14:28 返信する
-
※74
貧乏人かー?お前こそ金なさそう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:28 返信する
-
>>3
>>12
うっ 口の中に でる
-
- 79 名前: コイキング 2017年11月27日 14:29 返信する
-
※74
貧乏人でもバンドリはやれるよ
あ、でもお前リズム感なさそう
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:29 返信する
-
>>75
50万なら普通預金にあるわ…これ警備員に振込詐欺で止められるだろ?規定って知ってるのかオマエ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 81 名前: 2017年11月27日 14:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:30 返信する
-
>>76
1990年代くらいまでは普通に地元民のおやつだったから
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:30 返信する
-
>>77
あ?よくニートが社会人に向かって言えるよな…お前は何してるんだ?いってみ?(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:31 返信する
-
「たこ焼き器ある」7割
<この記事への反応>
たこ焼き焼く器具持ってそうなイメージやけど。そうでもないんかなw
こっちの方が興味あるんだがw
-
- 85 名前: コイキング 2017年11月27日 14:31 返信する
-
※80
50マンならへーきっしょ?
オッサンならできる!応援してるから
-
- 86 名前: コイキング 2017年11月27日 14:32 返信する
-
※83
バンドリ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:32 返信する
-
お好み焼きもそんななのか・・・
大阪じゃ、地域によって給食のソースが違うとか聞いたが、
今じゃ、どの工場も潰れてそうだな・・・
-
- 88 名前: コイキング 2017年11月27日 14:33 返信する
- 大阪民国ニダ
-
- 89 名前: 2017年11月27日 14:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:33 返信する
- 愛知県民が「味噌カツや外郎そこまで好きじゃない」と言うのと同じ?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:35 返信する
-
>>21
それでも正直高いと思うけど、ギリギリ許せるのがまさにそのラインだよな
一家に一台たこやき器なんて30年以上前の話だし、今の大阪のたこ焼きは
完全に観光客向けですわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:35 返信する
- 自宅で作るにしてもお好み焼きのが手軽なんだよなぁ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:36 返信する
-
>>90
愛知県民は毎日甘い味噌食ってるってイメージだけど
違うのか?
-
- 94 名前: コイキング 2017年11月27日 14:36 返信する
-
※89
50万は?
自分語りして逃げるなよハナクソ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:37 返信する
-
昔はもっと安くて手軽に食えるおやつ感覚だったけど
今は値段も上がって観光名物って感じになってきてる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:38 返信する
-
>>45
今でもあるかな。お好み焼きと焼きそばとたこ焼き一緒に売ってるチェーン店。
でもセブンで売ってる冷凍の方が美味しいです。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:38 返信する
- 関東人だってもんじゃ焼きを頻繁に食わないだろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:38 返信する
- いくら有名でもご当地グルメなんてそんなに毎日食べんわw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:40 返信する
-
んなわけねぇ。
各家庭にたこ焼き器を常備してるだけでもオカシイんだから。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:40 返信する
-
たこ焼きが高いのは技術料
作ってみりゃ分かるけど時間のわりに作れる量少なすぎんだよな
そりゃ高くもなるし、一般人は買わなくなるわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:40 返信する
- そりゃ千葉だって落花生それほどだし
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:40 返信する
-
基本、学校帰りとかの買い食いの対象だから、
買い食いしないような年齢になると、食べる機会が急激に減る
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:40 返信する
- たこ焼き器もワッフル焼き器があっても頻繁に使わないのと一緒
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:40 返信する
-
好きと食べる頻度はあまり関係なくない?
オレ、ビール好きだけど、年に3、4本しか飲んでないし、逆に毎日ご飯を食べてるけど、別にご飯が好きじゃないよ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:42 返信する
- 大阪は日本じゃないし
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:44 返信する
-
秋田県民もキリタンポなんて滅多に食べない
一般家庭では、ご飯を丸めた、だまこ鍋が主流である
若い家庭では作れる人も少なくっているし、焼くための囲炉裏すらも無い
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:44 返信する
-
>>90
大阪人で味噌カツは美味しいし名古屋行ったら味噌カツ定食食べて、味噌カツソースと八丁味噌買って帰るけど、愛知の人は家で味噌ソース作って食べる珍しくもなんともないもんでしょうしねぇ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:45 返信する
- たこ焼きお好み焼きは家庭でワイワイ作れるからいいのであってやな・・
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:46 返信する
-
>>17
東京名古屋京都どれかに住んでるってことはわかった
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:47 返信する
- 銀だこってなんであんなに高いんや
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:51 返信する
-
伊勢にいても伊勢神宮にはあまり行かないけど、島根県民は出雲大社に行くんだろうか
愛知県民は熱田神宮いくかな?
東京に住んでて靖国にいくやつは多いかも
あれは薩摩長州の似非神道だから、物珍しさはあるだろうね
寛永寺や増上寺に行くやつは少ない気がする。
そういえば栃木県民は東照宮行くの?
宇佐八幡ってどこだっけ?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:53 返信する
-
そもそも、大阪でもたこ焼き屋は結構少なくなってるしね。
難波とか繁華街は結構多いけど、大阪市外は案外少ない。
あと、家でたこ焼き作ると匂いが残るので作った事ない。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:53 返信する
- たこ焼きなんておやつ感覚とか実家の昼飯にしかでてこうへんぞ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:57 返信する
-
>>106
秋田行って、本物のきりたんぽ鍋とハタハタ寿司とハタハタの刺身食べたい。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:57 返信する
-
大阪人から言わせてもらうと大阪美味いもんは
お好み焼き>>>>たこ焼き
やな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:58 返信する
- たこ焼きなんてファーストフード感覚で食べれる量なのに飽きられてしまったか
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 14:59 返信する
-
>>14 そやで、ステレオタイプが嬉しそうに語るとドツキたくなるやん?
間食が元々で縁日とか屋台やから高くても買う程度やし、
買い食いやったら肉まんや菓子パンの方が安く済むけど、
タコヤキパーティとかがステマ効果になった感じやねw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:03 返信する
-
>>116
たこ焼きは別に大阪じゃ無くても食べられるしなぁ。東日本は知らないですが、
西日本だと大阪のと大差無い味だし。
お好み焼きは、大阪でも不味い店のあるから大阪で食べるのオススメって事ないけど、大阪のお好み焼きは、サイズが小さい、店員が焼いたのを持ってくるんがデフォで、他と違うでしょうか。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:04 返信する
- まぁ初めに作ったのも福島県人だしな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:07 返信する
-
>>111
出雲大社は正月にドレスアップした車でいっぱいなるんよw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:09 返信する
- 香川県民にとってうどんは「主食」だからな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:09 返信する
-
自分の周りは頻繁にたこ焼き食べるしたこ焼き器も複数台持ってて当たり前なんだけどなぁ
たこ焼きのにおい漂うゲーセンもあるし
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:13 返信する
-
たこ焼きに限らんけどソースもの
焼きそば、お好み焼き、とんかつって無性に食べたくなる時ある
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:17 返信する
- コンビニ行ったら揚げチキンや焼き鳥やコロッケとか、たこ焼きのライバルがおるからなぁ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:19 返信する
- 歯に青のりつくからだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:19 返信する
-
そういやコンビニでたこ焼きって売ってないね。
売ったらそれはそれで売れそうな気はするけども
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:23 返信する
-
そりゃ名物だからってそればかり毎日食べないだろ
漫画やアニメのキャラじゃないんだから
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:24 返信する
-
大阪はタコ焼きだけじゃないしな
粉もん全般そうだし出汁文化の強い地域だから当然うどんにも力入れてるし
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:28 返信する
-
大阪人だけどたこ焼きよりイカ焼きのほうが食べるな
普通の住宅街に住んでて10年前じゃ徒歩5分以内でたこ焼き屋11件あったが今じゃ6件しか無いね
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:33 返信する
-
たこ焼きなんか本来1つ20円くらいでいいもの
それが気が付けば50円から80円くらいが標準になってる
そりゃ当たり前に食わんよ
ちょっとした間食でつまむには、いつの間にやら高級食だもの
そんなのに5〜600円出すんだったら何回か我慢して焼肉や呑みとかにいくわ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:35 返信する
-
>>126
冷凍ですね。
たこ焼きは難しいですよ。
周りをカリッとさせなきゃならんけど、持ち帰りだと発泡スチロールの入れもん入れるとベチャっとしちゃう。客の回転良くなるとどうしてもベチャっとしたの出してしまう。
きちんとした店は木の舟に入れて持ち帰りさせるけど値段が高くなる。
東京の銀だこみたいに油ぶっかけるのが合理的で、あれ高速の休憩所とか昔からあの方式だけど、どうしてもねぇ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:37 返信する
- 本当に調べたのか?でおまんがな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:40 返信する
-
逆に聞きたい。たこ焼き嫌いなやついるの?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:44 返信する
-
大阪人だけど、たこ焼きは食べるのは4ヶ月に1回ぐらいかな
お好み焼きの方が好き、お好み焼きは2ヶ月に1回ぐらい
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:44 返信する
-
そらそうやろ。
そんな頻繁に使う訳じゃなくてもホットプレートは持ってるやろ?同じや。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:48 返信する
-
観光客は嬉しそうに店で買うけど
地元住民にとっては店はいつもの景色に溶け込んだ空気なので認識すらしない
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:51 返信する
-
大阪の人にとっては生活の一部でしょう、だから特別意識してないのでは?
無意識に食ってたりして笑
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:53 返信する
-
>>136
あるw
千日前とか桜えびの粉入れてんな。とか平均的な味よりレベルの高い店とか
観光客が喜んで買うのは良いと思うけど、まあわざわざ行ってまで買わん。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:54 返信する
- スーパーとかコンビニとかのパックに入ったたこ焼きを100%買わないのは確か
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:56 返信する
-
>>139
コープの店舗で作ってるパック入ったお好み焼きは買うw
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 15:58 返信する
- 俺も好きだけど2週間に一回くらいしか食わんわ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:01 返信する
-
晩飯にたこやき大会する時もあるけど、子どもがいる家庭じゃないとおっさんおばさんだけでは中々家では食わんなぁ。
お好み焼きなら週1回くらい食ってる。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:04 返信する
- 紅しょうが入りのたこ焼きは苦手だ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:05 返信する
- 関西人は普段からたこ焼きポケットに入れてるからな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:05 返信する
-
>>137
昔は東京のもんじゃ焼きみたいに、駄菓子屋にひっついたちっちゃいたこ焼き屋があって、3個で20円とかでたこせんつくって食えたりしてた。
けど、今はご飯として食う8個入り400円くらいのが主流になってそんなにしょっちゅう食わんくなった。400円だすならうどんも食えるし、最近だと牛丼チェーンとかも同じ値段。
たまに地方から友達きたら、ここ美味しいねんって言うて付き合って食べるくらいになっちゃってるんちゃうかなぁ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:06 返信する
- お好み焼きって具材多くするとわりとバランスのいい食事だし、たこ焼きよりは食事になりやすい。逆に生地(小麦粉)ばっかだと食って損した気分になる。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:07 返信する
- 常に冷凍たこ焼き買い置きしてて酒飲むときとか2〜3個ずつ食べたりするよ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:08 返信する
-
歳を取るとともに食べなくなるよ
小学生の時は土曜の昼ごはんは近所のタコ焼き屋に友達2〜3人と行って食べてた
当時10個100円だったからな
今はたこ焼き器持ってるけど2〜3ヶ月に1回やな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:08 返信する
- 大阪人はもう死んだわ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:08 返信する
- おいおい、大阪人っつったら米の飯の代わりにたこ焼き、味噌汁の代わりにけつねうろん、おかずはお好み焼きっていうのを三食やってる奴らじゃなかったのか
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:11 返信する
-
>>150
シャレの通じんDQNのあんちゃんに言うたらボッコボコにされるやーつ。
大阪人も米も味噌汁も大好きなんやで。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:12 返信する
-
まあ勝手なイメージやろな
アメリカもコーラとハンバーガーが普通じゃないだろうし 人気はあるやろうけど
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:12 返信する
-
>>151
大阪人がシャレ通じないとか、自分で自分の存在価値を全否定してるな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:13 返信する
-
昔は10個で100円位で売ってたからよく食べてたけど最近は8個で400円位するから食べなくなったな。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:15 返信する
-
大阪のたこ焼きは旨いけどね
一番の理由は焼きたてかどうかやで
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:19 返信する
-
>>153
雑な振りほどウザいものはないけどなw
滑りに行くことはあっても滑らされるのを好む奴はおらんよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:22 返信する
-
>>153
大阪人=シャレが通じるとか日本人=サムライゲイシャフジヤマとおんなじやぞ。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:22 返信する
- 逆に東京の人ってもんじゃ月にどんくらい食うの?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:26 返信する
-
※157
大阪人にボケの通じる確率は他エリアの比じゃないと思うぞ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:27 返信する
-
>>158
月島と下町の駄菓子屋中心に育った文化だし、わりかし食べなさそう。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:29 返信する
-
>>159
大阪人ってこうでしょ?っていうステレオタイプ要求にしょうがなく答える人が多いっていうのも事実だす。
ケンミンショーとかみてたら勘違いするかもしれないけど、あれ濃い地域選んで行ってるし、ステレオタイプ以外はカットしてる。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:36 返信する
-
>>161
大阪で働いてた頃思ったが、会話の中にボケ、ツッコミが自然と調和していたのは大阪だけだったぞ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:36 返信する
-
タコ焼きは年に数回程度かな
今高いしな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:36 返信する
-
京都だけど全然やつはし食わないよ
多分名古屋の人もウィロー食わないと思う
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:40 返信する
-
>>164
スーパーで生八つ橋見つけたら買ったり、100円ローソンでういろう見つけたら買ったり、たこ焼きよりか食べてる気がしまんねん。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:44 返信する
- 大阪人だからといって誰でもオチは?とか言わないし、お好み焼きをおかずにして白飯を食べないし、どこの家庭もたこ焼き器があるなんてことはない
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:50 返信する
-
>>166
心ではオチを求めてるで
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:50 返信する
-
>>162
近畿の中心あたりはだいたいそんなもん。
真剣に話してる時にボケかますやつは白い目でみられるし。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:51 返信する
-
>>167
人によるで。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 16:54 返信する
- 阪神も全員が全員好きなわけじゃないよあ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:00 返信する
-
ゲロを丸めただけの物だしな
大阪人らしいわ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:02 返信する
-
>>170
マジでそれ
大阪人ってだけで阪神ファンと決めつける人がいるけど、俺は広島ファンなんだよ
阪神ファンのガラの悪さをなまじ知ってるだけに球団自体は悪くないけどファンにはなれない
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:02 返信する
- 大阪人はたこ焼きをおかずにしてご飯を食べると聞いたが
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:04 返信する
-
一か月に一回でも多いだろw
俺、もう何年食ってないかわからん
-
- 175 名前: 2017年11月27日 17:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:05 返信する
-
弱かった頃の阪神ファンは好きやったで
開幕だけやたら好調でマジック100位から商店街でカウントしてて
シーズン終わりにまったく減ってないという
関西の頭悪いの丸出し感は好き
飾ってないというかなんというか
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:06 返信する
-
たこ焼き好きを食べるメリットが無い
お好み焼きに比べて栄養バランス悪いし値段も高いしそれでカロリーだけ高い
それで美味しいかと言われたら蛸は冷凍の輸入品だし粉も味無いようなやっすいの使ってるし、美味しいの食べたきゃ家族で焼いた方が美味しいのできるよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:07 返信する
- マジかよタコ焼きいらねえじゃん!!!
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:14 返信する
- 大坂人が好きなのは「たこ焼き」ではなく、「余所者にケチをつける事」だって
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:17 返信する
- いや、いつも屋台出てるし普通に結構食うよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:17 返信する
-
>>171
だったらもんじゃ焼きはまんまゲロだな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:17 返信する
-
大阪国民だけど、チェーン店は普通に安い。
けど、やっぱり地元にたこ焼き屋が無いと自然に食べる機会はなくなるな。
どうしても体が求める場合は冷凍物を食べてるまあ普通に旨いし
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:22 返信する
-
>>178
たこ焼き、お好み焼き、焼きそばは店なけりゃ家で焼くしな。
ってのが大阪や。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:25 返信する
- なんやて工藤でおまんがな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:28 返信する
-
確か小麦粉の消費量もそんなたいしたことなかったよな大阪はコナモンがとか
いってるけど広島のほうが上だったようなきがする
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:31 返信する
- 器具自体は7割以上って書いてるやんけ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:32 返信する
-
>>56
東京人は黒いつゆのコロッケそばを毎日食ってんだろw
って話になる
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:37 返信する
- たこ焼きより納豆をよく食う大阪人もおるんやで…
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:40 返信する
-
たこ嫌い
中身の具材肉にしろ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:43 返信する
-
>>158
半年に1回あるかないかだわ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:45 返信する
- だいたい地元の食べ物っていつでも食えるからって思ってるから逆に食わなくなるよな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:49 返信する
- 本当は毎日お好み焼きとローテで食ってるんだろうけど恥ずかしいから隠してるんだろわかってる
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 17:59 返信する
-
普通にいい値段になって気軽に食べるの100円のたこせんくらいだな
作った方が安上がりだし
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 18:11 返信する
- 大阪人プライドねーな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 18:11 返信する
- 俺の方が食ってるじゃん
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 18:15 返信する
-
アニメやらドラマや漫画でイメージ付けとしてたこ焼きと吉本ノリと過激な人情キャラが悪目立ちしてるからな
実際は落ち着いて「東京03のネタ好きw」って人もいるだろうにね
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 18:28 返信する
-
てかさすがに飽きる
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 18:34 返信する
- 生まれも育ちも大阪の俺は屋台でたこ焼きとから揚げ並んでる時、100%から揚げ買う気がする
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 18:38 返信する
- え?大阪人はたこ焼きやお好み焼きをオカズにしてご飯を食べているんじゃないのか!
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 18:47 返信する
-
>>199
普通にそんな気持ち悪い食い方すんなって思う人の方が多いと思うw
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 18:49 返信する
- もう6年近く食べてないわ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 18:53 返信する
-
大阪に最近仕事で引っ越したけど、確かに周りの大阪人はあまり食べてないな……
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 18:54 返信する
- タコ焼きバカ高くねーか? あれ喰う気にはならんわ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 18:59 返信する
-
たこ焼きは消化がいいので食事の代わりにはならないし、たいていのところで売ってるしで滅多に食べないな
観光地に住んでても、地元民はそうそうその観光に行かないのと一緒だと思うわ
たぶん、地方の非観光都市のほうがこういうのを頑張って食べて名物にしようとしてるイメージがある
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:07 返信する
- 味噌汁好きか、という問いと同じでありふれ過ぎて有り難みがわからなくなってるパターン
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:10 返信する
- 2ch脳こわ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:14 返信する
- ステレオタイプの大阪好きだからタコヤキ頑張ってくれや
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:23 返信する
- 冷めたスーパーのたこ焼きは好きやで
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:23 返信する
- 最近のは高いんだよな〜!少し大きくしただけで5個500円〜800円しよる。そもそもこんなどうでもいい話を記事にするなんて余程ネタが無いんか?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:27 返信する
-
>>199
お好み焼きでごはんは普通かな。20歳以下の若い人はあんまり馴染みないかもしれん。
タコ焼きでごはんっていう猛者もいるかもしれんが、知らんな。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:29 返信する
- 価格面ではキャベツ焼きにポジション取られたから
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:29 返信する
-
>>161
でも自分達でオチのない話はダメとか色々他県をディスってるだろ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:33 返信する
-
大阪にある大学に通っていた者だが・・・ガチな事実を申し上げますと
・友達と一緒にワイワイしながら食べたこと皆無
・一人で気まぐれにフレキシブルに食すものが、たこ焼という名のカルチャー
でした。
基本すべて「王将あるやん」で済ます。「ここにあるやん」で済ます。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:34 返信する
-
駅前のパチ屋の横の10個350円のたこ焼き月2回食べるぐらいだな
一個50円超えると高いと感じる
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:46 返信する
-
子供の頃に家にあったたこ焼き用の鉄板で自分で作るたこ焼きの方が美味いんだもんな
どこの家庭でもそうだと思う
たこ焼き屋のレベルが低いから食わないだけ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:56 返信する
-
まあ、韓国人が全員キムチ好きってわけじゃないしね。
どうでもいいけど、たこ焼き食いたい。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 19:56 返信する
-
大阪の話じゃないけど銀だこみたいのが流行ったのが悪いよ
たこ焼きなんて安く作れるのに高いのが増えると別に食わなくていいやってなって
次第にたこ焼き自体どうでもよくなる
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 20:00 返信する
- 正直どこでたべてもいっしょ。くくるが一番うまい
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 20:02 返信する
-
>>161
自分達で散々大阪は面白いとか他県はつまらんと言ってボケやら、大阪ならノれるのに他県の人間は〜やら大阪のお笑いに合わせるように要求して罵倒してきたのに「他県は大阪にステレオタイプ要求してくるからしょうがなく答えてる」とか・・・
自分達で大阪のステレオタイプを大声で自慢して他県を叩いてきたのが原因だろ。なんで他県のせいにしてんだ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 20:09 返信する
-
※212
ディスってるわけじゃなく、話聞いてて「(え!?終わり)」って少しちょっぴり思うだけ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 20:17 返信する
-
>>219
そんなやつばっかりじゃないってことだよ
自分も静かな関西人もいるんだねって散々言われたから
ステレオタイプな関西人に嫌な思いさせられた被害者は沢山いるんだろうなとは思う
しょーもない奴ほどよく吠えるからね
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 20:18 返信する
- たこ焼きうまいけど毎日食べたいとは思えないからなー
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 20:29 返信する
-
>>221
すまんな。お前も被害者だろうに
お前みたいなのを巻き込んで非難したいわけじゃないんだが
関西人が1人でも理解してくれて少し助かったよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 21:03 返信する
-
香川県民だけどうどんは安いからな
300円以内で腹いっぱい食えるんだから食って当たり前
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 21:27 返信する
-
ファーストフードやし
おっさんはそんな食わん
学生やったら話は別や
-
- 226 名前: 2017年11月27日 21:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 22:10 返信する
- 関西人が一月に一度程度の頻度でするのは、お好み焼きや。たこ焼きは作るの手軽そうで手軽じゃないからな。焼きそばもやるで!たこ焼きを一週間に一度食べるとでも思ったんか?あんなん観光客用やで。アホな観光客に値段ふっかけて売っとんねん。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 22:37 返信する
-
地域の名物なんて観光客用なんだから当たり前
タコ焼きなんてめったに食わんわ
名古屋の親戚も味噌カツなんて10年に1回も食わんと言っとるぞ
味噌煮込みうどんも味噌カツも
環境客用のメジャー店舗が数店で足りてる時点で地元民は食わんと察しろと
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 23:03 返信する
-
>>189
タコから出汁が出るから、肉にしてもイマイチかも。
肉と油かすも一緒に入れたらそこそこ美味しかったよ。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 23:10 返信する
-
たこ焼きも買わなくなったなあ。自分で作るのは2ヶ月に一回。
あと人が来た時は出来立てアツアツだとみんな喜ぶ。
昔は一般の人が自宅の前を改装してお店やってたんだけど、そういうのも減ったな。
(ただし、すぐにやめる。儲からないんだろうね。)
たこ焼き屋さんの前の川でフナ釣りながら、たこ焼き食ってた少年時代に戻りたいよ。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 23:11 返信する
-
昔行った博多駅地下のラーメン屋はラーメンよりチャンポンの注文が多かったな
今はどうなってるかは知らないけど
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 23:26 返信する
- ここの住人で大阪人なのにたこ焼き機を持っていないのは非リア充だから、そしてアンケートを取る場所も微妙、普通の住宅街にあるたこ焼き屋は安いししょっちゅう買う
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月27日 23:52 返信する
-
うちも2ヶ月に1回くらいたこ焼きやってんな
でもそれで十分じゃない?
大阪(出身)以外のとこでそれくらいの頻度でたこ焼き食ってる人いる?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 00:32 返信する
- ラーメン週2は食うけどな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 01:26 返信する
- いつでも食えるから逆にな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 01:59 返信する
- 広島はお好み焼きを週一くらいで食ってるからそれ考えたらたこ焼きはソウルフードと呼べるかどうか
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 02:02 返信する
-
>>33
まとめサイトで見つけた意味がわかると怖い話の殺人事件の凶器がアイスピックだった事を思い出した
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 02:15 返信する
-
たこ焼きっておやつなんだよね
家でたこ焼きするときは晩御飯に作ったりするけど
外で食べる時はガッツリたこ焼きだけ食べるってわけじゃないんだよな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 08:08 返信する
-
たこ焼きって元をただせば酒のアテだしな
焼き鳥好きな奴も毎日は食わんだろ
そんな頻繁に食うもんじゃない
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 09:11 返信する
- 東京都民が3食もんじゃ食ってるわけじゃねえし、北海道民が3食蟹食ってるわけじゃねえからな。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 09:53 返信する
-
>>20
むしろ今回の大阪人の意図は、大阪のたこ焼きより、銀だこの方が美味いのが覆せないから、もう「たこ焼き自体、興味がない」事にして逃げ出したということかと
銀だこがメジャーになる前との意識調査をしたら、確実に違うのだけは断言できるわw
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 10:16 返信する
-
>>241
なんだそりゃwネットの見過ぎじゃないかな...。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 10:17 返信する
-
そうなのか。
200円位で美味いのなら週五で食えそうなくらいに好きだら大阪に憧れてたんだが。
名古屋県民だが味噌カツ食う機会なんか3年に一度位だわ。
味噌煮込みうどんに至っては生まれてこの方35年で一回しか記憶にないぞ。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 12:54 返信する
- たこ焼きってジャンクな割には作るの結構面倒くさい
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 14:35 返信する
- 大阪に住んでたけど大阪のタコ焼きは中身ドロドロのタイプばっかで熱過ぎて味わえないんだよなぁ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 14:57 返信する
-
>>241
銀だこは美味しいけどたこ焼きかどうかと言われたら疑問ってのが関西人の割りとまともな答えだと思うんだけど?
コンプレックス感じすぎじゃない?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月28日 17:30 返信する
-
東京に住んでるやつがもんじゃどんだけ食べんねん てのと同じやで
しょせん小麦粉の塊やし お好みといっしょで年数回しかくわん
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。