
■関連記事
『けものフレンズ』福原P「中国のアニメ産業の成長っぷりがヤバイ。中国に組んで”頂ける”のは後数年かな」
<この記事への反応>
まぁパターン化してるのはマジだな。それを楽しんでるやつもいるけどw
どんな分野でも言えるけどコンテンツが成熟するとつまらなくなっちゃうよね
作画やデジタル加工の腕がいくら上がっても共産党政府の顔色見ながら作る作品で世界市場と勝負はできないだろ、もっとも国内需要だけでも莫大な規模だけど。
イノベーションをおこすのは日本が先か、中国が先か。はたまた全く別の国からか
共産党の規制に縛られず作品作りができればなんか凄いものが出てきそうだけど無理だろうなぁ

もっと自由があればねぇ・・・いろんな妄想を溜め込んでる人とか多そうだし

『けものフレンズ』福原P「中国のアニメ産業の成長っぷりがヤバイ。中国に組んで”頂ける”のは後数年かな」
中国のアニメーターから見た日本のアニメや漫画
<一部抜粋>
日本のアニメ・漫画産業 規模は膨大でもイノベーション不足
中国青年アニメーター訪日団のメンバーである貴州民族大学人文科技学院の教師・韋欣さんは、「日本のアニメ・漫画業界は成熟しており、一連の産業は互いに補完し合う関係にある。しかし、隠れたリスクによる弊害が生じる可能性がある。それは、日本の成熟したアニメ・漫画産業がインターネット時代の逆風を受ける可能性。なぜなら、成熟しているため、アニメ・漫画作品のコンテンツがパターン化し、その型を破るのは難しいため。20年前の日本のアニメ・漫画作品を振り返ると、ほとんどが『名作』と言えるのに対して、今の作品のコンテンツや精度は当時には到底及ばない」との見方を示した。
貴州師範大学美術学院アニメ学部の教師・孫思然さんは、「製作産業がグローバル化するにつれ、日本の優位性にも限りが出始め、近年は中国でも希望が見える優秀な作品が登場している。今後、少なくともアジアでは、日本にとって逆風となるはず。産業的には、日本の発展はすでにピークに達しており中国との競争が熾烈になるだろう。」と予測した。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
まぁパターン化してるのはマジだな。それを楽しんでるやつもいるけどw
どんな分野でも言えるけどコンテンツが成熟するとつまらなくなっちゃうよね
作画やデジタル加工の腕がいくら上がっても共産党政府の顔色見ながら作る作品で世界市場と勝負はできないだろ、もっとも国内需要だけでも莫大な規模だけど。
イノベーションをおこすのは日本が先か、中国が先か。はたまた全く別の国からか
共産党の規制に縛られず作品作りができればなんか凄いものが出てきそうだけど無理だろうなぁ

もっと自由があればねぇ・・・いろんな妄想を溜め込んでる人とか多そうだし

ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編 [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.15
バンダイビジュアル (2018-02-23)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
![]() | モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:31 返信する
- まあ真実やな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:31 返信する
- うんこ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:32 返信する
-
まあ見抜かれてるよな
ただでさえテンプレ化してるのに、テンプレの権化なろう系をアニメ化してる訳だから尚更よ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:32 返信する
- オワコン
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:33 返信する
-
円盤を売るためのテンプレみたいのが出来上がっちゃったからね
そりゃつまらんよ
-
- 6 名前: 2017年12月15日 23:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:33 返信する
- 単純に若者が少ないからでは
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:34 返信する
- 仰せのとおりでございます
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:34 返信する
- 君の名は。を超えるアニメ作ってから言え
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:34 返信する
-
これは耳が痛いわなぁ
20年前は名作揃いで10年前は新しい型を求めた佳作が揃っていたが現在はそれらを真似て劣化コピーを作り続け磨耗しきってしまっている
異世界スマホなんてのがいい例であんなんでさえアニメ化しちゃう程に落ちぶれてしまった現状は先細りの未来しかないのを示してるわ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:34 返信する
- 反日コメントBANしろよ、気持ち悪い
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:35 返信する
- 異世界転生のなろう系とか滅べばいいのに
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:35 返信する
- なんだって? 20年前のアニメはほとんど名作だって? そりゃBlu-ray版とかが発売されるのはそこそこマシなやつだけだからそう見えるだけじゃないのか?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:35 返信する
-
糞アニメ量産しすぎなんだよ
中途半端に作って続編も作らず完結させず捨てられた作品がどれだけあるやら
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:35 返信する
- ゲームは未だにパクってるけどな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:36 返信する
- そんなの数年前から言われてるけど、まだまだ新しいもの出てきてるから。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:37 返信する
-
日本には様式美というものがあってだな・・・
アニメじゃないが、水戸黄門や暴れん坊将軍だってパターンだけどそれを楽しむもんだよ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:37 返信する
-
>>6 >>8
いいから国に帰れよ害虫
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:37 返信する
- それでも中国のアニメ見る位ならディズニー見るわ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:37 返信する
-
中国のアニメで面白いのあったら教えて?
まだ見た事が無い
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:37 返信する
- せめて一本ぐらい日本人も納得な凄いアニメを発表してからデカい口叩いて欲しい
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:37 返信する
-
>>10
前半は同意だけど、異世界スマホレベルの問題作なんて昔から沢山あるだろうに
なんで良作と駄作で比較してんだよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:37 返信する
-
プリンセスプリンシパルは今までのアニメでベストでしたわ
糞アニメなんてスルーして良いやつだけ観れば良いんだよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:37 返信する
- キモオタのオナネタなんだから当然だろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:38 返信する
-
絵描きの技術的優位点はもはやないのは事実かな、実際どのアニメも中韓人の名前だらけ
ただだからといって中国に面白いアニメが作れるかは別問題だけど下地は出来つつある
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:38 返信する
-
いやほんとコレよ そのシーズン限りで使い捨てばっか
ドラゴンボールやガンダムのような30年経ってもモノマネで
笑えるようなコンテンツがここ10年何かあったか?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:38 返信する
- 中国は民主化したら怖いけど今の独裁体制なら全然怖くねーわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:38 返信する
- 安全球で行くしかない
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:38 返信する
- だからといって邪道にいってもね
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:38 返信する
- 1クールクソアニメばっか量産してるからなぁ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:39 返信する
- 何度でも見たいようなものは確かにここ最近無いなあ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:39 返信する
-
共産党さまさまだな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:40 返信する
- 口が達者な中国だが日本のコピーで自分たちのスタイルって確立されてないじゃん。記事も私たちならできるはずみたいなこと言ってて中国自体の現実を見れていないって感じ。まさしく自国にやさしく日本に厳しい中国。なんの名作も生み出せない中国次はハリウッド映画にもケチ付けそう
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:40 返信する
- 一度ウケるとそればっかになる感じだな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:40 返信する
-
中国の代表的なアニメって何だろう
聞いたことないんだが
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:40 返信する
-
>>26
あと20年してから言え
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:40 返信する
- そうは言っても色々やり尽くされたからね。何故今になってジョジョやうしおと虎やらの昔の漫画がアニメ化し、人気を得たかよく考えないと。とりあえず、なろう系アニメは排除の方向で。あれらは面白い面白くない以前に主人公に魅力がない。ネットの中の自分を理想化した物そのもの過ぎる。透かしたキャラは、ドジで周りから窘められて初めて魅力が出るんよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:40 返信する
-
そんなもん20年前から言われてましたよ
きっとここ数年でアニメを見始めた子なんだろうね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:41 返信する
-
この手の論評は中身を見ていない話ばかりで信用に値しない
それは日本の論評でも同じ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:41 返信する
- 万理ある
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:41 返信する
- それをパクる中華さん…
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:41 返信する
- 1〜2クール過ぎれば話題が消えてなくなるぐらいには名作はないな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:41 返信する
- 表現の自由が無い中国のアニメが面白いとは思えないですけどね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:41 返信する
- まともな作品でてから改めて話を聞こう
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:41 返信する
- パターン化してるし見てる奴も大半脳死してる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:41 返信する
- 中国人が言ってるからって反発してるのおるけど事実だぞ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:42 返信する
- 異世界スマホなんかがアニメ化されるくらいにはハードルが下がった
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:42 返信する
- 1つヒットがでると似たようなのでこすり続けるからなw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:42 返信する
- なろう系とかにしてもジャンル分けしてからの募集も歯止めの原因だと思う
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:43 返信する
-
動画原画なんて結局いくらでも替えがきく部品でしかないわけよ
それだけじゃいい作品は出来ないと思うなあ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:43 返信する
- キモオタ発狂
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:43 返信する
-
中国のアニメで代表的なものないじゃん
それが全て
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:43 返信する
-
>>38
そうかもねこの記者はいつの時代の話をしてるのか?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:43 返信する
- 使い捨てられていくラノベ達
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:44 返信する
-
中国のアニメはー とか言ってるヤツおるけど、重要なのはそこじゃないよな
日本のアニメ業界の今後についての話なのに、何で中国のアニメの話を出すねん
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:44 返信する
-
>>46
などと作った事も無い素人が言ってもな
というか、お前円盤も買ったこと無いゴミだろ?w
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:44 返信する
- そう言う中国アニメで何かヒット作ってあったっけ?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:44 返信する
-
他の産業見れば明らかやろ
ホントにあっという間やで
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:44 返信する
- もう良版権は出尽くしてるのにアニメの数は減らせないからゴミクソが仕方なしにアニメ化してるよな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:44 返信する
-
結局検閲で断たれる
クマのプーさんが発禁なったりほんと意味不明
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:44 返信する
- 新しいアニメも何個かあるけど
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:44 返信する
-
10年以内で一番デカい弾って何だろう
ハルヒとか11年前なんだよな…
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:45 返信する
- 抗日ドラマから抗日アニメへ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:45 返信する
-
テンプレって言われるのタイトルが糞長いラノベ辺りかね?
なろうはテンプレって言われるほどアニメ化してないだろ、なろうが異世界テンプレ化してるからそのうち言われるだろうけどな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:45 返信する
-
>>56
数年前に比べて円盤どれだけ売れるようになった?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:45 返信する
-
これは言い返せないよね。
肝心の話考える奴の頭の中身がもう引き出しないから消費者離れは止められない。
そして金が儲からないなら末端の待遇改善なんて夢のまた夢っていう。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:45 返信する
-
>>26
「ガンダム」ってロボットアニメの枠があるから他のシリーズがでてこないだけだぞ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:45 返信する
-
今更そんなこと言われんでも、ずっと前から萌え日常やらなろうラノベアニメばっかみたいに言われてたやろ
こんなんしか売れないようじゃ普通の視聴者がいなくなって日本のアニメも終わりと言ってたけど、実際もうそういうのも飽きられてきてアニメ全体の売上もヤバくなってるようだな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:45 返信する
-
でも、基本がパクりの中国人に言われてもな・・・
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:46 返信する
- むしろアメリカの3Dアニメに敵わん
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:46 返信する
-
昔のアニメが名作って、きちんと人間を描いてたからだろ。人間の心に届くアニメ、いわば文学的人間的アニメだったからだろ。
今のアニメがパターン化したって、キャラクターを描いてるからだろ。地に足が着いていないアニメ、いわば机上の空理空論アニメだからだろ。
どちらがいいのかはわからんが。日本のアニメが人間を描くことを放棄して、表現として「楽な」ほうに傾斜してきたのはわかる。心に届かない。この論評の一面はそういう意味を捉えていると思う。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:46 返信する
- 中国共産党政権が続く限り心配していない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:46 返信する
- 昔白蛇伝見たなあと思ってググったら日本アニメだった…ごめんなさい日本の先人様
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:46 返信する
- 支那原産のコンテンツってなんかあるんか?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:46 返信する
-
もう制作陣がその名作アニメを見て自分もアニメが作りたいって世代で
埋まっちゃったからデッドコピーしか出てこない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:46 返信する
-
作るならいわゆるanimeでもカートゥーンでもない
中国独自のものを作れよ
現状じゃ日本式のanimeを乗っ取ろうとしているようにしか見えない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:46 返信する
- ろくな給料も出ない日本のアニメ業界は滅んで良いんじゃないの
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:47 返信する
-
基本1クールで結果ださなきゃいけないからなぁ
テンプレつめこんで似たり寄ったりなもん作るのが結局安牌なんだろ
-
- 79 名前: 2017年12月15日 23:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:47 返信する
-
実際その通りだから言い返せないな
毒にも薬にもならないオタクに媚びた作品ばっか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:47 返信する
- 海賊版大国の害悪民族が産業語るなよ・・・
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:47 返信する
-
>>76
この記事を読んだだけで、その感想が出るのはお前がネットに毒されてるだけやろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:47 返信する
- 最近のアニメがツマラナイのは認めるが中華は共産党を気にせずに自由に作品作れんの?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:48 返信する
-
映像コンテンツでパターン化させてない物なんて無いのに
彼は一体何を言ってるんだろう・・・
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:48 返信する
-
パターン化は年々酷くなっていってるね
昔は各作品が独立してる印象があったけど
ある時から根っこの部分に繋がりを感じはじめて
今は上辺以外つながってるような気さえしてくる
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:48 返信する
- 一つでも面白いアニメ作ってから抜かせよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:48 返信する
-
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀
人形劇とCGを融合させてアニメーションのように声を当てたのは画期的だったとおもう!
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:48 返信する
- 中国のアニメとか発想が日本では古くて面白くなかったぞ?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:48 返信する
- 1クールに数十のアニメがあっても面白いの精々2.3本だからな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:48 返信する
-
セル画アニメ時代が良かった。
あかほりさとる作品は微エロで
特に好きだった。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:49 返信する
- 中国のアニメで面白いのは無い
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:49 返信する
-
中国だろうとアメリカだろうと台湾だろうと韓国だろうと
日本語版も出して日本で放送or配信してくれりゃそれでええよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:49 返信する
- だが一理ある
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:49 返信する
-
懐古とかオッサンとかで片付けられる問題じゃないよな
だって若い世代ですら5年前のアニメの内容なんてほとんど覚えてないんだから
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:50 返信する
- じゃあ支那アニメで面白いモノあんの?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:50 返信する
-
実際そうだよな
お前らもそのパターンアニメを頭空っぽで見てるから
3クール前のアニメ思い出せないだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:50 返信する
-
>>86
日本が勝手に中国と同じラインまで落ちてくから、中国が名作つくる必要無いんだよなぁ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:50 返信する
-
>20年前の日本のアニメ・漫画作品を振り返ると、ほとんどが『名作』と言えるのに対して
20年経っても名前をパッと出せる作品なんだからそら名作しか目につかないに決まってるだろうが・・・
DVD化どころかビデオすら出ずに当時見てた一部の人だけがなんとなーく覚えてる作品なんて腐る程あるぞ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:50 返信する
-
今のアニメ絵が繊細で綺麗で良いと思うけどな
原作とかストーリーに不満があるのか?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:50 返信する
-
別に中国人なんぞの肩を持つ気なんてこれっぽっちもねーけど、
この件に関しては正論だわ
今のアニメは劣悪
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:50 返信する
-
過去作品の再放送だけでいいんじゃね?
もうネタになりそうな原作無いんでしょ?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:50 返信する
-
>>89
アニメもゲームも漫画も多すぎ問題
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:50 返信する
-
中国人に正論吐かれるほど落ちてるもんな
学園ラブコメばっかで終わってるわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:51 返信する
- 日本は年に数本は名作が出てくるけど毎年ゼロで口だけの中国に言われてもね。数年前まで進撃の巨人最高とか言ってなかった?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:52 返信する
- アニメ大国になった所でお前さん方の国民は金落とさないどころか、海外に向けて積極的に違法アップしていくと思うんですが・・・
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:52 返信する
- 日本人って危機感持たないよな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:52 返信する
-
>>101
一応1月からの新アニメは10年に一度の豊作とか言われてる
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:52 返信する
-
11月ハード売上 NPD集計
PS4 158万7000台
XB1 137万6000台
スイッチ 80万台
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:53 返信する
-
そりゃ、内容はどうでもよくて
適当な美少女動物園にして有名声優()使っとけばアホが大喜びしてんだもの
言われて当然
-
- 110 名前: 2017年12月15日 23:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:53 返信する
-
「ベジータのモノマネ芸人」なんてのはみんなが元ネタ知ってるから成立するけど
認知率が高いはずの最近のアニメをマネしても誰もわからないという
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:53 返信する
- 美少女系はもうウンザリなんだよ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:54 返信する
-
>>85
パターン化なんて昔の方が酷いぞ
つかディズニーなんて100年どれだけ同じ事してると思ってんだw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:54 返信する
- 今思うと、劇場版カウボーイビバップは凄かった
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:54 返信する
-
そりゃね 評論家風に言えばそうなる
じゃぁ今後は中国で今の日本より面白いモンが生まれるのか?というと
そうはならない 政府の統制と教育が歪んでいるから
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:54 返信する
-
売れてるものがパターン化してるだけでジャンルは網羅できないほど年々細分化されてるがな
そして売れてるパターンも数年したら新しくなるし
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:54 返信する
-
>>89
マンガでも映画でもゲームでも多数の凡作に一握りの良作は変わらないけど
アニメは凡作にカテゴライズされる作品が似たような作品ばかりだから萎える
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:54 返信する
- 今1クールに1枠中国産アニメ流してるけど日本の20年前のテンプレストーリー作品ばっかで面白くねえぞ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:55 返信する
- 日本死ね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:55 返信する
-
日常系()とかが流行ってから色々雲行きが怪しくなって
きた気がする
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:55 返信する
-
ほんまこれ
今のアニメくっそつまらない
俺が若いときもコレだったらアニメ見始めなかっただろうな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:55 返信する
- 日本は技術者とクリエイターを見下しているからな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:55 返信する
- 正恩様ばんざい
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:55 返信する
- 最近のアニメはどれも同じに見える
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:55 返信する
-
まあワンパターンだから次から次にクール変わるごとに追っかけるもの変えるんでしょう
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:56 返信する
-
90年代〜2000年代初期のアニメが良い。
ロードス島戦記-英雄騎士伝なんかは凄いぞ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:56 返信する
-
1をパクって10にすることは出来ても
0から1を作るのは出来ないだろ中国人
そもそも政府の表現統制がある限りまともにストーリーは作れない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:56 返信する
-
イノベーションもう起きてるじゃん
フル3DCGの宝石の国、ほんとすごいし
今世紀最高のアニメだよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:56 返信する
-
海外で日本のアニメといえば未だにドラゴンボール・セーラームーン・聖闘士星矢
一番新しいのでもナルトなんだよなあ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:56 返信する
-
あれだな、制作陣と視聴者による見た目とリアル性の追求のし過ぎで
構想自体が自縄自縛に陥っているパターン
メカ物で言うなら、勇者シリーズでもダグオン以前が勇者シリーズで
ガオガイガーは勇者シリーズではないとする層と
戦隊モノでメインメンバーや人間態を持つ敵キャラから
おっさんキャラを完全排除したのを批判する層が主張している事だな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:56 返信する
- げんしけんと、げんしけん二代目は観てた。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:56 返信する
-
パターン化と言うか、精神年齢低い俺つえーやハーレムみたいな低レベルが常態化したからだろ
実際、西尾とかSAOとかクッソしょーもないシコシコアニメが売り上げトップ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:57 返信する
-
最近でも無いが、「あ、面白いな。」と思ったのは
ばらかもんかな。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:57 返信する
- 実力がない中国だが常に我々は数十年も前から日本の作品を知り尽くしているよって我々の勝ちアル
-
- 135 名前: 2017年12月15日 23:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:57 返信する
-
成功だけ目指して作られた創作なんて模倣と二番煎じしかない
中国にいくらカネがあっても 彼らの価値観では新しいモノは生まれない
「カネやるから好きにやれよ」って言うなら別だけど
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:57 返信する
-
日本のクソアニメつまらないから、カートゥーンネットワークばかり見てる。
アドベンチャータイムとかBEN10とかジェネレーターレックスとか。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:57 返信する
-
>>127
今の日本も似たり寄ったりな物ばっかで、0から1を作り出せなくなってるって話をしてるんやで
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:58 返信する
-
>>113
供給量が少ないしパターンよりオキマリって感じやん
制作会社も原作も違うのに似たり寄ったりのものが10個20個同時に放送されるのは
パターンと揶揄されても仕方ないわ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:58 返信する
-
宝石の国はヤベーよ。
一度見て欲しいわって書こうと思ったら書かれててワロタ
FSS大好きだから、あのポージングとかヤバすぎ。
ジョジョの様に一般人も知って欲しいわ。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:58 返信する
-
まあ、過去ガー昔ワーってのはいらない
今の量産型美少女ラノベアニメとかゴミもいいとこだけど
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:58 返信する
- けもフレという宮崎駿レベルの「たつき監督」を強制抹消させる角川の無能さ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:58 返信する
-
キンペーちゃんの規制強化はまだ変身残してるって言われてるしな
第二の文革化も危惧されてるんであっちのクリエイティブな方々も早く逃げれればいいが
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:59 返信する
-
>>136
そういう金持ちが出てきてもおかしくないのが今の中国だな
日本は・・・ 無いな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:59 返信する
- アニメ版ゴジラの戦闘シーン良かったぞ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 23:59 返信する
-
今 振り返りやすいのは名作しか殆どでてこないからだぞ
20年前も相変わらず駄作ばかりだったぞ
ただ今は作品数が多いから体感でそう感じるだけだ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:00 返信する
-
とりあえず主人公の周辺人物やら何やらをなんの伏線にもせずにばんばか殺すのと、大したことせず、努力しないニートの引き篭もりの癖に妙に達観していて透かしてるだけの主人公になんのエピソードも無く惚れて褒めるだけのヒロインは寒いだけだって気付け
本当はこんなんツマンナイってこと製作者も視聴者も知ってるはずなんだけどな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:00 返信する
-
>>142
釣れっかな?ソレ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:00 返信する
-
>>140
だよな
冬の描写とか昔の出崎アニメみたいなテクスチャだし、オールドアニメファンにこそ見てほしい
あれこそ日本アニメ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:00 返信する
- 知ってた
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:00 返信する
-
>>137
そこはアンクルグランパ一択だろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:00 返信する
-
>パターン化
ほんとこれな
もう飽きて何年も見てないわ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:01 返信する
-
冴えない男が何もしてないのに美少女達に惚れられまくる
普通に考えて美少女が金持ちでもなければスクールカースト最下層の奴と付き合わないんだが
こう言うと現実に味わえないからこその〜と顔真っ赤にして反論する奴がいる
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:01 返信する
-
>>148
見え見えの釣りすぎて、今さら釣れるヤツなんかおらんやろ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:01 返信する
- 賢者モードだな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:01 返信する
-
>>127
弱虫ペダルに便乗して女が自転車漕ぐのとかバイクに乗るのとか露骨に湧いてきてたやん
プライドとか節操とかないんかと呆れたわ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:02 返信する
-
>>146
作品数が少なくてしゃぶり尽くさないといけなかったのとか懐古補正で名作認定してるけど
別に今やってる作品と大差ないと思うわ
名作が少なくなったんじゃなくて作品数が多すぎて広く浅くなっちゃっただけで
根本的な作品のクオリティなんて大して変わらんかむしろ上になってる
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:02 返信する
- 腐女子に媚びると終わる
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:02 返信する
-
大抵のパターンが出尽くし状態だからなあ。
ハリウッド映画も同じようなもんで、続編、リメイク、実写化ばかりになってる。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:02 返信する
-
>>146
駄作の割合が同じでも昔のほうが作風に幅があったよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:03 返信する
- なろう系と美少女動物園系はそろそろパターン終わって欲しいわ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:03 返信する
-
>>149
出崎って出崎統のことか?スゲー好きだから興味沸いた
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:04 返信する
-
>>140
よお情弱
小ネタ・伏線回収が凄まじいぞケモフレは
一話の段階で全話通した類似性も構想されてたしな
ツイッターでもほぼ毎日だれか初見が号泣してる。動画・演出・脚本を全てこなしてエヴァレベルまでヒットさせたからな、それまでゲームとか打ち切り連発だったのに。エミネムさんとか解説してるから見てこい
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:04 返信する
-
なんで?アメリカでもう何年も前からネタにされてるよね
アメリカ様に馬鹿にされるのはうれしくて中国に指摘されるのは嫌とか?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:04 返信する
-
>>148
よお情弱
小ネタ・伏線回収が凄まじいぞケモフレは
一話の段階で全話通した類似性も構想されてたしな
ツイッターでもほぼ毎日だれか初見が号泣してる。動画・演出・脚本を全てこなしてエヴァレベルまでヒットさせたからな、それまでゲームとか打ち切り連発だったのに。エミネムさんとか解説してるから見てこい
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:04 返信する
-
>>143
習近平体制の中国は「第二の文革」が起きそうだからアチラの予想は難しいね
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:05 返信する
-
人気や売上は内容よりも知名度で決まるシリーズ物ばっか持ち上げられて
それ以外はその二番煎じの凡作しかないし、新しい物は敬遠されてどんなに優れていたとしても売れなかった駄作として埋もれる
これ日本アニメに関わらず、洋画だろうが創作物全般が同じ状況じゃないんですかね・・・?
アニメよりも産業化が進んでいる映画や書籍で世界一取れてないのにアニメでだけは世界一取れるなんて都合のいい事はあり得んから
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:05 返信する
-
日本のアニメつまんなくなったとは思うけど
パターン化が原因とは思わないかな
本当に面白い作品ってのは、そういうパターンを突き破るような面白さがある
パターン化って言う感想が出るアニメは単純に質が低いだけだと思う
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:05 返信する
-
ポプテピピックはどうなんだろ
クソアニメ観たいわ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:05 返信する
-
レス先間違えたわ
スマソ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:05 返信する
- この発言を真摯に受け入れられろ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:05 返信する
-
>>165
そのコメントが無ければ、まだ釣れた可能性があったのにな
何で自分からボロを出すのか
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:05 返信する
- 結局アニメも何でも、その人の好みだよね。
-
- 174 名前: 2017年12月16日 00:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:06 返信する
-
非パターン物ってどんだけ良いものでも売れないんだよな
今年で言えばすかすかとアビスは海外じゃ爆発的とも言えるヒットになってるけど、日本じゃ全く評価されてないも同然だし
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:06 返信する
-
>>139
お決まり化させないと物なんてオチオチ見れないじゃん
ロシアンルーレットやってんじゃないんだし
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:06 返信する
-
>>159
ビッグバジェットじゃない作品を作ってた奴はみんなドラマの方に行ったからな
そのかわりアメドラは今最盛期を迎えてる
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:06 返信する
-
ワンピースのアニメも、ちょこちょこオリジナルアニメ入れて来るから
見る気無くなったし。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:06 返信する
-
>>172
イミフ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:06 返信する
- お金が掛かってもやっぱりセル画が良いなぁ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:07 返信する
- プーさんを検閲して政府批判した奴は逮捕&国営放送で晒し者にする国だろ?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:07 返信する
- 3Dアニメとかどうなんだろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:07 返信する
-
>>168
確かにそうだな。同じパターンでもおもしろい物は面白い。そして面白いからこそパターンが続くんだ
問題はその突き抜けが有らぬ方向に向かってしまうことだ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:07 返信する
- アニメ映画のストリートファイター2とか良かったよな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:08 返信する
-
>>165
最近の釣り師はレベルが低いなぁ
もっと頑張って
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:09 返信する
- 言うなら何でも出来るわw
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:09 返信する
-
売れる物にしかお金をださないと言ってるんだからパターン化は当たり前
中国とかアニメを手探りでやってるとこならその国内で面白いと思える物は出来上がるんじゃないかな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:10 返信する
- これは珍しく同意するわ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:11 返信する
-
客側の問題もあると思うよ
内容スルーして声優でアニメ選ぶような奴がわんさかいる訳ですし
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:11 返信する
- パクリしか能がないクソチャイニーズはPM2.5で死んどけよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:11 返信する
- 絵画とかもそうだったけどコイツらすぐ調子に乗って上から物言ってくるなw
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:13 返信する
-
3.11以降、辛気臭いアニメは見たくないみたいな空気ができてしまって
それがそのまま継続してるって感じじゃね
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:13 返信する
- ハルヒの時代からずっと一緒
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:13 返信する
- 30年くらい前から言われてんね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:13 返信する
-
そういう台詞は代表的な作品作ってからにしてくれ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:13 返信する
- イーグザクトリィー
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:14 返信する
-
20年前の代表作で海外展開もされてる作品しか知らないんだからそら名作しか無いに決まってる
90年代って漫画はそこそこ人気あったのにアニメでコケたとか、諸事情でメディア化ができなかったとかでマイナーすぎて現代の情報網でも本当にそのアニメが存在したかどうか自体が不確かな作品すらあった時代だぞ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:14 返信する
-
>>74
「喜羊羊与灰太狼(シーヤンヤンとフイタイラン)」とかいうのがヒットしたらしい
あとは『巴啦啦小魔仙(バララシャオモーシェン)』の新シリーズ
『巴啦啦小魔仙之飛越彩靈堡』・・・中国版魔法少女モノ、4期目やぞ
あと3Dアニメで「西遊記之大聖帰来」とかあった気がするな
2005年から共産党主導で国家動漫生産基地(アニメスタジオ)に
年間3000分の製作ノルマを課して、達成できなかった場合、不良基地と見なされ
基地免許剥奪後、解体されるんで死に物狂いで作ってたりするんやで
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:14 返信する
- パクりしか出来ない奴が言ってもね
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:14 返信する
-
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが、大抵それは先人が思い付いてもあえてやらなかったことだ!
王道が何故面白いか理解出来ない人間に面白い話は作れないぞ!
AA略
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:15 返信する
-
最近だとジョジョとケモフレくらいしか見てないから知らんけど今は150以上あるんだっけ?パターン化というかそりゃ被るよねって話だわ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:16 返信する
-
20年くらい前だとガンダムはGとWのあたりで、他はエヴァとスレイヤーズの頃か?
あの頃でもあかほりテンプレアニメの粗製乱造だった気がするけどなー
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:17 返信する
-
今年だと正解するカドが中盤まで高評価だったけど
いろいろあって円盤が500枚とかだからな
パターンも大事だしパターンの外し方も大事
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:17 返信する
- アニメ産業のことは良くわからないけど中国も日本も頑張れ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:18 返信する
-
新房演出が一時期流行ったが定着しなかったな
これは最初は魅力的に思えても、ある時を境に急にヤになった人が多かった
新房のイノベーションは失敗に終わった感が強い
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:18 返信する
-
まぁ…
自国の代表的なアニメもないトコに
オワコン言われるのは心外だよねぇ…
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:18 返信する
-
ぶっちゃけハリウッド映画もワンパターン化してきてる
映画もドラマもヒーローものはもう飽きたわ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:19 返信する
-
共産党の規制に縛られずとか言うけど
「悪が勝つのはおかしい!報いを受けるべき!!」
「主人公の性格がカス!」
とか何とか言って自称モラリストの能無しのクズどもが炎上させて
叩き潰している日本が言えたものではない。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:20 返信する
-
挑戦するよりも無難にという空気が蔓延してる。
ビジネスとして確立されると守りに入るのがジャッブクオリティ。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:20 返信する
-
>>205
配信サービスが出てきて
アニメも気軽に一気見が出来るようになってから新房演出は嫌になったな
連続再生するとクドい かといって週一でわざわざ見ようとも思わん
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:20 返信する
-
完全に同意
他国が力を入れたらすぐ超えられちゃう状態
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:21 返信する
-
>>205
新房監督のアレは意外とむずかしい センスの塊みたいなもんでほかの監督が真似てもテンポが悪かったり意味がなさ過ぎたりする 単純に難しかったから浸透しなかっただけなのといくら真似ても馬鹿にされるだけだから 二番煎じだって
あと中国のアニメでもろパクリしてるのあったで なんかループ物のやつ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:22 返信する
- 中国に言われてもなぁ、なんか中国産のアニメ出たりしてたけど結局話題にもなんないし、アズレンだってパクリゲーの更にただのシコゲーだし中国こそ日本の後追いの部分もあるよなぁ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:22 返信する
-
アホみたいなラノベアニメ量産してたら
そりゃ言われるわ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:22 返信する
- まぁパターン化はしてるがオメーらの大人気ネット小説とやらも大概やで
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:22 返信する
-
>>205
新房の紙芝居を好まないアニメーターも多いんじゃね
アニメって動きだよねって人は多いと思うし
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:23 返信する
-
言いたいことは分かるが中国人が言える立場じゃあ無いわな
中国が実力出てきていると言っても所詮は日本のパクリだし
いまだに世界的認知度のヒットを飛ばすアニメも出現してないじゃん
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:24 返信する
- もうアニメはここ数年見てない
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:24 返信する
- でもそんなこといったら欧州やアメリカのカートゥーンなんてそれこそステージ上で動かすっていうアニメばかりやぞ でも続いてるからな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:25 返信する
-
日本はもう金持ってる奴と地位がある奴が駄目過ぎるからな
イノベーションなんて望めんわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:25 返信する
- アニメおもろしろくなくなって見なくなってから5年くらいたつな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:25 返信する
-
具体性に乏しいな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:25 返信する
-
で何か問題でも?
実際問題今の日本のアニメって
海外はほぼ海賊版か版権はたたき売りで殆ど儲かってねえ
結局利益出してんのは国内だけだろ
ならなんも関係ねえじゃんw
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:27 返信する
-
>>223
これな
日本のアニメって国内で利益でてないとはいうけど国内でしか売れてねーからな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:27 返信する
- もう何年も前から表現方法が停滞してるよね
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:27 返信する
-
>>221
それくらいを分岐点に上げる人は多いね
ノイタミナ全盛だったりスマホとソシャゲが浸透しはじめたり
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:27 返信する
-
アニメはあくまで商業的に成功してなんぼ
芸術作品、実験的な作品は話は別だ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:29 返信する
-
>>220
イノベーションって言葉自体、他人の褌の新しい締め方を指すんだから
望まんでも亜種なんてゴロゴロ出まっせ旦那
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:29 返信する
-
>>17
歳とるとそういう革新のないテンプレ構成のものが好きになるよねー
若い奴らはそういうの求めてないと思うよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:29 返信する
-
その通りだが
お前らにだけは言われたくない感
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:30 返信する
- まったく新しい作品なんてあるわけないじゃん
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:30 返信する
- それを中国がパクる
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:31 返信する
-
中国アニメは作画は良さそう
その他の完成度は知らん
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:31 返信する
-
そうかな?俺はそうは思わないけど
つかパクリ王国に言われてもな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:32 返信する
-
まあ中国は頑張ってると思うよ
出来はともかくとして
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:33 返信する
-
中国ドラマの三国志 Three Kingdomsは本当に面白かったのでアニメの分野でも活躍されるのは良い事だと思います。
またそれに触発されて日本のアニメもさらに高みに登る事を期待しています。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:34 返信する
-
日本アニメは作品数は増えてるけどジャンルの幅は狭くなっていってて
日本人がアニメに何求めてるかある程度まとまって固定してきてる感じはする
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:34 返信する
-
でも中国アニメはまだつまらんものだらけやんけ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:34 返信する
-
さすがにまだ日本のアニメにどうこう言えるレベルじゃないでしょ
そのうち抜かされるかもしれんけど
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:34 返信する
-
アニメに限らず中国初のもので何か一つでもイノベーション起こした物あった?
インパクトあったものなら「先行者」ってのがあったけどさw
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:34 返信する
- パクリ国にこんなこと言われるなんてw
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:35 返信する
-
ぬるぬる動くアニメなら作れるだろうな日本と違って人手不足ってわけじゃないし
それで面白いかどうかは別だが
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:35 返信する
-
ネトウヨが裁きを受けて滅亡しますように。
ここのコメント欄にまで出てくる人間は滅ぼされますように。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:35 返信する
-
正論だけどなんでオワコンの日本来たんだ?
頼むから来るなよ泥棒かと思うだろ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:36 返信する
-
オリジナルで良いの作ってから言ってくれ
口だけの奴は本当にゴミ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:36 返信する
- まあ、これからも日本の高い技術を中国はパクっていきたいんだから、日本にさらなる飛躍を望むのは当たり前じゃない?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:37 返信する
-
まだまだ中国には負けとらんよ
衰退したのは事実だけど
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:38 返信する
-
アズレンみたいな黒船がいつ来るかわかんねーよ
チャイナマネーで産業食われるとか普通にあり得る事だかんね
-
- 249 名前: 2017年12月16日 00:39 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:39 返信する
-
てか共産党の規制とかさ?
反日とか日頃言ってるやつが言ってたら、まさに馬鹿そのものだと思うが。
いや、馬鹿っていうよりもう気違いか。
てめえの精神構造がまさに共産党そのものだよって言う、な。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:42 返信する
-
残念ながら今の日本のアニメ業界は賃金云々で揉めるくらいしか未来がないw
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:42 返信する
-
パターン化させてるのは経営陣や編集
売れるものを分析(笑)したつもりでパターン作ってそれ以外の物は売らせない
保守的なんだよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:42 返信する
- 日本はもうオワコン
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:42 返信する
-
パクリ元が無いと困るのは中国やない?
何も出来ないやん
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:43 返信する
-
中国はまだアニメは子供向けって感じの作品多い気がする
アズレンとかみたいにこれから深夜アニメ、大人向けも増えてくるのかなって感じする
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:44 返信する
-
超えてから言え
ハイ 終戦
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:44 返信する
- 中国が用意した原作を中国資本で日本のアニメーターが作るのが普通になるだろな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:45 返信する
-
批判だけなら誰できる
まずは日本以上のコンテンツ作ってから言え
そして日本のパクリやめろや
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:45 返信する
-
でもアメコミとか日本の漫画絵みたいなその国っぽさ感じさせるもの無いよね
ほぼ日本絵のパクリじゃん イノベーションw
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:45 返信する
-
>>255
チンパンか? アズレンはアニメじゃねーよ
-
- 261 名前: 2017年12月16日 00:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:47 返信する
- パターン化した日本のアニメをパクってアニメ作る国の連中が言う言葉じゃないな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:47 返信する
- 在日の妄想
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:47 返信する
- アークエまたやってくれよ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:48 返信する
-
中国は政治的理由で規制や検閲に言論統制があるから自由な作品作りは無理だろう
逆に良い人材は中国を出て日本や他のアジア諸国で作りたいアニメ作品を作る方が
世界的にも認められて影響をもたらすようなアニメ作品が作れるのかもしれない
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:49 返信する
-
中国共産党に反する作品を作ってくれたら
この寝言を真に受けてやってもいいわ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:50 返信する
- 国内でちょっと話題になったのがSAOのパクリだったって言うw
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:50 返信する
-
中国のアニメってディズニーかスタジオ4℃みたいなのが多い印象だから
日本じゃあまり受けなさそう
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:52 返信する
-
>>1
いや全然
日本のアニメ=漫画、ラノベだからな
漫画とラノベは金なんてなくても書けるし無尽蔵に次々と生まれてくる
残念ながら共産党に思想を統制されている中国に日本を超える漫画が生まれる可能性はゼロだ
出たとしても中国らしい漫画、アニメが生まれる可能性も無い
マスエフェクトの新作が爆死して、ニーアが大ヒットしたように
ゲームの世界ですら日本風に支配されている
もう世界中が日本風の支配されている
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:54 返信する
-
90年代は和ゲーが洋ゲーに駆逐されるなんて誰も思ってなかったが
あぐらかいてるうちに海外に取り残されて今に至ってるわけだしな
アニメがこの先も日本の独壇場だとは言い切れんだろ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:56 返信する
-
>>10
今がクソみたいなアニメ連発してるのは事実だが、
おめーが知らないだけで昔からクソアニメは一定数あるわ
都合のいい思い出補正で名作しか記憶に残ってないだけだろ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:56 返信する
-
パターンは変わらんが結果までのストーリーが良ければ大作だろ
中国がやってる反日の映画やドラマは糞になってるやん
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:56 返信する
-
等と言いながら、今日も日本のアニメを違法視聴するのであった……
寝言は先ず完全オリジナル作品を出してからほざけよな?反日国ごときが、艦これをパクり恥ずかしげもなくTVCMまで出すとか、あ、まぁ、今の中国には「恥」と言う概念が存在しない国デシタネww
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:56 返信する
- 見なければいいじゃん(^_^;)
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 00:59 返信する
-
萌え豚向けで日本人声優が吹き替えてくれれば中国アニメも楽しく観れそう
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:00 返信する
-
>>165
ネタバレすんな
「単なる萌え美少女アニメだろww」と油断してる所から最後に蹴落とす落差が良いのに
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:00 返信する
-
クレヨンしんちゃんが中国人だか韓国人になってたことあったな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:01 返信する
-
>>273
認識が古いにもほどがあるw
中国でも公式アニメ普通にやってるし視聴数も半端ないんだが
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:01 返信する
-
>>23
原作ありだけどメイドインアビスも良かったな。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:02 返信する
-
でもアニメで中国が日本の抜くのは今の所難しいよな
中国が規制してる日本アニメ見ればわかる
中国が日本アニメを超える時はこの規制が緩和された時だろうね
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:03 返信する
- 最近の中国アニメ凄いけどな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:03 返信する
-
そんな中パターンを壊し革命を起こしたのが、けものフレンズ
・・・だったはずなのになあ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:04 返信する
- ごもっともだわ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:06 返信する
-
確かに手書きアニメーションの技術は進歩していないし
それどころか作画監督が育っていないのでこのままではオーパーツ化するといわれている
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:08 返信する
-
これからは中国がすばらしいアニメを作る はず
はずはずはず
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:08 返信する
- こないだ満を持して公開されたやつがおもくそ日本の流れの上にあるやつだったんはどう言い訳するんや
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:09 返信する
-
ズバリだな
テンプレとコンパチ既視感ハンパないものばかり
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:09 返信する
-
2,3年前制作本数は日本抜いたらしいけど作品の評価が伸びてないのは
声がよくないからって聞くし、案外作品よりも声優変わると評価も動きそうな気する
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:10 返信する
- な割にはビリ動は日本のアニメに力を入れてますがねw
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:10 返信する
-
まあ今の内にせいぜいパクリ国家を馬鹿にさせてもらおうや
そんで10年20年後に中国のアニメが席巻してきたら「俺の若い頃はよぉ〜」って言ってその時代のアニメ会社や若いオタクを馬鹿にさせてもらおうぜw
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:10 返信する
-
>>275
あるけど、見てみれば?www
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:11 返信する
-
>>280
別に中国で放映する必要もないんだよな
クリエイターが中国人ってだけで才能あればネットでも流せる
今そんな時代
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:11 返信する
-
安倍がクールジャパンとかいってアニメを売り出した結果全部中国に取られたwwwwwww
安倍責任を取れ
責任を取れええええええええええええええええええええええ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:12 返信する
-
>>79
いつ抜かれたか具体的にどうぞ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:12 返信する
-
確かに庵野みたいにセンセーションを起こす作品出す監督居ないね
テンプレって安心して見てられるけど終わると記憶に残らない
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:13 返信する
-
>>77
同感
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:13 返信する
-
>>275
あるけど全く話題にも上らんなw
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:14 返信する
- キモオ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:14 返信する
-
>>281
まだ甘い部分もあるけど1年前と比べると格段に良くなってるよね
あと1〜2年もすれば日本と肩並べるわ、え?これ中国アニメなのってなると思う
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:15 返信する
- きも
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:15 返信する
-
韓国人絵師さんが描いた『けものフレンズ』のイラストをご覧ください
ええやん
韓国人好きになったわ
韓国人絵うまいよな
絵うまいやつしかこっちで見れないからかもしれんけど
けものフレンズの元ネタって遡れば韓国起源やしな 流石韓国兄さんやで
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:15 返信する
-
萌えアニメが好きな層はワンパターンが好きなんだろ。
漫画だったらやっぱまだまだ中国に負けないと思うぞ。モーニングに載ってる様な女の子の可愛さや絵のこぎれいさに頼らないストーリーや魅せ方に力を入れた漫画とか、やっぱ凄いよ。
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:15 返信する
- アニメなんてオタクが無理に持ち上げてるだけで意味不明なものばかりだからね…
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:16 返信する
-
うーん
たぶんホントに中国から色々出てくるんだろうね
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:17 返信する
- 大事ならICOでもして守れよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:17 返信する
- 一人の下の戦闘シーンは結構すごかった
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:17 返信する
- いい作品なら中国製でも大歓迎
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:20 返信する
- まず自分の国の言論統制をなんとかしろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:20 返信する
- 中国だとプーさんみたいな熊はだせないんだろうなぁ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:20 返信する
-
>>294
何度もオカズにされてるよ^^
-
- 311 名前: 2017年12月16日 01:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:21 返信する
- 中国人に王様ゲームみたいなギャグアニメ作れんのかよ、おぅ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:21 返信する
-
>>18
ちゃんと反論してみろよアニサキス
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:21 返信する
-
>>302
漫画も革新的なものはほとんど生まれなくなってるけど
多様な作風が認められる市場があるからアニメよりは遥かにマシだな
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:22 返信する
-
>>309
パンダがカンフーするアニメならあったぞ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:27 返信する
-
ラノベばかりアニメ化してるからだろ
ラノベからなろうに移行し始めてるとか世も末
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:27 返信する
-
任天堂の倒し方知ってるとかいってたのと同じ臭いがする
さっさと素晴らしいアニメ作って見せてくれw
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:28 返信する
-
知ってる。
けど、三國志のアニメがあの程度のとこに言われてもな。
中国の歴史を制限なく表現できたら日本なんか余裕で越えられるだろ。
中国は三國志時代から政治家が腐って革命の繰り返しで、都合の悪いものを残さないから無理かな?
三國志の武将で誰がカッコいいかを聞いたら
日本の武将なんか知るか!って言った中国人がいるらしいからなぁ。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:31 返信する
-
何十年日本アニメの下請けして来たし技術はある
今は金もあるそしてなにより桁が違う巨大市場がある
でも日本と違ってゲーム、オモチャ、漫画雑誌、ライトノベルなどとの協業がまだ未熟
中国アニメが躍進してもこの優勢があれば日本アニメはすぐに滅びはしないだろう
あとは業界の努力次第
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:32 返信する
-
別に全てディズニーみたいな名作でなくてもいいんよ?w
紙芝居みたいなお気楽な日常アニメもあっていいんだよw
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:32 返信する
- 作ってから言うべきだな
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:35 返信する
- 10億人泥棒がいても商売にはならんのよねw
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:38 返信する
-
まぁCGやデジタル技術に頼りすぎて実写もアニメも低LV化してるのは間違いないが。
後は演出や監督の実力・表現力不足が顕著・・・悪い成功例を模倣しすぎて失敗してる。(悪い成功例を例えるならアイドルや声優・萌え等のキャラクターグッズや歌売りをメインとした作品)
物語を見せたいのかキャラクターのPVなのかよく解らん作品が増えた。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:38 返信する
-
アニメ業界の環境や待遇が悪いから海外評価やら欲しくてイノベーションとかいうなら
分かるけど給料よくて国内だけでやっていけるなら別に気にしなくていいじゃんと思ってしまう
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:39 返信する
-
アニメは原作をラノベ系、日常四コマ系と同じようなところばかり使うから似たようなアニメが出来上がる
マンガはアニメ化されてないだけで面白いのは沢山あるだろ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:40 返信する
- そのパターン化したアニメを劣化コピーしてる中国がなんだって?
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:42 返信する
-
ほんとどれ見てもどこかで見たアニメの焼き直しだし
もう見るアニメ何もないよな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:44 返信する
-
流行りを追いかければ似たような物ばかりになるのは仕方ない
一時期どのアニメもホグワーツ学園だったし、昔はロボットアニメだらけだった
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:46 返信する
-
>>326
アニメとしては微妙だけどアニメーションとしてみた場合は日本と変わらんぞ。
向うは規制が多すぎて日本の様な尖ったアニメ作品は生まれ難いが・・
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:47 返信する
- 中国人が言ってるってことは違うんだろうなw
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:49 返信する
-
アニメ以前に何かヒットした映画あるん?中国
日本人が悪者のアクション映画はあるみたいだけどw
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:50 返信する
-
イノベーション云々は使い方間違ってると思うな、日本のアニメどころか実写ドラマや映画でもそうだし・・ハリウッドもそうだからな。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:52 返信する
-
他業種との協業も良し悪しだと思うわ
声優のCD売りたいだとかキャラクターグッズ売りたいだとか
ビジネス展開から逆算して作品作ってる感じって萎えるよ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:53 返信する
- 中国って技術は上がってるけどパクリ以上のものを作れるのか
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:54 返信する
-
CGのせいでメカ描けるアニメーターは絶滅危惧種なんだよな〜・・・
あれ程センスの要求されるアニメーターもないのに・・。
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 01:55 返信する
-
そらそうだろ
低レベルなやつらのニーズをかき集めないと売れないから低レベルなものしか生まれない
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:00 返信する
-
と言いつつも自国民はトレントで日本のアニメ 違法アップロードしまくってんじゃん
同業者がよその批判してるのは参考にならんよ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:00 返信する
-
>>335
ガンダムにしてもプラモデルが飛び交ってるだけだもんなw
初代ガンダムがザクをぶった切る迫力を出せてない
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:00 返信する
-
どんな時代にもパターン化はあるし、同じようなものが乱立するのもずっと前からやん
過去のアニメが素晴らしくて、いまのアニメはどうとか言ってるやつほど様々なアニメに目を通してない
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:01 返信する
-
時代が変われば求められてる物も変わってくる
中国発で革新的なアニメや映画って最近出たの?w
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:02 返信する
-
時代が変われば求められる物も変わってくる
中国発で革新的なアニメや映画って最近出たの?w
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:04 返信する
-
>>336
まるでテレビ業界人の発言だなw
自分らの無能は差し置いて、視聴者を見下すオワコン低脳どもw
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:05 返信する
-
>>269
いや、中国人が言いたいのはウンコを毎日見せられたら審美眼が腐ると言うことだ
つまらない日本のテレビのお笑いを見せられて洗脳された奴ほど面白くないからな
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:06 返信する
-
>20年前の日本のアニメ・漫画作品を振り返ると、ほとんどが『名作』と言えるのに対して
この認識からもう間違ってるんだよね
糞みたいなアニメは沢山あったろww
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:08 返信する
-
日本アニメもディズニーの影響、アメリカ産リミテッドアニメの真似から始まったわけで
日本がアニメーションのオリジネーターだったわけじゃないしな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:08 返信する
-
>>339
同感、過去ほど試行錯誤の繰り返しで山のような駄作が消えていった
その中で生き残った名作だけ取り上げて、今はダメだとか片腹痛いわw
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:09 返信する
-
異世界スマホがアニメ化されるぐらい低レベル化したわけじゃなく、
異世界スマホなんかまでアニメ化できるぐらい
アジアへのアウトソーシングで制作本数を増やせるようになったの間違い
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:12 返信する
- 崩壊3rdのアニメ見れば日本が追い抜かれるのはそう遠くないと実感させられる
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:12 返信する
-
パターン化してないのも時々出てくるんだけどね
流行るとそれに群がるように同様のものが量産されるんだよね
いまだと異世界モノすごい数だもんな
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:16 返信する
-
>>333
メディアミックスがパターン化してるからアニメもパターン化してる説
結局異世界とかの流行りも書籍化アニメ化されるからパターン化してしまってる節もある
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:16 返信する
-
>>347
それだよね
中学生がチョコパンの食い方をダベってるアニメが作れる土壌だよなw
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:18 返信する
-
一時期やったか?→やってないが乱用されてたよな
昔はそこまでフラグ化してるセリフでもなかったのに
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:19 返信する
-
>>331
昔の悪事いくらでもあるから多少は仕方ないだろ
Fateとかあんまり人の事言えないし
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:22 返信する
-
こういう話はね、まずヒット作1つ位作ってから言うよな
デブがダイエット、ダイエット喚いても一向に痩せないのと同じパターンだなw
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:26 返信する
-
>>343
その嫌いな国のウンコを誰が見てくれと言ったんだ?w
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:30 返信する
- パターン化していないエンタメなんてあるのか?
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:30 返信する
-
んなもん、日本国内ではるか昔に言われてたがな
「最近の若者は」っていうのと同じくらい意味のない言葉
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:31 返信する
-
自殺島って漫画は名作だよ
ただグロかったりするからアニメにできないけど
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:33 返信する
-
そのパターンしてきた日本アニメを必死にコピペしようというのが中国アニメじゃないか
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:34 返信する
-
>>353
ぶっちゃけそれしか作らせて貰えないのではないのか
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:35 返信する
-
中国国内で作る内は厳しいやろ
どうしても表現に制限が掛かった物しか作れないだろう
言いたい事もちゃんと表現できないんじゃなあ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:35 返信する
-
>>356
海外ドラマ(主にアメドラ)はあんまりパターン化してない
漫画は局地的に見ればパターン化してるけど全体で見ればそれほど
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:36 返信する
-
王道=テキストだからね。
ストレスフリーの作品を求める声に応えてくれたのか知らんけど、ワクワク感というか新鮮味が無くなった。
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:37 返信する
- エンタメなんて、イノベーションがあるように見えるものだってだいたいは先駆者があるもんなんやで
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:39 返信する
-
また中華ステマ
この手の話は何の実態もないことを大げさに言ってるだけだわ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:42 返信する
-
>>248
それこそここで言われてる中国のパクリそのものだろ
あれキャラや衣装のパクリまくりだぞ
平然とあんなことしてそれ関連で商売してるのが信じられんわ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:42 返信する
- 中国人は中華思想というイデオロギーがあるからイノベーション作るのが難しいだろうね
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:44 返信する
-
ここ数年まったくアニメおもんないからやっとアニメ中毒から抜け出せたわ
サンキュー
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:45 返信する
- そもそも中国はパクリばっかりでパターンもくそもないじゃんwwww
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:46 返信する
-
お約束みたいなパターンはあってもいいよね
まあ子供向けや年寄り向けがマンネリなのは仕方ない
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:47 返信する
-
中国にアニメが作れない事と日本のアニメがつまらない事は関係ないし
つまらんものはつまらんと言わざるをえない
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:47 返信する
-
萌えっつーかキャラっつーかそういうのばっかなんだよなぁ
カウボーイビバップとかサムライチャンプルーみたいなのもっとミテェんだけどな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 02:49 返信する
- ダイナミックコード観てから言え
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:00 返信する
- おまえがなw↑↑↑↑(^0^)
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:04 返信する
-
>>248
アズレンとかアニメキャラのパクリ百科全書みたいになっててワロタ
アズールレーン パクリって検索してみ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:09 返信する
-
的を得た発言だね、素晴らしい。
ではそれを超える案はあるのかか?いや、ないよね?
つまりマンネリ化しているものが現在の王道で、
テメェらはそれを超えられるものを考えられず愚痴っているだけだってことだ。
要は作品で勝負しろや無能ってことさ。
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:09 返信する
-
>>71
あんたの言う通り。
人間味がない。 リアルな日常を描けてない。
人間味がないからキャラに共感できないし、ちゃんとした日常を描けてないから物語の中で起こりうる非日常にリアリティを感じられない。
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:19 返信する
-
最近の中華は精神面でもほんと成長したな。
ネットの普及で、世界は変わった。
昔の中華に比べて何言ってんだこいつって感がなくなってきたな。
面白い異色のアニメもあるんだが、ハルヒ以降萌えアニメ一色なのがね。
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:19 返信する
-
イノベーションか〜映像表現で言えば
アニメ:M-66の磁気結界、アンドロイドの攻撃を封じてた表現や演出がかっこよかった。
アップルシードのギュゲス等の外骨格で革新的なデザイン、それまでのパワードスーツは鎧の延長線上でデザイン上大型化し難かった、あってもマトリョーシカの様な感じに対してアップルシードのは胸部辺りに人が腕を入れる場所が出来た事で、よりリアル感が増した。
漫画やアニメの攻殻機動隊はネット・電脳・義体・電子の世界の表現等革新的な映像や設定を生み出した。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:22 返信する
- 反日・抗日ドラマや映画ばっかの国に言われてもなw
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:28 返信する
-
そうは言うけど昔から傑作アニメなんてほんの一握りだった
原作付きはアニメがどうというより原作が面白いかどうかなんで除外して、アニメオリジナル作品での傑作の比率はそう変わってないのでは?
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:29 返信する
-
日本アニメがパターン化というのは概ねに同意だけど
問題は中国アニメがそれ以上に新しいジャンルのもの作れるかどうかだ
最近日本で放送してた中国アニメを見る限りそうでもないだよな
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:35 返信する
-
なろうだのラノベだのソシャゲだの、ああいうのばっかアニメ化されてんだからそらぁ言われるわな。
一応ちゃんと面白いのもあるんだけど。漫画原作の奴とか。昔と比べると相当減った。
いまはゴミの量産されっぷりが凄い
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:36 返信する
-
まあそうだな。
萌豚向けや糞ラノベハーレムの量産が癌。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:38 返信する
-
こういう時のお前ら
日本人の繊細な画力とワビサビのある演出、ストーリーのアニメは日本人以外は絶対無理。
いつものお前ら
ワビサビのある演出とかストリーなんてどうでもいい。頭空っぽにして見れるシコリティの高い
ドル声優起用のアニメが最高や!マンマああああああああああ!ワイはチノちゃんの子宮に住みたい。
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:43 返信する
-
作画だけ頑張っても日本のアニメにはなれんよ
サウンド・背景画・演出・脚本・構成・キャラクター設定
これら全てに追いついた上でのイノベーションだから途方もない道のりになるだろう
まぁ頑張って
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:43 返信する
-
中国だか韓国だかでイノセンスみたいな絵柄で
ゾンビパニックモノやホラーサスペンスモノのアニメ映画作ってて面白そうとは思った
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:44 返信する
-
>>385
キモッ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:44 返信する
-
日本人は異端な者に対する拒絶度が強いからねー。
今までとは違う変わった発想を持っている人は水面下にはたくさんいると思うのよ。
だけどそういう人を排除したがる。みんな一緒の村社会が安心だから。
だから新しい物が生み出せないんだよな。
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:46 返信する
-
中国の映画は凄いけどアニメはこれといった作品が思いつかない
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:47 返信する
-
日本はアニメの分野においては
世界名作劇場みたいなの復活させるべきなんだけどな
アニメキャラ特有の薄っぺらさを超えられる人がいなくなってきたよ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:48 返信する
-
映画もドラマもゲームも負けてる
アニメもすぐでしょ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:49 返信する
-
>>389
そうか?中華料理も食うしパスタもカレーも食うぞ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:51 返信する
-
>>392
ドラマって抗日ドラマ?w
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 03:59 返信する
-
>>389
異端揃いのアニメ業界で何言ってんの?
何も生み出せてないのはお前だろ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:06 返信する
-
>>392
映画でもドラマでもアニメでもいいから中国が作った面白い作品1つ上げてっみ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:08 返信する
-
>>392
中華が作ったゲームってPUBGのパクリの荒野行動と艦これのパクリのアズレンのかと?
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:10 返信する
-
中国映画は、異常なぐらい大きな投資してるのに
海外では、こけてばかり中国で大ヒットしても
同じような文化圏の台湾、香港でも大こけする
いつも口ばかりで面倒くさい。
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:10 返信する
-
だったらその20年前の名作ってやつを言ってみ?
列挙してみてくれよ、話はそれからだ!
-
- 400 名前: 2017年12月16日 04:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:12 返信する
-
>>392
ドラマとゲームってなんかあったっけ
e-sports見ても中華のゲームはまだないぞ、日本は蚊帳の外だけどw
映画は中国よりも韓国が今は力あるな
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:14 返信する
- 面白ければ中国でもいいよ、実際に中国のアニメの動き方は半端ないし声優が日本人でやるなら全然ブルーレイ買うよ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:14 返信する
-
>>389
国民全員がそんなネトウヨ的思想に染まってたら今の日本の家電がメイドインチャイナばかりになることはなかったろうな
別に中国製品買うのが悪いとかいう話じゃなくて
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:16 返信する
-
正直20年前のアニメを今見る気がしない・・・
いうほど多くのアニメ見てないけど、神撃のバハムート1期はここ数年で質の高いアニメだったよ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:18 返信する
-
ここまでコメ読んだけど
「中華凄い、日本はオワコン」
「じゃ、中華発のオリジナルで面白い作品教えて」
「……」ってパターンが多い気がするけど
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:19 返信する
-
>>401
日本はスト5とかの格ゲーあるだろw
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:19 返信する
-
こういう話を山ほど聞いてきたがほとんどあてにならない
かなり前に落合博満が日本の野球は中国に抜かれるって言っていたがどうなったか?
何年か前にどこかの雑誌でいい編集者がつけば日本の漫画は韓国の漫画に抜かれるって書いてた
現実は全く違ういいかげんでピントはずれな事を言ってる馬鹿はいつでもいる。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:20 返信する
-
>>362
アメドラは内容自体には試行錯誤が感じられるけど体質自体がワンパターンやん
人気が出たらシーズン追加、人気が下がったら即打ち切りで綺麗に終われてるのなんて稀
まーた引き伸ばしか、まーた打ち切りかとうんざりしてる人は多い
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:25 返信する
- チャイナのアニメは知らんけど日本も量産ブヒアニメしかないのは否定できない
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:25 返信する
-
>>404
神撃のバハムートはもう少し寄り道してほしかったな
4クールとかでいろいろ冒険してほしかった
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:27 返信する
-
いや正直日本のアニメが異常なだけ
数多すぎ
中国のアニメ産業は映画、ネット放送の方向にいくだろ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:28 返信する
-
>>393
それは異端じゃなくてすでに受け入れられている文化でしょ。
たとえばホリエモンや厚切りジェイソンが正論言って今は当然だとされている文化や風習を否定しても叩くでしょ。内容が間違っているならともかく筋が通ることを言っていても叩く。
自分たちを否定されたくないから。それで反論できないと人格攻撃に走る。そして結局何も変わらない。そんな例そこら中にあるじゃん。アニメの世界だけじゃなくてね。
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:29 返信する
-
>>409
ブヒアニメ以外も作られてるけどメディアミックス弱くて全然宣伝されてなかったり
ネットでもブヒアニメ勢ばかり声が大きくて埋もれてしまってる
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:30 返信する
-
アジアの映画興行収入をずっと見てきたけど中国も韓国も自国以外の全体の興行収入は
日本映画に負けてるのにいまだにイメージだけで日本映画を貶めてるヤツがいる
日本映画がすごいとは、思わないが異常な日本映画叩きはどこからくるのか?
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:31 返信する
-
言いたいことはわかるけど、実際今の中国が作ったアニメつまんねえんだよな
日本のつまんないアニメが濃縮されたようなつまらなさ
絵を作る技術はある程度出来てるけど、お話が酷い
面白い話書ける人が居ない
日本のアニメが成長出来たのは特殊な文化があったからだし
いい漫画文化があり、それを原作にアニメが作れた
仕事として中国が作品作っても、人材が集まらないし売れない
金掛けたからっていい作品は出来ない、結局人材と作品作りへの情熱も必要
金にならなくても好きで作ってる人まだ中国では少ない
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:33 返信する
-
中国アニメの絵柄が日本アニメのまるパクリのうちは
どんなアニメを作っても日本の真似って言われるだけだろう。
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:35 返信する
-
>>414
あっちも日本と同じようにネットで人気の小説とか適当な原作を
無暗に映像化して失敗繰り返してんだよな
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:40 返信する
-
これはその通りだわ
クリエイターである若者が搾取されて発展にいかない
昔なら定年してるはずの老害がはびこって新しい風が吹かない
テレビや音楽業界が牛耳られて中間搾取がひどくお金が足りない流行らない
なまじ法整備が整って抜け道もなくなった
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:41 返信する
- まあ・・・・・・ネタ切れだよね
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:50 返信する
-
中国人の友達も検閲恐れて
メールとか本心出さねえ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 04:56 返信する
- 技術垂れ流すから
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:04 返信する
- まぁ確かに言い訳は出来ないね事実だし
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:05 返信する
-
良作もあるだろ
ゴミが量産されて埋もれちゃってるけど
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:08 返信する
-
正直、ハリウッドに対しても同じこと思ってたからなぁ。中国からすれば日本のアニメも同じ感じに見えるんだろうな。
しかし日本の邦画のレベルが上がるわけではないから、それを考えると中国のアニメも面白くなるわけではないと思うぞ。
ただ作画やアニメ本数は確実に中国に抜かれるだろうね。
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:09 返信する
- 一党独裁体制で民衆の人権すら保証しない国が創作とかイノベーション語るのは滑稽だよな何のためにイノベーションするんだろ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:21 返信する
-
ワイ (イノベーションってなんだろう・・・)
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:21 返信する
- 言いたいことはわかるけど、中華アニメのレベルはそんなこと言えるレベルじゃないからな
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:28 返信する
-
ラノベ原作だの4コマ原作だの
中身の無いカスみたいな萌え豚腐豚向けのアニメばかり粗製乱造した結果だわな
あげく過去の名作を汚し始める始末
オワコンになるのも近い
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:31 返信する
-
中国とか閉鎖的だし、自国で作ったものを自国でしか共有しないからアニメ業界の全体像がどれ程のものなのかわかんねぇけど、日本のアニメがパターン化しているのは事実やね
現状放送されてるアニメでも探せば斬新で面白い作品とかそこそこあるんだけど
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:38 返信する
-
モノを独自に開発するような民族性じゃないでしょ
丸パクリ、ツギハギそんなもんばかり
こうやって脅威を煽り委縮させるいつもの共産党の手口ですよ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:41 返信する
-
>>424
本数は既に抜かれてるわ、しかしその大半は低品質FLASHアニメだけど
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:42 返信する
- 海外にまで言われて日本のアニメ業界は、この状況を貫くのだろうか
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:42 返信する
- 日本のアニメパクリまくりの中国に言われたくないのだがw
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:48 返信する
-
日本の社会は言われていることを棚に上げるばかりで関係のない反論をして
なにもしないからな
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:50 返信する
-
クソ企画者&編集者どものせいでアニメどころか漫画ラノベ、特に萌え業界に関する全てが完全にワンパと化したからな
技術を覚えた中韓に食われるのももう時間の問題だぞ、煽り抜きで
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:50 返信する
-
>>432
そりゃ萌え豚でしか円盤やグッズ買わないからだろ
批評家気取りの奴らは声だけでかいが、全然金落とさないもんなw
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:52 返信する
-
パターンこそ永遠のテーマであることがわかってないな
何をしようが一周回って最後はテンプレが一番とそこに落ち着く
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:53 返信する
- 優秀な監督出てこないかねぇ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:53 返信する
-
>>435
お前は中韓が作ったアニメ見たことある?
日本アニメとの違い言ってみ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:55 返信する
- プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。プロテイン飲もう。
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 05:56 返信する
-
>>11
こういう少しでも中韓寄りな意見を全て反日扱いして聞く耳のない偏り過ぎた馬鹿が多いと、日本万歳すぎるが故に危機感が薄れ海外から本当の危機が訪れた時には既に手遅れとなる
第二次大戦初期の大日本帝国の過ちと一緒
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:00 返信する
-
>>441
中韓は敵国だからな、敵対国に利する行為売国奴扱われるのが当然だろ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:02 返信する
-
>>439
アホか、現状では中韓の技術が日本より下だが日本独自の文化で日本が一番と胡座かいてりゃいつか早い段階で抜かされると言ってるんだ
事実もうpixivなどのイラストコンテンツでは既に人気作家の中に海外連中が上位に食い込んでる
例として日本が誇る科学技術だってほんの数十年前まではアメリカに「俺らの猿真似してる雑魚乙www」って笑われてたのを知らんのか?
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:05 返信する
-
>>442
そうやって米帝風情と舐めて敵戦力をロクに分析もせず結果ボコボコにされたのが過去の日本だろうに
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:22 返信する
-
>>443
だからアニメの話してるのに逃げないでw
イラストとは全然話が違うからな
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:23 返信する
-
>>129
アニメ動画配信サイトとかで普通に今の深夜帯のアニメとかも見られてるけどな
-
- 447 名前: ころーん 2017年12月16日 06:23 返信する
-
あのさあ、マリオオデッセイやきららファンタジアとかは中国人は作れるのかい?
共産党の監視下では何もできないよ。想像と創造と製造は違う。
なんかい言っても理解しない支那朝鮮。
江戸時代の日本より自由がない。
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:24 返信する
-
アニメはね
漫画はまだマシじゃね?
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:26 返信する
- ほんこれ。ここ5年内のアニメおもろいのない
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:26 返信する
-
>>443
渋は国ごと群れてるから中華の組織票に敵わないだろ
実際PVの半分以上中国だし
-
- 451 名前: 2017年12月16日 06:28 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:28 返信する
-
面白さじゃなくてエロさで売ってるからね
話は適当にネット受けする奴原作に選んでるだけ
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:30 返信する
-
異世界行ってばっかなのもクソだけど
最強の力手に入れてのストーリー性の思考放棄は単純に見苦しいのでやめろ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:30 返信する
-
>>445
一緒だわ、それに今は中国企業が日本のアニメーターの買い占めを始めてる、日本企業の倍以上の報酬を提示してな
そうやって日本の技術を買って自国で作れるようになってしまった時が最後だよ
むしろ実情を調べもしないで逃げてるのはお前
それでもなお疑ってかかるなら試し「武塾」ってタイトル調べてみ、向こうの現在のクオリティが解るから
-
- 455 名前: 2017年12月16日 06:39 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:41 返信する
- おう、嫌なら観るな
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:41 返信する
- 事実や実例もあげないで謎理論だけ語られてもねw
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:42 返信する
- 同人誌描いてるようなセミプロ層のヤツらが、プロ達をバカにしてるようなレベルの話だろ。
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:42 返信する
-
>>450
確かにそれは一理ある
それだけで済めば問題ないところなんだが、実際にそいつらは数の暴力でpixivでの実績を積み進出し、今では実力ある作家として日本でも人気な奴も多いし、日本企業も雇い仕事をしてる海外作家がここ数年で飛躍的に増えてきた
中国台湾では未だに日本での活躍はステータスとされてるから、そういう人気を確立できるならと向こうから日本に来る作家も増えてくる
そうなると徐々に日本人作家の仕事が奪われ始めるのも必然
アニメはまだこの傾向にはないが、ジャンルが近い分可能性は0ではない
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:44 返信する
-
>>458
同人描いてるセミプロが数年で本物のプロになることだって現代じゃザラじゃねぇか
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:45 返信する
-
>>454
お前が言ってること特に知っとるわつうか前にも記事なってたし
それにクオリティーとか主観的な物じゃなくて実際世界でヒットした作品を上げてみろって言ってるんだよな
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:48 返信する
- 萌豚と腐女子しか見てない
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:48 返信する
-
「中国で今面白い作品を教えて」って言ってる奴間抜けすぎるだろ
ここで大事なのは「今」じゃなくて「未来」なんだって事がなぜ分からん、数年前までハルピンで笑ってたの忘れたのか?
それが今や崩壊3rdやアズールレーンが乗り込んで来てそれなりとは言え人気を博してる始末だぞ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:57 返信する
-
>>461
お前は本物の馬鹿か!?
馬鹿にしてきた中国でもクオリティが伴ってくれば今後人気が出る作品が現れるのは必然だろ、日本アニメが海外で人気になっていったのと同じように
中国が本気を出してきたその時に日本アニメが落ちぶれてたんじゃ獲って喰われかねんだろうが
それを現状のみにこだわって安心してる始末じゃそのうち本当に抜かされかねんわ、せめて日本のアニメ業界が現状に胡坐かいてない事を祈る
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 06:58 返信する
-
>>661
そこまで知っていて未だに高みの見物でいられるのが信じられん
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:04 返信する
-
最初期ではゲームと言えば和ゲーなんて言われていたのが、いつの間にか同じシステムの作品でも洋ゲーに置いてかれてる内容が多いからな
テンプレが悪いとは思わんがテンプレばかり乱発していてはゲーム業界の二の轍を踏むことになる
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:07 返信する
-
日本の組織じゃ精神論が横行してイノベーションの虐殺を続けてる状態だからな。
その癖我が社はイノベーションガー、働き方改革ガーとか、形骸化した言葉を繰り返すだけの愚行を続けてるのが現状。
漫画家もアニメーターも搾取されるだけ。金とは血液なのに、業界そのものが動脈硬化を起こしてる。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:08 返信する
-
そのオワコン日本のアニメから今だにパクってるのはどこの国だww
あんスタの衣装デザインもこのあいだONE PIECEまるパクだったし、キャラデザもFreeやヘタリアにそっくりなんだけど。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:10 返信する
-
>>459
そもそも日本のプロ絵師はあまり渋なんかに絵を上げないからな基本的に宣伝としか使わないし、上げても盗用される危険性あるしな
無論中国でも上手い絵師いるけどそれだけで日本人の仕事が奪われるという結論は安直すぎるだと思うが
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:11 返信する
-
アニメ制作の表面的な技術が追いついても構造自体が未発達
金出せばアニメ作れるけど面白い作品を作るには優秀なクリエイターが必要
優秀なクリエイターは金出したからって生まれない
今の中国がアニメで儲けを出す仕組みが自国で作れるとは思えない
みんな違法視聴でしょ?中国市場は大きいけど市場として成熟してない
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:11 返信する
- お前らいつもまた異世界物かよ学園物かよと辟易してるのにそれを中国に指摘されたら頑なに認めないん?
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:12 返信する
-
>>443
日本人の絵師が支部を使ってないからじゃない?あそこに投稿すると権利が支部のものになるし、ランキング制度はようやく見直されたけど不正が出来るようになってた。あと絵の上手いとかじゃなくて、流行りジャンルでメジャーなホモ描いてたら上位上がれるし、つまらなくなったんだよね。
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:13 返信する
-
>>464
はいはい、じゃ世界で人気出たから心配しましょうw
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:15 返信する
-
>>471
や、日本じゃオワコンな支部でランカーになったからとドヤ顔されてもな。とりあえず一本でもジブリやディズニー超えるアニメ作ってからイキってほしいよね。
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:17 返信する
-
全くその通り
評価できるのは一部の物だけ
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:20 返信する
-
>>470
ネットに上げて広告費でも十分儲かる時代に日本以外の国に「違法視聴?」と疑問に思っても意味ないだろ?
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:22 返信する
- パクリだらけの中国からイノベーションが起きるならそれでも良し
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:23 返信する
-
というか中国がどうの以前に日本が落ちぶれすぎなんだよね
ムカつく主人公と素人脚本、量産型ヒロインばっか
人気だからってなんでもかんでもアニメ化とか実写化商法笑えんわ
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:30 返信する
-
>>464
だからクオリティー高いというのはお前の主観って言ってるだろ
世界で評価されないとそれが証明出来ないだと分からんのか?
君の名みたいに日本と中国や他の国々で評価されてるからクオリティー高いって言えるけど
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:40 返信する
-
※427
レベルがどうあれ、言ってる事は本当だろ
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:41 返信する
-
>>1
真の意味でインフラただ乗りしてるだけ国が何か云ってるwww
アニメに関してオリジナルのおの字もないのに
何をいってるんだ?
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:42 返信する
-
馬鹿にしてる中国にすら馬鹿にされる日本w
ほんとまぬけ
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:42 返信する
- パクることしかできない中国が言うな
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 07:49 返信する
- そのとおりだけど、たまにやってる中国製作アニメはつまらないんだけどなぁ・・・
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:00 返信する
-
パターン化っていうかやり尽くしたって感じがする
イノベーションていうがそれはコンテンツそのものより
コンテンツ再生機の方に求められてると思う
イノベーションだ、ってアホみたいな動く漫画とかやられても困るしなあ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:00 返信する
-
そのとおり
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:01 返信する
-
>>1
マジレス
制作側で、決定権や情報管理に到達した人間が
知恵遅れしか居なかった
結果
日本のアニメは知恵遅れに傾いた
もう助からない
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:08 返信する
-
アニメにおいてのイノベーションとは日本やアメリカアニメとまったく異なる表現方法作らないと無理だし
正直可能性として低いと思わざるを得ない
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:14 返信する
-
>20年前の日本のアニメ・漫画作品を振り返ると、ほとんどが『名作』と言えるのに対して
頭の悪い奴
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:16 返信する
- そこまで言うのだから中国制作のアニメーション作品を是非
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:19 返信する
- なろう系ラノベ産アニメなんだからしょうがないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:22 返信する
-
20年前は制作会社が監督中心にして作ってたけど、今は製作委員会に言われた通りに作業してるだけ
20年前と今とでは違うものだと思ってる
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:28 返信する
-
>>470
製作委員会方式批判に読めるわ
門外漢が金にモノ言わせて現場コントロールしようとした結果が今
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:30 返信する
- 表現の自由がなくて言論統制されてる国がなんか言ってる
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:31 返信する
-
日本のアニメがマンネリ化?
ふんふん、こいつが深夜アニメしか見ないことが露呈したなw
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:35 返信する
-
「中国のアニメは追いついてる!日本のアニメはオワコン!あと数年で追い越す!」ってここ何年も聞いてる
でも中国韓国のアニメ、漫画見てもおもしろくない
原因は日本の技術をそのまま真似して他の部分も数年前の日本作品の二番煎じだから
技術だけ並んでも他で自国の特色出せてない今の状態ではオワコンって言ってる日本の作品を後追いするオワコンだぞ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:40 返信する
-
20年前にも韓国人が同じようなこと言ってたけど
学ぶことを励行するべき立場の人間がこういう生意気なこと言ってたら
日本のアニメには永遠に追いつけないよ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:50 返信する
- お偉いさんが全てダメにしちゃうからなあ
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:50 返信する
-
>>497
だからもうその学ぶべき事がねえんだよ無能老害野郎
中国人は「もうそろそろ日本はいいや」と思ってんの
ワンパターンのラノベ原作をアニメ化し続けるルーティンで学ぶ事なんかあるかアホ
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:53 返信する
-
まぁ、2000年代始めくらいからもう既にね。
ソレをシナに言われたらおしまいもいいとこだけど。
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 08:56 返信する
-
中国アニメはPVとかが凄まじいクオリティーに見えるけど
一度本編に行ったら別モンに変わってて逆の意味衝撃受けた
2014年でちょい話題にもなってた雛蜂がこれに当て嵌まる
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:00 返信する
-
中国はキャラデザは綺麗なんだけどキャラに魅力が無いんだよね。
話なんてうっすいスープを更に水で1000倍くらいに薄めた感じで結局何がしたいん?って感じになるんだよ。
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:09 返信する
-
イノベーションって日本が大苦手とする分野じゃん
口ではイノベイノベ言うてるけど、ネットで叩かれてるような人以外
出来てる人いない
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:11 返信する
-
事実だけどパクリ大国には言われたくないわな
技術が進歩しても日本の影響受けて模倣してるだけだしなぁ
中国オリジナルアニメでなんか面白いのあったっけ?
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:11 返信する
- キャラデザはトレパク出来ても設定の流用は流石にまずいから自分で考えるしかないでしょ
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:16 返信する
-
中国人のアニメなんか見ないでしょ。
中国人の学園ものとかどうでもいいし
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:19 返信する
-
昔が名作揃いだったのかはともかく
ハリウッドで分かるように成熟すれば何でもそのようになる
日本のマスコミも成熟している?
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:21 返信する
-
中国共産党が潰れない限り無理だろうなぁ。
パターン以前に規制だらけで作品自体が出せない。
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:22 返信する
- ゲーム作りにもどんどん参入してきてるしたぶん国策なんだろうけどすでにクールジャパン笑の牙城を崩し始めてる。買わないとか言ってる奴いるけどオマエラが買わないだけで、世界中の人は普通に買うようになるかも。
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:39 返信する
-
出来ている物に対しての批判なんて誰でも出来る
作ってから言え?
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:50 返信する
-
>>406
ゲーム自体はあるが大会運営側の癒着が露骨すぎる
鉄拳やウイイレはまだしも、パズドラやモンストをねじ込んでくる意地汚さ
一体いくら金積んだんだよっていう
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:56 返信する
-
>>454
メイプルストーリーのアニメ思い出すキャラデザだな、可愛い
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:57 返信する
-
日本アニメは新規のIPじゃないからね
アメリカのように既存のIPシリーズで新作を作ってるから
イノベーションを感じにくいだけ
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:59 返信する
-
>>464
クオリティが高ければタイだろうとパキスタンだろうとインドネシアだろうと人気が出るのは当たり前だろ、頭大丈夫か?
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 09:59 返信する
- 中国人のマウントのそれそのもの
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 10:00 返信する
- 質だけ上げてくれれば別に新しい事しなくて良いです。
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 10:01 返信する
-
中国にイノベーションなんて無理だろ
現に今作られてるの日本風かアメリカ風のパクリしかねーじゃん
それに重要なのはIP、中国にDBやポケモンの様な世界的なIPがありますか?
因みに日本は戦後10年ほどでゴジラやアトムを作ったんだけど
中国はダメすぎるよね
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 10:01 返信する
-
>>476
そんな広告費だけで賄えたらYoutuberは全員大金持ちなんだよなぁ・・・
そして円盤なんてものが作られることもないんだよなぁ・・・
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 10:01 返信する
- 薄利過ぎて身動きとれんもんな
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 10:03 返信する
-
>>464
技術力は東南アジアにもありますよ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 10:08 返信する
-
パターン化してるって事はアイディアが出尽くしてるわけじゃん?
なら、中国産もその出尽くしたアイディアを模倣した作品に過ぎないのでは?
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 10:11 返信する
-
>>476
制作費どころか広告費の元すら取れてないだろ
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 10:14 返信する
-
>>9
キムの名は
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 10:21 返信する
- テンプレにしがみついた創作とかもう終焉以外ないでしょ
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 10:30 返信する
-
まぁ無能構成が増えたのは感じる
恵まれた原作から糞なアニメ化ってのが少なくないのを見るとね…
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 10:54 返信する
- マトモな自国文化のアニメを作れてない中国が言うことじゃないよな
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 10:56 返信する
- 真実でツラい
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 11:08 返信する
-
アニメ業界はそもそも金が上手く回ってないから、ゲーム業界よりイノベーションが起きにくい。
君の名は、けもフレなどのヒットを見るに、有名アニメ会社ではない、外側からの刺激が肝だろうな
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 11:09 返信する
-
表現物に関しては中国は日本にどうこう言える立場じゃないけど(感想を言うのに立場も何もないが w)、スマホなどの製品に関しては日本を置き去りにしたね。
HUAWEIとかさ、iPhoneの三分の一の価格で性能はハイスペック、サポートも細やかで実に親切。
中国があの人口で正直にものをつくる姿勢を身につけたら、本格的にヤバイわ。
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 11:12 返信する
-
>>517
まるで日本が独力で特撮やアニメを作ったようなものいいだな
日本もアメリカの模倣からスタートしてるんですけど
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 11:18 返信する
-
>>33
コピーだけで家電を支配したのに?
中国の凄い所は自分の長所を理解した上で恥知らずなほど世界にアピールする。
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 11:19 返信する
-
中国メディアの記事やからプロパガンダとして読んだ方がいい。
実際技術面では中韓に頼らないと制作できない状況やけど、中国産アニメーション作品で知ってるのがない。
表現の自由のない中国で何が作れるのか、今後は楽しみ。
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 11:26 返信する
- 既に日本のアニメは伝統芸能だから
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 11:32 返信する
-
コンテンツを育てようとせず、
1クールで消費する形になってるからパターン化しちゃうんだよなぁ。
偶然にヒットするのを願うだけの状態。
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 11:36 返信する
- アニメが面白いかどうかより原作がパターン化してるラノベとかでつまらんのとちゃう
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 11:54 返信する
-
パターン化ってのは歌舞伎なんかと同じで、日本の伝統芸能で、
ある一定の型の中で、如何に物語を作るかって方向に進みがちだからな。
だからといってオワコンってわけではないと思うが?
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 11:56 返信する
-
地上波深夜アニメという泥舟からはさっさと抜けて
Netflixあたりでエッジの効いた作品を作るべきだな
湯浅のデビルマンには期待してるがまだまだ足りない
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 11:56 返信する
- 純正中国アニメで面白いの作ってみろ
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:05 返信する
-
アニメとか評価してるのって中国人ぐらいなんだよな
そんなにアニメに価値があるならどこの国も必死になって作ってるわ
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:07 返信する
-
予算不足だから実験的な作品も出てこないのよな
作品がコケると制作会社もコケちゃうし
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:08 返信する
- 何回目だよ
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:09 返信する
-
ハリウッド映画も中国が金を出して中国でウケる作品をアメリカ人が作ってるわけで
日本のアニメも同じような状況になってもおかしくはないな
今の日本のアニメを見るとそれくらドラスティックな変化があってもいいかもとすら思う
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:13 返信する
-
まず何か作ってから言え
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:19 返信する
- 中国のアニメ云々言ってるアホって、自分のことは棚にあげて、逃げてる使えないクズ
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:22 返信する
- 異世界もの
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:31 返信する
- とりあえずなろうはゴミ
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:34 返信する
- お前の国は全てにおいてオリジナルティないだろww
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:35 返信する
- 在日とシ千ナ千ョンが死ねば世界はある程度平和になる
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:45 返信する
- なろう系はまだええわ。腐女子が好きそうなアニメのイケメンキャラが別作品でもみんな同じ顔で気持ち悪い。
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:46 返信する
-
作品として掘り下げずコミュニケーションツールとして消費するためだけの存在だしな
たのしーとかにゃんぱすーとか言ってればアニオタは満足しちゃうんだから楽でいいわ
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:52 返信する
-
>イノベーション不足
ソウダネ・・・(来期の放送一覧を眺めてため息をつきつつ)
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:52 返信する
-
男は絶対出さない
シリアスは許さない
こういう連中がいるからどんどん駄目になる
おっと面白ければ良いって言い訳は通用しないぞ、もうキモオタ腐しか支持されてないんだから
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:55 返信する
-
昔も昔なりに成熟していたし、
今も今なりに成熟してるとは思うけど、
多ジャンルにわかれただけあって
好みに合わせた作品が選ばれてるんじゃないの?
面白い作品は面白いしオワコンは言い過ぎかとw
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:56 返信する
- 中国のアニメはまだ1980年代だと思う
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 12:56 返信する
-
今のままじゃ200年経っても20年前の名作に追いつくことすらできないだろ
厨凶崩壊後にワンチャンあるかもって感じ
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 13:15 返信する
-
なろうはマジできめえ
あれ喜んでみてるやつらは脳みそ溶けてそう
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 13:20 返信する
- ラノベ、なろう、きらら、アイドル……頭痛い
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 13:23 返信する
-
>>1
こんな手のかかる媒体、 中国の性質にはそもそも向いてない。
日本はそのパターン化そのものすらネタにして楽しめる。
土台が違いすぎるわ。
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 13:25 返信する
- アズレンとか崩壊学園のシナリオ見て、日本より凄いとは微塵も思えないんだが
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 13:27 返信する
- パターン化したアニメを楽しめるのは脳みそが硬化したアニオタだけだろ
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 13:34 返信する
-
言ってるそばからゆらぎ荘アニメ化のニュースがw
萌え豚のための糞アニメに終わりはないな、ぶひぶひ
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 13:42 返信する
- 中国やら韓国のアニメが世に出ないのは「金にならない努力はしない」国民性の所為らしいな。
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 13:49 返信する
-
これはまあ真実
実際日本で馬鹿売れしてても、海外ではあんま売れてない作品多すぎ
リゼロ以降海外で馬鹿受けした作品全然ないやん
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 13:52 返信する
-
日本の作品がパターン化されてるというなら、中国に限らず他の国もそのパターンを破るのは難しいはずなんだが
中国人は自己評価が高すぎないかね
中国のアニメが凄いと言われて見てみても、どれもそこまで凄いとも思えなかったし、動きの緩急もおかしい
日本のアニメの進歩の歴史を過小評価しすぎだよ
上辺だけの技術を盗んで追いついたつもりでも、実力はまだまだ
中国のほかの分野の現在を見たらわかるように、、アニメでは事故も落盤も起きないかもしれないが、現在の姿はそれと同じ危険性を孕んでるのではないかな
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 13:54 返信する
-
>>562
努力してるアニメーターに金を出さない制作を正当化してどうするw
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 13:55 返信する
-
オタクが滅ぼしてるんだよ
細かい整合性とかでギャーギャー
鬱展開になればギャーギャー
だから、リスクが少ないつくりにせざるを得ない
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 13:58 返信する
-
>>564
パターン化を回避するのは全然難しくないだろ
ラノベやなろうを使わなければいいだけだし
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:00 返信する
-
原作はいいのに変なアニオリ入れたり時間と話数の都合で大事なところ切ったりするからいけない
No.6とかその例やん
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:05 返信する
- ブシロードの偉い人が「すべてのジャンルはマニアが潰す」って言ってたが至言だな
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:13 返信する
-
まぁ、今の日本のアニメが糞なのはその通りだが、中国人に言われたかない
ぱくりしか脳のない中国人に創造性など欠片も無いだろ
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:15 返信する
-
無限のリヴァイアスみたいなアニメがまた作られるようになれば、
日本もまだまだ安泰だろう
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:17 返信する
-
>>566
まどマギは鬱展開てんこ盛りだったがヒットしたぞ
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:24 返信する
-
>>572
まどマギは震災と同時期の放送だったしね
震災以降は鬱展開アニメが減ったのは間違いない
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:27 返信する
-
職人的な努力家は多いが
日本人にイノベーションはできないね
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:28 返信する
-
批判は良い事。
でも今の中国人が言えたことではない
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:34 返信する
-
>>529
買って半年で壊るゴミの宣伝乙
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:41 返信する
-
>>530
苦力さー負け惜しみはみっともねーぞw
日本風アニメ調ってのはパッと見で分かるし世界に通じるんだよね
戦後10年前後でゴジラとアトムが出てきたのに、
中国から何も出てこない現実見ろよアーホw
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:42 返信する
-
>>529
スパイウェアや不正通信が多い中華スマホはいくら安くなっても買わねえよ
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:43 返信する
-
アニメに限らず創作物のネタなんか枯渇する。いずれどれもが過去の物を模倣した物が新作として出される
そして中国人は模倣する事に関しては得意中の得意
-
- 580 名前: ころーん 2017年12月16日 14:46 返信する
-
>>455 でも中国の文学って、なろうやラノベよりレヴェルが低いんだよね。
まだなろうのほうが腹抱えて笑えるだけまし。
なんでかっていうと、検閲をするかららしい。
検閲されるから書きたくなくなる。
中国人にマリオオデッセイやきららファンタジアのような創造ができる日が来れば話は別だが、
そうなるまでに300年かかるわ。
日本人が数学の記念碑的な解決を行えたのも21世紀でしょ。これでもヨーロッパの300年遅れだもんね。
-
- 581 名前: ころーん 2017年12月16日 14:48 返信する
-
>>579 最近は中国人の模倣の質すら劣り始めた。
今後は中央アジアや東南アジアの連中のほうが模倣の質が上がる可能性が高い。
なんせ賃金は安い、情報統制もない、勤勉だと来ているから発展しやすい。
支那朝鮮みたいにすぐ国が介入して潰す国家では何もできない。
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 14:52 返信する
- 音符の順列組み合わせである音楽と違って物語作品にネタの枯渇なんてないよ
-
- 583 名前: 2017年12月16日 14:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 15:00 返信する
- 20年前は名作揃い?寝ぼけてんのか、このカスw
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 15:13 返信する
- 高橋邦子アニメ化待ったなし
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 15:22 返信する
-
『ヒットした○○みたいなの』とか、ある程度集客の見込めるシリーズモノにしか予算が付かないならしょうがない。
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 15:24 返信する
-
シナ産アニメ、今の所作画が普通?というぐらいで
話の内容はズレていてくっそ面白くない、センスが大きく欠けている
無理してジャパニメーションを模倣しているうちは歯牙にもかけられないよ
逆に独自路線で勝負しだしたら危ないかもな
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 15:41 返信する
-
アニメ見るためにHDDレコーダー買ったけどだんだん録画しても見なくなり
最近は録画すらしてないもんな、たまに動画配信サイトで見るくらいで
この中国人アニメーターの言ってることはよく分かるわ
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 15:47 返信する
- 日本早く滅びろ いつまで待たせる気だ
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 15:49 返信する
-
まず1本、日本人が楽しめる作品を提供してから言ってくれ
見る専の奴が何言っても説得力ないよ
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 15:55 返信する
- 才能がある新人が出てきてパターンをぶっ壊すんだろうなあ
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 16:07 返信する
-
日本のアニメーターどんどん中国に行ってるしな
日本人が育てて中国人が刈り取るって感じ
まぁ日本人向けのアニメ自体は当分は無くならないだろうけど
日本人向けのアニメでも儲けるのは中国人って事になってくんだろうな、やっぱり
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 16:08 返信する
- 異世界、ループ、能力系、擬人化・・と色々あるな他になんかあった?
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 16:10 返信する
-
>>572
まどマギはループにしたのがよかったのかもなループものは当たりやすいみたいだし
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 16:10 返信する
-
>>591
そもそもパターン化って言ってるやつは深夜アニメしか見てない層だろ
自分の鑑賞力もパターン化してるから全部マンネリに見えて当たり前じゃん
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 16:12 返信する
-
>>552
男がでるのが許さないのは萌え豚だけだろ腐やホモガキはいた方がいいと思ってるみたいだし
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 16:44 返信する
-
>>557
遊戯王が受けてからカード系もちょこちょこやるようになったなバトスピとかヴァンガードとか
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 16:44 返信する
-
ジャスラックみたいな中抜きが消えれば、少しはお金が回るんじゃないかな…。(-_-;)
業界革命が必要だと。
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 16:49 返信する
-
日本の客が新しいものなんか望んでないからな。
何か挑戦的なもの作るとそっぽむいたり怒り出すし
自分たちが望むものからズレてると叩きまくって炎上させて作品生命終わらせる。
縮小再生産になって当然だよ
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 16:57 返信する
-
その内、中国漫画から天才が出てきてアニメ化→大ヒット→日本終了になるんじゃないかな
中国には検閲がある、表現の自由がない、なんて言い草は現実から目をそらす詭弁でしかない
ドラゴンボールやワンピにはエログロや政治思想はないわけで、同じく王道の漫画は中国でも書けるんだよ
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 17:21 返信する
-
別に中国のアニメーターと言っても日本のアニメ作らさせれてる下請けかもしれんやん
その場合、中国のアニメは関係ないで
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 17:29 返信する
-
>>600
チャイナ人はそういう天才が出てから言えよ
戦後10年前後で日本の代表的なアトム・ゴジラ(怪獣)・黒澤明が出て来ましたよ
チャイナの代表作って何すっか?んー未だに代表作ないの?w
日本を超えるってことはDBやワンピ以上のヒット作を十数作出すって事な
日本ですらDB超えほぼ無理な状況なのにア‼ホ過ぎるわ
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 17:31 返信する
-
>>600
あー、はいはい
とっととその天才とやらを連れてこいw
-
- 604 名前: 2017年12月16日 17:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 17:52 返信する
-
>>595
夕方と朝アニメが一番パターン化してんだけど、特に夕方アニメとか
何も萌豚アニメに限った話じゃないぞ
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 18:11 返信する
-
>>600
一人二人の天才は出てくるかも知れんが、狭いジャンルでは
天才に続く者たちの存在を許容できる包容力があるとは思えない
同ジャンルであれば、天才の作品のほうに集中し残りは省みられないだろう
つうか、そんな狭いとこでもがく状況こそパターン化環境そのものやん
手塚という天才がいて、水木や石ノ森や藤子や松本、さらに後に続く者たちが
子供の夢、社会風刺、エロ、グロ、正義、無法、愛情、無情、成功、転落、
自由に多種多様な価値観を描き見せつけることで日本の漫画は隆盛を極めたわけで、
それができないチャイナの創作界隈がそれ以上の発展を遂げるとは到底思えんよ
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 18:27 返信する
-
歴史を見れば全ての芸術文化はその時代の上位層の経済大国に住む
一人の天才から生みだされ、それを追うようにして新たな才能が生まれ
一大産業を形成していく。50年後の中国の人口は13億人、
世界一の経済規模で全世界のGDPの3割占め、
一人当たりの豊かさでも今の日本より豊かになってる。
そんな国から50年後も一人も天才が出てこないと楽観視するのは馬鹿だけだろう。
その頃までに日本の人口は今の半分になり経済力は半分以下になってる。
夢見がちなアニオタならまだしも、業者やクリエイターであるならもっと危機感を持った方がいい
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 18:40 返信する
-
>>607
誰も天才出ないとは言ってない
出てからドヤろって言ってるけど
中国の人口とか経済とかどうなろうとまったく関係ないし興味もない
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 18:44 返信する
-
文化力と経済力は相関するんだよ
これを忘れがちだから中国のアニメ漫画文化が
今後発展する可能性があることを実感できない人が多いんだろうね
イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、日本、それぞれの国の経済が
最高レベルだった時代に、何が生み出されたか歴史を調べたら何となく見えてくるだろう
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 18:48 返信する
-
>>607
中華上げたい気持ちは分かるけど
中国の一人あたりのGDPが日本程度になるのは少なくともアメリカの数倍以上の経済規模をもたないと出来ない。もはや妄想の域ですら越えてるぞ
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 18:55 返信する
-
>>610
50年後の中国の一人当たりGDPは6万ドルだよ
今の日本は4万ドル。GDPは上昇するから50年後の日本の
一人当たりGDPでも中国に完敗とまでは書いてないから注意してね
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 18:57 返信する
-
>>609
日本語ちょっと変わってるね君
中国が世界一だろうとなんだろうとそれは日本人と何の関係があるのかね
アメリカは経済世界一ですが文化面において世界の最先端とはまったく思ってないけど
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 19:00 返信する
-
>>611
50年後の一人辺りのGDPとか普通予測出来るはずがないだろw
まぁ支那のデータ改竄スキルならワンちゃんあるけど
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 19:02 返信する
-
>>611
>> 一人当たりの豊かさでも今の日本より豊かになってる。
自分が書いたことすら認めないのかw
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 19:20 返信する
-
昔の名作観てアニメ制作する側に回ったのがきもヲタだらけだったのが敗因
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 19:23 返信する
- 在日が論破されて逃亡かいw
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 19:30 返信する
-
みんな知ってる「共産党の縛りが無くならないとそんな日は永遠に来ない」
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 19:42 返信する
-
中国のアニメたまにやってるけどひどいよね。
なんというか不衛生的なアニメばっか。生理的に無理。うん。
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 20:05 返信する
-
スマホ太郎とかホントつまらん
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 20:12 返信する
-
アニメ化していない漫画の名作はまだまだある。けど円盤が売れないとか、グッズ化出来ないとかイベント出来ないとか金に繋がらないという理由で製作委員会が金出さんのやろな。
結果、萌え系だとか腐女子向けだとか金になりそうな分野に走る。
あぁ本気作画のヴィンランドサガが観てみたい!
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 20:57 返信する
-
ただ
中国人のアニメ脚本家と監督に
凄いのがいない
これは致命的
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 21:00 返信する
-
結局日本の模倣から抜け出せていない
越えた作品出来たら呼んでよw
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 21:43 返信する
-
本数の割に挑戦的な作品が少ないってのは同意するが。
じゃあ中国が凄いのかというとそれには同意しかねる。
中国資本の作品が増えていくってのなら同意するし、
その中からイノベーションとか言える作品も出てくるだろうけど、
それは中国のアニメ産業の手柄とはとても言えんしな。
まあヘッドハンティングの結果将来的にそうなる可能性は十分あるが。
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 21:43 返信する
- 日本は大昔は中国をパクって近代は西洋をパクって成長してきた根っからのパクリ国家だからよその国のことは何も言えないよね
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 21:46 返信する
-
キモオタ「中国の面白いアニメは〜?」
ほんと論点そらすの好きだなw
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 21:51 返信する
-
どんな意見もお前が言うな!と一蹴して自己批判に向かわないのが保守的な精神の特徴
そういう人間が多いから日本のあらゆる分野が取り返しのつかないところまで衰えてしまった
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 21:56 返信する
-
>>626
ブサヨは自虐ネタ好きだけど憲法に関してだけは保守的だなw
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 22:06 返信する
- アニオタがなんかブヒブヒ騒いでますねぇww
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 22:16 返信する
-
メルトダウンしてる原発も、事故が起きる前からここに津波が
来たらやばいですよと政府機関で取り上げられていたにも関わらず
根拠のない無事故思想の中で何もしないでいたから、永遠の負債を背負ってしまった
アニメの場合も同じで、業界関係者が絶えず危機を警鐘しながら
その言動が風物詩化し誰も危機感を抱かなくなってるが、
いずれその危機が何なのかはっきりするだろう。
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 22:18 返信する
-
>>626
お前、自己批判がどんな物か分かって言ってんのか?
こえーなお前
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 22:42 返信する
-
>>625
で、中国の面白いアニメは?
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 23:11 返信する
-
確かに実績のないやつが日本のアニメがどうのって言っても説得力ないよね
まず世界に通用するアニメ自分で作れってから言えよ
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 23:36 返信する
- ウヨヲタ発狂祭359回目の会場はここですか…
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月16日 23:38 返信する
-
>>632
お前の人生も実績ないだろ
はよ働け
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 00:02 返信する
-
キモオタでもなんでもないが
中国の面白いアニメってそういえば聞かないな
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 00:36 返信する
-
日本も昔は知力の高い人がアニメ作ってたからちらほらと興味深い作品があったけど
00年代中盤以降は作り手の能力が劣化して優れた作品が全く出てこない
正直、今の立場で他国に上から目線はできない
けものフレンズなんて中国人にも見せられたものじゃない
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 01:26 返信する
-
パターン化し、それを打破し、またパターン化する
しかしそれもまた打破する、繰り返しよ
別に悲観するような話じゃねーな
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 01:57 返信する
-
>>636
コネ社会だからな、無能が上に立つ時代だ
安倍さんは有能でよかった
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 02:19 返信する
-
ブヒアニメばかりでつまらんとか言うが
カレー好きな奴ばかりでつまらんが、いちいちそんな不満言わんぞ
大きなお世話だろ?
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 02:20 返信する
- 一理あるけどロボマスターズみたいなん日本に作らせてるお前等が言ってもなあって感じ
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 03:29 返信する
- パクリまくる中国はクソだな。
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 03:36 返信する
-
そもそも製作委員会方式で作られて
UHF系の放送局や民放の深夜枠の放送権を買い取って流す。
DVD、Blu-rayを売るための宣伝でしかない。
ラノベ原作1クールハーレムアニメ、萌えアニメを
90年代以前の大手民放の冠がついて食品産業やアパレル産業等の
異業種のスポンサーも付いてて平日夕方やゴールデンタイム
日曜日の朝に放送されてた非製作委員会方式アニメを
同列に並べてる時点で間違い。
大手出版社の商業誌と個人製作の薄い同人誌を同列に並べてるようなもん
元ネタアリの同人誌だけを見て「劣化コピー」とか当たり前の事を言ってる無能。
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 04:06 返信する
-
中国に抜かれるまでもなく自滅してるじゃん。
今の大半のアニメなどスマホのポチポチゲーレベル、単なる暇つぶし以下。
昔のアニメを見た後今のアニメを見るとほんとにがっかりさせられる。
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 05:36 返信する
-
ハリウッドもこれと同じでつまらんくなった
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 06:03 返信する
-
案の定、伸びてるのね。
何度でも言うよ?先ず完全オリジナル作品を出してからほざけよな?反日国さん???ww
日本下げをしたくても、パクりを恥ずかしげもなく垂れ流している内は何年経とうが日本の足元にも及ばんよ?
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 07:42 返信する
-
いや普通に面白いけど
さすがガイジ国家なだけあるわ
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 09:05 返信する
-
中国がどうとか韓国がどうとかの問題じゃないだろw
これだけコンピュータハードとソフトの技術が進化してるなかで、いつまで紙芝居を続けるのか、ってことだよ。
本当にクオリティの高いものが評価される土台がないから、またアフォみたいに競争相手の邪魔をして、負担を他人に押し付けて、敵を自分でつくってウヨやパヨ思想を大儀にしないとパイを守れなくなるんだよ。
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 09:32 返信する
-
今のビジネスモデルじゃどうにもならんわ
とっとと電波オークションしてTV放送の枠組みから作り直さないとアホみたいな額の中抜きもなくならないし冒険も出来ない
傑作マンガを金かけてアニメ化するよりも低予算でグルメアニメでも作ってたほうがペイ出来るって時点で終わってる 先行きが無い
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 09:35 返信する
-
>>467
これはアニメ業界だけじゃない
結局のところ上が自分達の生きている間だけ甘い汁を吸えればいいと思っている連中しか居ないからな
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 10:02 返信する
-
もう90年代は戻ってこないよ
あそこがアニメのピークだった
-
- 651 名前: 2017年12月17日 10:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 10:47 返信する
-
>>650
今みたいな無駄打ち自体してなかったしな
ラノベだのマイナー漫画だの無駄にアニメ化し過ぎてんだよ・・・
しかもどれもこれも原作未完結でアニメのほうも半端な終わり方してそのままとかだし
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 11:10 返信する
- だからと言って日本に規制がないかというと規制だらけで困ってるよね
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 11:16 返信する
- やってけない 職業は衰退するさ
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 11:43 返信する
- もううんざりなんだよ!!くっそ長いタイトルもっ!ゆるふわ女子高生の日常もっ!!なあ、頼むよぉ・・・ころせよォ!!ころしてくれよおっ!!
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 12:12 返信する
- パターン化してるってその手の話題って10年前も15年前にもいわれてきてるから今更中国人なんかにドヤ顔で言われてもな・・・・w中国産のアニメなんて一度たりともはじまった節がないし自分とこのを心配したら?w
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 12:48 返信する
-
何もいえねぇ
中国が規制から解放されたら日本アニメは即死かもしれん
ただ中国が規制から解放される事なんて恐らく未来永劫ないだろうから、そういう意味では中国アニメも日本アニメと同じ哀れな存在なのかもしれんがな
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 13:03 返信する
-
>>656
昔から同じ事言われてたとしても悪化してる事に目をつぶれるわけじゃない
10年前15年前にもパターン化に対する批判があったとしても
今のアニメはその頃と比べてもパターン化が酷くなってるんだから
それとも何、アニメにパターン化は付き物だから受け入れろっていうわけ?
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 13:22 返信する
-
まーた典型的な勘違いか。
その中国人が見たのは「20年経っても残ってる」作品であって、20年前でもアニメは普通に玉石混合だった。
凡作以下が露出度低くて日の目を見ないだけ。自然と良作・名作ばかりピックアップされるから、あたかも昔のほうが良かったように見える。
クラシック音楽とかもこの現象で特別視されがち。
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 13:25 返信する
-
規制規制って言うけど別に中国がアニメ作らなくてもいいんだよ
中国が出資して日本人に中国人向けの作品を作らせればいいだけの話
ハリウッド映画は既にそうなってるし、良識のある映画人は逃げ出してドラマに行った
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 13:27 返信する
- 忘れ去られた涼宮ハルヒの憂鬱
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 13:28 返信する
-
>>102
で1本の制作費単価は全然上がってないんだろ。
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 13:34 返信する
- 中国三千年の歴史火の玉ストレートやめろ
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 13:38 返信する
-
>>660
日本のアニメにもかなり資金が入ってきてると聞いた。既得権益者が制作現場をしなに奪われないために、それを細かく切り分けて、1本あたりに行く金を自分のハンドリングを失わないレベルに調整しているとか。まぁ、ハリウッドみたいにアニメで中国万歳されてもアレだが。
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 13:48 返信する
-
20年まえにも同じような事言ってた奴いるなぁw
視野が広いような事言ってる意識高い系なだけで
ただのアホ
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 14:28 返信する
-
マクロスパクリアニメはどうなったん?
中国さん
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 14:43 返信する
-
友達がアニメ監督として中国の深センに行ってる
設備も資金もやる気もあるし昔の中国と違うみたい
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 15:06 返信する
- パクりまくってるから見えてくるものがあるのかな
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 15:27 返信する
-
00年代のハーレムアニメ乱発時期が一番酷かった。
その反動だか知らないが、処女厨が男主人公まで嫌うようになって
女の子だけ出てくるような作品が増えたんだよな
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 15:33 返信する
-
中国のアニメ、ゴミしかないぞ?
中国の規制がなくなって、それから20年かかる、お金と違って人間が育つ必要があるからな、革新ってのは試行回数で生まれるんだよ。
つまり日本から人間引っ張ってきても試行回数は総数で見れば変わらないでしょ
中国資本で日本人が作ったアニメでドヤ顔したいなら歓迎だけどな、無能はお金もっていらっしゃい
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 16:38 返信する
-
>>650
そりゃその時代がピークだった人はそうだろ
今の若者は今がピークだ
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 16:50 返信する
-
>>642
まったくだ、そもそもテレビがオワコンなんだよな
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 18:32 返信する
-
パターン化 → オワコン化
としか考えられない奴は
無能の定番発言って決まってんだよな
そんで
新しいイノベーションこそが正義!
とか、馬鹿に馬鹿を重ねちゃう恥ずかしい奴
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 19:36 返信する
-
イノベーションが=正義ではないがイノベーションが無くなれば衰退は免れんだろ、どんな分野でも
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 19:46 返信する
-
>>9
おもしろいが頂点ではない
そもそもアニメ自体個人による
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 20:15 返信する
- パターン化してるのは事実だけどそのアニメにすら中国アニメは追いついていないからね。日本の下請けで技術だけは追いついても面白いもの作れてないんだから日本に中国アニメ輸入するのやめろよ、1クール5本有って全部面白くないって、中国だからって毛嫌いせずに見ても裏切られるんだよ。
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 20:22 返信する
-
>>55
昔の日本のアニメの焼き直し劣化コピー作ってる中国が言うなってことだろう
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 21:45 返信する
-
中国共産党の元でアニメを作ってる限り
追い抜くのは永久に無理
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 22:05 返信する
-
その割には日本発の萌え絵や漫画アニメのキャラ作りパクってるよな
ちょっと前くらいのは日本昭和テイストおショッペいキャラデザやディズニーキャラデザ。
あと最近知ったけどマクロスFを劣化コピーしてたよな
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 22:09 返信する
-
中国は著作権法から作り直せよ
ウルトラマン、クレヨンしんちゃんの中国国内権利を勝手に取得して、勝手に他所に売って誰が権利元かわからない状態なってるだからさ。
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 22:13 返信する
-
>>650
手書きセル画のピークだったね。
今の日本アニメはコンピュータでの表現が一段と進化中
シドニアの騎士や今放送中の宝石の国とかなかなか面白い
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月17日 22:17 返信する
-
>>640
そのアニメも良くあるテンプレ日本アニメだよなw
内容は普通に面白いから見てる
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月18日 01:20 返信する
-
2010年放送の支那謹製アニメ 最強武将伝 三国演義
その20年前に放送された荒木、姫野コンビの横山光輝三国志よりも
評価が低かったじゃん。
キャラの顔が地味で判別し辛い(しかも光栄の三国志の絵柄のパクり)
元々三国志を漫画的なストーリーでななぞれる様にしたのは日本だから
ストーリーは横山三国志そのままなぞっただけ。
動画枚数は多いから動きはいいけど単なる北米カトゥーンの模倣
日本のスターアニメータ達が長年の努力で生み出した技法の様な
ノウハウがないから
荒木、姫野の横山三国志とくらべると構図とかカメララークとかに
唸るような物が無い。何しろ当の中国、台湾で再放送されるのは
人気の高い横山三国志ばかりだし。
中国限定のカルト小説だった三国志や水滸伝や西遊記や封神演義が
世界的に広まったのも昔の日本人が翻訳して手塚治虫や光栄が
漫画、アニメ、TVゲームにしてくれたおかげ
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月19日 18:54 返信する
-
一理ある意見ではあるが、今日本に入ってきてる中華製アニメ、タイトルからして前時代的なものばかりで観る気すら起きないんですが…
なんだかんだで今も年数本はいいアニメ出てるし、追い抜かれるのはまだ大分先になるとは思う
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月15日 14:29 返信する
-
毎期5タイトルくらい独創的で面白い作品が出てくる。
パターン化、意味不明なアニメは中華アニメだろう。
例外なく「つまらない」。中国人はアニメ(完成作品)作るべきでないと思う。
彼らに話を作るセンスは備わってない。
民族にも得手不得手ってものがある。
例えば中国人は相撲には進出してこないよね。
アニメも完成品作ろうとせず縁の下の力持ちとして日本アニメの作画に徹すべきと思う。作画のセンスはずば抜けてるのだから。
日本メーカーはいまや完成品でなく原材料や半製品、製造装置の輸出に
特化してる。それも一つの戦略。
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月18日 16:33 返信する
-
今の日本のアニメをアニメに興味の無い層が見て沸き立たないから円盤売る路線で生き延びてくしか無いんだよ
オタク精神をステータスと思ってる方々に買ってもらうことでアニメ業界はなんとか生きてるんだよ
故にジャンルが傾倒するのは仕方ない
だってもう面白いアニメを作れる監督は日本にはいないんだからさー
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 18:06 返信する
-
でもなんだかんだ言ってる最中に進撃は生まれ、大ヒットしたんだよなぁ?
日本は中国の想像力と創造力では作れないアニメや漫画を今でもつくってると感じるのは自分だけだろうか。
そもそも日本と中国ではどんな分野でも掘り下げる方向が違うから、やり尽くされてると感じてるのは中国人特有の感覚のような気がする。
あと日本人はやり尽くされた分野の中で、方向を変えるのではなく、何と更に掘り下げ別次元を目指す人が少なからず居るから、まだまだどうなるのか分からんな。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。