航空自衛隊が保有する主力戦闘機「F-15SJ」、性能がまさかのあのハードと同等と判明し騒然wwwww

  • follow us in feedly
航空自衛隊 戦闘機 性能 ファミコン F-15SJに関連した画像-01
空自F-15J、約半数はファミコン並み? 同じF-15でも性能に大きく差がつくワケ

航空自衛隊 戦闘機 性能 ファミコン F-15SJに関連した画像-02

2017年現在、航空自衛隊が201機保有する主力戦闘機、F-15J「イーグル」の性能陳腐化が深刻な問題となりつつある。

自衛隊パイロットですら「近代化改修を行っていないF-15で現代戦を戦うことは非常に厳しい」といった声を漏らしいる。

F-15Jには大まかに分けて性能向上を果たした「F-15MJ」と、従来型の「F-15SJ」の2タイプがあり、それぞれおよそ100機ずつを占める。

このうちF-15MJは別の戦闘機として生まれ変わったと表現しても過言ではないほど大幅な性能向上を果たしているが、「F-15SJ」については1970年代当時の能力からほとんど変わっていない。

飛行性能自体はどちらも変わらないが、問題は搭載電子機器。特にF-15SJの頭脳となる「セントラルコンピューター」は8ビットCPUでありメモリーもキロバイト単位しかなく、性能的には1983(昭和58)年に任天堂から発売された家庭用ゲーム機「ファミコン」こと「ファミリーコンピュータ」とほぼ同等、そのうえプログラムのロード用に5インチフロッピーディスクドライブまでも搭載しており、もはや「化石」と言っても過言ではなく、これ以上の拡張は望めない状態だ。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

ファルコン(F-16)並みかと思ったら、ファミコン並み。さすがに5インチフロッピーディスクが現役とは…

スーファミでもないのか

買い換えた方が安いと、何十年も言われてるのに実現しない

予算を倍増させてでも機材入れ替えを早急に進めるべき。SJは全機退役させて、F-35AだけでなくF-35Bも導入するのがいい。半々で50機ずつとか。

ファミコン……

つまりファミコンは戦闘機並みの性能^q^?

噂には聞いていたのでそれほどビックリはしないかな。




まさかのファミコンなみかよwwwww
スイッチなみの性能かと思ったわwwwww
やる夫 バンバン 大笑い


でもスイッチなみの性能にしちゃったら曲がっちゃうかwww
って冗談だって・・・く、くるし・・・
航空自衛隊 戦闘機 性能 ファミコン F-15SJに関連した画像-04

■関連記事
ニンテンドースイッチ、ドックモードで使い続けたら本体ひん曲がってきた!と報告アリ。「欠陥商品じゃねーか!!!!」
【悲報】ニンテンドースイッチ、ねじれ曲がる


航空自衛隊 戦闘機 性能 ファミコン F-15SJに関連した画像-06
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 6


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリこれにどう答えるの?
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作鑑定士これにどう答えるの?
  • 3  名前: OP2 返信する
       △
     (´・ω・)
     (∪ ∪
      )ノ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こち亀にこんな話しあったな。
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パパパパパパッドでFPSwwwwwwww
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一コメおめでとう🎊
    待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶってくれないか?
    私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
    さぁ、しゃぶってくれないか?
    いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれないか?
    ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
    おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶってくれたまえよ! 待っているからね!
    あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
    実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
    さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
    ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
    私の答えに満足してくれたかな?
    次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【感謝!】おかげさまでPlayStation®Vitaは2011年12月17日の発売から6周年を迎えました。ということで、皆さんがお好きなPS Vitaタイトルを教えて下さい!
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【祝】『PSVita』本日で発売から6周年!新型まだー?
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうも、お久しぶりです。オレ的ゲーム速報の中の人です。


    『FF15』というクソを掴まされて以来、トラウマになってゲーム業界を離れていましたが、


    「『モンスターハンター』だけはヤラなければ」という熱い思いがこみ上げてきました。


    多分、ゲーマーとしての血が騒いだのだと思います。


    つーわけで、ホコリまみれのPS4に電源をいれることにしました。
  • 11  名前: OP2 返信する
    ファミコンww
       △
     (´^ω^)
     (∪ ∪
      )ノ
  • 12  名前: コイキング 返信する
    バンドリ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自衛隊弱すぎやろ
  • 14  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※3
    このAAかわいくてすき
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロクゴマルニはIBMの燃調コンピューターにも選ばれていたし
    あの頃の汎用チップは色んな所に使われているからねえ
    あと、そう言えばそういう名前のラノベ作家いたよな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本って貧しい国だよな。もう先進国じゃない。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IBMじゃねえBMWだ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベトナム戦争の時から使ってるやつだろ
  • 21  名前: コイキング 返信する
    >>16
    どこが?
  • 22  名前: コイキング 返信する
    >>1
    オマンペコこれにどう答えるの?
    まーんまんまんまんまーーーんこwwwwまーんまんまんまんまーーーんこwwwwまーんまんまんまんまーーーんこwwwwまーんまんまんまんまーーーんこwwww
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    嫉妬よくない
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平和のなせるわざ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
       △
     (´・ω・) 俺はお前のこと大嫌いだけどな
     (∪ ∪
      )ノ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
    玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月に行けるスペックだな
  • 28  名前: コイキング 返信する
    ※25
    うけけっけけけけwwwwwwww
  • 29  名前: コイキング 返信する
    なぜ嫉妬なんだよ
  • 30  名前: コイキング 返信する
    意味わかんね バンドリやろ
    じゃあな
  • 31  名前: コイキング 返信する
    ▂▅▇█▓▒░◉◞౪◟◉░▒▓█▇▅▂
    >>16かわいい?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソブタは妄想の海に沈んでるからw
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国を守るための兵器まで時代遅れなのかよ
    自衛隊最強とか言ってたネトウヨwww
    兵器は時代遅れでも戦略と士気は世界最強とか次は言うのかねぇー
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月行ったアポロ11号もファミコン並みだったとかなんとか
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでも左翼は

    9条wwwwwwwwww

    て、叫ぶんけ?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    防衛費のほとんどが人件費に消えていくからほいほいと買い換える余裕もない
    だからと言って防衛費を上げようとすれば中韓だけでなく国内からも文句言う馬鹿が出る始末
  • 37  名前: コイキング 返信する
    반도리 
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信の暗号化計算はまた別のシステムが行っているということか。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    なんでおまえはいつも結果論ばかりで話すんだ?
  • 40  名前: ニドキング 返信する
    >>31
    おまえにそっくりできめぇーぞ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この時代にドックファイト専用機なの?
    ただの鉄屑じゃねーか
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    ブサヨはいつも言うことが同じだよな
    頭に蛆虫でも湧いてるのかね?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※25
    そうか…俺はお前の事好きだぜ。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤフコメで国産で作ればいいとか馬鹿なコメント多くてワロタ
    小型旅客機すらまともに作れねー国が戦闘機なんて作れるわけねーだろ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アポロ搭載のコンピューターもファミコン並だったって言うし、多少はね
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F-22でもPentium2とか言われてるんだからF-15はそりゃ古いさ
    製造時期が古い方はどうせそのうち耐用年数がきて退役しちゃうから
    改修する費用がもったいないからしないというだけ
    製造時期が新しい方はすこしずつMSIP改修してるよ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に言えば近代化改修されたF4ファントムですらステルス機相手とか以外なら現代でも十分戦えるんだよな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人死ね
  • 49  名前: OP2 返信する
    この性能で主力戦闘機か.....
       △
     (´・ω・)
     (∪ ∪
      )ノ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    時代遅れなのは変わりないだろ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    末尾Jは支援戦闘機だから前線でやっていけるようなもんじゃない
    大幅に制限がかけられているんだっけか
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5インチってww
    PC8801時代かよ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自衛隊は戦闘よりも災害救助のほうが主事業になっちゃってるから装備刷新は陸海空いずれも輸送利用できる装備が優先で戦闘機のように実際に戦争になるまでは哨戒活動くらいしか使い道ないものは後回しになってるんでしょ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あぁ^〜もう※25の事しか考えられねえぜ。
    今からお前に会いに行くぜ、服脱いで待っとけ。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    憲法九条がーって言ってるヤツが居るから世代交代できないんだよなあ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    70年代後期に開発して80年代初期からある機体ですから
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    まんちっち
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これではアメリカの犬に徹しておくしかないわな
    もし戦争になったとしてファミコンと同レベルのスペックでどうやって最新鋭の兵器と戦うんだよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦闘機のはシンプルな方がいいって聞いたけどさすがにファミコンレベルとは思ってなかった
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    これ以上速度上げたり旋回能力上げても操縦してる中の人間が耐えられんからな。
    ここからのステップアップは完全自動兵器に移行してからだと思われ。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだろ昔からある機体だし
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん〜機能が特化してるから一様にゴミとも言えんしな・・。
    アポロもFC以下の性能で月行ってる位やし。
  • 63  名前: OP2 返信する
    >>25
    君、誰?
       △
     (´・ω・)
     (∪ ∪
      )ノ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチを搭載しよう
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単な処理操作ならむしろ最速たけどな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    ミサイルの性能さえ良ければある程度なんとかなるから。
    機関砲で打ち合うなんぞ、まぁ殆どないからな〜・・・
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもミニファミコン爆売れしたし来年再生産だし
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ現状でも北朝鮮には戦闘機同士では勝てるんじゃね
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    今はドッグファイトなんて存在しないで
    レーダー補足してミサイル撃って離脱
    ドッグファイトが許されてるのはラプターみたいなステルス機だけや
    ま、そんな事する前に決着着いてるんだけどな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ、安定性と耐久性の要求スペックは段違い
    わざわざコンピュータを改装するより、新型機に買い換える方がマシ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    45年以上前にローンチされた機体なんだから当たり前だろう。
    あと元記事よく読めや。
    >飛行機のセントラルコンピューターは信頼性が最優先されるため、「化石」のようなものが搭載されている例はよくあることなので、それ自体は珍しくありません。また戦闘機の性能向上においてセントラルコンピューターの載せ替えは定石であり、F-15MJも近代化改修にあたって新しいセントラルコンピューターに載せ替えられています。

  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、PS2が軍事転用される可能性があるから危険だなんて言われてた時代もあったわけだし…
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人がちょくちょく「まだそんな戦闘機使ってるのか」って言ってた意味が分かったわ。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弘法筆を選ばず、というからな
    ハード性能のせいにしちゃいかん
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコンで国が守れるかよ
    せめてセガサターンくらいまで上げろよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本文を読んでみたけどF15SJの方はS映像どころかネジで外部出力の端子を固定する
    タイプのテレビでMJの方はHDMI端子がついたテレビみたいなもんなので
    最新のハードとソフトを持ってきてもそもそも繋げられないというような事だと理解した
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電子装備とメカ性能のちがいがわからない奴は………
    かわいいね?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アビオニクスをF-35並みにアップデートできんもんかね
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら元が70年代の飛行機で日本に導入されたのは80年代なんだから、ろくにバージョンアップしてなきゃ電算機も当時並みの性能でしょ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度処理能力落としてでも衝撃や雑音などに強い方が良いような気もするな
    ただ、ファミコン並みだと有事の際相手と比べて相対的にアシスト能力が厳しい気が
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※73
    空自はF-15どころかまだF-4も使ってるんですが…
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局腕だよ腕
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか、正先端の兵器もOSとか普通に古いぞ
    最新の電子機器なんてどんなバグあるかわかったもんじゃないから使えない

    兵器は常に使う時に使えるのが第一条件なんだわ
    つかそんなのオタクなら軍オタじゃなくても知識として知ってると思ってたけど
    今はニワカ増えたせいでオタクじゃないの増えてるよな
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国軍のF15-Kのほうが自衛隊のF15-Jより派生型だからね
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古い戦闘機だしコンピュターの性能なんかそりゃそーだろ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、古い機体じゃしゃーない
    さっさと改修してくれよ、予算減らされてる場合じゃない
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    無理無理カタツムリ
    なぜ支援という言葉が最初についているのか考えたほうがいい
    ガワは一緒でも日本で運用しているやつは別もんの超デチューンされたポンコツだぞ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    f22ですらドッグファイトは得意じゃないよ
    ラファールに負けてる
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    アホか?
    アポロとちがって相手(敵)と戦う物だぞw
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雪風じゃあるまいし、COMがそんなに高性能な必要自体あるのか
  • 91  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    そもそも偵察警戒だけで撃つ装備がない感じなのか?
    なら勝てんけどさ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    F4はやっと45年を使い続けて、遂に年度末からF35Jに移行開始したけど
    予定のF35J計42機が配備完了まで時間かかりそうだよな

    F4後継機問題は一応これで何とかするわけだが
    F-15Jの後継機マジでどーするんだろうな、、、
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    ステルス機ってドックファイトする前に殲滅できる性能あるからドックファイトは弱いよ
    最強ならスホーイあたりでしょ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ時代遅れなんだよ
    海保のほうがまだマシじゃん
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F-35導入してもF-4の代替だから、イーグルはまだしばらく使わないといけないからな
    ※84
    Kはストライクイーグルで対地攻撃力ましましタイプだから、迎撃特化のJとは仕事がかなり違うので単純比較できない
    たしかにあっちのが新しいけどね
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北朝鮮の脅威も増しているんだから防衛費を倍にしてもバチは当たらないよな
    ミサイル迎撃実験も失敗続きでイージスで日本を守れるかと言われたらかなり怪しいし
    本音を言うと先制攻撃くらいしか日本を守る手段がない
    オバマが無能過ぎた
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西側の発展途上国に買ってもらうとか出来ないのかね
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    日本は航空機の開発を2次大戦以降禁止されてたからしゃーない
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん
    むしろ日本が強い戦闘機を持たないように抑止されているんじゃねえの
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    そもそもステルス戦闘機がドッグファイトするわけがないだがw

    F-22なんて敵の射程外から攻撃して無双する為の戦闘機やぞ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    ロシアと中国がだまってないよ
    陸路沿いの国家は隣国 同大陸の国はみんな敵だから敵に兵器を流すようななめた真似を許すわけがない
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    ニワカ君はF-15KとF-15J較べて古いとか言うけど
    運用違うもの較べても意味ないだよな・・・F-15だから同じでしょ!って怒りそうw

    大体韓国はF-15Kは自前で修理すら出来ないから
    何か起きたらアメリカさんの連絡入れて修理頼むやで
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バグが出ないことが最も重要だって聞いたことがある。
    スペースシャトルもフロッピーディスク時代の大昔のパソコンで動いてたって。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    その通り
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自衛隊は予算がないからな
    予算上げたら左翼が騒ぐし
    先進国で軍事費が国家予算の1%程度とか他にない
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低い性能の方が故障しにくいとかなかったっけ?
    ジャミング食らって全機墜落とかシャレにならないから、ジックリと考えた方がいい。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オート操縦させるわけでは無いけどさすがに8bitマシンは古すぎるな
    イージスシステムとのリンクや最新のレーダーやその他いろいろな機器を制御するのに必要なスペックは必要
    最新式なら小型でも8bitマシンより余裕で高性能だし近代化改装した方が良いな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最先端とかいってwin積まれても困る
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞ザコスイッチwwwwww
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は本当にくそだな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F-22でさえPS3以下のcpuなのにこのスレはアホしかいないのか?
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    予算くれ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windows Me「わかりました!軍用には古めのコンピュータがいいんですね!」
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンピュータ自体は割とどうでもいい
    問題は機体全体の配線規格が古くて最新兵装に対応できないこと
    って続きに書いてあった
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    まー、軍事サイトじゃなくてただのゲーム系のまとめブログだしな…
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまたま乗ることになったレトロゲーオタが無双するフラグ?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    軍事用品は信頼性が命なので、低性能でも頑丈な機器を優先するけど、
    さすがに必要最低限の性能ってものはあるだろうよ。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半世紀以上使ってる軍用機もあるけどこれは改修するほどの価値はないんか
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    低い性能だからというか、長く使われ欠点や不具合が出尽くして問題なくなったものがこういう分野には向いてるって感じ
    で、長く使われたものだから結果的に古くて低性能になりがち
    もちろん、条件が同じなら複雑なものより単純なもののほうが故障とかしにくいのはある
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月まで行けるやん
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コックピット全部取っ払って最新鋭自動操縦機体に改造しちゃえば良いんじゃね
    実験機として使ってみようぜ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨ「日本の軍事力は日本一だ!!偏向報道やめろ!!」
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    安く出来るならいいんだけど、古い型のは大規模改修になるのでコスパがよくない
    既に改修済みのは、製造が比較的新しくて安く済んだやつ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セガ並みとかPCエンジン並みとかとは言われないのな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディスクカード使えよ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古いほうが信頼性あるとか言ってる奴がいるが最新機のだって信頼性あるに決まってるじゃん
    信頼性あるのは当然の上の性能

    F15Jは射程30kmのミサイルしか撃てず現代の標準的な戦闘機は射程80kmのミサイルが基本
    自衛隊で射程80km以上の中長距離戦える機体が100機しかないっての
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ同性能のコンピューターで月まで行って帰って来たワケだし、余裕なんじゃね。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコンウォーズでもするんかい
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お、増税への前振りか?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありゃりゃ
    ネトウヨこれどうすんの?
    もう貧乏な上少子化で伸びしろもないし
    ヨシフに頭下げて平和路線お願いした方がいいんじゃない(´・ω・`)
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北朝鮮のアレに備えて複葉機を
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    USB以後のPC環境は所々古くなってても入れ替えるのが楽だけど、それ以前のは手をつけるとなるとクソ面倒くせえ、みたいな話
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    F16ベースの国産戦闘機(F2)から解禁?
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    兵器とか、スペースシャトルとかの電子機器は
    誤作動とか起こさないようにあえて古いものを積んでるんじゃなかったっけ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミサイルに狙われたらパイロットは自分の腕と運以外頼れるものなし
    これはもう空とぶ棺おけでは?
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ps2ですらないのか
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコンって呼ばれることになりそうだな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    馬鹿言えその辺の冷蔵庫の方が賢いレベル
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    よっしゃ、議員の給料を大幅削減して予算を捻出したろ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に考えろ
    ファミコンがF-15と同じくらいのオーバースペックだったと
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    哀れ弱小貧乏国家日本。
    F4はカセットビジョン並みなのかな?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8ビットで戦闘したり月に行ける
    高性能PCでエ□動画見てエ□ゲーする俺やお前ら・・・
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Mig21相手なら…
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    90式戦車もせいぜいスーパーファミコンくらいだよ
    まあ迂闊に集積化すると電磁パルスに弱くなるんだがな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根性でどうにでもなる(老害並みの感想)
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    性能がファミコンなのはそこまで問題じゃない
    そのファミコンには専用端子しかなくて今時のUSB機器が繋がらないことが問題なんだ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害の延命と学び直し(笑)よりこっちの方優先しろよ…
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    産業機械の制御の多くはまだまだPC-98
    新しい奴?20年以上故障しない物があるなら持って来い!
    メカってそういうもんですし
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アーキテクチャが違うだろしねガイジ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    8ビットで61440ドットか……
    ヌけんのかな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そいや昔ファミコン密輸して
    ロケットの弾道計算やらせてたとか話あったね、北朝鮮とかかな?
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦闘機ではミサイル撃てる性能があればとりあえずおk
    でもこの性能だと新しいミサイル撃てないから困るって話なんだよ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハッキングできないアナログ最高
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「予算を倍増させてでも機材入れ替えを早急に進めるべき。SJは全機退役させて、F-35AだけでなくF-35Bも導入するのがいい。半々で50機ずつとか。」←
    F35ってこんなに配備できんの?
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドックファイトはしないし
    ミサイルがメインとは聞いたが
    流石にこの性能はアレやないか?
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコン=頑丈のイメージ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    予約待ちの国がたくさんあるので、割り込んで今すぐ配備となるとかなり割高
    今はまだ買うべき時じゃないので外務省ガンバレ本気でガンバレ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    まあ事実、存在した訳で
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は1983(昭和58)年に戦闘機なみの性能の家庭用ゲーム機を販売した。

    これこそが伝説!!!!!
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    GCの方が強そうじゃね?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂任天堂って言ってるけど、米軍の無人機とかのコントローラーってXBOXなんだよなぁ。
    Xbox is GOD!
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコンじゃなくてPC88だろ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でswitchの話題を絡ませたんだ?
    いくらなんでも話の持って行き方が強引過ぎるだろ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    ???
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほぼ昔ながらの手動戦闘機だな
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初期導入型で既に性能的に電子戦に耐えられないF-15SJはF-4EJ改と同じくミサイルキャリアとしての戦闘機。
    誘導はどっちみち早期警戒官制機とF-35Aがやる。
    近代化改修より寿命が間近な為にF-35Aの増勢でこれに充当されるだろうね。
    現状、接敵戦は近代化改修組のF-15MJ部隊とF-2改が担当。
    その為の中距離空対空ミサイル(AAM4-B)搭載なんだわ。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自国開発をしないでアメリカ頼みなんだからしょうが無いだろ
    阿部はアメリカの手先だから日本の技術は流出して終わりだろ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金が使われるべき所に使われてないわけだな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2040改修すればおつむも一昔前のPCorプレステ4くらいにはなるから、
    機体そのものは非改修機でもとても大事だぜ。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから兵器は自国で作らないとダメだって
    アメリカだって根幹技術は渡したく無いんだから
    金払うだけ無駄なんだよ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにアメリカのイージス艦もフロッピーとモジュラーケーブルw
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    日本に流出して困るような技術はないよ
    あったとしても上の世代が作った技術
    自分が作ったものじゃないのに偉そうに言えるもんじゃない
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switchとかけまして
    ブルーインパルスと説きます

    その心は
    どちらも「曲芸」が得意でしょう
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    そもそもF-35Aとリンクできないからミサイルキャリアも勤まらんよ。
    F-35Aとリンクして攻撃するにはF-15側の改修が必要で
    ここでMJとか呼ばれてるMSIP改修機でも性能が足りん。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イージスもたしかオンボロなんだよな
    最新のはどうだかしらないが
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからファミコンレベルの性能で月に行った人も居れば
    Core i7でエロ動画がしか見ない人も居る
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ問題はF-15開発元の米国も抱えている。
    F-15は頑丈過ぎ&大きな消耗戦がないことで米国でも多数保有しているから。
    んで米国は2040CというF-15の改修案を立てて順次更新を行うことになったので
    日本もそれに従って改修すればいい。
    機体はステルスにはならんけど、おつむの中身はF-35とほぼ同等になる。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    普通に叫ぶと思うぞ。
    だって心の祖国北チョ・ンセンや中華が勝って上級市民になるって夢が実現しなくなるからな。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコン!
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍事関係ならアメリカもまだ5インチディスク使ってるが
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低スペックでも最後は平壌に体当たりくらいできるだろ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍事費が足りないのはマジなんだよな
    日本は貧乏だからなぁ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F-4ファントム爺さんに謝れ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと古すぎる気もするけど枯れた技術のほうが問題が少ないししゃーない
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に壊れにくいっていうね
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    防衛費用を増額させなきゃね
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやアメリカの現役イージスもN64とかと「メイン」は同等だったぞ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    動画を見たいのに、動画ファイル形式にファミコンが対応してないからどうしようってことなんだ
    単に数値的にスペックが足りないという種類の問題でもない
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何十兆円も海外にバラまいて 戦闘機買い変える金が無いのか アメリカから買うのにお得意の外貨準備金はどうした?物を買うのに円は下がらんぞ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒電話馬鹿にしてるけどファミコンも大概だな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に操縦技術は相当なモノだろうな
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F16Eとかでもパイロットが失神しても墜落しない 日本の戦闘機は墜落する 国内組み立てでアビオニクスも日本製だから しかも高くつく アメリカから直で買えよ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂ってやっぱり凄いんだね
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が責任を持ってゲームキューブレベルまで改修しろ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカにラプターよこせ!って言うしかないな
    クソ高いけど
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キムチ相手なら必要充分だったしね
    仕方が無いよ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空自戦力の旧式化問題ってかなり言われてるんだけど、全然更新されないんだよな
    陸自と海自ばかり予算ぶんどるからってのもあるけど根っこは防空意識の無さにある
    特に制空権の維持については領海防衛以上に配慮すべき問題なんだけどねぇ
    日本の防衛力ってほんと無いに等しいのよ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の軍門に下れば国家予算は10倍になる
    貧困化も少子化も解決される
    なのにネトウヨは愛国を唱えて国を滅ぼそうとしてる
    愛国はお金にはなりません
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その頃安倍ぴょんは老人が大学に通うために数千億をぽんと出していた
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自衛隊の予算のほとんどは人件費やで
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    計算機くらいじゃなかったっけ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    一応、陸自兵装と海自兵装に関してだけは国内製造なのよ
    本体製造は三菱系で電子系はNECだっけ?
    だから予算を一番持っていくんだけどな
    航空兵装に関してだけは完全にアメリカ主導に依存せざる得ないので
    その弱さが露呈してるんだよ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    ほんこれ、意地はってないでさっさと大国中国の属国になるべき
    これ言うとバカウヨが反発するけど、今だってアメポチだからな
    ウイグルの今を見てみろよ
    高層ビルが立ち並んで豊かになってるぞ?
    ウイグル族が人民解放軍は残虐だとプロパガンダしているが、嘘じゃないか

    服属するなら早ければ早いほど良い
    それだけ多くの生活に苦しむ日本人が救われる
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月まで飛んだアポロだってファミコンと同等の性能だった。
    頑張ればなんとかなる。今の時代には合わないけど。
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    本当にそのとうりだな大丈夫かな自衛隊
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予算をGDP1%から年3%にするだけで解決するけどぱよちんが反対するから出来ないんだよ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    兵器の更新はどの国も悩みの種だから普通と言えば普通
    銃だってそうだし
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあコンピュータ積んでない昔の飛行機も飛んでたからへーきへーき(震え声)
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    3%とかあり得ない、絶対ダメダメ
    日本を代表する不正組織である自衛隊はプールして裏金作りに励んじゃうから

    どうしても増やしたいなら不祥事を半分以下にしないとね
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これには柘植行人も苦笑い
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコンより前に造られたのだから仕方ないやろ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フロッピーで草
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5インチフロッピーとか、幻やろ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりマリオが遊べるってことか
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラシックカーは計算機以下ってことになるな
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電子回路載せてないものはすべてそろばんと同等ってことでいいのかな
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍隊で使うものは最先端すぎるものよりも古くても絶対的な信頼性を求められてるから多少はね?
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいじゃん、EMP攻撃されても飛べるんじゃね?w
    エイリアンが来ても大丈夫だぜ!
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エースコンバットの方が性能が上・・・
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっさと切ってF35なりの新鋭機いれろよ
    間に合わんぞ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敗戦国日独伊は開発しちゃダメ絶対
    弾道ミサイル軍事衛星は気象衛星いうことで
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめてDSぐらいだと思ったのに
    戦闘ヘリ以下かよ…
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局pre-msipの機体ってもう改修しないで退役させる方向なのかね?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いじるだろ普通

    仕様のまま使い続けるとかあるか?

    まぁ技術でサポートできるんじゃね?
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高クロックだと発熱の問題もあるしな
    現用兵器はマザーの性能そのものより「何を運用出来るか、どう有機的に協働出来るか」だからどれか一種性能爆上げしてもしゃーない
    一斉にやらないかんし金かかる現代化案には慎重よ
    アメリカですら一番金かけてんのは装備の更新現代化なんだから
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを言うたら、アポロの着陸船はファミコン以下やで。
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    F35増勢して置き換えだと予想
    どうせ金かけるなら古い機体改修するより装備更新した方が良いだろう

    総理のアメリカ兵器一杯買うよ!発言も航空戦力の更新、現代化を見据えてのことじゃないかと
    陸や海は国産化わりと進んでるし
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F15の後継機ってF22だろ?
    米軍売ってくれないし売ってくれてもエグい価格じゃん
    やっぱ自作するしかねえわ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが防衛費上げると五月蝿いからだろアホ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火器管制にコパイが必要だったから複座想定の設計だもんなぁ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    潜水艦もそうでしょ
    映画に出るような、緑色の画面でピコーんピコーんって奴w
    愛国キッズはそんなんで日本最強卍卍卍とか笑えるよなw
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    昭和の時代、PCゲーム特化型のパソコンがあったのよ…
    性能低かったけど
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米国ですら新しい戦闘機ほぼ作ってないからな
    今のテクノロジーで戦闘機作ると1機当たりの価格がとんでもないことになるからしゃーない
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもFC性能でアポロは月面到達したんでしょ?
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    順当に進歩し続けたんだけど、ぶっちゃけいらない兵器って時代になっちゃったからな…

    いや使いどころは無いわけじゃないけど
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦闘機のcpuの比較対象がPC通り越してまさかのレトロゲーム機とはたまげたなぁ。こんなの乗った日には戦死確定ですね…
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その前にF-14 はどうなった?
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    革命前にイランが購入したペルシャ猫さんならまだ何機か稼働しとるで。
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    それただの植民地化じゃないかw
    中国は都市部以外は未だ未開の地が多いのに何言ってんの?
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    何言ってだこいつ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その程度の演算処理しか使わないならわざわざPCオタクみたいに高性能CPU積む必要ないでしょ?
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5インチフロッピーはさすがに笑うw

    さっさとMJに更新しろよ。

    ファントムがまだ飛んでる世界だから、買い替えはどうなるやら…

  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    航空自衛隊は弱いって昔から言われてたし残当
    しかも年々入隊数減ってて航空自衛官の数がめちゃくちゃ少ない
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減、年度末に無駄遣いしまくってる省庁を監査して
    軍事費にマトモな予算あてろよ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンダムのMSみたくほいほい更新やら改良なんて出来ないからね、PCの進歩速度知ってれば普通なんだけど。
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に排気ガス規制されてる訳じゃないのでエンジンマネージメントは問題ないけど、
    車で言えばカーナビがいまだにCDーROMで地図の更新もされてないレベル?
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    制空権を確保できない軍隊で日本を自衛できるのか・・・。戦争起こったらジオンMSに蹂躙される連邦軍状態みたいになるじゃんこれ。
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    〜トリビア〜

    世界で唯一撃墜されたF-15は、

    航空自衛隊のF-15Jである
     
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめてPS2相当にしてやれ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F-4EJ改の悪口は許さん。
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キムチイーグルに蹂躙されるやん
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アポロの月行ったロケットなんかファミコン以下の性能のプロセッサだぞ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    何の役にもたたない Vitaでも流用すればいいよ

  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミサイルが頭良くなり過ぎてドッグファイトなんて必要なくなってるからなぁ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    まちがえた
    F-4は大丈夫ですか。
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから10式戦車とか日本も他国に兵器売って金儲けすりゃいいんだよ
    そうでもしにゃ金がねぇんだよこの国
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦闘機の買い替えはなぁ
    今後はF35の僚機にミサイル搭載ドローンで良くね?ってなる可能性あるからなぁ
    ステルス機能がどうしても必要だっていうならドローンの方が簡単に実現できそうだし
    数が必要ならF35よりタイフーンあたりで妥協しといてもよかったかもなー
  • 259  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    今頃MSIP改修なんてコストに見合った値打ちがない。
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に火器管制やらがまともに機能してるなら問題ないだろうに
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでも十分戦えるんじゃない?
    そんなにやばかったらさっさと買い替えなり改装なりしてるだろ
    周りに火薬庫な国が多い中で専守防衛なんて余裕綽々の態度でいるくらいなんだし
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国相手に通常兵器だのなんだのバカバカしい。
    あいつらが服属求めてきたら核と放射能ありったけばらまいて、
    それで足りなきゃ毒ガスと伝染病で地球を死の星にするよ。
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F-15Jの配備開始が1980年
    ファミコン発売は1983年
    CPUなんて進化がべらぼうに速いんだから
    ファミコン発売前から空飛んでる飛行機にファミコンレベルのCPUが載ってたらおかしい。
    史上最強のF-22だって1990年の配備開始なのでおつむはPS程度だ。
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初期のスペースシャトルもファミコンと同等と言ってたな
    まあそれ言ったら飛行機の管制とか電卓だったし
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    射程の短いミサイルしか撃てないから 一方的に落とされます
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコン以下の性能のPCで、月面着陸の計算をやったって話もあるよな。
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカから兵器買えばこうなることは分かっていたこと
    魔改造の許されるところから買うべし
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当なら、F4のF22への総入れ替えが終わってF15をF22に入れ替え始めていた筈だったんだよね。
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもんだいぶ前から言われてたやん
    予算ないんだからしょうがないだろ 文句は緊縮やってる安倍に言え
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    兵器を他国に頼るってのはこういうことよ
    意図的に性能落とされて高い金で買わされ
    ブラックボックスもあるから下手に弄れず
    こんな惨状で日本の安全を守れると思う方がおかしい
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石B29を竹槍で落とそうとする国だけのことはある
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予算がないんじゃない
    つい前のトランプ来日の際に100数十億する戦闘機(ガチのポンコツ。ただの飛行機)何機も買ってたじゃん
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    垂直離着陸するとこ見たいからSJをF35Bに変えてくれ
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだF15はマシだろ。
    いまだにF4が現役なんて終わってる。
    もはや中国に完全に負けているだろ。
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4並だと勝手に電源落ちたり
    かってにディスク排出しちゃうからなwwwww

    PS4 ディスクで Twitterで検索検索ぅううううう
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    あのF-4は魔改造しまくりで一応F-16相当なものになってるんやで
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その8bitコンピューターでも月に行けたんだし、問題なくね?
    だいたいF-15なんて何年前の機体だよ。
    いまもF-15が同じ仕様で作り続けられてるのなら問題だろうけど、何十年も前の機体なんだから当然だろ。

  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最新の機体と勝負にならないから戦闘機としては問題大ありだけどな
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    兵器更新しようとしたらどこかしらから反対されるから仕方ない
    自国開発されてるX-2でも色々言われてるくらいだし
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直ぐ買い替えは無理
    他所の国もそう。
    出来るのは米くらい。
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンダムで言うとF-15はドーベンウルフ
    ユニコーン時代(現代)でも普通に通用する
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    何に対して問題なのかもう一度記事読もうな。
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5インチフロッピーは未だに現役やな。
    ハッキング出来んから機密事項保管に良いんだとさ。
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F-15にもPS4乗せてやれよ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は戦闘なんてしないからミサイルも積まないし8ビットコンピュータで充分
    威嚇用のガンだけ搭載してる
    これも威嚇用だから目測射撃で充分
    HUDなど不要
    もうコンピュータ自体いらないんじゃない?
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古くても要求仕様を満たしてるならいいんだけど、もはやその最低限を満たしてないのよ
    具体的には、規格自体が古くて、他機とのリンクや現行主力ミサイルが使えないってことな
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一応pre-msip機にもAWACSとのリンク機能は持たすみたいだけどAAM-4とAAM-5が使えないようなお荷物ならさっさと退役させてF-4共々F-35に置き変えたほうがよさそうだな。
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5インチFDはある意味でセキュリティー向上に一役かっている可能性はあるね。
    家に未使用の物があるけど、もう読み書きできないだろうな。
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空飛ぶミサイル発射台だな。
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北朝鮮なら買ってくれそう
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F-15SJのこのスレには意図的なウソがある。
    まず初期導入の100機の非近代化(pre-MSIP機)の機体にもそれなりの搭載コンピュータの性能アップは施されている。
    なぜなら近代化改修で降ろされた後期型のオリジナルコンピュータを既に換装しているからだ。
    初期型より進んだコンピュータを積む後期導入型の100機に、更に近代化改修で性能アップを加えた機体がリンク16にも対応するMSIP機。
    これらは日本の誇る国産高性能空対空ミサイルを装備している。
    現在、近代化改修を終えた日本のF-15MJは100機ではなく、150機を優に超える。
    そして機体寿命の近い最も古い機体から順次F-35Aに増勢、転換される予定だと言われている。
    中国機はサギまがいの上げ底性能、韓国機は稼働率に大問題がある。
    北朝鮮に至っては装備の古さや備蓄航空燃料、パイロットの錬度の低さなどで論外だ。

  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    その国を守るための兵器を買い替えようとしてるのを反対してるのはブサヨだけどな
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高度何万メートルで30Gくらいかかる環境下で正常に動く「ファミコン」ねぇ?
    お前んちのファミコンってえらく高機能だな?w
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F22はiPhone 4くらい
    F15は古いケーブル類を引き抜いて光ファイバーと電源ケーブルに取り替えるのにコストが掛かるということにしてF35の追加購入の理由にしたいだけのような
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビットで語るな8ビットのF15より古いF14は20ビットだぞ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから何としか
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あべ総理が軍事費どんどん増やすだろうから安心せい
    美しい国にっぽん万歳!
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んーよく分からん
    bitだけ比較するならうちのPCの大勝利なんだが
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電磁パルス対策じゃないの?じゃなきゃF-4とかも引退してる筈。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク