
1708年に作られた2300万円の楽器 飛行機に預けたら粉砕して出てくる 航空会社「我々に責任はない」 | ゴゴ通信
<記事によると>
有名ミュージシャンが1708年い制作したとされる価値ある楽器を飛行機に預けたところ、粉々になってしまい所有者は怒りを露わにしている
※ブラジル出身でイスラエルで活動中の音楽家ミルナ・ヘルツォークさん
ブラジルのリオデジャネイロからイスラエルのデル・アビブに戻るためにアリタリア航空に搭乗、楽器「ヴィオラ・ダ・ガンバ(viola da gamba)」を荷物に預けた。
約2360万円を超えると言われている
本来は楽器を持って乗ろうとしたのだが、飛行機が満席なためそれが出来なかった。結局ヘルツォークは「取扱注意」のシールを貼ってくれと要請し楽器を預けた。
デル・アビブに到着後、ヘルツォークは荷物受取所で楽器を待っていたが、一向に出てこなかった。スタッフに尋ねてみると「物が破損したかも」という回答が返って来たという。
結局スタッフが持ってきた楽器はボロボロの状態で、中だけでなくハードケースまでも粉砕していた。しかし航空会社側は責任がないと主張。
騒動が大きくなると航空会社は「私達はヘルツォークに余分な席を提供しようとしたが、彼女は拒否した。規定に基づいて補償手続きを進める」と声明を公開。しかしヘルツォークは「席を提供してくれたことなんて無かった」と反論している。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
流石アリタリア
お高いのもそうなんだけど、これは貴重な楽器なんやで。。。
リフトとかで踏んづけないとここまでハードケース壊れないだろ普通
クソすぎんだろコレ・・・おい
どんな扱いしてんだよ

貴重な楽器が破損してしまった事が本当に残念で仕方ないです

![]() | モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ディシディア ファイナルファンタジー NT - PS4 発売日:2018-01-11 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:30 返信する
- アッシュ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:32 返信する
- 1708年って日本じゃ江戸時代か・・・
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:32 返信する
- そんなもん持ってくから
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:32 返信する
- だめだこりゃ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:33 返信する
- 余分な席を拒否したとしても、バキバキに壊していい理由にはならないよなぁ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:33 返信する
- 箱ごと逝ってるのは言い訳できんだろw
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:34 返信する
- まーた1コメとっちゃった(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:36 返信する
-
>>5,6
コンベア輸送だからな。
大事なものを輸送するなら、きちんとしないと。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:36 返信する
-
>>1
さすが俺(´・ω・`)™
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:36 返信する
-
1708年い制作
これ誤字ってね?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:37 返信する
- イスラエルのくだりでちょっと怖くなった
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:37 返信する
- コレが海外ですよ。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:37 返信する
-
ハードケースも粉砕
佐川でさえココまでにならねーよw
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:37 返信する
- 俺の記録に勝てるやつ挙手!(´・ω・`)™
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:38 返信する
- 弁済の上限額が決まってるだろうから無理だな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:39 返信する
- ゴミすぎんだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:39 返信する
- クラッシュ音が最後に奏でた音楽だという……
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:39 返信する
- 可哀想過ぎる流石に
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:39 返信する
-
海外かつブラジルって時点でこうなるってのはわかってた
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:39 返信する
- 今のところ24連続1コメゲットしてる(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:39 返信する
-
ハードケースが破損て…
ちょっと他の荷物に当たったとかいうレベルじゃないぞ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:39 返信する
- 重機で踏むか、機体から下ろす時に滑走路に落ちたかしない限りハードケースがこんな破砕することなんてないんだよなぁ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:40 返信する
- 誰もいない?そりゃそうか!(´・ω・`)™
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:40 返信する
- 外人アバウト過ぎて本当草
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:41 返信する
-
>>21
誰だよお前(´・ω・`)™
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:41 返信する
- そんな貴重な物なら輸送費ケチったら駄目だろ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:41 返信する
-
ハードケースを白いテープで補強して誤魔化してる
これがブラジルクオリティー
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:41 返信する
-
海外の荷物の取り扱いは酷いからな。
投げるのは基本、踏むは他の荷物の下敷きに
するわ酷いもんよ。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:41 返信する
-
さすがイタ公w
粗忽さと面の皮の厚さは世界一だなw
ハードケースが中身もろともこんなに壊れるなんて、機上から地面に全力で放り投げるとか車両で踏むとかしないとあり得んぞw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:42 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:42 返信する
-
航空会社なんてどこもこんなもの
預けた荷物が壊れて無かったらラッキーなもの
荷物を丁寧に扱う日本の空港が異常なだけ
-
- 32 名前: コイキング 2018年01月12日 16:42 返信する
-
>>1
マッシュの中に出るっ!
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:43 返信する
- 仕方なしに よりも やむを得ず の方がしっくり来るな。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:43 返信する
-
はっきり言って日本くらいなんだよな丁寧に輸送するのって。
出張で韓国や中国なんかに行ったことあるけど佐川なんて可愛いもんだよ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:43 返信する
- 誰かチムポしゃぶって(´・ω・`)™
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:44 返信する
-
海外の映像とかで空港職員が荷物投げてるところとかあるしな。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:44 返信する
- 荷物を運ぶカートから落ちて轢いたのかね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:45 返信する
-
>>32
お前俺の剥けチンしゃぶれよ(´・ω・`)™
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:45 返信する
-
FRAGILEシールを貼って貰っても
荷物を投げない保障はないよ…
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:45 返信する
- 確か海外だと飛行機に投げて荷物を積むらしいからな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:46 返信する
-
2300万円相当のブツを運ぶのであれば
本来は事前に高額の保険契約が必要になるだろうし
載せた側だけの問題とは言えない気がする
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:47 返信する
- こんな航空会社に命預けたくないな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:48 返信する
- 何を預けてても壊されてたろう
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:48 返信する
- 俺の剥けチンも乱暴にあつかってえ♥(´・ω・`)™
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:49 返信する
- ハードケースここまで壊すレベルの衝撃加わるなら普通の荷物すら安心して預けるのも難しいんだが
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:49 返信する
-
投げるだけならかわいいもんだ
これ多分コンベアから落ちて10メートルぐらい落下してる
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:50 返信する
- 俺は天才だから(´・ω・`)™
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:50 返信する
-
骨董品は持ち歩かずに
新しくてもいい音が出る楽器あるんだからそれを使うべき
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:50 返信する
- 荷物は投げるものだろ。お前らだって従業員であればそうする。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:51 返信する
- お前ら愚民どもはちゃんとわきまえて発言しろよ(´・ω・`)™
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:51 返信する
- 1708年い制作
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:52 返信する
-
>>51
許してさしあげろ。ここのバイトアホしか居ないんだ(´・ω・`)
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:52 返信する
- 壊れたのも胸糞だが我々は彼女の為に席を提供しようとはしたが彼女がそれを拒否したと後付けで捏造しようとしてるとこがイラッとくるな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:52 返信する
-
うっかりノートPCを預け入れ荷物に入れてしまい
耐衝撃で定評のあるレッツノートを壊した奴いたな・・・
確か補償はされなかったと思う
-
- 55 名前: 2018年01月12日 16:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:54 返信する
-
アリタリアの時点で論外。
オーバーブッキングが普通に起きるところだし、サービスには一切期待できない。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:54 返信する
-
ハードケースがここまで壊れるって相当やばいぞ
壊す意志がなければ出来ないレベル
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:55 返信する
-
>>51
それ大元のゴゴ通信から誤字ってる
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:55 返信する
-
これは音楽家も悪いよ
日本とドイツ以外の航空機サービスなんてこんなことはザラ。
なお、ドイツは楽器美術品の申請間違えると没収される
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:55 返信する
- ほら♥早く剥けチン綺麗にしてよ♥♥(´・ω・`)™
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:55 返信する
-
ヘルツォーク・ツヴァイ
ゲーム情報サイトだし、誰か言うと思うので言っといた
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:55 返信する
- 徳川吉宗の時代か。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:56 返信する
-
海外の空港って、荷物がスタッフに盗まれるのが日常茶飯事なんだろ
そんな糞みたいなとこに預けるこいつが100悪いわな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:56 返信する
-
>>54
多少料金高くてもjalとかanaとか使ったほうがええよな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:59 返信する
- どうやったらこんな状態になるんだよw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 16:59 返信する
- はじめまして。アッシュの亜種です。早速ですが、しゃぶらせてくれませんか?♥。(`・ω・´)™
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:01 返信する
-
見栄や何となく高価な謎芸術と違い、意味があって高いものなので残念だわ
失われたものが二度と戻らないことを考えても糞航空会社は滅びてほしい
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:01 返信する
- じゃあ誰の責任だっつう話だわな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:04 返信する
-
他のトランクとか投げ込まれたんじゃね?
楽器のケースってトランクほどがんじょうじゃないだろ
四角い奴なら頑丈だけど
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:05 返信する
-
PS4 Pro DARK SOULS Remaster 4K & 60fps ← 買うならこれ
∧,,∧
(´・ω・) ∧_∧ ,";`
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
\ /⊂ ⊂~ノ Switch Dark Souls Remaster 720p 30fps ← リマスターなのにPS3と同等の劣化版 Remasterの意味ねえw
と丿⊂ と_ノ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:05 返信する
-
アリタリア航空ってイタリアのフラッグキャリアとはいえ潰れかけじゃなかったっけ?
立場的には日本でいうところのJALと同じだが、この一件が響くとマズイのでは…
-
- 72 名前: 2018年01月12日 17:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:07 返信する
-
PS4 Pro 家でじっくり遊べる&有線LANでラグなし&60fps & アクションゲームに最適
∧,,∧
(´・ω・) ∧_∧ ,";`
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
\ /⊂ ⊂~ノ Switch 外で遊ぶと無線使えない、マルチ出来ない、しかも操作性最悪 しかも720pという劣化版
と丿⊂ と_ノ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:08 返信する
-
>>72
トランクだってあちこちぶつけられて傷だらけになるのに、楽器のハードケース何て余裕で凹む
国際線乗ったことないか?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:09 返信する
-
>>52
けっこう稼いでるんだぜ 許せるか?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:09 返信する
-
値段貼っとけば?
盗まれるかもだけど
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:09 返信する
-
>>39
だよな
そういうものだ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:11 返信する
- 結局ヘルツォークも少し頭悪いのか?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:12 返信する
- ( ‾᷄ω‾᷅)何があったんだ…
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:15 返信する
-
※74
ハワイ、シンガポール、タイ、香港に。
ハワイのゲーセンのジョイスティックのデカさと、背後から見物してくるギャラリーの声援には度肝を抜かれた。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:19 返信する
-
日本もこれくらいでいい
追加料金はらって丁寧に扱ってもらうのが普通
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:19 返信する
- 中身が高価な楽器とか関係なくひどいなこれ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:20 返信する
-
可愛そうだけど手荷物として持ち込めるサイズにはデカすぎるし
規約にも流石に書いてあるんじゃないのか
高級品を預けて空輸するにはそれなりの手順と料金はかけるべき
それと今回の件の責任が会社に無いかは別だけどな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:20 返信する
-
普通はケースの中身の破損は航空会社の保証外なんだぜ
だから責任ないって押し切ろうとしたんだろう
でもケースごと潰されてるのに責任ないとかよくいえたな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:22 返信する
-
>>8
ハードケースを破壊するコンベア輸送とは・・・
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:22 返信する
-
飛行機乗る時荷物預けたらスクラップ処理してくれるんか
ほーん、しらんかったわ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:23 返信する
- NZから帰ってくる時にギターだって言ってるのに普通に職員に放り投げられてびっくりした事あるんだよな。その辺日本側はちゃんとしてて丁寧に扱ってくれたけど
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:24 返信する
-
証明書なく保険も掛けられてなかったから薬物の密輸を疑われたとか?
解体されてるし…
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:24 返信する
-
仮に金だけ補償されてももうこの楽器は戻って来ないんだよな…
ひでえ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:24 返信する
-
>>80
乗っててそれか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:24 返信する
- まあ乗せるバイトが投げて遊ぶこともあるし
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:25 返信する
-
>>82
安い楽器にも使うようなケースだからぞんざいに扱われたんだろうな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:25 返信する
- フランクフルトだとさらに数千万円の税金吹っ掛けてきます
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:26 返信する
-
>>74
そんな航空会社利用したことねえよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:26 返信する
- 雑すぎわロタ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:27 返信する
-
余分な席があったら楽器持っていかない理由がないんだよな
これ責任者何人のクビが飛ぶんだろうか
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:28 返信する
- 保険ぐらい掛けとけよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:28 返信する
- ケースの壊れ方からしてヤバイ
-
- 99 名前: 2018年01月12日 17:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:30 返信する
- これには佐川も苦笑い
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:30 返信する
-
>>97
誰がどうやって保障すんだよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:36 返信する
-
どんな扱いしたらこんなに破壊されるんだよ…。
中身が高かろうが安かろうがさすがに責任無いなんて良く言えるなぁ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:37 返信する
-
荷物預ける時「貴重品は入ってませんか?」って聞かれるだろうに。
貴重品は手持ち。手持ち出来ないならその便には乗らない。
飛行機乗る時の常識だよ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:38 返信する
- 機長は認知症の為責任能力が無く罪に問えない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:38 返信する
-
>>87
世の中にはぶん投げられないレベルのクソ重い頑丈なギターケースもある
有名バンドが世界ツアーで使うようなやつ
むかしその運搬をしたことがあるが5分も持ってられなさそうな重さで投げようとすれば自分が怪我するレベル
そういうケースに入れて持ち運ぶのが現実的ではある
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:39 返信する
-
※104
恐すぎる飛行機だなwww
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:40 返信する
-
飛行機の時に
ハードケースはだめでしょ?
ジェラルミンの
フライトケースでないと
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:41 返信する
- ケチってすべてを失ったかw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:43 返信する
- これは許されない
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:44 返信する
-
※103
こういう時常識を語る奴ってのは、常識は説くのに
容易に想像つくような客側の都合は考えないんだよな
何千万する楽器演奏するプロが悠長に次発待ちますとか船便でとか出来ると思うのかね
ちなみに海外はVALUABLE CARGOのない便ザラだからな。代替手段がないんだよ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:51 返信する
- 300年も昔のゴミが壊れたくらいでガタガタぬかすな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:51 返信する
-
楽器持ち込みのミュージシャンたちはもう一個席確保して飛行機に乗せたりするからなぁ
基本預ける事は殆どないはずで預けなきゃいけないってのは余程のことがあったんだろうけど
それにしても運が悪いな…
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:51 返信する
-
貴重品を航空機で運ぶ事なんてザラにあるぞ
大型の荷物とか貴重な価値あるものがどう送られてるか知らないのかよ
そもそも流さない、呼び出しの放送がないあの壊れ方は落としただけでは無理、言われるまで黙ってた、聞かれても言い淀んでる
確定で黒だよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:57 返信する
- イタリアやばすぎ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:59 返信する
-
>>111
俺やお前よりよほど価値がある
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 17:59 返信する
- くしゃみしたらこれぐらい壊れるだろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:00 返信する
-
飛行機に預けたら、こうなるのは当たり前。
飛行機側は預け荷物については壊れ物は拒否といっているので、
責任もない。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:00 返信する
-
>>114
どっからイタリアが出てきたんだ???
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:00 返信する
-
アホだろ
フォワーダーに任せて保険かけときゃ全額もらえたかもだな。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:02 返信する
-
>>110
客側の都合なんて考えるはずねーだろ。
オペレーション的に壊れやすい荷物を特別扱いなんてできるはずがない。
お客様は神様なんてアホな発想がまかり通るのは日本だけ。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:03 返信する
-
普通の演奏家は客席に持ち込みするからな。
席が取れない飛行機に乗ったのもどうかと思う。
そんなに大事なら別の便とかにすると思うが。
預けたら壊れると思って預けなきゃ駄目だろ。
普通は保証できないから貴重品は預からないけどな。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:04 返信する
-
>>94
普通にコンテナ内でシェイクされるんだが、
国際線乗ったことないの丸わかり。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:05 返信する
-
>>113
航空便で送るのと、
航空の預け荷物では扱いが雲泥の差なんだけど、
わかって書いているのか、わかって書いてないのか?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:06 返信する
- 世界中、世の中クソだらけ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:06 返信する
-
>>118
こいつマジか
まぁ俺もセガラリーで知ったけどさ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:09 返信する
-
これ、よく海外の航空会社では起きる問題だけど
基本的に客の荷物を丁寧に扱うって概念自体あまり持ってないんだよ
日本の航空会社が楽器を物凄く丁寧に扱うのを体験すると、他の会社利用する気にならなくなるんだと
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:14 返信する
- いいね!ボタンが悲しい
-
- 128 名前: 2018年01月12日 18:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:18 返信する
-
航空会社は何も悪くないな
輸送費をケチったこいつがマヌケなだけだわ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:23 返信する
-
こういうの保険かけてないのかな
まあお金で貰ったところで貴重な楽器は帰ってこないけど
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:26 返信する
-
何をどうやったらこんな風に壊れるんだ
別の航空便で送ったところでリスクは変わらないんじゃね
どうせそっちのスタッフも同レベルだろうし
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:27 返信する
-
これアンティークでしょ?
弁償してたところで替え効かないな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:27 返信する
- 一儲けできるぞやったな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:31 返信する
-
>>8
そういえば、中国人の荷下ろしが、コンベアに物を乱雑に投げている動画あったなw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:33 返信する
-
そんなに貴重なもの運ぶのに
何でアリタリア航空なんて使ったんだよw
あそこの運営が酷いのはちょっと調べれば分かりそうだけど
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:35 返信する
- まーた誤字?ばかなの?確認しないの?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:39 返信する
-
まあ、盗まれたりすることもあることを考えるとケチって失敗したな。
しかし外国はひどいな。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:43 返信する
-
預かった物を破損させて責任がないって・・・
悪意しか感じないな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:47 返信する
- 日本で同じことがありそう
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:47 返信する
-
ブラジルにそんな貴重かつ高価な楽器を持って行く方が悪い
未開の国には格付けチェックに出てくる安い方の楽器で十分なんだよ
初代W杯トロフィーですら無くなる国なんだから注意しないと
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:48 返信する
-
正・日本でも
誤・日本で
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:51 返信する
- ジェノサイドかませ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 18:59 返信する
-
まぁ海外じゃ荷物預けたら裏で職員に物色されて金品盗まれたなんてのも珍しい話じゃないし
雑に扱ってぶっ壊すなんて日常茶飯事じゃねぇの
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 19:01 返信する
-
>>122
自分がそういうサービスしか受けたことがないからってレッテル張るなや
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 19:08 返信する
-
さすがイタ公www
文化破戒はお手の物だな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 19:12 返信する
- どうせ保険入れてるやろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 19:27 返信する
-
日本の場合、楽器の種類とか大きさをちゃんと伝えておけば、
専用の防振措置とか付随してる貨物スペースとか用意してくれるよ
ギター程度の物なら予約の必要ない
コンバスたまに運んでもらってるけど、
なんか巨大な服掛けみたいなのに梱包してくれる
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 19:28 返信する
- 日本の空港ではありえないけど、海外だと普通だろ。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 19:39 返信する
-
>>3
仕事道具だ。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 19:39 返信する
-
こんなことが起きるような航空会社を利用する時点で、
この楽器を所有する資格が無かったということだな
貧乏人に所有されてしまったがために破壊された歴史的遺産
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 19:41 返信する
-
>>122
これは恥ずかしいwwwww
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 19:46 返信する
-
>>34
金庫並に頑丈な旅行ケースを用意しなきゃダメか。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 19:49 返信する
-
平気で嘘つく航空会社使いたくないわ。
バイオリン弾く人が預けたがるわけがないだろ。クラシック音楽やってる人なら常識でしょ。
命の次に高価で希少なものをカスみたいな手癖の悪い下層の底辺しかいない荷物室担当なんか信用して預けるかよ。100%持ち込み選ぶわ。邪魔と言われようが煙たがられようが絶対に預けたくないわ。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:05 返信する
-
※152
普通のバイオリンやビオラなら、持ち込み前提なら軽いケースに入れることもあるらしいけど、楽器が特殊だし、オリジナルケースじゃないかな?カーボンかグラスファイバーみたいだから、丈夫なケースみたいだが。ケースごと粉砕って、取り扱いに問題ありすぎ。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:08 返信する
- 物が破損したかも
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:11 返信する
- 海外旅行とかでも割と偶にあるから要注意な
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:17 返信する
-
衝撃はあるからハードケースにしようって考えはわかるよー
そのハードケースがこわれるって明らかに問題あるだろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:27 返信する
- 落としちゃったレベルじゃないなこれは
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:28 返信する
- これが責任ないなら飛行機事故も責任なくなるわあほか
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:35 返信する
-
取り扱い注意のシール見逃して係員がコンベアに投げおろしたんだろう
日本の運送会社でも扱い雑な事多いし、ましてやブラジルじゃあ…
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:41 返信する
-
引っ越し業者も梱包物がこわれてても責任ないっていうし、
何に責任があるんだこいつらwこっちも金はらう責任ないっていうぞ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:44 返信する
- ヘルツォークツヴァイ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:51 返信する
-
ビオラ・ダ・ガンバって古楽器だから、海外遠征用の格下の楽器を準備出来なかったんだろうね。演奏できる人も滅多にいないし。バロックの演奏会でもあったのかな。
イタリアは弦楽器の本場、ブラジルは弓の穴場、それでこんな目に合うなんて気の毒に。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:53 返信する
- これは乗客も悪い飛行機乗った事ないんだろw
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:54 返信する
- イタリアの航空会社なんて使うからこうなる
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 20:58 返信する
- ヘタすると大韓航空より酷いとこだからな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 21:03 返信する
- 2300万の楽器のために、自分の隣の席を予約はしなかったわけだ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 21:29 返信する
-
アメリカの航空会社で荷物預けたときは受付の白人女性ビジネスクラスの俺のスーツケース目の前で放り投げやがったからな
バカじゃねーのかあいつら
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 21:32 返信する
-
箱ごとぶっ壊して責任は無い。
…いや、無理だ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 21:32 返信する
- あんなクソ会社に預けたらだめだよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 21:40 返信する
-
昔の楽器なんてクソの役にもたたないぞ
名器とされるストラディバリウスその他の音を科学的に分析し
さらに専門家に目隠しで聴き比べさせたところ
どちらの結果でも「現代の楽器のほうが優れている」という結論が出てるからな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 21:40 返信する
- ゴミクズの国で草
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 21:47 返信する
-
引用文のほうもだけど
粉砕されて、じゃないの?
主語述語自動詞他動詞の区別もできないの?馬鹿なの?死ぬの?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 21:51 返信する
- ケアレス航空かな?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 21:55 返信する
- アイタタタ航空に改名しろ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 22:16 返信する
- 中に入れてる物が破損したならまだしもケースバッキバキは明らかにトラブルおきなきゃこうならんよな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 22:24 返信する
-
盗もうとしたんじゃないかな?
航空会社も経費削減で、末端人材の質が落ちているな。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 23:09 返信する
-
こういった貴重な楽器を貨物扱いにすること自体が、そもそもの間違いだわな。
満席で持ち込み出来なかったとあるが、楽器分の座席を確保するのは当たり前なんだな。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 23:11 返信する
-
まぁそうなるわな
規約上は航空会社は悪くない
実際は雑に扱われたかもしれないけど
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 23:24 返信する
-
弁償したって取り返せない貴重品に対して
「弁償しない」とか言うとか頭ウジでもういてるだろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 23:31 返信する
-
どう考えても航空会社が嘘ついてるだろ
箱ごとぶっ壊して責任ないとかか言ってる時点で滅茶苦茶
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月12日 23:34 返信する
-
意図的にぶっ壊してたりして
荷物の損壊に賠償責任がないならイケるよね
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月13日 00:08 返信する
-
>>171
そりゃ音に関しての値段よりも希少性の問題でしょ
ハードケースの損傷部分見るに重いもののせるか、踏んだな
落ちた投げたのレベルではないなら過失は問われるぞ。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月13日 00:26 返信する
-
何したらあんなボコボコになるんだよ
お土産でも預けたくないわ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月13日 00:33 返信する
- china postでギターを発泡スチロール梱包して送っても凹みなしで届くのに、今時これってヤバいな。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月13日 01:32 返信する
- これで責任ないなら何やっても責任ないなw
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月13日 01:52 返信する
-
そんな高価なもの、普通の携行物と一緒に積もうとするのも感覚的にどうなのか?
普通、もっと慎重に高級楽器とかの専用輸送会社とかに頼まないか??
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月13日 07:15 返信する
-
ケースがこんだけ壊れるって
意図的だろ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月13日 17:21 返信する
- 潰れちまえこんな空港
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。