
ヘニング女史:みんなストーリー重視のゲームを求めるけど、必ずしも買ってくれるとは限らない。ただ実況動画を見るだけの人も多い
シングルプレー重視の『スターウォーズ』ゲームをVisceral Gamesスタジオにて開発していた、Amy Hennig女史。EAによるスタジオ閉鎖で本企画は潰れてしまったが、彼女が初めてストーリー重視のゲーム作りの難しさについて口を開いた。
Hennig女史によると
・開発費用が1億ドル必要だとして、どうやってそこから利益を上げるのか社内でのプレッシャーはすごいものがある
・しかしソフト販売価格の60ドルは買えられない。課金やルートボックス、サービスとしてのゲームの有り様に様々な批判が寄せられるが、これは大手パブリッシャーが高騰する開発コストに対して出した答えの1つなのだ。予算があがり、ハードルも上がり続けている今、これら(シングルプレー)のゲームを作るのはますます理にかなわない選択肢になっている
・「なぜストーリー重視のリニアゲームを開発中止にするのだ。自分はそういうゲームをプレイしたいのに」という抗議の声も聞くが、みんな必ずしも買ってくれるとは限らない。ただ誰かがオンラインでプレイしてるのを見て済ます人もいる
以下、全文を読む
<この記事への反応>
最近はストーリー重視のゲームが大成功を収めてるが、彼女はそれを無視してんの?
ヘニング女史はEAに洗脳されたんじゃね?完全にEA幹部の口ぶりだもん
↑ノーティドッグではこんなこと言わなかったのにな
マルチプレイのゲームを観戦する人の方が多いと思うけどねー
「必ずしも買ってくれるとは限らない」ってのは
ストーリー重視っていう理由以外にも当てはまりそうだけどな

>ただ実況動画を見るだけの人も多い
これもストーリー重視以外にも当てはまるような
難しい問題ですわ

■関連記事
シナリオライター「今の日本ではストーリーは必要とされてない。アニメはネタになるのがウケ、ゲームはキャラを売りにするソシャゲがウケる」
「ストーリー重視のゲームは終わった」論争が勃発!お前らマルチプレイしか興味ないってマジ?
![]() | モンスターハンター:ワールド(発売日以降お届け分) 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション 発売日:2018-03-06 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:25 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:00 返信する
- そういう奴は死んでいい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:00 返信する
-
>>1
すごいと思ってるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:01 返信する
- アニオタ増えすぎ
-
- 4 名前: 2018年01月21日 22:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 5 名前: コイキング 2018年01月21日 22:02 返信する
- アッシュのこどな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:03 返信する
- jinもチョレイもおめでとう
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:03 返信する
- このコメ欄はさよならコイキングスペシャルでお送りします(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 8 名前: コイキングの刺身旨し♪ 2018年01月21日 22:03 返信する
- コイキングの刺身旨し♪
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:03 返信する
- アンダーテイルの時も翻訳云々言ってた奴のほとんど動画勢だったな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:04 返信する
- ゴキはゲーム買わないからな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:04 返信する
- 高い割には長く遊べないからそれだけ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:05 返信する
-
アホか
ゲーム会社側が宣伝の為にプレイ動画配信認めてるからそうなってるだけだろ
嫌なら動画配信禁止って公式に言えばいいだけ
PS4の場合はPS4通しての配信なら好きにコントロールできるしな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:06 返信する
- 未プレイゲームの実況動画とか何が面白いんだ?自分で操作してこそだろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:07 返信する
- 売り上げに不利になると思うなら配信させなきゃいいだろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:07 返信する
-
うんごぶりぶりんこ!!!!ドビュビュビュビュドバババババブッ!!!
ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!あへあへうんこまん!!!ララっちょ!!!
ケツの穴からドババババババババッバwwwwwwwwwwwwWWWW
wwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお、まにあわんもよう。ララ💖
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:08 返信する
- そんなにお金好きなん?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:08 返信する
- つまり動画で見るためのストーリー系のゲームつくれってことかな?かな?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:09 返信する
- ストーリー重視は確かにプレイ動画見て終わらせてしまうな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:09 返信する
-
だから、ペルソナ5みたいに配信禁止にしろって昔から言ってるだろ
こうなるのは予測できた 案の定なんだよ
タダで見れるのに金払うやつがどれだけいるのか
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:10 返信する
-
ストーリーが命ならダンガンロンパシリーズみたいに動画投稿禁止って言えばいいだけ
中途半端に動画を許すからそうなる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:11 返信する
-
>最近はストーリー重視のゲームが大成功を収めてるが、
どれ?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:12 返信する
-
まあストーリーだけじゃダメだよね
やっぱりゲームなんだから実際プレイしたくなるような面白さがないと
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:13 返信する
-
ストーリーは層を広げるよりも狭めてしまう感じはする
その代わり深めもするだろうけども
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:14 返信する
-
>みんな必ずしも買ってくれるとは限らない
当たり前だろwどんだけ自惚れてんだよw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:15 返信する
-
>>20
ロンパはおしおきシーンのネタバレ動画あげてるやつとかいるからな2章以降の犯人バレバレなんじゃ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:15 返信する
-
ストーリー重視の実況動画は見てて疲れるんだよな
頭からっぽで見れるアクションとかのほうが気楽でいい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:15 返信する
- そんな奴はもともと買わんだろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:15 返信する
-
ストーリー重視のゲームってのはほぼ映画と同じ
自分でプレイしても他人のプレイでも同じ体験になる
マルチプレイゲームは違うだろ?
ゲームってカテゴリで一緒くたにするな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:16 返信する
- これストーリー以外にもいえるだろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:16 返信する
-
>>21
FF15だろ
言わせんなよ恥ずかしい
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:17 返信する
-
そりゃそうだろ
ゲームごときに金使いたくないし
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:18 返信する
-
詳細なストーリーは要らんねん。あくまでユーザーの脳内補完が最上やで。
詳細な設定はいるけどな。最近だとゼルダなんかそじゃね?
失敗はFF15やな。
あと、実況見てても、俺もやりてーって思わせるゲームじゃねーとだめだよな。
MHWとかPUBG、スプラなんかそうだな。
そういった外野で見てても俺もやりてーってゲームじゃねーとダメだよな。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:19 返信する
- 本当に根っからの乞食根性だなwwww
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:20 返信する
-
>>30
マジかよ
じゃあいらねー
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:21 返信する
-
それな。
しかも、ストーリーが大事だからと配信に制限かけると余計騒ぐっていうね
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:23 返信する
-
大作はリスク高いね、ってだけの話ですね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:24 返信する
-
>>最近はストーリー重視のゲームが大成功を収めてるが、彼女はそれを無視してんの?
ゼルダBotwもホライゾンも同時期に発売された
マルチプレイ用のゴーストリコンに売り上げでボロ負けしたんですけど・・・
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:24 返信する
- 和ゲーの低予算でそこそこ売れればいいというスタイルもやはり必要だな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:24 返信する
-
ストーリー重視のゲームが減るの大歓迎!!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:25 返信する
- じゃあソシャゲだけ作ってろよ低脳
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:25 返信する
-
スチムーでなかなか辛い評価が付けられてるゲームは手が動きにくいのは事実やね
独立系インディーは開発者のモチベが駄々下がりになったゲーム後半で
続編前提でゲームの物語を畳み始めて明らかに作りが「雑」になる
簡単に言うとバグが頻発するからクリア不可になる
当然、売れないから続編も出ない
物語も未完
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:26 返信する
-
言わんとすることはわかる
マルチだと一緒に遊ぼうとか同じのやろうとして買うやつ多いけど
ストーリーだと逆に買わないやつが多い
そもそも統計出てる以上ケチつけたところでな
買わない理由探ししかしない連中になぜ開発者が合わせないといけないのか
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:26 返信する
-
まあでもスターウォーズのゲームなんて動画も見ないし、何かの間違いで見たとしても買いたいとは思わんな
原作ありのゲームはファンしか買わないやろ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:27 返信する
-
>>1
とは言っても一本道ゲーじゃあ動画みてそれで満足だと思うよな
マルチストーリー、マルチエンド、ヒロイン選択、オープンワールド
こういうのが無いと動画で済ませる人はどんどん増えるだろ
フォールアウト4みたいに動画を見るだけじゃあ満足できないって思わせないと
アンチャ―テッド、FF7、ホライゾンみたいな分岐も無いようなゲームは動画で十分と思われて当然だ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:27 返信する
-
一応ソフトは買ったけど動画見てストーリーがわかると
満足してゲームはプレイしなかったな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:27 返信する
-
FPSでシングルプレイを愛するニッチな俺は
キャンペーンモードが凝ってないのが不満っちゃ不満だけど
それは仕方ないとも思ってる
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:28 返信する
-
なら格ゲーとかFPSでも作れば?
わかってるならなぜしない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:28 返信する
-
和ゲーと洋ゲーではストーリー重視の意味が違うからな
和ゲーはRPGのような長いストーリーを追うゲームのことをストーリー重視と呼ぶけど
洋ゲーではムービーの合間にミニゲームがあるようなものを指す
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:29 返信する
-
>>30
FF15の配信プレイはオンマルチプレイばかりになってるぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:31 返信する
- なんのゲームでもストーリー以外の部分で苦労しながらストーリーを楽しむのが最高の遊び方だとみんな知ってるから実況ですます人は少ないぞ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:31 返信する
-
正直スクエニは外部ゲーム会社のグラフィック下請けになればいいと思うの。
いいストーリーゲーム作っても絵がいまいちなゲーム会社を救えば
お互いwinwinだと思うの。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:32 返信する
- ストーリー重視しすぎてソフト乱発するのやめーや、アサクリとか何本出とんねん。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:32 返信する
-
当然の流れやな
去年はシングルプレイのゲームの評価は高かったけど、実際売れて儲かってるのはマルチプレイのゲームだし
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:33 返信する
- 実況とかはやらないゲームかやったゲームしか見ないな、実況見て買わなくなるって事はない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:33 返信する
-
動画勢って割れ厨と同類だよな
楽しむ対価として金払ってないくせして無駄に声だけはデカいところも似てる
そういや最近CSゲームじゃ割れ厨の話題ってあまり聞かなくなったな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:34 返信する
- ゴキはゲーム買わないからな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:35 返信する
- これまんまゴキブリじゃん…
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:35 返信する
- 豚はゲーム買わないからな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:36 返信する
- プレマでクラウドファンディングしていくしかないな。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:37 返信する
-
>>47
SWBFはFPSみたいなものだが?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:37 返信する
- 見るつもりなくても公式トレーラーより上にくるからたちが悪い
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:38 返信する
-
EAでの考え方、かなぁ
だからドラゴンエイジの新作がなかなか出んのか
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:38 返信する
-
ストーリー重視は動画見たら、買う理由なくなるって言いたいんだろ
プレイ重視なら動画見ても、面白そうなら買いたくなるだけだから
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:40 返信する
-
それでも自分でやりたくなるゲームだってあるからなぁ
アンダーテールとか
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:40 返信する
-
PUBGみたいなゴミシューティングが持て囃されてるんだもん
泣きたくなるよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:40 返信する
- 誰がやっても変わらんゲームは自分でやる必要ないもんな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:42 返信する
- そういう層は操作できるゲームとしてじゃなくて映画として見てるんだからどの道買わないだろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:42 返信する
-
フルプライスで売ってるくせに、
クソみたいな追加のフリしたロックDLCばかり売ってるからだよ
自分たちで、首しめた結果だ
受け入れろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:42 返信する
- ニーアとかキャサリンとか後半面倒くさいだけのゲームは動画ですませるわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:43 返信する
- 良いゲームは売れる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:43 返信する
-
でもノーティ作品は売れてるじゃん
ほとんどの人が無料でやれたアンチャロストレガシーだって150万本買う人がいるんだし
結局は、ジャンルどうこうじゃなくてクオリティが購入するに値するかどうかでしょ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:44 返信する
-
確かに実況動画を見て終わりの人は多いけどな
それよりも買わず見もしない人のほうが多いねん
子どものころは友達がやってるのを見て、コミュニケーションのために買うこともあったけど
年取ったらゲームが趣味のゲーマー以外買う機会がほとんどなくなるもん
テレビも見ないからCMも見ないし、今やプレイ動画と個人ブログくらいだよ宣伝なんて
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:44 返信する
- 実況は害悪
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:45 返信する
- 実況許可しないで、無断で実況したの逮捕させればいいやん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:45 返信する
- プレイ動画あげられたら再生られた分×ゲームソフト代請求するしかないやろうな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:46 返信する
- 新作を発売日前から実況させるとか正気の沙汰じゃないと思うの
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:46 返信する
-
怖いの苦手だからそれだけは実況のお世話になってます
それ以外はもちろん買うけど
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:47 返信する
-
洋ゲーって動画が流行る前からストーリー物あんまないじゃん
まあその無さがいいんだけど
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:48 返信する
- 実況が普通になってるからマンガの違法サイトみたいに騒がれないってのも辛いよな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:49 返信する
-
ああ、動画豚な
だが買わぬ!!でサード殺し捲ってるよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:51 返信する
-
ストーリー重視っつーか
まっとうな物作ってくれ
最近のファイナルファンタジーやポケモンやファイアーエムブレムのキャラや話は酷すぎ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:52 返信する
-
PCゲーマーの大半がコレ
ゲーム買わずに、動画見て文句しか言わない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:52 返信する
-
これからもキャンペーン作ってくださいよ
キャンペーンある方が動画も神ゲー多いですし
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:52 返信する
- ネタバレで無価値になるゲームなんぞ売れなくて当然
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:53 返信する
-
ゲームはプレイしてなんぼなのに
漫画、アニメと同様に視るだけで評価する奴の多いこと多いこと
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:53 返信する
-
>>1
ARKとか動画でいいよね感あるな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:53 返信する
-
ストーリー重視じゃないゲームの方が実況見て終わりだなぁ俺は
単に開発コストが上がったという話とゴッチャになってないかこれ?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:53 返信する
- ストーリー重視のRPGはペルソナ5みたいに配信禁止にしたら売れるぞ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:54 返信する
- ゲームとかガキの遊びなんざどうでもいいわ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:54 返信する
-
ストーリー重視なら、本編を進めるのに必要なミニゲーム止めろよ
あれがクリア出来んのじゃ
だから、そこでゲームのプレイを止める
でも、続きが気になるので、ネタバレ動画を見て昇華している
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:55 返信する
- 究極の神ゲー、デッドスペースが赤字になっちゃうくらいだからな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:55 返信する
-
>>89
じゃあ何でここにへばりついてんだよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:56 返信する
- マリオとか実況動画見たらつまんなそーと思ってスイッチ買わなくていいやと思った
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:56 返信する
- MMOとかだと面倒なクエストとかはやり直すのも面倒だから選択しなかったルートとかツベで動画見て終わること多い
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:56 返信する
- >>89俺的ガキの遊び速報(笑)
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:57 返信する
-
>>21
ラスアスとかアンチャだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:57 返信する
- ストーリーと言ってもFF13・15みたいな一本道やホストゲーは買う価値はない
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:57 返信する
-
ストーリーは動画見れば解るからな
そのゲームの面白さはストーリーからは得られない
ゲームの中身が不十分なら動画で十分だ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:58 返信する
-
糞ゲーとガチャで皆辟易してるだけ!
無能クリエーターの傲慢さをまず改善しろ!
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:59 返信する
- ストーリーが面白くなかったらなかったで文句言われるからバランスが難しいよな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 22:59 返信する
-
キャンペーンが開発費の7割とか言ってたからな
こうなるわな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:00 返信する
-
ストーリーに関してはゲームより小説の方が当たりが多いから、
ゲームにストーリーはあまり求めなくなったな
悲しいことに凡作か凡作以下が多いんだもの
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:00 返信する
-
ストーリー重視で良いから2時間で終わるゲームにしてほしい。
値段は1500円。映画よりお得と思わせてくれたらひと月に1個くらい買うよ。
何がうれしくてゲームなんぞのためにダラダラ2週間も3週間も縛られなければならんのだよ
値段は高いし拘束時間は長い。面白い映画見た方が遥かに費用対効果が高い。
すぐクリアしてしまうと文句言うユーザがいるらしいけど、値段を下げて相応にすればいい。少なくとも大人がゲームクリアに3日以上かけるなんて無駄。
やることいくらでもあるだろ?恋人とデートも行かないとダメだし、国家試験の一つや二つ取るだろ?そうじゃなくても仕事のための勉強する時間も必要だろ?
たかが息抜きに2週間も3週間もかけるなんてどうかしてるよ。しかも余計に疲れてるでしょw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:01 返信する
-
そもそもPS4もスイッチも 買うのを躊躇う。
だって買った直後に新ハードに代わるんだもん。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:02 返信する
- 俺はむしろエンディングにこそ力入れるべきだと思うだからこそストーリーが大事だと思う
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:03 返信する
-
そもそも未プレイのゲームを先に動画見たら面白さ半減だろ。
動画でストーリー把握してから面白そうなら買うのか?
新鮮味も感慨も何も無いな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:03 返信する
-
ストーリー重視って一言に言ってもね。
小説だけでも色々あるから。
ゲームで傑作と呼ばれる物には色んなバランスやタイミングが重要だ。
ロックマンDASHとかストーリーはライトでも見せ方は上手かったし。
ほんと好きだったよ。長くてダレるムービーも設定も無く、アクション性も難しすぎず、簡単でもなく…。
-
- 108 名前: 百合百合侍 2018年01月21日 23:03 返信する
- あ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:04 返信する
- >>103はい卒業おめ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:04 返信する
-
誰か日本の開発者が言ってたな
エンディングみる人は少ないから海外みたいにすぐ終わるエンディング演出にするって
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:07 返信する
-
ストーリーは重要だが「自分で進めて(物語に直接干渉して)楽しみたい」
と思わせるシステムも重要
そこをおろそかにしてちゃ「動画でいいや」になる
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:08 返信する
- ハードル上がったのは時代の流れだし、そこから出てくる開発側の苦労や期日までの達成度が未完成なおかげで販売した後も問題抱えてるメーカーがあったりしてそれが業界全体のマイナスイメージに繋がってる。そういえば映画のスターウォーズも昔のは番号順に見てたけど、今はなんだか色々な名前のが出てて何から見ていいのかさっぱりわからんから全然見なくなったし、そんな状態だからバックグラウンドもわからないからゲームも買えない。Fateも同じ理由で今のはさっぱりわからんw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:09 返信する
- AIがもっと早く発達してくれれば人件費とか抑えられるのにな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:14 返信する
-
ごめん。アクション要素が強い最近のゲームは買ってもクリアできる自信がない。
スーパーマリオすらクリア出来ん人間に、ニーア〇ート〇ターをクリアできるとでも思うか?
ドラ〇エみたいな定番RPGが欲しいわ〜。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:16 返信する
-
ストーリー重視であって、別にそれだけにする必要はないじゃんね
ストーリー重視のオフモード(1本分のソフトの値段
+
世界観システもを活かしたオンモード(課金要素あり
でいいじゃん、面白ければ高くても買うよ?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:16 返信する
- 後から完全版出しといてソフトが売れないって当たり前だろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:17 返信する
- 売れるものが作れないから言い訳してるだけやんけ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:17 返信する
-
いの一番にやりたいから買うわ、動画なんか待ってられん
おもしろくなかったら即効売るけどな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:18 返信する
-
>>11
そしてこういうシングルプレイのゲームを作る奴に限って
マルチストーリーにしたくないとか
これ以外のエンディングを用意したくないとか
ユーザーに自由に遊んでストーリーを流れを自由に選択させたくないとか
無駄なプライドを持っている奴が多い
一本道のゲームなんてゲームじゃあねえし
そんなゲームは動画配信のせいで滅べって思うよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:18 返信する
-
>>114
エアプ乙
マリオなんか問題にならないぐらいニーア簡単だからwwww
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:21 返信する
-
つーか動画勢ってそんなにいるん?
人のプレイ見ても面白いとは思えんのやが…
ホラーゲーぐらいやな、暇つぶしに見るのwだってびびってプレイできんしw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:21 返信する
- やりたいと思わせるゲーム作れ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:22 返信する
-
ストーリー重視でもゲームシステム面白かったら買うだろ
それでも動画で済ませるやつは他のゲームも買わんよ
CG映画とか紙芝居みたいなのは知らん
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:30 返信する
- PUBGの成功でこれからキャンペーンがどんどん減るだろうね
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:31 返信する
-
実況動画を見るの自体はいいけど
プレイしたかのように会話に参加するのは止めてくれ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:36 返信する
-
実況動画見てむしろ買いたくなるゲームもあるんだから、そういうのを作るしか無いね
その条件としてストーリー性というのは別に関係ないと思うよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:38 返信する
-
人がプレイしているゲームでも観るだけ興味があるってこと。まだ救える。無関心こそが終わり。
俺は必ず自分でプレイするけどね。ゲーマーだから
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:39 返信する
-
実況動画見て買いたくなるゲームなら
キャンペーンがあるないはどうでもいいんでは
それならキャンペーンなしで対戦主体にした方がいいし
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:40 返信する
-
動画が原因と言うより
単純にコスパの問題だ
十数時間しか遊べないゲームのために何千円も出せるか
-
- 130 名前: 2018年01月21日 23:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:42 返信する
-
>>130
日本メーカーもそこは海外仕様に移行しようとしてるみたいだよ
お金の無駄だしね
-
- 132 名前: 2018年01月21日 23:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:44 返信する
-
今はお手軽が最優先だからねぇ
財布に優しくてサクッとできるゲームが好まれるよね
どっしり腰を据えてフルプライスのゲームを楽しめる人は恵まれてる贅沢者だよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:45 返信する
-
というか社会人になるとゲームどころじゃないので、ゲームソフトにプレイ動画ディスクつけてくれよ。
ワイみたいなストーリーだけ見たいって奴のほうが多いかもしれんぞ。
とくに過去にやったことあるシリーズものはストーリーだけは見たいんだよ。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:46 返信する
-
まさに時代だろ?
ペルソナは完全禁止にしたのが功を奏したのかもね。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:46 返信する
- 動画みてゲームやった気になるのら貧乏人だけ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:47 返信する
-
値段が高額なのキャンペーンのせいだからね
キャンペーンないゲームだと30ドルぐらいが相場だからね
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:47 返信する
- アンチャやラスアスが大成功収めてる中でこんなこと言っても何の説得力もないんだよなあ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:49 返信する
-
じゃあ動画消せば済む話でしょっと
なんなのよっと
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:49 返信する
- だからアトラスみたいにBANにすればよい
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:50 返信する
- まじかよ最低だな。実況すらもツマラナすぎて動画自体見ないが。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:50 返信する
- undartaleどうするんだよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:54 返信する
-
ダクソの、それも2みたいなの
全然よく分からんふわふわした流れだけど
とりあえず順路があって敵が居れば
信者はおもしれえおもしれえって言いながら進めるもん
内容凝ったってしょうがないよ
どうせあいつらアルゴニアンの侍女くらいしか読まない
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:54 返信する
-
個人的にストーリーを一番に重視してゲームを買うことは無いかな
ただ、ゲーム性に期待して買ったゲームのストーリーが素晴らしいと、思いがけず物語にのめり込んだりはする
ストーリが糞だった場合もゲーム性は楽しめるけど、「そこそこ楽しかったゲーム」止まりになりがちかな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:55 返信する
-
ゲームがやりたいし、そのゲームがそれなりのストーリーをもってるのが好ましいってだけで、
制作者サイドの説教やらオ〇ニーは見るに堪えないし、そのオ〇ニー前提の
ゲームシステムに飽き飽きしてるんだよ。
小島、お前のことだ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:55 返信する
-
>>30
FF15はストーリーで成功したわけじゃないだろ
大作感とかプロモーションとかじゃん
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:57 返信する
-
俺的の歴代最大コメント数っていくつだろう?
3000はないよね?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月21日 23:59 返信する
- 「開発費に1億ドル必要として」って言葉から既に無能臭が漂ってくる
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:00 返信する
-
だってストーリー重視だったら映画みるか小説読むし
映画に至ってはそっちの方が金かかってるし
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:00 返信する
-
※143
2はストーリーもだけど特にMAPの作りと世界観に対して散々ツッコミが入ってたと思う
土の塔の上に溶鉄城って何がどうなってるんだとか
当初予定してた刻システムの実装が間に合わず、整合性が取れなくなったとかなんだろうけど
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:05 返信する
-
映画とかアニメとかは違法なのに
ストーリーが面白いゲームは合法なのはおかしいよなぁ
ゲーム製作側からの指摘によっては
きちんと画像加工とか音声加工しないといけない!
として動画配信側は動画の規制をしないとなぁ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:07 返信する
- 海外がVR映画でも本格参入したら、ゲームも真似してやっと出来るような未来しか見えないな。ゲームが主導で先に進むことは軍事訓練とか以外もうないだろう
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:08 返信する
- 無料で見るだけでも楽しめるものに金を払う奴は馬鹿
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:08 返信する
-
だからアニオタの求める先はゲーム部分の否定だって言われてんじゃんw
あいつらの理想はボタンを押さずにエンディングまで連れて行ってくれるゲームだぞ
ゲームメーカーが媚びたって無駄なんだよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:10 返信する
-
>>138
アンチャとラスアスが成功してると言っても
実際どれだけ営業利益あるの
PUBGより多いの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:11 返信する
-
だからといってマルチプレイ重視じゃ同じユーザーしかいないだろ
結局はバランスなんだよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:12 返信する
-
>>114
そう言う人のためのオートモードがついてて移動するだけで全自動で戦闘してくれるぞ
実際のところ(主に国内ではだけど)ユーザー層としてはアクション苦手な人の方が多いからね
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:15 返信する
- ストーリーとかシングルプレイはいらないから面白いマルチ対戦シューターを作ってくれ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:15 返信する
-
だって勝てないんだもん。
学生とニート相手にハードモードみたいなゲームしか作らんことなって勝てると思うか?たまにやって楽しかったを求めてるユーザーが。
難しければ課金すればいいとかバカな方向性に進んだ結果どっかのバカパズルは終わる。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:17 返信する
-
ストーリー重視で作ったで!(ゲーム性薄い)
みたいなの作るからだろ。
誰がゲーム性無くせって言ったよマヌケ
開発費回収できないくらい金かけてストーリーとゲーム性両立させろカス
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:18 返信する
-
>>160
こんなにやつ相手にしても金にならないから
やっぱりこれからはキャンペーンなしがいいね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:20 返信する
-
新作RPGでストーリー実況は正直営業妨害に近いと思ってるわ
ペルソナ5なんかの対応も仕方ないと思う
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:22 返信する
-
>>162
導入だけ見せて続きがみたい、を煽るためには
序盤の部分だけはOKとかそう言う感じになるんかね
でもまあフルで配信出来るのはやっぱ駄目よね
-
- 164 名前: 2018年01月22日 00:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:30 返信する
-
ノーティ脱走したエイミーのEAのスタジオ閉鎖してたけどまだEAおんのか
チーム引き連れて大脱走したんちゃうんか
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:31 返信する
- そもそも3流映画のパクリしか作れなかったやん、このおばちゃん
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:31 返信する
-
>>136
逆だろ
ゲームは貧乏人がやるもの
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:32 返信する
- ハードの性能上がって開発費も大変だもんな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:35 返信する
-
ストーリーしかとりえがないゲームはプレイ動画でストレスフリーだもんなw
一周回ってプレイ動画もゲームとセットで実況有り無し込みで売っちゃえばいいんじゃね
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:37 返信する
- トレーラー見直そう思って検索したらストーリーネタバレメインのクソプレイ動画がわらわら出てきてびっくりした思い出
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:37 返信する
-
ストーリーによれば寄るほどよいシーンかき集めたプレイ動画や感想言い合える実況動画で共感得たいって欲求も強く働くし
フラゲで悪評広まると買われなくなる可能性高いしなぁ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:39 返信する
-
ストーリー極振りのゲームもスタイルの一つとして否定されるべきではない
ゲーム性が無いゲームなんて違法視聴されて当然とか 犯罪者の理屈
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:42 返信する
-
これはわかる。
そもそもストーリーのテンプレートなんてそろそろ網羅され尽くしてる感もある。
リスク高すぎて開発しないのは流れだよ。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:49 返信する
- アニメか映画でよくね?実況とか不快な素人の声入ってるのよくみるな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:50 返信する
-
ストーリーを重視していないディアブロがヒットしている要因を探るといいんじゃなかろか
見てるよりやるほうが楽しいよな、ディアブロは
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:52 返信する
- ストーリー重視で行きたいならゲームじゃなく映画を作れ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:56 返信する
-
>>16
お前、バカじゃねえーの?金の好き嫌いを企業に問うか。企業が利益を求めるのは当たり前だろ?ほんとお前、頭悪いな!
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 00:59 返信する
-
実況()とかキモいの見るかよ
ガキじゃあるまいし
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 01:09 返信する
-
実況見てやってみたいと思わせるゲームなら宣伝費かけずに売れるんだからいい時代だよ
ストーリーしかないゲームは時代に合ってないから諦めたほうがいい
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 01:15 返信する
-
和ゲーストーリー脳の連中がストーリー推しするのは、こう言う理由だったんだな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 01:18 返信する
- 結局マルチゲーばかりでシングルに特化したゲームは売れんのよね
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 01:35 返信する
-
>>30
ゼルダより売れてんじゃん
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 01:35 返信する
-
どこの会社もアトラスを見習え
P5のネタバレ一回も見た事ないわ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 01:36 返信する
-
BFもCoDも、タイタンフォールもディスティニーもドラクエ11もFF15も仁王も地球防衛軍5も、何もかも全て実況で済ませた
面白かった、神ゲーだよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 01:38 返信する
- アップロードが違法かどうかの議論と、ゲームが動画で完結してしまうかどうかの議論は別問題だから分けて考えるべき
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 01:42 返信する
-
求めてない
操作してて楽しいゲーム作ってくれりゃ良い
QTEとか絶対入れんな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 01:43 返信する
-
まぁ金を払う気がないのなら払わせるまでって考えるのが企業だからな
ガチャやらDLCやらが当たり前のように実装されるのは自明の理だった
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 02:03 返信する
-
開発コスト数十倍〜数百倍になってるのにお値段据え置きってのがもうビジネスとしておかしい
一本数万取れば良いよ
買う奴は買うし貧乏人はずっとレトロゲーやってりゃ良い
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 02:14 返信する
-
それストーリー重視が悪いんじゃなくて
話だけ見て「もういいわ」と思わせる内容なのが悪いんだろ
電車に乗って停まった駅でムービー見せられるような内容だけなら、そらそうなるわ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 02:15 返信する
-
言い訳じゃん
売れてるものは売れてる
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 02:24 返信する
-
てかストーリー楽しむのに単なるプレイ動画ならともかく実況ある動画見るのって意味不明だな
ストーリー楽しむのに他人の実況なんて邪魔になるだけじゃね?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 02:50 返信する
- 実況動画やらプレイ動画で済ましてる人間はそもそも買わない定期
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 03:12 返信する
- 実況させない、という勇気を持てたら違うんだろうけど・・・。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 03:43 返信する
-
ゲーム開発者は世間知らずが多いな
実況動画で済ますタイプってのは、
「ゲーム買うつもりは毛頭無いけど、
ストーリーだけ気になるから観る」が殆どだぞ
そもそも買う気がある奴は買うんだよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 03:49 返信する
-
>>155
馬鹿かお前は
それと比べたらマリオでさえゴミだろうに
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 03:54 返信する
-
決まってそういうので売れるのはアンテみたいなループ物になるんだよな。ゲームシステムとストーリーがマッチしたやつ。
若しくはクリア後のやりこみ要素で売るしかないよ。アイテムコレクションが楽しいとか戦術の幅が広いとかクラフトが云々とかミニゲームとサブストーリー云々アトリエ云々…やりようはいくらでもある
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 04:04 返信する
-
オンライン無しのストーリー重視RPG系はペルソナ5みたいに発売数ヶ月は実況禁止にしたらええよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 04:20 返信する
- ストーリーはまぁまぁ面白いけどプレイ部分がクソつまらんゲームはマジで動画でいいと思ってしまう
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 04:28 返信する
-
>>15
アンチャ滅茶苦茶売れてるのに知らない人いるんだな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 04:44 返信する
-
実況動画見るバカとか餓鬼くらいだろ
しかもチヤホヤされたいバカ女実況配信に群がってバカ女も調子にのる構図
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 05:06 返信する
-
>>199
無茶苦茶売れてるって
キャンペーンがないPUBGより純利益は多いの?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 05:38 返信する
-
アメリカは法律で60ドル以上にできないから辛いな
けどしっかり他の国から差額を徴収してるけど
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 05:39 返信する
-
マルチなら一緒にプレイできるから買う人は居てもおかしくないけど
シナリオ重視だと買う人少なそうだもんな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 05:46 返信する
-
>>1
「 誰かがオンラインでプレイしてるのを見て ” 済ます ” 人 」 って日本語の意味分かる??
ストーリー性低いゲームなら、 宣伝効果が期待しやすいが、
ストーリー性高ければ、 購買に結び付きにくい、 ということだ!
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 06:19 返信する
-
おまえら簡単に対策しろとか訴訟しろとか言うけどさ、どれだけ費用と時間がかかると思ってんの?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 06:21 返信する
- せめてシングルプレイのゲームは配信3ヶ月以内はアップロード禁止にして欲しい。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 06:23 返信する
-
お前らがクソゲー言うゲームでも何千万とか億とか制作費人件費かさんでるからなぁ
大人になったら新品で買おうぜなるべくよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 06:25 返信する
- ゲーム実況の収益の半分を企業に還元する法律作れや無能
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 06:25 返信する
- 6,000円の売り切り方式が既に破綻してるんだよな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 06:47 返信する
-
ストーリー重視のゲーム求めてるの?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 06:53 返信する
-
"みんな必ずしも買ってくれるとは限らない。ただ誰かがオンラインでプレイしてるのを見て済ます人もいる"
当たり前の話し。
ゴミゲーに金払う奴なんていないからな
そもそも開発費が高騰して採算とるために別途課金やDLCを追加していく手法はほんとに頭にくるね
売れないのはお前ら開発陣の知恵と能力が無いだけ。
昔からコツコツ土台築き上げて、ユーザーに深く認知されてるタイトルは内容がどうであれ強いし売れる
新規IPや歴史浅いタイトルでたくさん売ろうと思うなんて甘過ぎ。舐めるのも加減にしろ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 06:57 返信する
- 外人はストーリー気にしないしエンディングも気にしないし
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 07:05 返信する
-
ただストーリー重視なら小説や映画でいい。アクション面とかゲームとして楽しめるかどうかだろ。ノベルゲーは別な
動画見て知ったとして、それが面白そうなら買う人もいる。スプラトゥーン、マリオオデッセイ、アンダーテール、キャサリン、忍道戒。いくつ動画見て買ったかわからないね
結局ゲームとしての魅力が薄いだけじゃないのか?
-
- 214 名前: 2018年01月22日 07:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 07:10 返信する
-
動画見る奴でたとえ「動画見れば買わなくて十分」とか言うやつは
そもそもゲームなんかに興味なんて持っていないよ
ゲーム買う層じゃねーよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 07:19 返信する
-
買えられない?
変更できないとかに変えとけ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 07:19 返信する
-
EAがパブリッシャーのゲームのほとんどは日本語化されない可能性が高いから
EAでゲームが発売されればされるほど困るんだよ
マスエフェクトアンドロメダを忘れないぞ俺は
正直潰れてほしいEAには
BFとかは他のパブリッシャーが拾ってくれる
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 07:24 返信する
- つかゲーム批評の大半が未プレイの人によるものだからな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 07:40 返信する
- ソフト販売価格の60ドルを買えろ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 07:52 返信する
-
最初の辺りだけ見てやりたくなったらその後は見ないで買って遊ぶ。
興味はあるけど買ってまでしてやらねーなってゲームは全部動画で見る。
前者は特に他人の下手くそプレイ見てイライラするようなゲームは絶対に自分でやる。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 07:59 返信する
-
ゲーム部分が面倒なんだもん
レベルMAX機能や戦闘スキップ機能でもついてればまだプレイする気にもなるけど
こっちはストーリー読みたいだけなんですよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 08:14 返信する
-
>>50
和ゲーマーはな。
ここの奴らみたいにコマンド式嫌いな洋ゲー信者の事だよw
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 08:26 返信する
-
ストーリー重視のゲームのはずのノベル系ですら
ニッチなエロ要素やアイドル系の反乱で超つまらなくなってる
リメイクでそういう「あからさまなサービス」がないのが良いタイトルの新規要素が
シチュエーションCDみたいで気持ち悪かった
最初から萌え系なら別に嫌悪感とかないけどさ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 08:27 返信する
-
そもそも動画みて満足する人は買わないよ
おバカさんだからほっといてやれよ
-
- 225 名前: 2018年01月22日 08:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 08:30 返信する
-
ゲームも漫画も違法サイトで済ませようとするやつに
合わせてもしょうがないだろ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 08:32 返信する
-
ストーリー重視のゲームでストーリー配信見たら
重視してない部分が残るだけだろ?w
ストーリー重視のガチャゲーなら、採算取れるかもなw
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 08:34 返信する
-
>>226
そういうやつが増えて業界が対策しないと儲からない時代になってるんだよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 08:45 返信する
-
まー、ユーザーのせいにしてる間は何も変わらんじゃろ
クリエイターの名が泣きますねぇ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 08:51 返信する
-
わかる。ニーアとかは特にそう。
その世界に浸かりたいとか自分で選択肢を選びたいって感じなら買うんじゃない?
というわけで、俺の好きな自由度の高い(重要な選択肢分岐の多い)ゲームを作ってくれ
救う対象選ぶとか仲間選ぶとか攻略対象選ぶとか複数のルートから選ぶとかキャラクリ豊富(もちろん名前変更可)とかスキル・戦闘方法選ぶとか
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 08:56 返信する
- 実況見るならそのゲーム買うのが必須とかになればいいのにね
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 09:32 返信する
- ストーリーを求めながらその実プレイ動画を見てすませてる池沼がイライラで草
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 09:36 返信する
-
兄者弟者好きだけど
動画が面白いから満足して買わなくなったな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 09:51 返信する
- ガチャには金を出すらしい
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 10:14 返信する
- バイオ7とか大成功したろ、開発費を抑える努力が海外スタジオてないよな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 10:19 返信する
-
>>21
ラスアスはリマスター込みパケ版だけで1200万本超えてるし
アンチャ4のパケ版はもうすぐ1000万本
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 10:29 返信する
- アンチャシリーズの累計は去年の12月時点で4170万本を突破してるぞ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 10:31 返信する
- ホライゾンもすでに600万本は超えてるだろ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 10:33 返信する
-
ホストと萌えじゃなければ
それだけで満足できるようになってしまった
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 10:35 返信する
- ゲーム体験が面白くないなら買う意味がないって話ならその通り
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 10:42 返信する
- 金かけてクソゲー作り
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 10:46 返信する
-
バイオ6とか洋ゲーみたいな映画風ゲームが多くなってくると、プレイする楽しさがないからな
動画アップ禁止のゲームが大半なんだから公認以外の動画を上げたり視聴したりする奴が悪いってのは確かなんだけどさ
面白いゲームってプレイ動画や実況見て満足出来るモノじゃないとも思うんだよね
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 11:12 返信する
- ストーリーストーリー騒いでるような奴はゲーム買わないエアプ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 11:17 返信する
-
実況者って再生数稼ぐために最新ゲーしがちだけど実況に囚われる事なくのんびりとプレイしたいと思わんの?
やっぱりゲームが好きな訳じゃなく金稼ぎ目的なんやろうな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 12:10 返信する
- 開発費高騰させたのは自分らじゃねーかよ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 12:16 返信する
- 面白そうなら途中で見るの止めて買うけどな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 12:19 返信する
-
ホライゾンはゲームプレイ重視だから買ったけどね
オープンワールドだと自分でやりたくなるがアンチャみたいな1本道のゲームは実況で済ますこともある
結局買うのはEDFとかモンハンとかそういうのだわ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 12:59 返信する
- 買うと決めてたゲームはネタバレされたくないから実況見ないし、どんな感じかだけ見たいゲームは実況みるけど自分にとって及第点だからこそな扱いなだけ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:11 返信する
- 作れない言い訳
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:31 返信する
-
それ言い始めたらゲーム以外でもなんでも言えることだから
動画を見ているだけの人にどれだけ自分でプレイしてみたいと思わせる作品を作るかが重要
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:34 返信する
- 買う気がないから観るんであって観てすます奴なんてそんなにいないだろ。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:53 返信する
- ペルソナ5みたいに配信禁止にすればいいのになんでやらんのだろうか。あのやり方であんだけ成功してんのに
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:13 返信する
- ストーリー重視ゲームとかいっても本当に面白そうならプレーされるんだが、サイレンやアウトラスト、バイオ7レベルのホラーゲーだと難しい気はする
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:02 返信する
-
>>201
PUBGってキャンペーンがあるGTA5より純利益は多いの?
ってぐらい頭悪いレス
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:28 返信する
-
スカイリムやフォールアウト4みたいにストーリー在りながらもプレイヤーの行動次第で様々な変化を見せるゲームじゃなきゃな。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:54 返信する
-
ゴキや豚じゃあるまいし
買うときは買うよ
動画とか関係ない
他者のせいにせずにおもろいの作る努力しとけ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 17:12 返信する
- ストーリー重視で売れたゲームが近年になかったとでも?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 17:28 返信する
-
いや、ストーリー重視が大事かそうでないかとか、求める求めない以前に、ストーリーも面白いゲームが作れないだけでは・・・・
海外にADV系でもストーリーのいいゲームあるぞ。ゲームの場合は話の筋だけじゃなくて展開とか、いかに感情移入させるかとかそういうのがヘタなだけじゃ・・・
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 19:01 返信する
- ゲーム実況禁止にしたらええやんけ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 19:15 返信する
-
買えられない
日本語学んでから出なおせや
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 19:58 返信する
-
昔は自分が勇者になって世界を救うのが楽しかったけど、最近はストーリーだけ見たいから誰かに世界救って欲しいと思うようになって動画見るようになった
ゲームに対して集中力無くなったというか体力気力的に辛くなってきた
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 08:22 返信する
- ストーリーも良くて買わなきゃ体験できない工夫もこなせばいい
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 10:51 返信する
- ストーリー重視のゲームは、アホな実況者がやると物語への意図が読めずにムシャクシャするときがある
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 10:53 返信する
- 自分でもある程度プレイして、実況で別のエンディングやってる人とか、別の選択肢選んでる人見て、これ選んでたらこんな感じなんだ〜って見てるけどな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 21:02 返信する
-
自社で作った物を配信されてしまうと言うかは、他社製でもタダで配信されている
ものが、商売敵の様に利益を削られると言う事はありそうだな
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月20日 22:53 返信する
- ストーリーもゲーム性も揃ってやっと神ゲー=売れるゲームになるんだろう?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。