
■ツイッターより
月収26万で右の生活は厳しいと思うの pic.twitter.com/s3PBkt9VP5
— エビ (@Marty_EbiFly) 2018年1月21日
26歳会社員を想定してみましたがどう考えてもこれくらいになりました。むしろ現実はこれでも良い方ってくらいでしょう…。 pic.twitter.com/OXeKUv8dZO
— 瑠姫@コスプレしたいマン (@Ruki_DR) 2018年1月21日
<このツイートへの反応>
月収26にいかに幻想を抱いてる時代かってことよね。
出典が何なのか判らんが、何このフリーターdis&正社員アゲ。 人手不足故のブラック企業正社員勧誘?
生涯年収3.6億って時点で、50年×18(ボーナス6ヶ月)×40万(額面)ぐらいという数字が出てくるんですがソレは…
「1DKで9万の地域だと駐車場も安い」という意見があるが左記のレベルなら多分2〜3万位だよ。食費と家賃と車と毎年海外旅行と300万貯金を同時にこなすのは無理だけど、まぁこの内2つなら可能。
フリーターの月10万で家賃5.5万一回の食事300円も無理がある
まあまあ、と思って読んでたら「毎年海外旅行、趣味は車!」でぶったまげた。よりにもよって車て。妻帯者でも揉める原因になるくらい金かかる趣味やん。
300円で一日2回のメシとか一週間と保たず倒れるわ、女性の基礎代謝も賄えねえよ。休みも不規則で肉体労働なら3日と保たん。これ書いたやつはコイツが何食って生き永らえてる想定なんだ。
フリーターでも(正社員と拘束時間が釣り合うくらいに)熱心にシフト入れれば額面20万くらいは行くんじゃね。逆にこの「正社員に26万しか出せない会社」のほうが大丈夫か気になる。かなり収入を抑えたフリーターを比較対象にしないと、自社の魅力を語れないってことだろ?
趣味はネットで車も旅行も興味のない独身正社員に喧嘩売ってんのかな???





![]() | モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】ドラゴンボール ファイターズ【早期購入特典】1「孫悟空 (SSGSS) 」&「ベジータ (SSGSS) 」のプレイアブルキャラクター先行解放権2「孫悟空 (SSGSS) 」&「ベジータ (SSGSS) 」の オーラ付ロビーキャラクター3ガールズZスタンプセット (封入) 発売日:2018-02-01 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:00 返信する
-
職安行けよニート
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:00 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:00 返信する
- どどんぱ
-
- 4 名前: 以下ヘイト&コピペ禁止委員会 2018年01月22日 13:00 返信する
- 以下ヘイト&コピペ禁止
-
- 5 名前: コイキング 2018年01月22日 13:00 返信する
- あと、
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:00 返信する
-
>>2
はちまで一コメおめでとう🎊
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:01 返信する
-
🐥
〻
あ
〻〻〻
あああ
〻〻〻〻〻〻
ああああああ
〻〻〻〻〻〻〻〻〻〻〻〻〻〻
ああああああああああああああ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:01 返信する
-
>>2
遅いし記事に関係なくて負けてる
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:01 返信する
- >>8いや戦ってないからお前と(´・ω・`)™️
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:01 返信する
-
>>2
遅い無能(´・ω・`)™
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:02 返信する
- >>10はちまで一コメ取ったから遅くはない(´・ω・`)™️
-
- 12 名前: コイキング 2018年01月22日 13:02 返信する
- アッシュ はたらけ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:02 返信する
- 年収300万って意外とハードル高いんゴ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:02 返信する
-
>>9
内容ないのに負けてんのwww
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:03 返信する
- >>12働いてるよ、お前は引きこもってないで学校言って友達と遊べや(´・ω・`)™️
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:03 返信する
- アッシュ無能
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:03 返信する
-
がちでこのサイト終わったと思う・・・
嫌いじゃなかったけど、嘘や自演がひどすぎてうんざり
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:03 返信する
-
>>
16前の記事の一コメアッシュじゃんすげー
-
- 19 名前: コイキング 2018年01月22日 13:04 返信する
-
>>15
どけで働いてるの
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:04 返信する
- アッシュは無職だから毎日張り付いてます(´・ω・`)™️
-
- 21 名前: コイキング 2018年01月22日 13:04 返信する
- 最近、こうゆう記事で働いたら負けのaa多すぎ てぬきするな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:04 返信する
- アッシュ無能
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:04 返信する
-
>>19DMで言っただろ(´・ω・`)™️
DM見返してみろ(´・ω・`)™️
-
- 24 名前: コイキング 2018年01月22日 13:05 返信する
-
>>23
大卒じゃないと働けないらしいな?そこ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:06 返信する
-
日本の賃金、世界に見劣り 国際競争力を左右(賃金再考)
2018/1/22 1:31日本経済新聞 電子版
世界の賃上げに日本が取り残されている。大企業の賃上げ率は4年連続で2%を超えるが、主要7カ国で日本だけが2000年の賃金水準を下回る。多くの人が賃上げの実感に乏しく、このままではデフレ脱却の足取りも弱くなる。年功序列や終身雇用など「日本株式会社」の慣行にとらわれない賃金のあり方が求められている。
日銀によると、この5年で日本の労働生産性は9%伸びた一方で、物価変動の影響を除いた実質賃金の上昇率は2%にとどまる。
世界を見渡すと、日本の賃金が取り残されている。経済協力開発機構(OECD)の調べでは物価の影響を除いた実質賃金(各国通貨ベース)は日、米、独など主要7カ国のうち、日本だけが00年よりも低い水準だ。過去20年、デフレが続くなか、多くの日本企業が「人件費が増えると国際競争力が落ちる」(素材大手首脳)と考え、賃上げを渋ってきた。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:06 返信する
-
>>1
文章読んで書き込んで1コメとかすげーな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:06 返信する
-
始業8時w残業しても19時てw
真のブラックは朝6時から夜20時で周6やぞ。
趣味が旅行?行く暇もねーし会社がそもそも休みの許可くれねーよ。社蓄なめんなよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:07 返信する
- アッシュは無職だから毎日張り付いてます(´・ω・`)™️
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:07 返信する
-
🐥
〻
あ
〻〻〻
あああ
〻〻〻〻〻〻
ああああああ
〻〻〻〻〻〻〻〻〻〻〻〻〻〻
ああああああああああああああ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:08 返信する
-
26万でそんな贅沢できるかよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:08 返信する
- ララ💖(╹◡╹)だよっ。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:08 返信する
-
この表は誰が何のために作ったの?
フリーター、正社員の実態何一つ理解していないじゃないか
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:08 返信する
-
>>2
関係ない馬鹿の一つ覚えのコピペして負けてるとかwww
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:08 返信する
- ララ💖(╹◡╹)だよっ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:09 返信する
-
💐💐💐
👴🍙 婆さんとはちまの嫁と交換します。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:11 返信する
-
ライバッハチュバッハ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:11 返信する
-
26万って所得税引いてその給料なの?
引いてなかったらもっと減るし、一人暮らしなら携帯代や光熱費食費だってかかる。車の維持費も馬鹿にならんし、旅行とか無理ありすぎやろ。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:12 返信する
-
はながっぱ
こざかなせんべい
うすしおあじ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:12 返信する
- また嘘松さんかよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:13 返信する
-
にたまがわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:14 返信する
- 食費300円に関しては賄いがあれば普通だと思うんだ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:14 返信する
-
JINはよ出せ…
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:15 返信する
- 300円でお腹膨らます方法とは……
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:15 返信する
- 家賃9万で車維持したら金残らないだろw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:17 返信する
-
家賃9万は東京の都心だろうか
つーか結婚資金やら何やら考えたら月収26で贅沢は出来んぞ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:17 返信する
- 年収500とかどうすればいいんすか?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:21 返信する
-
>>17
今更過ぎる
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:22 返信する
-
JIN×JINとの結婚おめでとうございます
お似合いのカップルですね!
自分のツイ垢を停止するには削除して「存在しません」と表示させる他ないのに
JINともあればツイッターにそういう機能がないのに特別な技術で自垢を凍結できるのですね
さすがです!
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:22 返信する
- こういう所得の人のほとんどは親のすねをかじって実家ぐらしで収入丸々貯金か浪費だろう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:23 返信する
-
>>46
サラリーマンなら管理職に昇進しかねーべや
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:26 返信する
- 見栄さえ捨てれるなら実家暮らし独身フリーターが賢い生き方のような気もする
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:27 返信する
-
月給20万で生活カツカツ
月給26万ならやっと貯金が出来る
月給30万で人並みの生活が出来る
月給35万でなんとか結婚して生活出来るかどうか
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:29 返信する
- てか今の日本人が就職して結婚して子供産むってハードモードだよな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:30 返信する
- 結婚したんだから「働いたら負け」とかいうのいい加減やめろよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:31 返信する
-
月収って普通に考えたら税金を引かれる前だから
手取りでいったら20万くらいだぞ
手取り20で9万の家賃ってアホでしょ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:31 返信する
-
最近非正規と正社員の乖離が埋まりつつあるよな
もちろん正社員の給料と待遇が下がってるという事な
賃金は下がることはあっても上がることはまずない。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:31 返信する
- jinって普通の社畜の10倍以上稼いでるもんな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:31 返信する
- フリーターでも週5勤務なら健康保険入っとるだろ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:32 返信する
-
年収500万の正社員がスーパーマン募集の時点で、日本はおわってるわ
働いたら、負け
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:33 返信する
-
良い会社に就職し良い車に乗ってた奴でさえ
結婚して子供生まれた途端中古のタントに乗って悲壮感漂わせるからな
底から離婚して養育費に苦しめられる奴もチラホラ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:33 返信する
- 年収500万以上稼ぎたいなら自営の道考える方が現実的じゃね
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:35 返信する
-
24歳の小売業だけど、月収12万で貯金300万だぞ
右の奴は一体どんな生活してんだ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:36 返信する
-
1DKで6万とか、そんな安い物件どんな裏があるんだよ……。
まともな場所に住んだら8万は堅いぞ?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:36 返信する
-
>>60
いいとこ行ったとこで親にパラサイトしないとまともに子供養えないでしょ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:37 返信する
- ハロワ「3年以上経験者!w月18万から!w」
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:38 返信する
-
正社員へのツッコミは激しいのに
フリーターへのツッコミは殆ど無いんだな
手取り19万5千でもフリーターよりは遥かにマシだろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:38 返信する
- ブラック企業で働くぐらいならフリーターのが賢いわな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:38 返信する
-
月給26万貰ってます!
住んでる家は家賃9万です!(光熱費、水道代、ネット代入ってない)
一回の食事は1000円使ってます!
趣味は車と旅行です!
秋に結婚します!
ガイジかよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:39 返信する
- 給料26万で家賃9万で毎年海外旅行で貯金300万ねえ・・・
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:39 返信する
-
>>68
確かにガイジだな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:40 返信する
-
残念ながら
フリーターは15万前後で自由な時間が沢山で副業が1-10万もいける
正社員が16-18万で残業地獄なんて案件がはるかに多いのが 地方
終身雇用も崩壊、昇給も7割の企業が行ってない
正社員詐欺の世の中に騙された駄目だよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:41 返信する
-
ワテの大学時代のトッモがあのHONDAに就職して凄いやん!ってなったけど
2年でクビにされてファッ!?!?ってなって今じゃ保険屋の営業でひいひいしてる
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:41 返信する
- 家賃が勿体無い
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:41 返信する
-
自宅で米飯+海苔(たまに生卵)とかなら1日300円行けるかもな。
しかし、月収26万だと手取り20万行くかどうかだし、それだと年300万いかねぇな。臨時収入考えても50年で1億7500万いけばいい方だと思うぞ?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:43 返信する
-
底辺企業の正社員よりはフリーターのがいいよな
底辺企業なんていつ潰れるか分からんし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:43 返信する
-
フリーターでも稼げるのはあるよ
みんな楽なの選んでるだけで
ワイはホテルの夜勤だけど、週5日入って月19万もらってるし
ただ、正社員よりいろいろ不便だけど
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:43 返信する
-
>>61
自営業よりは雇われたほうがまだ安定すると思うけれど
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:46 返信する
-
>>74
その50年って考えるところが馬鹿なんだよ
50年持ちそうな企業なんかほとんどないのに
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:46 返信する
- ユーチューバーが勝ち組だよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:49 返信する
-
月収がどうのより、今の時代ひとつの企業に何十年も勤めるってビジョンが想像できないよな
なんかもう10年勤続で大往生してる雰囲気ある
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:49 返信する
-
フリーザ様のフリーター正社員比較コピペが流行ったのって丁度10年前くらいだっけ。
時代も変わったもんだな。今あのコラ見てもツッコミどころ多そう
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:49 返信する
-
>>79
ユーチューバーも基本的には自営だよね
稼ぎたいなら自営するしかないんだろうな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:50 返信する
- アンパンマンの鶴ひろみっていつまで録り溜めしてるんだ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:50 返信する
- おまえら働けよクズ(´・ω・`)™️
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:50 返信する
-
>>79
もうオワコンやんw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:50 返信する
-
1日500円ならできるけど300円はきっつなーーw
てか雪想像以上に降ってね?w
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:51 返信する
- 大手家電でも潰れる時代なのに勤続50年とか脳内お花畑としか思えない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:51 返信する
-
>>77
ブラックの雇われよりは自営の方が長い目で見れば安定するな
自営は最初の良客見つけるまでが勝負かな
後は信用を死守してれば案外安定する
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:51 返信する
- 月収26万で右の生活してたら貯金絶対できねーぞ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:53 返信する
-
フリーターは賞与なしか寸志、昇給なしかあっても雀の涙、人が余ってきたらすぐに切られるといいとこなしだろ
女が腰掛けでやるならともかく男はなるもんじゃないわ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:54 返信する
-
>>71
こういう虚言癖持ちになるからフリーターは避けた方がいい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 13:57 返信する
-
月収26万ったらボーナス込みで年収400万くらいか。
どこのエリートだよ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:03 返信する
- 会社が倒産したり、定年退職する前にリストラされたり
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:08 返信する
-
札幌市だと手取り16万くらいの正社員しかないから非正規と変わらんぞ
賞与も寸志ばかりだし無いのと一緒
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:14 返信する
-
月29万ならこのぐらいできるだろ?
結婚については共働きとか実家に住むとか色々考えなきゃいかんけど
居酒屋と年一回の海外旅行は余裕、車も軽なら余裕
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:14 返信する
-
毎食1000円ではない&家賃補助がある&ボーナスが良いところだったら普通にこなせる生活だと思う
でもそういう良い条件の仕事は勉強とか頑張ってきた人が就けるのであって、フリーターの現状を知って正社員目指していきましょう!っていう対比をするんであれば引用間違いだね
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:15 返信する
-
正社員だってピンキリだからな
自由時間ほとんどないところもあるし何とも言えん
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:16 返信する
- 26歳で手取り26万はだいぶ貰ってるほうだよな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:16 返信する
-
ぶっちゃけがんばれない人はフリーターになった方がいいよな
そんな人が正社員になっても鬱病になると思うわ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:17 返信する
-
居酒屋といっても安いとこなら2000円ぐらいで飲めるし
ヨーロッパ旅行でもパックなら20万あれば行けるし
このぐらいの贅沢はフリーターでもできる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:19 返信する
-
>>100
てか実家暮らし独身ならフリーターのが遊ぶ金作れるんだよね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:20 返信する
- 生活サイクルに関してはフリーターの方が絶対楽だろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:27 返信する
-
まず飯の値段がおかしいし突っ込みどころ満載だけど
バイトでも社員でも精神的苦痛でハゲた人、鬱で退職した人しか居ないみるからにヤバイ職場もあれば、昼から出勤で好きな時に帰る、超楽ですって所もあるだろう
企業も人も能力違うし比べるのが無理。確実に言えるのは都市に本社がある大手ほどブラックな確率は低くなるから、能力があるなら大手が無難
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:29 返信する
-
手取り19万で家賃9万てバカだろ。住宅手当なんて受けれるとか大手だろうしな。
フリーターも国保にすら入ってないとか論外でしょ。前年所得で軽減受けられるんだから払えよ。
これってより悪い例と良い例を比べてるだけ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:30 返信する
-
手取り26万のまちがいだと思いたい
支給だとしたらどんだけ国にとられるか分かってない学生が書いたのか?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:32 返信する
-
いや、海外旅行は行けるだろ
行きたい気持ちがあるなら毎月旅行貯金で1万〜ずつ寄せとけば…50万もかかるニューヨークじゃない限り行けるよ…20万のイタリアなら頑張れば行けるよ…多分
お前らツアーじゃないやつで海外旅行行ったことある?俺は無い…
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:36 返信する
- フリーターでも手取り18万越えだし多いときなんて月で額面40万近くいったぞ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:37 返信する
-
そりゃこの手の物が想定するのは1部上場企業のエリート社員だぞw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:37 返信する
-
そもそもこんな比較していること自体おかしい
人それぞれの生き方があるんだから比較する意味がわからない
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:39 返信する
-
安倍責任を取れ
責任を取れええええええええええええええええええええええ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:44 返信する
-
こういう妄想垂れ流しから、キモオタによくある
キモオタ「20代だけど貯金が1000万以上あるわwww」ドヤァ
って妄想の垂れ流しを、見かける訳か
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:50 返信する
-
>>108
こういうのって一部上場企業のエリートを持ち出してくるからな
そういうエリート持ち出して努力が足りないと煽ってくる
だから日本人は鬱になるんだよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 14:50 返信する
-
これ書いたやつは一般的な感覚から
外れたやつだな。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:12 返信する
-
フリーターのほうは時給1000円で考えると、
月に100時間しか働いていない計算になるな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:15 返信する
- 生涯年収3億6000万だと日本企業のベスト50には入ってないとダメみたいだな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:15 返信する
- 手取り20万の人ってそんな貯金ないもんなの?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:23 返信する
-
フリーターって殆どは実家暮らしでしょ
実家パラサイトなら手取り20万未満でも年間100万は無理なく貯金できるよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:23 返信する
- 右の生活に近いけど額面40だわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:26 返信する
-
車持ってんのにローンないの?
ローンないのに貯蓄あんの?
25で貯金500万あったのか?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:32 返信する
- 結婚報告の後ですらニートアピールするJinさん・・・w
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:32 返信する
-
フリーターもうちょっと稼ぐだろ
週5で入ってるなら14万は超えそう
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:33 返信する
- jinのニートアピールってただの嫌味でしかないよな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:46 返信する
- 月収19万の26歳が生涯賃金2億いくと思ってるのかよwゆとり教育大成功だなw
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:49 返信する
-
>>117
交友関係ゼロ彼女いたことなしゲームかネットが趣味だから余裕だよな
生涯この生活おくれりゃ勝ち組ですわ
宝くじ買ってるからワンちゃん大金持ちもあるしな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:52 返信する
-
JINのニートアピール昔から下手くそってよく言われてたよね同じパターンの繰り返し
他のやつならもっとうまくやってる
結婚してアフィで月700万の収入あるって自分で言ってたくせに白々しくて笑える
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:54 返信する
-
一回の食事代300円前後で
コンビニファーストフードがほとんど・・!?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:54 返信する
- 月収10.5万で家賃5.5万も無理があると思うの。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:55 返信する
- 26万で10万近い家賃ってねーから
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 15:55 返信する
-
>>124
ここまで開き直れるなら勝ち組だよね
底辺なのに結婚とかしようとして破綻する馬鹿よりずっと賢い
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:04 返信する
- 月収25万で実家暮らしだが、貯金50万位しかないぞ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:13 返信する
- 作ってんの中高生じゃね?ってくらいのアホな想定よね(笑)
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:14 返信する
-
結婚するくせにニートのフリとか
バカにしてんのか!
プログやめろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:15 返信する
-
>>99
まさしく俺ですわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:17 返信する
-
フリーターの方は中高年になる頃には
放置すると死に至る病気になっても治療費が無くて治療できないだろうから
あまり老後とかを気にする必要ないんじゃないかとは思う
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:23 返信する
-
誰かと比較して自分の人生を悲観せんでマイペースで生きたらええがな。
人生は長い長いマラソンみたいなもんだもの。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:31 返信する
- 正社員で20いかないんだよなぁ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:47 返信する
-
>>134
正社員だって将来治療費払えるか疑問だけどな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:49 返信する
-
会社員になりそこねた奴、社会に出て現実に心が折れた奴、何も積んでこなかった奴
フリーターはなるべくしてなるモノであって選ぶモノじゃねえよ
もっと明確に簡潔に、学業に励まねばこうなるぞと言わなきゃ伝わらない
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:52 返信する
-
>>132
結婚するフリしてるニートだから仕方ないね・・・
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:56 返信する
-
※138
つーか、これ書いた奴も、
「フリーターとか、税金も保険料も大して納めないとかナメてんの?ケツ叩いて正社員にしとかにゃ困るわ〜」
程度の発想しかない浅はかな頭なんだろうな。
実際には、脱フリーターしたくてももうどこにも雇ってもらえず、続けざるを得ないのがゴロゴロしているなんて露程も考えちゃいない。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:57 返信する
-
ぶっちゃけ今の日本だと高卒でフリーターなるのが賢い生き方だと思うわ
がんばっても搾取されるだけなのにがんばる方が馬鹿
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:59 返信する
- 世間体気にしないメンタルさえあるなら正社員よりフリーターのが利口なんだよあ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 16:59 返信する
-
>>116
ないよ、少なくとも右みたいな生活してたら
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 17:00 返信する
-
>>142
…と自分に言い聞かせるのもみじめだし、小遣いは多いに越したことないから、さすがにフリーターはないわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 17:37 返信する
-
いろいろ突っ込みどころしかない。
もうちょっと現実味を持たせたほうがいい。
フリーターの保険云々とか正社員の9万円の家賃とか。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 17:38 返信する
- 月収700万のJINが何言ってんだ?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 17:50 返信する
-
年収600万もいかないゴミっているの?w
どんだけ無能なんだろうw全員並べて一人一人顔見てみたいわw
覇気もねぇゴミみたいな顔してるんだろうなw
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 17:50 返信する
- 週5も入って手取り105000円?1日6時間*5日入れば社会保険加入できるけどそれ以下しかバイト入れてないってことか。掛け持ちしない限りこんな馬鹿な事するフリーターいないだろ。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 18:20 返信する
-
>>147
世間の平均年収も知らないニートかよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 18:31 返信する
- 市販薬買うほうが高くつかない?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 18:43 返信する
- 26万で3食3000円とか病気になるやろW
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 19:17 返信する
-
まぁお前ら無職ニートのクズは
もう人生終わってるからあきらめろや
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 19:22 返信する
- 生涯年収3.6億www
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 19:43 返信する
-
総支給26で9万の部屋はちょっと無理やね・・・
手取り26なら余裕やろうけど。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 19:44 返信する
-
>>147
鏡ww
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 20:16 返信する
-
まーた頭の悪い公務員あたりが妄想で作った資料だろ
ダメだって言っただろお前らは頭使ったってプレミアムフライデーみたいなもんしか作りだせないんだからさ
言われた事だけ大人しくやってろよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 20:27 返信する
-
東北民は手取り20万未満でも車必須だから
もっとしんどいよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 20:46 返信する
- なんで月10万で家賃想定が5.5万なんだよw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 21:19 返信する
- 26歳で月収26万は普通だけどそれ以降がね...
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 21:34 返信する
-
フリーターだがシフト制のバイトだった時は週五でも1日12時間くらい働いて月30万は貰ってたぞ
そこから税金年金諸々で4万くらいひかれるが
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 21:35 返信する
-
>>2
遅くてカッコ悪いし
劣等感の塊みたいなコメ繰り返してて見ているこっちが恥ずかしくなるw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 21:46 返信する
-
正社員だと上の表に下記が付く。
家賃補助・残業代・勤務地手当・定期代・家族手当・ボーナス・その他会社特有の手当て
これらを合わせると上の表の正社員の生活は十分できる。うちの会社だと上記26歳の正社員ならば次のようになるのではと思う。
基本給:26万・残業代:1万・勤務地手当:2万・家賃補助:7万
合計で36万で、税引き後に手取りで30万といったところか。家賃9万でかつ食費が1回1000円(まあ昼として、その他は節約して毎月6万)ならば、手取りで15万余る。さらにはボーナスが年間額面で120万くらいあるから、ボーナスは60万2回で手取りが50万2回で合計100万。
となると手取りは30 x 12 + 50 x 2 = 460万円といったところか。
節約すれば年間200万円は貯金できると思う。家を買って補助がなくなるとちょっときつくなる。やはり実感値とかなり合っていると思う。ちなみにサンプルは東証一部メーカー。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 22:03 返信する
-
ゴミのリサイクル会社なら40〜45万の月収はあるよ
基本給が"22万"に対してだけどプラス要素で察してくれ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 22:07 返信する
-
>出典が何なのか判らんが
問題はこれ。ツイッターの記事は出典が書かれていない場合が多い。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 22:08 返信する
- 26万で旅行だの車だのやっていたら貯金できなさそう。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 22:13 返信する
-
>>162
そんなホワイト企業を例にすると、もはやフリーターと正社員という雇用形態の比較では無くなる。
「残業代」 これはフリーターでもなんでも、貰うべきもの。
「勤務地手当」 ??単身赴任?
「定期代」 交通費のこと?
「家族手当」 これは大企業のみでは?初めて聞いた。
家賃補助7万てなんだ??私の企業では住宅手当1万だけだ。
ボーナスが年間額面で120万って景気よすぎでしょ。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 22:14 返信する
- でもフリーターもブラック会社のアルバイトだったら、サビ残、長時間労働、パワハラ、責任要求とか、辛いよね。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 22:17 返信する
-
どちらを偉ぶって選ぶ余裕があればマシだ。
問題は選ぶ余裕すらなくアルバイターになってしまう事。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 22:23 返信する
-
>>166
サンプルは自分の勤めている会社なんだが、本当にそんな名前の手当てが付くんだよ。
家賃補助もなぜか高いし、メーカーはそのくらいのボーナスは普通だったりする。メーカーといっても業種によってばらつきはかなりあるが。
超大手だとボーナスはもっと多いぞ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 23:03 返信する
- フリーター週5日なら社会保険加入になるだろ?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 23:39 返信する
-
2001年と比較して、G7で唯一現地通貨で給与が下がったのが日本なんだよ
イタリアですら上がってるのにだよ?
嗚呼アベノミクス万歳w
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月22日 23:41 返信する
-
すまん2000年と比較してだったわ
まあどっちでもいいな
アベノミクス万歳!(笑)
賃金再考(1)日本の賃金、世界に見劣り
生産性の伸びに追いつかず、国際競争力を左右
日本経済新聞
世界の賃上げに日本が取り残されている。大企業の賃上げ率は4年連続で2%を超えるが、主要7カ国(G7)で日本だけが2000年の賃金水準を下回る。
多くの人が賃上げの実感に乏しく、このままではデフレ脱却の足取りも弱くなる。年功序列や終身雇用など「日本株式会社」の慣行にとらわれない賃金のあり方が求められている。
-
- 173 名前: 2018年01月23日 02:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 03:34 返信する
- なんかムカつく文章だな。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 03:48 返信する
- ファーストフードって…ファストフードだろ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 04:30 返信する
-
どこの誰が何の為に作った資料か分からんが、
一回ハロワ行って求人票見て来いよと思う。
正社員(15万)とか当たり前のようにあるし、
正社員で26万の求人ってかなり特殊なものが多い。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 05:09 返信する
-
そもそも雇用形態の比較なのに、雇用形態以外の話が混ざっている時点でおかしい。
義務教育の理科で比較実験ってやらなかったのか?
例えば休日で、規則正しい勤務とシフト勤務が比べられているけどこれは雇用形態には依存しないよね。
正社員でも職場がシフト性のところもあるし。
さらにいうと、同じ週5日労働でも、フリーターは「どうしてもバイト中心の生活から抜け出せません」というが、正社員は「どうしても会社の生活から抜け出せません」と言わないのもダブルスタンダードに感じる。
友人の部分だって雇用形態関係ないし。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 05:53 返信する
-
>>167
そんなの辞めればいいだけじゃん
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 07:52 返信する
- すげぇな生涯年収3.6って今の日本の企業でそんなとこあるのか?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 07:59 返信する
- フリーターの妄想かな、団塊の現代の若者を想像して書いた表にしか見えない
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 08:00 返信する
-
>>127
10.5万は都会の単身ナマポレベルで草生える
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 08:01 返信する
-
月収26万だったら手取り21万くらいだな
リアルに計算すると、家賃9万のとこ住んじゃったら
家賃9万光熱費1万食費3万ガソリン5千ネット、携帯1万
最低限見積もってこれでのこり6万程度、車持ってるならさらに車検、自動車税、自動車保険
帰り飲み屋とか行ったら貯金なんて無理だろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月23日 22:41 返信する
-
むしろフリーターの方が30万とか稼げるじゃんね?
10万しか働けないフリーターって1日3時間位しか働いてないの??
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月24日 08:34 返信する
-
一回の飯300円は草
コンビニと外食で済ませてたら余計お金かかるわw
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月25日 13:50 返信する
-
毎日残業無しでピタッと上がって26歳26万なんて、
同世代の労働者のうち何パー居ると思ってんだコレ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。