
公立小「アルマーニデザインの標準服」を導入 校長の独断、全部で9万、親から批判も
イタリアの高級ブランド「アルマーニ」がデザインした制服の導入を、東京・銀座にある中央区立泰明(たいめい)小が決めていたことが分かった。
制服着用は強制ではないが、一式の価格は、これまでの二・五倍の八万円ほどになる。
和田利次校長の名前で、保護者に配布された資料によると、変更理由について「服育」という教育の一環であることを挙げ、「銀座の街のブランドと泰明ブランドが合わさったときに学校、子どもらと街が一体化する」と主張。
新入学を予定している保護者向けに開いた昨年九月の説明会で、制服のデザイン変更を報告したが、そのときは価格帯については触れず、同十一月にようやく明かされたという。
区では制服を正式には「標準服」と呼び十四校が導入している。着用は強制ではないが、ほとんどの児童が着用している。
以下、全文を読む
公立小「アルマーニデザインの標準服」を導入 校長の独断、全部で9万、親から批判も
洗い替えのシャツまでそろえると、全部で9万円。
「驚きました。公立小学校の制服なのに、なぜそんな高級ブランドのデザインを選んだのかって」
他の保護者たちと「制服なのに高いよね」と言い合った。
それ以来、女性は「ずっともやもやしている」という。
「価格だけがおかしいのではない。高いブランドの標準服を子どもに着せること自体、よいことだと思いません。この服を着て、校庭で遊ぶこともあるでしょう。高いものを着せて、子どもらしい生活に制限が生まれないでしょうか。大人の思惑ばかりが先立ち、子どもが置き去りにされていると思います」
「わざわざブランドを選ばずに、素材の良さで選ぶこともできたはず。高いからいいもの、安いのはダメ、という間違った刷り込みが子どもの中に生まれないか、心配しています」
「この制服に決まるまでの経緯や理由がまったく見えず、唐突でした。保護者向けの校長の文書も読みましたが、何がやりたいのか分かりませんでした」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
流石に馬鹿すぎるだろ
小学生なんかすぐ体でかくなるんだからもったいないだろ。
私立ならまだわかるけど公立だしな
公立の小学校なら怒るわなそりゃ
9万円ってばかか
公立はお金使わないことだけがいいところなのに
完全に校長の趣味の押し付け
何年か前から事前に通知があるなら、他の学校に行けるけど
いきなり来年からねって言われたら困るよなぁ
こんな決定が通ってることがそもそもおかしい
高級な制服の小学校って逆に馬鹿にされそうだなw
こんなに騒がれちゃったから、もう多分言えないと思うけど、あのアルマーニの標準服、着せた〜いって思ってる親は確実にいると思う。
これじゃ金持ちの子供以外いらないって言ってるようなもんだしな
この小学校は公立だけど区外からの生徒も受け入れる「特認校」だから
私立みたいなノリでこんなことやってるんだろうけど、あくまで公立だからなぁ

これだと学区内なのにわざわざ遠い学校に通わせないといけないケースも出てきそうだしな

![]() | からかい上手の高木さん(8) (ゲッサン少年サンデーコミックス) 発売日:2018-02-09 メーカー:小学館 カテゴリ:eBooks セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 人形の国(2) (シリウスコミックス) 発売日:2018-02-09 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 乙嫁語り 10巻 (HARTA COMIX) 発売日:2018-02-15 メーカー:KADOKAWA / エンターブレイン カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 炎上の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:05 返信する
-
>>1
カクカク ,ィヘ⌒ヽフ 見せつけてやろうぜ!
/ ( ・ω・)) -=3
ε// し ヘ⌒ヽフ
( ( _,.ノ( ・ω・)™) -=3
し しー し─J ブッヒィ〜―〜―!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:07 返信する
- テレビで散々やったネタを今頃速報で扱うのはまずいですよ!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:07 返信する
-
>>1
(*´Д`)ハアハア
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:07 返信する
- さすがトンキン
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:08 返信する
-
ママ〜 刃でいちこめとったよ〜
\__ ______
∨ ∧_∧
" , 、 ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ∀ く < いい子ね、後で見てみるわぁ
∧_∧ | \_____
三 ( とノ
三 / つ |
三 _ ( _ /| |
(_ソ(_ソ(_ )
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:08 返信する
- 東京とソウルは姉妹都市なだけはある
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:09 返信する
- 銀座の小学校なんて金持ちばっかじゃねぇの?8万程度はらえないの?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:09 返信する
- 公立でとか東京馬鹿すぎ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:10 返信する
- サムネ唐澤貴洋かと思った
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:10 返信する
- 小池を勝たせるくらいの馬鹿だし
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:11 返信する
-
どうせ払えるような人たちばかりだろうから値段の問題よりも
校長が独断で決めたプロセスがダメすぎるな。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:12 返信する
- 子供はすぐ大きくなってサイズが変わるって校長は知らんのか?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:12 返信する
- これ校長がアルマーニから金貰ってんだろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:13 返信する
- トンキンだし当たり前
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:13 返信する
-
学区内って銀座だし別にええやろ
そんなもんも払えない人間が住んでるのがおかしい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:13 返信する
-
処分する時倍の値段で売ったら?
ここにいる変態共なら喜んで金出すだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:14 返信する
-
私立ならなぁとも思うけど、立地やら考えたら少しは理解できなくもない
でも全部校長が一人でやったってのはまずいだろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:14 返信する
- まあ、一般庶民には関係ないお話ですなあ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:15 返信する
-
>>7
普通に埼玉・千葉とかから来るんだよね
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:16 返信する
-
ほぼ毎年9万近くの出費か……服だけで
この分だと他にもいろいろとお金がかかりそうだな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:16 返信する
- 払える払えないの問題じゃないな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:16 返信する
-
>>16
+ 。 * ワクワクテカテカ +
ツヤツヤ ∧_∧ +
+ _(u☆∀☆) ギトギト
⊂ (0゚∪ ∪。⊃ ヌルヌル
⊂ ゚̄と_u_)_)゚  ̄⊃
⊂_。+ ゚+_⊃ +
⊂__⊃ +
* + ワクテカ + ワクワクキラキラ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:16 返信する
-
まあ、そんなの選ぶくらいだし
銀座にある金持ち学校なら良いんじゃない
しっかり説明してないのは問題だけどね
無関係で金のない貧乏人があ〜だこ〜だ言っても虚しいだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:18 返信する
- この制服のせいで子どもたちが事件にでも巻き込まれればいいのに
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:18 返信する
-
デザインが普通過ぎて、あれで9万?と思ってしまう
ちな貧乏人
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:18 返信する
-
アルマーニって金渡すほど
レベルの低いブランドなんだな
意外だわ
ブランドブームなんて存在しなかったと疑うほどに
ハイブランドの話題なんてTVすら扱わなくなったしな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:19 返信する
-
>>15
通っている生徒全員が銀座に住んでいるわけではないぞ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:20 返信する
- 校長のくせにスイス銀行に口座とかwww
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:21 返信する
- 情報おっそ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:21 返信する
-
>変更理由について「服育」という教育の一環であることを挙げ、
じゃあ、極端な話、着物にしようよ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:21 返信する
- 校長は賄賂貰っているな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:21 返信する
-
子供の成長って凄く早いから…下手すると毎年9万払う羽目になりかねないよね
老害校長は認知症だから子供の成長期というものを失念してるよな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:22 返信する
-
>>7
仮に金持ちでも無駄な金は払いたくないのでは?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:22 返信する
-
校長はいくら金受け取ってんだよ
やり方見るに、完全に騙す気でやってるよな
詐欺師やべえ
早くムショにぶち込め
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:22 返信する
-
私立ならむしろ金持ちはいい服きとけや感あるけど
公立でこれはねぇわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:22 返信する
-
こち亀にありそうな学校だな。
というか、超高級小学校ってこち亀に出てきた気がする。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:23 返信する
-
私立ならまだ分かるが公立はありえんだろ頭おかしい。
公立って制服の決定権は校長なのか?
市立か県立か国立か知らんけど管理してるとこが決めることだと思うが。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:23 返信する
- びんぼっちゃまくん仕立てで半額に
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:24 返信する
- 金使わせるために利権と組んでるんだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:24 返信する
-
>>31
3年前からアルマーニと密談を重ねてたらしいが、主にキックバックの額の話だろうな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:24 返信する
-
>>37
権限は校長だよ
もうちょっと社会に出た方がいいぞ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:24 返信する
-
着用が任意だから
誰も制服買わなかったら
校長首飛ぶんじゃない?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:25 返信する
- 値段を言わずに買う約束させて後だしでぼったくる
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:25 返信する
-
そもそも公立小学校で制服があるとか初めて聞いた
制服着た小学生自体がなんかもう良いとこの坊っちゃんお嬢ちゃんてイメージ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:26 返信する
- こんなもん業者との癒着に決まってんだろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:26 返信する
-
一見高いが、子供に「自分が特別な存在」であり
「社会の規範になる」となる者としての自覚を
養うツールとしては妥当な価格でしょ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:27 返信する
- 中学生ならまだしも小学生はすぐどっかに引っ掻けて破ってくるし、成長にあわせてほぼ毎年作りなおさにゃならんのにそんな高いの買えるかよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:28 返信する
-
ここってほぼ私立みたいなもんだろ、銀座住みのガキしか入れなかったような
親もガキも教員も校長も揃って意識高い系。
深く考えもせず校長がアルマーニを提案して、教員たちも「いいですねーアルマーニ。泰明らしい」とかなんとか共鳴した姿が目に浮かぶ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:29 返信する
- なお保護者の大半は賛成してる模様
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:29 返信する
- 特別な存在ならヴェルタース オリジナルをあげればいい
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:30 返信する
-
買い換えるとか言ってるけど 丈を直せばいいじゃん?
制服じゃねえんだろ? 毎日着て着潰すこともねえだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:31 返信する
-
>>44
公立小学校でも、制服があるところもありますよ。
一例を挙げると大洗町立大洗小学校(茨城県)。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:31 返信する
-
公立っていっても金持ちしかいないような校区なんやろ
無関係な貧乏人が口出しすんなよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:32 返信する
-
東京の小学校って選択制じゃなかったっけ?
嫌ならそこ行かなきゃ良い
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:32 返信する
-
学区内って銀座だぞ?
銀座に住んでる人間が9万でガタガタ言うかよ
文句を言ってるのは殻区外から通わせてる一般人よ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:33 返信する
- うーん。「服育」を言ったら、高級服じゃなくてもっと平凡な庶民的な服を着せるのが「服育」になるんじゃないのかな。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:33 返信する
-
生徒の半分が学区外からわざわざ来てるぐらいの学校なんだろw
本物の金持ちじゃない小金持ちの親がミエで入学させてる学校なんだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:33 返信する
-
>>49
保護者が賛成してるなら別にいいんじゃないの
まあこうすれば貧乏人追い出せるしな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:34 返信する
-
>>46
「自分が特別な存在」「社会の規範になる」と高級制服の関係が分からない。
それだったら子供の権利条約でも読ませたらよい。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:35 返信する
- 服育とか言うなら日本のメーカーでやれ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:35 返信する
-
>>56
一般人じゃなくて良いとこの坊っちゃん嬢ちゃんだからな
一般ね普通は、通らない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:36 返信する
-
まあ今は貧乏人は死ねって時代だしね
アルマーニの服買えない底辺家庭は死ねばいいんじゃないのw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:37 返信する
-
公立って言っても地元の子なんてほとんどいない
区が経営する私立みたいな金持ち学校だし
好きにすればとしか思わんな。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:37 返信する
- 私立なら好きにしろよって感じだけど、公立でやるなよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:37 返信する
- >石田は「小学生が『やっぱアルマーニいいわ〜』とか言うようになったりして」と懸念。「服育と言うならむしろ、着物にしたらいいのに 着付けを授業に取り入れるとか!」と提案した。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:37 返信する
- 嫌だろ、そんなオッサンブランド
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:38 返信する
-
貧乏 貧困の問題において 「服」なんて枝葉の問題
この件に貧困格差の問題をあてこするのは 意味がない
富裕層が貧乏人に合わせた表層を装えば 貧困問題は解決するのか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:38 返信する
- 「服育」とか校長の造語なwおぎママがコメントしてたで
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:38 返信する
- 制服じゃなくて標準服だったそうだね。つまり制服のない学校で推奨される学生服。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:39 返信する
-
小学生に制服とかあるのか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:39 返信する
- おのぼりさんばかりのトンキンさんらしい事件で面白いと思う
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:40 返信する
-
>>60
日本のダサいだろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:40 返信する
- > 教育評論家の尾木直樹・法政大特任教授は「公立小なのに、標準服があまりに高額。スクールアイデンティティーは制服でなく、知的、文化的な活動で確立するもの。銀座(という土地柄)に対する奇妙なうぬぼれに思える」と話した。【大迫麻記子、水脇友輔】
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:40 返信する
- まあでも子供にオシャレ教育しようという姿勢は評価するわ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:41 返信する
-
親の言い分が正論すぎ。こんなん裕福貧乏関係ないだろ
子供が街と一体化したらなんかいいことあんのかよ
これが均質化教育の最先端か?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:41 返信する
- デザインとサンプル作るまでにいくらかかってんだろうこれ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:41 返信する
- アルマーニとズブズブなんやろなぁ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:41 返信する
- ブランド=お洒落なのか?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:41 返信する
-
制服の値段なんてこんなもんでしょ。
アルマーニってブランド名で騒いでしょ。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:42 返信する
-
>>75
乞食は銀座に来るなってことだろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:42 返信する
-
>>11
実質、超高級タワマンと地主の子孫、権力機構の上層部と金持ち、下手すりゃ貴族の子供が集まる小学校だからなあ
自分の子供の【公立】小学校くらい作ろうと思えば作れるよって言えちゃう様な親相手にこれでマウント取れると思ったのかね?
今更アルマーニ?もっと他に良いブランドが有る
愛人にマンション買ってやらんといかんし次の子供も有るから
今の自分の子供に金はかけたくないって親も多いだろうしな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:42 返信する
-
>>64
これな
キャッシュバックでも貰ってるんじゃねーの?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:43 返信する
-
逆に日本の制服メーカーのほうがぼったくってるけどな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:43 返信する
-
9万程度でガタガタ言う貧乏人が見栄張って銀座の小学校来るな!って言われてんのが分からんのか?
東京の小中学校は公立でも競争関係にあるから、独自のブランド築くのに必死なんだよ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:43 返信する
-
>>74
オシャレだったら標準服を着ないで、自分で服を選ばせないと意味ないでしょう。
この学校の児童はほぼ全員が標準服を着ているそうなので、明日も明後日も標準服を着ればOKという事になる。
全然オシャレ教育になっていないよ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:44 返信する
- 貴族とかw第二次大戦後消滅してるんだがwww
-
- 87 名前: ひいらぎ 2018年02月10日 08:44 返信する
-
どこの貴族小学校だよ …
絶対 アルマーニから
多額な契約金もらってんだよ きっと
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:45 返信する
-
>>78
まあ、バブル期を生きたお年寄り方にはそういう価値観の方は多いんでは?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:45 返信する
- アルマーニを買えない乞食は銀座に来るなって言ってんだよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:46 返信する
-
キックバックとか貰ってんじゃないの?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:47 返信する
-
>和田利次校長 「「服育」という教育の一環であることを挙げ、
>「銀座の街のブランドと泰明ブランドが合わさったときに学校、子どもらと街が一体化する」と主張。」
小学生から服装でブランドだので格差を意識させるのが教育方針なのか?
単に大人の都合な気がするが、そもそも小学生に制服なんていらんだろ
どちらにせよ校長って人種はろくでもないってことを再認識しただけ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:48 返信する
-
「町のブランド」なんて キチガイ犯罪者1人の出現で 永遠に消えない汚名を冠する事になるんだぜ?
そんなんでにっちもさっちも行かなくなってる街一杯あるんだよ
「ブランド価値あげようよ」なんて発想 貴重ですよ それが町単位でスクラム組めるなんて平和だろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:48 返信する
- うるせー公立だけどあくまで特別校だからいいんだよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:48 返信する
-
っつってもちゃんと着てくる生徒いるし
金持ち校ならそんなもんじゃね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:48 返信する
-
マジな話、物としての原価というか、看板料ブランド料抜いたら従来の制服と価格は大して変わらんはず。
アルマーニとうまく交渉すれば、従来の一割二割増し程度にできたんちゃうか?
宣伝広告に使ってエエよとか、10年は採用確約とかの条件でな。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:48 返信する
- 大人がおかしい時代、大人はいじめを助長する時代、大人が差別も助長する時代、それを無意識に
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:48 返信する
- 服育したいなら私服登校の方が良い(´・ω・`)ずっと制服だと将来ダサくなる
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:49 返信する
-
親も賛成してるんだろ
文句言ってんのって乞食だけだよな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:49 返信する
- 子供なんて汚したりすぐにサイズが合わなくなるのに思考回路が馬鹿過ぎ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:50 返信する
-
>>84
必死なコメ有難うございますw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:50 返信する
-
モデル校にはよくある事、制服代のぞいたら設備や給食など公立の値段で私立レベルのクオリティだから基本特なんだけどな
その分、その辺の公立校じゃ些細な事でもモデル校じゃ大問題で
しっかりと家庭で教育出来てない子がいたら親の家庭訪問までやりよるけどな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:50 返信する
-
>>79
かなり高いぞ
童貞だからわからんか
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:51 返信する
-
>>98
賛成してねーから文句言われてんだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:51 返信する
- 成長期なのに何着買い替えさせんねんアホか校長はタヒね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:51 返信する
- 貧乏家庭を排除できるからいいだろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:52 返信する
- 東京なんて見栄っ張りが住むとこだし高くてもいい
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:53 返信する
- 業者との癒着があるでしょうな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:53 返信する
-
えー、金持ちはこんな公立校行かんやろ。
そもそもこんなショボい制服着せんと、フルオーダーで何着も作りますしおすし。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:53 返信する
-
>>103
アルマーニを買えない乞食がごねてるだけじゃん
そんな奴は銀座から出てけよな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:53 返信する
-
>>98
はい乞食連呼厨、語彙が乞食
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:53 返信する
-
アルマーニの説明
アイデンティティーがあああ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:54 返信する
-
公立でやったら駄目だろ
私立なら好きにしてくれって感じだが
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:54 返信する
- 校長が半額を私費で負担すればいいんやない?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:55 返信する
-
>>109
でもお前銀座行ったこと無いじゃん
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:55 返信する
-
国が認め、都が認めた事だぞ?
モンク言うなら、選挙で与党に投票すんなよww
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:55 返信する
-
教育の質に金を掛けましょう
頑張る方向が違うかな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:56 返信する
- この校長ブランドといえばアルマーニしか思いつかなかったんだろwアルマーニ世代かwww
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:56 返信する
-
>>103
外野だけよ
どっかの県に月の輪熊が街に現れて、それを仕留めた漁師が県外の連中から批判食らった奴ね
銀座に住んでる連中の裕福の度合いを舐めない方がいい。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:57 返信する
-
都税で半額補助したらええやん。
荒れるで。
都内炎上確実やで。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:59 返信する
-
やっぱ特認区だと聞いて納得
これは事実上の学区外から来る貧乏人の排除
校長かOBらが考える銀座の校風に合わない生徒や祖父母が来るようになったのだろう
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:59 返信する
-
>>116
モデル校だから下手な私立より設備やカリキュラムはやばいぞ
こう言うところは親の家庭訪問まである。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:59 返信する
-
特認校って時点で部落絡んでるだろこれ
こういう所から非社会人のキモさが出てるわ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 08:59 返信する
-
江戸しぐさ賞賛のアベトモ校長
さあ、ネトサポ臭いレイシストがさっそく湧いてますぞw
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:00 返信する
-
このアルマーニの制服って貧乏人追い出したいからやってる訳で
親も賛成してるんでしょ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:00 返信する
-
「銀座=一流」みたいな発想がもう貧困だよね、昭和かよと
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:00 返信する
-
一般的な公立校の制服との差額を校長に払わせればええんちゃう?
服育とかへんな信条あるなら安いもんだろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:02 返信する
- 私立ならまだしも公立でこれはないやろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:02 返信する
-
>>100
何も言い返せないなら黙ってた方がいい。馬鹿がバレる。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:03 返信する
-
>>125
土地の値段知ったらビビるだろうから調べて見な
一流と呼ばれるには理由がある。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:04 返信する
- おう、どんどん無駄遣いしてくれ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:04 返信する
-
校長「購入無理なら類似品」
この校長、特に深い考えは無さそうだな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:05 返信する
-
>>128
バカだから沢山コメしとるで何でそんなに必死なのかな?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:06 返信する
-
>>126
一般的な公立校ではなくモデル校です。OK?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:08 返信する
- 私立だと思ったら公立だと…?考えられん。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:08 返信する
-
あほじゃねーの小学生にアルマーニwww
あっという間に成長するわ汚すわまともに考えてたら選択肢に入らんわ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:08 返信する
- 私立ならとやかく言われんだろうけど公立でそれやんなと
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:09 返信する
-
またデマを流すな
制服じゃない標準服
標準服は強制じゃない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:09 返信する
- まぁトンキンガイジらしいよね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:09 返信する
-
アルマーニがデザインでなくアルマーニ監修だろ
これぜんぜん違うよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:09 返信する
-
校長自らシャネルやエルメスにも打診して唯一前向きだったのがアルマーニなんだってなw
ほんとあほだわ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:11 返信する
-
>>135
※84みてみアホが必死のコメしてるからwww
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:11 返信する
-
おい
ドコモの回線規制してるのか?
書き込めないぞ
これはwifiで書いてる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:11 返信する
-
>>129
発想が貧困
↓
土地の値段調べてみな
ガガイノガイ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:12 返信する
-
貧乏人は銀座から出てけって言ってるだけなんだよな
でアルマーニ買えない貧乏人が発狂してると
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:13 返信する
-
>>143
ワロタはげどうだわ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:13 返信する
- キックバックでウハウハやで!!
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:14 返信する
-
わかってないな
ここは逆選抜してんだよ
区外からの越境組が登校のマナー悪いって集会で注意しても直らないから経済フィルターかけたんだろ
実際バスとかでよくうるさいぞ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:14 返信する
-
時代はシェア
毎日着用じゃ無いならシェアすれ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:15 返信する
- 貧乏人が必死で銀座に居住しているらしいwwww
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:15 返信する
- 校長服もらったりしてんじゃねーの
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:15 返信する
- こういうのって毎年デザインが更新されるんじゃないの?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:15 返信する
-
>>132
そりゃお前のような陰キャニートの馬鹿が大嫌いだから。馬鹿は黙って4ねよ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:16 返信する
-
>>137
物は言いよう、着てる子と着てない子がいるのが教育に良いとは思えんな
コメ欄で貧乏人だの乞食だの連呼する気持ち悪い大人が出来上がるぞ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:16 返信する
-
>>143
ブーメランありがとう
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:16 返信する
- アルマーニ以外の有名ブランドには断られてるんだよなw ていうか9万で済ま無いだろ 上着1着だけズボン1着て有り得無いし
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:17 返信する
-
>>152
殺してくれよw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:17 返信する
-
>>141
関係ない貧乏人が必死でワロタ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:18 返信する
- 乞食は銀座から出てけって言ってるだけやぞ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:18 返信する
-
>>149
貧乏な奴が銀座住みとか凄すぎ。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:19 返信する
- うちの子は小学生中にどんどん大きくなって8回制服買い直したわ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:20 返信する
-
高いうえに可愛くない
ゴミ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:21 返信する
-
>>135
礼服として式典やメディアが入る時だけ着用なんじゃないの?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:22 返信する
-
>>155
フルセットで揃えなきゃいいんやでそれなら5、6万円やし
それにどっかのゼミ生が死んだ評論家が調べもせずに頓珍漢なこと言ってたが、子どもが走っても泥んこにはならんからその辺はほぼほぼ安心やな
航空写真でみてみ?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:24 返信する
-
校長が会見開いて理由言ってたけど、
「新しいものを取り入れる」って、ただの思想論でさらに引いた・・・
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:24 返信する
-
そのくらい銀座に住んでるやつは払えるだろ
うちのねーちゃん銀座住んでるけど家賃30万だぞ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:24 返信する
-
>>137
え?知らないの??
標準服使用率100パーで事実上制服なんだよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:26 返信する
- 校長クビな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:26 返信する
-
他の生徒の制服汚しちゃったりでもしたら、
賠償問題で保護者同士がドロ沼争いはじめちゃうんでしょ、わかります
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:27 返信する
- 親は賛成してるのになぜか外野の乞食がギャーギャー喚くんだよな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:27 返信する
-
>>153
場所を考えたら、そんな問題は起こらないでしょ。
よっぽど信念がある親で断固として制服は買わないって奴向けに自由ですよと言ってるだけの話よ。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:28 返信する
-
>>165
スゲーなネーチャン月収100万近くか?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:28 返信する
-
明確な理由があるならいいんだけど
なんで??? ←これしかない現実
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:29 返信する
- 校長の独断で決められるってのも凄いな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:29 返信する
-
>>169
してねえよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:29 返信する
-
校長は手厚い接待受けてんだろうね
卒業するまでに何回買い換えなきゃならないんだ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:30 返信する
-
>>164
俺は校長の声明の長い原文読んだら察したわ
最近は特認校にしたらマナー悪くて注意しても直らない子が増えて困ってるから経済フィルターで良い子を選ぶって方針みたいや
多分苦情きてんやろ
会見で言えるわけもないし大変やなーって思ってみてたわ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:30 返信する
-
キックバックが欲しかったんだろ?
そう言えよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:30 返信する
- 情報遅すぎゴミ屑かよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:30 返信する
-
理由ってただひとつ
制服の卸業者と癒着してるとかしか考えられないっていう
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:31 返信する
-
>>67
貧困関係なく一般家庭には重い出費だと思うで・・・
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:31 返信する
-
>>168
銀座に住んでる連中なんて弁償とか余裕だから大丈夫
モデル校だから教員の介入とか凄まじいから、どっちかと言えば親はそれに耐えられるかどうかの方よ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:32 返信する
-
問題無いやん
金持ちに金使わせることはいいことじゃないか?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:32 返信する
-
>>180
銀座に住んでる奴と一般人を一緒にするなw
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:33 返信する
- 私立なら好きにして構わんと思うが公立で独断はちょっとな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:33 返信する
-
>>176
経済フィルターで良い子選べるかな学習院で愛子さま散々いじめられてたじゃん
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:34 返信する
-
>>180
だからそういう貧乏人を排除するためにわざわざアルマーニの制服やってんだよ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:36 返信する
-
>>179
どこの学校も癒着してるでしょw
しょぼい公立中学ですら商店街規模と癒着してるじゃん
癒着するな=作る側は存在してはいけないってなるよw
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:37 返信する
-
銀座の小学校だと、ほとんどの親はこれで良いと思ってそうだが…
外野が騒いだのかな?
銀座に住む人は、土地のステータスやブランドを重視する人だからね
住人の需要とはあってる気がする
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:37 返信する
- 強制ではないので貧乏人を排除できません
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:38 返信する
-
>>184
モデル校は普通の公立とちゃうからな
だから普通の経済事情ではない連中が住んでる銀座でそれをするんだよw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:39 返信する
-
>>184
これだよな
公立がやる事じゃない
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:39 返信する
- せめて日本の企業だろ。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:40 返信する
- 銀座居住の同級生いるがブランド嗜好とか無いわ金持ちほど拘りは無いんだよな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:41 返信する
-
>>51
それで子供が肩身の狭い思いをすることが無けれな良いんだけどね・・・
標準服とは? 泰明小学校でアルマーニ監修の服を導入
銀座にある中央区立泰明小学校(和田利次校長)が、今春に入学する1年生から、標準服(制服)を海外高級ブランド「アルマーニ」がデザインを監修したものに切り替えることが明らかになった。
標準服、制服との違いは
標準服:学校などの組織において、所属者が着用することが望ましいとされる服装。ただし制服とは異なり、常時着用の義務はなく、推奨されるに留まる。
制服:学校・会社など、一定の集団や団体に属する人が着るように定められている服装。ユニホーム。
とされている。
つまり、強制力があるかないかの違いのようだ。
だが、「標準服」と位置づけている学校でも、実態はほとんど「制服」のような強制力を持ち、転校生に「標準服」を買わせたり、「標準服」から外れた服装の生徒が指導を受けることも少なくない。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:41 返信する
-
>>185
公立だからなーあからさまな面接とかないし
校長が把握しちゃうくらいの酷さなんだからしっかりした家庭の人に来て欲しいってことじゃない?
これが精一杯のフィルターなんじゃない?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:42 返信する
-
銀座に住む人は平均年収の3〜4倍はあるから
別に良いと思うわ
てか、9万って言うと高く感じるけど
個別の価格見てるとそこまで異常な値段では無いと思う
俺の高校の制服もこれぐらいだったわ。シャツはもう少し安かったけどなぁ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:42 返信する
-
>>190
その学校の保護者から高いと言われてるんだがw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:42 返信する
-
>>188
100%外野やろ
外野は自分ら一般レベルの物差しでしか考えれない奴らだからな
銀座って場所の価値やレベルを知らない無知な連中か煽り立てたいだけの馬鹿しか批判してねえよw
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:43 返信する
-
>>197
外野の連中の間違いな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:44 返信する
-
>>194
銀座に住んでて9万払えないやつなんて居ないだろw
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:44 返信する
-
>>188
記事によるとこの学校に通う児童の保護者からだよ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:45 返信する
- 外野の乞食がギャーギャー喚いてるだけだよな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:45 返信する
-
>>199
この学校に通う児童の保護者だよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:46 返信する
-
>>202
「驚きました。公立小学校の制服なのに、なぜそんな高級ブランドのデザインを選んだのかって」
他の保護者たちと「制服なのに高いよね」と言い合った。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:46 返信する
-
>>193
てことは医者、弁護士、上場企業の社長などブランドものつけないの?
もしかして一人だけ見て決めつけてる?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:47 返信する
- 大金持ち程ケチ小金持ちは見栄はり
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:47 返信する
-
>>203
たった5件なのに?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:47 返信する
-
>>202
保護者からの意見は。
「平成30年度入学の保護者からは、新標準服の導入を進めていただきたいという意見はいただいているが、それ以外のご意見はいただいてない。また、在校生の保護者からは、価格等について批判の意見もあったが、新標準服導入について肯定的なご意見もいただいている」
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:48 返信する
-
ていうか一部の奴は貧乏とか連呼したいだけじゃねえの?
どう考えたって公立でこれやるのはアホとしか言えない
私立だったらどうぞどうぞって感じだし、嫌なら来るなで終わりだろうけど
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:48 返信する
-
>>207
?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:49 返信する
-
>>207
元記事読め
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:51 返信する
-
>>207
JINの抜粋だけじゃなくてちゃんとリンク先の記事を読む癖つけようぜ・・・
いつも故意に肝心な部分省略してるんだからさ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:51 返信する
-
>>204
背伸びしたブランド欲しさの家庭が他区域から入学させたんじゃねえの?
空気読めない連中が回りとの格差にビビって暴れただけの話
5件も空気読めない連中が紛れてただけの話
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:52 返信する
- 乞食を学校から排除したいからアルマーニの制服にしてるんでしょ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:53 返信する
-
>>213
保護者からの意見は。
「平成30年度入学の保護者からは、新標準服の導入を進めていただきたいという意見はいただいているが、それ以外のご意見はいただいてない。また、在校生の保護者からは、価格等について批判の意見もあったが、新標準服導入について肯定的なご意見もいただいている」
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:53 返信する
-
>>209
モデル校は他学区からも受け入れてるから嫌な来るなを押し通せるよ
好んで来た少数が突如暴れただけの話でしょ。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:54 返信する
-
>>213
5件?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:54 返信する
-
結局おまえら貧乏とかなんだの反対してる人達バカにしたいだけじゃんw
普通に考えたら公立でこれやるとかありえないんだがな
本当、ネットでしか強がれない奴らだな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:54 返信する
-
校長の身辺調査必要だろ。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:54 返信する
-
お前ら勘違いしてる
ここはそもそも学区内に住んでる人は数人(これはどうでもいい)
特認校だから区内からタワマンから来るとは思うけど、残りはどうしても通いたい越境組がいる
タワマン組が増えたせいでマナーの悪さが目立ち苦情増えたらしく学校が生徒に注意しても直らないからタワマンの中でも躾なってない人を外したい思惑がある。越境組の中にも無理して通ってる層がいるから躾なってない層を外したい思惑がある。
なぜアルマーニかは知らん。
基本的に金持ちは躾るけど貧乏人は相対的に熱心に躾けないから、どうしても通わせたくない人以外は弾くんだろう。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:54 返信する
- さすが小池都政、やることが余所とは違う!
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:55 返信する
-
>>205
他の金持ち医師、弁護士も知人でいるがほんと拘らないから
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:55 返信する
-
>>216
ちゃんと記事を読みましょう
jinが載せた文章だけ読んであーだこーだとか本当情弱としか(;^ω^)
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:57 返信する
- 名前だけの偽アルマーニはどう考えてもいらないだろ、校長情弱乙
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:57 返信する
- 銀座だからセーフ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:57 返信する
-
>>223
しっかりと苦情は5件と書いてあったよ?
5件以外は既に解決済みの話でしょ?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:58 返信する
-
>>220
その考えも正直どうかと思うのよね
金持ちの家庭の子はみんなが躾なってると思ってるのか?
正直、関係ないと思うけどね親が金持ちとか金持ちじゃないとか
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:58 返信する
-
銀座に住んでる連中だし、この学校に通わせてる見栄っ張りな親なら最終的には問題ないだろう。
ただこの校長の強引なやり方はどうかと思う?
こんな歳にもなって常識がなってない、まぁ学校のセンサーってもんが今にして思えば頭悪いなーってのが多かったしなー。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 09:59 返信する
-
最大の問題は公立校なのに「校長の独断」で制服のデザインを決めたことだよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:00 返信する
-
制服って4万円くらいは普通のでもするし、ブランド物の良いものをって考えたら絶対に無しってほどでもないなぁ
ノーブランド4万に、アルマーニ8万なら、アルマーニの方が安い感すらある
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:01 返信する
-
>>229
本当それな
貧乏だのなんだのは関係ないんだよ
公立でしかもこれを校長が勝手にやったのが問題であって
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:02 返信する
- 1982年度に同校を卒業した三州(プロレスラー)は、「アルマーニ制服」の導入について「去年の秋ぐらいに話しが漏れてきました」と明かし、あまりの高額であることと1878年(明治11年)創立の同校にとって「伝統もあるし泰明には似合わない」とし一部のPTAと卒業生が導入に反対し、和田利次校長宛に文書を送ったという。こうした訴えに対し校長は12月ぐらいに「決定事項」であることと決まったことを覆せば「アルマーニから賠償金を取られる」などの理由で却下したという
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:02 返信する
-
>>230
公立でしかも買い替えが一番多い時期の小学生の時にやるのが問題なんだろ
少し考えろよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:02 返信する
-
>>222
私はそういう方々と親交は多い方ですがそんなことはないと思いますよ
ワンポイントで入れていたりする方は思います
ノーブランドだと思っても普通の日本人が知らないだけでお洒落なブランドだったりするかもしれません、またよく見ると名の通ったブランドであることがあります
今度見方を変えて見てはいかがでしょうか?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:04 返信する
-
>>223
区教委には「経済的に負担が増える」「変更の理由が納得できない」といった苦情が、五件寄せられた。
言葉を借りて申し訳ないが、ちゃんと記事を読みましょう
jinが載せた文章だけ読んであーだこーだとか本当情弱としか(;^ω^)
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:04 返信する
-
>>230
自分の中学高校は普通に3万すらいかなかったけどな
だいたいみんながみんな服に興味あるやつじゃないんだし
わざわざ高くする必要ないだろ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:04 返信する
-
>>226
あのな・・・
区に直接苦情を訴えた人で全員だと本気で思ってるのかい
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:05 返信する
-
>>234
ブランド信仰ダッサwww
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:05 返信する
-
>>229
校長の裁量の範囲でしょ?
文句を言うなら権限を与えた市や国に言えよw
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:05 返信する
-
>>235
で?よかったねー。君が情報弱者じゃなくて
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:05 返信する
-
>>235
横だがもう一度言うぞ
区に直接苦情を訴えた人で全員だと本気で思ってるのかい
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:05 返信する
-
>>237
じゃあ数字だしてよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:06 返信する
-
金持ちが金使うことになんの文句があるんや
学校側もそんな金払えん奴お断り言うてるだけやろ
>>227 金持ちの方が教育にかけることができるお金が多いのは間違いないだろ 結果として躾ができるかはさておき
ただ金持ちのが世間体重視するから、例えば給食費未納みたいな屑は現れにくいんじゃね
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:06 返信する
-
>>235
確かにwアホ丸出しww
記事まるのみするような頭しかないんだろうねw悲しなぁ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:06 返信する
-
>>240
本当によかった。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:07 返信する
-
>>242
出るわけないだろ
少しは常識で考えようぜ・・・
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:07 返信する
- どっちのアルマーニだよ、ジョルジオなのかエンポリオなのか大きく違うぞ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:08 返信する
-
>>245
よう、アホ
今、君がっつり叩かれてるけどw
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:08 返信する
- ブランドを重視する校長は当然高級なスーツを着てるんだよな?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:08 返信する
-
>>244
記事以上のことを数字もない状態で言うと妄想になるから
それは避けたかったw
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:08 返信する
-
>>246
まぁそういうバカは放っておいたほうがいいよ
何言っても理解するような頭ないだろうし
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:09 返信する
-
>>243
>学校側もそんな金払えん奴お断り言うてるだけやろ
私立ならそれで何も問題無かったんだけどな
公立だから問題になってるんだよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:09 返信する
-
>>227
子どもは周りみて育つからいくら学校で注意されても家がダメじゃ仕方ない
教育熱心で通わせたいと思ってるなら来てくれってことの表れなんじゃない?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:09 返信する
-
>>248
数字以外の妄想まきちらしながら叩く連中のことでしょ?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:12 返信する
- ネット弁慶現るw
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:12 返信する
-
>>253
教育熱心に親がしたところでダメな奴はダメ
金もちの子供だって勉強出来る奴もいるしいじめっ子のリーダー張ってるようなやつもいるし
逆も同じ。貧乏でも真面目でいい子はいるしグレてバカな奴もいる。
正直、家庭の経済状況とか関係ないと思うよ
金持ち、貧乏人、両方の友人いるけど
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:13 返信する
-
私立だったら、そういうお子さんが通ってるんでしょ?
って思ったけど公立なんだなここw
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:13 返信する
-
>>254
よう、ネット弁慶
ネットでしか強気になれない人生ってどうよwww
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:13 返信する
-
>>254
横
お前さんの言ってる数字って、評価数5件だから買ってるのは5人とか動画見てるのは5人と言ってるのと同じなんやで
少し冷静になった方が良い
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:14 返信する
-
>>257
そうなんだよねぇ、それが問題なのよ
私立ならいくらでもやってくれって感じだけど
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:15 返信する
-
>>259
本当ね、少し>>254には落ち着いてほしいところだわ
きっと顔真っ赤にしてタイピングしてるんだろうな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:15 返信する
-
・制服と標準服の違い(実態はどうあれ強制ではない)
・泰明小学校という、極めて特異な学校
この2つに理解があれば騒いでる方がおかしいと分かる。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:15 返信する
-
>>258
弱気を演じてほしいなら頼めばしてやるよw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:16 返信する
- 俺も銀座に住みたいなw
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:17 返信する
-
>>263
少し落ち着けよ。横からだがおまえさっきから見苦しいよ
喧嘩するならよそでやってくれ。どう考えてもムキになってるのおまえだけだしもうちょっと冷静になったほうがいいぞ。こんな掲示板でムキになるとかいい笑いもの
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:19 返信する
- 情弱君がなんか暴れてるなぁ、必死すぎて草しか生えない
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:19 返信する
- 俺が校長なら「巷では動物と友達になる某アニメの影響でアルマーニが大流行りと聞いていたので、子供たちが喜ぶと思い採用に踏み切りました。」とすっとぼける。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:20 返信する
- 成長期なんだし六年で考えると最低二、三回買い替えなきゃいけないよな...
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:20 返信する
-
>>267
それだと逆にアキバにある小学校とかやりそうだなw
あの小学校の名前知らないけど
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:21 返信する
-
>>265
喧嘩は相手がいなきゃら出来ないんだよね
おれも喧嘩はしたくないのが本音だけど相手さんが許してくれるかどうかw
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:22 返信する
-
たかが九万くらいでガタガタ抜かす貧乏人が銀座に住むなってメッセージだろ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:24 返信する
-
公立でこれはねえわ
私利私欲いくらか貰ってんじゃねえのか
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:24 返信する
-
もうこれ貧乏連呼厨と架空の相手と喧嘩してる>>270のゴミしかいないな
特に後者なんて救いようがない。もう全く記事に関係ない事で一人でブツブツいってるんだから
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:25 返信する
-
>>272
まぁ癒着はあるだろうね
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:25 返信する
-
>>259
つまり5件と言う数字は信用ならない数字であるって前提で進めるなら
反対意見も賛成意見も分からない状態ってことだよね?
つまり妄想の詰り合いってことでOK?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:26 返信する
-
>>270
記事に関係ない事で荒らしするなら他所でやろう
正直目障りだから
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:26 返信する
- 校長も職員も全員アルマーニのスーツ着るしかないな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:26 返信する
-
子供服の相場がわからんからなんともなー
いきなり9万の出費を強制するのはどうかと思うけど、内訳見るとそれほど高いとは思わんな
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:27 返信する
-
>>275
もうおまえやめろうや
どんだけ噛みついてるのよ
粘着質過ぎてきしょすぎ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:28 返信する
-
>>273
関係ない暴言を先に吹っかけられたから同じレベルに合わしてやっただけだよ
レベルに合わせないと伝わるもんも伝わらないからな
相手の意見に合わせて対応も変えてるから特に問題ないよ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:29 返信する
-
>>278
小学生なんてそれこそ私服でいいと思うんだけどな
服のサイズどんどん合わなくなるから一つ一つが高いととんでもない出費になる
それに子供なんてアルマーニとか言われてもなんじゃこりゃで終わりだろうしなんも意味ないと思うけどね
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:29 返信する
-
>>279
じゃあどう言う事よ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:30 返信する
-
>>280
スルーしなよ
マジでおまえだけだよ?上からしつこく暴れてるの
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:30 返信する
-
私立でやれ
強制でないつっても、一人違うと確実にイジメの巣窟になる
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:32 返信する
-
>>276
荒らしてるつもりはないんだけどな
ただ暴言単発で攻撃してきた人や文章に対する数字が信用できないって人に
相手のレベルに合わした対応&数字を求めたらこうなっただけ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:33 返信する
- なんか一人コメント欄でしつこく粘着してる奴いるが、アホか何か?こんなところでマジになるとかよっぽど余裕ないんだろうなぁ悲しい頭の人だ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:34 返信する
-
>>285
いちいち構わなくていいんだよ
馬鹿かお前。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:35 返信する
-
>>285
煽りにひたすら構ったり荒らしにムキになってるやつも同罪って事覚えたほうがいいよ。
周りから見たらどっちも一緒。つまりお前の存在も迷惑って事だから
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:36 返信する
-
>>287
もしかしてだけど、絡んではいけない人に絡んでしまったパターン?
それなら、俺は馬鹿なのかもしれない
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:36 返信する
- アルマーニのスーツって謎の神格化されてるよな
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:36 返信する
-
>>285
こんな匿名のコメ欄で数字を求めるのは根本的に大間違いだという事を学習しよう
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:37 返信する
-
>>286
仕方ない
こういうところでしか強がることしか出来ないんだから。
多分、現実は悲惨な人生しかなかったんだよ。ネットくらいでは自分は強いんだって思わせてあげよう。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:38 返信する
-
>>291
本当それなw
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:41 返信する
-
>>293
ここは、答えを求めてはいけない場なのねw
学習した
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:42 返信する
-
形から入り形を重要視するような学校は、学力的にまともな学校がない。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:43 返信する
-
銀座の学校なんて通わすのはこういうの喜んで着させる層だろ
貧乏人の外野が騒ぐことじゃない
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:43 返信する
-
>>294
おまえもう掲示板とかの書きこみしないほうがいいよ
おまえみたいないちいち噛みつくタイプが一人いると確実にどこの掲示板でも荒れるから
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:44 返信する
-
>>295
確かにそうだろうなぁ
自分の地元の超進学校とか普通に私服通学だからね
正直関係ない
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:46 返信する
-
東京都や中央区がどういう教育制度なのか知らんが、公立校がこんなことしたらまずいんじゃないですかねぇ?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:46 返信する
-
>>297
スルー案件として受け取っていいのか、そうじゃないか
この場合はどうすればいいの?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:49 返信する
-
一人だけ違う服装だとイジメに発展するからなぁ
でも『その制服は駄目だ!』って親が本当に多いなら皆して着させない団結をすればいいだけじゃん
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 10:53 返信する
-
>>301
制服いいよって奴が団結したから、制服否定派が肩身の狭い思いをしてるだけじゃね?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:00 返信する
-
公立が私立に対抗して背伸びした結果がコレなんかね?
まぁランドセルが5〜9万がザラだし、祖父母負担なのかなと。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:02 返信する
-
この非常識な判断する奴が校長様だもんな
教師ってホントに底が知れてるわ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:05 返信する
- 私立なら勝手にしろだけど公立でこんなんが校長やってんのかよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:05 返信する
-
散々説明があやふやなままで、今からではキャンセル出来ないと開き直る学校
標準服って言葉も制服にすると反発があるから、学校側の逃げ口上の為に作られた言葉だからな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:06 返信する
-
>>19
ならなおさら金持ちやん
都外から銀座ブランドを求めてわざわざ通学するなんて
たぶんその親は内心アルマーニが良かったと思っとるで
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:09 返信する
- 校長の趣味というより絶対裏で金もらってるわ…
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:10 返信する
-
>>307
銀座の学校に通ってるだけで親はドヤ顔できるくらいのステータスだからな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:11 返信する
-
そして生徒数減少による廃校…
ホントの金持ちなら私立に通わせるし
9万の制服買って公立通わせるとか馬鹿すぎる
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:12 返信する
-
>大人の思惑ばかりが先立ち
いや、そんな気高い理想があるみたいに言ってもさ
実情はずぶずぶの接待に伴う実態は癒着だろ。
制服自由にでもしない限りどうしようもないかな。
あと、解約に莫大な違約金が発生するなら校長および、認可印を押した人間が自己利益目的に組織に不利益をもたらしたと証明すれば
一般企業なら自己資産から負担する義務が発生するはずよ。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:12 返信する
- 何で外野の乞食が文句言ってんの?
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:13 返信する
- デザインが「どこがアルマーニ?」てなレベルだから他の小学校の制服着せてもバレない
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:14 返信する
-
>>309
( ゚Д゚)ハァ!?
変わった世界ですな
生徒への教育環境が良くなきゃ何の自慢にもならんのにねw
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:14 返信する
- ブランドとブランドが合わさり最強に見えそうになる
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:15 返信する
-
全部揃えたら、9万でしょ?
絶対必要なものなら5万ぐらいじゃん
このぐらい子どもってすぐに着れなくなるから、転売も出来んじゃないの?
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:17 返信する
- 制服狩りが流行りそう
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:18 返信する
-
>>312
乞食かどうかは知らないけど、外野の物差しから見たら
自分たちなら、こう思うと言う押し付けでしょ
一部の人たちは外野と同じ意見らしいし、少数のために校長が頭を下げてるからな
いい校長だとしか思えない
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:18 返信する
-
金あるならいいんじゃない?
ただ絵に描いたような格差社会って感じ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:19 返信する
- 校長の一存で決まるってヤバいな。金銭感覚が完全に狂ってるよ。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:21 返信する
-
>>314
モデル校ってメディアに露出するため、公立校の宣伝のための学校だから税金を他の学校とかくらべものにならないくらいぶっこんでるから、そのへんの公立よりかは間違いなく環境いいよ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:22 返信する
-
>>310
みんなここにいれたくて仕方ないらしいからいんじゃない?
みんなすきだろひんかくって
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:22 返信する
-
>>316
平民用の普通の学校でも制服数万はするからな
別に言うほど高くないよ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:23 返信する
-
>>310
生徒減少どころか超人気なんですがそれはw
貧乏人の遠吠えww
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:24 返信する
-
※302
それって結局多くの親に受け入れられてるってことになるんじゃね?
皆受け入れてるのに極少数の人のために全体が巻き込まれるのは本当に良しとすることなのだろうか
『少数派は肩身が狭い』とか何時の時代でも共通だしなぁ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:24 返信する
-
>>310
私立に行かせるような子供を獲得したってことなんじゃない?
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:25 返信する
-
これ見てると高い服に金かけるのもアホらしいなって遠回しに言ってるように聞こえるわ
まあ値段高い=ファッションセンスが良いとも言えないしな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:32 返信する
-
これって話題にはなったから成功だよな
そういう親が入学させたいと思って来るわけだから
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:34 返信する
-
銀座ともなると周りは金かけてる連中しかいねえから見栄の張り合いになる
そういった意味で制服はあり
金持ちの親って子供を見栄のための武器化する奴おおいからな
衣類や習い事などなど
衣類の見栄の争い事に終止符を打つと同時に高級志向が住んでる銀座と言う地域の親をなっとくさせるブランドとしては正解だね
この校長、まじで優秀だと思う
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:38 返信する
- 学校のブランド力とか云うなら学校が制服等全て揃えてしまえばいい
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:41 返信する
-
これはバカが多すぎ
銀座に通うようなガキの親が金持ってないわけないだろ
テレビも貧乏人にしかインタビューしてないし捏造がひどいわ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:46 返信する
- まだ身長伸びる奴だと毎年買い直さないといけないし大変だな。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:47 返信する
-
>>331
馬鹿かどうかは知らないけど、インタビューで聞いた人たちって格差、優劣ってのに
敏感な人たちが多そうだよね
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:50 返信する
- アルマーニにすれば校長のフトコロにいくらか入るって話しだよ、どーせ。
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:54 返信する
-
うちの母校の指定鞄は吉田鞄だったな
他校の子がファッション的にうらやましがってた
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 11:55 返信する
- 学区外から生徒を集めないと存続できないような学校なら、これを機に廃校でいいだろ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:00 返信する
-
>>336
学区外から時間をかけて通わせたい学校の間違いよw
モデル校って凄まじいブランド力あるからね
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:01 返信する
- でもアルマジロって食えるらしいじゃん
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:03 返信する
-
>>331
そういう問題じゃなくね?
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:04 返信する
- 嫌なら別の学校にいけよ貧乏人、事前説明してたんだしほとんどの親は賛成だよ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:05 返信する
-
>>171
旦那が医者なんだよ
ねーちゃんは看護師
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:07 返信する
-
悪いこっちゃねぇよ
高い服買うと着方が身に付くってあるけどさ
同意は得ようよ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:08 返信する
- 銀座在住の奴らは100万円が100円みたいな感覚で住んでるだろうからお前らには関係ないな
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:08 返信する
-
敢えて高級な物を子供の頃から使わせる教育はいいと思うけどな。
給食の食器を良い物に変えることで物の大切さを実感させる教育を提唱してる話も聞いたことある。
すぐ汚す、壊すからと言って安物ばっかり使わせてたらもったいない精神は育まれにくいでしょう
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:11 返信する
- 銀座だし貧乏人はいらないって事でしょ。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:12 返信する
- もったいない精神()
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:13 返信する
- 育ち盛りだから、卒業までに最低でも2,3回は買い替える必要があるな
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:21 返信する
- 学校通わせてる親は賛成してるのになぜか外野の乞食が発狂
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:24 返信する
-
教育の建前ならばなぜイタリアのブランドなのか?
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:36 返信する
-
制服着用が強制じゃないなら
生徒が一斉に制服から私服に変えればいい
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:42 返信する
-
普通公立校の制服って入札なきがするけどな。
制服の代金的にはまぁまぁ普通だしよ……。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:44 返信する
- 校長の性癖を疑う
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:44 返信する
-
10連ガチャたった30回分だろ
安いものじゃん
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:55 返信する
- アルマーニなんて紳士が着るから意味があるのにガキに着せて教育とか頭おかしい
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 12:56 返信する
-
逆に下品になるだろw
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 13:03 返信する
- 公立でも小学校で制服あるとこあるんだな
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 13:05 返信する
- でも殆どの生徒ブランドに見合うスタイルとか顔してねえだろw残念www
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 13:08 返信する
-
※348
それな
金ある奴に金使わせるなっていう奴等の気がしれない
どんどん使わせて経済回させろってんだ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 13:16 返信する
-
>>348
ん?これ反対している親がいるから騒ぎになっているんじゃなかったっけ?
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 13:30 返信する
-
>>348
そういう問題じゃなくね?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 13:31 返信する
- 公立だから問題なんだけど。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 13:33 返信する
-
一年とかで着れなくなるとか普通にあるからな
小学生でこんな値段の制服を買わせるのは癒着でしかないわ
校長は頭おかしい。説明も全然出来てない、銀座だからなんなんだよ?
小学生に関係ないだろが
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 13:38 返信する
- 服育が何なのか知らん。けどこの校長の育ちが良くないのは分かった。
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 13:56 返信する
-
強制じゃないのに騒ぐ意味わからん
バーバリーでもきていきゃええがな
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 13:59 返信する
- 確かに逆に馬鹿にされそう
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 14:01 返信する
- アーマーアルマーニ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 14:02 返信する
-
高額な服に見合う学力ならいいんじゃないですかね
学力テストとかの結果が低い学校が服だけ着飾っても馬鹿にされるだろうけど
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 14:19 返信する
- 私立ならともかく公立で制服代9万はおかしいだろ…学費より高いんじゃねーの?
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 14:26 返信する
-
本物の金持ちは私立のもっとランクの高い学校行かせるからなw
アホだけど見栄張りたい親が行かせるんじゃね?
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 14:27 返信する
- 貧乏で公立ってことを打開したかったんだなこれからは公立も金かかるぞ!って世の中に広めるんだ校長!私立は金かかるって頭がいけない公立も負けないでガンガンタブレットや4KTVやを揃えて公立も大金かかるって認識なら誰も騒がない
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 14:37 返信する
-
貧乏人排除泰明小学校
卒業生に朝丘雪路
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 14:41 返信する
- 犯罪の的じゃねえか
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 14:43 返信する
-
銀座にあるからとかなんとか言ってるけど、本物の金持ちはまず公立なんて行かせないからやっぱりただのアホとしか思えん
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 14:48 返信する
-
>>369
本物の金持ちは日本見限って海外行ってるからな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 14:51 返信する
- こういうの着せたい親は私立いかせるだろ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 15:04 返信する
-
>>19
特認校って言っても、単に校区内の児童が少なくて施設に余裕があるから、
他の校区の児童も引き受けますよってだけ。
同じ中央区内の児童でないとダメという制限がある。
なんで私立みたいにいろんなところから来るわけじゃないよ。
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 15:11 返信する
-
でもこの学校の親たちは説明受けて納得したって答えてたぞ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 15:12 返信する
-
>>72
銀座だったら老舗のテーラーとかあるんで、
そういったところとコラボするのもありだと思うけどな。
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 15:18 返信する
-
子供もいねえ馬鹿が吠えてるな
だからお前らは独身なんだよカス
よく調べりゃわかるが、別に他の学校と比較して高いわけじゃねえんだよ
同じ値段ならノンブランドよりアルマーニ選ぶわ普通に
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 15:49 返信する
-
>>379
お前アルマーニしか知らんのだろwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 15:52 返信する
- 東京は公立でも富裕層向けと貧困層向けに分かれてるよ。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 15:52 返信する
-
>>379
臭い口塞いでろ禿w
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 15:53 返信する
-
※379
複数の記事に「価格が例年の倍以上」とあるが、一体どこをどうよく調べたんだ?
加えて、この学校は「公立」だからな。
国立で制服有りの所だったけど、
間違いなくそれだけに九万円近くもかかってないぞ。
平然と嘘をつくなよ。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 15:53 返信する
-
>>374
それ言うやつ必ずいるけど、代表的な日本人富裕層は全員国内にいるよな?
海外行ったやつって誰よ?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 15:54 返信する
-
アルマーニ選ぶとこが成金臭いよな
まあ成金しか行かないだろうけどw
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 15:55 返信する
- 基本学区外に通わせるのは認められないぞ公立なら
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 16:52 返信する
-
申し立てをして理由が理由ならできる
貧乏で制服が買えませんって複数人でやればいけそうだな
中学でも1年と3年じゃかなり体格変わるのに、小学生でこんなんやられたら金がいくらあっても足りませんわ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 17:09 返信する
-
>>387
だから貧乏人追い出したいからわざわざこんなことやってんだろ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 17:39 返信する
-
>>379
いい歳した子持ちのオッサンが何コメしてんの?恥を知れよアホw
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 17:50 返信する
-
>>385
まだアルマーニで良かったんじゃない
この校長、他にエルメスやシャネルにも声をかけていたみたいだから
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 17:54 返信する
-
貴様のブランドは何だ?
ヴァレンチノだ
ふはは勝った!俺は全身アルマーニだ!
違いが分からん
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 18:19 返信する
- まあ銀座だからな
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 18:20 返信する
- 教育カリキュラムも普通と違うんだろう
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 18:49 返信する
-
いや、実際金持ちの子供以外いらないんで
校長も遠回しにそう言ってるんだよね
なんで貧乏人がうちの学校選ぶのか疑問だって
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 18:54 返信する
-
ここは銀座近くで住民も少なく、そもそも学区でここに通う生徒なんていない。
つまり、この小学校には「わざわざこの学校を選らんで入ってくる」生徒しかいないわけ。
ある意味、私立とかと同じなんだよ。制服代を払えない生徒がそもそもいない。
その前提を語らないあたり、とういう意図の記事かがよくわかるね!
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 18:55 返信する
-
都心一等地とはいえ公立でこれは草
絶対キックバック貰ってる糞おるやろ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 18:58 返信する
-
>>394
私立ならわかるが、ここ公立だぜ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 19:27 返信する
-
成長早い子の親御さん大変になるだろ
子どもによっては汚れるから外で遊んじゃいけませんって言われそう
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 19:36 返信する
-
※395
と(勝手に考えたかは知らんが)、独断で校長が決めた結果、保護者が「どういう事だ?」
と困惑しているからニュースになっているんだろうが。
当事者達が納得していたら、そもそも騒ぎにならんわ。
校長の説明や決まった過程にも不明瞭な点が多いし、それこそ業者と癒着でもしているのか?と疑われるレベルの話だよ。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 19:58 返信する
- すげーな、これで校長擁護する人間がこの世におるんだな
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 19:58 返信する
- ネトウヨは校長擁護してそう・・・w
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 20:10 返信する
-
公立小の校長風情が学校をブランド扱いしてるw
完全に私物化だろ、これ。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 21:43 返信する
-
>>401
ちょっと権力持つとのぼせ上がって思い違いするのはパヨクの特徴だろ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 22:30 返信する
-
>>1
アルマーニにしてはお買い得だな。
選択制と分かっていながら、やたら騒ぎ立てる左翼。
もちろん既存の制服を着てもいいはずだよな?
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 22:40 返信する
- 私立なら分かるが公立で同意を得ずに決めるのは問題あるな
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 22:42 返信する
- 問題は公立で税金が投じられてる学校ってとこなんだよな
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 22:44 返信する
-
>>405
学校運営にいちいち何でもかんでも同意が必要だと思ってるなら、
集団社会では生きられんな。 無人島行った方がいい。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 22:47 返信する
-
>>406
料金発生しとるだろ。
混同するな。
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 23:33 返信する
- 公立ならユニクロにでもしとけよ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月10日 23:55 返信する
-
この校長は私立小学校の校長のつもりなのか
私立ならわかるけどな
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月11日 00:07 返信する
- 貧乏人は去れ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月11日 08:43 返信する
-
うーん。変な日本人デザイナー (あえて言わない) の方が高かったりもするし、値段もうん、まぁ、っていうところ。
縫製とかキチンとしてるよね?アジア向け製品だからって手を抜いたりしてなきゃ良いけど。
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月11日 09:18 返信する
-
貧乏人はくんなって事だろ
察しろよ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月11日 10:07 返信する
- あぶない校長
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 05:35 返信する
- ん〜w
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 19:24 返信する
- 私立だと思ってました汗
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 22:49 返信する
-
>>1>>100>>200>>300>>400>>500>>600
公立言うても、 中央区立だからな。 しかも特認校。
日本が誇る国際色豊かな銀座ならではでしょ。
生地 ・ 縫製も日本のメーカーだし、 和魂洋才に沿ってるし。
最初に騒いだのは、 錦光山 雅子 Masako Kinkozan 朝日新聞記者→ハフポスト日本版ニュースエディター
公的手当のまとめ支給問題、 公立中学の制服価格調査報道で 「貧困ジャーナリズム大賞2016」受賞、 国際女性デー企画「Dear Girls」「ジェンダーとメディア」。
貧困ジャーナリズム大賞の筋金入りのリベラル左翼が火を付けた。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。