Amazonが遂に自社配送サービスを開始か!ヤマトや佐川はどうなるのか・・・

  • follow us in feedly
Amazon配送に関連した画像-01

Amazonが自社で配送サービスを開始予定と報じられる - Gigazine

Amazon配送に関連した画像-02

Amazonが「Shipping with Amazon」と呼ばれる自社配送サービスを始める準備をしているとThe Wall Street Journal(WSJ)が報じた。

数週間以内に試験的にサービスを開始する予定。

Amazon.comで商品を販売する企業の商品の配送サービスを引き受ける。

ロサンゼルスの一部企業での限定的な試験として始め、将来的には規模を拡大させると見られる。


以下、全文を読む


<この記事への反応>

ついに始まったか

ヤマトおわた
Death by Amazon!


これ日本でやったら日本の流通会社つぶれちゃうね

とっととそうすべき…

流通を制するものは世界を制する

アマゾン自体が物流を担うというわけか。
延長線上には自動運転での配送、ドローンでの配送なんだろうなぁ


アマゾンサービス業は全て手を付けていく勢いですね

むしろ今までやってなかったのか不思議なくらい




ついにAmazonが自分で配送サービス始めるのか!
これは朗報なのか悲報なのか!?ヤマトさんや佐川さんは一体どうなるのやら・・・
やる夫 PC ブーッ!



まあまだ試験的にやってみるって感じみたいだけど、結局全てがAmazonになっていくのかねえ・・・
やらない夫 腕組み 汗


Amazon配送に関連した画像-05
【PS4】聖剣伝説2 シークレット オブ マナ

発売日:2018-02-15
メーカー:スクウェア・エニックス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:25
Amazon.co.jp で詳細を見る


Amazon配送に関連した画像-06


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちこめ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ?
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    にこめ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おい、アッシュやめろ!やめるんだ!
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調子こいて値上げしたヤマ.ト
    ざまぁw
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    若貴!
    byちゃーけにすと
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の配送会社はamazonにうんざりしてたんでしょう?朗報じゃない
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
        |┃ _
        |┃/  ヽ
        |┃|   |    モルゲッソヨ!
        |┃    ヽ  n
        |┃`ー⌒`ヽ( E)
        |ミ.人 .人 γ /
        |┃|/こ/  `^´
        |┃こ/
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一から配送業者を用意しなきゃならんのよ?
    ノウハウも無い駄目業者が乱立して、お客様の荷物は大混乱w
    もしくは、どこかの既存宅配業者が下請けするしかないやろ。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でやったら自社配送のが金はかかるだろうな
    ただでさえトラック運転手は集まらないから上げざるを得ない
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前すらあがらない日本郵政
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトとかいう無能&責任転嫁会社はいらないよ
    Amazonは法人税逃れる為に今まで手出さなかったけど、マジでヤマトに圧力かけて欲しい
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自社配送サービス開始するだけでヤマトや佐川はどうにもならんだろ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せや!お前らが配達すれば良くね?
    もちろんタダ働きな!
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                       _,_
                     /    ヽ 
                    /      |
                    |       |  お前
                    |       |
                    |       | モルゲッソヨ!
                    |       |
                   ノ       ヽ ̄\
      ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /  \____/    |
         くメ) _ノ  |  |  |        |   |
           (/  |  | /  |        |   |
              |  |/  /|        |   |
              |  ト  / |        |   |
              ヽ__/ |        |   |
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人来るのか?ヤマトあそこまで酷使した結果が社員の悲鳴と料金上げなのに
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで安くなるならかまわないよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業務委託して既存の宅配業者を取り込むんでしょ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                   _
               |   /  ヽ:::::::
               |   |   |::::
                 \ ノ__ヽ:: またモルゲッソヨの話してる
                 (|   |)::::
                  (γ /:::::::
                   し \:::
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    状況見てだね
    場合によってはAMAZONはもう使わない
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とうとう始まったか
  • 22  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売り上げ半減くらいするんじゃねw
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
                 _,,,_
               /    ヽ 
              /      | お前モルゲッソヨの前でも同じこと言えるの?
              |       |
              |       |
              |       |
             _ノ        ヽ_、_,,                   
           /´`''\       /'j   ヽ   
          { ,ノ' i| \____/´ ,-,,.;;l   
          '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ   
           ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/  
            `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'   
              ,ノ  ヾ  ,, ''";l     
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    応援してるよ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
                       _,_
                     /    ヽ 
                    /      |
                    |       |  お前
                    |       |
                    |       | モルゲッソヨ!
                    |       |
                   ノ       ヽ ̄\
      ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /  \____/    |
         くメ) _ノ  |  |  |        |   |
           (/  |  | /  |        |   |
              |  |/  /|        |   |
              |  ト  / |        |   |
              ヽ__/ |        |   |
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    バレたか
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配送サービスの質が悪い、配送者を酷使して問題にとかなりそう
    倉庫整理のスタッフもエグいらしいし
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
       . '゙ ̄ ̄ヽ
       i      .
       |      i
       |      |、
       l    γ⌒ヽ
       }   /:.  ノ、
      /__.ィ'゙  ト  j
    .   {_,: ヽ-イ:{   .:
       ヽ_:_,:ノ彡、  i
       .〈こィ -‐'゙{  |
        }    .....!  !
        !  .:'  }  .
        l .:  r'  ハ
       .iし_)  {j  } i        なんてことだ、ここはモルゲッソヨ
        |    |l|lj/
        l  :    {
    ___ヽ__:___/___
    -‐‐=-..,,,_.     |    |
    :      ::\,,.......|    |,
    :      ::: . ::; :::.`'::.、 ̄
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ最終的にはそうなるだろうな
    配送業者に依存するサービスとか
    その配送業者がやーめたと言ったら成り立たなくなる訳だから
    ある意味リスク回避だわな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトの負担が減っていいじゃないか
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)自社だけじゃ間に合わないから一応契約しとくんじゃね 佐川とヤマト
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
            _____
          /       ヽ 
          /         |
          |          |
          |          |
          |          | そんなこと言われても
          |          |    モルゲッソヨ!
          |          |
         ノ          〈
       /´\_____ / \
      /  /          l  l   .
    __l  l_.[] _____/_/__
      \, ´-'ヽ
        ヾ_ノ
         |
         |
         |__   コロ・・・・
        _____\    コロ・・・・
       ()__)」
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず日本でやったら失敗で終わりそう
    料金安くしたらまたかなりのブラックだってなるやん
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の話だろ
    国内でもさっさと自力でやれって思うけどな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    効率を考えると、自社でやるのは厳しいよね

    ただ、自社でやるのはメリットもある訳だから、そこが欲しくなったのかな?

    日本でのメリットが、海外でも同じ様に通用するかはしらんがw
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配達業者は人手不足で悲鳴あげてたんだから
    amazonが引くだけで楽になるだろうよ
  • 38  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    佐川もヤマトもさじを投げた宅配に、Amazonができるのか?
    まあ、ソースからすると、まずはアメリカからということなので
    本土で成功できるのかどうかってとこだな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトざまぁ……とか言ってる情弱のアホっぷりw
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    阿保だなwより一層酷くなるんだよw

    実際、現場はそうだからな。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあAmazonクラスの超巨大企業ならいつかやると思ってたけど

    ついに来たか
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本じゃ無理だろ
    自社でやるなら買収のほうが現実的
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やるわけないじゃん。
    いいとこだけの見せかけのフェイクだよ。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内に来たら配送業界も一気にAmazon一択になるな
    Amazonのサービス品質はヤマト以上だしヤマトは潰れるだろう
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    Amazon信者の妄想wwwwwwwwww
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一部の都市圏のみ自社で地方は他社任せならやれそうやね
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の配送会社の過剰サービスの上で成り立ってた事業だったってことがわかってない
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぶん日本でもやるんじゃない?
    ヤマトは去年から深夜郵送なくなったしもう限界だったんでしょ
    むしろちゃんと回るようになるんじゃない?
    その代わりにちゃんと回るようになるなら上げた送料戻して欲しいけどね
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこか大手を買収でもしない限り、東京のみとかが限界かと
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    バカなの?
    人手不足に変化が無いのにAmazonに出来る事
    なんて無いよ?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっさとしろハゲ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本じゃないし、日本でやろうとしたって人員がいないんだからそう簡単にできない。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    おまえは馬鹿か 今のサービスはヤマトそのものだぞamazonがやっているわけじゃない
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                   、---、
     ;/(_        ____--/゛   ゝ--:ゝ__
    /  ゝ___/ゝ_  __/゛゛ヽヽ゛    丿/;;;; ---;__
    |; |   ;;| / ;;;;;;;;\    ;//; 、 --ゝ\
    |  |    |/ (;;;;;;;;;;//゛\_____/゛`\_;;;;;;;;;;;|;;; ;|;
    ;|  |_  __--、____;;;;;/_。 ___::|::______。/|゛ゝ_______-;;|
     \_ ゜|゛ | |___ \/ゝ--;; 人  ;;; _ノ|| ヽ\ ; |∋
       ゛-- ;|゜b_)_丿|_/.  人    ゜│;;|  | ∪゛∨
          /|_-_))_/゛゜゜\ ゚  /゛゛\--_| |
          | |-__-- |   _丿(U)l(      ヽ | ;|
          ∨  ̄゛ゝ---゛;|゛.   \_ ;;  |  ∨
          ゛   ∠----゛゛   |゛----ノ
                       (____)
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃ モルゲッソヨ が あらわれた!.                ┃
    ┃                                    ┃
    ┃                                    ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで税金を取れるな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマト以上の低賃金重労働のAmazonブラックに
    なるだけじゃんw
  • 58  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトや佐川、郵政クラスだと全国に何か所ぐらい配達所があると思ってんの?
    そんな土地と費用を掛けて配送網を今から作るなんてamazonでも不可能だろ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とっとと日本でもやるべき
    大手の参入で更なるチキンレースをすればいい
    多くの消費者がそれを望んでる
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    やっぱバカだったわw
    今の話なんてしてないだろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は輸送コストが米に比べてかからないから、自社で立ち上げても成立するけど、山奥村みたいなところはAmazonの利用に別料金かかるかもね
    地方都市までなら普通に行けるし、Amazonはきちんと人件費考えてるから、ヤマトの倍くらいの時給出すよ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマト佐川の荷物がamazonしかないとでも思ってんの?
    人員整理くらいはあるかもしれんが潰れるわけねえだろ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    それな
    Amazonがそんな出資するワケ無い
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は倉庫しかないと言うことでamazonは日本に税金も払わずにやってきたんだから、こう言うサービスはやらないだろうし、やっても税収がアップするんでやってもらって構わない
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    できるわけないやん
    全国にどれだけの拠点とトラック用意せないかんと思ってるのよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの話だろ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また烏合の衆の集まりで荷物がどこ行ったか分からなくなるんだろw
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazonのサービスは日本の流通システムが
    あったからこそで大手に撤退された以上
    Amazonは今までの様には出来ないよ
  • 70  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状ヤマトや佐川が人手不足にあえいでるのにamazonは人手を確保できるんか?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazonは自社サイト利用の配送をメインに動くだろうけど、全て自社にはまだできんだろ
    規模が大きすぎる
    他社を利用しつつ、いずれ全て自社で賄うんだろ
    そうなった時に規模を広げ過ぎた他社は…
  • 73  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノウハウ持った会社を買収するんじゃないの?
    1番手っ取り早いし
  • 75  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
             ____/ ̄ ̄  
              / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
                /  
      
      
            ..     、      ,_    
            ̄\_/ ̄ ̄ヽ/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
        ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
        ´        /   \ 
      
      
      
          _   ./ ̄ ̄ ̄ヽ    / 
        __ `ソ / o     |/ ̄/  
          \ |∩      |  / rへ,ノ    モルゲッソヨ
     __>-へ || |      |  ノ  :.\_ 
          .:/从へ、   .ノ从rーヘ_ 
        _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
              .::┘   :│   ゚ 
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで踏ん反りかえってたAmazon対応遅ぇんだよ。上から目線で圧力かけてきてたツケがもう耐えられないという配送業者の苦情。単価が安すぎる大量のAmazon荷物が無くなって一番嬉しいのは仕分け要員配達要員含めた全般。どれだけ大変か自分らでやってみりゃわかる。顧客の人間性や生活習慣が絡む仕事だけに摩擦も結構ある。さて頑張って安い給料で人材確保するのか、ドローン配達したりすんのか知らんがとりあえず傍観だな。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    アホか
    妄想拗らせすぎだよ信者w
  • 79  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり…アーマード・コアの新作が出る…?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ日本では新規に配送事業立ち上げるのは無理だよ
    ただ配送会社ごと買い取る資金力はあるからその可能性はある
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    / )))   
    `/ イ    (((ヽ
    | (\ ⎛ ̄ ̄⎞| )
    ヽ ヽ┃  ┃/ノ<凶鳥フケイを呼んだ
     \ | ⌒Y⌒ / / 世界が乱れる時、朝鮮民族躍進の時!
      |ヽ  |  ノ/  
      \   /
       \ /
        ∪
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一から立ち上げるよりか
    どっか大手の運輸会社買収して
    自社の配送部門に添えた方が間違いないと思うけどな


  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらかと言えば朗報じゃないの?
    人手足りてないんでしょ?
  • 85  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    情弱な奴だなw 他社との契約ってカタチを
    取ってるからこそのAmazonのサービスだろ
    流通のリスクを全て負担したら今までのサービス
    なんて出来る訳無いんだよ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    Amazon信者妄想乙!
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モルゲッソヨ5段活用

    モルダ(分からない)
    モルゲッタ(考えたけど分からない)
    モルゲッソ(対等の関係の相手に対し、分からない)
    モルゲッソヨ(分からないです)
    モルゲッスムニダ(存じ上げません)
  • 89  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アウトソーシングだからこそ委託業者に対してお客様として強気に出れるけど
    身内になったらそうはいかないからな
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazonのレジなしストアはうまくいったのかね?
    迷走しているようにしか見えないんだが

  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマト時間指定しても、再配達指定しても平気でトンズラこくからマジで迷惑

    amazonさん早くお願い
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
                       _,_
                     /    ヽ 
                    /      |
                    |       |  お前
                    |       |
                    |       | モルゲッソヨ!
                    |       |
                   ノ       ヽ ̄\
      ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /  \____/    |
         くメ) _ノ  |  |  |        |   |
           (/  |  | /  |        |   |
              |  |/  /|        |   |
              |  ト  / |        |   |
              ヽ__/ |        |   |
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってみろよwwww
    日本で運営をやるってことは
    今までみたいに日本で脱税は出来なくなるぞ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    貨物列車??amazonができることをなんで佐川やヤマトがやれないの?
    ドローンとか新機軸の開発ならともかく
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既存業者程細かい輸送網を用意できないって事は
    網から遠く離れた所には追加料金が発生するって事かな
    離島とかだけじゃなく本州でも山奥とか半島の先とかの過疎地域なんかはそうなりそう
    遠くまで運んでやるんだからその分多く金払えっていうのは確かにその通りではあるが
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな簡単には出来ないだろ
    どっか買収でもしないと無理だな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    ナニ勘違いしてるんだ?
    貨物列車なんて昔からヤマトも佐川も使ってる
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の話じゃねーか
    あちらは運送屋があまりまともじゃないから、金かかって も尼が自分で構築するわってことになってるんだよ
    こっちだと、当分は、既存の会社に投げたほうが遥かにマシ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazonに買収されたい大手流通なんて
    何処にも無いんだな国内にはw
  • 101  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    情弱の的外れなコメはもういいからw
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazonの単品配送から解放されるからWinWinじゃん
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    線路利用料が高くて運送会社の取り分が減るから積極的には使わない
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自社配送にしたら中抜き一つ無くなるからドライバーの給料上げられるんちゃうの
  • 106  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    自社内の効率優先でまとめ買いしてもしばしばバラ単品で来るのは勘弁してほしいよなあ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    佐川やってないよね
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
            _,_ 
          /    ヽ
         /⌒   ⌒|
         | 、_  、_ .l             
         |      |       
         | `´   `´ |
         |       |          ___
         |       |        /_  _ ヽ     
         |       |       /、_   、_ ヽ
        _ノ        ヽ__,    _ノ        ヽ__,, 
      /´`''\       /  ヽ /´`''\ `´  `´ /  ヽ
     { , i  \____/´ , ,,.;;l { , i  \____/´ , ,,.;;l
     '   }    人   i, 、;;;ノ.'   }    人   i, 、;;;ノ
     l.  ,〉 ´-- 、, -` .l   リ  l.  ,〉 ´-- 、, -` .l   リ
     〈  l|彡 -|-  ノl   〉 〈  l|彡 -|-  ノl  〉
      l´ |> - .l -,''";l  `i l´ |> - .l -,''";l  `i 
     |  .i        ;ヽ ||  .i        ;ヽ | 
     .| /  ヽ,, `  ,/  .| ;;l | /  ヽ,, `  ,/  .| ;;l  
      > |    ,ヽ,, /   | ;;;|  > |    ,ヽ,, /   | ;;;|  
     | iノ   ,'. ;;;ul ;;'i,  l´,,;| | iノ   ,'. ;;;ul ;;'i,  l´,,;|  
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    え、貨物列車コンテナ輸送なんか普通にやってるやろ・・・
    駅とかで見たこと無いのか
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    ……………?ナニ言ってんの?
    だからトラック流通になったんだぞ?
    コメの流れを読めよw
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    ヤマト並みに田舎も含めて全国規模で配達網を構築できればね
    それが一番難しい
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                 _,,,_
               /    ヽ 
              /      | お前モルゲッソヨの前でも同じこと言えるの?
              |       |
              |       |
              |       |
             _ノ        ヽ_、_,,                   
           /´`''\       /'j   ヽ   
          { ,ノ' i| \____/´ ,-,,.;;l   
          '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ   
           ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/  
            `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'   
              ,ノ  ヾ  ,, ''";l    
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運送業界は深刻な人員不足です
    そこそこ大きな企業を買収したら車両も人員も確保できる。
    軽急便や赤帽なんか安く買えるんじゃね
  • 115  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazonの自社荷物だけあつかうんだろ
    ほかの配達業者はAmazonの仕事だけなくなる
    われわれが荷物送りたいなーってなれば
    Amazonには頼めないわけでほかの配達業者に頼むじゃん
    それでいいんじゃない?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※89
    列車が着く所に大量にトラック待機させとかなきゃならんし
    宅配するとなると一度荷物下ろして仕分けしなきゃならんしな
    大手があやまりやりたがらんって事は何かがあるのよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダンボールが規格化されてるしamazonの荷物しか扱わないとなれば効率は凄そうだな
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフト発売日にキチンと配達してくれればドコでもいい
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあしばらくは配達員の待遇次第だわな
    自動運転の車での配達はどのみち玄関まで人間が運ばなきゃならんし、
    ドローンを使った配達は落下事故が起きたら立ち消えになるだろうし
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトが値上げ要求したからね
    しょうがないね
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題はこの会社日本に法人税納めないとこだろうね
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    ブラックなのは、受けとる側の問題も多いから、amazonが先陣切って再配達有料にすれば他も変えれていいかもしれんね。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の運送業は低所得だからな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    佐川ヤマトはAmazonのせいで仕事が忙し過ぎるんでしょ?なら良いじゃん
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やれるものならやってみろって言うの
    自社便だけで採算取れるなら苦労しねえわ
  • 127  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、ちゃんと荷物が届くかどうかだわな。やまとがずば抜けて配送力高いからどうなるか
  • 129  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 130  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマト「やっと普通の業務量に戻れる」
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デリプロになって初めて分かるヤマトの優秀さ
    送料かかってもヤマト選べるんなら払うわ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のヤマトなんかが有る程度の遅延はあってもちゃんと届くのは
    今までの業績や経験からの蓄積だぞ
    日本でいきなり配送やって旨く行くならとっくに
    ほかの会社参入しとるわ、それしないってことは利益と負荷を見合う
    レベルにするのが非現実的なレベルで手かかってる証拠なんだよ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    昨年12月、産経新聞が「沖縄で事故に遭った海兵隊員が人命救助中であったことを伝えなかった」として沖縄二紙を「報道機関を名乗る資格なし。日本人の恥」と批判

    JIN速攻で乗っかり「在沖縄の米海兵、日本人を救出するも直後にはねられて重体に!海外メディアではヒーローだと称えられる→しかし沖縄メディアは一切報道せず」という記事を作成
    「(沖縄メディアは)闇が深すぎる」と痛烈に批判

    沖縄メディアが確認したところ、海兵隊も沖縄県警も「人命救助を行っていたと確認できていない」と答える。また、産経新聞は県警に取材すら行っていないことが判明

    産経新聞「米兵が救助していた事実は確認できなかった。記事は取り下げ、沖縄二紙にはお詫びする」

    産経の舎弟、八重山日報もフェイクニュースに引っかかったことをお詫び←New!

    「フェイクニュースを伝えなかった罪」で沖縄メディアを批判したJINは、頑として謝罪も訂正も無し←イマココ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適正な給料が支払われなきゃ どうにもならんだろ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかヤマトって前はすごくよかったけど、調子にのって被害者ぶったあたりから、ドライバーもカスタマーセンターも対応も悪くなったから、よくよく反省してほしい。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっさとやるべきだったろ
    ヤマトに迷惑かけっぱなしだったんだから
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    焦った三木谷が西濃あたりを買収してグダグダになるあたりまでがいつものパターン
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プライムnow範囲内なら人材集めれば出来そう
    ただ田舎は難しいだろうな
  • 140  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国内でしっかり人を雇って税金を払うならOK
    在庫に課税しても良いぐらいだ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    それだけお前らみたいなのが「俺はお客様だぞ!」
    みたいなの散々やったからそれが返って来てるだけだろ
    金なんざ欲しがる人間いなきゃ只の紙くず
    金払って頼もうにも「金貰ってもやりたくない」が大多数になったら
    幾ら金額積み重ねても無駄なんだよ、今の人手不足の業界の根本がそこに有る
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマト配達員「やった!!激務から解放される!」

    ……数日後、仕事激減で解放どころか解雇されるのであった
  • 144  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 145  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 146  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで名前が上がらない可哀想なカトーレック
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    寧ろ富裕層や一般層からは受け良くなって利用者件数は下がったけど
    業績自体は右肩上がりで上がってるよ、サービス維持の害にしかならない
    クソカスニートや底辺層が大半の尼蹴りだしたから
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazonの配達員の給与がヤマトや佐川の給与より高いか安いかそれが問題だ…
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つかすでに去年からAmazon車、運送してるんだけどな
    市川市の一部で
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本じゃ無理無理
    できるもんならやってみなよw
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天がやろうとしたら謎の法整備で潰される戸思うけど、外資には甘いからどうなるやら
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ顧客が多い都市部だけで地方はヤマトや佐川に頼むしかないだろ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ自社でやった方がコストは、安いもんな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然の流れというか、言うこときかない奴隷より自前で奴隷作りたいでしょ。
    でもAmazonが思ってるほど上手くいかないと思う。アメリカと違って労働階級の貧困層が数的に少ないし、漢字読めないとトラブル多発するから基本的に日本人に任せるしかない。昨今のブラック憎しの風潮からもよほど給料出さないと日本人から避けられる。給料上げると価格に跳ね返ってAmazonのメリットが一つ減る。
    あとは楽天ヨドバシなど日本企業連合が既存の物流会社と手を組んで相手になるとすると・・・
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラックの運ちゃんやら今でも足らんのに大丈夫か?
    スーパーブラックでまた問題になりそうやけど。

    自動配送とかドローン配送とか無理やで。
    もっと先でないと無理やからな。
    ドローン配送なんか米軍自衛隊のヘリ墜落どころの頻度じゃなく落ちるやろ。
  • 157  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    電子書籍が出た当初も似たようなことを言われてたけど、
    現時点で今電子書籍を回してるのは元大手出版社の人間ばかりだよ
    ほとんどがいい給料で引き抜きや紹介だったらしい
    結局プロ意識の強いやつが待遇がいい方に流れていくだけだと思う
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でもはよやれや。

    どんだけヤマトに迷惑かけてると思ってるんだ。

    尼の分が減れば、それだけヤマトの経営は健全化する。
  • 160  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本にも早く頼む
    これがいい所って3時間だけ配達しますよとか手軽にエントリーする仕事出来ることだからな
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から、Amazonは配送料がメール便より安く、燃料代すら稼げんと嫌がられてたのに、れで仕事できると思い込んでるのか
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら夢見すぎ。日本の物流レベルの高さを基準にしたら実現不可能だっての。
    以前Amazonjpが各地の小規模下請けに直接配送ぶんなげたらまともに届けられずにニュースになったろ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえば※161みたいに短時間だけ働いて稼げると思って郵便や宅配の仕事はじめて、現実知って荷物持ち逃げや廃棄して損害受けるのどこの宅配でも食らった被害だろうけど、Amazonはこういう被害出たときどうするんだ?
    黒猫や佐川は会社が賠償してたが
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時価総額1兆ドルに最も近い企業
    株買っとくかぁ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でやるならヤマトや佐川よりもマシな労働環境用意すればドライバーは集まるだろ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    ぶたよわ(´・ω・`)
  • 168  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※166
    その労働環境相悪化させてたのが、送料無料のAmazonなんだよなぁ
  • 170  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazon に日本の物流は無理だと思うよ。コストが見合わない。
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自社配送つっても実際は既存の運送会社の下請けやろ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1

    品質維持しながら低コスト,他社への丸投げ委託方式で売り上げ伸ばしてきた
    amazonでどうやって遣り繰りすんの?っていう。
    そもそもあれだけの巨大な物流を管理しているヤマトで無理と断られたのに
    素人同然のamazonでどうやってそんなもん一から作り上げるわけ?
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※160
    集荷と配達では全くの別物だぞ
    集荷なら時間指定無いし、ルートで回収できるから時間も手間もかからない
    更に送料も規定通りとれるからな
    配達はAmazonは送料無料で低賃金で時間指定や何度も再配達で無駄な時間と燃料食うだけだからな
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下請けなんてまともな区分拠点が無いところが殆どなのにやらせて配送が機能しなくてニュースになったのを忘れたのか
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早く来てくれ
    ヤマト佐川ぶっ潰せ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※170
    ヤマトからAmazon行くようなのって、地図読めないとか、相当ヤバイ奴しかいないぞ
    配達単価もヤマトだけでなく佐川や日通ですら最低に近かったのに
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    従業員の負担減って良いんじゃない どうせ従業員には何も還元されず給料そのままで仕事量増えてただけみたいだし
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の非効率な労働を合理化してやるだろうよ
    なんたって価値を産まないと言われていた倉庫は実は金の卵だと見つけて巨大投資
    世界の流通を握った天才の企業だぞ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やるにしてもAmazonの倉庫がある周辺地域への直接配送が限界だわ。
  • 181  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトの配達は10年ほど前だが、受け取りが要らないカタログの配達一件の単価と、Amazonの荷物の単価が数円違いだったな
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は尼がヤマトの値上げ運賃に合意したから当分はヤマト配送だよ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※179
    非効率にしてたのはAmazonだけどな
    単価安いのに、時間指定で配達した時間を一件一件登録しろと指定してきた
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    便乗値上げをしたヤマトを絶対に許さない
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事でAmazonをほめてる奴は、どこでもドアを使えば配送出来るっしょって言うくらいのアホ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やたらバラけて配送するからなんども受けとるの面倒でAmazon使う回数減ったな
    つーか運ちゃんが新しく生えてくるわけじゃなしAmazonが自社配送始めたからって何か向上するわけじゃないと思うが
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※181
    それ、受け取りが要るのに、サインしてないのに玄関先に置かれてたとかだろ?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    便乗値上げとか言ってるアホ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    木工用ボンド1つを巨大なダンボールで送ってくるAmazonが配送コスト管理なんてできる訳ないだろ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それよ
    日本は個別最適全体最悪
    世界は全体の合理化を先に考える
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒猫とか大手はこれやったらクビもあり得るけど、個人営業の配達なら、受け取りサインを配達員がして、ポストに無理やり突っ込んだり、カゴや適当な台に置いて配達完了多いぞ
    Amazonの仕事受けた個人が実際にやってる
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※191
    なら不在時は玄関に荷物が刺さってたり、窓破って飛び込んでるようにしないとな〉世界の配達方法
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヨドバシドットコムを知ってからアマをほぼ利用しなくなった
  • 195  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトを潰したのはヤマトって話ね
    国民が求めているのはよりよい世の中であって、政府や企業のばかばかしいマウンティング合戦はどこが勝ってもいいって話だ。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    便乗値上げをしないと運送業なんて潰れるぞ
    幸楽苑も安さで勝負すれば潰れるがわかってるからイメージ払拭しようとしてるし
    マックでさえ低価格の勝負はやめている
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AmazonがAmazonの荷物のためだけに各地に何百という配送拠点を用意して個人レベルの下請けに
    配送させるとか運営コスト的に無料ゲーなんだが
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自社配送って言っても個人経営の小規模運送屋をかき集めた烏合の集合体だろ
    サービスの質が最悪になるのは明白
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっとかよ
    しかし運送屋的にはどうなんだろうな
    負担が減って楽になるのか、仕事が減って苦しくなるのか
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にヤマトと佐川自体はどうもならんだろ
  • 202  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 203  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人事業主の運送屋を複数雇ってAmazon専属でやるんだろ
    大手のようなサービスは無理だぞ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Konozama改善されるのw
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Rakutenで買うからどうでもいいわ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    通販サイトは沢山あるし顧客もヤマト佐川は大量に抱えてるから問題ないよなw
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    amazonが全てでいいやん
    今までの生活の報いだろ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運送関係だが是非やってくれ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    佐川クロネコっていつの時代だよ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調子乗って料金跳ね上げたせいか
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全てをAmazon負担は無理だろ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、死んでもそんな所で働きたくないがな
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazon頑張れ!ヤマト潰してくれるなら全面的に応援する
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で始まったら運ちゃん結構持って行かれそう。
    小さい個人事業の運送業者を集めて上手い事システム化してネットワークを網羅しそう。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    対して利益にならんのに、パンク寸前まで負担かかってたからなぁ。どちらかというと前者なんじゃないかな? 
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デリバリープロバイダですら糞なのに勘弁してくれ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自社配送サービスもkonozamaなんでしょう?
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金納めるようになったの?
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazonがどんどん攻めてくるー
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ配達辞めるわって言った奴が悪いw
    自業自得www
  • 222  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトさんお仕事減るじゃないですか!
    やったじゃないですか!
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    尼を扱っていないヤマト以外の運送が潰れていないから問題無し
    ヤマトも辞めたいだろうに
  • 225  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    十分な数の配達とコストを考えると、それなりの数の配達所とトラックが要る。
    ヤマトに限らず、大手は皆その条件を満たせた上で、動いてる。
    新参者がちょっとやそっと頑張ったくらいでは軌道には乗せられないのが実情。
    といっても、その油断で潰れて行った日本の老舗企業は数知れないから
    どうにか頑張って欲しい所だ。
    万一、尼の傘下になったら、現場は(今もそうだけど)向こう基準の低賃金
    ブラック労働が待ってるよ。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自社で配達するなら、段ボール回収やってくれないかな。
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、しょうがない
    金のあるところには勝てんよ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮民間だから遠距離はめちゃ高くなりそう
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来ないと言われてきたことをいくつもやってきたから世界一の企業になっている
    くだらない妄想をする前にAmazonに雇ってもらえるかを心配したほうが百倍マシだ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒猫ざまぁwww
    値上げに残業客離れ。企業努力を怠ってる会社は潰れるがいい
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外なら資金さえ用意すりゃ出来るだろうけど
    日本じゃ物流センターや大型倉庫は全部佐川ヤマト郵便が仕切ってるから無理
    自分らを脅かす存在に拠点貸すワケもなく、土地がないので新規拠点も作れず終わり
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっとまともな労働環境にするだけでAmazonに移るドライバー続出するだろ
    そのくらい日本の物流ってブラックだもの
  • 234  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな 黒猫ヤマトがなくなる方が 嬉しいのか?

    じゃあ 利用するな それだけのことだ
  • 236  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のヤマト、佐川、郵政などの宅配業者は世界レベルでは異常なほど優秀。
    米アマがやろうとしてるのは日本レベルの流通だろうがアメリカですぐに出来るとは思わないw
    20年以上はかかるんじゃないか
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ会員以外は配送料無料を続けるの無理だろな…値上げ絶対来るで
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトとか佐川より待遇良くしないと人集まらんだろ
    それか委託ドライバーを募るんだろうけど、
    免許持ってない若者が多いから、先細りは間違いない
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で宅配ドローンやってもちょっと強い風が吹いて荷物落ちてベコベコとか電線に引っかかって破損とか頻発しそう
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか宅配料金をタクシーみたいに定めて、
    一度につき1500円位取れば良いんじゃね?

  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の物流系に大打撃みたいな印象持ってる人が多いみたいだけど
    むしろ健全化に一役買うと思うなー
    物流が途絶えたら一気に経済が止まると言って良いぐらい重要な産業なんだから
    今の安く見られ過ぎている部分が多少はマシになってくれると思う
  • 243  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状の宅配業界でさえ深刻な人手不足なのに海外ではまだしも日本で新たに全国ネットの新宅配網なんて出来る訳ないだろ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトも佐川も量が多くて外注頼まなきゃいけないから赤字だって言ってた気がするわ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うほど簡単じゃないと思うけどな。 ノウハウもないし。 まぁ自社配送の構想は普通に考えればできていたはずだから実現可能な段階まで進んだと考えるべきだろうけど。
    結局運ぶ人員確保ができるかがすべてだし。
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※242
    どこにそんな奴が多くいるんだよ
    妄想も大概にしろよ
    ほぼできるわけないって意見だろ
    百歩譲って実現できたとしてなんで他の物流が痛手受けるの?
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※246
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※246
    >自社配送の構想は普通に考えればできていたはずだから実現可能な段階まで進んだと考えるべきだろうけど。

    自分が簡単に考え過ぎてて笑うw
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    物を運ぶのが産業として必須、
    そして物流は新しく価値を生み出さない
    これから導き出される答えは
    とにかく安くしろ
    だろ?安く見られ過ぎなんてファクターはねえんだよ安けりゃ安いほどいい
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PUDOに対応してくれ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    馬鹿だな政府に働きかけて国協力のもと一気に流通網作るに決まってんじゃないか
    ただでさえ米は自動車産業を明け渡して、対日赤字が大きいんだから
    言うことを聞かないとスーパー301条発動させるぞと言えば日本は縮み上がる
    なんのためにあの国がTPP離脱したと思ってんだ?
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ざまぁとか言ってるガイジwwwww
    ドライバーどこから調達するんすか?wwwww
    日本人のドライバーなんか余ってねえよwwwww
    外国人か?wwwwwwwwwww
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけやっても都内以外は崩壊
    都内もプロバイダーあたりを買収してやる事になるけど配送遅延、ミスの連発になるだけです
    馬鹿共は分かってるのかな?
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかamazonはAWSを初めとしもうすっかりトータルIT企業なんだから最初からの
    本業(ウェブ通販業)なんかなくてと食って行けるんだよ。仮に通販部門が潰れてもな
    まあ潰れる訳ないし辞めないし今後も世界一であり続けるからそんなif話無意味だけど
    でも実際もうウェブ通販業なしでも余裕でやっていける企業なんだよな
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※252
    真性のアホだろ?
    アメリカがTPP離脱したのって、日本が事前交渉で勝ちすぎたらなんだが
    301で縮み上がるなら、元々アメリカが、乗り気だったTPP交渉で出せるだろうが
    アホは何でもアメリカが主導できると思ってるんだな
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうぞどうぞやってくださいなw
    やれるもんならね(爆笑
    今ある全国の『デリバリープロバイダ』を『全部買収』するくらいの資金は余裕であるでしょうから(爆笑
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※250
    安いのがいいなら自分でやればいいだろ
    今の運送業界は利益でないなら、手を切る方向にチェンジしている
    ヤマトだけでなく佐川ですらな
    日通なんて個人宅配捨てて売り払ったか、売り払う気だからな
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物運ぶだけで飯食っているという自覚なしに増徴した運送業界やいかに
    普通にAmazon頑張れだなw
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    その”物を運ぶ”事で飯を食ってるのに、それをさせないような低価格で荷物を運ばせた上に馬鹿みたいな物量を押し付けてきたから切られたんだろ
    それに、切ったのはヤマトや佐川の方からなんだから、Amazonが個人宅配業務とかに手を出すならいざ知らず、自社の荷物の宅配業務しかやらないならヤマトや佐川は何の影響もない
    それよりもAmazonは余計な事業を展開する事になるから、サービスの質が低下するか、送料無料を止めざるを得なくなるかのどっちかになるのは目に見えてる
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワタミの弁当宅配みたいに、個人に自分の車で配達させて、一軒1ドルとかでやらせるんかな?
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカで始めるってのがそもそも運送会社を買収して始めるんじゃないの?
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    佐川とかいう犯罪者集団は消えな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク