
■関連記事
・「日本eスポーツ連合」設立!国内全てのプロゲーマーやチームを管理。ここのライセンスを持ってないプロゲーマーは全てニセモノに
・【速報】日本eスポーツ連合のプロライセンス発行対象タイトルに『レインボーシックスシージ』が追加決定!!!
・日本eスポーツ連合の“ソシャゲにプロライセンス”に「課金ゲー入れちゃだめだろ」などの厳しい意見が集まる
<この記事への反応>
言いたいことを言ってくれた!
さすが韓国!韓国最高!
その通りだね
韓国は選手ではなくチームを認可して、選手がプロになるか(活躍できるか)はチームに任せてしまう、という方法か。
これからゲームも選手も莫大に増えていくから、この方法にシフトしないと持続不可能なのではないか。
さすがKeSPAは分かってるなぁ
まず日本は「スポンサーが金出して興行を成立させる」という韓国や欧米のe-sportsシーンが踏んだステップを通り越して、
いきなり「ゲームメーカーが金出してプロゲーミングシーンを盛り上げる」という方向に進んでしまっている
薄っぺらいe-sports文化が広まるだけで、長期的にに根付くような強い文化にはなりえない
さっさと法改正で賞金の壁をなくせばいい
やっぱりこの分野に関しては韓国は先進国だな
JeSPAも目先の利益ばっか追わないで先達を見習ってくれよ…
まあ確かに・・・お金がちゃんと選手に還元される環境が出来ない限り、長く維持するのは難しいよなあ・・・あとゲームメーカーじゃなくて野球やサッカーみたいに資本のある企業がスポンサーに付かないと・・・
というか国内のゲーマーですら、日本e-Sportsのプロライセンスの件についてもいろいろズレてるのを感じてるわけだし、韓国から見たら日本何してんだ状態なのかもね・・・

そもそもPCゲームが主流な韓国始め海外のe-Sportsと、スマホゲー掲げて「e-Sportsだー!」とか「優勝賞金10万円!」とか言ってる日本じゃ土俵がまだ違い過ぎるのかもね

・「日本eスポーツ連合」設立!国内全てのプロゲーマーやチームを管理。ここのライセンスを持ってないプロゲーマーは全てニセモノに
・【速報】日本eスポーツ連合のプロライセンス発行対象タイトルに『レインボーシックスシージ』が追加決定!!!
・日本eスポーツ連合の“ソシャゲにプロライセンス”に「課金ゲー入れちゃだめだろ」などの厳しい意見が集まる
「日本のやり方はうまくいかない」韓国のe-Sports協会『KeSPA』合同取材で見えた日本のビジネスモデルの穴 - GameSpark
2月11日の「闘会議2018」にて行われた、韓国のe-Sports協会「KeSPA」のメディア合同取材が紹介されている。
「KeSPA」は韓国で数多くのプロゲーマーを育成、管理し、イベント運営等を通し韓国が世界随一のe-Sports大国になるまで寄与してきた団体。
(以下インタビュー内容より一部、詳細全文は記事元を御覧ください)
――PCゲームの普及は通信環境が整っていたからとのことですが、モバイルゲームはe-Sportsとしていかがでしょうか?
Jung氏:モバイルゲームにもいろんな種類があるので一括りには言いづらいですが、今回日韓戦を行った「クラッシュ・ロワイアル」はe-Sportsの枠に収まると考えています。
ただ、どうしてもモバイルゲームはPCゲームと比べると単純なゲームが多い。複雑で戦略的なゲームの方が、視聴者はスポーツのように楽しめますので、そういった面では成熟にもう少し時間がかかると思います。
――これから日本においてはプロライセンスを持つ人がプロゲーマーと定義されるようになりますが、韓国ではどのような人をプロゲーマーと呼ぶのですか?
Jung氏:実は韓国でも、スタークラフトが流行していた頃には同じようにライセンスを発行していたんです。
しかし現在は“名簿リスト”といったものを協会が管理しており、そこに名前が載っていればプロゲーマーと定義されます。
とはいえe-Sportsはまだまだ発展途上。どうしても制度は日々変わっていきますね。
――日本でこれから施行していくe-Sportsのビジネスモデルは、主催者であるゲームメーカーが賞金を出し、収益に関しては大会への一般参加だったり動画視聴だったり、さらにはグッズを含めたソフト以外のことまで見込んでいる状態です。それに対して、韓国の場合はゲームメーカーがあまり関わらないといった認識で大丈夫ですか?
Jung氏:日本のビジネスモデルと韓国のビジネスモデルは違います。
日本のようにゲームメーカーがお金を出して大会を開催することは、もちろん反響という面ではいいかもしれませんけど、長期的に維持していくには体力的に難しい。
そういった観点から韓国では、資本力のある企業にスポンサーとして協力してもらい、e-Sports文化をより定着させていこうと取り組んでいます。実はe-Sports大国と呼ばれながら韓国も非常に悩んでいるんですよ。
ただ、それでも今の日本のやり方はうまくいかないと考えています。
やはり資本力のあるスポンサーたちを集め、しっかりとお金をe-Sports選手に還元すること。そうするとe-Sports選手に憧れる層も増え、コンテンツが成熟していくはずです。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
言いたいことを言ってくれた!
さすが韓国!韓国最高!
その通りだね
韓国は選手ではなくチームを認可して、選手がプロになるか(活躍できるか)はチームに任せてしまう、という方法か。
これからゲームも選手も莫大に増えていくから、この方法にシフトしないと持続不可能なのではないか。
さすがKeSPAは分かってるなぁ
まず日本は「スポンサーが金出して興行を成立させる」という韓国や欧米のe-sportsシーンが踏んだステップを通り越して、
いきなり「ゲームメーカーが金出してプロゲーミングシーンを盛り上げる」という方向に進んでしまっている
薄っぺらいe-sports文化が広まるだけで、長期的にに根付くような強い文化にはなりえない
さっさと法改正で賞金の壁をなくせばいい
やっぱりこの分野に関しては韓国は先進国だな
JeSPAも目先の利益ばっか追わないで先達を見習ってくれよ…
まあ確かに・・・お金がちゃんと選手に還元される環境が出来ない限り、長く維持するのは難しいよなあ・・・あとゲームメーカーじゃなくて野球やサッカーみたいに資本のある企業がスポンサーに付かないと・・・
というか国内のゲーマーですら、日本e-Sportsのプロライセンスの件についてもいろいろズレてるのを感じてるわけだし、韓国から見たら日本何してんだ状態なのかもね・・・

そもそもPCゲームが主流な韓国始め海外のe-Sportsと、スマホゲー掲げて「e-Sportsだー!」とか「優勝賞金10万円!」とか言ってる日本じゃ土俵がまだ違い過ぎるのかもね

![]() | レインボーシックス シージ - PS4 発売日:2015-12-10 メーカー:ユービーアイソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:309 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2017-11-03 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:55 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンター:ワールド - PS4 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PCゲームの記事一覧 ]
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:01 返信する
- くっさ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:01 返信する
- モルゲッソヨ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:01 返信する
- ふーん
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:01 返信する
- お前らニートのくせにいつも俺に1取られてるよな、はずかしくないの?(´・ω・`)™️
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:02 返信する
-
>>1
__ O_
/ ◎ \‖鬱|
ヽニニニフ‖ ̄
/(●)(●)\
`/) ⌒(_人_)⌒|
(_二\_  ̄ _/ヽ
|= // _|_|
| // / ◎ \
せ異本 ヽニニニフ
ん常日 (●)(●)
ではも /)|(_人_)|
しあ自 /Z_|  ̄ |
たり宅(___ヽ_ _ノヽ
!まに |=V//| |
| // |
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:02 返信する
- もしもしゲーマーwwwWwwWwwww
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:03 返信する
- これはこのコメ欄荒れるな…
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:03 返信する
- モンハンでガンナーじゃないやっ大体地雷
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:04 返信する
-
>>4
21連1コメ取る方がはずかしいよ(´・ω・`)™️
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:04 返信する
- 効率求めないモンハンとかやってて楽しい?wWwwWww
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:04 返信する
- ゆうたには分からんかWww
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:04 返信する
- 法律と利権に群がるヤクザやクズゲスのせいで発展出来ないのでは?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:04 返信する
-
ゲーム好きの俺でも見たいと思わないのに、一般人がeスポーツなんて興味ある分けねーだろ
オタクだけで盛り上がってろよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:04 返信する
- ソシャゲがメインとかスポーツじゃねーよwww
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:04 返信する
-
>>4
取れてないじゃん雑魚
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:05 返信する
-
>>13
うわw恥ずかしw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:05 返信する
-
日本てゴミだよな
お前らが嫌いな韓国中国以下だと思うわ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:05 返信する
- 法律がクソのままなので 置いて行かれる一方
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:06 返信する
- 日本のプロゲーム推進団体は全員素人だからな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:06 返信する
-
>>9
それなw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:07 返信する
- 韓国のマネしなくていいよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:07 返信する
- さすが兄さん
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:07 返信する
- 結局スター選手が出てこないと無理だな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:08 返信する
- そもそも日本のプロゲーマーって真面目にやる気なんかないでしょ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:08 返信する
-
ゲーマーの俺でもeスポーツはいらないと思うわ
こんなの流行ったら国が衰退する
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:09 返信する
-
コンサートと同じで開催費をそのまま賞金と同じように
ギャラとして渡すことできないのか?盛り上げてくれた謝礼金みたいなもんだろ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:09 返信する
- 日本は全てにおいて遅れてるから 仕方ないね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:09 返信する
- この件に関しては韓国が先進国だし、記事の言い分も正論なんだよなあ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:10 返信する
-
_ _ _ _
/ jjjj / ヽ _ / ヽ _ / ヽ _
/ タ .| |{!!! _ ヽ、| |{!!! _ ヽ、| |{!!! _ ヽ、
,/ ノ | | ~ `、 \ | ~ `、. \ | ~ `、 \
`、 `ヽ. _ノ ヽ , ‐'` ノ ヽ , ‐'` ノ ヽ , ‐'` ノ
\ `ヽ\__/" .ノ/ヽ__/" .ノ/ヽ__/" .ノ/
`、ヽ. ``Y" r '. ``Y" r ' '. ``Y" r '
i. 、 ¥ ノ 、 ¥ ノ 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ -‐´;`ー イ -‐´;`ー イ
モルゲッソヨ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:10 返信する
-
韓国はe-sportsの分野では最先端だからな
過去に起こった問題とか参考にして同じ轍を踏まないようにしないと損だよね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:10 返信する
-
後進国日本じゃ無理だろ
誰がどう考えても突っ込みどころ満載の何かを平然とやってしまうこのセンスの無さw
そりゃ世界レベルにはなれんわこれじゃ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:10 返信する
- ネトゲ廃人産出国に言われてもなあ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:10 返信する
- 頑張ってもゆーちゅうばー様の配信以下の動員数だうな。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:10 返信する
- 知ってた
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:10 返信する
-
韓国なんてまともな仕事ないからプロゲーマーができたんだし
いちいち真似しなくていいぞ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:11 返信する
-
韓国に馬鹿にされる日が来るとはな・・・(泣)
だがまぁこれが現状
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:11 返信する
-
そもそもゲームで200万賭けたら賭博だろ
JeSUはどういう理屈で合法化を謳ってるの?
そこらへんがまったく不透明なんだよね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:11 返信する
-
メーカー主導だからダメなんじゃなくて
土壌が根付いてないからメーカー主導になるんだって気付けよ
文化として個人規模の盛り上がりがないと、興行なんてできない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:12 返信する
-
賞金10万じゃ生活できないから憧れなんて生まれないしな
>>しっかりとお金をe-Sports選手に還元すること
これよ。これ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:12 返信する
- いやいや・・・日本にプロゲーマー()とかいらねえから
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:12 返信する
-
日本「今年はe-sports元年!」
ライトゲーマー日本人「e-sportsってのが盛り上がってきてるな」
海外勢「2000年代からずっとあるだろ・・・ どんだけ遅れてるんだよ」
この分野じゃすでにベトナムやタイより遅れてるからな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:13 返信する
- 生活できるわけねーだろw
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:13 返信する
-
韓国は選手がめちゃくちゃ上手いからな
日本はクソ弱い
ここを無視して金や制度について語るやつが多すぎる
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:13 返信する
- ようやく日本が色んな分野で遅れてるズレてる事が認知され始めたか
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:13 返信する
-
_
/ ヽ
| | モルゲッソヨ(シラネーヨ)!!
_ノ ヽ n
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:14 返信する
-
ユーチューバーとかプロゲーマーとか
頭おかしいのでは?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:14 返信する
-
競技の普及よりも
自分がいかに採取することしか頭にないからな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:14 返信する
-
_
/ ヽ
| | モルゲッソヨ(シラネーヨ)!!
_ノ ヽ n
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:14 返信する
-
韓国嫌いだけど、これは正論だからなぁ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:14 返信する
-
_
/ ヽ
| | モルゲッソヨ(シラネーヨ)!!
_ノ ヽ n
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:14 返信する
-
日本じゃ無理だろう
ゲームのプロとか受け入れられる気がしない
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:14 返信する
-
_
/ ヽ
| | モルゲッソヨ(シラネーヨ)!!
_ノ ヽ n
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:14 返信する
-
_
/ ヽ
| | モルゲッソヨ(シラネーヨ)!!
_ノ ヽ n
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:14 返信する
-
_
/ ヽ
| | モルゲッソヨ(シラネーヨ)!!
_ノ ヽ n
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:14 返信する
-
_
/ ヽ
| | モルゲッソヨ(シラネーヨ)!!
_ノ ヽ n
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:14 返信する
-
_
/ ヽ
| | モルゲッソヨ(シラネーヨ)!!
_ノ ヽ n
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
-
- 57 名前: 2018年02月12日 15:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:15 返信する
-
>>41
まだライトゲーマーもそうなってないよ
e-sportsに興味ある人の中だけでしか盛り上がってない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:15 返信する
-
>>43
そりゃ韓国はプロ制度があるからな
野球やサッカーでもプロの方がアマチュアより強い
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:15 返信する
-
ちょっと待て
韓国にゲームメーカーなんてあるのか?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:15 返信する
-
日本はコンシューマにおけるプラットフォーマーが2社も居て、それに付随するように
ソフト会社が多いのも発展しにくい要因の一つだな。
それらの会社が競技としてのゲームってより余興(コミュツールとも言う)としての
ゲームが求められてると思ってるソフトは多い。
日本人プロゲーマーって言ったって企業の広告塔としてか見られてないのが9割だろ。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:16 返信する
- 球遊びに熱狂してる間に韓国に抜かれちゃったな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:16 返信する
- 海外の高額賞金の大会で勝てれば生活できるんじゃね。雑魚は身の程知って普通の仕事を選べばいいのよ。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:16 返信する
-
職業欄にプロゲーマーとか書いてあったら
ドン引きやろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:16 返信する
-
韓国のブームも、メーカー主導のビジネスの一環だし
メーカー主導だからこそ大きなビジネスとしてスポンサーも付くわけで
立場上のポジショントークなのか知らんが、支離滅裂なンタビューだな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:16 返信する
- 日本のやり方に口出すなバ韓.国人
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:16 返信する
-
>>43
だからこそ先進国を見習って地道に盛り上げていかないといけないんだろ
いきなりゲーム会社含めた団体がウチのゲームで大会開きますw勝ったらプロとして認めてやるよって完全に利権ヤクザのやり方じゃん
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:16 返信する
-
モルゲッソヨといくら連呼しても
プロゲーマーという分野だけにおいては韓国に大きく遅れを取ってるのは事実だしな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:18 返信する
-
>>60
ネトゲだけど、ネクソンとか?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:18 返信する
- スマホのガチャガチャおはじきをe-sportsとか言っちゃう国があるらしい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:18 返信する
- その代わり韓国にまともな仕事なんてないけどなw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:18 返信する
- そんな職業これからもいらねーよw恥ずかしい
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:19 返信する
- だな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:19 返信する
-
ゲームにおいても後進国だろwww
全てにおいて日本が一番
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:19 返信する
-
>>1
でも日本には四季があるから・・・
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:20 返信する
-
韓国の文字入るだけで半島のサル湧いてくるなw
でも日本の法律が悪いから言ってるのは合ってる
今回のやり方は失敗する。ゲーム会社の上層部の無能なことよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:21 返信する
-
プロゲーマー(笑)とかどう考えても
ニート扱い
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:21 返信する
-
日本にはFGOがあるも〜ん
eスポーツなんてどうでもいいわ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:21 返信する
-
賞金10万って法律での上限の金額でしょ
jin豚よく知らないんだから黙っておけばいいのに
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:22 返信する
-
>>74
アニメ・萌えが絡めばを付け忘れてるぞ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:23 返信する
-
>>77
やってることは将棋棋士と変わらんけどな
世界の認知と日本に差がありすぎる。
悲しいがここは遅れてると思うわ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:23 返信する
- 結局、旗振り役がゲーム会社じゃ宣伝広告としての機能しか求めないからなー
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:23 返信する
- 日本人はゲーム馬鹿にしてるし絶対流行らんわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:24 返信する
-
流行るとしても後数年はかかるな
今が全盛期のプロゲーマーどんまい
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:24 返信する
-
ええなゲーム会館を作ろう。
トップは名人様
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:24 返信する
- プロゲーマーとかなんの冗談だよwww
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:24 返信する
-
日本でeスポーツ流行んねーのは環境がどうたら関係無く
選手、観客みんな陰キャっぽいからやぞ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:25 返信する
- プロがやってるのを見る分にはクソゲーの方が面白いって所あるな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:25 返信する
-
これに関してはぐうの音も出ないな
正論オブ正論
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:25 返信する
-
>>84
10年以上前もそう思ってましたよ・・・
まだなんですかね・・・
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:26 返信する
-
日本が韓国以下の後進国であることが判明した
安倍責任を取れええええええええええええええええええええええ
責任を取れええええええええええええええええええええええ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:26 返信する
- 先進国に学べよ、馬鹿どもが
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:26 返信する
- 流石にeスポーツさきがけの国、言うことがちげえわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:26 返信する
-
むしろ法律で賞金(金銭)不可にすべきだと思うけどねぇ・・・
10万どころか駄菓子詰め合わせで十分かと
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:27 返信する
-
>>87
陰キャのイメージだったオタクが今じゃ
普通の人もオタクに足突っ込んでるから
ゲームについても変わってくるんじゃね
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:27 返信する
- 職業選択の幅が広がるのはいいことだと思うけどゆーちゅうばー様の人気に勝てるのだろうか?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:28 返信する
- まず人のプレイを見て楽しいってのが理解できん
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:28 返信する
-
韓国の企業とゲーム産業の食合せが非常にいいんだよな
小さな利権に群がってきて、選手に全く還元されないのは目に見えてる
大きな金額の大会ができない法律面の改正も必要だし
やることが有りすぎる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:29 返信する
-
>>92
水車も作れなかった国がよう言うわw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:29 返信する
- 100年後でも無理やろ?それでいいしこれからもイラン
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:30 返信する
-
>>83
日本人はゲームよりも球遊びの方が好きだからね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:30 返信する
-
>>97
スポーツ見ても面白いと感じないのか?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:30 返信する
-
>>97
たまになら上手すぎず下手すぎずの人のプレイを観るのはおもろく感じるわ。上手すぎると退屈だし下手だとイライラするし
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:31 返信する
-
ゲームに逃避したい人が増えてない?
会社を退職して、失業手当の手続きにハローワークへ行ってみたら、若者じゃない人(ニート条件を卒業)するような人が、ゲームに一生懸命で職探しが後回しなのを見てとゾッとしました。人事はネトゲへの依存度を把握した方が良いと思う。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:32 返信する
-
日本だと金持っているじいちゃんがゲーム嫌いだからな
ナベツネ「何がe-sportsだ!体を使うのがスポーツだろ。野球や相撲があるんだから
日本にはプロゲーマーは必要ない。ピコピコなんて滅びてしまえ。」
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:32 返信する
-
国民大半が失業で、女のほとんどが売春してる韓国がゲームだけ先進国言うてもね。(笑)
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:33 返信する
- 韓国如きの言い分なんて聞く必要なし
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:33 返信する
-
>>102
うん苦痛レベル サッカーとかで盛り上がってるの見るとこいつら脳やられてんのかと思うもん
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:33 返信する
-
>>97
実況動画はくっそどうでもいいけど
常人ではありえない動きするプロのプレイは見てて楽しい
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:33 返信する
-
>>104
韓国じゃ依存症のために行ってた病院抜け出してネカフェに行ってたやつがニュースになってたな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:33 返信する
- 韓国にも言われてるな日本ってマジで遅れてるわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:34 返信する
-
>>1
この三文字に限る
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:34 返信する
-
>>104
狭い世界を見ただけでそれを全てと思わない方が良いよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:35 返信する
-
>>108
感動もないのか心どっかにおいてきたのか?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:35 返信する
-
>>87
だからこそ記事内でちゃんと土壌を整えていけば陰キャキモオタ以外にもe-Sports選手に憧れる人間も増え、
コンテンツが成熟していくよって言ってるだろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:35 返信する
- エンターテイメントとして実況とかを認知して金をじゃぶじゃぶ投資しなエンターテイメントってやつは育たんもんなあ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:35 返信する
- 国民大半が失業で、女のほとんどが売春してる韓国がゲームだけ先進国言うてもね。(笑)
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:35 返信する
- 利益第一にするとろくなことにならんっていい加減気づいてほしい
-
- 119 名前: 2018年02月12日 15:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:36 返信する
-
組織作りから始めないと無理。
そのためには実績と人と金の動きも見せなきゃダメ。
ただ単にCM効果だけのスポンサーなんて無理無理無だし安定しない。
有料観戦も無し、金になるグッズも無しでスポンサーだけとかあり得ないし銀行融資も受けられる訳が無い。
甘いんだよ何もかもが
特亜人は行き当たりばったりだからこういうのには良い時は進むけど、悪くなればバッサリでしょ。そもそも韓国の現状はそんなことやってる場合じゃないほど危ういんだけどねw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:36 返信する
-
>>102
少なくともTVゲームは見る物ではなくプレイする物だと思ってる
動画勢とかじゃないので
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:36 返信する
-
>>111
ゲーム=遊び だもんなホントここに関しては遅れてると思うわ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:36 返信する
- 視聴者をたのしめない
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:37 返信する
- 日本はまずスポンサーとかよりも先にヤクザや政治家とのパイプ作りから始めろよw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:37 返信する
- 別に上手くいかなくても日本でマイナーな競技()がマイナーなままってだけで困る奴はさしていないよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:38 返信する
-
まともな職つけ!とか言わんけど
ユーチューバーやらプロゲーマーとか頭おかしい
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:38 返信する
- 日本氏ね記事でコメ稼ぎやめろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:39 返信する
-
ガチャを一斉に引いて制限時間内で最高レア何体出たかとかのほうが盛り上がりそうな国
それが日本
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:40 返信する
- こりぁ正論
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:41 返信する
- 言われんでも上手くいかないことくらい日本人でも分かってるわw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:41 返信する
-
>>126
そいつらのほうがお前よりも金持ってるという現実
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:41 返信する
-
e-スポーツとかプロゲーマーとかまったく興味ないw
子供の頃からゲームやってるがゲーム=遊びで何の不満もない
ゲームが好きでもそれを仕事にしたいとは思わない
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:42 返信する
-
実況動画とかもクソゲーをトークで楽しませるとかの方が楽しいしね
プロの試合()とか誰が見んねん
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:42 返信する
-
ゲームのジャンルで競うなら良いけど、特定タイトルで競うのはだめだな
戦うゲームをガチャで引いて、都度ランダムで競わないと
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:43 返信する
-
>>132
別に誰もお前になってほしいなんて言ってないだろがw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:43 返信する
-
>>125
日本でマイナー Jin e-sports
Warcraft3の悪口はやめろや
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:43 返信する
-
正論やな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:43 返信する
-
これは間違ってない
一応ライセンスでゲームメーカーが上限超えて出せるようにはなったが、他のライセンス制のスポーツと比べて怪しい部分あるからそこ突かれるとワンチャン終わる
それに協賛という形で全く関係ないところが出すなら元々制限はない
ライセンスっていういつ崩壊するかもわからなくゲームメーカーが賞金出して自分の首を少しずつ絞めるものより、賞金出すスポンサー探ししたほうがいいのは間違ってない
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:43 返信する
- プウププププププロゲーマーwwwwwww
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:44 返信する
- 日本だと陰キャのキモオタがフヒヒ…笑いながらプレイしてイキってるのを見ることになるんだろ?そりゃ流行らないわ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:44 返信する
-
>>134
上手くもないジャンルのプレーみてどうするw
テニスプレイヤーにボクシングやらせるようなもんだろそれ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:45 返信する
-
>やっぱりこの分野に関しては韓国は先進国だな
これ、世界から見たら日本が後進国なだけなんだよね。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:46 返信する
-
あれやろ
バンドマンになりたいとかアイドルになりたいとかと一緒やろ
そういう時期があるんだよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:47 返信する
- 利権!利権!
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:47 返信する
-
エチオピア人がマラソン選手を目指すように
韓国人もプロゲーマー目指して頑張って!
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:47 返信する
- さすが韓国!韓国最高!
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:47 返信する
- 後進国もなにも今のままでいいですしネ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:48 返信する
-
>>13
まあその通りだわ
需要が無いから金を出すところも少ない、だから上手くいかないって単純な事
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:48 返信する
-
>>126
社畜よりユーチューバーの方がずっと賢いと思う
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:48 返信する
-
>>147
さすが韓国!韓国最高!
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:48 返信する
-
>>143
まあ違うわけだが
説明するのもめんどくせえ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:48 返信する
-
>>17
イキってんなやきめぇ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:48 返信する
- モルゲッソヨ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:49 返信する
- 日本 は誠意ある謝罪と一緒に九州を返還するべきとの世論を無視するべきではないのではないでしょうか、
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:49 返信する
- へ理屈こねてもビデオゲーム遊びだろw
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:49 返信する
-
>>153
何を考えてあんな像作ったんだろうな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:50 返信する
-
需要がないから伸びない進歩しない、当たり前の話
プロゲーマー?アホか
-
- 158 名前: コイキング 2018年02月12日 15:50 返信する
- バンドリ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:50 返信する
-
>>155
バスケも玉遊びとかいうのかw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:52 返信する
-
>>154
早く韓国に帰化しなさい
そうすれば君だけは幸せになれます
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:52 返信する
-
韓国に正論言われててワロタ
そう、景表法の制限なんて問題にするべきじゃないんだよ
興業そのものの魅力を高めてチケットと放映権料、第三者の協賛金で稼ぐようにしないとプロスポーツなんて成立しない
景表法に文句言ってる馬鹿共は韓国人の爪の垢を煎じて飲めよw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:52 返信する
-
>>157
日本の遅れてる脳みそに需要がないだけで世界じゃゲーム実況とか配信とか大会はあふれてるぞ。お前が知らないだけだとは思うが
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:53 返信する
- 今の島国日本の主流はソシャゲだしなぁ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:53 返信する
-
日本の規制はこのままでいいよ
やはり賞金で釣って特定のゲームを買わすのはおかしい
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:53 返信する
-
野球が欧州で流行らんのと一緒だろ
日本には合わない
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:53 返信する
-
>>155
将棋も囲碁もボードゲーム遊びだしな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:53 返信する
-
今の日本は海外で流行ってるからとか言う理由で国内人気微妙なゲームを推してるからなあ
そんなとこにデカいスポンサー着くわけないじゃん
韓国ですらLoLとOWとPUBG以外は捨ててるからな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:53 返信する
-
そもそもしょっぼい額の賞金しか貰えん時点でモチベ下がるわな
普及させたいなら何よりもまず金よ
何をするにも金、これが全て
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:54 返信する
-
読売新聞はすべてが中途半端な取材しかしないし
親玉もアメリカに魂打った2重スパイの卑怯者だから嫌い
それにつるむ紙面に広告や無駄な記事を出すポケモン勢全部も
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:55 返信する
-
>>132
プロゲーマーに嫉妬してるだけやん
スタヌーとか月200万は稼いでるからな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:55 返信する
- これにネトウヨどう答える?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:55 返信する
-
日本メーカーが日本人ゲーム配信者をBANしまくってユーザーのコミュニティーを破壊した弊害でしょ。
ユーザー同士で競い合ったりいろんな企画したりして盛り上がってたのに。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:55 返信する
- 日本人は日本人らしくガチャ運でも競う下賎なe-Sportsでもやっとけ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:56 返信する
-
>>165
それやろな、TVゲームのプロ()の試合とか冗談やろ金出す訳ない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:56 返信する
-
言いたいことを言ってくれた!
さすが韓国!韓国最高!
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:57 返信する
-
>>162
こういうのって進んでる遅れてるで語るもんか?
プロレスとかK1とかと同じだろ
ウケなきゃ廃れるし盛り上がらない、それだけだ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:57 返信する
-
この少子化日本で社会のゴミ プロゲーマーなんかが増殖したらダメ
上手くなどいってはいかんのである
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:57 返信する
-
>>170
バカにしてる相手が実は格上ってパターンだよな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:57 返信する
-
>>168
普及させる必要性が無い
オンラインで繋がってるんだし、ネット越しで世界大会でもやりゃ良いじゃん
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:57 返信する
-
>>60
PUBGは一応韓国の会社が作ったゲームではある
作ったのは欧米の人たちだけど
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:57 返信する
-
政府はいつも遅いからね 仕方ないね
原因の1つにモリカケモリカケって国益にならない問題をテレビ新聞が毎日毎日取り上げて安倍おろしてスワップ韓国に送りたくて仕方ないからね
メディアをどこの国が動かしてるのかは火を見るより明らか
企業への賃金アップの働きかけは本来野党の仕事なんだよね 麻生氏が言ってるように
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:57 返信する
- 韓国の一般家庭に生まれると餓死するかチキン店開業かプロゲーマーを目指すかの3択だからな👱
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:58 返信する
-
>>168
逆だよ
金払ってやりたい程人気で流行ってるから強いプレイヤーが出てくるし
スポンサーや金が集まるって言う当たり前なことを理解してないアホが多過ぎる
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:58 返信する
- 韓国さんまたみんなが熱中できるネトゲを作ってくだしあ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:58 返信する
- ネトウヨ発狂中
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:58 返信する
-
>>64
日本のプロゲーマーは個人事業主って書くらしいで
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:58 返信する
-
>>174
有野課長やよゐこの実況プレイやRTA芸人みたいなのがプロだよな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:58 返信する
-
>>159
バスケは普通に遊びでしょう。
最初からスポーツとして作られたわけだし。
サッカーの戦争の代理戦みたいな重い歴史があるわけでもないし。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:59 返信する
-
>>179
君は日本国内からダウンロードするのとアメリカのサーバーからダウンロードするのとEU国内からダウンロードするのに同じ速度が出るのか?
レスポンスが返って来る速度が全然違うんだからゲームにならないの。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:59 返信する
- まともな仕事がなくてプロゲーマーになるくらいしか金稼ぎできないもんな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 15:59 返信する
- EVOジャパンに日清がスポンサーになってくれたのは本当ありがたかったな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:00 返信する
-
>>185
唐突な発狂やめろ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:00 返信する
-
企業が儲けようとしているだけのコンテンツが流行るわけがない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:01 返信する
- スタヌなら月100万以上稼いでるらしいよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:01 返信する
-
・・・生命として劣っている遺伝子の南朝.鮮人や在日に
ゲームなんてできるんだろうか?
そのバックスポンサーが日本の税金(いあんふなど)やodaを使っていると思うと
・・・・
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:01 返信する
-
うん。全くその通り
パッケージソフトを売る日本のやり方は韓国ではうまくいかないよね割れのせいで
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:01 返信する
-
>>170
いやいや、ユーチューバーの誰々さんが何億稼いでるプロゲーマーがうんたら言われても
ふーん・・・やろ普通
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:01 返信する
-
>>176
そのなぜ遅れているのかも考えないお前のような人間が多いから
日本では無理なんだよなぁ
文化が生まれようとしているのに否定から入るからな
お前は原始人でいいのかって話
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:02 返信する
-
>>179
ネット越しだとチーター大勝利なんやで
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:02 返信する
-
>>193
スマホゲーは流行ってるように見えるけど気の所為か?
あからさまに企業が儲けようとしてるようにみえるけど。
パッケージで販売されてるゲームは一回購入すればそれ以上金を払う必要ないゲームが多いんだが。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:03 返信する
-
そもそも特定のゲームタイトルでしか競えないのが腑に落ちない
幾つかのゲームタイトルをランダムで競う 複合競技ならまだ解らんでもない
ゲームのプロなのに「がんシューティングは○○しかみとめない」とかないわw
統一競技規格をつくって、その規格にそったものならどのタイトルでもOK
とかにしないと。バットやグローブのメーカーが違っても良い感じで。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:03 返信する
-
賞金額に文句言う前に、選手を年俸制で雇ってプロリーグでも立ち上げろよ
賞金だから出せないんであって、労働への対価なら出せる
金が出せないから魅力的な興業が実現できないというなら、他の方法で金を出せば良いだけだろ
単発の賞金の額を問題にするって、結局金をケチりたいだけじゃん
年一回の大会で100万なんてメーカーにすれば安いもんな
でも選手一人を年俸で雇うと100万じゃ少なすぎるからもっと高くする必要がある
その金を出せないから景表法に文句言ってるんだろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:03 返信する
-
FGO、ライバルズ、FEHスマホゲーしかやってない
据え置きなんて何年もしてないな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:04 返信する
- オリンピックどうにかしろよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:05 返信する
-
>>201
ゲームを掛け持ちするのは大変なんだぞ・・・
カードゲームでもスポーツでも囲碁将棋でもいいから想像してみろよ・・・
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:05 返信する
-
>>188
めんどくせぇw
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:07 返信する
- そもそも少子化が叫ばれる昨今、貴重な若者をプロゲーマー()なんかにするのは持っての他だわ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:07 返信する
- 韓国がどうとかじゃなく、eスポーツなんて流行んなくていいよ。ゲームは所詮は遊び、それがプロだとかなんか気持ち悪いわ。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:08 返信する
-
>>197
ふーん言ってる
それ以下のお前はなんだっつー話なわけで
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:08 返信する
-
要は人気があれば日本でも自然と金も人もスポンサーも増えるって事
需要もねえのに広まる訳ねえだろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:08 返信する
- カッコ悪いんだよ、単純に
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:08 返信する
-
>>208
固定観念の塊みたいな奴だなw
今流行っているプロスポーツも元々は娯楽から来ているのにな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:08 返信する
-
>>205
10年20年同じゲームタイトルやってろ
特定のゲームを楽しんでるんじゃないんだよ ユーザは
ゲームのジャンル内で各メーカーが生み出す個別の作品を楽しんでるんだよ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:08 返信する
-
>>208
スタヌなら月100万以上稼いでるらしいよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:09 返信する
-
>>210
世界では需要あるんだっつの
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:10 返信する
-
>>215
日本で無いって話やろアスペ
-
- 217 名前: 古屋正彦 2018年02月12日 16:11 返信する
- 俺の方が稼いでる
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:11 返信する
-
>>212
ほんとそれ。
何も変えられない奴の思考だよな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:11 返信する
-
>>215
なら世界に飛び出しとけよ 日本では不要なだけだから
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:12 返信する
-
>>215
世界なんてどうでもいいよお猿さん
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:12 返信する
- パズドラが入るとかネタ切れすぎぃ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:12 返信する
-
>>213
長く続いてる作品には長く続けたくなる理由があるもんだよ。
LoLもスタクラもCSシリーズもそうだ。新たな発見や戦術が出てきたりアップデートでバランスが変わったり。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:12 返信する
-
>>219
だからプロは海外に行ってるんだろ
ガラパゴス日本と馬鹿にされてればそれでいいんだよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:13 返信する
-
>>216
お前みたいなサルには人間が新しく作る文化が理解できないってだけの話
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:13 返信する
-
※214
だからってにプロゲーマーになりたい!とは思わないな。
例えば超高級なダッチワイフ職人がいて月収100万って言われてもじゃあなりたい!とは思わないだろ。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:14 返信する
-
>>225
え、なりたい!
他人からの視線とかどう思われてるかとかクソどうでもいいんで
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:14 返信する
-
>>225
月収100万ならやるやつ殺到するだろ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:14 返信する
-
>>214
スタヌはストリーマーだからプロゲーマーってよりYoutuberのが近いんじゃない
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:14 返信する
-
>>220
だからお前はその程度なんだよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:15 返信する
-
野球で稼ぐならアメリカか日本に行く、それぞれ盛んな国がある訳だ
eスポーツ?何それ?の日本で言われてもなぁ・・・
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:15 返信する
-
>>225
実際、月収100万でも何歳まで続けられる仕事なのかねぇ。
反射神経が落ち始める30歳以上でまともに続けられるのかね。
思考系のゲームならまだいけるかもしれんが、タイトルの旬は毎年変わる。
その旬に加齢が追いついていくのかね。20代の仕事で稼げても意味ないね。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:17 返信する
-
>>231
声優とかいう似たような境遇の仕事
専門学校まで準備されて大人気な模様
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:17 返信する
-
>>231
スポーツ選手も現役短いだろw
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:17 返信する
-
>>218
今流行ってるプロスポーツはゲームメーカーが賞金出すなんてチートはやってないけどな
用具メーカーはあるけど、その競技の権利を独占してるわけじゃないからね
既存のプロスポーツと同じ扱いされたいなら、既存のプロスポーツと同じように盛り上げろよ
なんでeスポーツだけのチート法律を作れって話になるんだ
馬鹿なのかな?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:18 返信する
-
>>231
だからやっていけなくなったプロゲーマーは今皆ストリーマーでやってってる
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:19 返信する
-
>>233
だからスポーツ選手は基本的にサラリーマンじゃないか
加齢で引退しても職が保証されてる
野球やサッカーのプロ選手も引退後は球団に就職するんだぜ?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:19 返信する
-
>>232
あれは学校運営という商売、バカが釣られて大儲け
卒業後フリーターまっしぐら
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:19 返信する
-
そんなになりたいならみんなプロゲーマーになればいいじゃん。
結局、アメリカなり韓国なり行ってプロになんないってことは口だけ番長なだけ。結局日本がそういう環境になんないと何も出来ないっていう人間ばっかだね。
こういう書き込みだけは威勢がいいってかわいそうだな。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:20 返信する
-
>>234
誰にそれ言ってるの
間違ってないか?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:21 返信する
-
ただのゲームがスポーツ(笑)(笑)(笑)
腕力も体力の欠片もないキモオタが馬鹿じゃないのかwww
馬鹿しかいないパチプロと全く同じだろがw
ゲームが仕事ってwwwwww
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:21 返信する
-
ゲーマー ()
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:22 返信する
-
>>236
プロゲーマーも記事書いたり解説したり
プロボクサーたちと似たようなことしてるわけだが
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:23 返信する
-
ユーチューバーになりたい!と言ってるキッズとなにも変わらんナ
日本ではそんな職業ねーよw
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:23 返信する
-
>>238
なりたいって誰が言ったんだよw
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:25 返信する
- オリンピックの実情を見てよく偉そうに言えるな韓国は
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:25 返信する
-
>>243
そうだね個人事業主だね
-
- 247 名前: 2018年02月12日 16:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:25 返信する
-
jesuだっけ?
あれが今度やろうとしてる賞金出す大会
あれは完全に違法だからな
法解釈云々言ってたけど、法律変えなきゃjesuの言い分は全く通らない
理事に法律ぼプロがいないのも誰も受けたがらないからじゃないか?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:26 返信する
- ゲームは所詮ゲームよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:26 返信する
-
>>245
冬季のだし
韓国も日本も大したことないだろ
まあがんばれってことで
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:28 返信する
-
観客()とか集まる訳ないやろ?チケット買って?冗談やろ
ゲームやぞ?w
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:29 返信する
-
>>242
例えば?と聞いて出てくるのは数名でしょ。
だいたい、その手の記事書くのは大学出てたら誰でも参加資格ある訳で
「プロゲーマー」の肩書はどこまで価値あるんよ。
だいたい、ゲーマー(笑)の仕事って潰し利く?得たスキル何かに使える?
ゲーム会社もゲーマーは不要といってるよ。欲しいの普通の人だし。
実スポーツの人は体鍛えてるから肉体系いけるけど、ゲーマーは・・・死ぬよ?w
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:30 返信する
-
日本で流行ってるならとっくだってーの
仮にもゲーム大国なんだからw認識の違いだよプロとか求めてない
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:31 返信する
-
>>247
言うて
名声、貯金、影響力は少なくともニートのお前より彼らのほうが上だと思うが
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:31 返信する
-
>>251
BlizzConとか結構すごいで
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:31 返信する
-
法で賞金額が限られている時点で国内大会が盛り上がるわけもなく
食っていくなら結局は海外の大会に出るしかないからハードルが高いわけで
法の賞金額を引き上げたらマネーロンダリングの温床になるから無理なわけで
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:32 返信する
-
スポーツとは肉体使って汗を流し競い合うもの
椅子に座ってゲームをするのはスポーツ?違いますね。
スポーツを名乗ってるのが不思議。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:32 返信する
-
日本でプロゲーマー流行らせたいなら、福利厚生をちゃんと整えて、
加齢でついていけなくなっても生活を保障するシステムを作ってから。
それができない限りは副業の範疇でほそぼそとやるしか無いわな。
特定のゲームがうまいだけでプロなんて認めてたら、
将来的な生活保護候補を作るだけで社会的に許容できんわ。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:33 返信する
-
これは確かにその通りだわなあ
そもそも日本のやり方は上手く行く・行かない以前に「おかしい」よ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:33 返信する
-
日本のは利権丸出しで選手から登録料巻き上げようみたいなのが透けて見える。
有力選手は日本の団体など無視して海外の団体と契約したりすんじゃないかな?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:33 返信する
-
業界的にもユーザー的にも
高橋名人やウメハラみたいなのが数人いりゃいいんだよ、プロ?わろw
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:34 返信する
-
>>252
現状だとYoutuberなりストリーマーなりなるしか潰しきかないよね
野球とかサッカー並に知名度でてくれば営業職なり需要がでてくるんだろうけど
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:34 返信する
- ゲームごときがスポーツとかw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:36 返信する
- 需要がなけりゃ金になる訳ないでしょ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:36 返信する
-
>>256
プロゲーマーが食っていけるようにするなら年俸制で選手を雇えば良いだけ
賞金なんて必要ない
年俸が出せない?
結局金をケチりたいだけなんだろ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:36 返信する
-
>>247
未だにそう思う日本人が多いうちはeスポ定着なんて無理だろな
ゲームが好きな奴がみてるような掲示板ですらそんな意見多いぐらいじゃ、一般なら尚更そう思う人が多いんだろう
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:36 返信する
-
まあCSでは駄目だね
スポンサーがいないし
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:37 返信する
-
>>252
お前が情弱ってのは分かった
ゲーム会社がプロゲーマー必要だから
日本eスポーツ連合設立したんだが
筋肉についてはムキムキのプロもいるよw
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:38 返信する
-
>>265
年俸制で選手を雇うメリットがねーもの
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:39 返信する
-
>>266
ゲームをするのが好きなのであって、見るのとは別。
それに好きなゲームを金稼ぎの道具にするのはまだ許せるが、
やたら華麗なプレイを見せつけて、同じゲームをやる興をそぐマイナスでしかない。
日本で喜ばれるのは「自分もちょっとやればできるかも?」のレベルまでだよ。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:39 返信する
-
>>268
パズドラでもやってろw
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:40 返信する
-
企業がスポンサーになってもEsportsは流行らない
もちろん一定額支給される点では保障面でいいかもしれない
ただ人気になるかどうかはそのゲームの知名度、その人の個性や面白さに寄与するわけであって身内でやっててもそこで終わる
プレイが上手くて世界ランク1位とかとっててもそれだけじゃなんの意味もない
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:40 返信する
- これは意見として正しいでしょ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:40 返信する
-
>>271
お前がやれよあんなゴミ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:40 返信する
-
>>270
ただの嫉妬やんw
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:42 返信する
-
上手い対戦よりトークの上手い人のヘタレプレイ動画が格上
有野課長とかの方が受けるのは当然
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:42 返信する
- ゲームが衰退したときや年齢で引退した場合ニートが国を滅ぼしかねなくなるだろ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:43 返信する
-
>>272
誰がオリンピックで金とろうがどうでもいいってレベルと一緒だな
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:43 返信する
- ゲームは遊び、スポーツではない。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:43 返信する
-
>>269
それがプロ化できない理由だよ
金を出すメリットが無いから興業が成立しない
一般的なフィジカルスポーツならここで終わるところだが、ゲームの場合はメーカーが販促費として賞金を出すというチートがある
そしてこのチート行為に10万円の制限があって、ここに文句言ってる馬鹿共がいる
真っ当なスポーツ扱いされたいなら一般的なスポーツと同じ盛り上げ方をしろよ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:44 返信する
-
10年後ぐらいにはプロゲームに挫折した奴が
生活に困って自殺とか犯罪に走って事件になったりするから見とけってw
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:45 返信する
-
>>276
トークスキルとテクニックは全然別の話やないか
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:45 返信する
-
お前らがいくらeスポーツをスポーツとは認めないと訴えようが
次のアジア大会で正式種目だし
2024年のパリオリンピックで正式種目に追加されるか検討されてるのだからな
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:47 返信する
- こんなもん流行らない方がまともだわ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:47 返信する
-
日本で本当にゲームをプロを育成したいなら、
まずは小学・中学・高校の大会をつくってそこで競わせろ。
大人から参入とか遅すぎるんだよ。そこで失敗したら人生詰むぞ。
子供の時に「仕事」としてゲームを競わせて、才能あるものだけ生き残る。
そのうえでプロ化しないと、不適格人材を排除するのが手遅れになる。
その点、昭和のキャラバンは良かった。あれが定着してたら変わったかもな。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:47 返信する
-
韓国ってなんでcsgo弱いんだろう
未だにavaでもやってんのか?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:48 返信する
- お遊びにスポンサーw
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:48 返信する
-
>>281
プロになれてないならただの一般人だろ
スポーツの世界でも腐るほどいるだろそれw
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:48 返信する
-
>>283
ええんやないの。バトミントンとか日本じゃ鼻毛だし。
中国勢破った奇跡の人材も平気で没落させるからw
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:49 返信する
-
現実のスポーツと向き合えない人たちが大勢いる中
ゲームの中でもヒエラルキー下位になりたくない
日本ではこういう人たちが圧倒的に多いからe-sportsは認められないし流行らない
●ゲームでも現実のスポーツでもそつなくこなせる人
●ゲームの競技でならそこそこ活躍できる人
この2パターンの人が個人的に楽しむだけ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:50 返信する
-
これは同意
モルゲッソヨ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:50 返信する
-
>>266
ゲームが好きな自分はニートなのに
プロゲーマーのスタヌーとか月100万は稼いでるからな
嫉妬でしかない
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:51 返信する
- 日本では一生流行らんだろ、寧ろそれでいいと思うし
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:52 返信する
-
>>293
お前に関係ないなら流行っても問題ないだろ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:52 返信する
-
シャドバを競技に入れちゃうような業界だからな
無理に決まってる
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:52 返信する
-
メーカーが賞金出して大会開催って、一般企業がスポンサーになんかならんやろ。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:53 返信する
-
コメがまんま信者とアンチの戦争よな
両方ウザいのも一緒
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:53 返信する
-
プロを目指すな、やるなとはだれも言ってないからな
英語覚えて、海外で活躍してくれればそれで良いんじゃないの
日本国内で無理に流行らせる必要性は皆無だ。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:53 返信する
-
まあ、ヒカキンに憧れてユーチューバー目指すのも勝手
傍から見たらアレだけど
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:55 返信する
- 実際今のままではダメだわな
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:55 返信する
- 実際今のままではダメだわな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:55 返信する
-
現実のスポーツと向き合えない人たちが大勢いる中
ゲームの中でもヒエラルキー下位になりたくない
日本ではこういう人たちが圧倒的に多いからe-sportsは認められないし流行らない
●ゲームでも現実のスポーツでもそつなくこなせる人
●ゲームの競技でならそこそこ活躍できる人
この2パターンの人が個人的に楽しむだけ
要するにお前らの大半はゲームでも負け犬って事だ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 16:58 返信する
-
>>296
無理やろね
ゲーマーですらプロ()の試合に興味ないし一般層に広がる訳もない
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:01 返信する
-
IOC(国際オリンピック委員会)は、ドイツ・ローザンヌにて行われた五輪サミットにて、いわゆる“e-Sports”の五輪競技化に向けて、前向きに検討を行う旨を発表しています。
ロイターやBBCなどの報道によれば、声明では「競争型の“e-Sports”はスポーツ活動とみなすことができ、伝統的なスポーツの選手に匹敵する強度で準備やトレーニングを行うことができる」と、“e-Sports”の価値を認める旨を発表。「サミットでは、“e-Sports”は特に各国の若者の中で急成長を見せており、オリンピックの動きに参加するためのプラットフォームを提供できることに同意した」
パリオリンピックでeスポーツが採用されるのはほぼ確定してる
IOCは若者の視聴率を得たいらしいから
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:04 返信する
-
>>304
× IOCは若者の視聴率を得たいらしいから
○ 関連企業からのスポンサー料が欲しいから
平壌オリンピックでもお金かかりすぎて、
最近は立候補する都市も減って予算不足だからな
オリンピックも競技はたくさんあるけど、日本で人気があるのは数種目
将来の種目より、今ある種目に注目したらどうかね?(笑)
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:06 返信する
-
韓国はゲームの環境整える前に、無職とニートを自国内企業に就職できる環境整えた方がいいのでは?
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:06 返信する
-
FPS以外は知らないけど日本のプロゲーマーって大して強くないから魅力がない。
例えばColdzera、Niko、ferとかはサイン欲しい位だけど日本人のプロは何の肩書も実力もないから一般層に売り出すのは無理。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:07 返信する
- こんなジャンルの先進国になりたくないからべつにいいわ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:08 返信する
-
基本韓国は嫌いだがこれは同意せざるを得ない
なんで日本のこういった団体って無能の集まりなのかね
スマホゲーという世界の恥さらしなんて選抜するの日本くらいだぞ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:08 返信する
-
>>289
日本でバドミントンが駄目って相当年なんでは
野球より部活の人数遥かに多いし
大きく伸びてるからこれから需要が伸びるよ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:09 返信する
-
>>307
そもそもビジュアル的にかっこよくない
BSの番組とかに出てくる日本人はオタ臭がして息苦しい
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:09 返信する
- どっちにしてもCSの雑魚には全く関係ない話だね
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:09 返信する
-
>>302
自己紹介おつかれさん
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:11 返信する
-
>>310
先頭を走ってた連中が闇カジノで追放されて落ち込んでるよw
もう1年半も昔か・・・一時的な花火だったなぁ。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:15 返信する
- 何も言えねえし改善される気もしねえ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:17 返信する
-
>>311
別に強ければ禿でもデブでも愛嬌があって人気も出ると思うんだけどなー
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:18 返信する
- そこまでして盛り上げたいと思う熱量が企画する側にもゲーマー側にもない気がする
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:21 返信する
- ただでさえ少子化なのにヒキニート増やすだけだから発展させなくてよし
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:22 返信する
-
どうも!モンストのプロゲーマーです。
特技はガチャで限定モンスターをガチャる事です!
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:22 返信する
- そもそもPCでゲームするって発想が日本では少なすぎる
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:23 返信する
-
>>313
ゲームにまでコンプレックス引きずる人、発見いたしましたwww
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:24 返信する
-
これはまあ、韓国の言う通りだな。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:25 返信する
-
なんでeスポーツを普及させたいのかわからない
いいゲームが出る
何百万本も売れる
ユーザー満足
ここまで和ゲーはできてるんだからそこに敢えてeスポーツ、いる?
それをビジネス化したいヤツだけが色々仕掛けてから回っているようにみえる
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:25 返信する
-
>>313
" ゲームの競技でならそこそこ活躍できる人 "
すっげーハードル下げたつもりなのに君はこれにも該当していないの?
そこそこ活躍すらままならないの?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:28 返信する
- 正論
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:28 返信する
-
>>323
論点がおかしい
これはツッコミどころなんだよ
競技的なゲーム、日本のゲームで存在するの?
っていうツッコミが適当なんだよ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:30 返信する
-
つか、ゲーム世界一うまい人を決定する意味が分からん。
子供をスポーツ選手にはしたいけど、
世界一でもゲーマーにしたいとは思わんし。
つか、eスポーツ、モータースポーツ、
お前らはスポーツという言葉を使うんじゃねえよ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:31 返信する
-
まず日本と韓国じゃeスポーツ主要ジャンルの競技人口が違う
プレイヤーが少ない→試合を見る人が少ない→スポンサーがつかない
まずはゲームメーカー主催でやって、視聴者10万人でも集めてみろよ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:33 返信する
-
>>327
それは君がある程度の結果を出さなければ何も意味の無い主張なんだよ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:37 返信する
-
高校卒業したら俺、バーチャファイターで食っていくよ
やっと時代が俺に追いついた。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:37 返信する
- FPSってみてても何やってるかわからないし一般にesports観戦が流行るとは思えない
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:38 返信する
-
陰りが見えてきたパズドラ、モンハンを盛り返そうとしてるのが見え見えだもんな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:39 返信する
-
>>326
?
一部のジャンルを除いて、ぷよぷよだろうがテトリスだろうがスト2だろうが競技的になるのでは?
シムシティだってどっちが早く人口増やせるかとかで競えるだろ
言ってることがよくわからない
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:39 返信する
-
課金でチートできるのに
うまい人決定戦をやる意味があるんですか〜
課金チートはこれからも増えるんですけど
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:40 返信する
-
でも野球やサッカーみたいにチームごとで応援するのは流行りづらいと思うわ
格ゲーでも団体より個人を応援する場合が多いもん
その個人がその団体に所属してるから団体を応援しようかなって流れ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:42 返信する
-
最近の中韓上げの流れが怖いな
そんなに日本を侵略したいのか
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:46 返信する
- 知ってる(遠い目)
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:52 返信する
- 日本じゃ無理だろ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:53 返信する
- これは言うとおりだな、文化的に日本は腐ってる
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:55 返信する
-
>>336
単に良い物は学ばせてもらうって話だぞ
お前みたいな糞雑魚ナメクジのド底辺と違って変なナショナリズムに染まってないだけ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:57 返信する
- 上手くいかなくていい、本当に
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:58 返信する
- 韓国に正論言われて顔真っ赤にしてるやつ多すぎんか?草
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:58 返信する
-
この指摘は真っ当
でもほんとにいらんから。気持ち悪い
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:58 返信する
- 中国も韓国もゲーム依存で親に養ってもらってるだろw
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 17:59 返信する
-
そりゃそうよ
海外は長い視点で考えてるのに対して
日本は確実に「え、今いーすぽーつぃ?っての流行りなの?じゃぁ・・・」のレベル
ソシャゲブームの流れに乗る企業みたいな流れ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:00 返信する
- この分野に関しては韓国は先進国だな
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:00 返信する
-
だからまずPCでゲームをやる文化を普及させないと世界と同じ土俵に上がれない
これが最低条件なんだよ
おま国連発してる状態でeSportsも何もあったもんじゃない
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:01 返信する
-
>>336
中韓が上がってんじゃないんだよ
日本が下がりまくってんだよ
いい加減に気づけ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:02 返信する
- 日本でパソコン利用者はオタク認定
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:02 返信する
-
日本でe-sportsの元締め牛耳ろうとしてる連中がそもそもゲームにロクに詳しくないからな
あの韓国ですら割と四苦八苦してるんだから、たかが日本如きが手出したところで選手達に全然還元が行かないのは目に見えてる
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:03 返信する
-
>>331
残念ながら日本以外ではFPS系がおかしいくらい流行ってる
わかりやすいって言われてる格ゲーの数十倍以上の規模でプロツアーなんかもされてて怖いくらいの熱気だぞ
日本で国民的FPSゲームが無くて、馴染みがないから惹かれないってのが一番の原因なんだろうけど
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:04 返信する
- ゴキならギャルガンで優勝できんじゃね。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:06 返信する
- ブラジルですら成功してるのにゲーム大国()の日本は何をぐるぐる回ってんだか
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:08 返信する
- あ、鼻糞とれた
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:17 返信する
-
2月8日に発売されたスイッチ新作ソフト、『がるメタる!』と『Cave Story+』
↓
2月12日のTSUTAYAランキングでのはちま「そしてスイッチは新作ないからちょっと元気なさそう」
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:24 返信する
- 韓国に遅れを取るとかw恥ずかしいと思え
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:26 返信する
-
>>333
そもそもe-sportsでメジャーなタイトルなどで個人競技ってRTSぐらいだろう
格闘ゲームもギリギリってレベルなんだよ
後は基本チームでの競技が基本
で何なんだよ誇れる競技って?
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:28 返信する
-
こればっかりは韓国に何も言えねえな
日本人同士足を引っ張り合う文化が何とかならん限り、プロゲーマー以外も世界に取り残されていく気しかしない
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:30 返信する
-
>>333
あとシムシティーって日本のメーカーのゲームじゃないぞwww
ゲームに日本製云々関係無いってんならそもそも君が一生懸命厳選したであろう空気読めていないタイトルに絞る必要も無く
カウンターストライクだって日本じゃそこそこ流行っているだろって一言で済むんだが?
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:31 返信する
-
>>276
有野も浜口も全然面白くないぞ?あなた頭おかしいよ
単なるヘタゲーマーじゃん?(初心者が見てるぶんには面白いが慣れてきたら
関わってる好きなゲーム等の宣伝以外一切興味及び存在意義がなくなる
それが汚れ芸人 南朝.鮮と大差ない遺伝子のくせに
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:35 返信する
-
日本の場合はTVマスコミまで絡んでソシャゲ推しでCM宣伝して課金させる方針だからね
まともに競技性のあるゲームを流行らせる事すら無理、で人口が少ないからプロの仕事も厳しい
ここまで酷い状態にさせられてる国は海外にはなく中韓にすら劣っているのが悲しい
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:37 返信する
-
でもね
韓国産の『GUN FIRE』はクソゲーすぎますよ?
単発コメが☆5つけまくるからランキングでは上位にいますけどw
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:39 返信する
-
大韓民国のエキスっていうかノウハウを学ばないとだめか?
大韓民国のあれをよ(どうやったらかっこよくなれるのか含め)
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:48 返信する
-
そもそもeスポーツ自体がおかしい。
一ゲーム会社がつくったソフトを公式のスポーツと同等に扱うとか頭おかしい。
そういうのはあくまでもそのゲーム会社が主催の大会で行うべき。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 18:55 返信する
- 至極まっとうなこと言ってて草
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 19:09 返信する
-
>>336
その他はともかくとして、Eスポーツに関してだけ言えば
中韓は間違いなく先進国だからな・・・
日本がPS2でプリレンダムービースゲー!とか言ってる頃に
すでにeスポーツが開花してたし。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 19:09 返信する
-
>>3
偉そうな事抜かしているけど
LOLのトッププレイヤーなんて日本の公務員よりも稼げていないし
ゲーム実況者のほうがはるかに稼いでいる
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 19:16 返信する
- 賞金10万円じゃあね。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 19:51 返信する
-
やっぱりこの分野においては韓国のほうが先いってるな
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 19:57 返信する
-
韓国でもトッププレイヤーぐらいじゃないとあんまり稼げてないからアメリカ中国に行く(契約金がうまい)
その代わりトッププレイヤーなら18歳〜23歳ぐらいまで頑張って一生遊んで暮らしていけるけど極一部
20後半になっても続けていけるかっていうとちょっときつい
コーチに転向も多いから野球サッカーなんかと変わらんレベルにいけるのかねえ
でもスポンサーがガンガンついて金出してるのは本当凄い
トヨタ、NTTみたいな有名企業がスポンサーになってるんだもんなぁ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 20:01 返信する
-
日本の場合はタレント気取りの小物がソシャゲやゲーム実況するだけ
そいつらが対戦ゲーやって世界レベルの実力がある訳でもない
ヘタクソが道化を演じてゲーム動画や実況した方が稼げるしゲームのプロという存在が今の日本にあわない
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 20:01 返信する
-
日本のプロライセンス(笑)ってのを発行する側が
モンストとパズドラとかいうスマホゲーの癌が深く関わってる時点でもうね・・・www
自分たちの儲け以外興味ない連中の溜まり場になってるから
プロや参加側のこととか考えてないよ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 20:03 返信する
- そら食べていける環境無ければ真剣になんて出来ないものね
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 20:07 返信する
- 見習える所は見習えばいいんだよね
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 20:10 返信する
-
>>366 >>371 >>372
黄人はゲームにそこまで興味ないのでは?「子供騙しの適当な内容の中身がない超ぬりいバカ丸出しゴミゲー」で釣って
みんなで紙芝居をワイワイやってそれで完結がこの国なら
本格的に超難しいのをやり込むっていう概念がない(生活を懸けてという発想がない?) なんていうかようは日常生活でやり込むほどではないから価値観違うじゃね?遺伝子の質が違う
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 20:44 返信する
-
上手く行かないほうがいいに決まってんだろうが。
いいからこっち見るんじゃねぇ!
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 20:52 返信する
-
韓国は大体間違ってるけど
この件については合ってるんじゃないかな
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 20:54 返信する
-
もう日本は中国や韓国にいろいろ抜かれてるから馬鹿にできんぞ
バカにしてんのは相手を嫌って先入観だけで全てを言うやつ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 21:24 返信する
-
>>198
僕チンの好きな物が流行らないのは理解できない周りが遅れてるから><
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 21:26 返信する
-
ゲームに関しては韓国は本当に先進国って感じやわ
プレイヤーもね
-
- 381 名前: 2018年02月12日 21:28 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 21:55 返信する
-
>>348
無視よ無視。
脱亜論で福沢先生が言ってるでしょ?
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 21:58 返信する
-
>>68
平昌見りゃわかるだろ?
奴等の絡む競技がどうなるのかの結末がな。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 22:29 返信する
- この分野は完全に韓兄さんのが↑
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 22:31 返信する
-
>>359
???
結局頭が悪い359がマウントごっこしたいという事だけがわかってしまった
eスポーツ界隈はこんなんがうじゃうじゃいるんだろうなぁ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 22:31 返信する
- 資本力があってe-sportsのスポンサーになれるような日本の企業があるのか?
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 22:43 返信する
-
40、50になってくると、眼にくるからな
観る側もそこそこでやめていくんだから、大きくは流行らないと思う
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月12日 22:49 返信する
- 馬鹿が馬鹿に同調してる
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月13日 00:26 返信する
-
日本の会社というか上層部の年齢層はコンピュータゲームに理解が無い
だからスポンサーも外資系のところかゲーム会社ばっかり
いつまでもファミコン・ゲームボーイ時代小学生大会の認識で止まってる
ライトユーザーが冗談抜きにスマホゲーしかやらない奴ばっかりなのもあるが
基本無料ゲーという格好の広告枠にアニメとファーストフードのスポンサーがよってくるだけ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月13日 00:34 返信する
-
ボンバーマンのオンライン版のラグを軽減するために
一度は訴えた韓国のパクリゲーの会社に泣きついた過去があるからな
日本人が世界でリードしてるのはアニメ系のキャラのデザインとゲームハードの歩留まりぐらい
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月13日 00:50 返信する
- 開発会社が自腹きってゲームの宣伝じゃあ行き詰るの目に見えてるな
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月13日 00:59 返信する
- 韓国兄さんのありがたい忠告を聞いとけ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月13日 01:04 返信する
-
何にしたって日本のやり方で上手く行ってる事の方が少ないだろ、何言ってんだ
この国は終わってんだよ、とうに絞りつくされた
余力があるならさっさと英語勉強して方法は何でもいいから金集めて脱出しろ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月13日 01:11 返信する
- 日本でプロゲーマー(爆笑)
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月13日 01:14 返信する
-
もともとコンシューマ側での対策案だったのに、いまやそことも提携して、商業目的のプロモート法に切り替えた点はとりま評価はする。
ただ、これは業界全体が足並み揃えて、対海外へ出荷していけなければ日本の価値は皆無となってしまうので、輸出文化としての価値観を作っていかなければならないとは思う。
-
- 396 名前: 名無しのまとめりー 2018年02月13日 02:42 返信する
-
プロゲーマーもYouTuberも似た様なもんよ。
まともに働く人間とは一線を画すアウトサイダーw
「将来?なにそれ、今が楽しければ良いじゃん」
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月13日 04:55 返信する
- 野球みたいに大企業がスポンサーについて選手に年俸支払うようにしてほしいね
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月13日 10:21 返信する
-
日本の企業がスポンサーになりたがらないからしょうがないw
おまけに老害脳が運営しだすから
モンストパズドラまで入った時点でアウトだよw
ある意味この時点で完全終了したに等しいw
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月13日 12:37 返信する
-
ゲーマーってモテるイメージしかない
なぜか顔が整ってる人が多い。サッカーとかから流れてきてるのかな
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月13日 12:45 返信する
-
ゲーム会社に許可貰ってゲーム配信すればいいだけ
面白ければリスナーいっぱいつく
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月13日 16:29 返信する
-
>>114
そんなもの捨てたわ
そりゃあ前はあったんだけど、こんなもので感動する自分が馬鹿らしくなってな・・・
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月07日 03:14 返信する
-
>>60
最近の日本のゲーム会社よりはマシなもん作ってるぞ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。