藤井聡太くんの昇段スピードにものすごく困ってる人たちがいたwwwww

  • follow us in feedly
藤井聡太 昇段スピード 将棋世界 校正 編集作業に関連した画像-01
■ツイッターより


藤井聡太六段の昇段スピードに、編集作業が追いついていかない。
いくらなんでも「五段に昇段なるか注目された藤井六段」はまずかろう。


藤井聡太 昇段スピード 将棋世界 校正 編集作業に関連した画像-02



<この記事への反応>

昇段早すぎておかしなことなってるやん

時空が捻じ曲がってる。大変だなあ。

いつまでたったも校正終わらない問題www

六段って赤いれたけどトルに変更。これは致し方ないww

逸話がまた一つ。




もう四段から五段か〜早いね〜
なんて話してたらその16日後に六段なってたからな
藤井聡太 昇段スピード 将棋世界 校正 編集作業に関連した画像-03


七段もすぐになってしまうんだろうか、楽しみやね
藤井聡太 昇段スピード 将棋世界 校正 編集作業に関連した画像-04

藤井聡太 昇段スピード 将棋世界 校正 編集作業に関連した画像-05

藤井聡太 昇段スピード 将棋世界 校正 編集作業に関連した画像-06

藤井聡太 昇段スピード 将棋世界 校正 編集作業に関連した画像-07


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリこれにどう答えるの?
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作鑑定士これにどう答えるの?
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暇人だなおまえら
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こち亀にこんな話しあったな。
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パパパパパパッドでFPSwwwwwwww
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一コメおめでとう🎊
    待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶってくれないか?
    私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
    さぁ、しゃぶってくれないか?
    いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれないか?
    ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
    おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶってくれたまえよ! 待っているからね!
    あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
    実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
    さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
    ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
    私の答えに満足してくれたかな?
    次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINとはちまと○守速報で一コメゲット(´・ω・`)™️
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (当時)じゃだめなの
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将棋星の王子
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そろそろ女子小学生の弟子が出てくるんですね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    往け還れ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藤井のお陰で「こんなキャラ現実的じゃね〜よw」という煽りが通じなくなった偉業があるからな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    YAMADA杯、加古川青流戦は参加資格5段以下なので
    藤井くんが出られなくなって注目度だだ下がり
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藤井聡太が19歳までに9段になって成年前に亡くなったら伝説になるな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    そういう弊害もはたから見てる分には合わせて面白いなw
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チートチート
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダダンだんだんだんだだん
    だんだんだだだだだだだだん
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グッズも大変そうだな
    5段のグッズがあるならプレミア付きそう
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    昇段前に急ピッチで作って販売しないと無理だな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハゲだって七段〜九段まで2カ月であがってたし藤井ならこれくらい当然よ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藤井聡太サヴァン症候群説
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    羽生の時も思ったけど、こういう化け物と世代被った他の人は大変だよなあ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    アメフトのスーパーボウル、帰りに勝者のグッズを買えるんだよね。敗者のグッズは貧しい国に寄付するんだけど、五段グッズもそうしよう
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藤井壮太棋士でおk
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    天才って言われてる人探せばいくらでもいるやろ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顔も芸術的だよな 良いキャラしてるわw
  • 28  名前: コイキングのトレーナー 返信する
    テニスもブーメランスネイクどころか手塚ゾーンや零式ドロップショット、破滅へのロンドを打ち出す奴が出てきてもおかしくないなw
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に、現とか当事って付けるだけでいいことに悩む頭だと大変だな。
    後、記事を書いた時が判らない記事はゴミ。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    くっ...
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はぇ〜すげー。
    10年後には60段とか70段なんやろなぁ。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    校正も大変ですわ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    っていうかほかの棋士どんだけ弱いの?
    どっかの女流5冠だかは棋士になれなくて退会したばっかりなのに
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    校正だと思ったら校正だった
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    縁起でも無いこと言うな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    6段が5段に昇格か〜スゲーなー
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専門誌は発刊スピードが遅いからなあ。
    1ヶ月で2回も昇段したらムリもないわw

    順調に勝てば、5月に7段とか言ってるし、ほんとマンガだわw
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    印刷物大変だな。
    もうね段位のところは日めくりカレンダーほうしきにすればいいよ。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    段位規定はこの人のためにあるんじゃないかって感じになってるなww
    7段はすぐに取れそうだけど8段からがきつい

    九段 竜王位2期獲得
    名人位1期獲得
    タイトル3期獲得
    八段昇段後公式戦250勝

    八段 竜王位1期獲得
    順位戦A級昇級
    七段昇段後公式戦190勝

    これならタイトル取る方が早そう
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔より昇段規定が緩くなったとはいえ早い
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藤井は七段まではすんなりいくだろうけどすぐに八段なるには竜王とる以外は時間かかるからなあ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    七段までは遠いから安心しろ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお師匠は7段の模様
    さらっと追いつかれそうでやばい
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    竜王取れずに名人取ったらどうなるん?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大はいるのとどっちがむずい?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    皆伝かな?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、それも歴史の一ページ


  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうたとゆづる、どっちがすごいの?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    条件をどれか満たせばおk
    順位戦ってのは名人戦挑戦のための棋戦
    名人を取ったら9段になるような昇段規定になってる
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    アホか、弱いわけないだろ
    藤井君が異常に強いんだよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう段とは別の固有名詞を付けた方が早いな 校閲する手間が省ける
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトル3期とっても七段だったら八段になるまでは九段にはなれないからなあ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この校正、正確にはトルツメでは
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    校正六段から更にトルになってワロス
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はよタイトル取ってタイトル名で呼ばせろってことだな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IQどんだけあるか調べて欲しいな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7段の条件達成は時間かかるから、しばらく大丈夫やで
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    よくこんなレス出来るな
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    本来はトルツメだね
    でもこの場合はトルでも察してくれる
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番今幸せなのは母親
    主婦仲間にマウントTUEEEしてるだろうな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然困ってない(なぜなら今までよりも雑誌が売れるから)のに困ったふりして煽って将棋人気盛り上げて雑誌買わそういうんですね。
    将棋世界ちゃんすっごーい!
    刃ちゃんが宣伝始めましたよ!
    作戦大成功!
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    あと6年で8段はともかく9段は日程的に不可能だから伝説って書いてるんだろうな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    羽生善治という紛れもない天才がいる時代に、もう一人の天才が現れたのが面白い
    将来語り継がれる黄金時代になるのかも
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ〜刃は今回くん付けでよばないの?
    いつもみたいに気持ち悪くくん付けで呼べよ
    羽生選手の事もくん付けだったし
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんを付けろよデコスケ野郎
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「(当時)」でいいじゃんね
    バグをあわてて雑に潰すと逆に増えてしまうという好例
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    史実調べたらぶっ飛んだ奴らいっぱいいるぞ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    トルツメってのは活字や手動写植の時代の話だ。
    取った後にツメなきゃ活字は倒れるし、印画紙には穴が開く。
    電子化されて以降は、取ったら勝手に詰まるようになってるから
    ツメって指示する必要はない
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藤井聡太○段と書かずに藤井聡太プロとしておけばとりあえず良いんじゃない?
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    よくこんななって言うからどんな酷いレスかと思って見たら
    普通のレスだった
  • 71  名前: ひいらぎ 返信する
    これが天才ってもんや!!
    お待ちキモオタが
    オナヌーしてる間にwww
    藤井くん どんどん昇段
    してってくってば!
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ええ話やん。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    素敵やん。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「注目されていた藤井聡太四段(現在は六段)の対局も組まれており、多くの報道陣が集まっていた」
    これでいいだろ
    当時の事を語ってるのに肩書を現在に固執するからおかしくなるんだ
    というかそれ以外にも文面おかしい所色々あるし
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう六段になったの? すごいね
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昇段が早すぎて段位を略される←NEW
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかる棒アニメ化されたなろう小説のルビーがひめさまをひいさまってなってるのが
    いまだになおってないんだ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将棋は遊び
    遊びだから中学生でも無双できる
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藤井聡太が次代の羽生善治になれるか羽生に全てを持ってかれた谷川の
    ようにこれから藤井をフルチューンしたよな化物が出てくるのか楽しみだな
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    なら東大生に勝ってみろ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    五段昇段前の過去のことを記事にしてるのだから、修正は執筆時点の六段のままでいいだろ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの連勝はやらせで
    あれ以降全く勝てないとか馬鹿にしてた奴らwww
    わいです
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藤井くん何段まで昇段できるのかな
    ちなみに羽生さんは7段になったことがないらしい
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    七段まではすぐ上がるでしょ
    ただ八段は竜王獲得以外はどれも数年かかる条件だからそこは流石に
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前の後に段って付けるからおかしくなるんだろうね
    この世界に詳しくない俺には何故名前の後ろに段位を付けて呼ぶのかが不思議
  • 86  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    ひふみんは18歳で八段だからあれも昇進速度は驚異的
    そして藤井くんがひふみんの最年少八段の記録抜くには竜王獲得以外に方法はない模様
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    デビュー後4年連続で昇級をして18歳でA級八段
    ついでで俳優に似てる超イケメン
    20歳で名人挑戦とかおかしい事をやってる……
    大山名人が強すぎたというかなんというか……
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっと校正終わった!ってくらいに七段に昇格しそう
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将棋界の段位制ってホント実力主義で素晴らしい
    武道全般とか試験と別に修行期間も必要だから必然的に高段位が高齢者に偏る日本の悪い部分詰め合わせのような世界
    若手を育てる、見出すなら間違いなく将棋のシステムが理想的
  • 91  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    現状、将棋では八段九段ともなると実力または実績のない
    底辺プロだといくら年重ねてもなれないからな
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    実力主義を謳うんなら何勝すれば自動昇段てのは止めるべき
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    といっても勝数による自動昇段だけで九段になるのは相当困難な
    数値設定だからそこでバランスは取れているかな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    だからそういうあやが付かないように段位が将棋人生強かった時の
    最大風速値の証明書みたいな感じであればいいじゃん
    強さの証明に長く居るから上がる要素はいらないっしょ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはレジェンドですわ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    化け物過ぎて草
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ生物なのか疑いたくなる
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元の文章から書き直すべき
    校正で誤魔化さず記事の構成を見直さなければダメ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トルにしたら呼び捨てみたいにならないか?
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず名人とかにしておけ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    七段がタイトル3期目以降で竜王を取るとその瞬間九段に飛びつき昇段となります
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    以下大山十五世名人の名言
    一時期強いというのは一時力(いっときぢから)といって誰にでもある。
    頂点を維持してこそ強者である。

    藤井君は間違いなく時代を築くと思うけどね
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通のスピードだろ
    校正側の読みが足りないだけ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お、藤井君がんばってるやん。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク