
郊外から東京都心まで……閉店ラッシュの「TSUTAYA」、レンタル実店舗に未来はある? (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
「まさか、地元のツタヤが閉店するなんて……」
近ごろ、SNS上ではこんな嘆きのつぶやきが毎日のように聞こえてくる。そうなるのも無理はないだろう。TSUTAYAは2017年度だけで全国70店舗以上も閉店しているからだ(都商研調べ、閉店予定含む)。
その分布は北海道から沖縄まで都心、郊外を問わず広範に及び、決算を控える年度末には閉店店舗が更に増える可能性もある。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
時代の流れには逆らえない、しゃーない
データの時代だからねぇ
購入なら形に残せるからまだ若干売れるけど、レンタルは存在意義無くなった
そう言えばここ数ヶ月行ってないわ、更新もしそびれてるし…
定額配信には勝てんかったか
近所のTSUTAYAが文房具売り出したと思ったらお菓子まで売り始めた
もう時間の問題なんだなって思う
一時は店があるかどうかで街のランクが変わるほどの影響力を持っていたTSUTAYAさんも
今や斜陽産業となってしまったんやな…

まぁ今考えると
借りるのに店行って、返すのにまた店行って、とか
面倒くさいことよくやってたよなぁ

![]() | 幼女戦記(8) (角川コミックス・エース) 発売日:2018-02-26 メーカー:KADOKAWA / 角川書店 カテゴリ:eBooks セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | マージナル・オペレーション(10) (アフタヌーンコミックス) 発売日:2018-02-23 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | キングダム 49 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2018-02-19 メーカー:集英社 カテゴリ:eBooks セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:01 返信する
- そっか
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:01 返信する
-
>>1
【これを一切訂正しないオレ的ゲーム速報@JIN・・・さすがに闇が深すぎるだろ・・・】
昨年12/9、産経新聞が「沖縄で事故に遭った海兵隊員が人命救助中であったことを伝えなかった」として沖縄二紙を「報道機関を名乗る資格はない。日本人として恥」と批判した上で「トルヒーヨさんの一日も早い生還を祈りたい」と結ぶ
↓
JIN速攻で乗っかり「在沖縄の米海兵、日本人を救出するも直後にはねられて重体に!海外メディアではヒーローだと称えられる→しかし沖縄メディアは一切報道せず」という記事を作成
【JINのコメント(原文ママ)】↓
やる夫感涙「なんていい話なんだ・・・自分の命を顧みず、日本人を救出・・・
まじでかっけえぜ・・・早く回復してくれることを祈るのみ・・・」
やらない夫汗「それを一切報道しない沖縄・・・さすがに闇が深すぎるだろ・・・」
↓
沖縄メディアを叩き終えると急に飽きたのか、「早い回復を祈る」と綴った産経とJINは一切続報無し(笑)
米兵の意識が回復したことをちゃんと報じたのは、さんざん叩いた琉球新報(1/30付)だった
↓
沖縄メディアが事故を再調査したところ、海兵隊も沖縄県警も「人命救助を行っていたと確認できていない」と答える。また、産経新聞は県警に取材すら行っていないことが判明
↓
産経新聞「米兵が救助していた事実は確認できなかった。記事は取材が不十分であったため削除し、沖縄二紙にはお詫びする」
しかし6ページに及んだ産経の長大な妄想記事は、Buzzupでバッチリ魚拓に残ってしまう←New!
↓
「フェイクニュースを伝えなかった罪」で沖縄メディアを批判したJIN、ソース元から梯子を外されても頑として記事は訂正せず、今この瞬間もフェイクニュースは拡散されたまま←イマココ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:02 返信する
- さ…さぁん!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:02 返信する
-
>>1
【これを一切訂正しないオレ的ゲーム速報@JIN・・・さすがに闇が深すぎるだろ・・・】
昨年12/9、産経新聞が「沖縄で事故に遭った海兵隊員が人命救助中であったことを伝えなかった」として沖縄二紙を「報道機関を名乗る資格はない。日本人として恥」と批判した上で「トルヒーヨさんの一日も早い生還を祈りたい」と結ぶ
↓
JIN速攻で乗っかり「在沖縄の米海兵、日本人を救出するも直後にはねられて重体に!海外メディアではヒーローだと称えられる→しかし沖縄メディアは一切報道せず」という記事を作成
【JINのコメント(原文ママ)】↓
やる夫感涙「なんていい話なんだ・・・自分の命を顧みず、日本人を救出・・・
まじでかっけえぜ・・・早く回復してくれることを祈るのみ・・・」
やらない夫汗「それを一切報道しない沖縄・・・さすがに闇が深すぎるだろ・・・」
↓
沖縄メディアを叩き終えると急に飽きたのか、「早い回復を祈る」と綴った産経とJINは一切続報無し(笑)
米兵の意識が回復したことをちゃんと報じたのは、さんざん叩いた琉球新報(1/30付)だった
↓
沖縄メディアが事故を再調査したところ、海兵隊も沖縄県警も「人命救助を行っていたと確認できていない」と答える。また、産経新聞は県警に取材すら行っていないことが判明
↓
産経新聞「米兵が救助していた事実は確認できなかった。記事は取材が不十分であったため削除し、沖縄二紙にはお詫びする」
しかし6ページに及んだ産経の長大な妄想記事は、Buzzupでバッチリ魚拓に残ってしまう←New!
↓
「フェイクニュースを伝えなかった罪」で沖縄メディアを批判したJIN、ソース元から梯子を外されても頑として記事は訂正せず、今この瞬間もフェイクニュースは拡散されたまま←イマココ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:02 返信する
-
はじめての1だ
今日はいいことあるかな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:03 返信する
-
>>5
悲しいなぁ〜
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:04 返信する
- 勃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄起
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:05 返信する
-
>>3
やるねえ、、、
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:05 返信する
-
Amazonプライムとか普及してきたら
TUTAYAに勝ち目ねーからな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:05 返信する
-
>>7
大きい!ステキ(^^♪
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:05 返信する
- 近くにない
-
- 12 名前: 2018年02月27日 08:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:06 返信する
-
誰が嘆いてんだ
楽天とツタヤは何か媚びるというかステマみたいなのうまいよねえ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:07 返信する
-
コイキングの記事をあげないjinは無能
ついでにコイキングも無能
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:07 返信する
-
>>14
【これを一切訂正しないオレ的ゲーム速報@JIN・・・さすがに闇が深すぎるだろ・・・】
昨年12/9、産経新聞が「沖縄で事故に遭った海兵隊員が人命救助中であったことを伝えなかった」として沖縄二紙を「報道機関を名乗る資格はない。日本人として恥」と批判した上で「トルヒーヨさんの一日も早い生還を祈りたい」と結ぶ
↓
JIN速攻で乗っかり「在沖縄の米海兵、日本人を救出するも直後にはねられて重体に!海外メディアではヒーローだと称えられる→しかし沖縄メディアは一切報道せず」という記事を作成
【JINのコメント(原文ママ)】↓
やる夫感涙「なんていい話なんだ・・・自分の命を顧みず、日本人を救出・・・
まじでかっけえぜ・・・早く回復してくれることを祈るのみ・・・」
やらない夫汗「それを一切報道しない沖縄・・・さすがに闇が深すぎるだろ・・・」
↓
沖縄メディアを叩き終えると急に飽きたのか、「早い回復を祈る」と綴った産経とJINは一切続報無し(笑)
米兵の意識が回復したことをちゃんと報じたのは、さんざん叩いた琉球新報(1/30付)だった
↓
沖縄メディアが事故を再調査したところ、海兵隊も沖縄県警も「人命救助を行っていたと確認できていない」と答える。また、産経新聞は県警に取材すら行っていないことが判明
↓
産経新聞「米兵が救助していた事実は確認できなかった。記事は取材が不十分であったため削除し、沖縄二紙にはお詫びする」
しかし6ページに及んだ産経の長大な妄想記事は、Buzzupでバッチリ魚拓に残ってしまう←New!
↓
「フェイクニュースを伝えなかった罪」で沖縄メディアを批判したJIN、ソース元から梯子を外されても頑として記事は訂正せず、今この瞬間もフェイクニュースは拡散されたまま←イマココ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:09 返信する
- amazonショップとかにしよーぜ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:09 返信する
- TSUTAYAが無ければGEOに行けばいいじゃない
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:10 返信する
-
TSUTAYAができたせいで近所の書店とゲーム屋が軒並み閉店したというのに今度はTSUTAYAが閉店か
俺はどこで本とゲームを買えばいいんだよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:10 返信する
- 犬食うわ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:10 返信する
-
なぜみんな1ゲットがうれしいのか
ドラクエに例えてどうぞ
↓↓↓
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:12 返信する
-
10年以上行った記憶がない、うちの近所のも今月いっぱいで潰れるらしい
閉店セール期待して最後に行こうかと思ったけど
ヨゴレとキズまみれのきったないレンタル落ちを捨て値で売ってるぐらいらしいので
行かなくていいや
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:12 返信する
-
レンタル屋の方は用ないからなぁ、、
本屋は無くなったらマジで困るが
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:13 返信する
- どうも、TUTAYAのTATUYAですって言うのが持ちネタだったのに・・・
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:13 返信する
-
ツタヤは調子乗って旧作にするペースを遅くしすぎた
行ってもどうせ準新作で高いというイメージしかなくなって客足遠のいたと思う
テレビで放送した映画ですら準新作で並んでたからな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:13 返信する
- 今じゃ店舗特典で仕方なく買うぐらいしか利用してないな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:14 返信する
-
北米じゃ
レンタル店は無くなったしな
日本もそうなるでしょう
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:15 返信する
-
>>26
【これを一切訂正しないオレ的ゲーム速報@JIN・・・さすがに闇が深すぎるだろ・・・】
昨年12/9、産経新聞が「沖縄で事故に遭った海兵隊員が人命救助中であったことを伝えなかった」として沖縄二紙を「報道機関を名乗る資格はない。日本人として恥」と批判した上で「トルヒーヨさんの一日も早い生還を祈りたい」と結ぶ
↓
JIN速攻で乗っかり「在沖縄の米海兵、日本人を救出するも直後にはねられて重体に!海外メディアではヒーローだと称えられる→しかし沖縄メディアは一切報道せず」という記事を作成
【JINのコメント(原文ママ)】↓
やる夫感涙「なんていい話なんだ・・・自分の命を顧みず、日本人を救出・・・
まじでかっけえぜ・・・早く回復してくれることを祈るのみ・・・」
やらない夫汗「それを一切報道しない沖縄・・・さすがに闇が深すぎるだろ・・・」
↓
沖縄メディアを叩き終えると急に飽きたのか、「早い回復を祈る」と綴った産経とJINは一切続報無し(笑)
米兵の意識が回復したことをちゃんと報じたのは、さんざん叩いた琉球新報(1/30付)だった
↓
沖縄メディアが事故を再調査したところ、海兵隊も沖縄県警も「人命救助を行っていたと確認できていない」と答える。また、産経新聞は県警に取材すら行っていないことが判明
↓
産経新聞「米兵が救助していた事実は確認できなかった。記事は取材が不十分であったため削除し、沖縄二紙にはお詫びする」
しかし6ページに及んだ産経の長大な妄想記事は、Buzzupでバッチリ魚拓に残ってしまう←New!
↓
「フェイクニュースを伝えなかった罪」で沖縄メディアを批判したJIN、ソース元から梯子を外されても頑として記事は訂正せず、今この瞬間もフェイクニュースは拡散されたまま←イマココ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:16 返信する
- Tポイントどうなるの?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:19 返信する
- よーっよよよいよよよいよよよいよい
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:19 返信する
-
最近ツタヤ迷走してたもんな
多分近いうちに廃業だろうな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:21 返信する
-
ここ10年で3回くらいしか行ってないわ
映画は見に行くかBD買うし、漫画はTSUTAYAで買わないしな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:21 返信する
- 韓流に力入れすぎた結果だよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:24 返信する
-
>>32
みんぽうであるじゃん
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:24 返信する
-
NetflixやHuluとか配信サービスが充実しすぎちゃったからなぁ
キャッチフレーズだけでタイトルがわからない企画とか面白かったが
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:25 返信する
-
田舎町のTSUTAYAはやめてやってくれー
貴重な本屋・ゲーム屋・レンタル屋として、ネットに疎い小さい子からジジババ達の憩いの場になってるんだから
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:26 返信する
- 今はダメだがアニメDVDリッピングするのに借りてはきてたな
-
- 37 名前: 2018年02月27日 08:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:26 返信する
- 借りるとき作品とか新作を眺めるの楽しかったけど行く機会なくなったなー
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:27 返信する
-
久々にあれ見たいから借りにいくかーと思って行ってそれが借りられてた時ほんと萎えるからな
マイナーだと1本しか置いてないから余計
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:28 返信する
- いつまで経っても準新作扱いで全然安くならないしな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:29 返信する
-
誰か困るの?
無駄に小店舗が多かっただけの話。
そもそも悪妙なネットレンタルが問題。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:29 返信する
-
そりゃ、誰も見ない韓国ドラマコーナに
あんだけスペースとってりゃそうなるわ(´д`|||)
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:31 返信する
-
ネット配信はDRMかかっててクソ不便だからTSUTAYAばっかだわ
特に車で聞けんのが困る
Bluetooth?ねーよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:34 返信する
-
レンタルレコード店だった頃からよく利用してた。
図書館とくっつくとか、目の付け所はいいと思うけど、
とっとと潰れて欲しいわ。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:34 返信する
-
でも前にマツコ・デラックスが言っていたが
配信で見放題の物って逆に最後まで観なくなった感じしない?
つまらなかったらそこでやめちゃったり、タイトルとあらすじだけでいいやってなったり
レンタルでパッケージ見て面白そうと借りて、中身がつまらなくてもまだ最後まで観ようって気持ちになっていたと思う
特に単価が今より高かった時は
で、そこで当たりに出会ったときの嬉しさとかレンタルならではだったと思う
映画館はチケットが高いのともうあの現場が多少つまらない物でも面白くなるように出来てるから感想が歪む気がする
300円くらいのレンタルで自宅で観るのがちょうど良い正直な感想が出る
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:35 返信する
- オンライン動画配信の時代にレンタルとかだるいよなw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:35 返信する
-
本レンタルビデオCDゲーム
取り扱い商品全部斜陽とかなかなか無いぜ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:37 返信する
- GEOがあれば問題ない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:37 返信する
-
動画配信が強すぎる…
マニアは買うし見れたらいい人は動画配信…
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:37 返信する
-
新宿TSUTAYAのCD部門はリニューアル改装と説明していたけど、いざ終わってみると残ったのはカフェスペースだけでそのまま消えていたからな…
あそこはダウンロード販売もしない様な古いCDや、BOXでリリースされたサントラ集も取り扱っていたから、正直痛手だわ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:38 返信する
-
今のガキは皆違法サイトで済ませてるもんな
「ネットならタダなのに」
wwwwwww
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:39 返信する
-
現物レンタルのが楽なんだけどなぁ
配信だとあれが面倒
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:39 返信する
- デジタルデータを物理メディアで運ぶアホらしさにやっと気づいたのか
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:39 返信する
-
>>45
無料公開によって広く浅く宣伝する効果がある一方で
浅い視聴者のそのコンテンツ関連の飽きを加速させる効果もあるかもしれないね
ネットが主流になって能動的に嗜好を選択して選択肢が狭まって来てる現代
TVみたいに受動的に色々なものを提供するスタイルってのも必要なのかもしれない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:40 返信する
-
リニューアルは閉店だけど閉店じゃない
そういうのが含まれてる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:42 返信する
- 北海道から沖縄まで都心
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:42 返信する
-
こっちはGEOがつぶれてTUTAYAが残ってる
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:42 返信する
-
うちの近所も全滅したわ
GEOは二件有るけど
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:43 返信する
-
個人情報売ってまで会員になりたくない
PS4で映画見るし借りるのも返すのも面倒くさい
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:43 返信する
- 馬鹿みたいに店舗増やしすぎなんだよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:44 返信する
- 配信サイトになんでもかんでもあるとは思えんしなくなることはないだろう
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:44 返信する
- レジの店員の顔が嫌だ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:44 返信する
-
まぁ直営店じゃないから、そこまで痛くはないだろう
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:44 返信する
- さようなら創価企業
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:45 返信する
- 汚いDVDやBDを使ったら、機器が壊れるし嫌だ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:46 返信する
- ネットで会員になれば行く必要はない
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:46 返信する
-
近所のTSUTAYAはゲームやら本やら手を出すのはいいけどどれも中途半端で
気が付いたら潰れてたな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:47 返信する
-
>>59
それ、SIEに個人情報を売ってるけど?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:47 返信する
- ガリガリと研磨しすぎでちゃんと再生出来ない時が結構ある
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:48 返信する
-
>>68
SIEの登録は嘘でもOK
コンビニでカード買ってクレカは登録しないから大丈夫
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:49 返信する
- Tポイントカード()
-
- 72 名前: 2018年02月27日 08:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:49 返信する
-
DVDとか2倍速で見られる環境にないからレンタルとかないわ
映画とか2時間も使って見るのしんどい
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:50 返信する
-
>>68
プレステのカード買えば大丈夫だろ
登録も女でも男性でも年齢も住所も適当に入れれば登録できる
PSアカウントなんて適当に登録するだろ普通
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:51 返信する
-
今は音楽や動画は配信で済むからなぁ
レンタルで済ます=ソフトを買わず画質・音質を気にしない層だから配信に移っただけでしょ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:52 返信する
-
>>68
おれPSID5個作ってるけど全部偽名
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:52 返信する
-
月額払えば見放題
いちいち店に行く奴なんていねーわ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:53 返信する
-
ツタヤ自体もネットに移行してるからねぇ
店舗は不要
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:53 返信する
- エロはコンビニでDMMカード買ってそっと見るし
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:53 返信する
- まあ減っても困らんし別に良いわ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:55 返信する
- ソフバンの登録Tポイント催促やめろや
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:55 返信する
-
個人経営のレンタル屋を廃業に追い込んでいった所が今度は廃業に追い込まれるのか
ホント時の流れは恐ろしい
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:55 返信する
-
やっぱコンビニで使い切りのカード買って見るのが一番いい
身分証明書まで見せて会員になって店員に笑われるのは嫌だ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:57 返信する
-
物理の時代はないかなー…と思う
データでお願いします。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 08:57 返信する
- 下手にレンタルするよりも中古の方がいい
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:01 返信する
- レンタル面倒くさい(´・ω・`)
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:04 返信する
- ネトウヨが韓流のせいにしててワロタwwww
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:05 返信する
- ゴキちゃんの心の支えツタヤランキングが
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:08 返信する
-
ウチの近所のツタヤはK国推しで店中に気持ち悪いポスター貼って
ラーメンやら菓子やらも仕入れて無事死亡。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:08 返信する
- TUTAYAが維持できないほど漫画村ユーザーの多い地域きっも
-
- 91 名前: 2018年02月27日 09:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:12 返信する
-
本は電子書籍
CDはiTune
ゲームはダウンロード版
レンタルはオンライン
TSUTAYAのメイン商材すべてにダメージ入ってるもんなぁ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:12 返信する
- 物理の利点って乞食ちょめちやょめぐらいだろうな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:13 返信する
-
止まらないデジタルシフト、
コピー容易で蔓延化それが犯罪と分かりながら止められないアホガキ、
行き詰った挙句に韓流で更に客離れ
とっくの昔に終わってる。とは言えそれは他の商売でも同じ事。今や過去がよく見えても10年後はどうなっているのかは分からない。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:15 返信する
-
もともとのゲーム屋とレンタル主力だった店
どちらが生き残るかは明白だよね
地方ならゲームを扱うツタヤもあるだろうけど、
首都圏ならゲームを扱う競合に及ぶ筈もない。
じゃあ地方でなんとか生き残ろうって考えても
既に地方に強い地盤があるゲオに勝てない。
詰んでない?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:18 返信する
- ツタヤ、ゲオ、ブックオフは斜陽だろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:20 返信する
-
TSUTAYAが潰れて困ることがあるならアニメ特撮周りの一部の劇場版やOVA作品がレンタル出来なくなることくらいかな
東映特撮ファンクラブやガンダムファンクラブはTVシリーズは見放題でも劇場版OVA作品は別途購入が必要だし
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:24 返信する
-
たまーにTSUTAYAに新作借りに行っても
だいたい貸出中でガックリするパターンが多いから行かなくなった
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:27 返信する
-
レンタルは借りにいくのも返すのもとにかくめんどくせーんだよな
延滞料金もばかばかしいしもう十年以上利用してないわ
今や新作なら大抵どこかのサイトで配信されてるしレンタルより割高でもそっち使うわ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:32 返信する
-
TSUTAYAが近所のレンタル店や本屋潰しまくってこれも時代の流れかと思ってたら
TSUTAYAすら淘汰される時代に突入
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:36 返信する
-
テンポに直接ソフトを売りに行けるお店がツタヤだけだからなくなると困るな。
ネットで売るのはアクションが悪すぎる。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:42 返信する
-
市川園の変態ゴリ男のせいで福崎店か姫路店いっさい利用ない。
メガミマガジン(ポスター)。グルメ+アニメ雑誌かブシモ本買うぐらいや
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:44 返信する
-
定額配信前はツタヤにお世話になったから頑張ってほしい。
まず、店舗で商品が見つけられないの何とかしよう…どう整理されてるのかわからんよ。
昇順、ジャンル、レーベル、ランキング、和洋、新譜旧作、チョイス…それらがどこに
配置されてるのか、ドンキみたいなごちゃごちゃさ。検索端末もイマイチ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:45 返信する
-
淘汰っつーか、デジタルにシフトしてってるだけじゃね?
今の時代、無理して店舗維持する必要はないもの。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 09:46 返信する
-
TSUTAYAて店内見て回って面白いものなんにもねーじゃん
利用してる奴らもなんか機械的というか無機質な雰囲気だしつまんない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 10:00 返信する
- Amazonの見放題やDアニメストアとかあるからわざわざ借りに行く必要が無くなったからな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 10:06 返信する
- 韓流に注力始めてから見限ったなそういや
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 10:15 返信する
- TSUTAYAは閉店した数だけ新店舗建ててるから実際数はそこまで変わってない
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 10:22 返信する
-
オンデマンドが充実したからねー
店にいく必要がなくなった
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 10:35 返信する
-
俺がAV借りる時に限って女の店員だったしな
そらネット配信に負けるだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 10:37 返信する
-
CDすら新作を少ししか置かなくなったし、
AmazonとDL販売の影響がかなりあるな。
HDDが壊れて音楽データが無くなった
ことがあるからCDしか買わない。
完全にAmazonに移行しなきゃならないのは
残念。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 10:40 返信する
- 近所のゲオには頑張って欲しいです
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 10:40 返信する
-
外国だともうレンタルショップってないんだろ
時代の流れだろうな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 10:43 返信する
- レンタル彼氏彼女と提携したら?そだねー♪
-
- 115 名前: 2018年02月27日 11:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 11:04 返信する
- TSUTAYA自体、クレカや個人情報の件であまり応援したくないが、500円で人気漫画10冊読めるコスパは良い
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 11:10 返信する
-
データレンタル100円にしろよ
行って、借りて、返す、場合によっては貸出中で不可とか時代にあってない
ネット上で課金して見れる形態でも洋画1本500とか出したくないし
-
- 118 名前: 2018年02月27日 11:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 11:41 返信する
-
前はCDもDVDも買ってたしツタヤにも通ってたけど
今はプライムビデオだけで満足してるわ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 11:44 返信する
- ネットレンタル高いし、期間短いから結局tsutaya利用する
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 11:48 返信する
- レンタルがあるからこその今の定額配信価格でもあるし、多少競合してもらわんと。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 12:01 返信する
- あー店長達はどうなるんだろ降格で他の店の次長でもやらされるのか
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 12:15 返信する
-
近所のTSUTAYAは品揃えが良くない
数駅のTSUTAYAは良いが行くのが面倒
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 12:25 返信する
-
大量の小売店をぶっ潰して路頭に迷わせたTSUTAYAさん
順番が回ってきただけ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 12:36 返信する
-
月に何回も映画見るわけではないから定額配信よりレンタルの方がいいんだよな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 12:40 返信する
- ここ数年、円盤の売り上げ減ってるのはレンタル店が減ってるのも影響してるらしいな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 12:43 返信する
-
オッサンだけど、昔はビデオ屋にAV借りに行くと
大学生のチャラいバイトに舐めた態度の接客されたからなあ
あれがどうにも不愉快だったから、ネットでレンタルが始まった時は
一も二もなく飛びついたよ
まあ今ではAVそのものに殆ど興味がなくなってしまったが
今の若い人は不愉快な思いをすることなくAVを観られるんだから本当に羨ましいよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 12:58 返信する
-
TSUTAYA無くなったら新品で買ったクソゲー売りにいけなくなる
困るわ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 13:26 返信する
-
父さんw
ざまぁ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 13:45 返信する
-
まだあったんだ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 13:53 返信する
-
FF15,ドラクエ11,モンハンワールドPS4本体売れまくりとランキング載せるも
それぞれの恩恵虚しく閉店ガラガラ〜
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 14:14 返信する
- ニシ君のシコリ場が・・・
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 14:21 返信する
- 俺の家の近くのツタヤは最近セルフレジ導入してたわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 14:48 返信する
-
最近はもっぱらオンラインレンタル愛用しています
欲しいCDの場所探すの大変すぎて……在庫もしょぼいし
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 15:12 返信する
-
20年ほど前から数々の中小のレンタル屋とゲーム屋、本屋を潰したTSUTAYAが
潰れる方になったか
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 15:46 返信する
-
>>120
ネットレンタルって借りたら30日間は置いとけるの知らないの?
見たら3日で消えるけど普通1回しか見ねーだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 15:48 返信する
-
>>117
ネットレンタル100円のもあるの知らないのかお前はwww
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 15:49 返信する
-
※18
時代の流れとしてはネットなんだろうけど
ネット通販ができない子供は困るだろうな
田舎だと飲食店も遊ぶ場所もねーし
小遣いを消費できる場所がなくなっていきそう
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 15:49 返信する
- まだまだ電子書籍のレンタルは高いから、TSUTAYAには頑張って欲しかった
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 15:53 返信する
- >>137 新作コミックが7泊8日で20冊1080円のレンタル出来る電子書籍サイトあるか?ねぇよ!
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 16:40 返信する
-
>>134
わかる。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 17:47 返信する
-
俺不動産やってるけど用地募集はファックスじゃないと受け付けなかったな
「なんじゃこの会社」って思ったわ
メールが当たり前の時代にこれよ
それだけ見ても社内のレベルがわかるやろ
フランチャイズだからだろうけど店舗によってレンタルの新作の期間は違うわ、価格も違ったらおかしいことにも気づいてない
本が売れないとかいう問題じゃない
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 17:55 返信する
-
DVDBDレンタルもダメ本の売り上げも下落ゲームも落ちるじゃ確かにな
言われりゃ近所のも店半分コーヒーショップと携帯販売と刹那的商売に手出してるわ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 20:37 返信する
-
自然淘汰
別にもう要らんし
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 21:56 返信する
-
やっぱりな…GEOの社員を辞めて公務員になった俺は先見の明があったんだな。
TSUTAYAはGEOと違ってまともだったからGEOよりは長持ちすると思ってるがどうなんだろう?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月27日 22:40 返信する
-
あっさり閉店する店と無理やりにでも営業を続けようとする店と。
「出来れば素直に閉店してくれれば色々と助かるのだけど」と思っている店もある。
下っ端とはいえ従業員にとっては。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月28日 00:44 返信する
- 近所の2店舗とも潰れてもう車で20分先のコーチャンフォー行くしかない
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月28日 04:24 返信する
-
そういえばTSUTAYAの店員ってなんであんなに高飛車&上から目線しがちなんだ?
ひねくれた陽キャになりたい陰キャな店員しか見たことないぞ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月28日 05:14 返信する
-
>>4
黙れ嘘松
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月28日 06:22 返信する
-
そりゃもう韓流みたいなおばあちゃん受けするもの
くらいしか借りられないからな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。