
■過去記事
東京オリンピックのマスコットキャラ、ついに決定!!!
↓↓↓

この意見に対してご本人は・・・
↓↓↓
<このツイートへの反応>
いい人だ、、、
この人にたくさんお仕事来ますように、、、
このニュースを目にした時「最初に賞金とか条件をチェックしてその上で応募するのがプロ」と思ったらその通りだった。だから「賞金が安いすぎ」というのは別に構わないけど「デザイナーかわいそう」というのはちょっと違うかなと思った
ご本人がこう仰っているからといって周りが口をつぐむ必要はない。
むしろこの方の高潔な意思が報われるような世の中にしていかなければならない。
「名誉のためならカネは要らない」で済ますのは立派なダンピングで、同業種で食う人全員の迷惑となる。
話題になった例のロゴデザインの佐野さんは、ロイヤリティ含め推定180億円の報酬だったよね(使用されていれば)
要はM1優勝と一緒。これから仕事が増えたり今後の仕事のギャラが格上げされて元が取れるって考えたらいい。
お前が安売りしたせいで迷惑をってさ、量産品でもない、市場価格も存在しない(ほとんどクライアントの予算次第)世界でそんなこと言ってもね。そんな恨み言言っている間に谷口氏はドンドン仕事を取っていくんじゃないかと思う
賞金100万円だよって内容に納得して応募して当選して良かった良かった言うてたら外野がこんな扱い方でいいのかだのもっと待遇良くしろだの・・・。別でやれよ、別で。
エンブレムの時も100万円だったし、メダルのデザインも100万円。それでも応募がある。 実際の一番の報酬が「オリンピック・パラリンピックで採用された」って実績だからじゃないの? それこそ、プライスレスだと思うのだが。
出来た人やで・・・こんなコメント残せる気がしねぇ
この人のデザインには今後も注目するっきゃないだろ

だからといってデザイナーを安く買い叩いていいわけじゃねーからな

東京オリンピックのマスコットキャラ、ついに決定!!!
↓↓↓

東京五輪キャラ、作者にロイヤリティーなし 賞金安すぎの声も本人「不満はない」のコメント一覧 - エキサイトニュース(1/1)
2020年東京五輪・パラリンピックの公式マスコットが発表された。しかしデザイナーへの報酬は賞金の100万円のみでロイヤリティーはなし。これにはSNSなどで「知的財産を軽視しすぎなのでは?」といった意見が寄せられている。
以下、全文を読む
この意見に対してご本人は・・・
↓↓↓
■ツイッターより
賞金100万円のみでロイヤリティー無しというのは初めから分かってて応募したので僕的には何も不満はないです
— 谷口亮 (@ryofute) 2018年3月1日
むしろお金には変えられない名誉なことなので感謝しております
これから自分の頑張り次第だと思ってます
と言うわけでキャラクターのご依頼お待ちしてますw
<このツイートへの反応>
いい人だ、、、
この人にたくさんお仕事来ますように、、、
このニュースを目にした時「最初に賞金とか条件をチェックしてその上で応募するのがプロ」と思ったらその通りだった。だから「賞金が安いすぎ」というのは別に構わないけど「デザイナーかわいそう」というのはちょっと違うかなと思った
ご本人がこう仰っているからといって周りが口をつぐむ必要はない。
むしろこの方の高潔な意思が報われるような世の中にしていかなければならない。
「名誉のためならカネは要らない」で済ますのは立派なダンピングで、同業種で食う人全員の迷惑となる。
話題になった例のロゴデザインの佐野さんは、ロイヤリティ含め推定180億円の報酬だったよね(使用されていれば)
要はM1優勝と一緒。これから仕事が増えたり今後の仕事のギャラが格上げされて元が取れるって考えたらいい。
お前が安売りしたせいで迷惑をってさ、量産品でもない、市場価格も存在しない(ほとんどクライアントの予算次第)世界でそんなこと言ってもね。そんな恨み言言っている間に谷口氏はドンドン仕事を取っていくんじゃないかと思う
賞金100万円だよって内容に納得して応募して当選して良かった良かった言うてたら外野がこんな扱い方でいいのかだのもっと待遇良くしろだの・・・。別でやれよ、別で。
エンブレムの時も100万円だったし、メダルのデザインも100万円。それでも応募がある。 実際の一番の報酬が「オリンピック・パラリンピックで採用された」って実績だからじゃないの? それこそ、プライスレスだと思うのだが。
出来た人やで・・・こんなコメント残せる気がしねぇ
この人のデザインには今後も注目するっきゃないだろ

だからといってデザイナーを安く買い叩いていいわけじゃねーからな

![]() | モンスターハンター:ワールド - PS4 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 発売日:2018-04-20 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:32 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:36 返信する
- きも
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:37 返信する
- この人がそれでいいと言ったけど口を噤む必要はないってそれ完全にただの押しつけ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:38 返信する
-
どこが出来た人だよ
こういう奴がいるから無料で良いとかおもう企業が増えるんだよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:38 返信する
- 佐野改めてすげぇやつだったよ。どんだけコネでゴネればあんな金額になるんだ。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:38 返信する
- むしろ採用されてデザイナー的にはほぼほぼ安泰ゾーン入ったからえぇやろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:39 返信する
- 五輪のマスコットしたデザイナーって肩書が出来るから旨味があるんでしょ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:39 返信する
- その気持ちはいいんだけど世間の安い意識変えていかないと・・・他の人はお金必要な人いるんだから
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:39 返信する
-
まあ実際これから仕事も大幅に増えるだろうし
ここでがめつい対応しても結果的に損するだけだからな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:39 返信する
- でロゴデザインのほうはいくらもらえたん?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:40 返信する
- いや、美談にしちゃダメでしょ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:40 返信する
-
「名誉のためならカネは要らない」で済ますのは立派なダンピングで、同業種で食う人全員の迷惑となる。
話題になった例のロゴデザインの佐野さんは、ロイヤリティ含め推定180億円の報酬だったよね(使用されていれば)
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:41 返信する
- 金浮かされとるで・・・
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:41 返信する
-
もっと夢を与えてやってもいいだろ
日本は何でも安すぎる
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:41 返信する
-
逆に言えば、次につながるような名誉があれば、低報酬でも働くって事だよな。
なんか、その辺りの心理をうまく利用したやり方が主流になるかもね。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:42 返信する
- 100万妥当やろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:42 返信する
-
広告費と考えたら結構特だと思うけどね。
いきなり全国規模だよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:43 返信する
- 公共事業での依頼と企業依頼を一緒の値段と考えて文句言ってるのは低学歴の同業者じゃね?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:43 返信する
-
このキャラデザは100万円でも、次の仕事が来るようになるからな
確かニュースで早速モン〇トから仕事の依頼をされてたって言ってたし
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:44 返信する
- 美談にするのは良いけど、この件が他のイラストレーターなどの金額に影響すると言うことも考えて欲しいな・・・
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:44 返信する
-
これは五輪というネームバリューがあるからだからな
他の地方公務員や企業は勘違いすんじゃねーぞ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:45 返信する
- こんなのパンダの名前の公募みたいなもんだぞ。ロゴの時とは仕組みが違うのに何言ってんだか
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:45 返信する
-
まぁ、日本でやる五輪やから金払ってでも自分のキャラクターを公式にっていう奴なんて五万といるやろ
俺も1000万ぐらいまでなら金積めるから、出来ることなら俺のキャラクター採用して欲しいわ
商用のゲームキャラのデザインとは分けが違うと思うぞ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:46 返信する
-
別に100万安くなくね?
そりゃ貞本義行クラスだったら知らんけどそうじゃないキャラクターデザイナーの報酬ってそんな高いわけじゃなくね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:46 返信する
-
ダンピング?安売り?
馬鹿だな、こんなのどの業界でもいくらでもある話
その場の金をもらうより実績作って名を売って
これからその何倍も金が入ってくるんじゃねえか
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:47 返信する
-
こういった馬鹿が居るから安く見られるんだよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:47 返信する
-
だから叩く方間違ってるだろって…
この人は何も悪くない
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:48 返信する
-
オリンピックという大舞台でのデザインがたったの100万円って夢がないな
デザイナー目指す人が失望しなければいいんけどね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:49 返信する
-
顧客が100万って言ってるんだから100万相応の品を応募すれば良いだけだろう
五輪自体が営利目的ではなくマスコットは五輪でしか使用されないのだから
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:50 返信する
-
100万じゃすごいだろまぁ国がやってるからからかもしれんが
ランサーとかだと1万とかだよ・・
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:51 返信する
-
五輪のマスコットキャラのデザイナーとか、これ以上無い宣伝やん。
今後は安泰やろ。
デザインそのものより、そういう過去の実績で選ぶ企業多いからなw
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:51 返信する
-
企業側の問題の方が大きい
オリンピックほどの知名度無いのに同額で吹っ掛けようとしてくるから
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:52 返信する
-
本人の言う通り
無理やり書かせたわけじゃないくて自分の意思で
納得して応募してるんだから関係ないバカが騒ぐ必要なし
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:53 返信する
- こういうことするから政府も調子に乘るんだよなぁ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:54 返信する
- そもそもマスコットに金なんかかけなくてもなくてもいいのに
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:54 返信する
-
>ご本人がこう仰っているからといって周りが口をつぐむ必要はない。
こいつのツイッターみたらいろいろ障害持ちだった
やっぱ障害者様は言うことが違うな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:55 返信する
- オリンピックデザイナーの肩書きを得た以上仕事は捌ききれないほど入ってくるだろうな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:56 返信する
-
いい人はいいように使われるんだよな
これが広告代理店の社員だったらいくらふっかけてくるかw
このデザインで商品作る企業は著作権料払わずに作り放題?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:56 返信する
-
こういうことするから安倍も調子に乘るんだよなぁ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:57 返信する
-
>>38
首相関係ないんだが…。
頭大丈夫?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:58 返信する
-
最初から明確に金額提示して募集しているんだから問題ないだろ
条件が変わったらならまだしも最初から全て明確なんだから
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 09:59 返信する
-
政府がロイヤリティーを払わないとか
どんだけ腐ってんだこの国は
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:00 返信する
-
>>3
馬鹿じゃね?
安く叩こうとする企業には応募がなくなるだけ。
ツイカスの無料でやってってリテラシーの低さは別物。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:00 返信する
-
デザイナーが、デザインの仕事を安くされてるのとに文句がないなら
デザイナーでない俺にとってはどうでもいい
有名になれるまでは薄利多売で頑張るってことでしょ
がんば!
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:00 返信する
- これでよしとする考えが蔓延しているから日本の技術者は軽視されるんだ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:01 返信する
-
払わない前提で募集しているんだから、それに見合ったデザイン提出すればいいだけでしょ
今回の人は100万円のデザインとして提出したんだから
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:01 返信する
-
>>41
馬鹿じゃね?
安く叩こうとする企業には応募がなくなるだけ。
ツイカスの無料でやってってリテラシーの低さは別物。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:04 返信する
- この人なら安い金で頼めるってことでいいんか?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:04 返信する
-
逆にこういう人間がいるから見下されるんだよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:04 返信する
-
>だからといってデザイナーを安く買い叩いていいわけじゃねーからな
これな。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:04 返信する
-
この人ならロイヤリティーを払わないで頼めるってことでいいんか?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:07 返信する
-
公募した側が叩かれる理由が分からん
ロイヤリティの条件を踏み倒した訳でもないし賞金100万は決まってたんだろ
デザイン公募なんてどこも同じようなもんだし事情を知らない人間が感情だけで叩いてんのか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:08 返信する
-
こういう人たちは金より名誉なんだよ。
このオッサンも羽生選手もかっこええやん
「ご褒美はこのメダルと多くの祝福の声だけで充分!」
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:09 返信する
-
ちなみに舛添前都知事が推進した「&TOKYO」の
ゴシックフォントベタ打ちみたいなロゴデザインにかかった費用は
1億3千万円です
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:09 返信する
-
>>23
ロイヤリティーも無いから関連商品グッズがいくら売れようが1円も入ってこない。
これは良くないよ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:09 返信する
- 人格とデザインの優劣には関係なし
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:10 返信する
- オリンピックに関しては毎回目先の利益しかわからない人が文句言ってるなw
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:11 返信する
-
>>53
公募した側が叩かれる理由が分からん
ロイヤリティの条件を踏み倒した訳でもないし賞金100万は決まってたんだろ
デザイン公募なんてどこも同じようなもんだし事情を知らない人間が感情だけで叩いてんのか
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:11 返信する
-
>>51
ロイヤリティーも無いから関連商品グッズがいくら売れようが1円も入ってこない。
これは良くないよ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:11 返信する
-
まあこの件で貰える金は100万だろうけど、五輪マスコットのキャラデザというネームバリューは確かに大きいよな。
泡沫スマホゲーのキャラデザを宣伝になるからといってタダ同然で依頼されるのとは格が違う。
いい仕事に恵まれますように。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:12 返信する
-
契約上必要なくても今後ロイヤリティ収益が高かったら
特別報奨金みたいなの出すぐらいの気前の良さがあってもいいと思う
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:13 返信する
- アホやろこいつw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:13 返信する
-
>>47
そうだよ。是非とも100万で絵の依頼してください
ここにいる人間で今までは彼に頼もうと思ったことが一度でもあったやつは1人もいないだろ
今になって安く頼めるんだなーとかやりもしない嘘言ってるやつ多すぎて草
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:14 返信する
-
>>57
すまない。彼らは馬鹿なんだ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:14 返信する
-
無名にとっては広告と考えると割にはいい。
あらかじめそのむね公表の上で、応募したんだろうから、問題はない。
でも、下請けを安く叩くことが社会問題になってる時勢で公共が率先してそういうことやっちゃうのはねぇ。。。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:16 返信する
-
オリンピックなんて政治家が土建屋や関係企業と税金で美味しい思いをするためのイベントだからね
身内以外はボランティアやこういった名誉をちらつかせてとことん金出さないで
自分たちは湯水のように無駄金を使う
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:18 返信する
- いや、最初から決まってた当たり前のことじゃないの?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:18 返信する
-
仕事を選ぶことができないデザイナーは
割に合わなくても、名前を売るためにはやらざるを得ないよね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:19 返信する
-
たしかに賞金は100万だが、この後、間違いなく普通の一般企業からも仕事が来るようになるだろうから、それをあわせてみたら全然損はしていない
そして、この発言で更にこのイラストレーターの価値が上がった
外野がとやかく言うべきではないわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:19 返信する
-
最初からこの条件で仕事を引き受けたのなら、それでいいのでは?
ただし、日本政府は技術者を軽んじないような。総務省お前のことだ!
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:19 返信する
- また日本のロリアニ豚みたいなキャラクターだなぁ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:19 返信する
-
これに文句言ってる奴ってボランティアスタッフについてはどう思ってるんだろうな
オリンピックには言語や医療のスキル系のボランティアもいるわけだがこれは万国共通だよな?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:23 返信する
-
良い人じゃなくてオリンピックという世界規模の大会に名前を残したいので必死で企業に良いように使われた奴隷だろ
名前売る為にやったならまだしも本当にツイートした通りのお花畑脳を持ってるなら
それに漬け込んで安い仕事が沢山くるだろ
無知でやったならまだしも名前売る為にやってるならはた迷惑だな
こういう奴がいるせいで企業が付けあがって技術職をまるでコンビニアルバイトみたいな扱いをする
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:23 返信する
- デザイナーとして伯がついたし、名前を知ってもらえるって意味じゃ100万以上の価値がある
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:26 返信する
-
>>71
仕事とボランティアは別、半分ボランティア気分で仕事撮られても資本主義に反するんだが
あとデザイナーはそこの誰でも出来る仕事じゃなく技術職だからな?
習得するのに努力と何年もかかる技術だからな?
まるでデザインするのに使った時間だけを埋めるように払うはした金じゃぼったくりだよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:27 返信する
-
当然だよね
元から報酬決まってたんだから
少ないと感じたら応募しないだけだよ
しかも選ばれたらこれから仕事舞い込むし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:27 返信する
- 金をケチって上層だけが得する共産ピックは中国でやってろよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:28 返信する
-
いやそういう約束の元なら仕方ねーじゃん
デザイナーなんてそんなもんだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:29 返信する
- 法律違反とか道徳に反するとかじゃないんだから「ふーんそんな人もいるんだ」程度のリアクションでいいんだよお前らや外野は。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:29 返信する
-
オリンピック自体が莫大なスポンサー収入あって、そいつらの国のために
競技開始時間をズラすことまでするくせに「無償ボランティアお願いしま〜す」
だからなwww
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:30 返信する
-
そういうことを言うからデザイナー全員軽んじられるんだ!
安倍責任を取れ
責任を取れええええええええええええええええええええええ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:30 返信する
- いや100万プラス五輪でデザインしたよって肩書きつくの考えたらむしろいいことだろ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:31 返信する
- いくらなら良いんだ?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:32 返信する
- 頭悪い奴って奴隷ってワード大好きだよな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:33 返信する
- キャラデザ100万円って妥当じゃね?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:34 返信する
- だからケチつけてる奴は報酬がいくらなら納得するんだ?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:34 返信する
-
その頃実力の無いイラレは発狂していたのであった
「そんな値段で満足するな!俺らの手取りが少なくなる!」
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:35 返信する
-
たびたび話題になる絵師のこととは
土俵が違うんだよ。
国のイベントのキャラデザインと
いつなくなるかわからない、マイナーな
ユーザーしかいないソシャゲなんかの
キャラデザインとは根本が違う。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:35 返信する
-
>>85
佐野と同じで
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:35 返信する
- 大阪は区長が行政のポスター無料で作ってくれる人募集していたな。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:36 返信する
- 頭悪い人が叩いてんだなとしか思わない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:37 返信する
- 行政のお仕事なんか相場が安いのが普通じゃね?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:38 返信する
-
叩くかなら賞金取り決めてるバカの方だろ
この人を叩いてるのは嫉妬と妬みにしか聞こえないんだが?wwwwwww
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:38 返信する
-
この絵師は何も身分保障されてないからな
日本の正社員なんかどんなカスでも身分保障されているし
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:39 返信する
- ロイヤリティーつけなくても、みんなこぞって応募してくれるわけだから、つけるわけがない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:39 返信する
-
賞金も妥当でしょ
だって100万だぜ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:39 返信する
-
>>74
五輪の医療スタッフって医者や看護師・薬剤師とかが参加するのに誰でもできる仕事なの?
仕事とボランティアは別ってのも意味が分からん。普通のボランティアスタッフと違って100万円もらえてラッキーだろ?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:39 返信する
- 日本の政治家もこうであってほしい
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:40 返信する
- 日本の正社員もこうであって欲しい
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:40 返信する
- 佐野「俺も100万だったんだけど?」
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:41 返信する
- 完全に無名な奴に払う金としては破格な気がするけどなぁ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:42 返信する
- パクリデザインで100万円とか大儲けじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:42 返信する
-
100万なのは本人もわかってた事なんだから
外野がごちゃごちゃ言うことじゃねえよな
絵描き達が吠えてたがそれは谷口さんのためじゃなくて
自分のギャラ相場上げたいから言ってるだけだろと
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:42 返信する
- ご依頼お待ちしていますで全て台無し
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:42 返信する
- 五輪マスコットなんて金のためには応募しないだろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:43 返信する
-
今回のはまさに名誉や名声の仕事でしょ。
この人は五輪のキャラを描いたっていう大きな実績がつくんだからさ。
目先の金よりも得るもの大きいだろ。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:44 返信する
- こうやってまたデザインやプログラムは安く買い叩かれていく
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:45 返信する
-
>>106
嫉妬と妬みにしか聞こえないんだが?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:45 返信する
-
>>106
そういうのは安く買い叩かれるレベルのデザイナーやプログラマーなだけ
実績と実力あるやつはきちんと稼いでるよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:46 返信する
-
応募要項に書いてある。
また他人が「アテクシがそう思ってるからカワイソウなはず〜」だよ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:46 返信する
-
日本の安倍もこうであって欲しい
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:46 返信する
-
>>106
自信があるなら安く売らなきゃいいじゃん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:47 返信する
-
もしロイヤリティのことを叩くのであるなら
公募の詳細等が明らかになった時点でこの条件を提示した組織委を叩いていてしかるべき
間違ってもデザイナーの責任ではない
そういう動きはほぼなかったくせに、結果的に選ばれたデザイナー個人を
別に言ってることが公序良俗に反してるどころか真っ当であるにも関わらず今さら不特定多数で叩くってやり口がほんと卑劣
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:47 返信する
-
谷口さんしっかりしてるな、大人としてもわきまえてる
技術が安く買い叩かれる〜とか喚いてる木っ端絵描きより
こういう人に今後大きい仕事が来て欲しい
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:47 返信する
- なんか気持ち悪い 勝手に盛り上がってるだけやぞ じゃ〜逆にもっとお金請求したら悪い人なのか
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:48 返信する
- 天才絵師さんたちは100万じゃ安過ぎるから応募しなかっただけだよなw
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:48 返信する
-
これは応募モノだぞ
最初からもろもろの条件わかった上で、応募してるんだぞ
安すぎだの危機だのいう脳みそ足りんやつ多すぎだろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:49 返信する
- そりゃ採用決まってからゴネ出したら悪い人だろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:49 返信する
-
>>106
実力の無いやつほどSNSでそういうこと言うよね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:50 返信する
- 桜の女の子のキャラがいまいちなんやってなー
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:51 返信する
-
素人への公募なら100万はかなり高いよ
ある程度知名度や実績のある人へ行政側から頼むなら安いんだろうけど
こっちからお願いしますって言うのとこれだけ払うからやりたい奴は来いじゃ待遇は違うでしょ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:51 返信する
-
>>119
あのキャラ二人とも男の子やぞ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:51 返信する
-
>>118
ていうか>>106ってデザインもプログラムも出来ない人間でしょ?
笑えるよね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:52 返信する
- まるで大物プロデザイナーに100万しか払わなかったみたいな話になってるな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:53 返信する
-
>>122
気分はクリエイター様な人やな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:53 返信する
-
そうじゃねー
このロイヤリティなしのキャラでいくらの金を稼ぐつもりなのかってところが争点だ
本来は応募ではなく依頼という形で行うようなものだろうってのもある
採用された当人がどうとかいう問題じゃなく行政や執行委員の姿勢を問題にしてるんだわ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:53 返信する
-
安藤忠雄クラスに100万で頼んだらそりゃ大騒ぎだが
違うんだろ?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:54 返信する
- そんなもん争点でもなんでもないだろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:54 返信する
-
>>123
応募と依頼とごっちゃにしてる人間多すぎて、SNSって怖いよねw
デザイナーの権利が〜ってアホか、応募条件とか最初からあるものに応募して子供が最終的に選んだ、ただそれだけなのにね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:54 返信する
-
初めから100万買い切りかつ採用されるかわからん程度の労力で作ってたんだろ
これにああだこうだ言うのは間接的にデザイナーを馬鹿にしてるようなもん
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:54 返信する
- 100万で頼んだキャラクターで金を儲けたら何か不味いのか?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:55 返信する
- 草生やすおじさんに引く
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:56 返信する
-
政府主導のダンピング美化なんてしてっからいつまでも格差拡大するし労働者が買い叩かれて食い潰されんだよ
こんなコメントしたデザイナーに腹立つわ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:58 返信する
- LGBT「どうして青とピンクなんですか?これって差別でしょ」
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:58 返信する
- 電通は死ねや
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 10:59 返信する
-
エンブレムはA案だしマスコットもア案
出来レースじゃねえか
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:01 返信する
- 五輪マスコットデザイナーって肩書き、むしろ金払ってでも得る価値があるだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:01 返信する
-
宣伝効果ってのを頭に入れない阿呆が一部喚いてるな
漫画だって映像化の原作使用料が安いのはCM流すから宣伝効果を見込んで
単行本増刷して印税が入るからそこで補填してるからであって
使用料を引き上げた結果、実写化されなくなって
代わりに同じテーマを使った他のオリジナルドラマや映画が出てきて
結局目の前の小銭に目が眩んででかいビジネスチャンスを逃したって馬鹿な話があったな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:03 返信する
-
>>126
それですら大騒ぎになっても本人が納得して受けたなら何の問題もないしな
外野が「そんな安値で引き受けるんじゃねぇ!」って何様なんだっていう
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:04 返信する
- でも逆のこと言ったらそれはそれで叩かれるからこういうしかないわなぁ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:05 返信する
-
>>138
外野の、しかもクリエイターが騒ぐ理由は一つ
「俺のギャラに影響するから」
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:05 返信する
- クリエイターですらない雑魚中の雑魚が騒いでいるようにしか見えないよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:08 返信する
-
>>141
ツイッター覗いたら本当にクリエイターが同じ事言ってるから
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:10 返信する
-
この人のデザインを国が何千万何億とかけて宣伝してくれるんだから
十分見合ってると思うけどな
手元に届く金だけが報酬じゃないぞ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:10 返信する
-
言わないというより言わせないだろ
実際に不満を言ったら百倍千倍万倍になって返ってくるぞ
正しいじゃなく強い方に味方する奴は数はともかく
声がでかい
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:12 返信する
-
オリンピックで使うマークキャラの公募である、この募集要項に賞金のみで以降の使用権利は公募側に帰属するとかあったならしょうがない。
と、同時にそんな公募に出すデザイナーの知識の薄さが残念。
権利について未記載で公募したならロイヤリティーは主張するべきだと思う。
成果を挙げた人に報酬は支払われるべきで利権者だけが大儲けする仕組みは良くない。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:15 返信する
- デザイナーは金稼ぎたければ他でやれよ、なんで特別扱いされたがるんだ?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:15 返信する
-
>>145
あんま言う事じゃないがこのデザインだから売れるってわけでもないから…
「東京オリンピックの」公式キャラクターってのが箔付けなので
あきらかにデザイナーは乗っからせてもらってる立場
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:22 返信する
-
谷口さんは真っ当な考えを持ってて好感が持てる
金がー権利がーしか言わない絵描き連中なんかより
こういう人が今後金回りのいい仕事を貰うべき
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:24 返信する
-
この人絵もいいが立体もすげえな
フェルト人形の質が高い
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:29 返信する
-
ミクの声の人って仕事増えたの?
もったいない契約したんでしょ?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:30 返信する
-
>>147
いやいやw
「東京オリンピックの」公式キャラクターってだけで一時的にだとしても莫大な収益が発生するのが決まってるだろw
使用料タダなのか?
賞金はいいよ、別にその時のことでおめでとうだから。
それを使って商売するんだろ、未記載で収益が出たら還元するべき。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:30 返信する
-
オリンピック関係者で100万円以上の給金もらってて
こいつより貢献してる自覚ある奴がどれだけいることやら
大したことしないでウン百万も奪ってる無能ばっかだろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:32 返信する
- 元々たいしたデザインじゃないだろ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:33 返信する
- どっかのちっさいアプリゲームのモブキャラのデザインとかじゃなく、世界規模のイベントの唯一のマスコットキャラだよ。この名声でしばらく、もしかしたら一生食っていけるんだから、安いって考える方がおかしい。しかも本人も納得しているんだし、外野がとやかく言う話じゃないだろ。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:35 返信する
-
>>42
全くその通り。それをへいへいお願いしますだって受けるしか出来ないレベルの奴が騒いでる。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:37 返信する
-
>>151
そういう法律は無いので契約次第
そしてこの人はその契約に乗った
ただそれだけ
今後お仕事依頼が来るときにロイヤリティー契約を結べばいい
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:38 返信する
-
素晴らしい
アーティストはやっぱりこうでないとな
金に汚いのはアーティストと呼びたくない
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:39 返信する
-
>>154
笑えるのはそれを一般大衆が言うだけならいいんだけど
絵描きとかクリエイター界隈の連中も言ってるとこ
おまえらプロのくせに国の宣伝効果分かってないのかよ…って本気で思った
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:42 返信する
- クリエイター、技術屋、自分で納得の行く賃金を得て納得の行く生活が出来るようになった時がプロ。断るのも自由、受けるのも自由、道自体を自分で切り拓いて目指す場所に到達する、そう云う職業。そこまで出来てプロ。不満ばかりのど素人が多い。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:43 返信する
-
谷口さんのツイッター見たら仕事依頼のツイート来てて
宣伝効果ってこういうことだよなあって思った
もう谷口さんは仕事を選べる立場になったんだから
好条件をどんどん推していけばいいと思うよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:44 返信する
-
良いキャラだよなぁ
「五輪の他の部分の駄目さが目立つ」ぐらいに
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:44 返信する
-
>>151
147が言いたいのは莫大な価値が発生してるのはオリンピックオフィシャルである部分であってデザインじゃないってことだろ。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:48 返信する
-
こういう奴がいっぱい増えると「やりがいあるから無給で良いよね?」って雇う側が言い出すんだよ・・・
プロはちゃんと金もらって仕事してくれ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:49 返信する
-
>>95
ロイヤリティ契約しておけば何億と入ってくるんだよ?
そのお金は一体どこへ流れるのだろうね?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:50 返信する
- 一見美談のようだが、後々悪影響が出そうなんだよなぁ、こういうの
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:50 返信する
- そもそも公募だから仕事でもないんだけどな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:50 返信する
-
>>163
きちんと実力ある人は断るから
実力の無い連中がそれにすがってWin-Winの関係
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:50 返信する
- どんな悪影響が出るの?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:51 返信する
-
>>163
ほんとそれ。
この人は良くても、それが他のデザイナーにも影響してくる二次被害を分かってない。
批判をしてるのでは無く、業界のことも考えてねって事なのにね。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:51 返信する
-
こういうクズがやりがい搾取に拍車をかけて市場価格を暴落させるんだよなぁ。
同業者の癌。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:51 返信する
- 公募と依頼の違いがよく分かっていないガイジが多いよな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:52 返信する
- そんな事を言う奴はその依頼を断れば良いだけだろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:52 返信する
-
>>168
デザイナーを安く買い叩こうとする会社が増える。
スマホゲーのデザイナーと同じ。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:53 返信する
- 後から欲しがる奴とかムク崎さんかよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:53 返信する
-
>>169
無給で〜とか言う馬鹿会社はスルーすればいいじゃん
スルーできない無能クリエイターだけだろ困るのは
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:53 返信する
-
デザイナーは依頼された仕事でしょ
今回とは全く状況が違うが
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:53 返信する
-
>>172
全体が同じ様な事したら仕事を選ぶことも出来なくなるだろ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:54 返信する
- やったぜ!こいつのおかげで絵描くだけのゴミなくせに偉そうに高額要求してくるバカイラストレーターを安価で仕事させられるぜ!ぎゃははww
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:54 返信する
- うーん本当に公募と依頼の違いが分かってないのか
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:54 返信する
-
>>177
なんですべての企業が「無給で〜」って言い出す事になってんだよww
馬鹿は本当極論しか言わないなwwwwww
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:55 返信する
-
佐野ちゃんへのは依頼
今回は単に公募
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:55 返信する
-
例えば任天堂で言うと
信者が嘘かどうかわからん無償修理の美談を流す→それを信じ込んだ人が任天堂へ修理を出す→実際は無償じゃない事に疑問を抱く→結果聞いてた話と違うじゃん!とクレームが殺到する→仕方なく無償修理を強いられ損害が出る
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:55 返信する
-
業界のことも考えろ!
これただの負け犬の遠吠えでしょ
てめぇの価値くらいてめぇで胸張って主張できるようになれ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:55 返信する
-
>>178
1キャラ50万かよ!ありがとうございます!是非ご依頼を!
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:55 返信する
-
完全に無名の雑魚へ100万円
何にも安くない
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:56 返信する
-
一般のデザイナーには影響でるかもな。
仕事の単価の相場が下がりそうな気がする。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:56 返信する
- こんなもんに影響あるわけ無いだろ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:56 返信する
-
>>145
今の時代、権利は公募した側に帰属なんてどこも書いてるだろ
書いてないなら相当珍しいヘマしたときだけ
つか、仮にヘマしてても使用料でモメたら絵師人生終わる
そんな絵師は基本的に雇いたくない
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:56 返信する
-
>>178
スマホゲームの会社に今日から1キャラ50万だからってお達しがくるとか
絵描きからしたら天国じゃん
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:57 返信する
-
>>178
俺にも1キャラ50万の仕事くれよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:57 返信する
-
>>189
あほか。
オリンピックレベルのでかい案件で1キャラ50万なら、スマホならx円な、って値切られる口実になるんだよw
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 11:58 返信する
-
いろんな意見あって問題ないのに脊髄反射みたいにバカってすぐ言う奴がいる
何と戦ってるんだろう
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:00 返信する
-
>>191
じゃあ受けません他所へどうぞ
で終了
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:00 返信する
-
>>183
現在のアニメ業界が薄給なのは鉄腕アトムのせいだろうが。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:01 返信する
- いや単に毎週テレビでアニメを流すってビジネスモデルのせいだよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:01 返信する
-
プロフィールに2020東京オリンピックマスコットキャラクターデザインって書けるんだぜ?
箔つけられて金も貰えたってわけよ。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:04 返信する
-
>>169
本当に業界のこと考えてるなら「他人に安価で受けるな」って言うんじゃなくて需要増やすなり絵師の単価あがるシステム作るなりしろよ。
100万で公募出してる方がよっぽど良い。というか、100万で公募しろよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:06 返信する
-
>>192
バカって名指す相手がいるんだから明白だろ。むしろお前が何と戦ってるんだって感じだが。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:06 返信する
- 結局いくらなら納得なの?
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:07 返信する
- タダでも肩書きで大量の高額の仕事来るけどな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:10 返信する
-
最初の条件で納得してやってるってのは当たり前だけど
それとは別に100万ってのが安すぎるって意見はわかる
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:10 返信する
-
>>191
絵をなめてますか?(ブロック)
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:10 返信する
-
>>195
鉄腕アトムが当時、思い切った値下げをしたんだよ。
そしたら値下げした金額が標準になってしまったんだよ。
結果として枚数を減らしたリミテッドアニメという手法は生まれたんだが…。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:10 返信する
-
>>191
このSNS時代に「オリンピックの影響でギャラ下げます」なんて言った日にゃ
即拡散、即他の絵描き達から切られるわ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:11 返信する
-
>>203
そんな事は知ってるから
恥ずかしい奴だな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:12 返信する
-
>>202
別に舐めてねーよ。
海外では、こんな心配は必要ない。日本だからこそ、心配になる。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:12 返信する
- 何が心配なの?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:13 返信する
- 知名度無い奴がデザインコンペで100万貰ったなら十分だろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:13 返信する
-
安過ぎるか?
お役所の公募に100万円
こんなの何処にもないよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:14 返信する
-
>>208
頭の悪い連中は依頼との違いが理解できないんだと
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:15 返信する
- うーん何でこんなに頭が悪いのかなぁ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:15 返信する
- なんでここには安く請けるなって文句言ってるやつこんなにいるのに、ここにいるやつ高ギャラ出してくれるやつ誰もいないの?w
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:16 返信する
- ギャラは出さないとしてもいくらなら納得なんだ?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:16 返信する
-
>>205
は?知ってるならわざわざ週間スタイルのため、とか言わなくていいだろ。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:16 返信する
-
>>211
お前よりはみんな頭いいわ。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:16 返信する
-
現状は週刊スタイルのせいでしかないよ
頭悪いのか?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:17 返信する
-
頭悪い人浮いてるよ
一人だけ頭悪いから目立ってる
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:17 返信する
-
日本のデザイナー()は公募と依頼の区別もつけられないアホばっかかよ
そんなに自分の仕事の付加価値高めたいならこの人みたいに自分がそれ相応の実力があるってことをを世間に向けて知らしめればいいんだよ
いくらもらえば納得するんだ?500万か?1000万か?こんなクソの掃き溜めまでわざわざ来て吠えるしか能のないやつにそんな価値あるわけねーわな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:18 返信する
- アホがアンチコメを送り付けないであろう額だし宣伝っつーか箔が付くわけだからちょうどいいんじゃね?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:19 返信する
- そりゃあ100万円もらえて国あげて自分の事宣伝したくれるし
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:19 返信する
- 頭悪いんだからイキるなよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:19 返信する
- そして後悔する
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:21 返信する
-
一般公募で100万円はマジで破格
しかもこれの宣伝効果は想像を絶するものがあるだろう
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:21 返信する
- 1000万だとはじめから出来レースだなんだの発狂するだろ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:22 返信する
-
>>220
世界中のお偉いさん&金持ちにも広まるかなり貴重な機会だよな
実際に使うかは彼の実力次第だが
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:24 返信する
-
>>223
破格でもないだろ5万〜30万ばっかりだぞ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:24 返信する
-
依頼と公募の違いが本当にみんな分からないんだな
そんなに頭悪くて大丈夫か?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:24 返信する
-
>>223
ああ、すまん
破格って高いって意味で言ってたのか
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:24 返信する
- 破格じゃん
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:25 返信する
-
分かった分かった
絵師さんには特別に年金でも毎月支給すりゃいいんだろ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:26 返信する
- 日本じゃ絵師ってだけで人間国本扱いなの?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:27 返信する
-
>>54
キャラデザってロイヤリティあるのが普通なの?
アニメのキャラデザとかでロイヤリティがあるなんて聞いたことがないんだけど
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:29 返信する
-
>>232
俺も聞いた事ないわ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:29 返信する
-
この件について漫画家のあさりよしとおが
頻繁に使われた棒キャラ(おそらくエヴァの使途3体)のデザインは
ノーギャラだって言ってたなあ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:30 返信する
-
※3
応募要項に無料でと書かれてたなら応募しなければいいし、
依頼が無料でという話ならお断りすれば済む話
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:34 返信する
-
結局、絵師の問題は絵師の過剰供給+同じレベルで渋滞してるのが根本の問題なんだろうな
頭抜けて「コイツがいい」ってなれないで他人の模倣から抜け出せない
誰が描いたかわからん量産絵多すぎ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:35 返信する
- これが美談になってしまうのが日本
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:36 返信する
-
文句言ってるやつは自分も応募したらいいじゃん。これより良いデザイン描けるんでそ?
そこで言えば?もっと金出せって
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:39 返信する
-
名誉と引き換えに、「オリンピックですら買い切りなのに、ロイヤリティなんて以ての外」という口実を作ってしまったのでは。
これは応募だからとか関係なく、普通の依頼でもゴネるようになる。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:42 返信する
-
そもそも絵師()だのデザイナー(自称)だのがちょっとはやしたてられたぐらいででかい声と顔でイキってるから価値が薄まってんだろ
本当に実力と実績のあるやつ以外名乗り上げんじゃねーよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:46 返信する
- クソ会社「この雑誌で描ける事が名誉なのでタダでやって下さいよ〜」
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:47 返信する
-
馬鹿ばっかりだな
報酬100万の仕事を受けた
賞金100万のイベントに参加した
この2つには大きな違いがある
オリンピックのマスコットの場合、
お金がほしくて応募してるわけではなく、
自分のイラストが歴史に残るという名誉や宣伝の為に応募してる人がほとんどだろう(プロなら)
勘違いしてるやつは仕事を100万で受けたのと同じように考えているのではないだろうか
それとこのイベントは全く別のものでしょうに
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:48 返信する
-
>>242
それな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 12:57 返信する
-
超有名デザイナーに仕事を頼みましたではなく、一般公募の中から選考して選ばれたモノなので寧ろ必要以上に高いとなると前回の佐野氏のように出来レースの可能性も高くなるし、どんな有名人の絵画だって若かりし頃やデビュー前のモノに当初は価値なんかそうついちゃいないように、大して評価を受けていない一般の人がオリンピックのデザインの仕事をやって知名度上げてどんどん仕事が舞い込んできてどんどんデザイン料が高くなっていけばいいんじゃなかろうか。
それに自分でオリンピック会場に手書きで超巨大な絵を描くならいざ知らず、これはあくまで大量印刷されるロゴの元絵でしかなくデザイン料しか含んでいない。
大口の仕事で大金を支払うのは長期間の製作期間と制作コストがかかるものや、後からでもその価値も衰える事も無く、それに見合うだけの価値を維持し生み出す事が出来るすでに名声的にも実力者となっている者に対して依頼を受けてもらうための商談の結果、支払うべきものだろうに。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:01 返信する
- 金が欲しければそういう契約のもとで仕事すれば?どうせ自分から安請け合いしてんだろ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:01 返信する
-
仕事がないから偉そうに講釈たれながら表に出てくるわけよ
フェースブックやツッタカターでイキるのもソレ
本当にすごい人は常に仕事に追われてるから表に出てこない
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:03 返信する
-
外野が文句言わないと業界は良くならないから別に外野が文句言っていいんじゃない
当事者はおかげで文句を言わずに済むしウィンウィンだよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:08 返信する
-
>>242
それ以前にどっちであっても別に何も悪くない条件だしな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:14 返信する
-
この人は名誉のためなら金はいらないとか言ったの?
言ってないよな?
働きもしないクソゴミは黙ってろよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:17 返信する
-
>>180
アニメもスマホゲーも業界全体がそうですけど?
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:18 返信する
- 本人が納得してても他の人達がおかしいと思うなら適正報酬ではない
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:18 返信する
-
>これから自分の頑張り次第だと思ってます
社畜思考だなー
この少ない金出しただけで、裏でクソ儲けてる奴らがいるのに
-
- 253 名前: 名無しのまとめりー 2018年03月02日 13:21 返信する
- これで知名度あげて次の仕事に繋げられたらそれでいい、って事なんだろうけど、今後グッズ販売でどれだけ売れても作者に一銭も入らないのは流石にかわいそうな気もする(´・ω・`)
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:23 返信する
-
>>248
イラストレーターさんの相場がわからないからなんとも言えないが
元々1000万の仕事の依頼を10万で受けました。
僕はお金よりも誇れる仕事がしたいです。
とかなら批判の声が上がるのもわかるけど、
今回の件を上記のように勘違いしてる人の多さに驚いたよ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:24 返信する
-
この人はハンターライセンスを貰ったようなもんだから金はオマケ
この話題は金額しか見えてないザコキャラホイホイだねー
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:41 返信する
- 当たり前だろ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:51 返信する
-
得るものが「名誉」
草も生えねえ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 13:58 返信する
-
海外の絵師→芸術
日本の絵師→萌え豚御用達判子絵
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 14:13 返信する
- 名誉職で金払う必要ないなら電通のクリエイティブディレクターも100万円にすればいいよ。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 14:23 返信する
-
>>257
名誉って言うか実績な
肩書き何もナシのデザイナーよりオリンピックマスコットデザイナーっていう実績、もっと言ってしまえば肩書きがあるのでは扱いが数ランク違う
一生の仕事でデザイナーやってる人なら100万が1000万になってもむしろオマケ
オリンピックに価値がある以上これはこれで間違っちゃいない
そもそも応募要項に明記されている以上文句を言うのは筋違い
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 14:35 返信する
-
まぁなんつーか本当に頭の悪い人が多いんだなって思った
だから絵師なんかやってんだろうが
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 14:52 返信する
-
>>1
というか、五輪公式マスコットの時点で、世界中への宣伝効果抜群だろ。
同じ効果を得るのに、広告費どれだけかかるか計り知れない。
むしろマスコットデザイン権を売り出したなら、億単位の価値が生まれるだろう。
本人の言う通り、 この後の自分次第では、 本当に計り知れない価値につながり得る。
(まったく鳴かず飛ばずの可能性ももちろんあるが)
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 14:58 返信する
-
適正価格じゃないって言うならその根拠をどうぞ?
一般的なキャラクターのデザイン料としては2体で50万なんて普通の優良案件
オリンピックレベルでそれはふさわしくないって言うなら過去の予算はいくらだったか言えるんだよな?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 15:01 返信する
- 批判してんのって、もちろんみんなプロのデザイナーやイラストレーターなんだよな?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 15:12 返信する
-
企業『えっ?オリンピックのマスコットですら100万なのにお前はそんだけ要求するの?』
というのが増えるんだな
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 15:15 返信する
-
※264
関係ないぞ
デザイナーやイラストレーターが安売りされて困るのは関係者やファンも含むからな
それでデザイナーが転業してゲームが成り立たなくなったりとか容易に想像できるだろ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 15:22 返信する
-
キャラデザ二体で100万て安いのか……?
イラストレーターとか絵師って凄い高給取りなんだな()
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 15:23 返信する
- 金汚い外野だなあ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 15:35 返信する
- あえてか知らんがキャラに全く魅力がないから今後に繋がるのだろうか
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 15:41 返信する
-
>ダンピング
身内で回して必要以上に価値吊り上げてボロ儲けしてるデザイナー界隈が何を言ってんだか
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 15:42 返信する
-
これいい人で片付けちゃダメでしょ
発生した利益はどこに消えるのよ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 15:53 返信する
- 金のことしか見えねえのかよww
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 16:02 返信する
-
オリンピックというトップクラスのデザインを公募で、しかも報酬は100万という破格の低額っつーことは買い手市場なんだよなぁ
デザイナーの立場は悪くなるねおめでとう。
個人的には印象全く残らないけど、
俗っぽいデザインで親しみはあると思うよ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 16:29 返信する
- 批判してても漫画村とかは観るんだろうな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 16:29 返信する
-
>>267
オリンピックのマスコットという経済波及効果を考えれば安過ぎると思うね
仮にくまモン(こちらも使用にロイヤリティは発生しないが)だと年数百億の経済効果があるとされているから
ロイヤリティーを1%にしても数億円になる
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 16:30 返信する
-
その値段で入札してやれますって言ってるのと一緒なんだから別にいいやろ
値段合わせろとか言いだしたらそれこそ談合やカルテルやろ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 16:32 返信する
- 100円で良いだろあんな落書き
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 16:40 返信する
- 全力坂でおっかけてくる人だ!
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 16:44 返信する
-
>>275
そうか。それだけの貢献度があるならもうこの人は一生安泰だな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 16:55 返信する
- なんか国がでかい顔してのさばってる感あってやだな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 17:09 返信する
-
>>164
プロに依頼したわけじゃないよ。100万の公募だよ。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 17:16 返信する
-
これを美談にしてチヤホヤするような幼稚なやり方だから世界にボコられ続けるんだよ日本は
お前らは負けるべくして負けてるの
わかったか?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 17:21 返信する
-
>>254
自分にとって都合の良い(気になる)情報だけを蓄積して、
自分の興味があることだけを話すから、勘違いした意見ばかりになるんだろうね。
行政の文化活動(オリンピックだけど)に関する公募ならこんなもんだって。
特定の個人に仕事を依頼したわけじゃないし。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 17:23 返信する
-
>>197
絵師って
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 17:26 返信する
-
これ依頼じゃなくてコンテストだし…
安いのは同意するけど
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 17:48 返信する
- デザイナーが欲かいたらそこそこのポジションにいても即消えるでよ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 17:50 返信する
-
金メダルと同じでその後のCMやテレビなどの出演で金稼げるからな
デザイナーとしてこれからいくらでも仕事来るだろうな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 17:56 返信する
-
こんなグリコのおまけについてるような何とも言えないデザインで
金もらえるだけいいだろ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 17:59 返信する
-
>>277
あなたのような方は何が選ばれてもそう言うんだろうね。さもしい人
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 18:09 返信する
-
>>287
この人次第ではあるけど
イラストレーターって呪縛があって一度こうやって有名になると
しばらく入る仕事はあのタッチでと依頼されて同じタッチでしか発注がこなくなり
同じタッチばかりが溢れてくると飽きられてパタッと依頼が止み消える人が結構いる
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 18:12 返信する
-
>>99
100万回氏ね
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 18:50 返信する
-
100万でも高いくらいだわ
この人にとってはこれから死ぬまで
マスコットのデザイナーの肩書きがつくんだから
この先、安泰だし
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 19:07 返信する
- ただ依頼したものでなく選考を勝ち残ったものにたいして100万じゃケチくさいな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 19:26 返信する
-
こうやって安い仕事する奴がいるから
業界全体の成長に繋がらないわけですねー
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 21:13 返信する
-
>名誉なこと
うーん....w
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 21:28 返信する
-
>>292
その肩書きが結構邪魔になる可能性があり安泰って分けでも無い
映画で有名な役を演じた人がなかなかその役のイメージを拭えずに
次第に見かけなくなるのと同じ事がイラストレーター業界にもあるんだよ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 22:15 返信する
-
出た名誉()
だからダメなんだよこの国は
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 22:58 返信する
- 箔という概念を理解しないキッズは一生愚民のまま
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 23:00 返信する
- だから嫌なら応募すんなよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月02日 23:45 返信する
- ひこにゃんのイラストレーターに熨斗つけて送りつけてやりたいわ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月03日 03:12 返信する
- ロイヤリティなしとかくそ過ぎる
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月03日 05:23 返信する
-
そもそも投票で決める、とか言うのが「それなら不満が出ないだろう」っていう意図が感じられて胡散臭すぎる
なんで投票で決める候補が三つだけなの?誰がどういう基準でこの三つに決めたの?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月03日 08:50 返信する
-
このキャラに関しては安いと思うけど
名前上げる宣伝としては対費用効果バツグンじゃね
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月03日 15:49 返信する
-
>>58
そういう前提を知ったうえでアレを作った
って言ってるあたりからすると
もっと報酬が高かったりロイヤリティあったならば
もっといいものを出したんじゃないか?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月03日 19:54 返信する
-
宣伝になるから見合った対価を支払わなくていいでしょという考え方をクライアント側が持つことが糞
嫌なら応募すんなとかそれ見越して足元見た契約内容にしてるんだから糞なものは糞なんだよね
箔がつくとか関係ねーわ
ほんとこの国はしょーもない途上国だよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月03日 22:55 返信する
-
海外の評判も悪いし、デザインが五輪に馴染まない。
決定プロセスも無責任で、日本の幼児性がよく表れた結果。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月04日 03:17 返信する
-
こういう話題にキレてるクリエイター(笑)が三流ばっかで草生える
実力あるクリエイターはそういうとこに反応しないんだよね
いい仕事してりゃいい金が入ってくるの分かってるから
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月04日 04:47 返信する
-
ゲームキャラ
「うおおおウン十万課金じゃぁァァ!!!」
ブランドバッグ
「うおおおそれとそれとそれとあ、それもください!!!」
オリンピックキャラ
「キャラデザ?テキトーで。値段?100くらいでいんじゃない?」
足りないのは熱意
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月04日 10:46 返信する
-
もしもっと厚遇な条件だったらもっと凄腕の連中が金目当てに集まって
まず谷口さんが最後まで残ることさえなかっただろう
すごい奴がそのまますごい結果もらったって面白くないんだよ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月05日 07:16 返信する
-
>>307
この頭の悪さよ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 18:11 返信する
- 本人がどう思おうが東京五輪は乞食
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 18:20 返信する
- 、
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。