
■ツイッターより
伊藤作画の漫画版皇国の守護者、以前に絶版じゃないとかいいましたが絶版決定しちゃうようです、あと電子書籍にならないことも決定のようなので、お手元にある方は良かったら大事にしてね 版元でなくなるので集英社さんにお問い合わせしないでね もし他社から新版が出たとしても伊藤は関係してません
— 伊藤悠 (@itou_yu) 2018年3月5日
今件について伊藤もあんまりよくわからないので質問にお答えできません
— 伊藤悠 (@itou_yu) 2018年3月5日
赤松先生がこの件について・・・
無茶苦茶だ。速やかな電子化を望んでいた作画家の先生が可哀相すぎる。これで件の作品は、著作権の切れる50年後(※EPAにより70年後)まで「海賊版で読み継がれる作品」となるだろう。海賊版業者に「誇り」や「自負心」そして「勇気」と「金」を与え続ける作品となった。
— 赤松健 (@KenAkamatsu) 2018年3月5日
これでいいのか。私は事情を知っているのでいずれ対策を取りたいが、実のところ相当難しい。このパターンでは海賊版サイトに絶対勝てないので悲しい。
— 赤松健 (@KenAkamatsu) 2018年3月5日
<このツイートへの反応>
これは残念すぎる
家にある本は家宝にしなくては
漫画村プロの暴挙により出版社による電子化や定額サービスなどの整備が急がれる中に何というバカなことをしでかしてくれたのですか…。
腹立たしいにも程があります!
伊藤先生の描く新城が、千早が、キャラクターたちが大好きでした!
続きが読めないのはとても残念です…
先生の絵で冴香が見たかった
色々思うところはあると思いますが自分にとっては伊藤さんを知ることが出来たし、なによりあの原作の再現度!非の打ち所のない素晴らしい漫画でした。
残念です、若い世代にも是非読んで欲しい作品でした・・。
大好きな作品なので、これから読んだことない方に読んでもらえる機会がなくなってしまうことがとても残念です…
はっとするキャラクターの表情や生きている熱を感じるような描写の数々に、胸を鷲掴みにされました。本当に素晴らしかったです。
素敵な作品を読ませて頂きありがとうございました。
はっ?はぁあああああああああ?
続きは?ずっと待ってたんだけど!

原作者亡くなってるし何があったのコレ・・・

![]() | 皇国の守護者 (1) (ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ) 発売日: メーカー:集英社 カテゴリ:Book セールスランク:1561 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 発売日:2018-04-27 メーカー:KADOKAWA カテゴリ:Book セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:02 返信する
- コピペマン死ね
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:03 返信する
- 内部で何があったか知らんが全部放り投げちゃったんだから名作でもないだろ
-
- 3 名前: コイキング 2018年03月06日 09:04 返信する
- やあ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:04 返信する
- 絶版だァ…
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:04 返信する
- 止まるんじゃねぇぞ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:05 返信する
-
は?
いや描いてる漫画家自身が何がどうなってるのか分からないんだからどうしようもねーじゃん
赤松は何が無茶苦茶で何がかわいそうなことなのか分かるなら説明しろや
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:07 返信する
-
>>1
【朝日よ、これがフェイクニュースだ。】
昨年12/9、産経新聞が「沖縄で事故に遭った海兵隊員が人命救助中であったことを伝えなかった」として沖縄二紙を「報道機関を名乗る資格はない。日本人として恥」と批判した上で「トルヒーヨさんの一日も早い生還を祈りたい」と結ぶ
↓
JIN速攻で乗っかり「在沖縄の米海兵、日本人を救出するも直後にはねられて重体に!海外メディアではヒーローだと称えられる→しかし沖縄メディアは一切報道せず」という記事を作成
【JINのコメント(全文)】↓
やる夫感涙「なんていい話なんだ・・・自分の命を顧みず、日本人を救出・・・
まじでかっけえぜ・・・早く回復してくれることを祈るのみ・・・」
やらない夫汗「それを一切報道しない沖縄・・・さすがに闇が深すぎるだろ・・・」
↓
沖縄メディアを叩き終えると急に飽きたのか、「早い回復を祈る」と綴った産経とJINは一切続報無し(笑) 米兵の意識が回復したことをちゃんと報じたのは、さんざん叩いた琉球新報(1/30付)だった
↓
沖縄メディアが事故を再調査したところ、海兵隊も沖縄県警も「人命救助を行っていたと確認できていない」と答える。また、産経新聞は県警に取材すら行っていないことが判明
↓
産経新聞「米兵が救助していた事実は確認できなかった。記事は取材が不十分であったため削除し、沖縄二紙にはお詫びする」
↓
Yahoo!ニュースが3/5、「おわびと訂正(米海兵隊員の日本人救出報道について)」というタイトルで産経のフェイクニュースを転載してしまったことを謝罪←New!
↓
「フェイクニュースを伝えなかった罪」で沖縄メディアを批判したJIN、ソース元から梯子を外されても頑として記事は訂正せず、今この瞬間もフェイクニュースは拡散されたまま←イマココ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:07 返信する
- ウヨが街宣車でなにかやったの?
-
- 9 名前: 2018年03月06日 09:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:07 返信する
-
1番の原因は権利を全て出版社譲渡してる漫画家だぞ
いつまでも出版社の下で奴隷のように描かされる漫画家やってたら何も変わらんわ
新人がどうこう言えない業界なんだからすでに数作のヒット出してるような人達がまとまって漫画家を守るような組織を作らないと永遠に奴隷のままだよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:10 返信する
- 任天堂カルト信者これにどう答えるの?
-
- 12 名前: 2018年03月06日 09:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:11 返信する
-
漫画村勝利
>著作権の切れる50年後(※EPAにより70年後)
この法律は海賊版業者優遇措置でもあったんだね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:11 返信する
-
赤松は絶版漫画を集めたサイトか何か運営してただろ
そこに載せとけや
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:12 返信する
- 原因は何だ?原作者が死んでるなら遺族の意向?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:12 返信する
-
良い漫画ではあったし本も持ってるけど、こういうことでも起きなきゃ
二度と語られることもなかった作品では
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:15 返信する
- 海賊版で良い宣伝になるだろ?これほどの漫画が何故絶版に?って話題になる。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:16 返信する
-
原作者が亡くなる
↓
出版社が全ての権利所持
↓
作画者が再販か電子書籍化を要望
↓
コストを考えると無理。絶版決定
って流れか、もしくは遺族と出版社で権利関係で揉めたか。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:16 返信する
-
これ小説書いてる原作者が原因で連載がぐだついて終わったんだっけな
すげーうまい漫画家に当たったのに勿体ない
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:18 返信する
- 原作者の遺志です
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:18 返信する
-
>>14
それは既にやってたが、遺族の意向で公開停止になった
あと69年、海賊版業者で漫画読むしかない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:18 返信する
-
電子化してネットに撒くってことはコピーがコピーを生んで世界中で読まれる事になるということだ
金払わなきゃ読ませたくねえってなら電子版なんてやめて金払ってくれる奴だけ家に呼んでそいつらにだけ見せてろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:19 返信する
-
Masterキートンもkindleやkoboで出ることはないんだろうなぁ
出たら間違いなく速攻でコンプするのに
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:19 返信する
- やっぱ海賊版サイトって必要悪だわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:20 返信する
-
鉄血のオルフェンズのキャラデザの人でしょ?
特徴ある絵だから覚えてるわ。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:20 返信する
- めちゃくちゃ面白かったのに訳分からんうちに終わって ハァ!?ってなった記憶が・・・
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:21 返信する
-
未完で放り投げたまま亡くなったのに名作なの?
続編を書くつもりもなかったらしいし、絶版になって当たり前なんじゃない?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:21 返信する
- 漫画村にあるのならどうでもいいや。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:22 返信する
-
紙媒体の漫画ですらネットにごろごろと昔から転がってるのに
電子化なんかしたらスキャンする手間ありがとうございますw
てな感じでネットにぽいぽい拡散できて楽そうだな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:25 返信する
-
漫画村には無いぞコレ
つか、電子化しても書籍版と値段一緒の高値のまま、値下げも定額サービスやらもろくにやらんなんて半端な扱いなら、電子化しないほうが漫画村やらには載らない気さえするしな
現状だと漫画村は電子版ばかりだから
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:26 返信する
- 完結してない漫画わざわざ読む意味もないでしょ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:28 返信する
-
>定額サービスなどの整備が急がれる中に
アホだろw
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:29 返信する
-
>>21
遺族の意向なのに対策したいっていってる赤松のなんとおこがましいことか
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:29 返信する
-
原作者が漫画ネームの監修をするも納期に間に合わせない→漫画家は作画には入れない→落とすのくりかえし
原作者死亡により死後70年著作権が保護される→漫画家が生きてるうちに作画することはできなくなった
権利は作画側になく権利元が拒否してるため漫画版はどの媒体でも出せなくなった
こんな感じだと認識してるんだけど
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:30 返信する
- 一番良いところで終わった打ちきり漫画だから絶版になっても別にいいわ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:30 返信する
-
>>31
終わった駄作よりは未完の名作の方が読む価値あるかな
未完故に名作って事もあるだろうし
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:30 返信する
- 名作?ご冗談を
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:31 返信する
-
>>21
なるほど、遺族側が著作権持っててNGしてるんか。
なら、しょうがねぇわ。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:33 返信する
- これ途中で終わっちゃって本当残念だったな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:33 返信する
-
まーた、漫画村の勝利かよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:34 返信する
-
原作小説も面白いよ
クッソ面白いところで未完状態だけど
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:35 返信する
-
原作誰かと思ったら佐藤大輔ってHOTDも途中で止まって原作者死亡で終了のあいつかよ
ホントしょうもねえやつだな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:35 返信する
-
転売屋が得をして海賊サイトが儲かる
詰んでますねマンガ業界
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:36 返信する
- 続きがどうとか原作者が死んでるとか関係あんのかね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:37 返信する
- 佐藤大輔ってよくメガネを殴ってるあいつか
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:39 返信する
-
ウルジャン連載時に原作がゴネて版権取り上げて連載終了
↓
原作者死亡
↓
遺族はゴタゴタに巻き込まれたくないから版権そのまま
という流れか
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:39 返信する
-
>>42
田中芳樹並みの遅筆・未完・濫作王だったからな、こいつ
おまけに、死ぬ間際に出した新作がまた面白くてだなー・・・
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:39 返信する
-
>>21
これが事実なら赤松がアホじゃん
遺族に対して電子書籍化を支持しないのは無茶苦茶って言ってるのか?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:39 返信する
-
どうしても読みたいなら誰かに借りるなり古本屋とか通販で買えばいい
伊藤悠に金を落としたいなら他の作品を買い支えればいい
皇国は捨てろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:40 返信する
- コミック村行きます
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:40 返信する
-
原作者本人も相当アレだったが妹もメチャクチャ厄介な人だって噂だな
元々兄の書く作品にあまりいい印象持ってなかったとかなんとか
皇国は特に嫌いだったらしいし(ふたなりが出てくるのが嫌だとか)
おそらく版権はこの人が持ってるからそりゃあ絶版だろうね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:44 返信する
- 事の発端は仕事が遅すぎる原作者が原因なのになぁ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:45 返信する
-
よくわからんからググッたら原作者(故)と作画者と出版社で揉めてたのか
漫画の作画者に全て任せて漫画をやらせてたのに2巻から原作者がネームの監修をすると言い出したが、監修が遅くて落とすってのを繰り返して、最終的に原作者、作画者、出版社で揉めて途中で打ち切り。
その後、原作者が亡くなったが、原作者と作画者が揉めてたのを色々聞かされてた原作者の嫁は再販も電子書籍化も許可せず。
当然、続編の漫画を描く事も許可しない。
これで漫画を描くには著作権が切れる50年先まで作画者は一切触れられず。
出版社は権利元の同意が得れないから再販も電子書籍化もできない。
結果、絶版決定か
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:45 返信する
-
>>30
なんで知って・・・・あっ察し
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:46 返信する
-
>>36
グリンゴ
ネオファウスト
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:49 返信する
- でも海賊はこういう本に限って流せない無能だったりする
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:49 返信する
- 漫画村、ア、ゴー
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:49 返信する
-
>>33
原作者だけで作品が成り立ってる訳じゃないのに遺族の意向一つで作画家、ましてや漫画業界にも影響及ぼす結果になった事に危惧しとんや
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:50 返信する
- 転売屋 「ふひひっ」
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:50 返信する
-
原作者が完全に富樫なんだよなw
自分の作品は他人に触られたくない、手を加えられるのを嫌うタイプ
全てを自分でやりたい、でもすぐに飽きて次の物に手を出す
途中で投げ出して完結しない作品ばかりを生み出すが、天才だから面白い
出版社も作品は面白いから切れないし、原稿を落としても許してしまう始末
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:51 返信する
- 原作者死んでたんか
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:52 返信する
-
業界の闇じゃないよね
言い方悪いけど
亡くなった、書くの遅くて、口出すだけ出してすぐ飽きる、めんどくさい原作者の意向ってだけで
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:52 返信する
-
>>60
関係者が皆苦しむ最悪の原作者タイプだな・・・
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:52 返信する
- 打ち切りになったのは原作者側にも落ち度があったはずなんだけどなぁ・・・・
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:53 返信する
- 漫画村がこれ配信したらきっとみんな読むよ、無料版で
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:54 返信する
-
原作者がなぁ‥完結作品が少ない御大だし‥しかも名前を変えて異世界転生チートやゾンビ物の流れを作った第一人者の一人。
カオスでマニアですら把握できてないおまけ付き。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:55 返信する
-
赤松の言い方は「あーそういうつもりなら海賊版出されてもしょうがないよね」
っていう一種の脅しにも見える
こいつ漫画村の件でテレビ出てた時もヘラヘラ笑ってただけだったし
本当は漫画の版権右から左に転がして自分が儲けたいだけなんじゃねーの?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:56 返信する
-
作画家の人が気の毒だな
原作者とその遺族の意向なのかもしれないけど、漫画は原作と作画の二人の作品なんだからね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 09:58 返信する
-
>>60
途中で飽きて未完になるけどまた別の新作出してそれも飽きて未完のループ
読者舐めすぎだろこの糞原作者
休載したまま別の作品始めないだけ冨樫の方がずっとマシだわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:00 返信する
-
ここまで酷い人は稀かもしれないけど、
今連載してるやつが休載で停滞したまま新しい連載始める人って割といるよな?
ああいう人って待たせてる読者とかガン無視の精神なのかね?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:00 返信する
- ええどういうことなの
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:03 返信する
-
作画者が一切の権利を持ってないって事が問題って言いたいんだろうな
今の出版業界だと原作を元に漫画を描くと「出版社・原作者>作画者」の力関係でしょ
版元がほとんどの権利を持ってるから、例え自分が描いた作品でも権利は持てないから、なにかしようとしてもなにもできないからね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:04 返信する
-
赤松って完全に漫画村宣伝要員だよな
これじゃ海賊版で見るしかないんだよなー(チラッ 海賊版なー(チラチラッ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:07 返信する
-
原作者が人格的にクソだったからなぁ
遺族が原作者の意向ってことになるとこうなるよな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:07 返信する
- 続編書いてコミケで売れよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:07 返信する
-
電子書籍にしてくれよ
俺が持ってるヤツは紙が酸化しまくってるうえボロくなってて、開くの躊躇しちゃうんだよ・・・
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:08 返信する
- 原作のムクムクムクで打ち切りになった漫画か
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:08 返信する
-
>>70
萩原一至、三浦健太郎、平野耕太とかはそうだな。もう描かなくても困らないから趣味の延長になってるわ。でも面白いから読んじゃう!
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:08 返信する
-
そも原作者(とその嫁)が無茶苦茶で連載も打ち切りにならざるを得なかったらしいしな...
今回の件も原作者の遺志か遺族の意向ってとこか?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:09 返信する
-
遺族が権利を売却→
三国 土陣に押さえられた。かな?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:11 返信する
-
遺族側が絶版おkって、作画側ちょっとかわいそう
お互いで何かしら揉めて、遺族側がキレてもう関わりたくないから絶版でいいってなったのかねえ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:11 返信する
- 原作者の遺言が出て来ちゃったって本当だったのか
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:13 返信する
- この原作者、完結したのって1作しか無かっただろ、たしか。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:13 返信する
- 作画担当が何も知らないってのが闇深すぎ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:14 返信する
-
皇国の守護者もシュトヘルも好きなんだけど、両方マイナーだから悲しいわ
内容的に一般層に受けないし、しょうがないとこはあるんだろうけどさ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:15 返信する
-
ホントろくな事しないわ佐藤大輔
面白い作品ばっか書いてただけに余計
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:17 返信する
-
この人問題意識からやってんだろうけど
海賊版サイトの宣伝に最も熱心な馬鹿の一人だと思う
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:19 返信する
-
死んでなお禍根を残すクソ原作者ってイメージ強くなったな
最低限畳めないとダメだね
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:21 返信する
-
連載打ち切り時も思ったけどさ、作画者がないがしろにされ過ぎじゃないか?
作画がすげー巧いだけに気の毒だぜ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:22 返信する
-
別にどうでもいい
読みたくなったら漫画村に行く、それだけ
あと赤松はしゃしゃり出てくるな
テメーがテレビに呼ばれて終始ヘラヘラしてたのには反吐がでる
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:23 返信する
- 全部原作者のせいでしょ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:23 返信する
- 挙げ句に名前を変えて書いた富士見ファンタジアの作品の後書きで官能小説のオファーで書きますとか書ける程に力が有ったからなぁ、中高生向けのライノベでそんな事を言えるのかと驚いた記憶がある。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:25 返信する
-
>>2
UQホルダーのシナリオライターを二人も追放して
手前がネギまの声優に合う欲望を最優先して漫画をクソ化させ
アニメも手前が声優と仲良くなるために声優ごり押しアニメにした
赤松とか言うクズ野郎が漫画界の未来とか語ってんじゃあねえよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:26 返信する
-
※72
漫画が廃盤になるのはほぼ原作者の問題
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:26 返信する
-
これは難しい問題だな〜
作画者等の二次創作に権利を認めると抜け道になって結果原作者の権利が蔑ろにされてしまうから拡張されることは無いだろうし
原作者が無くなった後に遺族の意向を尊重する事も人間感情としてごく当たり前
原作も漫画も傑作だから口惜しいけど作品に対して遺族が難物なのが不運だった・・・
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:29 返信する
-
相変わらず、集英社は無能だな
創業家だか何だか知らねーが、無能どもは追い出せよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:29 返信する
-
赤松は絶版集める前にマンガ図書館のサイト使いやすくしろや
ごちゃごちゃしてて見にくいわ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:32 返信する
-
赤松やっぱ頭おかしいな
ここで違法サイト優秀発言とか余計すぎる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:32 返信する
-
マンガもアニメも音楽も映画も原作にきちんと金が行くようにしろ。
権利だなんだハイエナや乞食共が調子乗んな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:33 返信する
-
伊藤悠は皇国の守護者が最盛期だった・・・
シュトヘルも性癖丸出しでつまらんし鉄血のキャラデザも終わっとる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:33 返信する
- 足を引っ張り合うのが業界の真のお仕事です
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:33 返信する
-
これ確か原作者とその嫁が相当うざかった感じだったよな
正直漫画版を名作として仕上げた伊藤悠はよく頑張ったと思うわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:34 返信する
- ありがとう漫画村
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:34 返信する
-
キャンディキャンディなんかと同じだろ
原作と作画担当が揉めると、封印作品になる
キャンディの場合は作画担当に難ありだったわけだが
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:35 返信する
-
>>100
シュトヘルのテーマってかなり普遍的かつ現代的なんだけど頭悪いと分からんよな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:36 返信する
- 佐藤秀峰先生に頼まな!
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:36 返信する
-
>>12
ほんとになー HOTDしかり皇国しかり…
クッソ面倒くさい原作者のせいで漫画描いた人本当に可哀想…
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:37 返信する
-
初版で全部揃えてる俺に死角無し
たまにはシュトヘルの話題も出していいんやで
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:38 返信する
-
紙の出版権と電子での出版権は別なんだが
日本の出版社は両方一緒くたにして契約したがる(拒否できない)。
だから作者と出版社でゴタゴタがあると
紙だけじゃなく電子書籍にも出来なくなる。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:38 返信する
-
>>25
鉄血のキャラこの人の「らしさ」が薄味だけどね。
ビスケットが一番この人っぽい絵だよ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:39 返信する
- やっぱり漫画村は必要なんだ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:39 返信する
-
>>17
中古本もブックオフから消えてメルカリでぼったくり転売まで見えた
-
- 113 名前: 2018年03月06日 10:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:41 返信する
-
原作者自身も糞だったが、そもそも原作者嫁が伊藤の事を嫉妬から
めちゃくちゃ毛嫌いしてたから嫌がらせ兼ねてやったんだろな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:43 返信する
-
>>78
冬目景も追加でオナシャス
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:44 返信する
- やっぱり漫画村の出番ですね
-
- 117 名前: 2018年03月06日 10:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:46 返信する
-
>>93
行動は素晴らしいのに本人の作品は糞そのものな変わった人
漫画家じゃなくて編集関係になればよかったのに、どんだけたいそうなこと言っても代表作がまぶらほとネギまでは草しか生えんよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:56 返信する
- 名作かなあ?そんなに面白くなかったけど
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:57 返信する
-
>>69
読者なめすぎで最悪だけど
残念ながら天才で
作るもの作るもの面白かったんだよなあ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 10:59 返信する
-
>>114
なんかけものフレンズ騒動みたいなのってどこででも起きてるんだな
クリエイティブ業界は極めて純度の高い実力至上主義だからこそ、それを受け入れられない権利者がムクムクしちゃって強権を行使して作品をぶっ壊してしまう
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:00 返信する
-
>>96
これ出版社が角川でも講談社でも
どうしようもない案件だろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:08 返信する
-
>>118
編集と漫画家の両方を、マクロの視線で見れるようになるにはああいう人生を送らんといかんのだろう
漫画家ではなく編集になっていれば、漫画家ではなく出版の利益を第一に考えるようになってああいう行動は起こさない
かといって創作だけにコツコツ打ち込む職人気質でも行動を起こさない
赤松が希少なのは業界人の大多数はそっちだという点に尽きる
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:11 返信する
-
>>18
集英社が版元でなくなるのだから、遺族の意向だろ。
-
- 125 名前: 2018年03月06日 11:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:18 返信する
-
そもそも誰だよ
無名の漫画家が騒いでもピンと来ない
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:18 返信する
- うんちくんオッスオッスw
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:20 返信する
-
好きだったけど風呂敷広げる前に終わっちゃったような印象
やっぱ漫画は完結してからまとめ買いした方がいいのかねえ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:20 返信する
-
原作者が亡くなって続きが出せるかもと思ってたら
こんなことになるなんて
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:23 返信する
- a君(17)の戦争はどうなるんや
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:26 返信する
-
>>47
田中芳樹は十数年たってからでも、「アルスラーン戦記」 「夏の魔術」、「タイタニア」と
ちゃんと完結させてる。 それに中国ものに限らす完成した作品も多数。
長編完結が「征途」だけで他すべて未完の佐藤大輔とは比べ物にならない。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:31 返信する
-
音楽もゲームも海賊版が出回ってるほうが売上UPの傾向にあるらしい
著作権ゴロには不都合な真実だけどな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:32 返信する
-
>>128
原作側と出版社が揉めて作画者が巻き込まれてどうしようも無くなって打ち切りになったんやで
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:34 返信する
-
>>131
横からだが夏の魔術完結してたのか!
買っておかなきゃ・・・
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:36 返信する
-
海賊版のみがすべてを網羅できるメディアになってしまうのか
なんという危機感のなさだ
漫画村に潰されてしまっても自業自得だな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:40 返信する
-
>>121
人気が出たら権利者無視して自分の手柄にするような製作者と一緒にすんなよたつきガイジ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:41 返信する
-
いや、原作者の意向なんだから仕方ないだろ
それが嫌なら著作権は全て出版社が有するようにすればいい
そうすれば明日にでも連載再開だ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:41 返信する
-
>>131
全部こんな劣化っぷり見たくなかったって感じで評判悪いけどね・・・
まあ終わらせただけマシか
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:42 返信する
-
>>133
作者が作画気に入らんかったんやろ?
作品を1から作った自分よりそれに乗っかっただけの奴がちやほやされだしたから
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:43 返信する
-
電子書籍化する価値もないと出版社に見放されたのか
サーバーのごく一部に残るのもダメなんて
どうしたんだか???。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:44 返信する
-
>>126
佐藤の原作のおかげで名前が売れた漫画家やで
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:44 返信する
-
>>140
原作者の意向やろ
それを遺族も飲んだと
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:46 返信する
-
>>19
でも今オリジナルで描いてる作品は…
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:49 返信する
-
メディアミックスにはつきものなんだよな
個人作業の小説家
小規模集団作業の漫画
大規模集団作業のアニメ
どうしても孤独感に大きな差があって
孤独な方が偏屈になってしまうんだな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 11:52 返信する
- 死んだらなにもかも負けなんだよ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:05 返信する
-
>>114
嫁とは数年前に離婚してるから今回無関係。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:20 返信する
-
>>139
乗っかっただけなら人気はでねーよ
契約上必要なチェックをすっぽかし続けて
人気出てきたら無理難題押し付けて嫁に悪口言いふらさせて
モチベ下げまくった結果だ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:22 返信する
- これ原作者が赤松と揉めて電子書籍全面的にnoって意思表示したまま死んだからだろ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:24 返信する
-
これびっくりするほどつまらんからいらない
知り合いにごり押しされて迷惑だったわ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:26 返信する
- 流れも知らず、読んだ事さえない奴のコメントの多さw
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:31 返信する
- それな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:36 返信する
- もう作者に著作権与え続ける必要ある?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:39 返信する
-
>>144
佐藤の作品完結できない癖は別として
一人で孤独に作った作品を
横から漫画家に掻っさらわれて漫画家がちやほやじゃやってられねえよな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:39 返信する
-
しかも転売ヤーまでウキウキだぞ
この半日で既にヤフオクが面白い
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:41 返信する
-
※152
流石にそれは極論だろ
せっかく頑張って書いた作品が海賊版の方が大売れで作者は貧乏、というセルバンテスが味わったような苦難は繰り返しちゃまずい
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:46 返信する
- 名作ねえ…
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:47 返信する
- 佐藤大輔は生前だけじゃなく死後もクズ扱いされるのか
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:49 返信する
- 前嶋重機の嫁だったのか
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:50 返信する
-
自分以外の作者やスタッフが賞賛されるのが嫌なら、
佐藤大輔も吉崎観音も漫画だけ描いてればよかったんだ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:52 返信する
- 原作サイドが原因なのかな? 集英社が原因なら他で新版が出ても作画の方に関係ないってことにはならんよね。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:53 返信する
- 映像作品やらゲームやらグッズやらになると、こうなった時のプレ値は計り知れないが、中古本であればたかが知れてるから転売じゃ余程数売らない限りはたいして儲からんな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:53 返信する
-
>>155
アメコミなんて今でも出版社が著作権持ってるし
ビジネスにおいて一番合理的な方法ではあるんだけどね
出版社にも作品は会社の財産って意識が芽生える
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:54 返信する
-
放り投げた作品は世に残さなくていいよ
知らなけりゃ惜しむこともない
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 12:54 返信する
-
>>160
出版社が原因だったら赤松も匙は投げないだろう
あきらかに原作者の方が問題の原因
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:01 返信する
-
結果としてキリの良い所で終わってる
電子書籍化しないのはナゾだが
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:03 返信する
-
HOTDは結局原作が放置して絶筆だし
途中とはいえ漫画作品として完成させてるのは伊藤悠の功績なのにな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:04 返信する
-
原作者が漫画家にムクムク嫉妬して打ち切りにさせた奴か
小説版ムク崎
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:09 返信する
- ケモガイジはいよいよ何の中身もないキモいだけの存在になったな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:11 返信する
-
ぶっちゃけ作者死んで未完の作品なんか出版社取り扱いづらくてたまらんだろ
完結物なら事あるごとに新装で売れるけど未完じゃ作品にならんから理由作らんと
売れんで死蔵にするしかないのにぎゃーぎゃーうるさいのが居たりと
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:11 返信する
- 作者違うのに、なぜか大サトーの死とともに続編が絶望的になった「A君(17)の戦争」
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:13 返信する
-
絵は良かったが
話はつまらんかった
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:16 返信する
- 原作の挿絵が違和感ありすぎて、漫画版でこれだ、と思ったわ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:17 返信する
-
こう言っちゃなんだけど…
新本市販流通してないんだから古本も海賊版と大差ないと思うんだよね
古本屋で見かけたら買う って、形だけで言ったら海賊版サイトで消える前に読む、とどの程度違うのかっていう
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:19 返信する
-
>>132
そんなデータはない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:19 返信する
-
皇国の守護者よりも
HOTDの方が気になる
あと帝国宇宙軍
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:20 返信する
- 売れてるの?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:22 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:25 返信する
-
冒頭の手紙部分読むと何がどうなるか大体想像がつくので別に
結果だけはわかってるFSSみたいな感じ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:34 返信する
- 数年前まで古本で100円常連だったのにめちゃくちゃ高騰しててびびった
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:39 返信する
-
あー中公文庫(読売)が版権持っていったんだな
原作モノなうえ佐藤も亡くなったんじどうにもならんわな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 13:51 返信する
-
な?出版社っていらないだろ?
仕事しないゴミカスが印税の4倍もの金を中間搾取しているのは異常だよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 14:01 返信する
- 原作者が色々ひっかきまわしたまんま死んじまったもんだからどうする事もできない
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 14:12 返信する
-
自分でキンドルででも出せばいいんでない?と思ったが、原作者が別にいて死んでるわけか
原作の権利者と揉めたのかな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 14:20 返信する
-
漫画は本当に面白かったのに原作者がクソ過ぎた
コミックスは大切にするよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 14:29 返信する
- 漫画は最初の面白いところでちょうど終わってるからあれはあれででいい
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 15:11 返信する
-
なんでなんだ?と思ったら原作の著作権問題か
確か70年になってしまったからなぁ 業界は融通がきかないな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 15:41 返信する
- こういう事があるから漫画村が必要なんだよ。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 15:48 返信する
- 赤松怒りの漫画村擁護w
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 15:52 返信する
- 皇国の守護者が読めるのは漫画村だけ!
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 16:04 返信する
-
サヨに潰されたんか
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 16:24 返信する
-
キャンディキャンディ化してしまったか…
今はともかく10年、20年と経てば古本としても出回らなくなるだろうな
絶版にならずとも表現規制で未収録話や内容が改ざんされることもあるし、アーカイブとしても漫画村には頑張って貰いたい
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 16:50 返信する
-
いつの時代も結局アングラがもてはやされるんだよな
法で縛られていない物になぜかみんな飛びつく
確実な悪も使い道はあるんだな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 16:54 返信する
-
絶版された皇国の守護者が読めるのは漫画村だけ!!
になるわけか
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 17:00 返信する
-
>>108
シュトヘルは正直とっちらけてて全巻読んだあと処分した
『新線 西部軌道』の方が読みたかったなぁ
本棚の皇国の守護者は永久保存するわ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 17:03 返信する
- 新城『許しは乞わない。だが、後悔だけはさせない。』
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 17:07 返信する
-
>>195
ーー本当か?
本当にそうか?新城直衛…
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 17:40 返信する
-
>>195
己を知る者のために か...まるで士(さむらい)だ子供のくせに。大隊長はそれに足る男だったのか?金森... ...
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 17:55 返信する
-
これで漫画村云々は意味わからねえわ
原作者死んだら全部権利放棄しろとでもいいたいんか?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 18:03 返信する
-
原作者側が権利もってて商売拒否。ッテ感じなのかな
で、出版側に権利が無いってのならそら確かに海賊側やりたい放題だわなぁ
原作者が文句言わない限りは垂れ流していても海賊版のせいで儲けを損なわれた
って主張できる奴が居らんのだから
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 18:23 返信する
-
原作者無能だしせめて作画の人の手で続編を、と願っていたが・・・残念だ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 18:28 返信する
-
電子書籍はともかく
だいぶ特殊な表紙カバーだった覚え
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 18:46 返信する
-
これ、漫画は盛り上がりそうな直前に終わるし
そして原作漫画作者や編集出版周りははよくない噂ばっかだし
どうも印象が微妙なんだよなぁ
良くない噂が立つようなことお互いしてして無きゃ惜しい漫画だったで済みそうなんだけど
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 19:41 返信する
-
杉崎ゆきるよりはまだマシだな
どっちもクソなのは変わらんが
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 20:18 返信する
-
そら皆がタダで読んで売れないなら出さなくてもしょうがねえわ
もう今後続々とそういう事になってくだけだろ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 21:45 返信する
-
作画と原作で分かれてる作品は難しいなあ。
契約にもよるだろうけど漫画は印税を前提にした商売だから
原作に出版拒否された場合確かに作画の方が一方的に不利益被る。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 22:48 返信する
-
業者の擁護はすぐ分かるな
バレないようにやれ無能
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 23:10 返信する
-
原作者が電子きらいってのも嘘だわ
この漫画以外は小説も原作担当してる漫画も電子化してるんだよな
これに関してはJコミとも揉めたから単に遺言で狙い撃ちされたんやろな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月07日 00:05 返信する
- つまりけ〇のフレンズと似たような感じかw
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月07日 00:48 返信する
-
もったいないな〜。
これじゃ海賊版が出回る言い訳ができちゃったじゃん。
原作者の嫁さんも馬鹿なことをしてるな。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月07日 05:17 返信する
-
漫画が人気になって、原作者の嫉妬で打ち切りになったって本当?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月07日 08:25 返信する
-
赤松って自分のためなら他人の権利とかどうでもいいんだよね
自分に都合悪いやつは違法漫画サイトを持ち上げてでも攻撃しろって唆してるんじゃないか
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月07日 08:28 返信する
-
途中下車のクソ漫画無くなっても別に何とも思わん
どうせ終わらんだろうなってのも山ほどあるし
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月07日 08:30 返信する
-
佐藤大輔ってまともに完結できたのほとんどないんじゃね
でも信者は大サトーとか言って悦に入ってるよね
作者も信者も気持ち悪くてお似合いだったね
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月07日 08:39 返信する
-
>>198
赤松はいつもこのパターンだよ
自分の主義主張のためなら相当「滅茶苦茶」なこと言う
自分がやってる絶版漫画のサイトに勝手にのせられた作者が怒ったときも、大多数の人には恩恵あるからこういう怒る人はごくごく少数、最初はこういうこともあるかもね〜、外資と戦ってる俺の邪魔をするな!みたいなこと平気で言ってなかったっけ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月07日 08:57 返信する
-
俺が赤松のこと好きになれないのは自分の目的のため(自分が思い通りにいかないときは)には平気で大袈裟なこと言って脅すとこ
そしてその発言で迷惑を被る人がいても平気で特に問題とも思っていなそうなところ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月07日 11:47 返信する
-
シュトヘル(悪霊)の完結が佐藤を殺したみたいなタイミングだから
なんか遺族も思うところがあるんだろ知らんけど
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月07日 14:53 返信する
-
原作者遺族が原作者の「作画者ネガキャン」をまともに受けての作画者への嫌がらせ絶版
もしくは
集英社もしくは今の出版業界では旦那の遺作を海賊版から守れないとの判断により封印
かなぁ?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月07日 16:27 返信する
-
>>201
ああ、絶望先生の表紙も当時は余ってた和紙つかった特殊なので
それがもう手に入らないから絶版とかだったから
案外、同じ理由だったりして。時間が経つと良い味だしてんだこれが
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。