操縦かんの代わりに『Xboxコントローラー』を使った原子力潜水艦が就役!!若い乗組員からは使いやすいと評判!

  • follow us in feedly
http_%2F%2Fo.aolcdn.com%2Fhss%2Fstorage%2Fmidas%2Fd6e2fcceead47633f8769c338d630e%2F204774066%2FRTX1GZI1
ゲーム機「Xbox」利用の米原子力潜水艦が就役 潜望鏡の操作「使いやすい」 - 産経ニュース

アメリカ 米海軍 潜水艦 Xbox コントローラーに関連した画像-01

米海軍の攻撃型原子力潜水艦「コロラド」が17日、就役した。

バージニア級の15番艦で、コスト削減の一環として操縦かんに代わって家庭用ゲーム機のコントローラーを攻撃型潜水艦として初めて採用した。

バージニア級は高解像度のカメラを備えた潜望鏡を搭載。その操作には操縦かんを使っていたが、コロラドは米マイクロソフトのゲーム機「Xbox」のコントローラーを導入した。

米海軍は、市販の民生品を利用することでコスト削減を図れるだけでなく、訓練も容易になると説明。

ゲーム機の操作に慣れた若い乗組員らに使いやすいと評判のようだ。既存のバージニア級にも順次搭載される見通し。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

コンシューマーゲーム機のコントローラーは使いやすさを極限まで追求してるだろうからなぁ

スペアいっぱいあるしな

これ凄いな。
これ一本だと問題あるかもしれないけど、サブインターフェースとして民間船舶とかにも導入してほしいや。


こういう発想はすごいと思うんだけど、なんかゲーム感覚で戦争することになりそう (ΦωΦ)

潜望鏡の操作か。まさか右トリガーで魚雷撃つのかと思ったw




まぁ本体やソフトのラインナップはともかく
コントローラーは使いやすいって評判だからな
Xboxは持ってなくてもPC用にコントローラーだけ持ってる人も多いし
アメリカ 米海軍 潜水艦 Xbox コントローラーに関連した画像-02


ドローンをコントローラーで操作して戦争する日も近いかもな!!
アメリカ 米海軍 潜水艦 Xbox コントローラーに関連した画像-03

マイクロソフト ゲームコントローラー Bluetooth/有線接続/xbox one/Windows対応 PC用USBケーブル同梱 4N6-00003

発売日:2017-02-02
メーカー:マイクロソフト
カテゴリ:Personal Computer
セールスランク:87
Amazon.co.jp で詳細を見る

【連射機能搭載】ホリパッドFPSプラス for PS4 ブラック

発売日:2015-07-16
メーカー:ホリ
カテゴリ:Video Games
セールスランク:244
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ???「ゲーム感覚で戦争なんちゃら」
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
    玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって信頼性うんぬん言うよね。それは大丈夫なの
  • 4  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    十字キーがゴミで重要な操作受け付けなかったりして
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに飛行機はボタン多すぎてゲームコントローラーじゃきついか
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    XBOXのコントローラだけは耐久性含めて信頼度は高いし
    Windowsのゲームだと必須アイテムみたいな物だ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱コンは確かに使いやすいけどさ、
    その殆どが中国で生産されている
    そしてこれは箱コンに限ったことではないが、最近のコントローラーはプログラマブルな構造になっていて
    小さなプログラムを仕込むことが出来る
    なのでそのあたりきっちりチェックせんとトロイ仕組まれた箱コンが原潜の制御奪うなんてことも考えられるぞ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使いやすかったが壊れやすいという欠点が
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4のホリパッドはLRの感覚がいまいち慣れない
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壊れやすくても予備いくつか置いておけば済むってことなのかな
    予備も用意しやすいし
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    ホリパッドは出来が安っぽいから好きくない
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔見た日本の映画で、大きいロボをプレステのコントローラで操作するのがあったな
    検索してみたが多分ジュブナイルっていうの
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DS4使うわけにいかないしな
    米国企業優先でだろうし
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パパパパパパッドで潜水艦wwwwwwww
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キューポラをVRに、装填は自動化し、通信はヘッドセットで。
    そして操縦をパッドにしたら治安維持用の豆戦車くらいなら一人で動かせそう。
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮に実戦なんかになったときゲームコントローラを必死でガチャガチャやってるの想像するとシュールだな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マウス厨涙目w
    パッド大勝利
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕様は同じだけどミルスペックな完全米国製とかなんじゃね
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    操縦しやすくなるに越したことはないけど
    軍備とゲームの繋がりには、どうしても恐い部分も感じる

    ゲーム感覚…というか、ゲームコントローラーで人命を奪う時代になってしまうのかな…
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    >ゲーム感覚
    似たようなことをドローンでもうやってるくない?
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車もPSコンにしてくれ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    古くからボードゲームは将軍のたしなみだったろ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    十字キーの方が細かい調整効くからなでも壊れやすい箱
    SONYだとアナログスティックの精度がすぐ駄目になるしw
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラだけは箱コンが最高だと思う
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンテニューできないやん…
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらコントローラーに慣れた連中は良いけど
    恐らく一定以上の技術にはならんと思う、操縦系統がその様に成ってるのは
    最終的にその形態が最もその乗り物を的確に効率よく操縦できるからだし
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんな衝撃に弱いの大丈夫かよ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衝撃?どんな?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画での表現がちゃちくなりそう
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちのエリコンの振動がめっちゃうるさいけど仕様なんかな
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミサイル撃ちたくて仕方がないンゴ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ普通にドン引き
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    潜望鏡だけか
    潜水艦全体をコントローラーで操作してるのかと思ったわ
    しかし使いやすいのはわかるけど戦闘時の信頼性は大丈夫なのかね
    そのへんクリアした上での採用だとは思うけど
    機雷の衝撃で潜望鏡動かせませんとかなったら危ないよな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軽いのも好評なんだろうな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴム緩んでボタン押しにくくなるまでか仕様だぞ
    ワイヤレスは流石に危険なので、
    有線だろうけどアナログに引っ掛かって上押しっぱまでか仕様だぞ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    細かい操作でミスりそう笑
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何気なくトリガーを引くと魚雷が発射された。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    攻撃が外れたらコントローラーを叩きつけるんですねw
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地雷撤去用の遠隔ロボットでもXBOXが採用されてたな
    PSのコントローラーとは使いやすさに雲泥の差がある
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    キーボードで操作しだしたり、、
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱コンは優秀だな
    どっかの任天堂も見習ってくれよ
    プロコンはともかくジョイコンの使いにくさといったら
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせすぐLRボタンがダメになって魚雷を撃てなくなるよ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雑魚ステのコントローラーとは訳が違うのだよ。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも使ってみるとシューターの武器選択は箱コンの方が使いやすい
    モンハン持ちって携帯機なら良いのだがDS4だと+ボタンが硬いんだよね
    箱コンのように右親指ズラしてポンポンと選択するほうがラク
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドローン戦争

    普通におもしろそう
    PUBGみたいな感じで
    リアルドローン戦争開始だ!君もベータテストに参加してps8からアクセス
    現実世界で人を殺そう!民族浄化だ!
    みたいなことになるのかな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上官「左右のトリガーに触れるなああああ!」
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    モーターが摩擦おこしてるね
    グリス塗り替えないとなかで削りかす出てショーとするぞ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    Ps4ではここん使える装置出てたなそういえば
    6000円くらいで安いしほしい
    まーはここんと会わせて1万2せんくらいするが
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱコントローラーじゃ箱一コン一択だな
    ds4の変態配置で操作とか頭おかしいし
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信頼性は交換の容易性と予備部品の確保で対応
    つまりコストが信頼性に勝ったって事
    日本のモノづくりの終わりとアジアの低コスト低信頼性大量生産の勝利
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マママママウスでFPSwwwww
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キーボマウスじゃないのかよ撤収
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦闘中に容易に交換できるのは+だなあ
    信頼性低いけどw
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    若い子増やしたから無人機の操縦に実験的にデュアルショック入れてみるわ、慣れてんだろ

    楽だと大好評、しかも「箱コンの方がもっと楽と新兵に薦められた」と
    ラジコン操縦が大体箱コンになる

    こんなノリでっせ旦那
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    熱くなりすぎて「ッッシャ!クラァァァァッ!!(バキッ)」と壊しても付け替えればいいしな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マウスでFPSやるやつってレースゲーもマウスでやりそう
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーは買った事無いけどマウスとキーボードは毎回MS製買ってるわ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パパパパッドで潜水艦wwwww
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人が操舵したら,ABボタン反対なので誤作動が絶えないな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    XBOX持ってないけどPC用にコントローラーだけ持ってるよ。ただ本当はPS4コントローラーのがいいけど外部ツール通さなかったりがめんどいから仕方なくで操作性はPS4コントのがいいわ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    一旦定着した方法を変えると混乱が大きいというのもあると思うぞ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    ドローンで爆撃する時代だからもうすでにそうなってるぞ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ機械手動の操縦桿も付いてるだろ
    電気パルスくらって電気系統が機能しなくなる可能性あるから

    あくまでも専属操縦士以外の乗員全員の簡易操縦訓練の短縮出来るよという話しだと思う
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱1コントローラー握った感触は凄く良いけど
    俺の箱1コンは不具合がある、アメリカ潜水艦等々か大丈夫か?不具合とか心配じゃないのか?
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    万能コントローラーだよね。steamにも相性いいね。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    壊れてもすぐ予備がある。
     つーか、一般で買えるから、修理コストは安い。
     今までのだと修理が大変、つーか下手すりゃ、そのまま操縦不能か、港に戻って修理になる。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    oneのは知らんけど360のはアナログスティックが弱くて微妙に入りっぱなしになったりするが大丈夫なのかな

  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あくまでも潜望鏡だからな・・・まだ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    戦争する為に道具なんて目まぐるしく変わって来ただろ
    変わってないのは人を殺す目的だけだ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はっきり言って箱のコントローラーの操作感は世界最高だからな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク