
JCB、「キャッシュレスとデビットカード利用意向に関する実態調査2018」を発表 - JCB
株式会社ジェーシービー(以下 JCB)が、2018年2月9日(金)から13日(火)の5日間、全国の20歳から69歳の男女を対象に「キャッシュレスとデビットカード利用意向に関する実態調査2018」をインターネットで実施。
調査対象1000人のうち、「最近、自分はキャッシュレス化(現金離れ)している」「やや当てはまる」と回答したキャッシュレス派が341人、そうでない現金派が401人を占めた。
昨年1年間で増やせた貯蓄額を支払い方法によって分けたタイプ別にみると、キャッシュレス派の平均貯蓄増加額は87.6万円で、現金派の平均貯蓄増加額(32.5万円)の2.7倍になった。
男女別にみると、キャッシュレス派の男性では、平均貯蓄増加額は105.3万円と100万円を超え、現金派の男性(36.1万円)の2.9倍の額に。
また、キャッシュレス派の女性では、平均貯蓄増加額は68.0万円となっており、現金派の女性(29.5万円)の 2.3倍の額に。
お金の管理は、キャッシュレス派は54.8%が「得意」と答えたが、現金派は39.7%にとどまった。
以下、調査結果の詳細はこちら(PDF)
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
現金ほぼ使わないようにしてるけど、未だにクレカ未対応店がちょこちょこある。
結局現金も持ってしまう...
これ、キャッシュレスを導入できるのが富裕層ってだけでしょ。もともと収入や貯金の少ない層には導入が難しい。前提がおかしい。
お金の管理が得意とかもあるだろう。でも、そもそもの収入の差がわからない。収入が2.7倍違った、とかだったらまったく無意味なわけで…収入にさほど差がないならわかるが。
この記事を読んで「キャッシュレス決済にすると貯金が貯まる」と考える人は、原因と結果を取り違えています。というか、そういうふうに誤解させるための調査ですねこれは。実際は、収入が多く安定している人の方がキャッシュレス決済サービスを利用しやすいということ。
そりゃカード決済メインだったら引き落としても余裕あるように多めに預金入れとくだろうし、現金派はその分手元にお金置いてるだけってのもあるのでは。
なんか作為的?
貯金できるくらい稼ぎのいい人にカード派が多いだけでは?
クレカ持ってない人の理由って、「なんとなく使いすぎてしまいそうだから」だったりするので、クレカ持ってなくても現金使い過ぎてるんだろうなと思う。
そもそもお金の管理ができるからクレカ払いなのでは…?卵が先か鶏が先かみたいな話だけど…ちなみに僕は現金派!管理できないから!
そら金の管理できる人間が1年で万単位でつくポイントを見逃すわけもなく
ワイはキャッシュレス化してもさほど貯まらん模様
キャッシュレス大勝利過ぎwwwww
未だに現金にこだわる人とかカッコ悪すぎwwwwww

貯蓄0でカードなんて持ってないニートが何か言ったか?

これ、キャッシュレス派の方が貯蓄増加額が多いんじゃなくて、
貯蓄増加額が多い人の方がキャッシュレス派が多い、なのでは

■関連記事
【賛否】林修先生「現金よりもキャッシュレス派のほうが貯金が増える キャッシュレス派は情報に敏感でお金の管理意識が高い」
![]() | 二ノ国II レヴァナントキングダム (【初回生産特典】「スペシャルソードセット」プロダクトコード 同梱) - PS4 発売日:2018-03-23 メーカー:レベルファイブ カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】ファークライ5 【初回生産限定特典】「ドゥームズデイ・プレッパーパック」ダウンロードコード同梱 発売日:2018-03-29 メーカー:ユービーアイソフト株式会社 カテゴリ:Video Games セールスランク:12 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:01 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:01 返信する
-
創作鑑定士これにどう答えるの?
おはようございます
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:01 返信する
-
, ── 、
,. ::''"::::::::::::::::::::::::ヽl,
_,,..'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. /:::::::::::::::/::::;:::::::::::::::::::::::::::::',
//::::::::::::::::::::/!:::::::::::::::::::::::::::::::i
`!;:::::i::::iニ乂!.乂:l::ミ、::::::::::::::::::i
. `从:::代'ハ ィ=ァォ、!:::::::::::::::i
. |:::| `ソ ┴'' l::::::::::::::::i
. l:::'、 `、 _, /::::::::::::::八
l::::::\ ニ /::::::::::::::::::::::\
!:::::::::::ヽィ.''/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
. 八::::::::>_/⌒`、::::::::::::::::::::::::::::::::\
. ヽ// ヽ',::::::::::::::::::::::ヽ\\
. , ''"〃 , l:::',:::::::::::::::::::::::::\\
//::::/l f // ,l::::::',:::::::l:::::::::::::\:\
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:01 返信する
-
lレ::/ハl / / ハ:::::::',:::::::l:::::::::::::::\::\
_, -‐¨/ .:.:i//_ ノ {:ヽ:::',:::::::l::::::::::::::::\:::
. ヽ / 〈  ̄ i l.i::::゙、::::::l:::::::::::::::::\
. > / l'" ll l:::::::゙、:::::l\:::::::::::::
i i ..:.lト、 li i1:::::::i:::::l ',::::ト,:::
}.:.',:.:.. . . :.:.:.:.:.:l \ l ̄i  ̄ノ::::::l l::::::l ',::
!/ \.:.:.:.:.:.:.:./:! \. l::.. ', `¨ー' \l ',:
\`、:.:.:.:.:.} \. l::.::.:.:.',
\ :`ー-l `ヽ::.::.:: \
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:01 返信する
-
こち亀にこんな話しあったな。
はちまでも一コメ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:01 返信する
- パパパパパパッドでFPSwwwwwwww
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:01 返信する
-
映画ランキング上位はアニメ独占
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:01 返信する
-
一コメおめでとう🎊
待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶって、くれなイカ?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶって、くれなイカ?
いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれなイカ?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶって、くれたまえよ! 待っているからね!
あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
私の答えに満足してくれたかな?
次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:01 返信する
- >>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:02 返信する
-
カード作れない貧民も含まれるんだから当然なんだよなあ
でもなぜかマウントを取ろうとする人が現れると予想
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:02 返信する
-
いや、これ違うだろw
そもそも金がたまらない=不安定な仕事をしている人はクレカの審査通らないんだよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:02 返信する
- 毎日通帳管理してるようなもんやし
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:02 返信する
- クレカよりSuicaばっか使ってる
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:03 返信する
-
あ?なめてんのか
このくそブログ今すぐ閉鎖しろ
レイシスト野郎
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:05 返信する
-
>>1
【森友問題】「よく分からない」のに「識者より詳しい」? 変幻自在なJINのスタンス
3/2に公文書書き換えが判明して再燃した森友問題に「伝えない自由」を貫いてきたJINだが、ついに限界が来て3/11にようやく記事にする。
↓
この時点では、JINはコメントで「ところで、書き換え?が判明したのはいいんだけど、森友問題って一体なにが悪なの?」と、「自分には森友問題の何がそんなに悪いのかよく分からない」アピールで疑惑の矮小化を図っていた。
↓
3/13に、ネトウヨツイッターでジャーナリスト青木理氏が「決裁文書は財務省まで上がっている」と発言した直後「近畿財務局内で完了している」と訂正される内容の14秒間の動画がツイートされる。
↓
JIN速攻で乗っかり「森友問題で騒いでいる人たち、何も理解せずに批判していたwwww」なる記事を作成。前記事の「自分はよく分からない」スタンスから路線を180度変更。「自分は識者よりも森友問題に詳しい」とアピールして識者の無知を痛罵する。
【JINのコメント(全文)】
やる夫汗「えっ、それ僕でも知ってるのに
反応見た感じ都合が悪いから隠してたって訳でもなさそうだし
マジで知らなかったんだな…」
やらない夫呆れ「テレビに出てる識者()ですらこれって…」
↓
その後の報道で、決裁文書は近畿財務局だけでなく財務省本省が関わっており、記事作ってまで笑いものにしていた青木氏の方が正しかったと判明w
↓
「よく分からない」を貫けば良かったものを、「自分は識者より詳しい」からの「間違い」という恥の上塗りJIN。もちろん謝罪も訂正もなし ←イマココ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:05 返信する
-
JCBの調査なら結果はそうなると思う。
自分はスイカやクレジットカードよく使う。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:05 返信する
-
このくそブログ煽り記事しか書かねえよな
人も減ってね?オワコンまとめサイト
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:05 返信する
-
>>11
デビットカードは作れるぞ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:05 返信する
- ( ° ♦︎ °)ゝ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:05 返信する
- 稼ぎゼロには無縁のお話さね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:06 返信する
- 貧乏人は子供作るなよー
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:07 返信する
-
渡邉氏は続けて自身の労働観を語り、中原さんに働くことについてどう考えているか質問した。
「国会の議論を聞いていると働くことが悪いことであるかのように聞こえてきます。できれば週休7日が人間にとって幸せなのかと、そのように聞こえてきます。(中略)働くことは決して悪いことではなく、生きがいであり、自己実現であり、人は働くことでたくさんのありがとうを集め、成長していく。そんな大事なものだと思っています。(中略)働くということについてのお考えをお聞かせ願えないかと思っております」
薬剤師として働く中原さんは「知識を高めて、喜びをもって生き生きと生活するための仕事、それが本当の仕事だと思う。苦しいとかノルマだけを課せられているというのは違うのではないでしょうか」と回答した。
さらに、中原さんが長時間労働を助長するとして反対していた「高度プロフェッショナル制度」について渡邉氏は、次のように主張し、導入を求めた。
「働く方々にとって良いことなんではないかと思っております。(中略)時間に縛られないで成果を約束した仕事をする労働者の生活の充実や生産性向上につながり、結果として労働時間も収まりみんながハッピーになるのではないかと思っています」
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:07 返信する
-
渡邉氏は続けて自身の労働観を語り、中原さんに働くことについてどう考えているか質問した!
「国会の議論を聞いていると働くことが悪いことであるかのように聞こえてきます。できれば週休7日が人間にとって幸せなのかと、そのように聞こえてきます。(中略)働くことは決して悪いことではなく、生きがいであり、自己実現であり、人は働くことでたくさんのありがとうを集め、成長していく。そんな大事なものだと思っています。(中略)働くということについてのお考えをお聞かせ願えないかと思っております」
薬剤師として働く中原さんは「知識を高めて、喜びをもって生き生きと生活するための仕事、それが本当の仕事だと思う。苦しいとかノルマだけを課せられているというのは違うのではないでしょうか」と回答した。
さらに、中原さんが長時間労働を助長するとして反対していた「高度プロフェッショナル制度」について渡邉氏は、次のように主張し、導入を求めた!
「働く方々にとって良いことなんではないかと思っております。(中略)時間に縛られないで成果を約束した仕事をする労働者の生活の充実や生産性向上につながり、結果として労働時間も収まりみんながハッピーになさるのではないかと思っています」
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:07 返信する
-
渡邉氏は続けて自身の労働観を語り、中原さんに働くことについてどう考えているか質問した。
「国会の議論を聞いていると働くことが悪いことであるかのように聞こえてきます。できれば週休7日が人間にとって幸せなのかと、そのように聞こえてきます。(中略)働くことは決して悪いことではなく、生きがいであり、自己実現であり、人は働くことでたくさんのありがとうを集め、成長していく。そんな大事なものだと思っています。(中略)働くということについてのお考えをお聞かせ願えないかと思っております」
薬剤師として働く中原さんは「知識を高めて、喜びをもって生き生きと生活するための仕事、それが本当の仕事だと思う。苦しいとかノルマだけを課せられているというのは違うのではないでしょうか」と回答した。
さらに、中原さんが長時間労働を助長するとして反対していた「高度プロフェッショナル制度」について渡邉氏は、次のように主張し、導入を求めた。
「働く方々にとって良いことなんではないかと思っております。(中略)時間に縛られないで成果を約束した仕事をする労働者の生活の充実や生産性向上につながり、結果として労働時間も収まりみんながハッピーになるのではないかと思っています」
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:07 返信する
- 逆逆、貧乏だとカード審査通らないってことじゃ?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:07 返信する
-
まーた対立煽りかよ
この現金派とキャッシュレス派って答え延々に出ないから
記事伸びるんだよなぁwwwwww
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:08 返信する
-
そりゃ金がないやつはキャッシュレスなんかできないしこの結果は当然だろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:08 返信する
- どっちも持つんだよなぁ・・・使い分けって言葉ご存じない?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:08 返信する
-
渡邉氏は続けて自身の労働観を語り、中原さんに働くことについてどう考えているか質問した。
「国会の議論を聞いていると働くことが悪いことであるかのように聞こえてきます。できれば週休7日が人間にとって幸せなのかと、そのように聞こえてきます。(中略)働くことは決して悪いことではなく、生きがいであり、自己実現であり、人は働くことでたくさんのありがとうを集め、成長していく。そんな大事なものだと思っています。(中略)働くということについてのお考えをお聞かせ願えないかと思っております」
薬剤師として働く中原さんは「知識を高めて、喜びをもって生き生きと生活するための仕事、それが本当の仕事だと思う。苦しいとかノルマだけを課せられているというのは違うのではないでしょうか」と回答した。
さらに、中原さんが長時間労働を助長するとして反対していた「高度プロフェッショナル制度」について渡邉氏は、次のように主張し、導入を求めた?
「働く方々にとって良いことなんではないかと思っております。(中略)時間に縛られないで成果を約束した仕事をする労働者の生活の充実や生産性向上につながり、結果として労働時間も収まりみんながハッピーになるのではないかと思っています」
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:09 返信する
-
渡邉氏は続けて自身の労働観を語り、中原さんに働くことについてどう考えているか質問した。
「国会の議論を聞いていると働くことが悪いことであるかのように聞こえてきます。できれば週休7日が人間にとって幸せなのかと、そのように聞こえてきます。(中略)働くことは決して悪いことではなく、生きがいであり、自己実現であり、人は働くことでたくさんのありがとうを集め、成長していく。そんな大事なものだと思っています。(中略)働くということについてのお考えをお聞かせ願えないかと思っております」
薬剤師として働く中原さんは「知識を高めて、喜びをもって生き生きと生活するための仕事、それが本当の仕事だと思う。苦しいとかノルマだけを課せられているというのは違うのではないでしょうか」と回答した。
さらに、中原さんが長時間労働を助長するとして反対していた「高度プロフェッショナル制度」について渡邉氏は、次のように主張し、導入を求めた。
「働く方々にとって良いことなんではないかと思っております。(中略)時間に縛られないで成果を約束した仕事をする労働者の生活の充実や生産性向上につながり、結果として労働時間も収まりみんながハッピーになるのではないかと思っています」
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:09 返信する
- クレカは明細がネットに自動的に残るから現金より無駄使いにシビアになるな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:09 返信する
-
なんでキャッシュレスができる人は富裕層って決めつけてんだろ。
バイトで月20万しか稼げない俺でも、
ほぼ携帯で払ってるよ。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:12 返信する
-
アッシュは、六四年に渡る永き時を孤独な人生で過ごしおかしくなったのだ。・゜・(ノД`)・゜・。
ビニール製の人形にしおりと名付けワイフという奇行にはしるのもいたしかたないのだ。・゜・(ノД`)・゜・。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:12 返信する
-
貯蓄=経済悪化
賞賛してる知恵遅れ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:12 返信する
-
近所のスーパーマーケットのプリペイド式電子マネーにしたら
コンビニで無駄な買い物せずスーパーでお安く買い物するクセがついたわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:12 返信する
-
>>32
>キャッシュレスができる人は富裕層って決めつけて
富裕層?まさかお前…幻覚見てないか?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:12 返信する
- こういうのって広告報酬高いんでしょ?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:12 返信する
-
煽り記事しか書けないならもう閉鎖しろよ
漫画村拡散とか煽りとかこのブログ頭おかしくね?
管理人は人の心あるの?
-
- 39 名前: 2018年03月20日 13:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:13 返信する
- いや、海外では貧困層にもかなりキャッシュレスが進んでるから、単純に日本が遅れまくってるだけだよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:13 返信する
-
>>36
と思ったらマジで書いてあった。まあネタだと思うけどな
だって富裕層の定義は・・・言うまでもないよね
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:14 返信する
- >>33嫉妬と妬みにしか聞こえないんだが(´・ω・`)™
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:14 返信する
- >>39嫉妬と妬みにしか聞こえないんだが(´・ω・`)™
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:14 返信する
-
※38
アッシュ(´・ω・`)™にホモなのかと聞くぐらい無意味な質問ですね?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:15 返信する
-
カード使えばポイント貯まるし、同額使うんならカード使った方がお得だよな
得した分を複利運用すりゃそのぐらい差が出てもおかしくないかな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:15 返信する
-
>>44
アッシュはホモだろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:15 返信する
-
アッシュェ。・゜・(ノД`)・゜・。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:16 返信する
-
>>44嫉妬と妬みにしか聞こえないんだが(´・ω・`)™
ホモはおまえだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:16 返信する
- アッシュ認めてんじゃん馬鹿過ぎィ(失笑)
-
- 50 名前: コイキング 2018年03月20日 13:16 返信する
-
アッシュ今日は早起きだな
いつも夕方に起きるのに
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:16 返信する
-
>>42
涙で塩味効いた孤独の3時のおやつ食べて落ち着けよ痛々しいゾ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:17 返信する
-
札が財布にないと落ち着かないからチョクチョクATMから下ろしてる
それがあかんのかなあ
-
- 53 名前: 家畜レオン 2018年03月20日 13:17 返信する
- 今日から家畜レオンだよみんなわかってるぅ(´・ω・`)?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:18 返信する
-
元々さ、所得も価値観も金銭感覚が違うんだよ
これがまかり通るなら、バブル期のクレカ自己破産祭りなんて発生しないよ(´・ω・`)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:18 返信する
-
だから、キャッシュレス出来るようなカード会社に信用がある人がそうなりやすいだけで
それが出来ない底辺が多いだけって話だろ。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:18 返信する
-
まさかとは思うけれど
口座から引き落とされる前の総残高を貯蓄と言い張ってるんじゃないだろうな…?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:18 返信する
- どっちも貯蓄額少ない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:18 返信する
- アッシュ孤独なオヤツも涙の塩分高いなら塩の取りすぎやぞ(^^)v
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:18 返信する
- 金持ちがキャッシュ使ってるだけだろ。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:19 返信する
- アッシュ孤独な人生に疲れ果てたんか落ち着け(^^)v
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:19 返信する
-
>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47
>>48>>49>>50>>51
偽物おつ
アッシュはTwitterで顔文字付けないと発言してるざまあwwww
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:20 返信する
- アッシュがパンチ度ランカーならぬコメ土ランカーで💩ワロタ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:20 返信する
- 5万は持ってないと何かと不便ではある
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:20 返信する
- アッシュが捕まった??
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:21 返信する
-
>>61
どこにレスしてんの?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:21 返信する
-
※61
顔文字復帰しますコイキングの馬〜鹿(´・ω・`)™
とかすぐ書いてたやんけココで
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:21 返信する
- すーぐマウント取ろうとするんだな、ホントしょうもな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:21 返信する
-
金持ちはカードが使えないような店を使わないだけでしょ
激安店や個人商店は現金特価でやってる場合が多いし
-
- 69 名前: コイマン 2018年03月20日 13:22 返信する
-
アッシュってくさい子。
はやくホウケイ直してよ、気持ち悪いわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:22 返信する
- 現金いらないなら俺に送ってくれ
-
- 71 名前: 2018年03月20日 13:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 72 名前: コイキング 2018年03月20日 13:22 返信する
-
>>69
ホントよね〜
ホウケイの男とかヤダァ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:23 返信する
-
iDだとWeb上でどこのコンビニでいくら使ったかまで出るからな
きちんと収支を管理して無駄な消費をおさえる事が出来る
現金だとなんかわからん間に無くなるw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:24 返信する
- 単純にマネーゲームやってる奴等の数が入ってるからだけ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:26 返信する
- 借金あるような貧乏人には審査が通らないだけ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:27 返信する
-
これって、年収が200万にも満たない層限定でなら当てはまるだろうね
この層だと、万年金欠だから、小銭で買える物意外はカード払いで買うことになる
だから比率では、こういうことになる
(預金については貧乏層特有の見栄で大嘘な数値を申告してるんだろうね
逆に富裕層だと、答えたくない・未回答、て人が多くなる)
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:27 返信する
-
2年後また記事にするね
馬鹿だから何回も同じこと言うよ
タバコ酒金はアホが釣れるから
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:28 返信する
-
俺は宝くじが当たっても現金派だろうな。
カードは便利だけど味気ないわ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:29 返信する
- 戦争起こると預金口座なんて封鎖されてもおかしくない。ハッキングに合うと口座の数値だって改ざんされかねない。現金、もっと言えば、物々交換が最も堅実なわけで、カードだけに信用を置くほど自分は国や企業を信用していない。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:30 返信する
-
>>78
アイスのくじすら当たらないだろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:31 返信する
-
これ、キャッシュレスを導入できるのが富裕層ってだけでしょ。もともと収入や貯金の少ない層には導入が難しい。前提がおかしい。
これ
意味の無い記事
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:31 返信する
-
>>79
現金も信用で成り立ってるんですが……
お前はいつの時代の人間なの?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:31 返信する
-
>>79
お前が今何にハマってるのか分かったわ
オレにもそういう時期あった
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:34 返信する
-
>>79
メインのデータはオフラインやろ、全部オンラインに繋いでるとかどこのコインチェックやねん
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:34 返信する
-
だよねー
時代は現金より金券!
キャッシュレスだよ
1000円が900円で買えるんだもん
そりゃー貯金も三倍になりますわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:35 返信する
-
>>82,83
今は実物資産派って事だ。カード用の資産なんて少し銀行に置いてればいいだけ。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:37 返信する
-
>>79
カード使ったらポイント貯まるから
その分、お金が浮くだけの話やで?
戦争が起こると現金の価値なんて信用できないよ
ドイツが一度それで崩壊しかけたしな
信用厨なら金に変えろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:38 返信する
-
>>87
金は他国への移動が難しい
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:44 返信する
-
カードは気軽に使うようになったら危ないけどなあ
気が付いたら一月に20万くらい使ってた事あってビビった
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:45 返信する
- 平均下げとるわボケ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:46 返信する
-
キャッシュレス派は高齢者寄りだから貯蓄を増やす必要のない人が多いのでは?
年齢分布とかのデータがないんで、勘繰ってしまうな
-
- 92 名前: 2018年03月20日 13:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:51 返信する
- キャッシュレス派は合理的な人が多いんやろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:52 返信する
- データで履歴が残るから支出が管理しやすいって話じゃないの?現金派は履歴が残らないからいくら使ったのかわかってない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:55 返信する
-
貯蓄の差というより収入の差だろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:56 返信する
-
クレカを使うようになるとお金が溜まる、無駄遣いが減るというわけじゃない
統計を出してもほとんど役に立たない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:56 返信する
- それにコンビニとか少額でカード使うのめんどくさいから、行かなくなって細々とした無駄遣いが減るとか
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 13:56 返信する
- 金に余裕あるからキャッシュレスなんやろ(はなほじ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:01 返信する
- 貯金無いとクレカ使えないから当たり前
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:03 返信する
-
>>94
無駄遣いする人は買い物後のレシートはすぐ捨てるし、オンラインで購入履歴も見ない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:03 返信する
-
キャッシュレスで管理しやすいのはお財布ケータイだな
使った金額が常に確認できてるから便利
ただのカードは役立たずだろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:06 返信する
- そりゃPCやスマホで管理しやすいからだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:08 返信する
- 持ってなきゃカード破産はないから、やっぱ持たないほうがいいだろ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:11 返信する
- これは2018年でボーンと伸びたことに分析加えなきゃいけない記事だな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:11 返信する
-
まとめにもあったように貯蓄している人にキャッシュレス化が進んでるだけのような話
貯蓄が増える人は単純に稼ぎが良いか、
収支計画が立てられて無駄な出費が少ない人だろうから
稼ぎが良ければ仕事上の付き合いで作ったり、
通う店で出しても恥ずかしくないカード求めるようになるだろうし、
収支管理できて節約派なら、決済できたらポイント還元で実質値引きになるキャッシュレス決済をできるだけ選ぶようになるだろうしね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:16 返信する
-
現金を手に持っている時のウハウハ感は
キャッシュレスには味わえない醍醐味
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:19 返信する
-
クレカで払えばマネーフォワードで自動的に可視化されるからそれ目的ですわ
自分で記帳したくないからクレカ支払いできないとこには行かない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:20 返信する
- いまだに現金で支払いしてるのなんて自分が無能ですって言ってるようなもんだからなwww
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:21 返信する
-
\JCBが調査/
↑↑↑↑↑
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:24 返信する
-
小銭嫌だからカード払いばっかだわ
使った金額も履歴残るからわかりやすいし
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:26 返信する
-
裕福層は金を使わないから裕福なんだよ
おかげで経済が回らない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:28 返信する
- リボ払い頑張ってくださいね
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:28 返信する
-
金持ちがただカード使ってるだけでは
金持ちが何十万する店にいって現金で払うわけないし
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:29 返信する
-
ちょっと待て、これ同じ年収の人の枠内で比較したんだよな?
違う年収層を比較してるのだったらバカでしかないぞ
調査報告見たら、年収を比較してるところが無かった気がするんだけど
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:31 返信する
-
その倍ぐらい借金してる人数多いだろな
こんな世論誘導したって無駄だぞ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:40 返信する
-
>>109
それな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:48 返信する
-
金融商品として見た場合のスーパーコンビニのポイントカードってローリスクハイリターンで結構利率良いからのう
逆に低収入御用達の分割払いはサラ金と変わらんし、リボ払いは闇金みたいなもんなんだぜ
欲しいモノを買うに当たって先払い現金一括払い出来る資力は貯蓄に差が出る境界だと思う
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:52 返信する
-
ローン残高が増えて貯蓄が増えたように見えるだけでは?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:53 返信する
-
カード持ってるやつ、いくら使ったか分からなくて自己破産してたわ
だからこれは嘘松
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:54 返信する
-
スマホの登場で金額の確認も簡単、アプリや文房具にわざわざお金払わなくてもカード払いしてれば勝手に集計してくれる。
ポイントや優待も受けられる。
おまけに会計は早いし銀行の手数料もいらない。
現金払いにメリットはないがカードや電子マネーにはメリットがいっぱいある。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 14:55 返信する
-
それにアンケートとってる側がカード会社って時点で
不公平な数字出るのわかりきってるだろ こんな露骨な結果信じる馬鹿いるの?
それとなぜその結果に至るのか理由も載って無いし
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:01 返信する
-
クレカ使った方が余計にポイント貯まるんだから
使わない手はないよな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:03 返信する
-
>>119
頭が悪い個人の事情に焦点当ててどうするのw
理論上 、ポイントが貯まるから環境的にクレカは有利なんだけど?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:06 返信する
-
>>121
一万円分の物を現金で買った奴とクレカで買った奴の違いはなんでしょうか?
これが答えだよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:09 返信する
- 貧乏人はクレカの審査に通らないからだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:13 返信する
- 年会費とか加味してもクレカのが得だしな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:16 返信する
-
こういう記事で愚か者を吊り上げたいんだよ
お前らが買い物する度にちゃりんちゃりんと儲かってしまうのだから
世の中にこれ以上の商売ってあるかよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:17 返信する
-
>>126
カード自体のポイントに加えてTポイントも貯まるから還元率馬鹿にできないしな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:17 返信する
- ポイントも溜まるしいくら使ったかいつでも瞬時にわかる、現金下ろすときの手間も手数料も無い
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:38 返信する
-
そりゃそうだろ
カードも作れない層が資産なんかあるわけないし
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:43 返信する
- 大抵は金持ってる奴しかカードなんか使わんしな。一般ピーポーはそこらの吉牛で小銭握りしめて飯食っとるわい。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:43 返信する
-
>>109
自分に都合の悪い結果なんて出すわけないよな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:44 返信する
- 全部都市部の話ですかね
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:49 返信する
-
統計学舐めてんのか
1000人で正確なデータ得られるわけないだろ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 15:54 返信する
-
>>1
パンコレのみーにゃはガイジ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:01 返信する
- なお債務整理中のわいには関係ない話
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:04 返信する
-
そら金持ちの人らは財布の中に現金なんか入れないだろわざわざ財布に大量の現金突っ込んでそこからチマチマ支払うなんてめんどくさい事絶対しないよね
ただ金持ちの人らと貧乏な人らで平均とってるからこんな結果になるだけで、中央値取れば結果は変わってくるだろうね
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:06 返信する
- というステマ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:10 返信する
- そんなもん松本人志が平均上げてんやから意味ねーだろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:22 返信する
-
去年は仮想通貨爆上げしてたからだろ
キャッシュレス派の方がそういうのやるだろうし
来年同じ調査したら倍率下がってるだろ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:25 返信する
-
いまさらカード会社がカードにすれば金がたまるからカードにしろって言う話に騙されるやつおるのか?
たばこ会社がたばこに害がない!ってやってるのと同レベルだぞ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:31 返信する
- くだらねぇ記事の見出しをやめろ記事バイト
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:33 返信する
-
お前らニートだろ、楽天カードさえ作れない負け犬はw
現金派の貯蓄36万てなんだよwww、ガキの小遣いだろ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:34 返信する
-
デジタルオンリーにすると差し押さえや改ざん簡単になるしな
権力側はやりたいだろうさ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:38 返信する
- キャッシュレス派だけど貯蓄額は増加してないで
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:46 返信する
-
俺ヨドバシか楽天カードしか持ってないからクレカ出すの恥ずかしいわ
デビットとかクレカ審査通らない奴みたいでもっと恥ずかしい
気持ち的には一人焼き肉とかと同じで別に周りはそこまで俺のこと覚えないの分かってるんだけどね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:50 返信する
-
クレカよりも電子マネーで統一して欲しいなぁ手間的に
自動チャージ用のクレカ一枚だけもっといて全部電子マネーで会計したい
ポイントカードもアプリ以降する店増えてきたし、そうなりゃ財布持たずスマホだけで良い時代がくる
緊急時用に小銭入れくらいはもっとくべきだけど
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 16:57 返信する
-
現金をその場で店員に渡す行為で消費したと感じる人は多いと思う
何でもクレカ・仮想通貨って節約をイメージしづらくない?
上級国民でもない限り給与は一定なんだから
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 17:29 返信する
-
クレカとデビットカードを1枚ずつ
電子マネーは交通系と商業系を1枚ずつの計4枚あれば困ることはない。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 17:30 返信する
-
>>148
少なくともコンビニで買い物をするときだけでも電子マネーにすれば節約効果があるよ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 17:39 返信する
-
現金使ってる人の絶対、クレカ持たない理由のひとつに
「カードで支払うとお金を使ってる感覚がなくて使いすぎる可能性がある」があるけど
つまり、それって金に対して管理できないのを公言してるだけだもんな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 17:45 返信する
-
>>150
なるほど。
ちょっと調べてやってみるかな。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 17:55 返信する
-
これ見てキャッシュレスにしたってお金が貯まるわけではないぞ!
お前らの能力の問題だからな!
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 17:56 返信する
-
>>152
ナナコにしてください!って大声で言うんやで
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 17:59 返信する
- 低収入層がカード持ち歩いてるかって話。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:03 返信する
-
サマンサタバサ、仮想通貨決済を導入 まず旗艦店で 日経新聞
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:04 返信する
-
【朗報】NEMさん、突然のバイナンス上場で爆上げ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:10 返信する
-
クレカで払うのだから貯蓄がないと困るだろ
しかもこれ調査した所がJCBって事はクレカに不利になるような報告なんかしない
クソみたいな記事に踊らされるな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:11 返信する
-
>>154
おう、叫んでみるわw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:15 返信する
-
キャッシュレスの方が現金よりも金銭感覚が麻痺して使いすぎてしまうからな
これは海外の大学や脳科学で言われてる
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:18 返信する
-
金持ってる人がキャッシュレスにしてるってだけの話しで
金持ってない奴がキャッシュレスにしただけで金持てるわけねーだろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:21 返信する
-
そりゃ金あるんだからそうなるだろ
頭悪すぎる記事だなw
金持ちになりゃ自然と小銭すらもたんて
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:23 返信する
-
クレカとスマホで生活している身からすれば、日本ではまだ現金の方がいい
海外ではクレカの方が断然良いけど
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:30 返信する
-
キャッシュレスにすれば貯金が増えるってわけじゃないからな
富裕層にキャッシュレスが多いってだけよ
金もってないのにキャッシュレスにしようとしたら
クレジットカード使うだけよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:36 返信する
-
DL派並みのゴリ推し
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:41 返信する
- そもそも調査してJCBってクレカの会社だからな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:48 返信する
-
またカード会社のステマかよ
カード会社から報酬としていくら貰ったんでしょうかね〜
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:53 返信する
- 本当に安いお店は現金しか使えない事が多い
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 18:58 返信する
- 一見貯金が増えてるように見える何割かはリボで借金増えてるだけだろうなぁ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 19:03 返信する
-
クレカ審査すら通らないカスw
リボ?それクレカじゃねえからw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 19:11 返信する
-
カード破産する割合がどのくらいいるのかも知りたいな。
そもそも、完全にキャッシュレスできるのって地方都市含めても100万人以上の都市圏くらいだろ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 19:32 返信する
- カード会社調べならそりゃそういう触れ込みするだろうに。jinはどんだけチョロいんだよ。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 19:42 返信する
-
キャッシュレスの方が生活しやすい人はキャッシュレスにしたらいいし
現金の方が生活しやすい人は現金にしたらいい
どちらも馬鹿にするようなことではない
それが分からない一部の馬鹿には辟易する
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 20:04 返信する
-
現金主義は言い訳ばっかりだな
だから貯金出来ないんだよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 20:17 返信する
-
おうそうだな
みんなお前みたいに賢ければいいのにな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 20:50 返信する
-
1%返ってくるからカード
1年で結構貯まる
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 21:06 返信する
- じゃあクレカ作るから審査通せよな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 22:29 返信する
-
因果関係が逆だろ
金持ちがクレカ使ってて、貧乏人は現金なんだよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 22:42 返信する
-
賢いかバカなのかの違いかと。
キャッシュレスのほうがポイントついたりするしなぁ。
そういう積み重ねでしょう
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 23:24 返信する
-
>>179
つまり馬鹿なお前は現金派ってことか
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 23:46 返信する
-
>>177
クレカの審査通らないってさ、貯金云々以前の問題よ
バイトか?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月20日 23:47 返信する
-
支払いをクレカ中心に変えたら、年1万くらいは商品券貰ってる。
お得だと思うけどね
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 00:17 返信する
- クレカ作れない底辺現金厨イライラで草
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 00:38 返信する
-
個人経営の飲食店とパン屋とケーキ屋が対応してないので
そこは全部現金
後はクレカかプリペで済ませれるけど財布には数万は常に持ってる
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 01:07 返信する
-
そりゃそうだろ。
今どき現金使ってるやつって知能が低いと思うよ。
リスクと損でしか無い
俺は家以外は車や保険・税金ですら全部クレカだわ
審査落ちて金が無いやつはデビットでいいだろ。
まあ働きだして5年目までに楽天カードとNTTカードに数回落ちた俺が言うのも何だけど・・・・
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 02:27 返信する
- 単に上のごく一部の層が平均を跳ね上げてるだけでは?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 02:28 返信する
-
どっちかというとキャッシュカード上手く利用してる奴の方がケチだとは思うけどな
これは上手い事使ってる奴ならわかるだろうけど
年会費掛からない物やどうせ払わないといけない物だけポイント手に入れるはあるけど
楽天なんて使い方によっては毎月1000円ぐらいただで使えちまうしな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 04:16 返信する
- 金持ちが多いんやなあって感想・・・・・・・
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 05:13 返信する
-
当たり前でしょ
管理できない人以外が現金にこだわるメリットってほぼないし
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 06:02 返信する
-
>>188
どんだけ金持ちのラインが低いのw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 06:08 返信する
-
>>187
クレカと現金、同じ額を使ってもクレカならポイントとして返ってくるからケチも糞もないとおもうけどな
目的は貯金なんだから返ってくるもんのない現金なんて得を捨ててまで現金を手元に置いときたい連中とクレカの審査に問題のある連中だけだろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 07:14 返信する
- 単純に富裕層がキャッシュレスっていうオチでは
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 08:17 返信する
-
まず前提が違う
金を元々持ってるからキャッシュレスにできるだけ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 09:29 返信する
-
キャッシュレスとか現金とか貯金以前にクレカ作れる信用を整えようぜ
以前の問題なのに貯めれるかどうかなんて気にしてる場合じゃない
お小遣いや学生のバイト規模の話と違うんだしなw
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 10:03 返信する
- 俺の年収位貯蓄すなっヾ(・・;)
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 11:22 返信する
- キャッシュレスとか言ってる奴は一円たりとも現金持つなよ?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 13:39 返信する
-
>そりゃカード決済メインだったら引き落としても余裕あるように多めに預金入れとくだろうし、現金派はその分手元にお金置いてるだけ
これが真実な気がする
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 14:58 返信する
- バカがカード持てば金貯まるって勘違いするだけだから止めろや。家賃は収入の三分の一に踊らされたバカがどれだけいたことか。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 15:13 返信する
-
チャージタイプのICカード系が統合されたら一気に普及すると思うけどな
クレカを店舗で直接使うのに抵抗ある人が多い
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月21日 16:27 返信する
- キャッシュレスになれば貯蓄が増えるってことね、了解したわ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月23日 12:17 返信する
- カードの請求は二ヶ月先だからじゃ?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。