
「真っ暗な部屋で寝る」は実はダメ。正しい睡眠環境の作り方を専門家がアドバイス
<要約すると>
・寝室を真っ暗にするのは、感覚が遮断されて逆に脳が過敏になり目が覚めやすくなるため、オススメではない
・間接照明は暖色系の灯りがベスト。部屋の照明を薄明かりにするのは就寝する1時間前が最適
・カフェインレスのコーヒーであれば香りでくつろぐことができ、眠りの質を保てるという
・枕を使わない、自分に合わない枕を使うのは眠りの妨げることになる
以下、全文を読む
真っ暗な部屋寝ようとするとどこからともなく不安が押し寄せてくるから嫌だったんだよねぇ〜今度から・・・

さっさと働けばそんな不安は押しよてこないのよおおおおおおお!!

![]() | Lifeholder LEDライト 人感&明暗センサーライト ナイトライト 足元ライト 木目調 室内照明 玄関 階段 廊下 電池式 電球色(円形) 発売日: メーカー:Lifeholder カテゴリ:Kitchen セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2018-04-20 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:46 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:01 返信する
- アオハルかよ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:01 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:01 返信する
-
>>1
1じにまたくる
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:01 返信する
-
>>2
遅い無能
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:02 返信する
- どうせオマエ等寝ないだろw
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:02 返信する
- そんなバナナ〜
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:05 返信する
- もうどうすりゃいいんだよ…
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:05 返信する
- >>4俺に遅い無能と言える立場ではありません君は21連イチコメ記録抜いてから言えよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:05 返信する
- 真っ暗ですぐ眠れますよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:06 返信する
- 眠りの妨げることになるかーそっかー
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:07 返信する
- 全裸で寝るといいゾ〜
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:07 返信する
- 豆電で寝たら深い睡眠出来ないとか専門家言ってましたよね?これもう分かんねぇな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:08 返信する
- 社畜はこんなことしなくても仕事の疲れで寝れるやろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:08 返信する
-
日々疲れてない奴が寝れないだけであって
日々頑張ってる奴はどんな環境であっても寝れる
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:09 返信する
- 真っ暗だと逆に寝れなくなるならアイマスクとは一体
-
- 16 名前: 2018年03月25日 00:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:11 返信する
- 大半の人が真っ暗の環境で熟睡できてるのはどう説明するんだ?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:11 返信する
-
悪夢から目が覚めて真っ暗闇だと夢の残像が見えすぎてやべぇんだよ・・・。
PCでホラーコンテンツ以外の動画流しっぱなしだわ。
運良ければ好きなものが夢に反映されて気分いいしな。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:12 返信する
- 全く逆のことなんかで読んだけどな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:12 返信する
- 部屋が真っ暗でも月光が洩れてきてまぶしいからOK
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:13 返信する
-
>>15
明るいよりはマシだからな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:13 返信する
-
はいはいはいはいはい!!!
ま〜たこーゆー事言って僕ちゃん頭かしこくて
お利口さんでちゅね〜www
って誉めて貰いたいんか?あ?
暗くしねーと寝れねーんだよ!ヴォケ!!!
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:14 返信する
-
眠りの専門家ってなんだよ
仕事しろ馬鹿
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:14 返信する
-
なんの専門家なの?
論文か発表してるの?
大学の教授か何かそれとも研究員?
自称じゃないよね?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:15 返信する
- 自然界なんか月あかりしかないんだしカーテン開けとけば照明なしでもいいでしょ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:15 返信する
- 睡眠障害はさっさと専門医に診てもらってお薬飲めばええんやで?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:15 返信する
- 適当なこと言ってんじゃねーよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:17 返信する
-
寝方くらい好きにさせぇよw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:17 返信する
- 普段から目を瞑ってから電気を消すようにしてる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:19 返信する
-
>>8 無能居座ってて草。
はよ氏ねよ出来損ないw
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:19 返信する
-
朝起きたとき目が疲れるから、暗くしないと俺はダメだ
暗くしたうえでアイマスク最強
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:20 返信する
- はいはい判明した
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:20 返信する
-
どうせ自称専門家の俺理論だろ
結局金稼ぐためのつくり話なんだからどうでもええわ
真っ暗最高
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:24 返信する
- 確かに常夜灯つけてるときは快眠になる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:25 返信する
-
>>1
けもフレ犯罪の件もうまとめた?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:26 返信する
-
>>2
櫻井よしこが朝日新聞に完全敗北
-
- 37 名前: 2018年03月25日 00:28 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:28 返信する
-
昔から真っ暗は耳が冴えすぎて眠れない
俺の場合豆球でも無理
小学生の頃から親に間接照明買って貰って結構明るめにつけてた
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:28 返信する
- どんな環境でもぐっすり安眠だわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:31 返信する
-
>>39
よおのび太
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:32 返信する
- 人類は何十万年も真っ暗な中で寝てたんだが?星や月明かりって事か?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:33 返信する
- 真っ暗で熟睡できる人にとっては豆球とか点けてると逆に体が熱っぽくなって眠れないんだよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:33 返信する
-
こういったのって
結論に向かってサンプル集めたりしてるから新しく出る通説って信用ならんのだよね……
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:33 返信する
- カフェインレスのコーヒーって見たことないわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:34 返信する
- 睡眠専門の脳科学の教授じゃなくて、精神科の医者じゃねーか・・・w
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:34 返信する
- 瞼を閉じれば真っ暗だろうが薄明かりだろうが関係ないだろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:36 返信する
- 寝付きのことは何も言って無くない?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:37 返信する
- 電気つけっぱで寝るぞ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:38 返信する
- 教室のカーテン閉めた薄暗い感じってマジ眠くなるZzz
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:40 返信する
- 寝てる最中にちょっとの明るさの違いで休んでる脳が過敏に反応するとは思えんけどな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:42 返信する
-
>>45
精神科医?この世で一番信用出来ねー人種だ
この持論も金儲けで使おうとしてんだろーなー
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:42 返信する
- もう20年ぐらい豆球つけて寝る生活してるわ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:44 返信する
- 電気代が勿体無いから真っ暗だな、なんの問題もない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:44 返信する
-
そんなことよりギャバがどのダイソーでも売り切れてるんだけど!?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:48 返信する
- えー真っ暗じゃないとまともに眠れないんだけど・・・
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:48 返信する
-
完全に遮断するカーテン買ったらマジで時間の感覚わからなくなったから
少し開けて寝てるわ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:51 返信する
- この前テレビで真っ暗で寝たほうがいいって言ってたけど
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:51 返信する
-
>>56
遮光じゃないカーテンに変えればいいのでは?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 00:56 返信する
-
結局、人によって差があるとさ
自分にあった睡眠を探して下さい
めでたしめでたし
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:00 返信する
-
あ、やっぱりか
真っ暗にしてから寝つき悪いしスッキリしないし
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:01 返信する
-
え?今までこの専門家は何してたんだよ
今更おせーよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:03 返信する
-
むしろ毎日この時間くらいには眠くてツライんだが
結婚して子供育てれば入眠の苦労はなくなるぞマジで
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:03 返信する
-
アイマスク買ってから超寝れるけど、これどういうことなの?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:11 返信する
-
薄明りを点けるようにしたら確かに寝つきはよくなったけど
昼間ウトウトすることが多くなったから真っ暗に戻したわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:12 返信する
-
元記事が糞すぎだろJin死ね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:13 返信する
- ここ豚に媚びだして伸びないうんこ記事ばっかになったなw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:16 返信する
- イビキがうるさいからアイマスクと耳栓して寝てる。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:19 返信する
- 超真っ暗何も聞こえない環境で寝てるけど朝までぐっすりだぞ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:35 返信する
-
寝るのに感覚が遮断されないほうが問題じゃね?
てか目を閉じてるのに脳が光に反応するのか?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:36 返信する
- AAの押しよてこないって何だよw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:40 返信する
-
>>68
ミエナイキコエナイかよw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:46 返信する
-
疲れてない元気な状態だから余計なことを考える
これはありそう
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:49 返信する
- 男色系か・・・
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:49 返信する
- スマホ捨てれば快眠できるだろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 01:50 返信する
- 真っ暗じゃないと部屋の中が見えて寝れない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 02:11 返信する
-
こんなもん人によるわ
ただし自然に近いのは明かりが有る方な。月明り星明りの下寝てみれば分かる
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 02:22 返信する
- JINってアフィで稼いで普通に働いてるのにニート面してニート共の仲間意識誘おうとするよね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 02:32 返信する
-
>>20
月光とか羨ましい…
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 02:57 返信する
-
真っ暗じゃないと寝られんわ
ちっさい豆電球でもダメや
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 03:30 返信する
-
そろそろ違う画像使えよ
睡眠とかの記事この画像ばっかでクソ
バイトは金もらってんだから探せよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 03:56 返信する
-
それあなたの感想ですよね
何かそういうデータあるんですくぁ?
で済むレベルだな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 04:01 返信する
- グッズを売るため歌う文句だな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 04:09 返信する
- どっちなんだよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 04:36 返信する
- 真っ暗な部屋にしてから夢ほとんど見なくなったけど?脳が休めてるってことじゃねぇのかよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 04:48 返信する
-
マジレスすると熟睡するには寝具が大事
自分にあったもの特注するといいぞ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 05:05 返信する
-
むしろ働いてからのほうが、人間関係だの仕事をうまく進められるかだの
明日も仕事だから何時までに寝なくちゃ、今からだと何時間しか寝れない
今から寝てちゃんと起きられるのか、通勤時間の苦痛や不安だの
今の仕事をいつまでも続けていて良いのか等々
書いてる方も読んでる方もしんどくなっってくるぐらいに次々と色んな不安が押し寄せてくるぞ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 06:24 返信する
- さっさと働けばそんな不安は押しよてこないのよおおおおおおお!!
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 06:25 返信する
- 寝床や本人の姿勢を考慮せず極端に枕いらんとか言ってるのは信用ならんわ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 06:57 返信する
-
JINの母はウザい。そのアフロ今日日ねえんだよ!
つーか死ね。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 07:51 返信する
- 電気付けっぱで寝るから関係なかった
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 08:03 返信する
-
物を売りたい人間の邪な考えが透けて見えるような記事だ
Jinは金でも貰ったの?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 08:18 返信する
- 真っ暗だと怖すぎて寝れん
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 08:34 返信する
-
真っ暗で脳を過敏にしとくと感動巨編な夢みれていいぞ。
現実に帰りたくなくなるぞ。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 08:57 返信する
- 常夜灯のような灯りがあると太るとか聞いたけどどっちなんだよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 08:59 返信する
- 以前音楽をかけて寝ていた時期があったけど物凄く寝心地悪かったな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 09:00 返信する
-
>>19
ネット情報はそんなもん
肯定否定どちらとも言えないって答えが揃ってる
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 09:38 返信する
- 死ね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 10:16 返信する
-
昔と今を比べるのはどうかと思うが、常夜灯無しでも問題無く眠れる以上寝る場所と寝具の方を見た方が良いと思う。常夜灯に凝った所で寝床が貧相では眠れない。
例えて言えば、足つぼマットの様なゴツゴツとした床、又は硬い床の上で何も敷かずに眠れるなら生物全般寝床の準備は要らない。
故に常夜灯より寝具の方が大切だと思う。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 10:39 返信する
-
メトロノームみたいに一定のテンポを刻む音を聞きながらなら真っ暗の方が寝やすいよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 11:05 返信する
- アプリで台風の音流しながら布団にくるまって眠ると、明日の仕事は休みになるかもって安心感で寝付きやすい
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 12:15 返信する
- 人それぞれだろ、これは
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 12:17 返信する
-
この自称専門家大馬鹿だろ
健康番組で言ってたことと真逆の事ばっかり言ってるじゃねえか
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 13:14 返信する
- 明るいと逆に寝れない
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 13:16 返信する
-
人それぞれだな。寝やすいように寝ればいい。
やっちゃいけないのはストーブつけたままと風呂の湯舟の中とトイレで寝ることぐらいだ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 13:29 返信する
-
この手のカスみたいな論説は
「個人差」の前には鼻くそ同然
無意味
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 14:24 返信する
-
小さい電球1つにして寝てる
ただ廊下は細くて狭いから一晩中煌々と照らしてる
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 15:00 返信する
- 自称専門家の戯言はもういいよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 18:19 返信する
-
真っ暗のほうが、ガッツリ寝れるので
こんなん個人差だろ
専門家のいう事の9割が、数年でひっくり変えるから信用しないよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 19:11 返信する
-
人によるよなあ
この手の話になるとアイマスクや耳栓でグッスリという書き込みもよく見るけど、自分はむしろ感触が気になって駄目なんだが
でもそういう人たちはきっと、間接照明より真っ暗な方がいいんだろうしなあ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 19:12 返信する
-
>>100
ある意味すごいなw つか大丈夫かよw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 20:23 返信する
- 暗くないと眠れん
-
- 112 名前: やる夫バーチャン 2018年03月25日 21:18 返信する
-
>>89
まったくじゃ!いい加減アタシをAAに出しなさいよ!
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 22:02 返信する
-
昔から完全に暗い方が深い睡眠が得られるって聞いたけどな
まぁ俺は暗いのダメだから豆電球モードで寝てたが
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 23:42 返信する
- 大丈夫。どっちでも朝まで爆睡してる
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月26日 02:03 返信する
-
○○は実はダメだったことしか言わねえなこいつら
ちなみに豆電球をつけて寝ている人は電灯完全オフの人より肥満率が高いことが研究により分かっている
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月27日 16:13 返信する
- こういうどうでもいいことでの”専門家のアドバイス”ほど胡散臭いものはない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。