
■ツイッターより
オメー丸いディスプレイじゃなかったのかよ…(´・ω・`) pic.twitter.com/mTwPVxgJAo
— 八朔はレート詐欺 (@Hassaku_8) 2018年3月26日
FF外失礼
— TOMATO@リゼ推し難民 (@gotiusa_rize_t) 2018年3月28日
それ再起動の時Windowsって割れて大きく出るんですよー
なので1枚っていうのは分かってたんですが実際に見たのは初めてですww
↓自分が見たのはこんな感じ pic.twitter.com/ENyZ4csiDR
FF外から失礼します
— かぷさん (@Caprice_09) 2018年3月28日
気になったので…
実は液晶画面は我々叩いてません
液晶の上にさらにセンサーパネルが付いていて、要は二重構造になってます(中に稀にホコリがみえるのはその隙間にある為)
なので叩いているのはセンサーパネルです
パネルと同時に自分の手も守りたいので手袋は必須ですねw
<このツイートへの反応>
コスト的にもこの形が良いんだろうけど無駄使い感が凄いw
昔の丸型テレビを思い出すのう…
逆にカバー付けず映像映すとどうなるのかみたい。
主はSEGAに消されましたとさ。
実はマイマイの画面ってちょっと前にあった戦国大戦のセンモニと同じなんやで
洗濯機の中身ってこうなってたのな
エー!
丸い画面かと思ってたら四角だったのー!!

結構衝撃なんだがこれ・・・

![]() | 【PS4】ファークライ5 発売日:2018-03-29 メーカー:ユービーアイソフト株式会社 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 二ノ国II レヴァナントキングダム - PS4 発売日:2018-03-23 メーカー:レベルファイブ カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:04 返信する
- 対立記事の後にはマイルドに、ゲーム記事もあげなきゃねえ!!??
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:05 返信する
- こんな時間にコメントする底辺学生共↓↑
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:09 返信する
- 当たり前だろ・・・
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:09 返信する
-
二ノ国2で質問なんだけど、
『緑ダマ・青ダマ』の効果って何???
説明書にもヘルプにも効果載ってなくて頭にきてるんだけど
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:10 返信する
-
YouTuberやってるんでよろしくぅ
アイスマンパンダだぜ!ww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:11 返信する
- メディアがオタクのイメージを悪くしたとかよく見るけど、実際に悪い
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:12 返信する
-
二ノ国2で質問なんだけど、
『緑ダマ・青ダマ』の効果って何???
説明書にもヘルプにも効果載ってなくて頭にきてるんだけど
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:14 返信する
- 最近ゲーセンいっとらんなー
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:14 返信する
- >>7 知るか
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:14 返信する
- しかもXPという()
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:20 返信する
- これに驚いてる奴ってユビートも16個ボタンが全部別画面と思ってそう
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:24 返信する
- 風呂に入らないイキリオタは最低限手袋してプレイするのは当たり前
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:26 返信する
- だいぶ今更やが…2DSと同じやぞ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:30 返信する
- いまだにOSがXP・・・・
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:34 返信する
- ドリキャスはCEだったな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:39 返信する
- わざわざ特注で作る意味ないやろ・・・
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:41 返信する
- maimaiは初期の雑なステマのせいでクソみたいな記事が上がる度にまたかって思う
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:46 返信する
- わざわざ丸型ディスプレイ生産するわけねーだろw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:51 返信する
- OSそのものが衝撃だよwwwwwwwwww
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 04:54 返信する
- 大体任豚のせい
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 05:02 返信する
- 2DS思い出す
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 05:04 返信する
- どんなに作品を思おうがコンテンツ側も本音では大嫌いな気持ち悪い都合のいい金づるオタク
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 05:05 返信する
- 夢 こ わ れ る
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 05:11 返信する
- 丸い液晶なんて作る方がトンデモコスト掛かりそう
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 05:13 返信する
- PSO2以外にも戦犯ソフト作ってたのな。SEGAて最悪やな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 05:14 返信する
- わざわざ丸いディスプレイとか作ってたらコスト跳ね上がりそう
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 05:16 返信する
- 丸型ディスプレイなんてどんだけ面倒かわかってねーのかおまえ・・・
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 05:17 返信する
- 時計とかくらいのサイズならまだしも、このサイズで円形ディスプレイはコストすげーだろw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 05:26 返信する
-
音ゲーやらないけど
この残念感は一体何なんだよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 05:30 返信する
-
ヤバイ人多いな。普通に常識考えれば分ることじゃん・・・
丸型モニターなんて世界のどこにどれほどあるんだよ
技術的にもコスト的にも大量生産されてる四角に決まってるでしょうが
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 05:36 返信する
- そらそうよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 05:52 返信する
- 驚くことか?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 06:14 返信する
-
丸い液晶なんて現時点では作れないからな
コスパ悪すぎとか言う奴は頭悪すぎ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 06:15 返信する
-
コスト考えたらこうなってるのは不思議でもなんでもないわな。
丸いディスプレイなんて、パチン.コ筐体でも無い限り回収出来ないでしょ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 06:33 返信する
- XPだったことの方が衝撃やと思うんやが
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 06:34 返信する
-
スターブレードでも筐体内の反射鏡にあわせるため
ゲーム画像を内部で変形させてたからな
ここら辺に開発の発想とか苦悩が見えるんだよね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:03 返信する
-
割とXPや7使ってるとこ多いよな
時代は10になってるっつーのに
せめて8だろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:17 返信する
- 何度見ても洗濯機
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:23 返信する
- jubeatとかもそうじゃん
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:39 返信する
- 冷静に考えたら丸な訳ないよね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:21 返信する
-
XPかよ
ネットに繋ぐもんだしもうちょい気を使ったほうが
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:29 返信する
-
未だにっていうが、このシステム基板自体もう7年前から使われてるヤツやぞ
OSも正確には組込み用のMicrosoft Windows Embedded Standard 2009
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:30 返信する
-
逆に何言ってるんだ感がある
ディスプレイを丸く作る方が無駄だし
印刷型の有機EL以外では長方形に作るしかない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:32 返信する
-
丸いディスプレイって逆にどう作ればいいんだ?
どう映像信号を作ればいい?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:34 返信する
- QMAという12、3年前からXPを変わらず使い続けているゲームがあってだな…
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:40 返信する
-
シャープがフリーフォームディスプレイって四角形以外の形状で液晶出してるから作れないことはないやろ
サイズ的にゲーセンで使えるものが作れるかは知らんが
映像信号も、今だって◯の外の領域に描画してない映像を普通に送信してるだけなんだから、同じでいいやろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:49 返信する
- 丸い液晶の方が衝撃だろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:01 返信する
-
丸いディスプレイが有ると思ってるヤツの方がヤバイだろ
少しは頭使って生きろよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:02 返信する
-
そりゃそうだよな。
丸い特注ディスプレイとかコストが何倍に膨れあがるか分からん。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:07 返信する
-
今らなシャープのフリーフォーム液晶だっけ?使えば丸い液晶は作れるんじゃないか?
このゲームを作った当時は無かっただろうけどさ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:14 返信する
- ギタドラの中身がPS2だった時の衝撃に比べればこんなもん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:16 返信する
-
windows XP?
つまりこのゲームはdirectXを使って作られた、windows向けゲームだったってこと?
家庭用のPCに入れたら動くのかな? ゲーム側の、入力デバイスのチェックなどでエラーになりそうだけど。
-
- 53 名前: ケンのちゃんねるの運営さん 2018年03月29日 09:20 返信する
- Windowsは草
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:21 返信する
-
>>52
>>42によると、XPでなくてエンベデッドか。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:28 返信する
-
丸なわけないだろwww
丸の画面とか見たことあるか?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:49 返信する
-
当たり前すぎて衝撃の欠片もない
丸い画面だと思ってるほうがアホ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:09 返信する
- ドラム式洗濯機にしか見えないね
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:15 返信する
-
丸い画面だとしたら負担がかかるのはプレイヤーだぞ
台の単価が上がるから必然的に損をする
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:22 返信する
-
逆になんで丸い画面だと思ったんだ。
ちょっと考えりゃ分かんだろ。。。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:51 返信する
- この地球上にゲーム機に搭載できるほど安価な丸型液晶が存在するのか?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:57 返信する
-
未だにXPかよ
セキリュティガバガバやんけ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:01 返信する
- 円型のものをつくるのはほんま手間かかるで
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:23 返信する
- ついでに洗濯もできます
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:42 返信する
- 頭イカれたやつがよくやってるゲームか
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:54 返信する
-
>>61
>>42のヤツはまだMSのサポート期間中
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:05 返信する
-
丸いディスプレイ作ったとしてライン毎に画素数が異なる事になるわけでこんな映像信号を作る方も大変だろ
四角く作って、書かないところは黒く塗りつぶしておけばいい
それともソナーのように円周でスキャンする信号を新しく作るのか?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:06 返信する
-
えーーーーーー、みんな知らなかったのか?
丸型とか特殊形状の液晶あるけど、めちゃ高価なんだよ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:07 返信する
-
>>66
映像信号は別に丸くしなくてもいいだろ
受け取ったディスプレイ側で特定領域だけ表示すれば済む
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:12 返信する
-
そんなアホな仕様にしたらドットバイドットの信号しか受け付けなくなるじゃねーか
そもそも円にしたらどこから映像信号と操作信号を突っ込むんだ?
配線長も位置毎に変わるぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:38 返信する
-
>>69
自分で製品作るとして、そんな使いづらい仕様にするのか?
ある映像信号に対して、中心点を指定の上で任意の倍率で表示出来るくらいの仕様にするだろw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:49 返信する
- このマイマイってプレイしてる人が居るとこ見たことないんだが
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:57 返信する
-
丸い液晶を作ったとして今度はシステムの設計が大変よな
四角い画面に丸い映像出す方がそら話早い
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:33 返信する
-
言われてみればそうなんだろうけどw
そこはたぶん触れちゃいけないところだと思われw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:33 返信する
- 量産している液晶ならサイズ大きくても安いからな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:39 返信する
-
Windowstって音ゲーに向いてないと聞いたけど
そもそもレスポンス良くないタッチパネル入力方式だからこの場合大して問題ないのか
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:46 返信する
-
完全な円形ディスプレイなんて、コスト、メンテナンスなんか考えればまず使うわけがない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:57 返信する
-
業務用の基板がどこもかしこもWindowsPCベースになってるのに、レスポンス云々が問題になってるワケなかろう
タイミング調整すればなんとかなる音ゲーだけでなく、普通に格ゲーだって出てるのに
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:57 返信する
- うしろから乳揉まれてるゲームか?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:31 返信する
-
>>41
ゲーム機なら踏み台にされる心配がほとんどないし、こういうのに使うのはEmbeddedだから、まだサポートしてるよ。
来年まではOK
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:38 返信する
-
世の中こんなもんだぞ?
こうしたら易く作れるんだよね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:51 返信する
- 2画面にみせかけてたドアストッパー型のDSみたいなことか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:59 返信する
-
ちなみの太鼓の達人のOSはps3
pkgとfixをまんまインスコしてます
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:58 返信する
- たぶん制作現場の映像ある筈だけど、フチ欠け気にしなくていい+縮尺の余裕があるこの形このサイズだから映像作りやすいのよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:44 返信する
- 丸いわけないだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:32 返信する
-
今更この話なの?
jubeatとかも長方形のディスプレイだぞ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:38 返信する
- 2DSもこうなってたりして
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:42 返信する
- 逆に丸い液晶ってなにw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 19:37 返信する
- Windows XP だったとは衝撃的だ。タイトルに偽りなし。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:13 返信する
-
上下に黒帯を入れてその浮いた分を描画に活かすってやり方を昔はよく見たな
最近では1枚を2画面にしてる携帯機とかな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:14 返信する
- 無駄じゃないだろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月31日 16:23 返信する
- 丸いモニタ作るほうがコスト半端ねえだろ…w
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。