
倉田真由美氏、漫画の海賊版サイトに警鐘 - 芸能 : 日刊スポーツ
MANGA議員連盟会長の古屋圭司衆院議員は
「違法なサイトが横行すると結局はクリエイターもいなくなってしまいますし、配信をする事業者、出版社も倒産の危機に見舞われるわけです。この半年間で何百億円単位の損失です。このままあと1年も続けたら大手の会社がボコボコ潰れますよ」と指摘した。
漫画家の倉田真由美氏は
「自分が描いた、血のにじむような思いをして描いた原稿、マンガをただで読まれて、このまま野放しになってたら日本の漫画業界めちゃくちゃになっちゃいます。漫画を描くっていうことが仕事じゃなくてボランティアになってしまう。だって1円も入ってこないんですよ。早急になんとかしないとほんとに出版社もつぶれるし漫画家さんもつぶれちゃいますよね」
と悲鳴をあげた。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
完全に終わっててワロタ
管理人恨み買いまくってるだろうな
読んでるやつは無料だから読んでるだけで潰れても何も思わん
この一年で倒産するなら違法サイトの影響じゃなくてもう死に体だったんだろ
他人のせいにしてんじゃねーよw
この期に及んでまだ違法サイト擁護してるやつがいて呆れる
使ってるやつも全員ゴミだから捕まれよ
違法サイトの運営者も利用者も
自分たちがどれだけヤバイことをしてるのかよく考えてほしい
このままじゃ本当に取り返しのつかないことになってしまう

まぁ善意に訴えても無駄なんなんだろうなぁ
もう法律でもなんでも変えて逮捕するしかないでしょ

![]() | 魔法使いの嫁 9 (コミックブレイド) 発売日:2018-03-25 メーカー:マッグガーデン カテゴリ:eBooks セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | NEW GAME! 7巻 (まんがタイムKRコミックス) 発売日:2018-03-27 メーカー:芳文社 カテゴリ:eBooks セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 先輩がうざい後輩の話: 1 (comic POOL) 発売日:2018-03-28 メーカー:一迅社 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:01 返信する
- 合法だからしゃーない
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:01 返信する
- 漫画村早く閉鎖させなければ漫画業界終わる
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:01 返信する
- 流石にいかんでしょ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:02 返信する
-
他人のせいにするなってどういうこと????
漫画家が悪いって言いたいのか?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:02 返信する
- やったーどんどん潰れろーww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:02 返信する
- 買わない奴が見てるだけなのにどっから損失出てんだよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:02 返信する
- Tubeの漫画は取り締まらないの
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:03 返信する
-
>>4
出版社が悪いってことじゃないの
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:04 返信する
- 弱いところが淘汰されていくだけ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:04 返信する
- 割れ漫画は万びきと変わらない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:05 返信する
-
例のアレを擁護してる奴は全員馬鹿だから理解させようとしても無駄だよ
サルの目の前に食いもんぶら下げたら取られるでしょ
キッズはそれと同じで理性なんか働かない生き物だから
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:05 返信する
- ほんと日本人のモラルが低下してるんだな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:05 返信する
- 潰れろ潰れろクールジャパンはとっとと潰れろ笑
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:05 返信する
- 読まれた回数*1冊の値段で勘定してそう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:05 返信する
- クソ漫画クソラノベが溢れてるから漫画村なくてもどのみち終わってた
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:06 返信する
-
>>6
買ってたやつが買わなくなって見始めるパターンもあるだろ能無しが
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:06 返信する
-
>>12
知能も何もかも低下してるよw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:07 返信する
- つーかとっとと法改正して禁止すりゃいいのになあ 無理なんかね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:08 返信する
- 原作漫画やラノベが売れなきゃアニメも消えるんやでキッズよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:08 返信する
-
うーん
漫画を読まなくなって数年
ぶっちゃけ潰れても困らん
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:08 返信する
- まーた無料で宣伝してんのか
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:09 返信する
-
>>16
もともとそこまで売れてないだろ 能無しが
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:09 返信する
-
>>12
違法サイトの主な利用層は40〜50の中年世代だからそいつらに文句をいってくれよな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:09 返信する
-
漫画読まないからどうでもいいや
潰れてしまえ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:09 返信する
-
>>16
それで何百億も損失出ると思ってる方が能無しなんだよなぁ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:09 返信する
-
何百億円の損失ってどうやって算出したんだろう
売り上げ減ったのは全部漫画村のせいってことにしてないか?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:10 返信する
-
>>22
ジャンプとかそこら辺は売れてたが?能無しだから考えられないのか
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:10 返信する
- 支出はそのままなのに収入がなくなったら1年で潰れるのは当然だと思うけど
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:10 返信する
- 漫画家をないがしろにする大手は潰れていいよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:11 返信する
- タダなら見るわとなるマンガも減ったしどっちにしても衰退するしかないんじゃねえの
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:11 返信する
-
>>25
俺は一言も何百億なんて言ってないけどな 損失がどこから来るのかという話をしただけだ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:11 返信する
- 店に置いてある商品を盗んでタダで配ってるのと一緒だからな。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:12 返信する
- 税収が減るだろうが!
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:12 返信する
-
>>27
ソースくれよ、漫画村が出て来てからどれだけ購買者数減ったのかさあ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:13 返信する
-
>>23
利用してんのは中高生じゃないのか?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:13 返信する
-
>>34
調べたら普通に出てくる件について
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:14 返信する
-
中古屋に圧力かけてた時も同じような流れだったよな。
作家保護って意味ならせめて取り分は折半ぐらいだろ。
400円の漫画一冊売れて作家の取り分が40円って搾取されてるとしか思えない。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:14 返信する
- 結局、最近の漫画はだいたい面白くないし昔読んだやつしか読まんようになった
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:14 返信する
-
商業誌はお金出してもらって成り立ってる商品
広告つけてフリーペーパーにしろとかたまにあるけど広告で採算とるなんて大手のマンガ雑誌じゃ不可能だから
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:14 返信する
- 読まれた回数×冊数で計算したガバガバ損失定期(´・ω・`)
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:14 返信する
- 潰れても構わん。どうせ通勤中の暇潰しとしてしか読んでないし、漫画が読めなくなったら次の暇潰しを探すだけ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:14 返信する
-
各出版社が決算出してて同年同月比での売り上げでてるから見れば影響わかるんじゃないかな
半年数百億円は甘めに見積もってもありそうだよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:14 返信する
- 漫画村も有名になったねぇ・・・
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:15 返信する
-
毎月1万円以上マンガ・ラノベを電子で買ってるんやが、潰れたら困るわ
良心のかけらもない運営とそれに群がる乞食共々マジで消えて欲しい
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:15 返信する
- 別に漫画なんてこの世に必要ないしな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:15 返信する
- 漫画家はともかく出版社は潰れて良いよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:16 返信する
- 漫画家を1番蔑ろにしてるのは読者なんだよなぁ…
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:16 返信する
-
漫画を買って見る人はバカなの?
お金持ち??
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:16 返信する
-
てか出版社って何か仕事してんのか?
編集者も無能ばかりでいない方が良いって状況じゃん
作家に寄生するなカス会社ども
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:16 返信する
-
この状況でも完全に思考停止し続けている業界の連中は凄いと思う
本当に何にもしないんだな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:16 返信する
- 漫画村擁護じゃないけど大手以外の作品あるか?
-
- 52 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:16 返信する
-
数百億ってのも、定規ではかって出してないでしょ。
憶測でしょそんなもん。
どっかの海外の出版社見たく自社アプリで閲覧を全部OKにしてるのはどうなんだよ。損失が目にわかるレヴェルで出たって話は聞かない。
全部amazonで全部閲覧OKにしてるのもあるというのに。
そんなもんbookoffが潰れるだけだろ。あんなの2000年代の産物なんだから滅びるだろ。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:17 返信する
- そんなんで潰れるなら潰れていいよw
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:17 返信する
-
JINさん!
カネのないワイのために漫画村の宣伝してくれてありがとう!
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:17 返信する
-
>>44
漫画家に直接金払って読める時代が来るかもよ。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:17 返信する
-
好きな漫画家先生の本なら買う
買うほどでもないなら漫画系アプリで毎日貰えるポイントでちまちま読む
漫画系アプリで無いなら週刊誌で買う
それ以外なら別に読まない
犯罪行為を犯してまで躍起になって読む気はない
最近のキッズはネチケが分かってないから「ネットにあるものは全てタダ、犯罪ではない」と勘違いしてるし、教えても自分が不便になるなら覚えようともしない
どうせ犯罪に巻き込まれても被害者ヅラしかしない
キッズでない大きい子供は、捕まらなければ何してもいいと高を括ってる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:17 返信する
-
思うんだけど無料だから見るのであって、使ってる奴らって無料じゃないなら買わないよな
しかも、ないならないで漫画喫茶とかブックオフで読んでそう
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:17 返信する
- フリーブックスとか昔からあったやん
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:17 返信する
-
漫画村が違法ではないからって利用者減らそうと必死すぎだろ
ウイルス、危機的状況
次はなんだ?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:18 返信する
- 漫画家が潰れてもAIが描くから無問題
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:18 返信する
-
※48
漫画は読むものだからな。
見るだけじゃ確かにバカだよなw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:19 返信する
- 漫画村よりもっといいサイトは腐るほどあるけどね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:19 返信する
-
薬物と一緒。
一度無料で漫画を読むことを知ってしまったら、金払って本を買うことは無くなるよ。
漫画村つぶれても無料で読める手段を探すのがおち。
そういう奴らを逮捕しない限り無駄。
-
- 64 名前: 2018年03月29日 07:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:19 返信する
- くらたまてめー脱税してただろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:19 返信する
- 電子書籍が本流になってきた今、出版する意味が無さ過ぎる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:19 返信する
- 危機的状況でもいつもと同じルーチンワークを続けているのが日本人らしくていいよね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:19 返信する
-
ええやん
倒産したらいい
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:20 返信する
-
結局こうなってしまうとどうしようもないんだよな
ガチャみたいに基本無料で課金させる方法でも考えないとダメかね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:20 返信する
- こっちに訴えられた所で法律変えて規制かけなきゃどうにもならんだろ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:20 返信する
-
まあでもうまく脱法してて違法ではないから潰せないってのと、どうせタダじゃなければ読まない連中で見込み客ですらないから、ほんとに損失と言えるのかって辺りが微妙なラインよな。
問題があるとすれば、本来この手の商売をはじめるとき「商材を買ってこなきゃいけない」のに「コピーして代金踏み倒してる」ことと、「権利者じゃないやつが商売してる」ってとこか。これは漫画村が商売はじめたから、いうてそのうち摘発できそう。
むしろ、データだからノーコストで複製できる利点を最大限生かして、タダでしか読まない人間から多少なりとも金ひっぱることに成功してるんだから、キンコン西野のいうように、本来やっとくべき内容をやってなかった、業界に先見の明がなかった、といえそうやね
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:20 返信する
- NHKが違法じゃないと言ってたのが悪い
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:20 返信する
- 漫画とか言う幼稚な文化は滅びた方がいい
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:20 返信する
- まずMANGA議員連盟ってなんやねん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:20 返信する
- 出版社に漫画書くんじゃなくて、漫画村に漫画掲載すりゃよくね。
-
- 76 名前: 2018年03月29日 07:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:21 返信する
-
漫画家に金がないなら
出版社の社員の給料を削って払えば良い
一番無能で要らないのは出版社の人たちです
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:21 返信する
- やばいだろこれ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:21 返信する
-
ああいうクズに対して粛正と称して暗殺するような人、本当に昭和以来出て来ないな
もう管理人刺されても文句言えないとこまで来てるだろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:22 返信する
-
CD業界が云々の時も思ったが
こういう「試算」はどうやってやってるの?
まさか視聴者数分購入されたとか仮定してるわけじゃないだろうな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:22 返信する
- 適者生存
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:22 返信する
-
出版社も本気で対策する気あんのかって感じ
ちゃんと自社の商品を守れよあほ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:22 返信する
-
>>66
出版社「IT難しいからよくわかんなーい」
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:22 返信する
- そもそも漫画村なかったら「見ない」だけでしょ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:22 返信する
-
むしろ出版社の役目は漫画の数を減らす事だったと思うよ
漫画の数多過ぎ
-
- 86 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:22 返信する
-
>>60 出版社ってもともとコネ入社文系バカの就職先でしょ。
文系バカって高卒とさほど頭の出来は変わらんのよ。
変わらんかったらそりゃ何もできない。
だからこういうコネ入社バカに鉄槌がくだされたと考えるべきだね。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:23 返信する
-
>>1
合法だと言い張ってるのは違法サイト側だけ定期
違法サイト「こうこうこうだから合法ですよー」
馬鹿「そうなんだ!合法だ!合法だ!」
ボク「でも合法だって言ってる根拠はほとんど嘘だよね」
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:23 返信する
-
買ってた人が買わなくなるのもあるけど、大半は元から買わない人らだろうからなぁ
知識欲は満たせても所有欲を満たせないから漫画はやっぱり買って手元に置いておきたいね
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:23 返信する
-
漫画村は「違法」ではないんだよな
いつから「違法」って単語が法律っとして違反してないけどモラルとしてはアウトなものになってるのかわけわからん
漫画村は合法サイトなんだよ
日本の法律では漫画村は合法なんだよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:23 返信する
- 10年以上前から割れってあるけど何してたんだよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:23 返信する
-
買う価値がない本は立ち読みで
済ませるから変わらないと思う。
最近の漫画は突然打ち切りになったりするから
せっかく買ったのに無駄に感じる。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:24 返信する
- 出版社を叩いておけば何か言った気になれる風潮
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:24 返信する
-
漫画村ってまだあるの?
麻生も弁明に乗じて違法サイトぶっ潰すとか言っときゃ株が上がったのに
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:24 返信する
-
こういった状況から作家を守る約束して搾取してた出版社
いざとなったら何も出来ない模様
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:24 返信する
-
漫画村がなくなったら出版不況が解決すると思ってんのかな?
そんな出版社は潰れた方がいい
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:25 返信する
-
>>90
ここまで開き直って、よく知らない奴にまで浸透したのは村が初めてだからな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:25 返信する
- ここで出版社叩いてる奴も総じてクズだな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:25 返信する
-
違法か合法かは本質的な問題じゃないと思うんだよなぁ
違法を利用するぐらいの潜在的な漫画読みは沢山いるわけでそいつらに漫画をどう提供するか考えて来なかった結果だよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:25 返信する
-
違法視聴サイトのせいで潰れるってしょぼいな
そんなに漫画って売れないのか
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:26 返信する
- 作家はもっと出版社にキレるべきだと思うね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:26 返信する
- 漫画村潰れたって、また似たようなのができるだろ。
-
- 102 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:26 返信する
-
>>73 とっくに滅んでる。1990年代に滅んだ。ジャンプの売上が突如「伸びなくなった」あの日で滅んだ。
それ以降なにか革新的な発明を伴った漫画家は出ていないばかりか、絵ならpixivの連中のほうがうまい。
2010年代でアニメも滅んだし(けもフレみたいに無理して流行らせている)、2020年代でゲームも滅びる。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:26 返信する
- 紙の本は邪魔だし
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:26 返信する
-
>>90
それな
実際のところマンガ全体が売れ行き落ちてるから漫画村みたいな闇が目立ってる所は一理ある
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:26 返信する
- 漫画村は知らんけどYouTubeのワンピース最新話のコメ欄異常
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:26 返信する
-
未だに業界がとか漫画家がとか
情に訴えるようなことしか出来ないのは素直に無能
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:26 返信する
-
>>102
(あっこいつ氷河期世代だな)
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:27 返信する
- 簡単な解決方法は囮捜査を合法にしてキツイ魔女狩りをしてp2pの本元を叩けばええ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:27 返信する
-
>>102
ゲームなら昨日の22時に滅んだなw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:27 返信する
- この程度でボコボコ潰れるとすれば漫画村以外にも他に問題がありそうだが
-
- 111 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:27 返信する
-
>>97 コネ入社出版業ってのを70年やってたんだから、批判されるのが当たり前だろう。
どこかでコネ入社伝統を廃しなければならなかったのに、ズルズルやってる。
もうコンビニで漫画を立ち読みしている人間すらゼロ。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:27 返信する
-
はっきり言うと違法サイトあんまり関係ないで。
漫画自体が売れなくなってるだけって気がつけよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:27 返信する
-
>>89
合法なわけねーだろ。アホか。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:28 返信する
-
これだけ早く潰れるとしたら
違法なサイト以前の問題だね
出版業界が抱える事情があるんでしょ
それを正さないと違法な配信が無くなっても少し延命するだけでは?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:28 返信する
- 国民総犯罪者時代
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:28 返信する
-
漫画村使ってる人はタダだから読んでるだけで、
無くなったところで読まなくなるだけ、買うことはない
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:28 返信する
-
>>100
一人じゃ描けない・売るツテも無い連中ばっかりなんだもの
中抜きがいなくなったらみんなハッピーみたいな夢見てる奴は、
作家も大概クズの巣窟だということは知っておいたほうがいい
-
- 118 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:28 返信する
- >>107 氷河期世代ではありませんが、、、
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:29 返信する
- NHKが違法じゃないと宣伝したのが一番悪い
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:29 返信する
-
違法とか合法とかいうのは、言葉が悪いね。
少なくとも合法じゃあなんだか法律で認められてるみたいだ。
合法ドラッグが脱法ドラッグに変わったのと同じで、違法ではなくずる賢く法の穴をついた脱法と呼ぶべき。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:29 返信する
-
>>118
(臭いからバレバレなのになぁ)
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:29 返信する
- 玄人は割るから
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:30 返信する
- CD産業と同じで売れないだけだろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:30 返信する
- 別に俺が無料で漫画読めれば漫画業界が潰れるなどどうでもいい
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:30 返信する
- パチも脱法と呼ぶべき
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:30 返信する
- こそこそ利用するならまだわかるが、正論言ってる人に毅然と食いかかっていくコイツらの精神構造が理解できない
-
- 127 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:31 返信する
-
>>117 そもそも、「書き手が減少している」という構造上の問題がある。
子供の数が少ないんdから、書き手だって減る。
これに気がついてなかったんじゃないか?
セカオワが「ふたご!ふたご!ふたご!」って連呼しただけで直木賞候補なんだから。なんであんなもんが流行るのかって、そりゃ書き手がいないんだってば。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:31 返信する
- また氷河期世代がイキってんのか
-
- 129 名前: 2018年03月29日 07:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:31 返信する
-
何百億円の損失言うけど
じゃあ存在しなかったらその何百億円分の収益になってたかと言われれば違うだろ
大半の買う気は無いけど無料だから読んでる人達もカウントに入れるんじゃねえよ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:32 返信する
- 書き手なんか死ぬ程増えてるでしょ
-
- 132 名前: 名無し 2018年03月29日 07:32 返信する
-
漫画が売れても作者には1割しか入らない。
アップルなんか課金アプリの3割取るぞ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:32 返信する
-
漫画村の一週間のアクセスが1億突破なんだが
どーせここで漫画村叩いてる連中もこっそり利用してんだろ
じゃない限りありえんアクセス数だわ
-
- 134 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:32 返信する
-
>>121 氷河期世代なら「日本のロック&ポップス」ってのを聞いてた可能性がある。
でもね私の世代にいきなり呼称が「JPOP」に変わった。
なんで変わったのかがわからなかったが、上から「いきなり変えろ!」って。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:32 返信する
-
漫画村を潰しても第2第3の漫画村が出るだけ
ほんと無意味
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:33 返信する
-
>>116
これ真理だよな
図書館なんかも同じ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:33 返信する
-
>>126
漫画村の一週間のアクセスが1億突破なんだが
どーせここで漫画村叩いてる連中もこっそり利用してんだろ
じゃない限りありえんアクセス数だわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:33 返信する
- 誰もなにもしないのである!
-
- 139 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:34 返信する
-
>>128 「JPOPって呼称は大当たりだ!じゃあJClassicってのもありだな!!」って連呼してたどっかの専務を知ってる?
これは、、、はやらなかったんですわー。。。。。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:34 返信する
- どうでもいいが何処でもコテつける奴はちょっと頭おかしいな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:35 返信する
- なーに安倍総理なら一発で解決してくれる
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:35 返信する
- 漫画村が無かったらネカフェで読むだけだし、出版社に金なんか入らんよ。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:35 返信する
- 漫画村のお陰で今月だけでも8万円は節約できたわ30分で読み切る漫画を一々五百円以上払ってた時代が信じられない
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:36 返信する
- 集英社潰れろw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:36 返信する
- 出版どうこう言いたいやつは、コミックギアの件くらい知っとけよ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:36 返信する
-
>>140
139.ころーんさん
>>128 「JPOPって呼称は大当たりだ!じゃあJClassicってのもありだな!!」って連呼してたどっかの専務を知ってる?
これは、、、はやらなかったんですわー。。。。。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:37 返信する
- いつまでも胡座組んで踏ん反り返ってるような業界の末路だろう
-
- 148 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:37 返信する
-
もうコンビニから「雑誌欄いらんし潰そうか」「漫画欄いらんし潰そうか」なんて話まであって、「流石にそれはまずいだろ」って声があっても、「でも誰も読んでないし」これやで。
新聞欄はなんとか生き残るらしい。これは日刊で買うやつがいるんだとさ。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:37 返信する
- そこまで利益にこだわるなら、古本屋も潰した方がいんじゃね?w
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:38 返信する
-
金払ってまで見ない層だと思うんだが・・・
なんで無料サイト潰せば売上が伸びると思うんだ?
-
- 151 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:38 返信する
- >>140 名無しのままってのもあめぞうや2chが流行らせた悪い伝統だし、そのまんまで生きるってのもねえ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:39 返信する
-
こんな時でも野党は安部おろしのために、意味のない森友問題で
騒いでるだけだからな…。アニメとか漫画とか日本の大事な産業なのに
何もしないんだからなぁ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:39 返信する
-
漫画村あってもなくても変わらんとか言ってるのはやばい
今迄もそりゃ無料で読めるサイトはあったけど、PC詳しかったりしないと探せなかったり物が無かったりしてた。漫画村はほとんど揃っててお手軽。スマホとSNS復旧で今まで知らなかった中学生とかも読むようになって、確実に売り上げは下がってるんだよなぁ
-
- 154 名前: 2018年03月29日 07:39 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:39 返信する
-
>>150
新しい読者が得られてたかは知らん
今まで買ってた人間が、これでいいやと金を出さなくなることは間違いなくある
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:40 返信する
-
アフィが記事にしてから明らかに使ってる人増えたわ
電車でよく見るようになった
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:40 返信する
-
>>151
普通に他人と会話が成立できてないから
気持ち悪いよ
-
- 158 名前: 2018年03月29日 07:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:40 返信する
-
>>154
なるほどなwそりゃあ出版社が不況にあえぐわけだ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:41 返信する
-
>>149
古本屋なんて既にかなり潰れてるよ
古本屋はまだ金が発生して社会に貢献してるだけ何倍もマシだな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:41 返信する
-
知ったこっちゃない漫画村最高!
NHK公認合法漫画サイトだからな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:41 返信する
-
電撃系のマニア誌の新人漫画家が1年掛けて180Pのマンガを執筆
5000部発行されて26万円の印税、一年間の原稿料含めて、年収150万
そこから源泉で抜かれて健康保険と年金とNHKで年収100万以下
コミックは違法DLされて新刊は売れず、書店からは返本
重版も掛かることなく、編集部では不人気のレッテルが貼られて連載打ち切り
新人はまず死ぬ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:41 返信する
-
倒産はせんよ。
廃刊が先やろ。
昔とキングも廃刊したし。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:41 返信する
-
この騒動って出版社の株価を下げて買収したい中国が関与してる・・・気がする。
まぁ日本から漫画やアニメ無くなっても困らないけど雑誌は残るとええな。
-
- 165 名前: 名無しオレ的漫画村速報さん 2018年03月29日 07:42 返信する
- このサイトのおかげで漫画村を知れました! ありがとうございます! おかげで今まで読みたかった漫画などか読み放題で最高です! 利用は合法なのでこのままガンガン読ませてもらいます!
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:42 返信する
-
なんか勘違いしてる奴がいるけど
出版社や本屋の利益ってほとんど漫画によるものなんだぜ
雑誌や写真集とかもあるけどさ
小説とか文芸作品とかは そっちの利益とかから補填されてるわけだが
メインの収入源をぶっ潰されてるわけなんだよなあ
漫画でもそうだけど新人の原稿料なんかも人気漫画の売り上げってかそういうところから出てたりするから
人気漫画ほど不正に閲覧されて機会損失は莫大だし
ニッチ系なんかはさらに売れなくなる
一番怖いのはそれまでコミック買ってた人が買わなくなることだよね
続きがただで読めるなら買わなくていいかってなっちゃうだろうな
漫画なんてよほど好きなもの以外はただ惰性で買っている人が多いだろうし
アニメなんかのタイアップで売り上げ増を考えてたら全部違法サイトで読まれて意味なかったってなったら 映像化もされなくなるな(笑)
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:43 返信する
-
つか犯人特定済みとかの情報はなんだったの?
早く逮捕しろよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:43 返信する
-
擁護するつもりは一ミリもねーけど
その程度で潰れるまで手もつくさないなら潰れるべきでは?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:43 返信する
-
出版社って仕組み自体がもう古いんじゃねーの。
作家個人がyoutubeみたいなとこで公開して広告費で稼ぐとかできないの?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:43 返信する
-
>>6
買ってたやつがタダ読みし始めたに決まってんだろ・・・
バカすぎてわからねーのか?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:43 返信する
-
>>160
ブックオフの進出で廃業した町の小さな古本屋は多そうだ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:43 返信する
-
俺も数週前は漫画村批判してた身だったけど
検索してさらっと見て見たら最新作全部揃えてるしエロ雑誌も全部あってかなり捗った
ぶっちゃけ綺麗事言っても無駄だし
今俺が無料で見れるならどうでもいいやってなった
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:43 返信する
-
>>20
漫画読まないのに漫画村の擁護するんか
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:44 返信する
-
>>162
いやそれ違法サイト関係なく死んでる・・・
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:44 返信する
-
漫画村使ってるけど漫画なんて無料だから読んでるだけだぞ
あそこを潰しても漫画は買わない
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:44 返信する
-
漫画村のせいじゃねーよ
タダだから読んでるだけで金かかるんだったら最初から買わないだろそういうやつら
こんなんに文句いうなら満喫にも文句言えば?安くで入れて漫画読み放題だろ
金はかかるが漫画家には一円も入らんで全巻読まれるぞ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:45 返信する
- まとめサイトも規制しないとダメだな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:45 返信する
-
今の10代あたりは「本を買う」という習慣すら根付いてないのかも知れん
「通信代を払う」はしっかり根付いているようだが
もう「CDを買う」という文化すら消えかけているしな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:46 返信する
- 擁護する気は無いけど、このガバガバ計算もどうなの・・・
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:46 返信する
-
ネットカフェ、ブックオフの立ち読み勢が漫画村に移行しただけ
機会損失なんか結果論で言ってるだけで漫画村のせいではなく
普通に漫画を好んでた一般消費者もyoutube、音楽やアニメ、映画の定額制サービスで遊びまくれるのに30分楽しめるだけの漫画にいちいち500円払うのが嫌になってるだけ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:46 返信する
- 出版社の電子販売が無能すぎるのと、漫画村取り締まれるように法整備されてないのがあかんね
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:47 返信する
- 漫画村を擁護してる奴らって自分たちが中国レベルのモラルだって気づいてないのかな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:47 返信する
-
電子書籍がなぜか紙の本と価格が一緒なのがおかしいんちゃうか?
印刷費を考えても100円は安くしないとダメだろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:48 返信する
-
>>176
タダだから読んでるクズの話しなんて全く関係ないよ
存在すら意味がない
存在してた購買層が存在の意味がないクズに落ちていくのが問題なのだ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:48 返信する
- 草生える
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:48 返信する
-
漫画村がやってるのは計画的な産業破壊だよ
出版社は漫画の売上で保ってるから、その他の金なならない刊行物も全部潰れるねおめでとうw
断言してもいいが、中国ですらこんなことにはならん
猿帝国日本特有の珍事として世界史に刻まれると思うわw
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:48 返信する
- ワンピや進撃も売り上げ落ちて来てるからなぁ
-
- 188 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:48 返信する
- >>182 擁護ってそりゃ中国共産党の工作員だろそれ。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:48 返信する
-
>>167
特定から逮捕まで数カ月、1年以上かかることも普通にある
時効があるんだから、絶対勝てる状態になるまで情報収集する
別にRTAしてんじゃねーから警察はw
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:48 返信する
-
ここまで大事になったら、もっとでかい問題にして、法律変えるしかないよね
巻き添えで色々潰されるだろえね
こういうまとめサイトも二次使用でつぶれるかもね
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:49 返信する
-
漫画村を叩くときなならず「モラル」の話持ち出す奴らいるけど
人類は昔からモラルを重視してなかったから法律が出来上がったんだよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:49 返信する
- 利用した人の身内が不幸になるように願っとくっよ🙏
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:50 返信する
- 漫画程度の安い娯楽にすら対価を払うことをバカバカしく思うようになったら子どもででも大人でも屑だぞ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:50 返信する
-
>>182
中国は犯人を見せしめに殺すくらいのことはする
日本は中国未満の猿帝国だからどーにもならん
好きに滅べw
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:50 返信する
-
出版社側はパフォーマンスとして「漫画の危機です!」と発言してるだけなんだよな
「何もしてないです!」なんて言えないからね
実際にはみんなが口だけで、誰も何もしない
鳥嶋含めて、漫画村について語るのが、ただの人気取りになっちゃってる
ディズニーなら一瞬で潰してただろうな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:50 返信する
-
これだけ被害がでてると叫んでおきながら実際何の規制も出来てないからな。
漫画村は今の日本の法律とかをいい感じで皮肉ってる。
実際大手の会社が潰れて日本は痛い目を見た方が良い。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:50 返信する
- PSPの電子コミック潰れたのも違法サイトのせい、金返せ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:50 返信する
-
みんなわかってんだろ?本当は出版社の怠慢だって。いずれは崩壊する業界が、多少早まっただけ。これを期にイノベーションが生まれることを期待します。
音楽業界も他人事じゃないよ。今のうちに業界に革命起こしとかないと、アホの二の舞だ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:50 返信する
-
漫画村で最新作全部さらっと読んだけどぶっちゃけ今の漫画は金を払って見る価値はない
ほとんどが海外ドラマのパクリで絵も稚拙
昔は絵も丁寧で面白かったのにな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:50 返信する
-
>>183
それより電子書籍の漫画は1話ずつ売るという販売方法にすればいいんだよ
わざわざ印刷したコミックスをそのまま丸ごと電子書籍化して売らなくても
1曲ずつ売っている音楽データみたいに細かく切り売りすればいい
読みたい人はどのみち全部買うんだし
-
- 201 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:51 返信する
-
>>186 中国はそもそも「面白い漫画そのものがない」から。
なんでないのかというと「国が絶対に検閲するから」。
「自由に出版する」という常識が中国にないから。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:51 返信する
- 無料だから読まれてるだけで、サイトが有っても無くても売り上げは大して変わんねーよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:51 返信する
- 日本人って自分たちが中国レベルのモラルだって気づいてないのかな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:51 返信する
-
>>183
いいか?まずDL販売主流になると本屋が潰れる
本屋が潰れると本の仕入れをしてくれる相手がいなくなる
そうすると本を出すって時点で発生する一定数の確定売上がなくなる
つまり予算がたてれなくなる
予算がたてれないと銀行が金貸してくれなくなる
銀行からの金回りがなくなると会社が潰れる
景気がよければ銀行はそれでも金まわしてくれるが今は無理
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:51 返信する
-
漫画村利用者は元から漫画買わない云々〜ってソースあんの?
ただの憶測だろ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:52 返信する
-
>>155
その層の大半がまた金だして読もうとはならないと思うんだよ
離れた客を戻すのは難しい
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:52 返信する
-
対応対策が遅い遅すぎる
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:52 返信する
-
>>89
なんで漫画村の言い分を信じるの?
合法の根拠はベトナムサーバーだって漫画村は主張してたけど調べたら嘘だった
合法だっていう根拠が弱すぎる
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:52 返信する
-
>>191
モラルの高い社会は運用コストが低く、他の社会体制に対して優越したものになる
モラルの低さ社会は運用コストが高く、他の社会体制に対して劣ったものになる
多分この先、日本は中国未満の高コスト社会になると思うわ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:52 返信する
-
>>200
でも音楽もそれで死んだじゃん
-
- 211 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:53 返信する
-
>>199 そんなに手間ひまをかけて作ってないんだろ。できあいなんだろ。
いまパスタはパスタ屋が作るのより自分で手間ひまをかけて作ったほうが遥かに美味しいからね。
なんでそんなことになったかというと、情報が流出したからだろう。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:53 返信する
- 日本国内から海外鯖へはつなげられないようにすればええんやな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:53 返信する
-
売れないのを漫画村のせいにしてるだけだろ
無料で見てても本当に面白い漫画ならコミック買うよ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:54 返信する
-
>>176
ゲームも結局はsteamの売り上げより割れ数の方が多いからな
今買っていない奴は結局何しても買わない。
そりゃ違法カスを潰すに越したことはないが、
売れない理由を責任転嫁したところで何も改善しないわな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:55 返信する
-
>>201
中国は盗人を許さないが、日本は許している
それだけの話よw
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:55 返信する
- 出版社は別に潰れてもいいぞ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:55 返信する
-
>>210
音楽業界は別に死んではいない
売れる音楽データだけが売れて
売れない音楽データはとことん売れなくなっただけ
大人気のユーチューバーと底辺ユーチューバーの二極化に分かれたのと同じだ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:56 返信する
-
>>212
だれが何の権限があってそんなことできるんだよ。
-
- 219 名前: 2018年03月29日 07:56 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:56 返信する
-
これまでアニメ関連の保護をして来なかった日本
これを簡単に根底から帰るには?
手っ取り早いのが、違法サイトの大普及
という事で、現状の結果としては大成功だろうな
-
- 221 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:56 返信する
-
もともと面白いもんが打ち切りになったり、つまらなくとも連載が続いたり、出版業界がもとから公平じゃないんだよ。
漫画村が繁盛するのもせいぜい2029年までだろ。「ハルヒは終わったコンテンツ」ってのと一緒で、10年以上持つ悪徳サイトは殆ど無い。だいたい「NHKが騒いでから10年たつと廃れる」というジンクスがある。これは未だに変わってない!
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:56 返信する
-
>>213
今買ってるやつが バカバカしくなって 買うのをやめてる んだよ
なぜ耳を塞ぐ?
マジでアホなのか?
キチガイなの?
禁治産者なの?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:57 返信する
-
もともと漫画なんて買わないけど、
漫画村ができてから、マンガ喫茶に行く頻度は減ったな。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:57 返信する
- 漫画村の管理人は日本人だろ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:58 返信する
-
盗人の自己弁護が見苦しすぎてウケる
盗み食いしながら正義を語るとかもーほんとうにカオスだわ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:58 返信する
-
クズ度
違法サイト運営者💩>>その存在を広めることに加担するアフィカス🐷>>>>違法サイト利用者👴
-
- 227 名前: ころーんさん 2018年03月29日 07:58 返信する
-
>>215
中国は盗人を許さない
↑
その割には論文は盗作の嵐だね。中国って。なんでやろ。
-
- 228 名前: 2018年03月29日 07:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:58 返信する
-
有効な手立てがないんだったら、
騒がず大人しくしてるのが一番なんだけどな。
騒ぎすぎたせいで、ここ数ヶ月でめちゃくちゃ有名になった。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:58 返信する
-
便利なものがあったらそっちへ流れていくのが自然の摂理
潰したかったら漫画村以上の便利なサービスを提供するしかない
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:59 返信する
-
この手の損失はサイトの利用者数から算出しているんだろうけど
「タダだから読んでる」という利用者もその中に入ってる事を考慮してんのかね?
コミック誌の中であまりの人気が無い漫画家が
雑誌の販売部数=自分の漫画のファン、だと普通は考えないだろ
-
- 232 名前: 2018年03月29日 07:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 07:59 返信する
-
ブラジルでPS4海賊版ソフトが蔓延しているけど、日本は現物に厳しいから出回らないが、デジタルには弱いから漫画村管理者を逮捕出来ない
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:00 返信する
- 日本人の質が落ちている
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:01 返信する
-
>>227
体制に仇をなす奴は罪をでっち上げてでも始末するって言ってんだよ
分からないのか?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:01 返信する
- 春休みのことである
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:04 返信する
-
>>174
新人は作品積み重ねて大きくなるんや
出世作すら違法DLされたら売り上げ伸ばせず永遠にジリ貧
問題は、今漫画村を読んでいるガキが大きくなったとき
任天堂のマジコンR4みたいに、当たり前になったときが一番ヤバイ
公衆トイレの「トイレットペーパーは無料」のようにね
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:04 返信する
-
でも確かに通勤中にスマホで漫画村見てる人増えたよな30代が特に多い
お前らもスマホで漫画見てるやつ観察してみろ9割は漫画村だから
-
- 239 名前: ころーんさん 2018年03月29日 08:04 返信する
-
>>235 今の中国はそうなってないからね。
古代中国はそうだったのかもしれない。
いまはでっち上げることや仇討ちすらやらなくなり、必死に日本のニンテンドースイッチを買いだめしている。
必死に他国のものを買いあさり「どうだ!おれたちいっぱいスイッチ持ってるんやぞー!」と吠える中国人に
仇討ちとか体制擁護なんてものはない。ただ、自分だけ助かりたいだけ。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:05 返信する
-
そりゃそうだよ
違法漫画サイトの最終目標こそが日本にアニメ、漫画文化の衰退なんだもん
バックにだれがいるかわかるよね
こんなん個人でやれるわけないやん
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:05 返信する
-
漫画村が現れて業界の売上が下がったなら完璧に漫画村が原因でしょ
本来漫画を購入していた層の何割化が漫画村を利用するようになったのだから
漫画村の利用者が全員元々漫画買わない奴等なわけない。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:05 返信する
-
漫画村はよ潰せ
害悪にも程がある
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:06 返信する
-
>>208
サーバー北朝鮮ての見たぞ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:06 返信する
-
漫画村が1番悪いのはもちろんだけど、未だに紙媒体主流で売ってる出版社側はこれを機にしっかりIT化しようね。
あと、ダゾーンみたいに、一個登録するだけで複数社の漫画が読めるってのはやっぱり消費者ニーズ高いでしょうね
漫画業界全体の危機だと本当に思っているなら、大手だけでも協力してそういうサービスを提供しなさいよ。もちろん、有料でね。今まで踏ん反り返って経営してたからこうなる。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:06 返信する
-
>>220
日本は基本、人が死なない限り規制はしない
消費者金融、派遣法などやりたい放題でしょ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:06 返信する
-
何の根拠も立証もできないけど漫画が売れないのは漫画村のせいだ!
馬鹿だなぁ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:06 返信する
-
漫画関係者以外漫画村を叩く奴っているの?
無料で漫画を見れるようにしてくれた人を批判するって絶対おかしいって
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:06 返信する
-
「描く人がいなくなります!」「出版社が潰れます!」「漫画文化が衰退します!」こいつら同じことしか言わねーな
状況変わらないんだからやり方変えろよ
この頭の回らなさが結局のところ敗因なんじゃねえの
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:07 返信する
-
なんで何百億ってワードを頼りに批判してるの?いくらでもヤバいでしょ。
漫画家いなくなるよ、だってむかつくじゃん、元から買わないくせにタダで並んだ瞬間に読み始めるんだぜ?いやいやむかつくからお前らは手に取るなが普通やろ
ドラマや映画も詰むぞ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:07 返信する
-
だからスチーム作れよ。今まで編集が選別して光が当たらなかった漫画家をデビューさせろ。
そうやって、良い漫画を読者が決めるスタイルを作れば漫画村なんて自然と無くなるんだよ。
ただ利権にぶら下がってマンガ業界の危機だー!つって騒いでないで覚悟決めろやボケカス
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:07 返信する
- 漫画村が蔓延しようと俺はであいもんを発売日に買い続ける
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:07 返信する
-
権力者が禁書によって文化根絶を図ることは多々ある
が、今の日本においては漫画の万引きでそれが起きかけてる(出版社は漫画の売れ上げで食ってるため)
こんな恥ずかしい&馬鹿馬鹿しい出来事は人類史初なのではないか
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:07 返信する
-
CDでもそうだったけど違法サイト見てるやつは金払ってまでみないからカウントするだけ無駄
べつに違法サイトを擁護してるわけじゃなく出版社が団結して金儲けのシステム作れよな
バラバラにやろうとしても消費者はついてこない
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:08 返信する
-
困らねーから
さっさと村を潰せ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:08 返信する
-
今時紙媒体が昔みたいに売れるわけないじゃん
漫画村潰したところでそういう流れに乗り遅れた部分を改善しないと潰れるのに変わりはない
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:08 返信する
-
日本は法律を変えるには5年はかかる
これも問題視したのは1年もなってないから
2023年までは安心して漫画村利用してもいいと思うぞ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:09 返信する
- 音楽業界がDL販売のせいでCD売れないからDL販売潰せとか言ってるのとかわらんな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:09 返信する
-
>>256
就職氷河期の派遣労働者を放置して十数年
派遣は一生企業に搾取されて、将来日本の成長に影響出るのに絶賛放置中
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:10 返信する
-
日本のバラエティにケチをつけてつまらなくして。
バラエティの次は漫画が衰退するのか
本当につまらん国になるな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:10 返信する
-
頼むまじで漫画村潰れてくれ
割れ漫画ファイルまでソースが漫画村の汚いのが増えてきたからw
そうニコニコ動画が主流で転がってる映像が汚い物だらけみたいな状態は勘弁してくれ
にわかはブックオフで立ち読みしたままでよかったんやw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:10 返信する
-
大作を立てる時間は十分合ったのに怠けてただけじゃん
自業自得
さっさとつぶれろ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:10 返信する
- 元々漫画なんて買わない層だから潰れても流れないだろw
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:10 返信する
- 漫画が出版され続けないと生きていけないってほどの読者ってどれくらいいるの?困るのは売る側でしょ。全然潰れて構わんよ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:11 返信する
- 漫画村のせいで漫画業界が潰れる(ただし根拠はない
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:11 返信する
- そして増税で漫画は更に売れなくなる
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:11 返信する
-
>>257
おまえ、アホなの?
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:12 返信する
- 漫画村見つけてから本屋に行かなくなった奴はいっぱい居そう
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:12 返信する
- 無料で漫画見ることに優越感を感じる貧乏人さんがいっぱいいるね
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:13 返信する
- アベノミクス成功して貧乏人さんがいっぱいいるね
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:14 返信する
-
購入厨もこの際漫画村利用してみろ
いちいち500円払ってた自分を殴りたくなるぞ
もう漫画を選ぶ必要もない金がかからないから
どっちを買うか迷う時間にどっちも読める時代なんだよ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:14 返信する
- ほんと日本のキッズは特アにコロッと騙されるよなぁ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:14 返信する
- 潰すだけじゃなくて同時にサービスも改良しなきゃ何も変わらんぞ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:15 返信する
-
ネットで違法コンテンツやまとめサイトが台頭して
コンテンツ産業死滅させてるのはデータでも明らか
問題は違法コンテンツやまとめサイト自体が生産能力ゼロって事
増えるだけ自滅する
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:15 返信する
-
>>268
貧乏ではなくても漫画村を利用してる身としては視野が狭いねと言いたいな
漫画にコストをかけなくなる
それだけでも人生に有益なとこにもっと投資できてる
今は浮いた分を映画に回してる
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:16 返信する
-
>>264
出版社は潰れると思うぞ
連中漫画の売上だけで食ってるから
漫画の売上で刊行してるその他の雑誌や本もまとめて逝くw
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:16 返信する
-
新人の作品くらい電子書籍で安く売ってくれませんかね
いろんな意味でワンピハンタより薄い作品がそれらの2倍近い価格設定なのがもうね
売れるかどうかわからないから広告費はかけない、でも値段は780円な
これによってSNSでちょっとバズった泡沫作家のweb作品を加筆させてフォロワーに高値で掴ませる
という図式が透けて見える
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:16 返信する
- 離れてこの騒動見てるだけなら面白いからどんどんやれ
-
- 278 名前: 2018年03月29日 08:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:17 返信する
-
いや、いい機会だと思うよ。
日本の出版業界は軒並み淘汰されてしまったほうが良い。
各社が自分達の利権のために団結できないからまだAmazonに
やりたい放題されてるしな。
長期的に見ればこういう淘汰も大事。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:17 返信する
-
他人のせいにしてんじゃねーよw
完全に他人のせいだけどな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:17 返信する
- 日本人は多分、万引きで文化破壊した面白民族として世界史に記録されると思うw
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:18 返信する
-
元々買っていた漫画だけど漫画村を知って買わなくなった
元々買っていない漫画だけど漫画村にあったので読んでいる
そりゃどちらもいるだろ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:18 返信する
- Jinnyさんはアフィ商品が減ると困るもんなw
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:19 返信する
- 時代に追いつけない旧態然とした出版社は自然淘汰されてどうぞ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:19 返信する
-
漫画村が違法とか未だに行っってるアホがいてワロタw
違法なら漫画村の管理者逮捕してみろやボケw
それすらできてないで出版関係者がウイルスの危険性が!漫画業界が赤字が!で法的処置をしようとしない時点で気づけよ
漫画村は違法ではない
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:19 返信する
- 半年間何やってたのさ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:20 返信する
-
漫画の在り方が多様化した影響もデカイよね。
ツイッターやらブログやらで公開されてるやつでお腹いっぱいだし、ストーリーものは読むのに体力がいるってのが一点。
今は動画がありふれてるのに、わざわざ表現力の乏しい漫画を読む利点もあんまないでしょ。これがもう一点。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:21 返信する
-
政府:漫画村は違法ではない
NHK:漫画村は違法ではないです
出版関係者:漫画村は違法ではないが・・
漫画村アンチ:漫画村は違法!
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:22 返信する
-
>>270
生産者に利益を還元させたいから漫画村は利用しない
ゲームや音楽も新品で手に入れられる物なら必ず新品で買うよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:22 返信する
- 恨み言いってる暇があったら漫画版steamはよつくれや
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:22 返信する
- 音楽の違法DL論争の時と同じと考えると、マンガ業界の衰退は漫画村が原因とは考えにくいような………
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:23 返信する
-
仮に何かしらの理由で漫画村が潰れたところで
後釜狙う第二第三の漫画村が現れて
永遠にイタチごっこだろうね
一番いい方法は騒がずに存在を知られないことだろう
もう手遅れだけど
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:23 返信する
-
多分だけどここで必死に漫画無を叩く奴こそ一度ハマれば重度の漫画村あいこかになってそうだな
なんか必死なのが怖いんだよね
漫画村の誘惑に負けそうだから感情をあらわにして叩いてるようで
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:23 返信する
- 努力したこと無い底辺の言い訳が哀れだな500円すら惜しむとは
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:24 返信する
-
よくわかんないけど違法サイト視聴者=購入者になんの?
全員購入すると思ってんの?
馬鹿なの?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:24 返信する
- 月1000円以内で映画が見放題な時代に、漫画一冊に500円の価値があるとは思えないんだよなあ。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:24 返信する
-
>>294
今は月1000円でドラマ、アニメ、映画が見放題の時代なんだよ
月1000円で音楽聞き放題の時代なんだよ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:25 返信する
-
>>293
必死というか、これは多分行き着くところまで行くという予感とゆーか、諦めのようなものがある
猿を止める手立てはないのでw
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:25 返信する
-
※294
哀れな日本語だな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:26 返信する
-
>>293
その脱字だらけの文章で「必死だなw」と言われても、な
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:26 返信する
- こんだけ悪目立ちしてりゃ合法だろうがいずれ潰されるよ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:26 返信する
-
利用者擁護しているバカも捕まえてくれ。
どうせ、ろくでもない奴だから。
それか、ワタミに就職させてタダ働きしてもらうか(笑)
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:26 返信する
- 違法サイト広めたjinとかから金貰えば?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:27 返信する
-
>>294
ちゃんと時代の流れを読めてない業界が消えるのは当然のこと
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:27 返信する
- 漫画買うくらいなら漫画村プロだわ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:27 返信する
-
違法サイトがあろうがなかろうが欲しいモノは買うけどなー
手元に実物が欲しいモノは欲しい
消費者層にとって価値のあるモノを創れなくなっただけっしょ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:27 返信する
-
漫画村が無くなれば利用者全てが漫画を買いまくるようになる!
馬鹿だな
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:28 返信する
-
だから出版が潰れても漫画家は潰れないよ
儲かるかどうかは別として全て本人次第だ
自営業ってことを理解しろよ
違法サイトは悪い
けど、泣き寝入りしてても仕方ないだろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:28 返信する
-
>>294
文才無いねお前
見てて恥ずかしいよ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:28 返信する
-
普通に今の漫画ファンは定額制の音楽やアニメ、映画、洋ドラマに流れてるんだよな
月1000円で好きなだけ遊べるサービスがあるのに金かかる漫画に行く理由がない
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:29 返信する
-
MANGA連盟
なんなんこの搾取機関
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:30 返信する
- 法律変えて過去に訴求して逮捕ってどこの国?w
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:30 返信する
- 何をもって合法なのか法律用語を使って書いてくれよ。説明出来ないのに合法って言われてもな
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:30 返信する
-
>>294
底辺の方が低額のお金の使い方がいい加減なんだよなぁ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:30 返信する
-
政府もNHKも利用者が海賊サイトで漫画を閲覧する事自体は
現段階に於いては違法とはならないと言う趣旨の報道をさも漫画村自体が
違法では無いかの様な随分ご都合の良い思考回路で歪曲してますな fpvj1
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:31 返信する
-
もはや本屋やコンビニで漫画買う人見ると店員さんもギョッとしてるたぶん
親切な店員さんは「これ漫画村で読めますよ」と紹介してやれ
無料で読めるのに自分たちの利益のために黙ってるのは良くない
良い物件隠してる不動産屋や高いプラン維持させようとする携帯屋みたいなもんだ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:32 返信する
-
任天堂DSのマジコンと同じ流れだな
今までは一部のあほが使ってただけだから放置してたけど、一般人に広がってどうしようもなくなる
漫画だとゲームみたいにマジコン対策も出来ないからどうしようもない
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:32 返信する
-
もともと漫画なんてゴミ同然なんだから
どんどん潰れていい
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:33 返信する
-
mp3が流行った時の、音楽業界と同じ事言っててワロタ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:33 返信する
-
>>315
だったら今すぐ漫画村のの管理者を逮捕しろや
今この瞬間にも機会損失でもがいてんだろ?
なんで1年前から言われてるのに放置してんだよw
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:34 返信する
-
とりあえず手始めに大量にキャッシュ残ってる奴見せしめ逮捕するしかないんじゃない?
キャッシュが大量に残ってれば
たまたま、開いただけは苦しい言い訳になるから
無理やり立件しちゃえよ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:35 返信する
-
毎回こんな感じで平行線だよな
擁護派は自分さえ無料で楽しめるなら漫画は潰れてもいいと思っている
狂ってるわ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:35 返信する
-
買ってだやつが買わなくなっから害がでてるんだろ?
そりゃ買ってないやつが買ってないだけなら被害にはならないよな
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:36 返信する
-
>>321
政府が見る側に違法性なしと言ってるものを何の罪で逮捕するんだよ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:36 返信する
- 日本は手遅れになって数年後にやっと審議がはじまるからな。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:36 返信する
- 今の質の低い租製乱造の出版界なら何社か潰れてもらってもいいと思う。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:36 返信する
- 騒いで宣伝しまくってからユーザー数めちゃくちゃ増えてそう
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:37 返信する
-
>>322
狂ってる?聞き捨てならないま
過去の漫画だけでも一生読めない分ストックがあるからいいんだよ
漫画が完全に滅んだら映画やドラマの見放題サービスを利用するだけだ
漫画がなくなったって死ぬわけはない
何深刻ぶってんの?
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:37 返信する
- JINも世間的にはアンタッチャブルなサイトなんだが…
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:38 返信する
-
?
違法性が無いのはダウンロードしなければの話だぞ?
ただ、見ただけでキャッシュは蓄積していく
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:38 返信する
-
その割には漫画多すぎなんだよな今
アニメもそう
アニメ業界が危機とか10年前からずっと言われてるけどアニメ作りすぎ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:38 返信する
-
>>324
製作者の許諾なくアップされた刊行物をDLしたら違法、とかにするしかないんじゃね?
相当窮屈な世の中になると思うが、猿を止めるためにはこれくらいしないと無理だろ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:39 返信する
-
>>332
もし日本の法律でそうなったとしても
鯖を海外にするだけで回避できちゃうんだが?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:40 返信する
-
アフィブロクが一生懸命宣伝してるからな
俺も使ってないけどアフィブロクで知ったし
ある意味アフィブロクも漫画村ネタで相当儲けてるよな
テレビの森友並に漫画村連呼してしけーし
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:40 返信する
-
全然合法じゃないぞ
現在でも違法で罰則規定がないだけ
これ見るほうにも罰則規定設けて法整備する必要あるだろ
今までうっかり見てしまってっていう部分もあるから画像には適用されなかったのに、これのせいで法整備進むだろ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:41 返信する
-
サイトをアク禁にできないの?
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:41 返信する
-
>>333
???
読んでる奴を捕まえるんだよ
見せしめに100人くらいの人生破壊すればみんな落ち着くんじゃね?
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:41 返信する
-
>>324
何で見る側を立件する話になってるんですかね…いや、まじで意味が分かりません
-
- 339 名前: 2018年03月29日 08:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:42 返信する
-
無料で読むやつは元から買わないよw
お金払ってもせいぜいブックオフだよ。
出版社は従来の販売形態のままで今まで通り儲けを上げようと思わず
配信元によってバラバラの電子書籍の規格を統一するとか
電子書籍の価格を下げて買いやすくするとか、”儲かる戦略”に力を入れて欲しい。
紙媒体と電子書籍の価格が10円しか違わないとか、売る気があるのかと問いたいわ。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:42 返信する
-
>>321
漫画村の漫画はストリーミングのようにそのサイトに行けば見れるけどDLは出来ないようになっていて
現行の法だとストリーミングで著作権のある動画を第三者が配信するのは違法だけど
静止画だと違法にならない、とかって理由で漫画村は違法じゃないという判断になってたと思う
まぁ政府としても海賊版サイトの対策は検討してるようだからいずれ法改正されて違法になるかも知れんが
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:42 返信する
-
>>333
日本人が日本で起こした犯罪は、サーバーを海外にしようが関係ないよ
捜査しづらくなるから海外にサーバー置いてるだけで、法的にはサーバーが海外でも運営者が日本人なら日本の法律が適用される
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:42 返信する
-
なんか勘違いしてない?
暇だから暇潰しのために漫画村で読んでるんであってその観覧数がそのまま売り上げに繋がってた訳ないよな?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:43 返信する
-
やるやんラリックマw
大手の出版社が勝てないとか無能過ぎることを証明したなw
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:43 返信する
-
漫画ってレンタルでも高いからレンタルしたりましてや買う気になんてならないんだよなぁ
そこまでして読みたいとも思わない作品が多いというのもある
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:43 返信する
-
>>338
行き着くところまで行ったらそうするしかあるまい
海外の鯖まで国内法で規制できんからなw
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:43 返信する
-
>>335
違法の意味を辞書で調べてから言えやボケ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:44 返信する
-
マジかよ
お前らも漫画村有料会員になって漫画業界に貢献しようぜ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:44 返信する
-
>>342
だったら運営者逮捕してみろやw
なんで一人も逮捕されてないの?
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:45 返信する
-
>>348
当たり前だ
今まで漫画村を利用してきたし
義理ってもんがあるからな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:45 返信する
-
漫画業界潰れたらワシら別のコンテンツで暇潰しするだけやから
漫画なんて所詮その程度のものや
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:45 返信する
- 法律が全部悪いとしか言えんな
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:45 返信する
-
>>347
法律に反してるのが違法だろ
今でも違法だよ
罰則規定がないだけ
もちろんアップロード者は罰則規定もあるけどな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:46 返信する
-
誰かが小林浩忠ころせば終息する?
まだ日本に居るでしょ
あのキモ顔男
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:46 返信する
-
>>343
バカってほんとうにバカなんだなぁ・・・
文無しの貧乏人なんて最初からどーでもいいんだよ
が、そいつらのせいで買ってたやつが買うのやめるのが問題なの
知能指数の低いクズに「購入厨プゲラw」って煽られたらみんな馬鹿馬鹿しくなるだろ?
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:47 返信する
-
>>349
海外のサーバーを捜査する権限を国内警察機関が持ってないからでしょ
だからサーバーを海外に置く
国内だったら捜査令状で捜査できるんだが、海外サーバーはその国の法律によってしか情報開示されないから
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:47 返信する
-
書籍を売るより儲かるシステムが見えただろ。動けよ。
古い業界はほんと糞
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:48 返信する
-
クリエイターがいなくなる
↓(実際は・・・)
クリエイターに寄生してた出版社の人間が食えなくなるだけ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:48 返信する
- らりっくまさんは腐った業界の体質に一石を投じてるだけやぞ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:49 返信する
-
>>322
その感性をもっと多業種にも向けてクレメンス
消費者様は皆自分だけよければ
生産者がどうなろうが構わないと思ってます
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:49 返信する
-
>>355
なりません、以上。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:49 返信する
-
>>342
漫画村の管理人は騒がれるようになってから鯖を移動したけどその時に鯖の管理人も別人を据えてるよ
それが外人だと今の法じゃ手が出せないし実際そうだからNHKや政府も現状は違法性が無いとしてるんでしょ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:51 返信する
-
この前のどこかのワイドショーではこの衰退問題に加えてエッチな広告が青少年に有害とかいう論調で批判してたな
こりゃ規制側に勝ち目ねえわと思った
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:51 返信する
-
購入者保護の為にアホを断罪しろ
それができんなら政治家は政治辞めちまえw
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:51 返信する
- お、皮算用損失きたな
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:52 返信する
-
>>355
え?漫画村って買ってる層が嫉妬して買わなくなるから問題なの?
すごい大問題だね
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:52 返信する
-
>>362
管理人を別人に変えても、管理実態がそいつにあるって確定したら普通に逮捕できるんだよなぁ
身代わりはあまり関係ない
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:52 返信する
- 無料で見てるやつらは好きな漫画の漫画家が一円も入ってこないから漫画描くことが馬鹿馬鹿しくなって描かなくなる可能性を感じないのか…
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:52 返信する
-
漫画村どうこうよりマジで握手券販売しかないんじゃないかね
それか紙媒体からの完全脱却か
まちの本屋さんの死に水を全て取ってたらamazon が自分の死に水取ってくれましたというオチがつくぞ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:53 返信する
-
>>355
その程度で買わなくなるなんて
元々たいして好きじゃなかったか惰性で買ってたレベルの漫画だろ
それをすっぱり切れたんだから感謝しな?
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:54 返信する
-
誰も違法とはいってないんだよなあ
でも会員登録でダウンロードとかは完全にアウトなんだけどな 真っ黒
これは逮捕されるよ めんどくさいから しないだろうけど 見せしめにしようと思えば
いつでもできる
法律新たにつくらないと規制はむりだろうな IPの接続制限とか中国並みにかければ
いっぱんの乞食はみれなくなるだろうから効果あるかもな
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:54 返信する
-
俺はハンターハンターは新刊が漫画村で読めても買ってる。他は買わない
要はこういう事だよ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:54 返信する
-
>>355
購入厨は笑うけど
それで読まなくなるじゃなく買わなくなるだけなら違法サイト利用する言い訳してるだけだろ
もっとも利用者側の良心に任せるなんて無理があるから無料で読めるなら読めばいい
潰れるべくして潰れるだけ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:55 返信する
-
それこそ、クラウドファンディングのように作者にお布施して支えるシステムを作って余計な中抜き業者を排除するようにするばいいんじゃない!?
町の本屋が消えたように、今度は出版社が消える順番が来きただけ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:56 返信する
- フリブの方が酷かっただろ、何を今更。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:56 返信する
-
乞食が言い訳しまくってて笑う
まあ過渡期なんだろうけど法規制を早くしていかないと
不味いだろうね 紙媒体の衰退はしかたないとしても
これ電子書籍すらぶっ潰してしまうからなあ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:57 返信する
- 結局これを規制する法作ると他が色々巻き込まれて市場や産業が縮退するって話なら、そもそもこれまでの出版業界の方がおかしかったんだよ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:58 返信する
- 漫画村は見づらいし使いにくいなんかイヤ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:58 返信する
-
>>368
>>372と同じ
そしてハンターハンターすら別に辞めるなら止めようはない
無料であっても買うものは買うし
無料であっても興味ないものは利用しない
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:58 返信する
-
>>375
わざと漫画で広めちゃったからだろ
雑誌が違法なものやグレーなものを進めまくってるってのはよくあるじゃん
TVでやっちゃったからねえ アングラが光うけちゃってもうどうにもならなくなった
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:58 返信する
-
>>373
俺は性善説は取らんのでな
殆どの人間は罰せられなければ罪を犯すと思ってる
で、罪犯したやつに挑発された時、大体のパンピーは一緒に罪を犯すとも思ってる
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:59 返信する
-
もう潰れればいいじゃん
日本人の民度の結果でしょ なくなったときに正義超人が色々なんか言うだろうけどお前も見てたよねって俺は言いたい
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 08:59 返信する
-
大事なのは理解できるがその理屈はおかしい。
時間を掛けての影響(利用者側の意識)の方が大きいわけでダイレクトな損失は考えているほどは大きくないと思うぞ・・・
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:00 返信する
- これでその時はその時とか言ってるガイジは頭漫画村か?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:00 返信する
-
スーパーですら万引きGメン雇って、犯罪対策してるっていうのに
権利に関して何よりも敏感にならなきゃいけないはずの出版社が、性善説で商売しちゃダメでしょ
自分たちの権利なんだから、善意に訴える前に自から守れよ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:01 返信する
-
>>371
実際見る側は違法ではないんだよ
単なるお目溢しだけどな
これを規制する法律を作ると本来の目的以上に乱用される可能性があるからやらないだけ・・・やれないのかな
ただ会員でお金をって話になるとそれは違う、違法だと認識してるってことの裏付けにもなるし加担したことにもなるかもしれない さっさと捕まれと思うね
まずは広告業者を叩かないと それは簡単なみたいだしまずはそこから
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:02 返信する
-
こういう論調で漫画村使わないで!ってのずっとやってるけど
上の連中にすらモラルない社会で一般大衆のモラルをどこまで信じてんのかねと思う
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:02 返信する
-
とっくに限界が来てるのに何も変えない老害業界に一石を投じてた漫画村さん
なお、それでも老害は読者のモラル(笑)に任せてる模様
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:03 返信する
-
>>377
簡単に法律で規制できそうだけどなあ
まあ日本からの接続をさせないようにするだけでいいんじゃないだろうか
中国の金盾みたいなかんじで それを突破してまで見たい奴は 見りゃいいし
それを突破するのを違法にしてしまえばいいわけで いくらでも逮捕できる
まあ共産化しそうで怖いが(笑)
-
- 390 名前: 2018年03月29日 09:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:03 返信する
- 漫画村を叩く奴らは全員在日
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:04 返信する
-
>>386
んー今回ダウンロードサービスも開始ってなってるから
完全にアウトじゃない? 管理人は逮捕されないだろうけど
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:04 返信する
-
ぶっちゃけた感想をいうと、ラリックマさんからは
スティーブ・ジョブズやイーロン・マスクのようなカリスマを感じるんだよな
日本の子供の憧れの人物として、ラリックマさんの名前が出てもおかしくない
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:04 返信する
-
>>386
某村見てるスマホを見ちゃった人はどうするの問題だね
でもまあ、一緒に裁いちゃってもいいんじゃね、しばらくの間は
そのうち犯罪犯すやつにヘイトが向くようになると思うからさ
猿は殴られないと理解しないw
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:05 返信する
-
今回の件で相当法強化されそうだな
ネットに画像すら貼れなくなる時代の到来だわ
漫画村なんて見てる池沼は自分の首締めてることに気づけよ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:05 返信する
- 現代の石川五ェ門らりっくまさんを叩く奴は許さん!
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:06 返信する
-
>>392
日本の法律では音源、動画は違法だけど漫画や小説は画像扱いだから
ダウンロードできても違法ではないよ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:06 返信する
-
>>397
あーなるほどそうなんだ ありがとう
じゃあそのあたりが変更されてきますね 今までそうじゃなかったのが
異常だと思うなあ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:06 返信する
-
漫画オタキモいし
低俗文化は消えていいよ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:07 返信する
-
出版社ガーと言ってる人がいるけどマンガボックスとかの新形態の出版が抱えてる漫画までもが
海賊版サイトで読めるようだしそもそも法に穴があるんじゃねえの?
自社鯖のみで読めるようにしてもそれをモニターごしにデジカメで撮影されるのは止めようが無いし
それを今の海賊版サイトのやり方で見れるようにしていると取り締まれないんだもの
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:07 返信する
-
そもそも国民に金が回ってない
さらに消費税10%で終わってる
ありがとう自民党
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:08 返信する
-
>>401
在日民主かよwwwwww
いやあんた民主のままだったら日本完全におわってたけど
それでよかったの? あー良かったんだよね 在日だし
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:08 返信する
-
これで潰れるような出版社は淘汰されればいい
いい感じに潰れきったあとに漫画村潰せばいいわ
でも漫画村が潰れたあとにまたしょうもない出版社が大量発生するんだろうなあ
まるでいたちごっこ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:08 返信する
- 1年ぐらいじゃ潰れないと思う
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:09 返信する
-
1年程度ではそんなにならんけど
倍速で売上が下がるのは確実だろうな
てか1年で倒産するとか煽ると
ほら倒産しなかったとか言う漫画村バカ出てくるから下手なこと言うなよアホが
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:09 返信する
- まあ、少なからずサイトを見始めて買わなくなった人はいそうだと思うけど
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:11 返信する
- そして今日もまとめは拡散し、糞雑魚無能漫画家が発狂して宣伝するから漫画村は大盛況なのであった
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:12 返信する
- 漫画村で全部見てるけど特別好きな作品半購入してる俺みたいな利用者も多いから
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:14 返信する
- まとめサイト見てる時点で漫画村ユーザーと大差無い
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:15 返信する
- 漫画村は合法。以上!
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:16 返信する
-
はよブロッキングしろ
森友とかどうでもいい話してんじゃねぇぞ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:18 返信する
-
>>37
内訳考えろよ
紙代に印刷代、配送やら経費がかかりまくってんだよ
一度、自費で数百冊作ってみ?
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:19 返信する
- そういや脱法ハーブも最初は合法ハーブと言われていたっけか
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:20 返信する
- タダには勝てぬ。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:20 返信する
- 定額制の時代だよね
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:20 返信する
-
善意やモラルに訴えても、抑えつけても無理よ。
業界全体で金払ってもこっちがいいやと思ってもらえるサイトを作らないと根本的には解決しない。
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:21 返信する
-
>>37
印税の事?
普通はそれ以外に原稿料も支払われてるだろ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:21 返信する
-
村民にとっては万々歳の結果じゃないですか
今更何深刻な面してるんですか
村民は漫画潰したくて見てたんじゃないですか
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:21 返信する
-
違法サイトは擁護しないけど出版社も擁護出来んわ
既存のシステムに胡坐をかいててビジネスをなめてるだけだ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:22 返信する
-
違法サイト自体は昔からあったけど
割れ厨が後ろめたさも持たなくなってきたのは漫画村出てきてからだなぁ
日本終わってる
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:22 返信する
-
別に漫画がなくたって楽しいのはいっぱいある
今を楽しめればいい主義だから別に今無料で漫画が見られればいい
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:22 返信する
-
少し前に比べればだいぶ絶対正義マンも減っちゃったな
彼らは今何をしてるのか?
あんなに一生懸命だったのに
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:23 返信する
- 俺が漫画村利用しても情弱がいっぱい漫画を購入してるから別にいいだろ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:24 返信する
-
>>422
ゴミが増えたから処理しきれなくなったんだろ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:26 返信する
-
>>57
漫画喫茶なら漫画家の懐にレンタル料が入る
ブックオフで立ち読みできるのは100円でばら撒かれてるのくらい
それも全巻揃ってるわけではないし、あっても他の誰かが読んでいたら手を出すことは出来ない
そもそもにブックオフに行かないと読めないという大変不自由な縛りがある
無料サイトの一番恐ろしいのは『いつでも』『どこでも』『何人でも』『無料で』読めてしまうこと
前三つの利便性と無料がかみ合うから流行るのであって、無料だけでは流行らない
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:26 返信する
-
電子書籍のフォーマット統一に時間掛けすぎたのが敗因だろ。
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:27 返信する
-
違法ではないと主張しているんやから法律変えたらええやん。
てか法律変えなくても何かしらの罪で捕まえられるやろこんなん。
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:27 返信する
-
>>422
猿に説教しても無駄だと悟った
お前も含めてだが、「殴られるかor殴られないか」しか判断基準がないヤツに言葉は届かん
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:28 返信する
-
貧乏人や学生が漫画村利用してるだけだksら
こういう奴らは漫画村がなくても漫画買わないから
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:29 返信する
-
漫画村は違法じゃねーだろ
違法なら今すぐ捌け
どーせ無理なんだろ?
だからここまで深刻な状況でも手も出せてない
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:30 返信する
-
権利が守られていないというのは朝鮮イチゴと同じようなもんだよな
逆輸入されて既存のシェアを奪われ本来の権利者が泣き寝入りする
窃盗犯が国を越えると権利を守り辛い
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:31 返信する
-
>>428
まぁ、違法サイトが絶対的な悪で
出版は被害者だからなにもしなくてもいい正義の鉄槌が降るとか思ってるお猿さんだから
確かに言っても仕方ないね
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:32 返信する
-
>>428
漫画村擁護のアホって合法だからで済ますバカばっかりだからな
んで他のことでは合法なことでも文句言うと
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:32 返信する
-
違法サイトは使ってない、潰していい
……だが出版社がクソなのは覆らない、
それとこれとは別
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:33 返信する
-
擁護が多いですね
中国人には著作権って概念がない!民度が低い!とかネトウヨがほざいてましたが
日本人の民度も低い、ってことですよね
今度はなんですかね、擁護してるのはみんな在日だとか喚き始めるんですかね
いい加減気づきなさいよ、日本人なんて所詮その程度の野蛮人なんですよ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:33 返信する
- 利用者の大半が底辺ってデータ出てたよな確か
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:33 返信する
- この損失ってどうやって算出してんの?
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:33 返信する
- 何度、何年前から同じことで業界潰れてるんやw
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:34 返信する
- キモチワルイオタク
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:34 返信する
-
>>435
偽善
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:34 返信する
- youtube違法視聴、違法AV視聴、漫画村類似違法サイト視聴、著作権侵害同人視聴もよろしく
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:35 返信する
-
普段から韓国人の民度がーとか中国人の民度がーとか叩きしてるような連中が
漫画村でモラルなんて知ったこっちゃねぇとか書いてるんだから
まぁ漫画村擁護してる連中なんてゴミばっかりだなって感じ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:35 返信する
- 正直2、3社ぐらい潰れないとみんな深刻に考えないでしょ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:35 返信する
-
声優三森すずこと違法ダウンロードを学ぼう! コミケでDVD配布
アニメ「らき☆すた」や「涼宮ハルヒの憂鬱」で知られる声優の漫画の違法ダウンロードが発覚し、謝罪した。
パソコンのキャプチャ画像をツイッターにアップしたが、違法アップロードされた成年漫画のファイルをダウンロードしたらしき表示も写り込んでいた。
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:36 返信する
- ユーチューブもニコニコも黒だよ
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:37 返信する
-
でも最近漫画村って分冊多くない?
単行本丸ごとあげて欲しいんだけど1話ずつ分けられて不便
月500円サービス加入するからそこだけ直して欲しい
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:38 返信する
- 漫画なんて今時古い
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:38 返信する
- マイニングをもっとしろ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:40 返信する
-
俺だけ漫画村利用するからお前らは使うな!
ちゃんと買え!!
最近アクセス増えすぎて読み込み遅いんだよ
いい迷惑だ
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:40 返信する
-
違法サイトがなけりゃ今まで成り立ってた訳で
違法サイト叩かずに真っ先に出版社叩きしてる連中の
出版社は努力してないとか薄っぺらい言葉
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:40 返信する
-
>>446
どういう理由なんだろね
単純に広告料の水増しになるんだろうか?
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:41 返信する
-
税務署しっかり取り立てえよ
こういうとき本来頼りのマイナンバーもクソだから
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:41 返信する
-
>>432
ほー
正義があると思ってんなら何か弁明してみろよw
中国人未満のド低脳野郎の脳の作りに興味があるわw
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:41 返信する
-
しっかりと法整備して、クリエイターの利益を守って欲しい。
森友みたいな在日スパイ議員の妨害工作に負けず日本の国益を守って欲しい。
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:41 返信する
- ワイの漫画はボランティアでTwitterに上げてるけど、誰も読んでくれんわ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:41 返信する
-
それで倒産するならもっと昔から倒産ラッシュじゃないの?
違法漫画うpなんて今に始まったことじゃないのに
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:41 返信する
-
>>450
だから、違法サイトが悪いっで終わってたら
このまま沈むだけじゃん
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:42 返信する
-
とっとと対処しろ
ただし勘違いするなよ、海賊版に対してユーザビリティで勝て
「本家の方が海賊版より便利だわ」と認識させろ
法的に黙らせるだけなら、名義もサーバもコロコロ変わる犯罪者といたちごっこするだけだ
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:42 返信する
-
まず法律でアウトにしてから違法サイトと言えやアホども
漫画村は違法じゃねーんだよ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:43 返信する
- みんな悪い
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:43 返信する
-
イーサリアムの創設者 Vitalik氏と外務大臣 河野 太郎氏が会談、仮想通貨に新たな動き
国内初、イーサリアムのブロックチェーン上で遊べるスマホアプリ「くりぷ豚」
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:44 返信する
-
声優三森すずこと違法ダウンロードを学ぼう! コミケでDVD配布
アニメ「らき☆すた」や「涼宮ハルヒの憂鬱」で知られる声優の漫画の違法ダウンロードが発覚し、謝罪した。
パソコンのキャプチャ画像をツイッターにアップしたが、違法アップロードされた成年漫画のファイルをダウンロードしたらしき表示も写り込んでいた。
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:44 返信する
-
youtube違法視聴、違法AV視聴、漫画村類似違法サイト視聴、著作権侵害同人視聴もよろしく
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:44 返信する
-
いや 買ってたやつも見て買わなくなってんだろ
とっとと豚箱にブチ込めよ
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:44 返信する
- (´・ω・`) 漫画村を拡散させたまとめサイトの罪は重い
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:44 返信する
-
安倍が増税しようとするのもこれを防ぐため
批判してるアホ在日は安倍を叩くけどね
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:46 返信する
-
オマエラは利益を出して企業を運営していく苦労を微塵も想像出来ないのか?
法の外から攻撃されるってのは恐ろしい事なんやぞ?
893や幽霊や妖怪に24時間張り付かれて生活がままならなくなるようなもんだ。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:46 返信する
-
世の中漫画が多すぎだから減らすには良い機会なんじゃないかな。
収入とか関係ない、描きたい!って本当の情熱がある人だけ残れば充分だよ。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:47 返信する
-
>>6
俺もそう思った(´・ω・`)好きな漫画は買って手元に置いときたいからな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:47 返信する
-
漫画村無くなれば漫画業界が復活すると思ってんならお花畑
漫画村他は無くなればいいと思うけど…
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:48 返信する
-
違法サイト擁護は特定してどんどん殺していこう
当然違法サイト管理人もね
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:48 返信する
-
>>453
ネットの出版社叩きの流れに乗っかって出版社叩いて俺は業界構造を問題視してるら有能!
とか思い込んでるバカなんだからそっとしといてあげて
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:48 返信する
- (頑張れらりっくま!)
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:49 返信する
-
>>458
出版社の垣根を越えることすら難易度高いのに、そんなことできるわけねーだろw
大体基本無料にしたら、漫画家に入るお金が今の100分の一以下になっちまう
年間一億儲けている人ですら年収100万の極貧生活、そんなんで漫画文化守れると思ってるの?
お前の言ってることって駄目な上司の典型例だww
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:49 返信する
-
>>12
インターネットが普及して人間の汚い部分が露呈しやすくなっただけ
昔は悪さしても簡単に拡散されない
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:50 返信する
-
>>471
youtube違法視聴、違法AV視聴、漫画村類似違法サイト視聴、著作権侵害同人視聴もよろしく
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:50 返信する
-
これだけ漫画村厨が低民度晒してんだから
法律でガッチガチに締め付けてやればいいんだよ
自由の結果がこれって漫画村がちゃんと示したんだから
国も法律で対応しないとね
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:52 返信する
-
>何百億円単位
どうせ見積もり、なにいってんの?
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:52 返信する
-
漫画村が出てくる前から漫画文化なんか衰退してただろ
そして漫画村は漫画から離れてた人間を自分のもとに呼び戻しただけだ
そんで出版社は漫画村が集めた客をそっくり貰いたいだけ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:53 返信する
- 漫画家がいなくなるのは確かだが、損失額とか因果関係が不明なんだからただの妄想にすぎないんだよな
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:54 返信する
-
>>480
潰れてから言ってもらわないと実感が無いわな
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:54 返信する
-
これで村が無くなっても売り上げは戻らないと思う
金を払って読みたいんではなくて無料で読みたいわけだから
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:54 返信する
-
うーん
1人で無理なことはみんなで協力するしか無いんだよね
問題対処のための団体作るしかないんじゃね
防止のための技術的な開発も含めてさ
どの業界も同じだよ
それが出来なきゃ潰れるだけ
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:55 返信する
-
関係無いとか言ってる奴って本当に頭キッズなんだな
まさか大人でそんな事言ってる奴いないよな??漫画ってもはや日本のエンタメ全てと関わってるのに、本当に衰退したら国民に影響しないはずないだろうが
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:55 返信する
-
漫画村を擁護する気はないけど
漫画村潰したところでここで読んでた層は結局マンガを買わんと思うわ
ワンパンマンとか無料で配信したりしてるけど売れてんでしょ?
売れる作品が少なくなってきてるのと漫画以外の娯楽に金使うようになってんじゃないの
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:55 返信する
-
今までだってコンビニで雑誌立ち読みで済ませてきたのをダウンロードサイトで自宅PCやスマホで見るようになっただけなんだよなぁ。
だからダウンロードサイトがなくなったところで、コンビニで立ち読みしたり、他の人が買った雑誌借りて読むだけという形態に戻るだけなんだよなぁ。
ダウンロードサイトがあろうがなかろうが、それは損失ではない、今の収益が今の出版社が得られる収益そのものなんだよなぁ。
こういうのを損失って考えるのってアレだな、捕らぬ狸の皮算用っていうのかね。
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:55 返信する
-
正義のハッカーさんがウィルス仕込んでくんないかな
利用者側から潰していった方が早いでしょ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:56 返信する
-
数百億の損失ってどういう風に算出したんだろう。
違法サイトが出現してから数百億減益ならわかるけど、単純に違法サイトで読まれた漫画の数カウントして、その数が実際は売上になったはずとかいう論理ならおかしい話よ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:56 返信する
-
漫画買ってたけど買わなくなった奴が出てることが問題とすら分からないで
最初から買わない!とか騒ぐ阿呆
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:58 返信する
-
割れはゴミ。
まずこれを論破してくださいゴミさんたち。
まぁ正論だからどうしようもないだろうけど
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:59 返信する
-
>>461
出資 仮想通貨で 関連VBスマート社、新会社に9800万円相当
資本金2億円のうちシンプレクスが1億200万円を現金、スマート社がイーサリアム9800万円相当現物出資。会社法は不動産や有価証券など金銭以外の財産の現物出資を認めているが仮想通貨を使うのは極めて珍しい
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:59 返信する
-
立ち読みするかネットカフェ行くか
多少売れるようになっても昔には戻らんよ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 09:59 返信する
-
>>488
どんなへ理屈やねん
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:00 返信する
-
他人のせいにするなとか以前の問題
違法アップしてる犯罪者の存在を肯定したり、いるのが当たり前としてるのがそもそもおかしい
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:00 返信する
-
>>453
正義マンはすぐに煽りにはしるよね
潰さない為の方法考えた方が生産的だと思うけど
保守的な人には解らないんだろな
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:00 返信する
-
>>475
ネチケットあって当たり前の頃はよい雰囲気だったわ
ネトゲ然り、そこら辺の個人BBS然り。
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:02 返信する
-
ゆるキャンは全巻買うよ〜
でも他のはこのサイトにお世話になるw
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:04 返信する
-
>>495
最初から正義マン煽りしてる奴が煽りに走るとか一発矛盾してて笑った
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:04 返信する
-
漫画村批判してる人はネット辞めなさいね
ツイッターのアイコンとかは全部漫画村と一緒
ツイッターのアイコン見ちゃってる閲覧者は漫画村ユーザーと一緒
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:07 返信する
-
ワンパンマンは無料でも人気だけどあれは特殊
週刊連載なんかしたらすぐに原作に追い付くからな。
ネットでマイペースに配信するのがワンパンマンにあってるから。
仕方なくネットで無料配信してるだけ
原作も完結してて週刊ジャンプで村田版が連載してたら単行本の売上げは今よりもずっと上だし、ジャンプの看板漫画になってた。
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:08 返信する
-
>>499
アイコン一つとコンテンツ丸上げを一緒にして
コンテンツ丸上げ擁護するような人と同じ道徳基準じゃないんですよ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:08 返信する
-
時間潰しに漫画村を利用してる人の方が多いと思うんだがな
漫画村が無くなっても利益自体はそんなに回復せんやろ
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:09 返信する
-
漫画村利用者が100%元々漫画を買わない層だと決めつける漫画村利用者(笑)
それならとっくに大手出版社潰れてるわ(笑)
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:09 返信する
-
デジタル万引きしておいて
万引き位で潰れる方が悪いって理論すげえな
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:10 返信する
-
>>485
ゼロかイチで言うなら買う人は確実に増える。
ソースはダウソで「流れないから購入した」ってレスを見かけるから。
現状、上流としてもなってるから村つぶせばWeb割れも減らせる。
故に間違いなく購入者は増えると断言してやんよ
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:10 返信する
-
法律の下で同じものを感情で裁いちゃまずいでしょ
漫画村は嫌いだから駄目、ツイッターアイコンはオッケー
それはまずいここは法治国家なんだから
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:10 返信する
- 週刊連載だとクオリティ下がると思うぞワンパンマンは
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:11 返信する
-
無料で売れてる漫画の話でワンパンマンしか上がらないのが笑える
売れてるのがワンパンマン程度しか名前が出て来ない無料漫画の売上で
今の出版社の売上支えられるとでも思ってんのか
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:11 返信する
-
>>501
これ見て法律無視してんのは漫画村批判側じゃんと思った
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:12 返信する
- 漫画オタクは犯罪者だからなぁ。未だに正当化しようとしてるし煮ても焼いても食えない不燃ゴミやね
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:12 返信する
- いつまでも印刷会社に忖度して電子版高値で売ってるからこうなるんやろ
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:12 返信する
- どっかで見たような論調
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:13 返信する
-
>>506
親告罪だしツイッターアイコンはいつでも訴えられるけど訴えられないんだから別物
漫画村も同じように国内でツイッターアイコンと同じように
問題あったら訴えられるよう正々堂々とやるなら同一視してもいいよ
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:13 返信する
-
大手、中小企業がアンダーグラウンドなサイトの広告の是非について考え出してきてるしそこまで長続きはせんやろ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:15 返信する
-
違法に読まれた回数に定価掛けてない?ほんとにそんだけの売り上げが落ちた?
村は潰すべきだけど被害額に関しては村民のほとんどは村がなきゃその漫画読まないやつらだと思うからなんとも言えん。
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:15 返信する
-
>>505
村でただ見して続きがあるのに上げられてない場合に限られる
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:16 返信する
-
漫画村とコンビニの立ち読み一緒にするのが笑える(笑)
漫画村の利用者がコンビニに行ったら大変な事になるだろw
コンビニにワンピース全巻無料で立ち読みOKしてるとこあるのかよw
貧乏人は屁理屈ばっかりだな
だから貧乏なんだよ
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:16 返信する
-
音楽も映画もAVも昔から違法に出回ってるけど潰れてないし
漫画だけ潰れるというのはおかしな話
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:16 返信する
-
その損失、村の利用者数から予想した額であって実際の損失額は証明できないから損失0円ですよね
僕ら同人作家が違法ダウンロード数をいくらわめいても世間は全く受け入れないのと同じ
村は一切企業に悪影響を与えていません、少なくとも日本の司法や一般世間の評価はそうです
村の影響による損害は0円
そこは認めてくださいね
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:17 返信する
-
1円も利益がなくてもプロ並みのクオリティの漫画や音楽や映像やゲームなんかの暇つぶしコンテンツを作っちゃうヒトらがいるのも現実なんだよなあ
コンテンツは無料になりたがるんだから、クリエイターにベーシックインカム導入して、カネじゃなくて純粋な創作意欲で作ってる奴らを支援してあげたほうがWinWinになると思うんだが
漫画村とか出版社は潰れたらいい
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:18 返信する
- 崩壊
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:18 返信する
-
>>518
多少でもアングラでやってるのと、ここまで公になったケースとでは比較は無意味
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:18 返信する
-
>>509
見るのは違法じゃないからな漫画村と一緒でw
ツイッターのアイコンも上げる奴はダメだと思ってるし
悪質度が高いのと一緒にしてるからアホって話で何が法律無視してるの漫画村厨さん
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:19 返信する
-
盗んだ商品を原価コスト0で売って儲けてるわけだから、出版社が勝てるわけない。
どんなサービス始めようが絶対勝てないよ
違法サイトを潰す以外手段はない。
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:19 返信する
-
さらっと同人誌絡めてきて草
あれもグレーだからな。一緒にすんなよ(オリジナルは除く
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:20 返信する
-
出版社上層部の無策っぷりが情けない
出版は知が集結しているところかと思っていたが
才能ある漫画家にたかっているだけの蝿だったようだ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:21 返信する
-
割れ厨って最終的に本当に割れなくなったら意外と買うんだよな
ゲームとかでも割れがなけりゃトレントに移動してウェブ割れにないようなのは買う
結局他に割れられるところがあるからそっちに移動するに過ぎないから
流れてないのは買う割れ厨は割と居る
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:22 返信する
-
>>522
俺は518じゃないけどつべは十分公だと思うが…
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:22 返信する
-
結局のとこ漫画村って中韓辺りが国ぐるみで日本の産業潰したくて運営してるんだろうな
そうじゃなきゃ異常なフットワークの軽さが説明できないし
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:23 返信する
- モラルが低下した国から滅んでいく。。。
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:24 返信する
-
俺が漫画家の立場ならツイッターのアイコンなんて気にしないわ(笑)
作った作品をネットで無料で配信して儲けてる奴にキレるね。
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:26 返信する
- 至極シンプルだけど、「違法ダウンロード数や利用者数を根拠に計算した損害額を法的に認める」っていう決まりがあったらまた変わるだろうな
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:27 返信する
- それくらい覚悟してやれよ
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:28 返信する
-
ああいうサイトで読んでる人ってコンビニで雑誌を立ち読みして済ますような人たちだからそこまで直接的な影響はないと思うけどね
違法サイトを擁護する気持ちはこれっぽっちもないけど売上低下の原因を違法サイトのせいにしてるだけだとやばいと思うよってこと
違法DLのせいで売り上げが落ちたと言っていた音楽業界はそれを取り締まることでCDの売り上げが良くなりましたか?ってのと同じ
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:29 返信する
-
クールジャパン生態調査
政府:栄えてるし一枚事業に噛ませろw海賊版とか諸々の問題はそっちでやれ手はかさんw金だけくれwモリカケ↑モリカケェ↑
害獣に要請が認可されました、即刻全滅処置を。
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:29 返信する
-
潰れて何が困る?
暴力描写に惑わされることなくなるだろ、何かある度マンガやゲーム、アニメの影響とか散々言ってんだからそのうちの一角が消えるんだぜいいことじゃねぇか
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:29 返信する
- 魔法使い
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:30 返信する
- ついでに他人の記事で人集めてるアフィブロもつぶれて
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:31 返信する
- 国が出せばいいんじゃね?税金ろくに使わないんだからそれくらい使えよ。無駄に多く取りやがって
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:32 返信する
-
公式の無料で読める漫画なんてクオリティの低い漫画しかないからな
やっぱりアシスタントと担当編集者の存在はデカイよ
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:32 返信する
-
>>519
俺達同人作家は諦めたんだから出版社も諦めろって?
寧ろこれに乗っかって自分達ももう一度訴えかけるぐらいすれば?
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:32 返信する
- 潰れる前に早くブリーチとハガレン読破しなきゃ…
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:33 返信する
-
それでも金を出してかってもらえてる作品とタダでいいやと済まされる作品の違いが分からなきゃ漫画村潰しても意味はないけどな
タダでいいとされた作品は今度はネカフェで読破されるだけたいした儲けにはならんよ
漫画村があるから損失が出るんじゃない、金を出して買って読みたいと思う作品じゃなきゃ違法サイト潰しても無駄
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:33 返信する
-
>>519
タダで当たり前、という概念を植え付けているだけでも今後にクソ悪影響なのですが
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:33 返信する
- 違法サイトが計算上膨大な見込み損失与えてるのはそうなんだろうけど、それ以前に出版社は旧態依然たる営業形態引きずりすぎてにっちもさっちも行かなくなって潰れて組んだろ、違法サイトのせいにすんな
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:34 返信する
- 違法サイトが無くなってもあんなとこでタダ読みしてるような奴等がちゃんと買う訳ねーよ タダだから暇つぶしに読んでるだけだろ
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:35 返信する
- また潰れる潰れる詐欺かぁ
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:36 返信する
-
>>519
本当に同人作家なら
同じ海賊版被害者なのにこういう足引っ張り的な考え方する奴がいることにドン引きだわ
名前出してくれたら絶対に買わないからツイッターかなんかでも同じこと書いて欲しい
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:38 返信する
-
別に潰れてええんちゃう?
個人規模でやればええやろ
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:38 返信する
-
もう漫画は終わったわ
これからは人間コメント欄やな
アッシュもいるしみんな楽しい
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:38 返信する
-
幾ら説いても馬鹿は事が起きないと理解しないという…
文化、娯楽も死に絶え、経済も低迷し、国力弱り切って生活に支障でるくらいで、ようやくキッズも歳取って話くらいは通じるようになるかな?
別に漫画だけが影響してそうなると言ってる訳じゃないが、こんなに馬鹿が多いのでは国の未来も暗い…
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:38 返信する
-
悪事を働いている奴が居て、そいつの影響で会社が傾く
悪事を働く奴のせいでなくて何が原因なんだ?
漫画家の面白い漫画を描く努力不足が原因か?
会社の対策不足が原因か?
違うだろ
悪事を働いている奴が原因だろ
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:39 返信する
-
衰退をネットのせいにした音楽業界の二の舞・・・
てことは握手券つければV字回復じゃね?
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:40 返信する
-
>>532
・シンプルな訴訟システム
過払い金を取り戻せるかも!?そんなアホなCMではなく
違法DLで奪われた利益を取り戻せるかも!?そんなCMが増えたほうがいいね
WEBのフォームから権利者が被害を申請すると弁護士が対応して訴訟に持っていけるような
手数料5〜10割でも人気は出ると思うよ?
つか手数料10割でも人気出るほど状況深刻って日本終わってんなw
・違法DL数から単純計算した被害額を認める法を整備
あったほうが絶対便利っつうかネット社会じゃそれが当たり前でしょ
それがなきゃ上に挙げたようなシンプルな訴訟システムなんてのも無理だよね。
実際の損害を証明できないから〜ってのは、弱者を痛めつける最悪論
違法アップしてる連中はそのDL数が自分の首を締め付ける可能性に危機感を感じるべきでしょ
この2つでかなり変わる、すごく変わるわ、ガチで
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:41 返信する
-
>>545
それは一理あるな
スマホ全盛時代前から電子書籍化を渋っていた業界で、
ウダウダやっている間に違法サイトに上手く入られた印象
音楽はもうCD以外(曲配信・ライブ・グッズ)で収益あげる時代になっているのに、書籍は代替手段がまだできていない
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:41 返信する
-
コンテンツが無料は当たり前
広告つけて収入を得るか
見放題で見まくれるようにしろ
それができてない限り一生漫画村でみるわ
別に漫画村が潰れても代わりのサイトは腐る程あるし
海外の漫画村系サイトもオリジナル(日本語)もあげてるから不便ないんだわ
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:43 返信する
-
>>556
便利と違法をごちゃ混ぜにしてて草
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:43 返信する
- それなのに何もしてこなかったんだから馬鹿だよな
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:45 返信する
- はいはいウナギウナギ
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:47 返信する
-
四六時中気軽にコンビニで立ち読みする時間があるニートだけだろうな
漫画村なくなっても漫画買わない奴は
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:47 返信する
-
>>558
まず割れはゴミってことを前提で語ってね
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:47 返信する
-
グーグル八分も出来ないみたいだし
もう高画質で月定額しか残ってないだろ
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:48 返信する
- 政治家、官僚って利権かかってるケーブルの違法視聴は犯罪だ逮捕だってCMがうるさいのに自分の利益にならないマンガだと完全スルーなのなw
-
- 564 名前: ころーんさん 2018年03月29日 10:49 返信する
-
>>517 つか、もうコンビニでマンガ読んでるやつが、そもそもおらんのよ。20年前の話だねそれ。ここ5−6年で驚くほど減った。ゆうちょ銀行のATMとか映画のチケットとか多角経営をやってたのも10年前。ATMは別の形になって残った。
コンビニはここ15年で驚くほど先祖返りしている。A3のレーザースキャナが必要な人がいるので、これが必要だって人がいるっちゃあいるんだけど、それが少ない。
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:50 返信する
-
※6
売れない漫画家が違法サイトのせいにしてる感じだよね
とはいえ、今まで買ってた人が見出してるパターンもあるだろうから少なからず影響はあるんだろ…
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:51 返信する
-
出版社主導での電子書籍文化がつくれなかったのは痛いね
客無視でアホみたいな利権争いしてる場合ではなかった
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:51 返信する
-
広告つけて無料にしろは草
広告見ない層の代表格が何言ってんだか
設置したらお金がもらえるツールかなんかだとでも思ってんのかな…?
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:52 返信する
-
漫画4巻ぐらい万引きしたぐらいで警察呼んだ串ブックオフを思い出すね
今は漫画村でその必要も無くなってるからいいけど
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:52 返信する
-
購入厨は今の時代でも従来の出版システムに問題ないと思ってるのかな?
まあ漫画村とユーザーを叩いてる奴はそうなんだろうね
公式が商売の仕方を変えなきゃどうにもならないんだから本来はそっちが話題になるはずなのに漫画村を叩いてばかり
出版業界を衰退させてる一番の害悪は購入厨なのかもしれんね
-
- 570 名前: ころーんさん 2018年03月29日 10:53 返信する
-
そもそもこの10年間で漫画の売れ行きはともかく、質は向上したのか?
してない、というか、もう「飽和点」でこれ以上はうまくならんのよ。
ギターかドラムかコンボオルガンやったやつならわかるだろ「これ以上やってもうまくならんな」って。
あれと一緒。
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:53 返信する
- YouTubeに曲まるまるアップしてる米津玄師のCD売上はオリコン1位取れるんだから漫画公開しても欲しい人は買うんだし出版社がワーワー騒いでるだけにしか見えんのだが
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:53 返信する
-
遅いか早いかの違いだろ
雑誌は買うけど単行本なんて余程気に入ったものしか買わないしな
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:53 返信する
-
潰れればいいやん
適当なやつデビューさせてゴミを量産した結果
面白いもんは売れるんだよ
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:54 返信する
- 漫喫は漫画村の影響で客減ってる?
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:55 返信する
-
週間連載っていうブラックな仕組みが
そもそも漫画家の先生を疲弊させて
漫画界を衰退させてるんだよな
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:55 返信する
-
漫画村は毛嫌いするのに著作権を守るJASRACは叩きまくる
結局権利なんかどうでも良くて気に入らないもんを叩いときたいだけ
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:56 返信する
-
読ませろ言ってる層の頭が足りてなくて結局自分達で衰退させて言ってるのは何とも味わい深いな
出版業界がどうなろうと自分には関係ないが、こんな連中ばっかで色々大丈夫なのか?とは思う
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:57 返信する
-
漫画は高い
昔の漫画も新作と同じ価格だからみる気しないし
俺は漫画村も利用してないけど漫画自体読まなくなった
周りもそういう奴らばっかだ
昔ほど漫画を見る必要性がなくなっただけ
暇つぶしは安い価格でできるようになったよ音楽、アニメ、映画、洋ドラマなど
定額でいつでも何度でも何本でも見られる時代だから1巻500円30分ぐらいしか楽しめない漫画を読む人がいなくなってるだけ
漫画村利用者は漫画村無くなっても他の違法系で別のコンテンツを楽しむだけだ
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:57 返信する
-
広告つけて無料とか言ってる奴は
ウザいとか言いながら広告ブロック入れるに1000ガバス
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:58 返信する
-
漫画はな〜
音楽と同じでコピーしやすいという欠点があるからな
防ぐのは難しいよな
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:59 返信する
-
>>577
なんか本気でヤバイよな
詭弁だらけでお話にならん
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:59 返信する
-
>>571
今のオリコン1位のCD売上枚数知ってて言ってる?w
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 10:59 返信する
-
デジタルを100円前後なら直ぐ買うんだが何とかして欲しい
見たくても結構お金掛かると我慢我慢って言って結局本屋行かなくなるんだよなー
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:01 返信する
-
むしろ今だに漫画村を利用してでも漫画を読んでくれる人がいることに驚きだろ
本気で漫画を愛してるからできるだけ
他は定額制を実施してる動画や音楽に流れてる
コミケの人数とアニメの円盤の売り上げを比較してもわかるはずだ
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:02 返信する
-
オタクは絵が上手いだ面白いだ言われれば無償でも描くから大丈夫だ
あいつらマウント取りたいだけのガイジだし
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:03 返信する
-
>>580
しかも別口の収入(ライブ等)がある音楽と異なり
漫画は現物売る以外の代替手段があんまないからねえ
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:03 返信する
-
漫画関係者以外困る人いる????
漫画が滅んだってどーでもいいんだがマジで
こんなので「それは大変だ!漫画村でみるのやめて購入して見ないと!」ってなる人がいると思うか?
別に漫画が滅ぼうがどーでもいいわ今無料で「俺が」楽しめればいい
それだけだ
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:03 返信する
-
根本は違法サイトではないけどね
インターネットの登場はあらゆる既存の産業システムを破壊している
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:05 返信する
-
>>576
少なくとも俺はJASRAC叩いたことないよ
あこぎだけど、面倒な管理担ってるししゃーないと思ってる割れは氏ね
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:05 返信する
- 違法じゃなければ何をしてもいいといつもドヤってる堀江や西村のコメントが聞きたいわ
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:06 返信する
- DDosすればいいじゃん
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:06 返信する
-
>>590
どっちも自己責任だからいいんじゃないの?だったよ
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:06 返信する
-
>>64
高卒や中退だと何もできない理論すげーな
まるで小卒だ
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:07 返信する
-
サイトの問題は警察に頼るしかないと思う。
出版社は購入してくれている人たちを大切にするサービスを
考えた方がいいんじゃないかな。
具体的な案はないけれど、見る方向は間違えてほしくない。
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:07 返信する
-
>>587
そうそう
こういうクズ思考の自己中消費者が蔓延して業界が先細りになるのが明白だなww
村ごとつぶれればいいよクズ村人は。
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:08 返信する
-
電子書籍もアプリいれて設定して漫画ダウンロードして〜なんて手間も通信費もかかる上に
紙媒体よりコストかかってないのに値段はほぼ一緒
そら、ブラウザですぐ読める漫○村に流れるわ
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:09 返信する
- 確かにNHKとJASRAC叩いて漫画村も叩いている人って一貫性ねーなw
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:09 返信する
-
>>595
ごめん
今漫画が全部潰れても漫画村で読める古い漫画も含めれば一生読んでも読みきれないほどのストックがあるんだよ
俺の人生で漫画が見れないってのはありえないんだよ
だから漫画は潰れて新作が全く出なくなってもいい
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:09 返信する
- またみんなが無料で宣伝
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:10 返信する
-
ここで露骨なコメ書いてる連中(?)の目的とか色々勘ぐってしまうね
実際の所はこの手の連中より、黙って使ってる表向き善人みたいな連中が一番大きいとは思うし
そう考えると啓蒙活動では解決しないんだろうなあ…主要層は分かっててやってんだろうし
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:10 返信する
-
>>596
電子書籍って取り込んで作ってるんじゃないの?
言うなれば物理的な書籍+スキャンの手間だと思ってるんだけど
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:10 返信する
- 10年くらい前に音楽業界が全く同じことで助けを求めてた時に誰も助けなかったんだから今回も誰も助けないよ
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:11 返信する
-
>>598
いや、だから村ごと潰れればって言ったのでは…
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:11 返信する
-
>>598
古典も含め全部買ってから言え
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:11 返信する
-
漫画村ははよiosのアプリも出せよ
いちいちネットで見るのめんどいんだよ
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:11 返信する
-
何で出版社が自発的に動かないのかね
被害者面してるだけじゃ何も変わらんどころか悪化するだけだろ
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:12 返信する
-
youtube違法視聴、違法AV視聴、漫画村類似違法サイト視聴、著作権侵害同人視聴もよろしく
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:12 返信する
-
声優三森すずこと違法ダウンロードを学ぼう! コミケでDVD配布
アニメ「らき☆すた」や「涼宮ハルヒの憂鬱」で知られる声優の漫画の違法ダウンロードが発覚し、謝罪した。
パソコンのキャプチャ画像をツイッターにアップしたが、違法アップロードされた成年漫画のファイルをダウンロードしたらしき表示も写り込んでいた。
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:12 返信する
-
発想がたまに居るエロ同人作家の1PV=1冊購入と一緒の頓珍漢かよw
漫画の割れなんてネット黎明期からあるけど大手はピンピンしてるやん
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:13 返信する
-
今日だけでも漫画村で20巻以上読んだけど
もし購入してたら1万円かかったことになる
本当に恐ろしい
漫画村のありがたさを実感できた
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:14 返信する
-
Kindle unlimitedで観れる漫画以外全部漫画村だわ
文句あるなら定額制を始めろ
今時いちいち金がかかる事したくないんだよ
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:14 返信する
-
業界は責任を全て違法サイトに押し付けられて楽だね
カスラックと同じだわ
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:14 返信する
-
>>606
何をどう動くの?金もないでしょうし、時期的にもその手の部署を厚くできないだろうし
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:15 返信する
-
漫画をデジタルデータでも買いやすくしろよ。
特定の媒体でないと読めないとか、運営会社がサービスを止めたら読めないとか、汎用のデータ形式を用意しないから客が離れて行ってるんだろ?
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:15 返信する
- まあ中古本屋も業界に寄与してないけどな・・・
-
- 616 名前: 2018年03月29日 11:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:17 返信する
-
漫画村ははよダウンロードサービス始めろよ
今の内に全部ハードに保存しておきたい
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:17 返信する
-
>>615
中古は市場の在庫減らすって意味では貢献してるでしょ
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:17 返信する
-
>>613
無様なもんだよな
100%真っ黒とわかっていても手も足も出ないなんて
しかもそれがインターネットの登場時代からずーーーーっと続いて何も進んでないんだぜ?
マジヤッベーよなw
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:18 返信する
-
音楽業界の流れを覚えてないヤツばっかで笑える
やっぱ日本人って頭悪いバカがいっぱいいるなwwwwwww
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:18 返信する
-
善悪の話は置いといて違法サイトにリスクを負わせる方法ってあるのかな
引渡し条約結んでない国のサーバーでやられたらお手上げじゃない?
頑張って潰してもすぐ他に移るだけだろうし
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:20 返信する
-
漫画村の善し悪しは別として、、出版社のデータみても漫画自体は売り上げとんとんくらいだから仮に来年大手が潰れるとしても漫画のせいではないぞ。
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:21 返信する
-
まず、利用者を何とか逮捕させてから漫画村を潰した方がいい。
漫画村つぶしたところで他に移るだけ。
逮捕者出したら漫画村潰せばいい。
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:22 返信する
-
紙媒体は、漫画村があろうと無かろうと
衰退は目に見えている
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:22 返信する
-
>>621
DDoSかなぁ
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:22 返信する
-
アクセスして利用している人の情報は既に抑えられてるって知ってた?年齢とかまでバレてるで。
一度でも利用したら一生汚れは消えないし、いつドアがノックされるか分からんな
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:23 返信する
-
漫画村が無かったら漫画読んでいないだけだから損害は発生していない
というか、自分の商品にどれだけ自信があるんだよ?
0円にしたから売れただけで、1円でもコストが掛かったら売れない商品だぞ
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:24 返信する
-
>>626
さすがスーパーハカーだなwwww
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:25 返信する
-
>>627
0円でしか手に取らない客なんて客じゃないから消えてどうぞ
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:26 返信する
-
>>627
そこはあるかもな
タダだから見てる人が居るだけでタダじゃなくなったら見ない人結構いるだろうな
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:27 返信する
- 無ければ死ぬわけでも無いコンテンツむしろボランティアとして心入れ替えて。
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:27 返信する
-
>>629
客によくそんな口がきけるね
もし君が接客業しているのならお客様は神様ですと毎朝唱和した方がいいぞ
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:28 返信する
-
ここでイキリ散らしてるような馬鹿はさて置き、もう少しマイルドにした馬鹿は割と世間にも居る
こっちからしたら信じられないんだけど
読みたいけど金はないらしい
企業の利益と聞くと嫌悪感を示す
JASRACも嫌い
犯罪は良くない事らしい
違法視聴はいいの?と問うと業界がー!と発狂
つまり、儲けは出させたくないが商品は出して欲しくて権利も主張しないで欲しいらしい
ネットで悪く言われてる企業、団体は悪い事してそうと
同じ人間とは思えない頭の作りなんだけど…
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:28 返信する
-
>>601
それで合ってるよ
電子書籍も結構な手間かけてる
コストがかかってないわけがない
596はアホだから分からんだろうが
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:29 返信する
-
意外と割られてない作品や、途中までとか一巻だけしか割られてない作品も割合的にも結構多い訳で
基本売上が多い作品ほど割られてる確率高く、売上が悪い作品ほど割られていないから、案外割れによる影響ってそこまで大きくない可能性が有る
むしろ業界が電子化に失敗した、そもそも電子書籍普及を積極的に阻止して時代に見合わない売り方して自滅してる気がする
ゲームとかとっくにダウンロード販売が活発なんだから明らかやろ
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:30 返信する
-
無料のアメバTVだって大赤字だからな
結局クオリティの高いコンテンツにはコストがかかるんだよ。
広告収入でアシスタントと担当編集者にギャラ払えるとは思えんな。
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:31 返信する
- 漫画村を擁護する訳ではないが売上数は別問題だと思う
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:31 返信する
- これ出版社が潰れたら違法サイトも困るんじゃねーの?
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:32 返信する
- 違法サイトが儲けた金で出版社のスポンサーになれば問題解決しそう
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:32 返信する
-
>>632
うわ真性のキッチーやんけ
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:33 返信する
-
例えば十円で十個の商品が売れて、これ本来は百円の価値があるものだから千円の売り上げがあった!とやるのは粉飾
十円だから売れた商品だから売上は百円以上ない
これと同じ事を出版社や漫画家は言っているわけで
彼らの言う損害というのはつまりは嘘、欺瞞だな
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:33 返信する
-
>>627 >>630
違法サイト利用者のうち100%がそうでない以上その理屈も暴論
俺みたいに商品を買う前にまず商品の情報を調べてる過程でその商品がタダで手に入っちゃった!
買わんわwさすがにw高画質で大満足wこれは損害だろうよ
違法利用者数を100%損害額に計上しろとは言わん、そして損害0%と考えろとも言わん
暫定的に40%を損害額として認めるとかそういう決まりは必要でしょと思う
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:33 返信する
-
>>638
儲かればいいだけの奴なんて新たな寄生先さがすだけかもね
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:34 返信する
-
>>635
もう日本が日本である限り解決しないよ
利権まみれで紙媒体に拘るのはまだ良いが、電子書籍はあちらこちらにサイトが乱立した上独自DRMでガチガチに縛ったり販売サイトが潰れると書籍もパー
こんなんでどうにかなると思ってたのがクソ過ぎる
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:36 返信する
-
紙に複写税を上乗せするんじゃ無いか?この国はwwww
バカジャプのやることなんて精々そんなもんだろwwww
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:37 返信する
-
中韓馬鹿にしてる奴らがこいつらの良い餌になってちゃ世話ねえな
鏡がないんだろうな
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:37 返信する
-
合法じゃないって言ってるやついるけど頭大丈夫か?画像の閲覧においてはド合法でしょ
電子書籍が蔑ろにされてるうちは便利だし利用させてもらうわ その前に衰退したらそこまでのこと
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:38 返信する
-
ゲームは終わり、アニメも終わり、とうとう漫画も終わり
技術分野のイノベーションはとっくに起こらなくなって久しい
これからどうやって外貨あつめるんですかねぇ
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:38 返信する
-
またここのサイトが漫画村宣伝してる
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:38 返信する
- 先に満喫が潰れるだろ
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:39 返信する
-
共産国として生まれ変わるいい機会だろ
そもそも私企業が利益を上げるというのが間違い
利益はみんなの物だ
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:40 返信する
- この国はあと100年持つんだろうか
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:41 返信する
-
>>636
アシスタントはまだわかる
なんで漫画家が編集まで食わさないと駄目なのか
それは紙媒体だから存在する人員でしょ
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:42 返信する
- まとめサイトの記事も他人が汗流して取材した記事張りつけて金儲け、似てないか
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:43 返信する
-
>>647
そうそう完全に違法なのは運営側
キミみたいな人は単にモラルが欠如してる漫画村の養分
PCやスマホがマイニングに利用されててもいいなら好きにどうぞ
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:43 返信する
-
どんな屁理屈言おうが漫画村のせいで漫画の売上が下がったのは事実だからな。
そこは認めようなカスども(笑)
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:43 返信する
-
>>651
それどこの国もいつの時代も失敗してるんで
得られる報酬が変わらないなら誰も努力して成果出そうなんて思わなくなるよね
正しく働いたら負け 経済崩壊待ったなし
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:45 返信する
- それで出版社は浮気調査に走るのか
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:45 返信する
-
>>654
同類。アフィブロは「引用」でごまかしてるけど、
悪意のある煽り編集もあるしこっちはこっちでなかなか悪質やで
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:45 返信する
-
>>655
マイニングに利用されたら何か不都合があるのか?
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:46 返信する
- アクセス数国内24位は草
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:47 返信する
-
ぜひ1回全部潰れて欲しい
それくらいにならないと何にもしないでしょ
危機感はあるんだろうけど行動しなきゃ意味ないんだよ
そして業界の上の方は自分の利益が減るから絶対行動しない
完全に腐ってるね
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:47 返信する
-
>>656
ワンピースがずっと横ばい変化なしだった売り上げを突然20万部近く落としたんだよなぁ
ワンピースですらコレなら中堅以下は笑い事じゃないだろう
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:48 返信する
-
>>660
自分のPCのCPU・GPUが勝手にフルパワーで回ってても文句言わねーのかw
マジで養分気質だなww
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:48 返信する
-
>>662
そこ迄行かないとどうにもならなそうなのが終わってるよな
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:49 返信する
-
>>654
一緒だよ
なのにまとめサイトは利用して文句言ってる絶対正義マン
引用もとの個人や記事がどうなろうが知ったことではない
けど漫画は漫画家処か編集、印刷まで手広く守ってくれる正義の味方
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:50 返信する
- マイニングって知ってる奴ならブロックツール入れてるでしょうに
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:51 返信する
-
>>664
対価を得てるでしょw
これが何でも無料になった弊害か
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:51 返信する
- ワンピは最終だと9万だろ確か
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:51 返信する
-
>>664
その辺デスクトップに常に表示してるけど
特に負荷が増えた事はないな
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:52 返信する
-
653
担当編集者ってのは作品のチェックや修正もこなさなければいけんのよ。
漫画家の作品がそのまま採用されて連載される事はないよ
日本語のおかしなとこや、物語の中身の修正やアドバイスもするのが仕事
編集者は高学歴で頭の良い奴だからね。
漫画は絵が上手いだけで売れんのよ。
知識と画力とユーモアがないと漫画家にはなれん。
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:53 返信する
- 刃が漫画村使えって発言したの俺は忘れてないからな
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:53 返信する
-
単行本は欲しい人間しか買わないから良いけど
雑誌は間違いなく売り上げ減ってるだろうな
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:54 返信する
- 国民総こじき国家
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:55 返信する
-
※671
本当にその通りなんだけど、
それは分かる人にしか通じないし、分かる人は疑問も持たないというアレ……
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:55 返信する
-
出版社になんかしらの恨み抱えてるだろこれ
もしくは法整備を怠った政治家に対する批判にも取れる
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 11:57 返信する
-
安倍総理が偽造でも嘘でもついて保身するから
国民も真似してるんだよ
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:00 返信する
-
>>654
個人的にはアフィとかも含め、税金をちゃんと払うのなら他人のコンテンツで儲けようが気にしない(ケンモーとか気持ち悪いし)。
俺が村を嫌うのは割れだから、この一点だよ
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:01 返信する
-
利用してる奴は漫画村なくなっても漫画買わないよ?
漫画村出来る前も買ってないよ?
損失ってどこから出てんの?
それに漫画村出来る前から海外サイトで日本の漫画載せられまくってたのに今頃になって急に危機ってどういうこと?
アニメなんかは無料で放送されてるのに一度見たものでも円盤売れるんだから見習ったら?
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:01 返信する
- いなくなるのは金目当ての山師だからむしろ先鋭化する
-
- 681 名前: 霧の男 2018年03月29日 12:01 返信する
- 漫画村が捕まらんから 俺も自由に動ける
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:02 返信する
-
>>670
村使ったことないから知らんが
トレンドマイクロ等が注意喚起してるレベル
今は問題視されてやってないだけじゃね
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:03 返信する
- 違法ダウンロードが映像と音楽にしか適応されないのが問題。
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:04 返信する
-
>>671
それって編集社があるからそうなってるだけで
漫画家がやればいいんじゃ?
もちろんそういうアドバイザーが欲しいなら雇えばいいしアシスタントと同じだよね
紙媒体の頃は色んな意味で編集担当が必要なのは理解できるけど
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:04 返信する
- 相変わらず漫画村利用者は全員漫画絶対買わない説唱えてる奴がいて草
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:06 返信する
-
>>679
買うよ
てか割れ中はソレばっか言ってるねw
それしか言い訳できないのか知らないけど>>505読んでおこうね
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:06 返信する
- ここで漫画を作るのがいかに大変なのかを語られても
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:07 返信する
-
>>683
おおそうなんか。
なんで読んでる人が合法だ合法だ騒いでるのかと思ったら。
勉強になった
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:07 返信する
-
出版社の怠慢と殿様商売の結果やろ
自業自得よ
-
- 690 名前: 霧の男 2018年03月29日 12:08 返信する
-
ネットも使い方しだいやな
星野ロミ の家族か 親戚 おさえりゃいいのに
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:09 返信する
-
雑誌の誌面違法アップロードして記事にするここもちゃんと取り締まらないとな
ちゃんと逮捕しなきゃ
-
- 692 名前: 霧の男 2018年03月29日 12:10 返信する
-
漫画家も YOUTUBEで有料配信すりゃいい
個人で
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:11 返信する
-
まーーた漫画村宣伝してる笑
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:11 返信する
-
>>684
作業量的にそれが難しいから次第に分担していったんじゃ
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:12 返信する
-
漫画なんか買わないで他のことに使おうよ
若者えらいやん
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:15 返信する
- 現実がみれてない極端な連中ばかりだから長いこと解決しない
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:15 返信する
- おいらボコ!
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:15 返信する
-
春休みのお子様達よ、村自体は違法だぞ
閲覧に罰則がないだけ
そこは勘違いするんじゃねぇ
-
- 699 名前: 霧の男 2018年03月29日 12:17 返信する
- 画像使い放題やな
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:17 返信する
- むしろ日本はよ終われや
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:18 返信する
- 漫画村記事のアフィは儲かるかい?
-
- 702 名前: 霧の男 2018年03月29日 12:18 返信する
-
ネットやとやりたい放題やわー
-
- 703 名前: 2018年03月29日 12:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:19 返信する
- cool japan 笑
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:21 返信する
-
なんで未だに取り締まれてないの?対応遅すぎでしょ。
漫画を無料にするのが新しい道とか言ってる芸人いるけど、とんだお門違いやで。
盗人猛々しいっていうか。
盗人は逮捕するのが道理やろ。
-
- 706 名前: 霧の男 2018年03月29日 12:22 返信する
- パソコン使ってる人少ないのなー
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:24 返信する
-
漫画村→税金納めない
出版社→税金納める
マンガがなくなってもどうでもいいと思うのは自由だけど、出版社つぶれたら、関連事業もつぶれるから税収減って、将来的に自分たちの税金が上がるだけだと思うけどな。
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:24 返信する
-
kidsのコメントのヤバさがハンパない!
仕事とかやる様になったら分かる様になるのかな、流石に?
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:28 返信する
- 漫画村の利用者は10代に継ぎ40代なんだよなぁ
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:28 返信する
-
政治は、前から漫画、アニメ、ゲームに批判的だから、対策しないんだろうな。
というか、日本その類の産業が衰退してくれると喜ぶ国が有るんだろうか?
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:29 返信する
-
この纏めに関して言えば煽ってコメ数稼いでるだけでしょ
アフィ観点で見ればどう転ぼうがPV稼げりゃ関係ないんだから
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:30 返信する
-
これ、閲覧数1をそのまま一冊売れた事にしてるみたいなアホな計算してるだろ・・・その数百億は元々ありもしない利益だって考えた方が良いと思うわ
この手のサイトがあろうがなかろうが本は売れん
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:31 返信する
- 違法サイトを擁護はしないけど、こういうところって昔からずっとあったから正直トドメを指したのは取り上げて広めた奴らだと思うよ。このブログもそのひとつ
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:31 返信する
- 漫画村は逮捕されていいけど、日本のインフレ率や消費税率以上に、息を吸う感覚で雑誌や単行本の値上げをしてきた出版社が潰れてもざまぁとしか思わんわ
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:31 返信する
- 漫画ってすぐ読み終わるしコスパ悪いから余計にね
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:31 返信する
- じゃあ出版社は最近漫画買ってるのかと問いたい
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:32 返信する
-
漫画村でダメになる漫画家は所詮その程度
ドラゴンボールどれだけ、違法アップロードされてると思ってんだよ(笑)
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:32 返信する
-
いやだから全部が全部売り上げになり全部が全部損失する訳じゃねえっての
そうやって責任転嫁してるからこその必滅だっつーの
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:34 返信する
- 割とマジな話すると無料でも興味が湧かず読まないのが9割
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:36 返信する
-
俺は痛い思いしてないから出版社が苦しもうが好きにしろ
漫画村自体胡散臭いから利用してないけど
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:37 返信する
- とりあえず漫画村と二次創作同人は見つけ次第処分して良いと法改正から始めよう
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:37 返信する
-
月1000円以下で好きな音楽聴いたり最新のアニメとか映画観れる時代なのに、漫画一冊に500~600円も出すのアホらしくない?
漫画村がここまで大きくなってしまったのも時代錯誤の老害が蔓延る出版業界の怠慢のせいとしか思えない。
漫画村を利用する事はモラルの欠片も無いゴミ屑がする行為だとは思うけど、今の法じゃ裁けないんだからいくら嘆いたって無意味。自業自得だよ。
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:38 返信する
-
>>707
漫画に金出してた人間が代わりに何かに金出すならマクロにはそんな影響ないやろ
漫画村が出てくる前からどんどん売り上げ落ちてただろ
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:38 返信する
-
>>719
お前は物凄い頭が良い
読む電力(PCスマホ使うので)・読む時間というコストがあるから、タダだからといって権利者が無制限に損したり、日本中に読まれるとかは嘘
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:39 返信する
-
>>722
あれ?JINって民度低い煽りばっかのサイトじゃなかったっけ?
何か素晴らしい意見言う頭の良い奴が多くて感心しているわ
カルビー状態なんだよね出版って
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:39 返信する
- ゴミ同志互いに潰し合えw
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:41 返信する
-
>>684
漫画家のアドバイザーなんて仕事してる奴の意見なんて作者は受け入れんよ。
ちゃんとした企業に勤めて高学歴の能力のある信用できる人の意見だから受け入れるのよ。
あとアシスタントは売れないからアシスタントしてるわけで、能力があればアシスタントなんてしてないよ。
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:46 返信する
-
>>727
何が引っ掛かるのかよくわからないけど
信用足る人物を雇えばいいじゃん
なんでそんなに漫画家と編集者、編集社をセットで考えるのかよくわからない
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:47 返信する
-
何とかするのは国の仕事
諦めろ
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:51 返信する
-
合法でもなんでもなく警察は今の法律でも難癖つければ逮捕できる
それよりもさっさとアクセス制限かけるべき
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:52 返信する
- 漫画村利用者がその作品買う前提の話だろ?そんなやつらは買わないしBOOK・OFFで臭いにおい放ってるやつらもまた買わない
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:52 返信する
-
>このままあと1年も続けたら大手の会社がボコボコ潰れますよ
そうなんだ?
じゃ、例えばどことどこが潰れるのか2社だけ教えて欲しいもんだね。
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:52 返信する
-
ボコボコ潰れてるのは、再販制度のせい。
再販制度を廃止しろよ。独占禁止法違反だろ。
漫画村のせいにするな。
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:55 返信する
- 出版社がぼりすぎなだけ
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:55 返信する
-
単に漫画村無くなったら漫画見なくなるだけの人も多いだろう
安い定額で漫画見放題作ってあまり漫画見ない人にも課金してもらえるモデル作らないと
どっちにしても出版社倒産は続くでしょ
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:55 返信する
- ゴミ漫画が多いのだから、まともなのが少数あれば十分
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:56 返信する
-
この損失の試算はかなり業界に有利な仮定で出されてるんだろうけど
この手の損失額は元々正確な数字を出せるモンでも無いんだし
予測しうる最大の数字を挙げても別に問題は無い
というか業界団体としては国が海賊版サイトへの対策を検討してると公言している現状なら
出来るだけ被害額は大きく謳って海賊版サイトの酷さを強調し国の対策を早く呼び込もうってのは当然でしよ
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:56 返信する
-
>>728
雇えばいいじゃんて、信用足る人物はそもそもどこからどうやって雇うんだよ
大手出版社のようなネームバリューがあるところに行くのが普通だろうに
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:57 返信する
- いや、別に漫画村なかったら読んでないってだけでしょ
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:57 返信する
-
すっごく雑な対抗策は 一時大手出版社の雑誌を一斉に休刊してしまう事かも
単行本ももちろん出さない
兵糧攻めするしか無い
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 12:59 返信する
- 何かCDのダビングみたいな屁理屈になってるねー
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:00 返信する
-
>>735
だからと言って海賊版サイトを放置して良いって訳でも無いし、
旧態の編集・出版に疑問を持って新形態を立ち上げてる会社も自社のマンガを勝手に挙げられてるんだがな
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:00 返信する
-
音楽と同じなんだよな
ようつべやニコ動にアップされるのせいでCD売れない!!ってなって取り締まったり、
各種サイトで削除してもらったりしたけど、
結局売れないままっていう
違法サイトのせいで損害受けてるのは事実だが、
そのせいで漫画が売れなくなってるってのはお門違いですわ
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:01 返信する
- 漫画家なんて餓死しそうなぐらいで丁度良い
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:02 返信する
-
>>740
大多数は昔の漫画だけで満足しちゃうんじゃないの?
困るのは漫画村以前から漫画読んでたようなヘビーユーザーだけだろうね
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:04 返信する
- ゴミ漫画家は全員死ねって
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:04 返信する
- 集英社とか倒産していいぞ
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:05 返信する
-
>>742
放置して良いわけないんだけど、放置で良いって感情論で思われるくらいに出版社にヘイトが向かってるのが問題
この手の問題って違法なサイトが単に討伐されて、世の中の仕組みは全く改善されないままってパターンが多いから、先に改革案出して欲しいかな
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:07 返信する
-
漫画って描くの大変だろうけど、読む側に取っては払う金額と楽しめる時間で考えると
すごくコスパ悪い娯楽なんだよね つまり販売価格が高すぎる
出版社が非効率過ぎるんだろうけど
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:09 返信する
-
漫画家なんて、全員金の亡者なんだから全員貧乏にしろよ
ワンピースの尾田とか金持ち過ぎるだろ
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:10 返信する
-
>>723
他の産業でも出せばマクロでは影響ないよ。
ただ、マンガなくなっても構わないって考えてると、別の影響もあるって言いたいだけで。
まあ、実際斜陽産業ではあると思うし。
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:10 返信する
-
アニメ→定額制ある
音楽→定額制ある(世界的)
漫画→あれれ〜?これだけ定額制がないなー・・・これって独占禁止法違反だよね
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:11 返信する
-
漫画本なんて、1冊10円でいいんだよ
400円?600円?ぼりすぎ
殿様商売してんな
出版社はヤクザ企業確定
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:13 返信する
-
獅子身中の虫
恩を仇で返す
飼い犬に手を噛まれる
陰に居て枝を折る
片屋貸して母屋取られる
鉈を貸して山を伐られる
軒を貸して母屋を取られる
庇を貸して母屋を取られる
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:13 返信する
-
出版社が調子乗ってるから、みんな、単行本は買わずに漫画村でみようね
で、買いたくなったらブックオフかヤフオクで買おうね
漫画家に1円足りとも渡してはならないよ
これは戦争だからね
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:13 返信する
-
>>752
kindle unlimitedに期待してたのに出版社が非協力的でラインナップは酷い
どうせ利益で揉めたんだろうけどそんなことしてる間に漫画村にかっさらわれた
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:14 返信する
-
漫画村
http://
m
a
n
g
a
m
u
r
a
.org/
全部無料です
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:15 返信する
-
>>753
話のネタになればいいなと思って、今のジャンプの価格を調べたらゾッとしたw
あの価格は漫画村で抜かれるのを織り込んだ価格だわ
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:16 返信する
-
この記事で、Jinは、漫画村を批判しています。
つまり、このオレ的ゲーム速報というアフィブログは
お金を出版社からもらって
批判して
お金稼いでいます。
このサイトは詐欺師なので、みんな、だまされないようにして、
みんなで漫画村を使いましょう。
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:16 返信する
-
電子書籍の時代になったら、出版社なんて不要だろ。中間搾取するだけ。
電子書籍なら出版社なんて無くても漫画を販売できる。
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:17 返信する
-
>>756
ありがとう愛してる(*´∀`)
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:17 返信する
-
>>756
出版社はゴミクズだけど、その件に関しては、1ページ読まれたら何円って契約をしてたら、マンガやグラビアがペラペラ読まれるから、想定外の費用をamazonnが出版社に支払う事になって、突然契約破棄してきたって聞いた
なので、チンピラをヤクザがしばいた構図でちょっと可哀想ではある
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:17 返信する
-
ここの運営元アフィブロガーだってよ
オレ的JIN、どう責任を取る?
オレ的JIN責任を取れ
責任を取れええええええええええええええええええええええ
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:17 返信する
-
>>751
個人的には泥棒が金儲けてるのが気にくわんから取り締まりして欲しいけどな
それでも出版社側が改善してかなきゃ生き残れないのも致し方ないと思ってる
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:18 返信する
-
>>760
ピョコタン先生っていうすごい頭がいい人が同じことしてたね!
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:19 返信する
-
>>750
ただの貧乏人の妬みだな、底辺とはいえ少しはお前も稼げよ
漫画家が金持ちって…金持ちは極一部だがな
ヒカキン見てユーチューバーは皆金持ちとか思ってそう
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:19 返信する
- 1年経って本当に潰れるのか見てみたい
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:19 返信する
-
この件は出版社側の初手の遅さと対応の悪さがとにかくお粗末すぎた。
使われてる側の漫画家が情に訴えるのは判るが、大本のお前らまで情で訴えたらあかんやろ。
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:20 返信する
-
ライブドア事件がありましたが、これはムズい
詐欺師の堀江貴文vs詐欺師のフジテレビの対決でした
結局、堀江貴文は違法行為はしてなかったのに、
フジテレビのヤクザ企業が無理やり警察の幹部に大金積んで、
(渡したお金は10億円以上。)
ライブドア・ショックを引き起こし、
日本と世界の株主達に多大なる迷惑を与えました
日本の大企業は全部詐欺師であり、
既得権益を守ろうと必死なのです
マンガ業界も真っ黒ですよ(昭和からあるし)
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:20 返信する
- どうせ潰れたってほんの売上なんてかわんねぇよ
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:22 返信する
-
>>766
何も分かってないね
You TubeRが儲からないのは常識
問題は、漫画家にもあるのだよ
漫画家がちゃんとしてないから、出版社が調子に乗り、
そして、そのしわ寄せが消費者に回ってきているのだ
よって、今の漫画家たちは完全に出版社の言いなり、従っている奴隷だ
今の漫画家たちが貧乏になるのは自業自得だ
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:23 返信する
-
※44
殆どの出版社は電子書籍の売上は作家の成果に反映されないから紙の本買わないと作家は連載から外されるぞ
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:23 返信する
-
ジャンプ今270円なの?
何か1.5倍なっちゃったねー
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:24 返信する
-
集英社は最悪であり、
セブンイレブンで立ち読みさせないために、
集英社がセブンイレブンに圧力をかけている
「紐つけて立ち読みさせるな!」
「少年ジャンプはレジの前に置きやがれ!」
まさに、出版社はヤクザ
セブンイレブンとしては、そうしたことはせずに立ち読みさせて、
店内を立ち読みの消費者に巡回してもらい、売上を伸ばしたいはずだ
(店側としてはまず、店内に入ってもらうのが大事だ。例え買う予定が無い客でも、店内に入りさえすれば買う確率は上がる)
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:25 返信する
-
>>773
まさにボッタクっている
日本の大企業は全て、詐欺師なのだよ
中小企業を奴隷にしているのが現状
まぁ、世界の大企業だが
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:26 返信する
- 出版社は、拡散してるまとめサイトに損害賠償した方がいい
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:28 返信する
-
>>776
は〜?絶賛してるまとめなんてねーわ
批判だけだろ馬鹿
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:29 返信する
-
漫画本売れても、漫画家は1%ぐらいしかもらえない
出版社はボッタクリヤクザ企業
漫画村使ってさっさと倒産させるべき
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:29 返信する
-
これは歴史をしらないな
ゲームも音楽も同じ問題がある時期があって『その時期が最高の売上だった』
その後撲滅されて『一緒にファン層も撲滅された』
ゲームは俺らゲーマーがささえているが,音楽は聞く人いないところまで壊滅してる
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:30 返信する
-
俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:30 返信する
- そこでビジネス的な対応策を考えるのが出版社のお仕事
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:31 返信する
- 漫画村強すぎる
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:34 返信する
-
既に漫画描くのはボランティアになってるだろ
編集しか儲けてない所があったよな
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:35 返信する
-
声優三森すずこと違法ダウンロードを学ぼう! コミケでDVD配布
アニメ「らき☆すた」や「涼宮ハルヒの憂鬱」で知られる声優の漫画の違法ダウンロードが発覚し、謝罪した。
パソコンのキャプチャ画像をツイッターにアップしたが、違法アップロードされた成年漫画のファイルをダウンロードしたらしき表示も写り込んでいた。
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:35 返信する
-
漫画が売れなくなった責任を全部押し付けようとしてる感が半端なく見苦しい
それよりも一生懸命漫画描いてる作家の宣伝とかちゃんとやってやれよ
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:36 返信する
-
減収の原因が漫画村だと言い切れるなら、先にNHKを訴えたらいんじゃないか?
利用する側は違法ではないとテレビでハッキリ言っちゃったから利用者増えたんじゃないの?
合法的に無料で漫画が読めますよと、全国に公共放送で宣伝したようなもんでしょ
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:40 返信する
-
※774
セブンイレブンはコンビニの中では例外的に立ち読み厳禁で、だいたい紐掛けテープ張りされてるよ
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:42 返信する
- 漫画村って何?って思うがかなりよく出来た所だと思うよ。出版社、作家が協力してこれを創れなかったのが残念だよね。
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:42 返信する
-
>>1
法の穴をくぐってるだけだなんだよなぁ・・・
で、法の穴をくぐるって言うのは、法律があるお陰で罪の上限や基準があるのに
それも効かない所で天井なく罪と怨恨を積み重ねてる恐ろしい状態っていう・・・
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:44 返信する
-
もうこれさ、なにやっても勝てない、潰せないから
みんなで漫画村に金払って辞めてもらうしかなくない?
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:44 返信する
-
海賊版を利用してる人って元から本を買わずに立ち読みで済ますか借りる人でしょ
集めてる人は普通に買ってるからサイトを潰したところでそこまで売上は変わらんだろ
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:45 返信する
-
若者には漫画を買うお金がないのに、
出版社(日本の大企業)はその貧乏な若者から搾取しまくっている
そうなれば、必然的に若者は無料や安いモノ、定額を求めるようになってくる
今の世界がテロ多い、不安多いのも、世界の大企業が搾取しているからだよ
だから、それに対抗するには、違法(過去だと任天堂のマジコン)していくしかない
例え、犯罪であってもね
つまるところ、世界中の大企業は、法律と警察と軍隊を使って、
世界支配しているのが現状なんだよ
陰謀論とか経済の仕組み調べれば簡単に誰でも分かることだぞ
学校(大学も)なんて、低レベルな次元だよ
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:46 返信する
- 「最強」漫画村!
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:46 返信する
-
>>4
「お前が売れないのは漫画村のせいじゃないッスwww」 の意味だと思う。
知らんだけで(漫画家以外にも)有名な人なのに
いつものようにマイナーな漫画家を嘲笑う感覚でイキってるから混乱の元に…
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:48 返信する
-
お前ら、漫画好きだよな…
いい大人ならもう卒業したらw?
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:48 返信する
-
>>784
晒してるつもりなんだろうけど、逆に好感持つ流れやぞ
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:54 返信する
-
「無料」がキーワードだぞ
ちなみに私は、宇宙誕生前は、宇宙一の天才だったらしいぞ
無料=英語の「FREE」=自由、だぞ
つまり、世界中の人々が、「無料のモノ・サービスを活用していく」ことによって、
自由な世界が出来上がっていくぞ
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:54 返信する
-
ただ、現状では、「自由が怖い!」っていう老人たちが多いので、それを阻むために、
「モノやサービスに大金払って!!!」っと、消費者に要求している
自由 vs 不自由なのだ。歴史は。
上手くいけば、全ての人類が、自分の夢を叶えることが可能になるぞ
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:54 返信する
-
この調子でいけば、人は超能力・魔法を使えるようになるし、
マンガ・アニメ・ゲームの世界が3次元にリアルに再現されるぞ
PSVRなども鍵の1つだ
SAOも将来的には実現するはず
タイムマシンで過去や未来へも行けるようになるはず
月へ旅行も行けるはず(実は月の土地はネットで格安で買える。3000円くらい。まぁ、無料になるのか?)
よって、「無料」「低価格」「節約」「ケチ」を中心に生活していけば、
自由な世界は到来する(。・_・。)
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:55 返信する
-
世界と宇宙を救えるのは、世界中のニートたちだぞ
これは、間違いない
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:55 返信する
-
>>9
逆だろ。強い大手の方が看板の人気漫画を始めとして盗まれてる。
【主砲クラスの漫画が無料で見られる = 収益の多くが減る】 だから
規模が大きい出版社ほどダメージはエグい筈だ
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:57 返信する
- 漫画とアニメしか誇れるものないのに潰れたらなんも残らないねこの国www
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:58 返信する
-
漫画村関連で日本がクズばっかりって分かったから
将来のため今をなんとかなんて考え方はしなくなったな
潰れりゃいいよこんな国
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 13:59 返信する
-
すべての漫画を扱うという
漫画村は年収が数千億なのか・・・
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:04 返信する
-
別に、金の亡者の漫画家が消えるだけ
そいつらは消えても何ら問題はない
今はコミケで漫画売る人もいるしな
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:04 返信する
- 対処しないアホが悪い
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:11 返信する
-
あのサイトがなんで生まれたかってのを出版社も作家も考えたんかねぇ
擁護はするつもりないし閉鎖が良いと思うけど、単に閉鎖に追い込んだだけじゃ、第2第3ができるだけでモグラ叩きになるだけ
一時的なことで表面だけ撫でてきた結果でもあるんだから、自分たち出版社や作家にある問題を考えて対応していくことも必要だよね
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:19 返信する
- 出版社だけじゃなく漫画喫茶とかも大打撃だろうなぁ
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:21 返信する
- まず、数百億にも実際はのぼっていない件についてと無料だから読んでいるだけという件については・・・
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:26 返信する
- 昔から割れなんてあったけど割れがカジュアルになったのが漫画村
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:27 返信する
- とりあえず漫画村利用者は全員コンテンツブロッカーを使おう
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:28 返信する
-
>>456
手軽さが段違いだからだろ
DLも必要ない軽いし分かりやすい
しかも今やスマホ全盛でここ数年はネット使用率が全然違う
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:35 返信する
-
前は割れ厨も恥ずかしい事って自覚あったもんだが
なんでこんな人間だらけになったんだろうな
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:35 返信する
-
擁護じゃないけど、出版社の高給取りをまずどうにかしろ
それで漫画家にもっと還元しろ
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:36 返信する
-
まぁあらゆる産業を滅ぼす悪以外の何物でもないわな
どんな手を使ってでも捕らえて滅ぼすべき
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:41 返信する
- とっととパクれや
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:41 返信する
- グダグダ言ってねえでさっさと潰れろ
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:46 返信する
-
>>813
そんな自覚あったっけ?
クソ野郎しかいなかったぞ
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:48 返信する
-
まああんだけ使いやすいのがあったら使うだろうねぇ。『皆使ってる』わけだしねぇ
俺?好きな漫画家のは手元に残しておきたいし微力ながら新品で買い支えたいとは思ってるし。あと地味に好きな作家のは無かったからむしろ使うこともなくスッキリした
つーか公式の電書ストアの検索性の低さなんとかしてくれんかな。やっぱなんだかんだ文系の人がやるからああいう感じになってるんだろうか
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:51 返信する
-
出版社も漫画家も
自分たちがどれだけバカなことをしてるのかよく考えてほしい
ゲーム・映像産業に勝てるサービスを提供しないと
本当に取り返しのつかないことになってしまう
-
- 821 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:55 返信する
-
漫画村というやつは一度もアクセスしたことないが
漫画自体読まなくなったしなあ
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:56 返信する
-
ゴミみたいな漫画家が増えすぎたわ
一旦整理しろ
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:57 返信する
-
いやさっさと捕まえればいいじゃん
捕まらないなら放置するしかないじゃん
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:57 返信する
- こんなところで読むやつはそもそも元から購入してないわけで損失もクソもない
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:58 返信する
- 今時漫画は誰もそんな読まないよな
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:58 返信する
- 不況だから売れないんだよなぁ
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 14:59 返信する
-
数百億はいくらなんでも盛り過ぎ
無料じゃなかったら買わない読まない奴が大半だよ
実際にはせいぜい数億円だろ
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:10 返信する
-
本を売ったことない奴にはこの問題の規模が理解できんだろうな
この問題の発覚前後で出版社の倒産通知のペースが今までの比じゃないし、ここ数ヶ月で住んでる市内の小さめの小売が4、5店舗ほど潰れてる
勿論そもそもの本の需要という漫画村問題以前の要因はあるが、このまま放置すれば小さい所はおろか出版社も書店も全部皆殺しだろうよ
最悪これを皮切りに経済という概念そのものが全部ぶっ壊れる大惨事まで有り得るからな
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:13 返信する
-
こんなの潰してもまた出てくるだけ
無料公開されても利益が出るように業界全体で動かないといけない
例えばグッズ販売とかそういう所で利益を得るべき
-
- 830 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:16 返信する
- 1年以内と言わず今すぐ潰れていいよ
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:21 返信する
-
※828
出版業界が潰れまくってから作家がAmazonで自費出版とかの流れじゃね?
KindleUnlimitedで月額で提供もできるし中抜きは減るし作品が一サイトに集約できるし利点が多いだろ
検索のし辛さや編集者が居ない問題も解決できるだろ。トップの頭の出来が違う
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:28 返信する
-
>>653
まあそ漫画家個人だけでヒット作生み出せるなら
同人だけで全国規模になってるはずだぞ クソもいるけどアイデアだしてるし
新人の頃からサポートしてるからね
しかも漫画家が始めた無料サイトすら駆逐する勢いなんですわwwww
たしかラブひなとか書いてた人が有志集めて作った広告収入でもビジネスモデルも
漫画村のでたらめで(法改正しないと規制できない) もう駄目だろうねあれ
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:28 返信する
- とりあえず電子書籍を同時発売しろ。いちいち本屋に買いに行くのが面倒なんだよ。ほしいときに買いたい。
-
- 834 名前: 2018年03月29日 15:32 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 835 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:32 返信する
-
>>818
少なくともアングラでひっそりやってたでしょ。
ここまで大っぴらにお馬鹿さんやってない
-
- 836 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:33 返信する
-
>>833
あーそれなんだよね よほど好きな漫画以外は全部kindleで買ってるわ
漫画なんて結局読んだらほとんど読み替えさえないから 直ぐに捨てちゃうもんなあ
あと邪魔になる
-
- 837 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:40 返信する
-
827
せいぜい数十億の間違いだろ
たった数億の損失はないわ。
-
- 838 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:40 返信する
-
>>412
数百冊の自費出版と比べてどうするんだよ。
-
- 839 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:42 返信する
-
※834
じゃあAmazonが実用的な漫画読み放題とか始める前に出版社の垣根を超えた読み放題サービスでも出さないとな
無理かw
-
- 840 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:46 返信する
-
漫画村のやってることは上映中の映画を盗んでサイトで無料配信してるようなもんだからな。
漫画業界からしたら損失はデカイだろ。
-
- 841 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:48 返信する
-
すぐに対策取り掛からないといけないはずなんだけど、それを邪魔してる奴らがいるんですよねえ
本当はこんなことにまで政治の話持ち込みたくないんですよ
ねぇマジコンさん?
-
- 842 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:53 返信する
-
漫画を定額制にしたとこで漫画村には勝てんよ
向こうは原価コストがなく新刊をタダで配信してるからな。
商売で勝てるわけがない。
新しい家電を盗んで無料で売ってる店と1万で売ってる店なら、無料の店に足を運ぶだろ。
商売で勝てるわけない。
定額サービスは違法サイトの盗人行為を無くしてからだよ。
漫画村が卑怯すぎて勝負にならん。
-
- 843 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:56 返信する
-
違法サイトにも問題はあるだろうが数百億の売上減を全部押し付けるのは違うんじゃないか
軒並み長期連載化してダレてるし雑誌もコミックも増える一方で
金払ってまで読みたい人を逃してるのは自分たちでもあると思う
業界全体のバランス、愛読者の財布事情を常に考えてたらこうはならなかったんじゃないか
-
- 844 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 15:57 返信する
-
やっぱり電子コミックは安くしてほしいよな。
紙と電子だと絶対電子の方がコストが安いイメージがあるんだが?
-
- 845 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:00 返信する
-
経済損失は500億以上って言われてるけど、漫画村利用者の半分が絶対に漫画を買わない層だとしても250億の損失だから。
やっぱり損失はデカイよね。
-
- 846 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:04 返信する
-
>>842
違法というのが最大のネック
ネットを牛耳ってるスマホキャリアやアップルと協力して定額プランを出せばエグいカーブを書いて客が戻ってくるだろうよ
キャリア三社とアップルがcmでアップルコミック(仮)を宣伝するところを想像してみ
-
- 847 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:05 返信する
-
>>844
作家の取り分一緒で出版社の取り分増えてるんだろうな。
-
- 848 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:15 返信する
-
>>771
お前が馬鹿なのは親のせいじゃない
お前自身のせいだ
自業自得だ
-
- 849 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:15 返信する
- 数年に渡って被害が継続してるんだから余力があと1年ってことだろ
-
- 850 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:16 返信する
- 勘違いしてる人いるけど、いくらいくらの損とか以前に「割れ」は忌避すべき行為なんすよ
-
- 851 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:20 返信する
-
売り上げ推移みても、結構そこが見えてたろ。打つ手が遅かったんだよ。
デジタルシフトする言いながら、印刷、本屋云々言ってろくに力入れなかったし。
正規品より海賊版のが早く電子書籍化されるとかいう闇まであるぐらいだからしかたねぇよ
-
- 852 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:21 返信する
-
>>2
お前が心配することじゃねーよカス
-
- 853 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:21 返信する
-
祝、ハンターハンター潰し成功wwww
この調子でワンピースも潰してくれ!!!!wwwww
-
- 854 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:24 返信する
-
ボランティアでいいじゃんただで楽しめるならそのほうがいい
生活できないならやめればいい
-
- 855 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:25 返信する
-
漫画を無料化しろとか言ってる奴は公式で無料配信してるサイトの漫画を見てこいよ。
大手の連載作家の漫画と比べてどれだけクオリティが低いかわかるから。
-
- 856 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:31 返信する
- 漫画村はやべえけど、でもぶっちゃけここ10年ぐらい買いたいと思うような漫画がないから漫画をほとんど買わなくなって他の趣味に金使うようになったわ。漫画村のせいで収益にダメージは出てるだろうけど、、それ+漫画の質が下がってるのも売り上げが下がってる要因でしょ。ワンピースとかマジで最近つまらん。
-
- 857 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:33 返信する
-
お前らDMMのR18の同人作品見てみろよ
糞見たいなクオリティの作品で500円以上の作品が沢山あるから。
おまけにページ数も少ない。
漫画一冊500円なんて安いもんよ。
漫画業界が潰れて同人レベルの糞みたいな作品がさらに増えたら悲惨だわ。
-
- 858 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:34 返信する
-
856
今のワンピースの展開は面白いだろ
本当に見てるのか?
-
- 859 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:36 返信する
-
>>858
>今のワンピースの展開は面白いだろ
ドッワハハハハハハ
-
- 860 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:37 返信する
-
>>832
現状違法サイト自体を無くすのはどうしようも無いのに
なにもしないまま沈むのが正しいの?
それこそ高学歴で知識も豊富な編集さんは生き残れるだろうけど
死ぬのは漫画家だよね
編集者に取り上げてもらって出版社と契約しないといけないという固定概念に囚われすぎなんじゃ?
-
- 861 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:42 返信する
-
>>842
潰せないからこそ1円でも公式で回収したいと思うのが普通なんじゃ?
違法サイトの一番の欠点は違法であることでしょ
なんだかんだ言い訳はしても
大半の人の後ろめたさはあるでしょ
公式の元で正々堂々と読んでいるという免罪符はそれなりに需要があると思うけど
全員から一律〜円で金取るような時代じゃなくなってきてるのでは?
こういうサブカル産業は特に
-
- 862 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:47 返信する
- くらたまの漫画なんて無料でも読まないけどな
-
- 863 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:48 返信する
-
>>861
むしろ今が会員から一律徴収全盛だろ
-
- 864 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:53 返信する
- 漫画村潰れないで
-
- 865 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:55 返信する
-
漫画村管理人は最低限漫画家に敬意払うべき
煽って金儲けとかやるもんじゃない
そこらの泥棒すら土足、窓割れとか余計なことはせんぞ
盗む相手にも敬意払うべき
-
- 866 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 16:59 返信する
-
>>842
良くわからんけど、インターフェースで漫画村より読みやすくすれば低額ならワンチャンある
-
- 867 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:02 返信する
-
漫画は芸術と知識の塊だからな
絵が上手いだけで国語力ゼロなら中身のない薄っぺらい事しか発言しないアホ丸出しの漫画になる
面白い中身のある作品を脚本にできても絵が下手なら漫画は描けない。
漫画家にもっと敬意を払うべきだわ
-
- 868 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:03 返信する
-
漫画無くても困らないしな、趣味で書きたい奴が書けばいいんじゃない
-
- 869 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:03 返信する
-
>>87
NHK「合法だぞ」
-
- 870 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:06 返信する
-
まぁここにいるネットで知識だけかじってる奴らの意見なんて参考にならんわな。
本当に有能な人材は今現場で必死に働いてるからなぁ
-
- 871 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:06 返信する
-
漫画村運営者「漫画村は合法」
天下のNHK「漫画村は合法」
菅官房長官「漫画村は罪に問えない。国内ユーザーのアクセス遮断を考える」
Twitterキッズ+ド違法ガイジ「漫画村は違法!漫画村は違法!全員逮捕!」
-
- 872 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:10 返信する
-
町の本屋は潰れ全滅、出版社も続々倒産 この流れは仕方ないよね
漫画だけじゃなくゴミみたいな新聞・週刊誌も潰すべきかな
-
- 873 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:14 返信する
-
数百億円も損失あるわけないだろ
じゃあ違法サイトがなかったら数百億円の利益出たのかって話になる
そんなに出版業界盛り上がってなかっただろ
あくまで数百億円分、違法サイトで読まれただけ
損益があったとしても数億円程度
まぁちょっとは影響あっただろうけど出版社が潰れるほどじゃない
潰れてっているのは単純に出版業界が落ちていってるだけだよ
音楽業界、映像業界、ゲーム業界と一緒、不景気なだけ
全ての業界が違法DLで廃れていったわけじゃない
単純に娯楽が増えて分散していっただけなんだけどな
でも違法サイトは小中学校とかの教育に悪いから早めに潰しとかないとヤバイかもね
-
- 874 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:15 返信する
- 変革のときだ
-
- 875 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:17 返信する
-
漫画村擁護してる奴のなかには、出版社に漫画持ち込んでボロクソ言われて漫画家になれなっかった奴がいるだろw
漫画家や出版社に対する怨念じみたものを感じるw
-
- 876 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:21 返信する
-
Twitterガイジの漫画村批判の何が一番笑えるかって
殆ど無断転載のアニメアイコンなんだよなw
アニメアイコン無断転載厨が無断転載厨の漫画村を叩く地獄絵図
-
- 877 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:23 返信する
-
>>873
でもお前より学歴もあって有能な人が計算して発言してるわけだから。
どこの馬の骨かもわからんようなお前の発言なんて信用できないよ(笑)
-
- 878 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:26 返信する
-
>>861
本を売ろうってのがもう一部のマニア向けでしかないことをいい加減認めるべきだね
パケホーダイとか、食べ放題とか、
ちょっと割高でも好き放題に出来るほうが人気あるんだし
-
- 879 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:30 返信する
- こういう評論家って閲覧数で損失金額どれくらいとか判断して言ってそう
-
- 880 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:30 返信する
-
>>877
普通に考えたら漫画村できてからの短い期間で数百憶円も漫画売れるわけないけどな
どんだけ漫画売れてんだよ
-
- 881 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:37 返信する
-
>>878
他の人にも言われたけど
そういう〜〜放題で〜円っていうのは解るけど
単純にコミック1冊〜〜円じゃなくて
払いたいひとはより多く払って
払いたくないひとはより少く払うような
ガチャにしても注ぎ込みたいものにはいくらでも払ってくれるような人がいる時代なんだから
その人たちが多少気持ちよくなれるぐらいの特典つけて商売したらいいんじゃないのかなと
現に漫画家が居なくなると困るという人も沢山いるしさ
-
- 882 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:40 返信する
-
>>877
有能な人ってw
コイツらはDL数で損益出してるだけだぞw
じゃあDLされた分実際売れるかってなるとそんなわけないんだよ
漫画村利用者はタダだから見てるのであって買わない層だからなw
-
- 883 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:42 返信する
-
マナー違反、モラルがなかろうと逮捕されなきゃ何してもいい
そういう国でしょ、ここ そうなるように政治家や大企業様が仕向けたわけで
租税回避で何十億も脱税してもセーフだし、漫画村は庶民の救世主なんじゃないのwww
漫画如きゴミ文化が消えようと懐が痛まないなら問題ない
今の世界事情踏まえるとその漫画如きくらいしか日本にアドバンテージないのに
税率上げたり国会でアホな口論ばかりで必要なことなーんもしないんだもん
-
- 884 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:43 返信する
-
>>880
2017年は電子と紙合わせて2000億以上売れてるぞ
短い期間でも数百億売れる
-
- 885 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:45 返信する
-
>>882
どこの馬の骨かもわからんようなお前の意見なんて信用できないよ(笑)
-
- 886 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:45 返信する
-
基地が張り付いてるの草
さて、出版潰したら誰が美味しい思いするんだろうねえ…
-
- 887 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:47 返信する
-
>>884
漫画だけでそんな売れてるわけないやん・・・
そんな売れてたら出版業界縮小してないわ・・・
-
- 888 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:51 返信する
-
>>884
3000億以上売れてるよ
1月で250億ぐらい漫画は売れてる
-
- 889 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:54 返信する
-
俺マンガ出版社で雑用バイトしてるけど、みんな笑ってるぞ
そんな売り上げでたらウハウハだって
割と業界の人は気にしてないっぽいけどなぁ、マンガ家さん達は騒いでいるけどね
-
- 890 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:55 返信する
-
こいつらただの乞食なんだよな
真のファンなら作家に長くクオリティ保って欲しいから、積極的に金を使う
それこそ、自分の遊興費を削ってでも、だ
-
- 891 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:55 返信する
-
漫画コンテンツは潰れるべき
誰も喜ばない
-
- 892 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:57 返信する
- このままいったら、漫画村が面白い漫画家買収しそう。
-
- 893 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:58 返信する
-
純利益じゃなくて売り上げだからな
500円の漫画が2万部売れたら1億だ
ワンピースなら400円だから単巻300万部で120億円で
年間4冊出てるから480億円
-
- 894 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:58 返信する
-
>>887
単行本だけで2017年は電子と紙合わせて販売金額3300億だよ
これが黒字なのか赤字なのかわからんけど。
縮小してるのは印刷業界じゃないの?
-
- 895 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 17:59 返信する
-
さっさと潰れろよ
漫画家はボランティアで俺の暇つぶしのために書き続けろや
-
- 896 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:00 返信する
-
>>892
漫画村の変な商売気はなんなんだろね
当人だから、周り以上に今のうちに稼げるだけ稼ぐために注目集めるようなことしてるのかね
それこそ法改正まで安泰なら長期的に見て大人しくしてたほうが良さそうだけど
-
- 897 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:02 返信する
-
>>889
業界全体で3000億って意味ね
-
- 898 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:07 返信する
-
去年は市場を支えてきたビックタイトルの漫画が完結したらしいが思いつかん。
-
- 899 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:09 返信する
-
そもそも出版社とかあいつらカルテル組んでるやろ
雑種たいして値段変わらんし単行本も厚さ単位であいつら決めてるやろ
いつまでも紙媒体で変わらない糞みたいな仕事しかしないで何人も漫画家囲って売れない奴は切り捨て売れてるやつは引き伸ばして作品を糞にする
人に吸い付く寄生虫が違法でもない物を叩いて被害者面すんなよ
-
- 900 名前: 名前 2018年03月29日 18:10 返信する
- 古本業界に対してコレに似た懸念を抱いていたけど、被害の規模が桁違いだねコッチは。
-
- 901 名前: 名無し 2018年03月29日 18:12 返信する
-
※899
出版社や漫画家は明確に被害者だろうが
被害者ヅラってなんだよキチガイかお前
-
- 902 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:12 返信する
-
>>896
月刊漫画村とかできたりして。
ほんま著作権って何なんやろ?
無料ではなくても、この漫画にはこの金額だしていいって思う金額課金制にしたらええんとちゃう?
-
- 903 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:19 返信する
-
※901
そもそも日本の法律で違法でない今の社会では新しいビジネススタイルについていけず損失を出してるだけ
-
- 904 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:27 返信する
-
マジレスすると、文句言ってる奴は脱法という言葉を流行らせた方が良い
違法って言うからおもちゃにされる
大先生達もツイッターで暴言書くんじゃなくて、ツイッターでファンと交流したりして、「漫画村で読めるけど、この先生にはちゃんとお金を払いたいから買いました」って方向に持っていくべき
-
- 905 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:30 返信する
- 攻殻機動隊ならもう暗殺してる
-
- 906 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:33 返信する
-
2016年の紙コミック(単行本)の販売金額が1947億で2017年は1666億に減少してる
2017年は漫画村が台頭してきたからやっぱり影響はあると思うけどな
そのかわり2017年は電子コミックが紙媒体の売り上げを超えた
漫画村がある限り業界が成長する事はないだろうね
-
- 907 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:33 返信する
-
AVとか音楽、アニメのがよっぽどやばいのに漫画村は騒ぎすぎ
ゲームも割れ酷かったけどSteamできてだいぶ変わったやろ
-
- 908 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:34 返信する
-
悪即斬でいこう。漫画村だけじゃなく広告主も悪事の片棒を担いだわけで
波平一本残らず毟り取ろう
-
- 909 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:40 返信する
- 漫画村より漫画村信者が気持ち悪い
-
- 910 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:43 返信する
-
>>887
全盛期が凄すぎただけじゃないの?
ジャンプ黄金期みたいに
-
- 911 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:46 返信する
-
>>729
本当にそう思うわ
国会が止まって政策も全然進まない
野党じゃまだわ
-
- 912 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 18:49 返信する
- 言っても無駄。つかマジで一度滅びた方がいいかもね
-
- 913 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 19:14 返信する
-
出版社の崩壊なんて遅いか早いかの違いでしかないだろ
違法サイトの問題もあるがそれ以前に時代と体制がまるであってないんだよ
-
- 914 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 19:18 返信する
- 掲示板の書き込みを転載するまとめサイト管理人も逮捕されてほしい
-
- 915 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 19:22 返信する
-
タダで読めるならタダで読むだろ
情弱がイキって叩いてるだけ
ゲーム業界だって昔から簡単に割れるのにまだ続いてるだろ?
正義気取ってる情弱はこれからも馬鹿みたいに搾り取られてろや
-
- 916 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 19:32 返信する
-
わいは買うてるで
紙でも電子でもちゃんと買った人には
違法ダウンロードの人には得られないサービスを提供するべき
そうすれば購入者はちゃんと残る
出版社がただ出版だけして楽に飯を食える時代は終わったんだよ
責任転嫁してないで積極的に動かないと
-
- 917 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 19:33 返信する
-
言い訳だろ
ひとつのサイトができただけで潰れるようじゃなにやってもどうせ潰れるよ
努力不足や能力不足をどうでもいい数ある違法サイトのせいにするなよゴミが
-
- 918 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 19:36 返信する
-
正直どうでもいい
-
- 919 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 19:37 返信する
-
違法サイトが出来る前から漫画の売り上げなんてどんどん落ちてるからな
ゲーム業界や音楽業界と同じで何かのせいにしたいだけのゴミが騒いでる
違法サイトは潰すべきだとは思うけど大して売り上げが上がる訳じゃない
もっと現実を見ろ
-
- 920 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 19:38 返信する
-
漫画村に文句を言いたい気持ちはわかるけど
そもそも出版社の仕組みが時代遅れだろ
一回完全に潰れて新しい仕組みを持った会社を誰かが作るのを待った方が先のためだな
漫画をダメにしてるのは違法サイトだけでない
-
- 921 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 19:39 返信する
-
>>917
そのゴミに頼らないと素材(漫画)すら手に入らないゴミサイトがなんだって?w
-
- 922 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 19:39 返信する
-
いまだに紙の本買い続けてる奴はその度に森林破壊してる自覚無いんだろうなぁ
漫画本とか50%くらいの環境破壊税掛けて良いんじゃね?
-
- 923 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 19:39 返信する
-
漫画は寄付金でいい
漫画で生活しようというのが間違い
-
- 924 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:04 返信する
-
>>910
今散々話題になってる老害論と同じだろ
バブル世代がいつまでも黄金期を引き摺ったまま会社経営してるから労働環境が変わらない
漫画も同じ
黄金期の価値観を引き摺ったまま、ネットって言う新しい時代に対応出来ないマヌケ揃いなだけ
-
- 925 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:09 返信する
-
>>881
漫画ってその気持ちよくなる要素ないからな
ガチャと違って他人が持ってるのが羨ましいようなものじゃないし
結局のところ消費コンテンツなんだから、
もっと割り切って別の売り方を考えるべきだと思うわ
-
- 926 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:10 返信する
-
だから、宣伝してどーすんだよ。
漫画村の人口増やしてるだけじゃねーか(笑)
こんな記事でやめるようなら、初めから検索すらしてねーよ(笑)
-
- 927 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:10 返信する
-
>>921
言ってることは正しいんだけど正しくないんだよな
漫画村を利用してる人は漫画村なかったら漫画買ってるくらいに雑な言い分
-
- 928 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:12 返信する
- 海賊版アダルトについては、売買すらあるのに、取り上げすらしないマスゴミ。
-
- 929 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:12 返信する
- さっさと捕まえろよ
-
- 930 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:13 返信する
-
>>923
漫画買ってやれば寄付になるだろ(笑)
-
- 931 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:15 返信する
- 暗殺されても驚かないw
-
- 932 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:15 返信する
-
>>919
違法サイトができる前ってよく聞くけどいったいいつ頃なの
-
- 933 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:17 返信する
- つまらないといいつつ漫画村で漫画を読む漫画大好き人間
-
- 934 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:18 返信する
-
>>931
考えてもみなかったけど
割と一番手っ取り早いかもね
-
- 935 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:30 返信する
-
>>934
俺結構前から言ってるよ
数十、数百億も損失あるなら
各出版社で募って一人1億円くらいで外人の殺し屋10人も雇えばいい
-
- 936 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:40 返信する
-
コジキしね
さて漫画村に行ってくる
-
- 937 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 20:56 返信する
- 中世の絵描きみたいにパトロン探して最初から無料で配信すれば良くない?
-
- 938 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 21:08 返信する
-
漫画ってのはネットで商売する資格がない
音楽やゲームだって自分で解決した
違法だの泥棒だの潰れるだのぎゃあぎゃあ喚いてるのは漫画だけ
従来通りの紙だけで細々とやる以外ない
-
- 939 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 21:39 返信する
- 出版社もビジネスモデルを転換するべきだと思うよ。この時代に紙で出版をしても誰も買わないと思う。定額サービスなどを開始するべきだと思う。
-
- 940 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 21:58 返信する
-
>>938
おめー、とんでもねぇ馬鹿だな。
-
- 941 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 22:03 返信する
-
漫画村擁護してるやつの言い分の幼稚さから、漫画村利用ユーザーの頭の悪さが伺える
無料で漫画が読みたいだけの乞食じゃん、やっぱり
-
- 942 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 22:07 返信する
-
村の住人たちが、村が無くなったからって金を払ってでもマンガ読もう!ってなると思うか?
単に違う村へ移民が向かうだけだろ。
村人たちはそもそもが出版業界の客じゃない。
こいつらを客にするためには根本的に考え方を変えないと無理だろ。
-
- 943 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 22:09 返信する
-
このサイトの危険なところは、運営している側にうしろめたさが全く無いこと。
政府は漫画なんかつぶれてもどうでもいいと思ってるから、真面目に阻止する気なんかない。漫画嫌いな奴も多いしね。
最悪な状況になったときに、>>852みたいな馬鹿が発狂するよ。なんで規制しなかったんだって。でもその時はもはやどうしようもなくなってる。当然、そのころには漫〇村なんてサイトは存在しないだろうね。逃げちゃってるよ。
-
- 944 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 22:09 返信する
-
結局みんな漫画大好きなんだよな(笑)
漫画村なくなったら絶対に好きな漫画は買うと思うわ(笑)
漫画村利用者は全員元々漫画買わない説は絶対にない自信がある。
-
- 945 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 22:14 返信する
-
まぁサイトがつぶれても売り上げが戻るわけではない。
音楽の違法DLの時も同じようなことやったけど売り上げは戻りましたか?
-
- 946 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 22:16 返信する
-
>>102
現実見ような。
アニメは世界的に有名で、北米マイクロソフトストアのエンターテイメント欄にアニメの専用トピックが作られるくらい売れてるぞ。
-
- 947 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 22:22 返信する
-
仮に、漫画村や類似サイトが残らず消えても
あまりに規制や商売を優先する出版社に青筋立ててる作家や読者が置き去りにされてる事実は変わらんからな
既に自分の読みたい漫画は何処にもなくなってしまったよ
-
- 948 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 22:23 返信する
- ぶっちゃけた話、「読んでるやつは無料だから読んでるだけで潰れても何も思わん」が心理だと思う。良いか悪いかは別として。困るのはあくまで業界関係者と信奉者のみで、「ただ読んでるだけ」「無料だから読んでるだけ」の人にとっては他人事で「ふーん」「別に・・・」で終わっとしまうから。
-
- 949 名前: 2018年03月29日 22:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 950 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 22:36 返信する
-
しつけの問題に似てるけど、漫画村でタダで読むのに慣れた層がこれから1冊500円とか出すようになるんだろうか?って疑問はある。いやそりゃ潰さんことにはしょうがないんだけどさ
あと漫画村で直接大打撃食らってるのはレンタルコミック業界な気がするのは素人考えかしら
-
- 951 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 22:44 返信する
-
違法ユーザが見てたぶんについて
サイトがつぶれたら全部売り上げに変わるって見込みか?
そんなわけないじゃん、アホかよ
-
- 952 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 22:47 返信する
-
違法サイトを擁護はせんし無くなって欲しいが。
カスラックと同じでさ。
違法サイト使う人はサイト無くなっても全員が購入者にはならんぞ。
1割もいるかどうか。
-
- 953 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:04 返信する
-
この件に関してはここだって加担してるようなもんだけどな、
俺だってここの記事を見て漫画村を知ったわけだし
-
- 954 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:07 返信する
-
漫画村利用してるけど好きな漫画は買います
でも長編すぎるのとかちょっと興味あって読むレベルの物は漫画村で読むわ
例えこれから先漫画村がなくなったとしても読まないまま終わるだけ
-
- 955 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:11 返信する
-
本当に漫画読まない人は本当に読まない
漫画村すら利用しない
好きの反対は関心がないと一緒
結局漫画村利用してる人は漫画に興味があるし読みたいんだよ。
違法サイトって理解していても読むんだから。
読みたい欲求が勝ってるわけ
違法サイトだとわかっていても欲求を抑えられない奴等が、違法サイトが消えた時今まで読んでいた漫画を読まずにいられるかと言ったら無理だろ。
必ず自分が読みたいと思った漫画は買うよ
漫画村のアクセス数も凄い数だからな
みんな漫画大好きなんだよ(笑)
-
- 956 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:12 返信する
-
1日に100万人くらいの人が平均30分くらい違法サイトで見てるとすると
違法サイトが無くなったら3000万分の可処分時間が他の事に使われることになる
漫画業界だけの問題じゃないんだよ
-
- 957 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:18 返信する
-
※955
いや無料だからよむだけだわ
10冊とか買ったら4、5000円とかするもんポンポン買わないわ
-
- 958 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:21 返信する
- 漫画は最近買ってないなーだいたい昔は家で出来る娯楽なんて限られてたから売れた訳で今はスマホで動画見てるからなー時代に取り残されて消えていくのは商店街だけじゃないいってことやなw
-
- 959 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:22 返信する
-
去年は電子コミック、紙、雑誌含めた業界全体の販売金額が4330億なんだけど。
これは良いの悪いの?
漫画村が消えたら電子コミックの売り上げはもっと伸びると思うけどな
去年は電子コミックが紙媒体の売り上げを超えた
漫画村がなければもっと伸びたよ
-
- 960 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:26 返信する
-
>>957
基本みんな10冊もポンポン買わないぞww
ただし必ず自分が読みたいと思った漫画は買うよ
間違いなく
-
- 961 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:27 返信する
- 違法サイトを紹介してるまとめサイトから100億くらい請求しとけばいいじゃん
-
- 962 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:33 返信する
-
>>957
単行本なんて数カ月に一度のペースだから買う奴は絶対いるだろ(笑)
お前の10冊一度に買うとか知らんがな
-
- 963 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:40 返信する
- コミックを読むような若者の層の可処分所得が下がっているから収益が下がっているだけで漫画村のせいではないだろ
-
- 964 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:42 返信する
-
一度読んだだけで終わりで後から読み返す必要のないコミックを所有していたという今までの価値観がおかしかったんじゃないかな?
今の子は賢いからこの本を所有する意味はないなと最初から分かっているだろ
-
- 965 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:46 返信する
-
漫画本の価格設定がオカシイと思うんだけどな
読者層考えて一冊400円って一食食べられるわけでページ数にして1枚2円弱?
1ページの情報量なんて50文字くらいでしょ
これだけ世の中に漫画が氾濫しているのにこれは高すぎるでしょう
-
- 966 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:52 返信する
-
>>928
海賊版ア〇ルトってのはA・Vの事?
あれ違法物だから問題ないよ
-
- 967 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:53 返信する
-
>>1
漫画村、タダでも読む気ねーわ
(中高生時代だったら読みまくってんだろうが)
今はDマガジンでもお腹いっぱい
-
- 968 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:58 返信する
-
>>965
1Pにかかる時間と手間を考えればかなり安い
-
- 969 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月29日 23:59 返信する
-
自業自得ワロタ
目の前でビデオレンタル業界つぶれて何も思わなかったのかね
-
- 970 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 00:00 返信する
-
>>965
>1ページの情報量なんて50文字くらいでしょ
お前漫画のフキダシしか見ないの?
-
- 971 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 00:01 返信する
-
タダだから利用している=元から買わない
がほとんどだろな、そうなると元から経営がやばいかウソをついてるか…
-
- 972 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 00:06 返信する
-
タダだから利用している×
漫画が好きだから利用してる○
-
- 973 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 00:08 返信する
-
>>970
得られる情報に対するコストの計算だぞ
絵なんて情報密度が極端に低いんだから計算に入れる必要もないでしょ
-
- 974 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 00:08 返信する
-
レストランで、不味いからお金払わない
ではなくて、どちらかというと
デパ地下で、腹一杯試食している感覚にちかいな(笑)
-
- 975 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 00:12 返信する
-
>>968
それ安くする工夫をサボってその値段だよね?
価格を維持しようと思ったら技術進歩させないといけない
同じ様なものを生産しているのなら年々価格が下がるのは当然で
今まで売り手の理屈で無理やり価格維持していたのが今になって適正価格になったとも考えられるよ
-
- 976 名前: 名無しのまとめりー 2018年03月30日 00:14 返信する
-
※915
その正義気取ってる人たちがまどもに金払ってるからお前みたいな乞食がただでゲームやら漫画読み散らかしても業界が持ちこたえてるんでちゅよー笑
単にモラルの無い馬鹿を情強()とか笑わせるんじゃないよ猿ガキ
-
- 977 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 00:20 返信する
-
句読点使わない長文は漫画馬鹿
ん〜。間違いない(笑)
-
- 978 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 00:26 返信する
-
賢い消費者って知ってる?
頭を使って良いものをより安く、企業の販売戦略に騙されないってTV番組や書籍が腐るほど販売されているから知っているかもしれないけど
じゃあ賢い消費者ならネットに繋いで情報を得るコスト、いわゆる月に万近く払わされる通信コストを
どう埋め合わせるかなんて考えるわけよ
例えば毎月買っていた漫画代を漫画村で済ませることでネットのコストと相殺する
そういったことを考えるのが賢いって言うこと
無駄にお金払うことは賢いとは言わない
-
- 979 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 00:31 返信する
-
>>977
なんでや句読!?
それは日本語は口語の場合句読点を使わないって緩い決まりがあるからだね
漫画は基本的に登場人物の会話で話が進んでいくから必然的に句読点のない文章が増えることになる
例えばこの文も話しかけるように書いているから句読点が無くなっているというわけ
そやかて句読
-
- 980 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 00:46 返信する
-
まあ漫画村はクソだけど、漫画売れないのは漫画村のせいにするのはどうかと思うぞ
現にくらたまの漫画なんて海外じゃ売れないし、漫画村にやられても生き残るのは
ワンピや進撃みたいに海外でも売れる漫画だけ
日本市場はどんどん縮小しているから、本当に面白い漫画しか生き残れなくなっている
逆に言えばしんさいニートみたいにお涙頂戴や話題先行型はすぐ消える
-
- 981 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 01:36 返信する
- へー、それは大変だー
-
- 982 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 01:38 返信する
-
漫画業界に問題があるのは同意だけど、
それと今回の違法漫画サイトの問題を同一に考えるのは違うんじゃない?
漫画村を使ってるバカの屁理屈にしか聞こえない。
-
- 983 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 02:27 返信する
-
政治は動かないよ
政治家が動くのは大手がボコボコ倒産しまくって、取り返しが付かなくなってから
うなぎだって絶滅してからじゃないと動かないでしょ?
-
- 984 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 02:37 返信する
-
>>965
その理屈だと画家は涙目だな
-
- 985 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 02:45 返信する
- 結局一番の問題は、若者の収入離れ
-
- 986 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 04:56 返信する
- 倉田は引っ込んでろ。
-
- 987 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 05:17 返信する
-
管理人も利用者もまとめてとっ捕まえるか、放置して出版社が潰れるか。
さあ、どっちを選ぶ?
-
- 988 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 05:20 返信する
- そんなでかい損失出る前になぜ対応しなかった バカなのか
-
- 989 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 05:21 返信する
-
>>915
こういうバカを黙らせるには逮捕しかないな。
-
- 990 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 05:29 返信する
-
漫画村のWHOIS調べりゃどうすればいいかくらいわかるだろ
↓ドメイン元な
tucowsどっとこむ
-
- 991 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 05:52 返信する
-
Плейлист
-
- 992 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 06:29 返信する
- 漫画村はガチで日本の産業潰しにきてる中共の工作員だよ
-
- 993 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 08:53 返信する
-
この出版業界がクズすぎてオワコンだって記事見たぞ
違法サイトは止めをさしたにすぎないだろ
-
- 994 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 09:39 返信する
-
みんな使ってるから俺も見るってどんだけ精神年齢お子様やねん
金払わん奴は見るんじゃねぇ
働けるようになるまで我慢してそん時買えばいいだけやろ
-
- 995 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 10:02 返信する
-
>この半年間で何百億円単位の損失
ダウト。
閲覧数を直接金額に換算するからこんな金額になるだけで、
その数字の大半は「漫画村が無かったら存在しなかったはずの読者」だ
言い換えれば、その損失はおよそそのまま「本来は出版社が負わないといけなかったはずの宣伝費」だって事だぞ
-
- 996 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 10:25 返信する
- douwaは犯罪とヤクザの温床徹底的につぶすべし
-
- 997 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 10:59 返信する
-
ぶっちゃけ、海外サイトには翻訳して同じことしてるサイトが腐る程あるし
日本語版も腐る程おいてあるんだよなあ・・・
こんなの1つ潰した所で時代は変わらんよ・・・
-
- 998 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 11:03 返信する
-
数百億単位で損失って、そりゃ違法サイトで読まれた漫画が実際購入されていた場合の損失額だべ?
こんな違法サイト使ってるキッズ共なんてなけりゃないで漫画を買ってまでして読まないだろ。
損失0とは言わないが、現状出版業界の低迷はもっと他の部分にあるだろ?
いまでも漫画を購入して読むおれでも週刊誌は買わなくなったし、コミックはいまじゃ進撃と海王ダンテしか買ってないし。
漫画が面白くなくなっているのが一番の問題だと思うのだがね。
-
- 999 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 11:52 返信する
-
四人に一人は漫画村なんだから今更取り締まりようが無い
今更NHKの受信料が違法と言い出せないようなもんでね
違法といった時点で数千万人の犯罪者が出る
どこに収容するの?
-
- 1000 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 11:55 返信する
- まぁ気持ち悪いオタク文化が廃れるなら本望だね
-
- 1001 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 12:52 返信する
-
読んでる漫画なんざ片手で数える分しかないが、もし潰れたら死に物狂いで違法サイトの管理人を探すだろうな
海か山かぐらいは選ばせてやるわ
-
- 1002 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 14:18 返信する
-
この期に及んでまだ違法とかぬかすバカがいる
いい加減、法律くらい勉強しろよ
-
- 1003 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 14:25 返信する
- 危機詐欺に処置なし
-
- 1004 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 14:26 返信する
- 「民衆の力」に夢見すぎ
-
- 1005 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 15:22 返信する
- 都合の悪い事は全部漫画村のせいにして被害者になれるんだし良かったじゃん
-
- 1006 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 16:26 返信する
-
なんか週末になると必ずこの違法サイトの話題が出るしコメも妙に伸びるんだよな
もう批判するフリして宣伝目的としか思えない
-
- 1007 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 17:26 返信する
-
まだ議論してるガイジいたんだ。
ここでお前らが何を言っても現状は変わらないし漫画村ユーザーは減らないのに馬鹿みたいだね。
-
- 1008 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 18:37 返信する
-
堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp
声優って実際そんなにスキルいるんかえ?って身も蓋もない話もあるし。
堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp
真面目にやってる人達には悪いけど実際売れてるタレントさんには常に声優のオファーはあるんだよね。俺にすらあるからw
養成所に入ってスキルあげなきゃってのは悪い意味での日本的真面目さなのかなと。有料オーディション通いまくる自己流でトレーニングの方が場数踏めたりしてね。
-
- 1009 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 20:39 返信する
- 漫画家なんて辞めて普通に働け
-
- 1010 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 21:06 返信する
-
実損害は漫画を買おうと思ってたけど、漫画村で読んだから買うのやめたってのがどれぐらいあるかだから、数百億ってのはいくらなんでも盛りすぎ
実際は漫画村無かったら漫画読まないだけ
出版社はこんな簡単なこともわからないんだから、そりゃ衰退するわ
いつまで時代遅れの紙媒体に拘るんだ?
-
- 1011 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 21:17 返信する
- 最後は 検閲
-
- 1012 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 21:33 返信する
- この世から漫画雑誌が全部潰れて無くなったら、その深刻さが理解出来るのか?お前らは
-
- 1013 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月30日 22:52 返信する
- グダグダ言ってねえでさっさと潰れろよ
-
- 1014 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月31日 00:18 返信する
- もともと買うような奴はまず漫画村なんて利用しない
-
- 1015 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月31日 01:17 返信する
-
擁護厨は完全に世の中の流れを知らないんだろうな。だから擁護なんて出来る。
頭が良ければ普通は考えられない
-
- 1016 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月31日 01:55 返信する
-
漫画がこの世からなくなって文学の時代が帰ってくるんやぞ
そのタイミングで元号も変わるんや
新しい時代の幕開けや
-
- 1017 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月31日 01:58 返信する
-
労働者にとって理想
現代における社会主義革命が漫画村
-
- 1018 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月31日 02:38 返信する
-
こんなのは時代遅れの出版業界が悪い
そもそもデータ化出来る時代にまだ紙媒体で商売してるからな
コンテンツ事業に振っていけば良かったのにね
-
- 1019 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月31日 03:34 返信する
- キンコン西野が無料化に文句をいうやつは馬鹿と言いきっているな
-
- 1020 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月31日 19:32 返信する
-
>>漫画を描くっていうことが仕事じゃなくてボランティアになってしまう。
もう描かなくていいっつってんだよ
やめちまえ
-
- 1021 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 09:38 返信する
- 数字をすり替えて騒ぐから信用されなくなる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。