
ゲームはやめられず、仕事には飽きる理由
■【1】Winnable:粘り強くやれば必ず勝てる
良いゲームは、プレーヤーが勝てるデザインになっている。デザイナーたちは、勝てないゲームをつくらない。ゲームには明確なルールがあり、私たちは本能的にそれがわかり、粘り強くやれば勝算が見込めると判断できる。
■【2】Novel:手応えを覚えるチャレンジがある
すぐれたゲームには必ず新たなステージ(レベル)、新たな敵、新たな功績が用意されている。人間の脳はたえず斬新さを求めるので、よくつくられたゲームは、プレーヤーがつねに目先の変わったものに刺激を受け、興味をそそられるように配慮している。
■【3】Goals:目標がハッキリしている
すぐれたゲームでは攻略法が明確だ。それでプレーヤーは焦点に集中でき、意思決定をくだしやすい。
職場にもたしかに目標がある。だが、それはあなたの目標だろうか?会社が目標を達成するとき、あなたの目標もかなえられているだろうか?
■【4】Feedback:正しく評価され、ご褒美がもらえる
ゲームのプレーヤーが適切なことをすれば、得点、報奨、新たなスキルなどが得られる。間違ったことをすればペナルティが課される。そしてこれらはすべて瞬時に行われる。
では、仕事はどうだろう? 勤務評価を受けるのは年に一度だけ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ゲームは「頑張った分だけ自分に見返りがある」から楽しいし頑張れる。だが現実ではそうならない。その違いだと思う
こうして社畜が出来上がります。
本当に「辞められない」のは仕事の方なんだよなぁ…
仕事をやめたとたんに、なにもすることができない人間を生産する工場。
現実は難易度強くしすぎたゲーム。ゲームバランスもピーキーでダメと成功の差が激しい。
最初の人が言ってるけど
ゲームはやるだけ自分に見返りがあるからね
仕事は上司から理不尽な評価されたりするクソゲーだし

就職したことないアンタが仕事を語ってんの?
エアプ乙!

![]() | 世界樹の迷宮X (クロス) 【先着購入特典】DLC「新たな冒険者イラストパック」 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - 3DS 発売日:2018-08-02 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ロックマンX アニバーサリー コレクション 1+2 (【数量限定特典】「ロックマンX 歴代8大ボス 有効武器早見表1」「ロックマンX 歴代8大ボス 有効武器早見表2」 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナル壁紙配信&ポストカード 付 発売日:2018-07-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:00 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:00 返信する
- 創作鑑定士これにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:00 返信する
- こち亀にこんな話あったな。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:00 返信する
- ちん
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:00 返信する
- パパパパパッドでFPSwwwwwwww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:00 返信する
-
一コメおめでとう🎊
待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶって、くれなイカ?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶって、くれなイカ?
いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれなイカ?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶって、くれたまえよ! 待っているからね!
あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
私の答えに満足してくれたかな?
次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:00 返信する
- >>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:01 返信する
-
マッスルウィザードへ緊急連絡今すぐYouTubeの急上昇ランキング見ろおまえの成果がついに報われたぞ!アプリが急上昇3位なんてなかなか無いよ人が増えること間違いなしだな
>>1>>2>>3>>4>>5>>6
by親友のアッシュ™️より
-
- 9 名前: マッスルウィザード 2018年04月12日 00:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
一番くじ発売!
あの魔法使いと黒猫のウィズの一番くじが発売されたぞ〜〜!!
ガトリンとリルムのきゅんキャラに加えてアルドベリクがきゅんキャラ化!
更にあの【嘘猫マグカップ】が登場!!
ラパパクッションもさわり心地モッフモフだぞ〜〜!!
ちなみにマッスルウィザードが引きに行ったとき、「けものフレンズさんばん」のくじが大量に売れ残っていて値引きされているのを見て悲しい気持ちになったぞ〜!
もう止まらない!もう引くしかない!そこに嘘猫のウィズマグカップはある!
嘘猫のウィズ「あたいが竜ニャ」
エクセリア「違います」
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:02 返信する
-
そう?ゲームもお使い要素だと感じたらもうやる気なくなるし
やめてYOUTUBEで適当に曲とかおもしろ動画みて気分転換するけど?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:02 返信する
- 単純に面白いかどうかだよ
-
- 12 名前: オルテガ 2018年04月12日 00:02 返信する
-
>>1
マッシュ1コメ獲得やったな!これが俺達のジェットストリームアタックだぜ!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:02 返信する
- デバッグ不足の現実が悪い
-
- 14 名前: ガイア 2018年04月12日 00:02 返信する
-
>>1
マッシュ1コメ獲得おめでとう!また一緒にジェットストリームアタックしようぜ!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:03 返信する
- ゲームは好きな時に終了出来るから
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:03 返信する
- 仕事はゲームより楽しいぞ?ゲーム以上に理不尽の嵐で対処しても対処しても?滅茶苦茶が押し寄せる… 最終的に廃人になるか、辞めるか。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:03 返信する
- 逆にゲームでも、ノルマや実績に追われたりすると途端につまらなくなる
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:05 返信する
-
でも今はご褒美の快楽しかないソシャゲが流行ってんじゃん
結局努力もなしで褒められたいやつばかりってことだろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:06 返信する
- >>12>>14ありがとうm(__)m
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:07 返信する
- よくこんなつまらないどうでもいい記事かけるな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:07 返信する
- ゲームだめじゃん
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:07 返信する
-
同じゲームしてたら飽きるだろ
なんで仕事は一緒でゲームは色んなものがある前提なんだよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:08 返信する
- ガチャみたいな脳汁でるような業務内容にしたらすげぇ働くのに
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:09 返信する
- ゲームと仕事を一緒に見てる地点で間違えてるわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:09 返信する
-
いやべつに仕事は仕事でマリオのコイン箱叩いてるような感覚だけど
ゲームは飽きたらすぐ別のゲームやれるから楽しい
-
- 26 名前: マッスルウィザード 2018年04月12日 00:09 返信する
-
>>8
アッシュ教えてくれてありがとう。
見たよ!
メアレスシリーズは【魔法使いと黒猫のウィズ】の中でも人気のあるイベントだからみんな見ているんだと思います。
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:10 返信する
- ゲーム内で最強になったところで現実に見返りなんて無いんだよなぁ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:11 返信する
- >>26それはよかったよ、このまま人気アプリになるといいね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:13 返信する
-
仕事をして報酬があるからゲームが買えるんだろ
ゲームは仕事を頑張るための娯楽
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:14 返信する
-
頑張った評価は得られずミスした分はもれなく大げさに騒がれて責められる減点方式
本当みんな死んでくれればいいのに
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:15 返信する
-
仕事全く飽きないと言うか
むしろ時間が早く経過するまであるんだけど
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:17 返信する
- 責任がないから気楽にできるだけじゃねぇの?んで好きなものだけ選べるし
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:18 返信する
-
序盤程新しいアイテムやらスキルやら実績解除やらあって楽しいが
中盤以降ダルむのはゲームを作るうえでの課題
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:19 返信する
-
滅茶苦茶難度の高いゲームや縛りを加えた方が盛り上がる層もいるだろ
そういうのは?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:20 返信する
-
>ゲームは「頑張った分だけ自分に見返りがある」から楽しいし頑張れる。
その見返り、人生には不要だけどな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:22 返信する
- でも日本の正社員って思考停止して何もしなくても金が貰えるイージーモードでしょ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:22 返信する
- 趣味を仕事にするなのやつ。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:22 返信する
-
同じゲーム続けてたら飽きるだろ
クリアしたら違うゲームを買ってプレイするから飽きないだけ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:24 返信する
-
ここでいう仕事は所詮は雇われでしょ
個人事業主だと話は変わって来る
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:26 返信する
-
>>1
オレはお前に飽きた
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:26 返信する
-
現実もがんばった分だけ見返りがあるもんだよw
もちろん「成功」した場合だけどねww
現実で成功体験がある人間だと、現実もそんなにつまらないゲームじゃないけどなぁwww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:27 返信する
- 見返りより安定を選んでいるって事じゃないですかね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:28 返信する
-
それは「よくできたゲーム」に限っての話ですねw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:28 返信する
- 格ゲーは勝てないけど何故かやめられない
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:29 返信する
-
ゲームも仕事も暇つぶしだろーが。
何言ってんだ?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:30 返信する
- 勝てないゲームが面白いと勘違いしてる自称クリエイターはわりと居る
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:31 返信する
-
ゲームもいつかはやめて、次のゲームに行く
たまにやりたくなった時に引っ張り出してきてまたやる
この程度の緩さで仕事ができるなら同じ土俵なんだろうけど
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:33 返信する
- ゲームは仕事の予行練習だぞ どっちも暇つぶしだけど仕事は金もらえるからな ゲームは意欲アップ どっちも欠かせない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:36 返信する
- ゲーム配信で稼ぐやつが勝者
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:40 返信する
-
ゲームにも糞ゲーがあるように 人生にも糞人生がある
お前の選んだ人生が糞なだけだ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:42 返信する
- 単なる甘え
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:43 返信する
- 人間関係あるから・・・なければそんなでもない
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:43 返信する
-
そもそもゲームは、重たいものを運ぶとか切るとかの重労働がないし、ミスが許されない大量の書類の作成もないし、失敗しても自分の収入や立場が変化する危険がないし、理不尽な上に従うことはなく嫌ならいつでもやめられるし、好きな時に休んでいいし、好きな時に再開していいし
比較するなら仕事も似たような感じになってからじゃないとなw
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:47 返信する
-
ロクな職場にいないだけやろ
年功序列の日本企業なんかやめて、実力成果主義のとこ来いよ
目標しかないし、フィードバックだらけだし、面白いぞ。
そこですらやる気が出ないなら今世はもう終わりだからそのままゲームやってればいい
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:51 返信する
- pso2は社畜
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:51 返信する
-
>■【4】Feedback:正しく評価され、ご褒美がもらえる
これに尽きる、成果は歪んで見られ報酬は無い
どころかサービス残業とか従業員が会社に報酬出さないといけない
馬鹿じゃねーの
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:52 返信する
- 主体性があるかないか
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:52 返信する
-
現実では努力した結果は直ぐには見えないけど
努力し続けた人と努力をしなかった人の10年後には歴然とした差が出てくる
良く仕事をしてるだけで「努力してる」とか言う人が居るけど
仕事なんてみんなしてるから、周りと差が付かないんだよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:56 返信する
-
ゲームは飽きたら別のゲームやる
仕事は飽きても同じようなことばかりやらされる
この差だろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:57 返信する
- リアルは仕事で結果だしても評価されるかどうか不明な時点でクソゲーだわな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:57 返信する
-
>>56
そういう会社で働くやつもあほだろ
辞めたら良いだけだし
他の会社で働けるスキルが無いのなら、そういう待遇になるのも仕方ないと思うよ
個人的には無能なやつの基本給は下げて残業代を出してやるべきだと思うんだけどね
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:59 返信する
-
>>60
成果の定義は相手が決めるものだからね
自分勝手に成果が出たと思い込んでるやつはただの無能
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 00:59 返信する
-
昨今、大入り袋も出さない飲食店もあるからなぁ
小さなご褒美でも継続すると幸福感得られるのは確かだな
忘れたころに評価されてもなぁ・・・日々の積み重ねと言うか何なんだろうね
人事部が考えてる事が良く解らないのが大企業でね
高卒で選抜育成校でて即本社勤務とかやらせるんだぜw
現場に戻る人とか支社レベルに行く人とか様々だけどさ
成績もそんなに優秀じゃなくても、なぜか左遷させられたり栄転と言う名の右遷もある
大企業ほど自分の立ち位置が見えなくなるんだよな・・・で年と共に腐って行く人もいるね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:02 返信する
- 失敗しても許されるし誰にも迷惑かけないから・・・
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:02 返信する
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。食料安全保障の危機。規制緩和や新興国との競争により賃金・福祉等が最低水準国レベルに低廉化・景気悪化・購買力や需要縮小など労働・賃金等に影響。主に上位0.1%等への所得移転。多国籍企業主導・アメリカ式の制度の統一。
ネガティブリスト方式で選ばれた項目・制度の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化・後戻りできない仕組み。
生きている協定・法律より上位。日本語の正文が無いため法律面や解釈等で不利に。莫大な量の文書・未だに不明な点が非常に多い。
ビザ大幅緩和。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃等全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数「TPP24分野他まとめ」で検索
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:03 返信する
- 強くなればキチンとその分評価される、現実と最も違うのはココ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:03 返信する
-
仕事が趣味の人も居るからなぁ
ゲームも仕事も同じ趣味ならどちらにも優劣なんて付けられないはずなのに
なぜか、仕事が趣味って人はバカにされるんだよね
ゲームやアニメが趣味なのをバカにされると偏見だと騒ぐやつに限ってね
ダブスタ糞野郎
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:04 返信する
-
いや、ゲームも普通に飽きるだろ
1日8時間できるゲームなんてそうそうないぞ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:04 返信する
-
>>67
なんか思い込みで喋ってない?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:04 返信する
-
頑張って生産性を向上させると経営者が頑張りを評価するどころか
人員を減らしてもやっていけるじゃん!と思い違いをして労働環境がどんどん過酷になるからな🐯
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:05 返信する
-
>>62
60が言いたいのは客観的事実として成果が出てるのに相手のさじ加減で成果がもみ消されたり奪われたりすることを言ってるんだろ
お前みたいなゴミカスがよくすることじゃん
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:06 返信する
-
>>69
あれ?見たことない?
凄く良く見るけど
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:08 返信する
-
昔は新作がでると2日ぶっ続けとかでやったりしてたけど、
30になってまったくやる気なくなっちゃったな
仕事は飽きる飽きないって話じゃないわ
仕事柄、新しい技術をおっかけないといけないってのもあるけど
-
- 74 名前: 旧帝 2018年04月12日 01:09 返信する
-
仕事をゲームのようにすれば飽きずに続けられるという主張に目新しさを感じられないのは、
仕事を勉強に置き換えると『ドラゴン桜』と同じ内容になるからだろう
洋の東西を問わず、勉強のできない生徒や仕事のできない部下を指導するのは大変なのだ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:11 返信する
-
>>71
日本の企業のほとんどは能力主義で成果主義ではないんだよ
成果をあげてることよりも、成果をあげる事が出来る能力を評価する
能力がある人は成果をあげる事ができなくても、評価はされるし
能力の無い人が運で成果をあげても必用以上に評価をしない
こういう基本的なことを分かってないやつが成果をあげたのにって文句を言うんだよね
ホントあほ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:27 返信する
-
ゲームって誰でも楽しめる様に開発が難易度下げてあるんだけど
人が用意したゴールしか達成できないヤツは大した人間じゃ無いわ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:29 返信する
-
それ中毒と依存症の表れだぞ
課金地獄にはまって抜け出せなくなる最悪のパターン
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:30 返信する
-
ゲームのほうが飽きるわ
仕事は金もらえるし頑張れば周囲の人々にも認められて気分がいい
親も喜ぶから親孝行にもなる
つかゲームが飽きないとか思ってるやついるの?
ゼルダでも500時間遊んだら飽きたし飽きないゲームとかないだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:34 返信する
-
>>78
飽きたら別のゲームをやればいいってのも論点に含まれてると思う
仕事じゃ飽きたから転職とか簡単には出来ないしね
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:34 返信する
-
ゲームも飽きるぞ、飽きたら次のゲームに行くだけじゃん
常に同じゲームしかしてない奴なんてごく一部か存在しないだろ
なにを良いように言ってるんだ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:36 返信する
-
仕事とゲームならゲームのほうが飽きるわ
毎日やるほどハマっても1つのタイトル2年持たないもん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:38 返信する
-
※79
それって議論になってないよな
ゲームは飽きずにやり続けって言ってるのに、ゲームはつぎやればいい、仕事に関しては一つの職しか考慮されてないってのはおかしいよな
ゲームだって一つのゲームじゃ飽きるし、仕事だって一つの仕事を楽しいと思える人もいるから
結局じゃん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:39 返信する
-
単純にゲームはやりたいと思ったときにしかやらないからだろ
あと普通に飽きる
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:44 返信する
-
仕事は人間関係疲れる 体も疲れる リアルタイムが長い 展開が遅い
内容がつまらん 内容が楽しい好きな仕事を選べるのはほんの極僅かな人間だけ
ゲームは好きなものを選べる リアルで出来ないことが出来る
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:44 返信する
-
ゲーム舐めすぎ
ゲームも拘束され特定のゲームを指定されやりつづけたら普通に飽きるし仕事の作業より辛いもある
バランサーとかデバッガーしてたことあるから経験してる
けっきょくゲームはやるやらないどれをやるか、やすむかやすまないか、なんでも選択ができるから飽きないだけ
仕事もそりゃ、なにやってもいいですよ勝手にやめてもいいですよなんでも自由に好きな時間だけなんかしといてください
みたいな毎日が小学生の体験学習的なもんなら、どんな作業だろうが飽きずに続けられるわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:52 返信する
-
くっだらねぇ
クッソくっだらねぇ
ここ数年で一番つまんねぇ記事だな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:52 返信する
-
「飽きる」って発想がもう変。
もう食事も排便も飽きちゃえよ。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:55 返信する
-
やってもらって当たり前
人の物は自分の物
自分以外はタダ働きして当たり前
知識も無いのに上から目線で
ズレたご鞭撻垂れるしかできない団塊、団塊ジュニアと付き合う必要が一切無いから。だろ。仕事のストレスなんか、見返したらほぼこいつらのお守りと尻拭いのせい。って人多いと思うよー
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 01:57 返信する
- 最近逆だわ仕事はやれば終わるし給料も入るけどモンハンは欲しい珠が出ないから徒労感が凄い
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 02:01 返信する
-
研究がうまくいきすぎてやばい
必要な知識はスポンジのように吸収し
閃いたアイディアは改良することでうまくいく
来てるわ俺
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 02:09 返信する
- こんぐらい淡白なAAがちょうど良いわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 02:25 返信する
-
人生はクソゲーである。
生まれたときのステータスはみな、それぞれ違うし、そもそも、出身地や親、その他諸々の環境で決まるという、ガチャから始まり、努力しても実るとは限らないというバグあり。そもそも、リセットやセーブがないというクソゲーぷり。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 02:31 返信する
-
飽きる仕事ってどんなん?
工場とかコンビニとかのバイトぐらいじゃね?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 02:45 返信する
-
>>93
学生時代の経験が不要=努力が不要 そんな職業は飽きるだろうね
なんせ、個人は必要とされてないのだから
-
- 95 名前: 旧帝 2018年04月12日 03:06 返信する
-
原文が掲載されている『プレジデントオンライン』は企業の経営者や中堅幹部向けの記事が多いサイトで、
ホワイトカラーではない人が読んでも意味はありません
またタイトルに使われた「飽きる」と言う文言は、本文には一度も出てきません
「面白いゲームには人を退屈させない4つの要素が必ず入っている。そして、その4要素は仕事にも応用できる」
この記事の主旨は、どうすれば退屈しないで仕事が続けられるのか(あるいは続けさせられるのか)にあります
退屈や意欲の低下を成功と幸福感に変えてしまう手品のタネがゲームの中にあるという主張が、
プレジデントの編集部には目新しく見えたのでしょう
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 03:58 返信する
-
まあゲームはすぐにやめることも、すぐに再開することもできるしな
仕事をすぐにやめる奴もいるが、その仕事をすぐに再開するのは…
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 04:08 返信する
-
社畜は見返りも貰えないのに働くから害悪な存在になってんたよなぁ
ブラック企業に餌をやるゴミ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 04:27 返信する
-
逆じゃね?
ゲームは必ず飽きるけど仕事中に眠くなることはあっても飽きるなんてことないわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 04:44 返信する
-
>>88
何年ニートやってんだよw団塊なんかもう定年してるぞ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 06:55 返信する
-
この記事で書かれてる環境を皆で作っていこうと努力してるのがいわゆるいい会社だと思うんだ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 07:10 返信する
- 頑張っても見返りない仕事やってる人ww まぁ上限はあるけどな・・
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 07:14 返信する
-
まぁ実際そうなんだよな
キツい予定割り当てられてそれをなんとか消化すると「じゃあもっと行けるんじゃね?」ってまた同程度のキツい予定(仕事)〜さらにキツいの割り当ててくる糞ブラック多いんだし
これで給料変わらないってのならそりゃね
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 07:17 返信する
-
そもそも仕事は始めから出来ればやりたくないことだから
やりたくないことの中で、金の為になんとか続けようとしてるだけ
飽きるとか以前の問題
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 07:56 返信する
-
ゲームは必ずしもご褒美貰えないが
仕事は時間そこにいれば最低限給料貰えるだろ
仕事の方が時間あたりの割が途轍もなく良い
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 07:56 返信する
- そんな事も分からないでゲーム速報名乗ってるのか
-
- 106 名前: 雹楼紅*シイナ 2018年04月12日 08:13 返信する
- 理屈は関係ない。ただゲームは楽しい
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 08:14 返信する
- もうこの人生というクソゲーゴールしたいんだけどいいよね?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 08:29 返信する
- ゲームだって100時間もやったらだいたい飽きる
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 08:32 返信する
- だから自営業の方が圧倒的に面白いのか
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 08:41 返信する
-
うん? ゲームは接待だぞ
ならべる意味ないだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 08:55 返信する
- ゲームが単純に好きなのとリアルがクソゲーすぎるだけ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 09:02 返信する
- 仕事が飽きるを通り越して地獄なんじゃが
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 09:56 返信する
- だからゲーミフィケーションってあるだろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 10:18 返信する
-
ゴチャゴチャ能書き並べてるが単純な話、仕事は手段で遊びは目的なだけの話だろ。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 10:36 返信する
-
ゲームはこの敵10回倒して終わりとか終わりがあるけど
仕事は10やると終わった所に20足されるの繰り返しで気が狂う
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 10:45 返信する
-
逆、ゲームに飽きて仕事に飽きない
いや、もう飽きるとかじゃなくて辞めたいですけどね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 10:54 返信する
-
なぜゲームは1日1時間なのに
仕事は1日8時間なのか。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 10:58 返信する
-
飽きてないんじゃない 飽きたら次々変えるだけ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 11:08 返信する
-
>勝てること(Winnable)
「プレーヤーは、だいたい5回中4回はミッションをクリアでき」ないと書かれているし、ゲーマーのなかには下手の横好きもいるので、勝てることは必須では無い気がする。
私は友人に対してポケモンでもスマブラでもマリカーでも全く一切勝ち目がないのに、
何度も勝負したけどな。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 11:12 返信する
-
>>93
コンビニバイトって単純作業のイメージがあるが、多機能化により実際には覚える事多いぞ。発注は想定しているだろうけど、レジで受けつける荷物の処理とか、まあサービスは色々だな。ロッピーみたいな機械もあるし。
工場も、単純作業なのは大手ラインだけで、中小にはそんな高度オートメーションなんてあまりないでしょう。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 11:14 返信する
-
>>95
そもそも、ホワイトカラーとブルーカラーってそんな明確に分けられるものなのかな?
企業で現場仕事と伝票処理をやっていた事があるけど、まあ間接部門だけど、これは
ホワイトカラーとブルーカラーどっちなんだろ。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 11:42 返信する
-
>>119
まぁ、それらは試合の展開に幅があるからだろうな
オセロやチェスだったら絶対やめてたぞ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 11:59 返信する
-
自営業がゲームみたいなもんじゃね
環境としては超絶ブラックだけど好きでやってる事だし損益全部自分に返ってくるからやりがいある
ゲームオーバーの損失が半端ないけど・・・
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 12:42 返信する
-
ゲームなんて200時間くらいしてたら飽きるわ
次々新しいゲームが出てくれるから楽しめてるだけだわ
転職しまくってるのと一緒
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 12:48 返信する
-
ゲームやるだけで生活できるならそれでもいいだろうけどね
遊んで食って寝て起きてまた遊んでの繰り返し。
働くのが社畜なら、自宅でゲームだけやってるのは家畜じゃね
エサくれる人がいなくなったら餓死するだけ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 13:15 返信する
-
1,2,3は学生の時にすでにできてるはずなんだよなあ
それを見分けて報酬を決めるのが学歴
まともに努力してこれなかったやつが4が少ないと騒ぎ立ててる
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 13:49 返信する
-
今のゲームはその条件を満たしてないものばかりだから
要するにクソゲーで飽きて当然ってことですねw
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 13:59 返信する
- 現実は生まれのステータスがものをいいすぎだしな…
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 18:37 返信する
- 揺るぎないルールがそこにはあって、現実では理不尽があるって差だね。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 19:58 返信する
-
>>1
安定収入、あるいは福利厚生のことは??
そういうのを考慮しないなんて、頭おかしいんじゃねえの。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 19:59 返信する
-
>>125
うまい!バイトにしてはやるやん!
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月12日 22:14 返信する
- ほとんどの人が仕事のほうが好きだから話が合わない
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 04:52 返信する
-
俺は仕事もゲームも全力でやってるけどな
お陰で睡眠時間4時間だ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:31 返信する
-
馬鹿しかいねえ
ゲームは娯楽だぞ?あたまでぇじょうぶか?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:32 返信する
- ゲームだと胸糞悪い奴が報いを受けるが、現実はちっともそうならない。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:28 返信する
-
自主的に始めたものと他人から強制されてるものって時点でそりゃ差が出るでしょとしか。
あと画期的な方法思い付いたとしても試しもしないで上司に否定されたりとかもあるし、飽きる以前にモチベーションを保たせない状況が多いんじゃない?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 22:26 返信する
- むしろ逆のような気がする
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月15日 16:25 返信する
- お金のためにやりたくないことをやる仕事とやりたいからやるゲームじゃそりゃ違うだろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。