ゼルダの伝説『ブレスオブザワイルド』よりも『スカイウォードソード』の方が全てにおいて上回っているという人の話

  • follow us in feedly
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド スカイウォードソードに関連した画像-01
『ブレスオブザワイルド』よりも『スカイウォードソード』の方が全てにおいて上である

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド スカイウォードソードに関連した画像-02

海外サイトVGCultureHQが「『ゼルダの伝説 スカイウォードソード(SS)』は『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(BoTW)』よりも格上」という記事を投稿していたので紹介します。

記事によると

・SSにはリンクとゼルダの絆が感じられる「ストーリー重視」の作品になっているが、BoTWにはそれが一切ない。BoTWのリンクには共感できないのだ

・またSSのギラヒムはあれだけ心に残るキャラであるのに、BoTWのガノンはただそこにいるだけにしか感じられない

・SSのゲーム性は革新的だ。Wiiリモートを使った操作はユニークで没入感があり、バトルやパズルも全て絶妙だ。一方BoTWにはこれがまるでない。ダンジョンは退屈で、ボスもどれも似たようなもの。本作のパズルは面白く、物理シミュレーションは大変素晴らしい出来だが、イノベーションのなさをカバーできてはいない

・SSはシリーズの中でも最も『ゼルダの伝説』に忠実だ。しかしBoTWはそうではない。確かにバトル形式は従来通りだ。ただリンクが成長する場面を描いておらず、中身のない空気キャラになってしまっている

・BoTWの大部分はおつかいゲーに思えるが、SSは真の冒険たるものを我々に提示してくれている

以下、全文を読む


<この記事への反応>

ねーよ

正直BoTWよりも格上なゼルダは山ほどあるよ。BoTWはパズルして、オープンワールド歩いて、山登りするゲームでしかないもん

SSもスイッチで出て欲しい。あれは隠れた名作

↑Wiiで出たしあまり隠れてもないようなw

SSのモーションコントロールってそんな良かったか?俺はあれがイヤだったが

BoTWこそ最高のゼルダだろ!?

ゼルダに何求めるかによるんじゃね?たしかにBoTWはストーリーがスカスカなのが気になった




う、うーん、そういう意見もあるか〜
どちらが上というか、同じゼルダなんだからどちらも良い、で済ませればいいのに…
33



BoTWのワクワク感は凄まじいものがあったからねえ
次回作にも期待ですお!
4-1


ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch

発売日:2017-03-03
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:24
Amazon.co.jp で詳細を見る

Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド

発売日:2017-03-03
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:10
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    品薄なのでこんな悲劇が
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あらま
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    を!
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    を!
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パズルだらけのスカスカゲーム
    まさにこれ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSをSwitchで出してもジョイコン左右に持たないと遊べないんじゃ不便なだけだろ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人の好みの問題じゃないっすかね
    どっちも好きです
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォは飽きが早かった

    ストーリーが間延びしてるし、操作性が悪いし
  • 11  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のゲームって大抵カメラがオートセンターで酔うんだよね
    あれなんの配慮のつもりか知らんが、おせっかいだよ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブレスなんちゃらは
    おつかい大好きな日本人に
    ぴったりのゲームだよな(笑)
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストーリーもパズルもどうでもいいだろ
    山にのぼれて草がかれて何でもできるんだぞ!?
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうのはとりあえず遊んでから考えたい。
    スカヲとトワプリと風卓をスイッチに移植してくれ。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォやったことないけどこれもよく名作って言われてなかったっけ?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パズルする為に無駄に広いフィールドを駆け回るゲーム
    何でGOTYなんだろうねーふしぎだなー
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    SSのモーションコントロールってそんな良かったか?俺はあれがイヤだったが
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BoTWはストーリーがスカスカなのが気になった

    ストーリーだけじゃなくてマップもスカスカだけどな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイウォードソードはリモコン操作がうんざりで途中で止まってる
    世界観もキャラも素晴らしいと思うからプロコン対応してスイッチで出してくれ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時オカで全ての3Dゲームのベースとなったゼルダがとうとう洋ゲーの猿真似する立場に成り下がった訳だからそら良く思わない人はいくらでもいるだろうさ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもストーリーを気にするとあそこまで自由なオープンワールドにはできなかっただろうからなぁ、そしてあの自由なオープンワールドが革新的として評価されたわけで
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイウォードソードの出来は良かったけど、マンネリの極みで全然売れなかったろ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダの伝説はオワコン
    今はアズールレーンの時代
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに個人的にはスカイウォードソードの方がストーリー良かったし先が気になった。
    ゼルダを助けられないリンクの感情が一番もろに表現されていると感じた。
    物理演算、山登りどうのこうのって、現実で遊べば?って感じだしなぁ。
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブレスオブザワイルドの前にも後にも最高のゲームはこれだけだわ。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >SSにはリンクとゼルダの絆が感じられる「ストーリー重視」の作品

    いや
    寧ろこれがほんま無理だったよ
    こんなクソ恥ずかしい恋愛ゲーム買ったつもりじゃ無かったし
    この作品でシリーズに後付けされた設定があまりにも気持ち悪かった

    つかBoWでさえ少しプレイしててキツかった
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Botwが海外で評価されてるのってどんだけ日本のゲームが下に見られてるか分かるよなあ
    あんななんちゃってオープンワールドがさ?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイウォードソードは面白かったけど、時オカの延長でしかなかったからなあ。
    スカイウォードソードよりトワプリの方が好きだったし
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低次元の話だな
    ゼルダの時点でどっちも似たようなゴミ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダンジョンギミックが欠陥構造で簡単に無視して進めるとか
    物理演算や判定がガバガバでオブジェクトがぶっ飛ぶのを利用したショートカットとか
    要するに想定外のバグですらないただの作りの粗さを自由度とかRTAバエだのドヤ顔で語ってる信者がキモい
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかダンジョンがしょぼい
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マップもストーリーもスカスカなゼルダ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テイルズでもやってろ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダというより海外のインディーズをAAAにしたって印象
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    臭い息の負けかw
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初からガノン行けるようにしたのは失敗かな。
    いくら自由度高くても、ゲームをさっさとクリアする選択の自由はいらん。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    さすがにブレスオブザワイルドをなんちゃってオープンワールドって言うのは未プレイ乙って感じだ。
    これからのオープンワールドはゼルダ同様にどんなところでもいけるゲームと化すだろう。
    それこそGTA6もね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オープンワールド童貞のニシ君にはすごいゲームに見えたのかもな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    ええ…プレイしたことあってそれ言ってるの?
    やったことあるならわかるけど、開始即ラスボス倒すのってめちゃくちゃキツいよ?
    まず草原渡るとこからしてキツいのに
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSで良かったのはスタミナダッシュとストーリー
    モーションで仕掛け解くのは好き嫌い別れるけど個人的に好き
    ただマップが一本道に近いから冒険してる感の薄さが目立つ

    BotWは他のゼルダと比較できないレベルで別物な作品だけどシリーズで一番冒険してる感あった
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちが上とか下とかじゃ無くコンセプトが違う別ゲー
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    評価は売り上げが全て
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雰囲気が1番良いのがトワプリ
    やり込み要素が多いのが風タク
    プレイ中のワクワク感が強いのが時オカ

    総じて言えるのはゼルダシリーズはBGMが神
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもGOTYとっちゃったし、めっちゃ売れてるからなあ。
    日本ですら来月あたりミリオンいきそうだぞ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オープンワールドと一本道ゲームを比較するのはフェアじゃない
    全く別の楽しみ方をすべきジャンルなんだからゼルダで一括りにするのは違うと思う
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰もが忘れていること
    ブスザワはオープンワールドじゃなくオープンエアー
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    Botwは最初は自由にワクワクするよ
    でも途中からフィールドがワンパターンなのに気づく
    そしてオブジェクトが少なくてスカスカなのに気付き始める
    こうなるとプレイやが苦痛でしか無くなる
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

     /       人      ヽ
     |  ノ( /  \      l  今度はどんな嫌がらせしましょうか
     |   ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、  l
     |  ノ─( =・= )-( =・= )-l  ノ もう海外とかE3とかどうでも良いんです
     l (ヽ     ̄ つ  ̄  `l_,/  とにかく残りの金で日本市場荒らします
      |   (トェェェェェェェェイ)   |  荒らして荒らして荒らし倒します
      \  \ェェェェェ/   /   国内サードの次世代機移行の脚引っ張ってやります
      |          |     次世代機なんかに行かせるものか 日本はあと5年は足踏みしてもらいます
      ||        / |     むしろ皆二度と海外に追い付けなくなれば良いんです
      ||       ./ ||
      (_|   r  /  (_)=|三三ラ 
        ヽ  |/
         >__ノ;:::......
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらがより面白いのかは置いといて
    SSやると自分がリンクになれた気がするね
    これはBoTWでは絶対に得られない感覚
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    自信無さすぎてもしコケても叩かれないようにオープンエアーなんて造語で誤魔化してたのは任天堂自身なんだが
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOTWは祠を半分削って、神獣のダンジョンをもう2個ほど入れてくれたらよかった
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    公式からなんちゃってオープンワールドを自称してるんですがそれは・・・
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石にない
    BOTWはゼルダ最高傑作だ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう任天堂にまともなゲーム作る力はないからしゃーない
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにスカイウォードの方がストーリーは濃密だったけど、自分にとって唯一1周しかプレイしてないダルすぎるゼルダ作品だわ。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    ハード本体よりソフトが売れる謎売上って意味あるの?
    海外流し、卸売買収、買い取り保証・・・GOTYも金で買ってそうだよね任天堂の場合
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSは良い作品だけど
    モーションコントロールは最悪
    史上最悪
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    botwが評判いいのってゼルダだからってのはほとんどないから別のやつの方が印象的って言うゼルダファンがいてもおかしくない
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    そもそも論としてオープンワールド全然魅力的じゃないからな。仕掛け満載のダンジョンRPGの方が100倍面白い


    そもそも論としてオープンワールド全然魅力的じゃないからな。仕掛け満載のダンジョンRPGの方が100倍面白い


    そもそも論としてオープンワールド全然魅力的じゃないからな。仕掛け満載のダンジョンRPGの方が100倍面白い


    そもそも論としてオープンワールド全然魅力的じゃないからな。仕掛け満載のダンジョンRPGの方が100倍面白い

  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォが1番つまんなかったわ
    いちいち鳥で移動すんのがめんどくさかった
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うんこ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっとだけ変化が起こったエリアを何往復もする水増し仕様だったな
    まぁ、そういうのはゼルダに限らずHD時代になってから色々なゲームで-顕著だけど
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは両方面白いとしたうえでどちらが上なのかって話であって、Botwをけなしてるやつは文脈の読めないアホ。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブスザワ別にストーリースカスカでもないよね。
    ちゃんと村人とかの話を拾っていたら滅茶苦茶設定が細かかったもの。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低レベルな争いで草
    ウィッチャーやゴッドオブウォーに遠く及ばないゴミだよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的にBOTWで良かったのって
    ある意味、オープンワールドの部分から切り離された神獣のダンジョンとかボス戦だった
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった一個人の意見を記事にして何が言いたいノノノノ?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォはハードが悪かったとしか、リモコン操作がクソすぎる上に電池消費激しすぎて乾電池に課金して遊ぶスタミナ制ゲームみたいな状態だったからな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストーリーは良かったし太刀筋のシステムは新しかったけどbotw超えは無いわ
  • 71  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    設定細かいとストーリー濃密になるの?
    お使いのスカスカゲーには荷が重いぞ
    好きなだけ設定集でも読んでろよw
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミニゲームの数や難解なダンジョンならトワイライトプリンセスだろ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    白髪のおっさんとハゲの出番はねえよ
    つーかウイッチャー言うほど面白いか?
    ハゲは初代以降やってねえから知らんが
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    ゼルダの10倍面白い
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    これが宗教
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダはサバイバルゲームだね
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも楽しめたワイが最強って事やな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴッドオブウォーはともかく、ウィッチャーがゼルダより面白いは厳しいだろ(笑)
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    ムービーシーンが多ければ内容濃いとか言っちゃうタイプ?(笑)
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    別にゼルダ褒めてねーだろ
    ウイッチャーがこれほど持て囃されるようなゲームかどうかというのが疑問だ
    正直微妙扱いされているFallout4の方が良かった
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダはダンジョンが評価されていたのにBoWはそれを捨てたんだからクソに決まってんだろ
    ただのOWアクションゲームだわ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかこのゲーム普通に面白そうなんだけどPS4に移植とかないの?
    ゲーム会社が違うと無理なん?零はwiiとかに移植されたのに…
    switchは持ってないから遊べないよ…
    わけわかんないゲハとかどうでもいいからみんなが遊べるようにしてくれーー
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウィチャーの開発者はゼルダは驚異的なゲームなのは間違いない、ブレワイはオープンワールドの次の進化を示した作品で、他のオープンワールド開発スタジオに対してもゼルダがもたらす影響は大きいものなるに違いないってさ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の話題でめんどくさいのは
    子供向けから大人向けまで幅広くやってるガチゲーマーと任天堂ゲーム以外の娯楽を知らない幼稚な人間が混在してるとこだと思う
    どうやっても話が噛み合わなくなる
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウィチャーw
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかウィッチャー3は過大評価の気がするんだよなあ
    なんつーかメタルギアが好きな奴が好きそうな感じでうーん
    俺は割と最初からノリが駄目だった
    もちろん悪いゲームとは言わんけど割と人は選ぶだろアレ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    いるよねえ、スクエニや洋ゲーを全部ムービーゲーと言い切る無知ガキ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダの内乱w
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >BoTWはパズルして、オープンワールド歩いて、山登りするゲームでしかないもん
    これなwwwwwwwww
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    リップサービス真に受けるなよCDprojektREDは絶対ゼルダ参考にしたりしないぞw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし売り上げで
    時のオカリナ
    トワイライトプリンセス
    ブレスオブザワイルド
    の三強を抜いて無いどころか

    リンクのボウガントレーニングも抜けてないし

    リンクの長年のファンやってた女の子友達が
    無表情でゲームのスイッチを切って
    中古に売ってたわ

    やっちゃいけない子とをしたソフトだと思う
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    任天堂ゲームこそ評価の内訳の7、8割は任天堂の看板補正だろ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSのリモコンコントローラープレイは一体感が素晴らしく面白かった。狙う、切る、投げる・・・。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    任天堂純正なので。無理です。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    ほら煽りでさえ全時代的
    ニシ君の時間はGCあたりで止まってる
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    と言う酢飯
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    評価されてる点は別だと思う。全盛のオープンワールドとしてbotwは最優秀。だけどやっぱりssにあったシナリオのユニークさはbotwにはなかったかも。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    俺はゼルダも人を選ぶと思うよ?
    ぶっちゃけアレのノリはウィッチャーのノリより駄目だったし
    何にしても俺にはベセスダゲーの方が合ってる
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    誰もスクエニとかの事言ってないのに。
    むしろ君がスクエニや洋ゲーはムービーゲーって言ってるよ(笑)
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    どう考えても移植は無理だろうけど
    画期的なのと面白いのは違うと思うし
    無理に遊ぶことはない
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも面白いではアカンのか?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    それは適当に場を収める時に言うべきセリフだろう
    ここで言ってもしょーがない
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが任天堂の限界
    ろくなゲーム作れないようになってしまった
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メインの作品でSSだけはやってないな〜
    wiiのグラはその時点で無理だったし、Uは買わなかったから
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも面白いと思うよ、単純に。
    なぜウィッチャーとかと比べてんのか意味がわからん
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも良ゲー
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    任天堂がダメなのはろくなゲームを作れない事じゃなくて
    シリーズ物だけで食いつないでるのに面白い・面白くない、売れた・売れなかったに関わらずそのタイトルはハード1つにつき1,2本しか出せない体力の無さだろう
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイウォードソードは操作にイライラした記憶がある
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BoWがお使いパズルゲーかどうかはプレイヤー次第だろ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進行不能だったわ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁスイッチでコレしか買うのありません状態の割には売れてない
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴代直せないバグゲーゼルダ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイウォードソードって一本道からそれたらバグるゲームだったっけ?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレハドッチも好きやで、今でも両方ソフト持ってるし。
    それでいいじゃん?w
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらが上って言わなければ結構同意
    スカウォと対極にあるとは思う
    俺はどっちも好きだけど
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダ自体がゴミだからどうでもいい
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分かってねーなの一言
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストーリー的には確かにSSの方がいい
    Botwのストーリーも悪くないけどもっとヒロインとの触れ合いやガノンとの因縁を描いて欲しかった
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイウォードソードはリメイクして欲しいわ
    買ったけど結構致命的なバグとかもあったし
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブレスオブザワイルドで評価できるのはゼルダの世界観のオープンワールドが体験できる点だけ
    ダンジョンそのものの作り込みだったりストーリーは薄すぎるからスカイウォードソードの方が面白い
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対照的なタイトルだからな
    好き嫌いはそりゃ分かれるだろう
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    急に始まる内輪揉めの醜さたるや…
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブレスオブワイルドは邪道だよ
    外伝として出せばよかったのに
    ゼルダシリーズとしてはクソゲー
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちが格上も何も言ってる事がこの記事の著者の重視するゲーム性の違いでしかないじゃん
    俺はブレワイの広大な世界と探索要素に凄まじくハマったからブレワイの方が好きだよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「これがいい」って人たちだけの為にあるストーリー
    ただ、その他の意見や感覚を持つ人を踏みつぶす内容だったのはまずいし
    売上と言う評価がそのまずさを物語っている
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おつかいを無視して延々寄り道して遊び続けてしまうのがBotW
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リーリエたそハァハァ…
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイウォードソードは操作がWiiリモコンのモーションだけって時点でプレイする気無かったな
    BotW買った理由の一つがそれだし
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フィールドもストーリーもスカスカ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカスカなのはお前の頭だけどな!

    ごめんなさい。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BoTWは自由って言っても
    結局やらなければいけない事は決まってくるし期待以上ではなかったな
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間をとってSSをスイッチ版にフルリメイクすればいいwww
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はオープンワールドでもストーリーを重視する傾向があるのに
    ゼルダはそこらへんが前時代的なんだよな
    任天堂だからそういうもんなのかもしれないけど
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんなワクワクするゲーム今までなかったけどね
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    五十歩百歩だろw 両方ゴミ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ、風のタクトが最高てやつもいれば、時オカ至上主義だっているし、同じゼルダなのにマウント取る意味がわからん。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オープンワールド嫌いだからブレスも象の仕掛けがあるところくらいで飽きて売ったわ。今までのゼルダがやりたかったんや。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※132
    やらなきゃいけない事とかそんなにあった?
    精々パラセール貰うぐらいじゃね
    神獣は早々にクリアしたけどガノンとか大部分の祠とかミニチャレンジの殆どとかだいぶ後まで放置してたぞ俺
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言えんかったけど俺もSSの方が好き
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちの方が好きってのは遠慮する事じゃないし違いが出て当然だわな
    ただこの記事みたいに片方を持ち上げたいが為に他方をdisるのはちょっと
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダって任天堂一強だったFCやSFCのころからゼルダをリアルタイムでやってた人じゃないとおもろくないやろ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セガサターンはSwitchよりも上という認識でええんか
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ssはストーリー重視だからそらそうだろ
    ブレワイはどっちかというとアクション重視だし別ゲーだろ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    シュ、シューティングゲーだけは上だと・・・
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダって新作でるたびにやってるやつだけが絶賛してるだけで
    新規のプレイヤーとかにしたらたいしたゲームじゃないんだよね
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイリムとドラクエを比べてるようなもの。もうひとつ言うとプロデューサもディレクターも同じ人が作ったゲームだし、そもそもBoWはSSで出来なかったことを実現したい、というのが製作動機の一つだったから、ゲーム性としては対極にあると言っても過言ではない。そんなものを比べて何になるというのか。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームの好みなんて人それぞれでいいけど
    このソフトのファンってネットマナー悪いし攻撃的なんだよな
    自演しまくったり人格否定の暴言吐いたり
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ前作からの振り幅はすごいよな
    正反対のゲーム性だもん

    ブレスオブザワイルドは実験作みたいなもんだし、次作はもっと深い体験ができるやろ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    操作性はクソだったけど良かったよSS
    メインテーマも面白いネタ仕込まれてるしな

    SSプレイしてからBotwプレイすると おっ となる場面がある
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう事をしたり顔で言えるとはバカとしか言いようがない
    同じゼルダの名を冠していても、内容的にはほぼ別ゲーじゃねーか
    優劣をつける事自体おかしい

    両方遊んだけど、双方にそれぞれの良さがあり、足りないものがあった
    それだけだろ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過剰に持ち上げられてるだけでそこまでのゲームじゃなかった。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSと風タクもスイッチに移植してクレメンス
    またやりたい
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォはたしかにいいゲームだったけどね。
    そこは否定しないよ!
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSはゼルダシリーズの中では下から数えた方が早いクソゲーだからな
    同じゼルダだからどちらも良いという方が乱暴すぎるわ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダは全て良い
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リメイクだけは止めて
    このシナリオを繰り返し押し付ける事と変わらないから
    仲間内でもこのシナリオがまずいこんなのゼルダじゃないシリーズが汚れた任天堂はオタクに乗っ取られたってな意見が九割だわ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SWITCHで「スカイウォードソードHD」が来年発売されると予想。
    Wiiリモコンとはコントローラの操作感も同じだし完璧だな!!
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォは確かに面白かったけど、トワプリの後だと操作性がどうも悪く感じる
    トワプリの走りながら剣ブンブン振り回すのが好きだったのに出来なくなったし
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSがすごいんじゃなくて
    BoTWがとくに面白くないだけ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switchに全部移植してくれよ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リモコン操作とかタッチペン操作が死ぬほど嫌い。
    あれ絶賛してるやつ多いけど、新作もその操作でやってほしいという奴は
    なぜか一人もいないという不思議。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSのバグは泣いたな。ストーリーが進まなくなるという致命的なバグ。

    後に修正パッチが配信されたが(当時の自分はWIFI環境がなかったので)、任天堂へ修理に出して対応してもらった思い出。
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最悪でした
    このストーリーでシリーズが全部ゴミになった
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オープンエアーwに拘ったらストーリーがスカスカになったでござる
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOTWはどうみても過大評価
    あんなこと他のゲームじゃ昔っからできてる
    キッズには目新しかったかもしれないけどありきたりな感じだった
  • 167  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 168  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 169  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 170  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BoTWでハードル極限まで上げて 後発が嫌な予感しかしない。
    あれ以上のモン作るってできるのか?
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ただリンクが成長する場面を描いておらず、中身のない空気キャラになってしまっている
    中身のない空気キャラとは笑かすな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    しばらく神々のトライフォース2やトライフォース三銃士みたいなのが出続けそう
    二つとも嫌いじゃないけどさ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    リンクに余計なキャラ付けなんていらんのですわ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    操作性やギミックならトワプリが最強だわ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じくらい好きよ
    リモコン楽しかったし

    別に次の新作がリモコン操作でも一向に構わん
    というかせっかくリモコン操作できるんだから早よレギンレイヴ出しなさいよ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すべてにおいて上回ってるってのは言いすぎだわな
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォはリモコン操作がマジストレスでゴミすぎた
    アレ以上のクソゲーはなかなかない
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイリムだって探索は面白いがストーリーはオマケみたいなもんだし
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なーんだ
    スカスカに負けたのか
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブレスオブワイルドを異常に褒めてるのはスイッチから入ったやつとか普段ゲームしないやつじゃね
    ゼルダはオープンワールドはいらないというかある程度筋道あって入手できるアイテムであれこれするのが面白いからなぁ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    時のオカリナとムジュラの仮面が好き
    スカイウォードソードについては
    ほんっと170
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単なる好みだから正解ないな
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずリモコンの動きを剣に見立てる操作なら斬撃のレギンレイヴのほうが良かった
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOWってオープンワールド風で作った新しいデザインのゼルダの雛型みたいなもんちゃうんか?ストーリーやらなんやらはこれからのシリーズで作っていくんじゃないんかな
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ゼルダの伝説に何を求めるのか、プレイヤーの価値観で大きく差が出る作品
    ワイは今作のゼルダは「ゼルダの伝説を舞台にしたオープンワールドゲー」って感想、ゼルダの伝説ではない
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    プレステ4  歴代ソフト売上ランキングTOP10
    順位   タイトル      発売日     累計本数
    1 モンスターハンター:ワールド 2018/01/26           199万本   (※PS4は 発売から5年です)
    2 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 2017/07/29   137万本
    3 ファイナルファンタジーXV 2016/11/29            104万本
    4 メタルギア ソリッド V ファントムペイン 2015/09/02     46万本
    5 コールオブ デューティ ワールドウォーII 2017/11/03     40万本

    6 KNACK 2014/02/22                     39万本 ←←← PS4 無料同梱

    7 ペルソナ5 2016/09/15                    39万本
    8 龍が如く6 命の詩。 2016/12/08              37万本
    9 NieR Automata(ニーア オートマタ) 2017/02/23     35万本
    10 グランド・セフト・オートV 廉価版 2015/10/08      35万本     よく任天堂しか売れないって言うけど PS4は 5年間で FF15、DQ11、MHW の 「3本しか売れてない」んだよね


    Switch スプラトゥーン2                219万本
    Switch スーパーマリオ オデッセイ          167万本
    Switch マリオカート8 デラックス           144万本
    Switch ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド    93万本   (※スイッチ(2017年3月3日発売)は  まだ発売1年です)
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    買取自社買い堂の数字を本気にしてんの?
    豚ってアホね
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    SSでストレス溜めまくった後に遊ぶトワプリの楽しさは異常
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブレワイは歴代ゼルダと比べたらかなり異質になっているから他と同じ様に評価されると困る。
    ブレワイがもし大ゴケしてたら「ただ流行りのオープンワールドゲームでゼルダでは無い」って言われててもおかしくないレベル
    今後オープンワールドでゼルダ作るならストーリーとダンジョンをもっと充実させて欲しい。

    歴代ゼルダをやってない人はやってみて違いを理解しよう、合わなかったらMHWやダクソでもやってて
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブレスオブザワイルドは謎解きに物足りなさは感じたが
    スカスカウォードの謎解きって単発ギミックの発動 > 終わり とかそんなの
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たしかに謎解きは単調
    目新しさがない
    オープンワールドの観点から見ても最高とは言えないしな
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでどっちが上か決めなきゃならんの?
    ゲームなんてどっちも面白いじゃいかんの?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別物と割り切れば良ゲーなんだけど
    やっぱ従来のゼルダファンからすれば物足りないよな
    メインダンジョン4つだけだし、ギミックアイテムも4つしかないし
    ボス戦も普通にダメージ入るから弱点を探る楽しさとかないし
  • 195  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギミックスカスカなんだよなぁ
    マップ広いだけでイベント少なすぎ
    祠巡りもすぐ飽きる
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    スカウォの不満点をあげるなら
    マスターソード創造の物語のクセに、その作り方が雑だった事だな
    スカウォのゼルダは汽笛と並んで人気あるから、シナリオはみんなどうでもいいんじゃないの
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    なお売り上げ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    ただ媚びたゼルダに一部の萌え豚が騒いでるだけで
    なお売り上げ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シナリオの話なら なんでゼルダにだけ焦点当ててるのお前らは?
    媚びたゼルダだけじゃなくて
    媚びたゼルダもイライラするサブキャラも
    剣の聖霊とか訳分からないのも含めて無理だった

    そしてコンセプトや雰囲気からして こう言うの無理な人が多いから
    こう言う売り上げなんやないのかい
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >Wiiリモートを使った操作はユニークで没入感があり
    やってみればわかるが、没入感はないんだよ
    いままでのゼルダはおろかクソゲーを除く全ゲームの中で一番なかった
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォは、初めて途中で投げたゲームだった
    難しく投げるとかじゃなくてゲームプレーがバカバカしくなってしまった
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRでスカウォ的操作なら有りだと思う
    あるいは普通のモニターでやる場合、普通の操作でもプレーできるようにすればある程度は面白いと思う
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォの操作ってのはとにかく腕を動かさせるんだよ
    モニターの前で、右の腕を持ち上げ手をあっちこっちにふらふらさせられる
    左の腕はローリングのたびに振らされる
    途中で俺はなにやってんだろ?と思う
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BoTWはつまらなかった
    ただそれだけ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子ども向けゲームにワクワクするかよw精神年齢低すぎ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番いらない始まるの物語
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リメイク待ったなし!
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オープンワールドゲームって言い換えれば納得しやすい感想
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リメイクやめて^^;
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にコントローラーで操作したいよ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    非常に出来の良いオープンワールドゲームに
    ゼルダの伝説のガワを貼り付けたって感じだもんな
    クロノクロスかトリガーの続編であることに賛否両論なのと似てる気がする
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオは脱却したけど、ゼルダは3D化した時間違ったままって感はあるな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにスカウォは歴代で一番ゼルダを助けなきゃと思えたし、スカウォをやったことでマスターソードに思い入れもできたし素晴らしい作品なんだが...
    BOTWもめちゃくちゃおもしろかったのでどちらがいいとかは言えないな
    謎解きが少ないって意見もあると思うけどダンジョンは4つ、ミニダンジョンは祝福抜くと100個ぐらいにはなるし、そこら辺にいるボコブリン相手にもいろんな倒し方があってそれすらも謎解き感があってよかった
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなにお前らが批判しようとGOTYとっちまったからな
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダを助けなきゃとかどうでも良いんですわ
    リメイクだのなんだので
    剣には聖霊が居るだの
    ゼルダの伝説はこう言う気持ち悪いイチャイチャ恋愛ゲームだ
    って認識が世間にしれわたるのが恐ろしい^^;
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※13
    解る。

    オープンワールドってブームにのっただけ。

  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画像のゼルダ、コブラっぽくてカッコイイな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    お前ら本当にオープンワールドって面白いと思ってるか?

    仕掛け満載のダンジョンRPGの方が面白くね?

    謎解きしながらダンジョンクリアしてくタイプの方が絶対面白いわ。


    何でオープンワールドに拘るのか解らん。
    見た目だけじゃん。

    中身がない。

  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220

    俺もギミック系のダンジョン物の方が好きだわ

    オープンワールドってマップ攻略が全然楽しくない
    景色がきれいって言う以外メリット無いわ

    ほんと見た目だけで中身ない
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やかましいナビキャラも嫌い
    あいつがマスターソードとな勘弁して欲しい
    その点botwはただの便利スマホだから助かる
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BoTWは、パズル要素が世界観から浮き過ぎていて、歴代最悪だと思っている
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブレスオブザワイルドは
    今までのゼルダの伝説とは別物
    正統に継承されたゼルダではない
    だから昔の作品が好きなファンから
    不満が出るのは理解できるし間違ってはない
    新旧のファンそれぞれの要望を叶えられるゼルダを次回は出して欲しいね
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時のオカリナやトワイライトプリンセスみたいなギミックダンジョンが好き
    それと比べるとブレスオブザワイルドには退屈さを感じたけどこれはこれで良しかなと思う

    スカイウォードソードはキャラもサイレンも面倒過ぎて途中で投げたわ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セガサターンでゼルダ出てたの?
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぁぶっちゃけていいか?

    ゼルダのストーリーなんてどれも同じだろ
    冒険のきっかけが微妙に違うくらいで
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォはいやどす
    ストーリーのあらすじは似たようなものだが
    演出やゼルダ贔屓後付け設定が無理過ぎる
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブレワイおもろいぞ〜。意地はってないで遊んでみれば?botwとモンハンw同時に楽しめてる奴が今は勝ち組だって!
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    SSはゼルダ推しの度が過ぎてたし
    追加された世界観設定が控え目に見ても
    性的な物ばっかりで歴代ファンとして怒りを覚えたな

    BotWは過剰な推しを少し控え目にして
    ゼルダ以外のヒロインも作ったただけで
    結局ゼルダルート強制されるみたいなジョイだし

    SSの設定がしっかり継承されてて
    開発スタッフどんだけ気持ち悪い頭してんだろうなってなった

    やっぱり時のオカリナとトワイライトプリンセスが最高
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局ゼルダルート強制されるみたいなシナリオだし
    だ(笑)
    誤字すまん
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSが最高なのかは別として、BoTWは期待してた反面、正直がっかりだった。
    今までのゼルダをやってきた自分からすると、あれ?こんなもん?って感じ。
    もっとキャラクターが生きているゼルダがやりたい。
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    にしてもストーリーがスカスカすぎる
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界広いって評価だけど、俺の印象は、え?もう行き止まり?って感じだった
    広大さをウリとするならこれの10倍は広くないと感動はないな
    歩くと疲れるという感覚がない分、ゲームの世界の10歩=現実の一歩なんだと思う
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回はエポック的なアイデアが少ない印象
    いろんなゲームの良さげなとこの寄せ集めて無難にまとめた感じ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォのほうが内容は濃い。BOTWは選択の自由が広がった代償として水増し感が強くなった。無駄に広いフィールドで祠とコログを探すだけ。祠のパズルもヌルい。BOTWはゲームというよりイメージビデオ。

    終盤にもなってくると最初は楽しかったはずの山登り等の移動も苦痛でしかなくなる。さっさとクリアして、クリア後に雰囲気を楽しんだらBOTWは終わり。

    オープンワールド至上主義者が持ち上げてるだけだわ。ゼルダとしては微妙だし、発売日近かったニーアにも内容負けてるよ。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    大人向けゲーム(藁)とやらはクソゲーしかないじゃんw
    いや、真面目な話、大人向けと称するゲームは商品未満が全てだろw
    高校の部活動や大学のサークルレベルの仲良しゴッコだから、調整は不足している。バグは満載。(バグの中には『お前・・・これ組む段階で予想できなかったのか?』のレベルがあるし)
    仲良しゴッコだから、子供向けという商品を簡単に下に見れるw
    ゴア要素とか大人向けゲームの売りを無くしてみw子供にクソゲー扱いされて誰も触らなくなよよw
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらが上、どちらが下。という発想がね。
    ゼルダって、基本的に各作品で方法論とかガシガシ変えてきている。
    ストーリーとか初代を知らないのかなw
    と思うしw
    『俺はこっちのほうが好きかな』なら解るが『こっちでなければだめ』という考え方って随分と狭い世界におられる人なのかな。と思うぞ。
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時オカがすき
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    ネット使ってて世間の評価も見ないって情弱ってレベルじゃねーゾお前
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    その海外のゲーマーが褒め称えてあの評価なんだけど
    下に見てたら評価なんてされねーよアホ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    エアプくんいつまで知ったかしてんの
    もう一年だよ?
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    ガバガバにしてるからのそそういう遊びができるって話なのに
    なんでエアプの馬鹿はそういう発想になるの?
    お前の頭だろ欠陥構造なのは
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    まともじゃないってのはゲームすらやらずにエアプでネガキャンすればいいと思ってるお前のような業者のことだよ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    ゴッドオブウォーなんかDMCもどきだろ
    いつまでも古いゲーム持ち出すしかないところが情弱だなぁ
    ホントゲハって前に進めないオッサンばっかだよな
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    お前はエアプする癖をまずやめろよアホ業者
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    スカスカとか言っちゃう無知なオッサンが一番救いようがねえけどな
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82クソはお前
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    そりゃお前らだろアホ
    カービィですらアホなネガキャンしてたのには呆れたぞ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    ならお前らが散々喚いてるサードゲーを買えよ
    任天堂以外悲惨じゃねーか
    買わねえでこんなことほざいてるんだからタチわりいわ。
    金がねえなら働け
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    買取を自社買いだと勘違いしてるクソゴキまだいるの?
    救いようのないアホだねお前
    一人で勝手に絶望してろ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    お前が単にゲームを楽しめないだけだろ
    ニーアなんぞと一緒にするなよアホが
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレイヤーがあれこれ想像する余韻がある意味でもBOWのほうが面白いと思うんだが。
    出来ることもココに立ったらこれがでる、あとちょっと!では無く、とりあえずスィッチの重しに自分が乗るとか樽運んでくるのかわりに、武器か鉱石でもおいてみる、ができて面白かった。

    あんま主人公が自己主張してるのは苦手だ・・・
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにスカイウォードソードのあのキャラは苦手。
    まぁ。自分がかなりへっぽこプレイヤー。時のオカリナすら火トカゲボスで詰まったほどアクションができないから、難解な謎解きダンジョンはオテアゲになるというのもあるんだけど。

    BOWはいつまでもフラフラ遊んで散歩して、お城出入りしてだのが出来るのがいい。
    へたくそでも防具をどんどん強化していったり料理で強化すればなんとかなるのが最高。

    次回作も楽しみだなあ・・・

  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それは次作に期待ってところでしょう。
    ブレワイはかなり面白かったけど完璧な作品ではないと思うよ。
    自由度を高くするため、ストーリー描写は順序細かではなくウツシエによる断片的なものだった。
    それ故プレイヤー側の想像力が必要とされ、ストーリーに対する印象が薄いと感じる人がいたのは当然だと思う。
    個人的に世界観の奥行に関しては時オカを超えられてないと思うし、ムジュラみたいにNPCの1日の行動にストーリーがなく、盾スノボしに行くんだと言いつつ馬宿に着いたら何もせず来た道を戻り始めるようなNPCばかりで物足りなかった。
    でもフィールドを探索するわくわく感は過去最高だった。
    これからのゼルダに可能性を感じる作品だったのは間違いないと思う。
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSはリンクの心情が分かりやすいってか、共感しやすいよな
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソゲービッチゼルダ姫
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこだったか。洞窟みたいな水場降りて行って泳いで行って、祠みつけたのがうれしかった。
    洞窟っぽいダンジョンというか散策するところ、あるといいな。
    あ、トリックギミックと魔物のコラボはいいや。ヘタレなのでほんと詰まる。
    料理はもちょっとなんとかしてほしかったけど、主人公の表情がほんわかしたのでよし。
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    改善点がある分伸びしろがあるからポテンシャルはかなりある。
    ただ、過剰に持ち上げているのはオープンワールド童貞

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク