
「賃上げ」都内中小8割 「引き留め」理由の最多5割 18年度東京商工リサーチ調べ - 日本経済新聞
2018年度に賃上げを予定する東京都内の中小企業(資本金1億円未満)が8割に達することが、東京商工リサーチの調べで分かった。
賃上げの理由は「従業員の引き留め」が最も多く5割を占め、「従業員の採用」の2倍を超えた。
「人手不足が深刻化し、新規採用より離職防止に追われる企業が多い」
賃上げによる経営圧迫も懸念材料に。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
賃上げする余裕があるって事ですね
何で今まで上げなかったのですか?
1000円でも上がれば賃上げだし、賃上げしても新卒の初任給と同じだったらやってられないですよね
引き止めwww
弊社も上がればいいが…
元々いた会社も賃金上がったけど、ほんとわずかで結局若手は辞めちゃってたな
直ちに実行すべし
中小も潰れそうなとこいっぱいあるなー
上げたいとは思っているってだけだろ
やっと賃上げする所がかなり増えて来たのかー
というかやっと「いいからまず給料を上げろ」っていう訴えが理解されてきたのか・・・?

うーんこの手遅れになってから焦り出してる感ね・・・

![]() | 小林さんちのメイドラゴン : 7 (アクションコミックス) 発売日:2018-04-12 メーカー:双葉社 カテゴリ:eBooks セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2018-04-20 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:00 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 2018年04月13日 10:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:00 返信する
-
創作鑑定士これにどう答えるの?
おはようございます
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:00 返信する
- こち亀にこんな話あったな。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:00 返信する
- パパパパパッドでFPSwwwwwwww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:00 返信する
-
一コメおめでとう🎊
待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶって、くれなイカ?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶって、くれなイカ?
いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれなイカ?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶって、くれたまえよ! 待っているからね!
あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
私の答えに満足してくれたかな?
次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
-
- 7 名前: レンタルギーニ師匠 2018年04月13日 10:00 返信する
- わ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:00 返信する
- >>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
-
- 9 名前: マッスルウィザード 2018年04月13日 10:00 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
一番くじ発売!
あの魔法使いと黒猫のウィズの一番くじが発売されたぞ〜〜!!
ガトリンとリルムのきゅんキャラに加えてアルドベリクがきゅんキャラ化!
更にあの【嘘猫マグカップ】が登場!!
ラパパクッションもさわり心地モッフモフだぞ〜〜!!
ちなみにマッスルウィザードが引きに行ったとき、「けものフレンズさんばん」のくじが大量に売れ残っていて値引きされているのを見て悲しい気持ちになったぞ〜!
もう止まらない!もう引くしかない!そこに嘘猫のウィズマグカップはある!
嘘猫のウィズ「あたいが竜ニャ」
エクセリア「違います」
-
- 10 名前: コイキング 2018年04月13日 10:01 返信する
- いち 海の幸さぁん! 太陽やりますねぇ!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:01 返信する
- >>10コイキングお前m9(・∀・)
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:01 返信する
-
真面目な話、中小とか潰れるよね
大企業ですら潰れる時代だし
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:04 返信する
- オマエ等には縁の無え話だな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:04 返信する
-
>>12
本来なら賃上げに伴って次の段階の物価上昇も受容しないといけないんだけど日本人は冗談抜きでバカが増えてるからそこがどうなるかだな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:05 返信する
- 中小が上げても意味ねーよ!大企業が上げろやバーカ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:05 返信する
-
>>1
1コメディスオーダーの精神疾患患者君
ホントいつもナニしてんの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:05 返信する
- 都内だけかよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:05 返信する
- ニートのわい、高みの見物
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:06 返信する
- >>16まあなかよくしようや
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:06 返信する
-
もう手遅れ 生活保護のが楽だし貰えるからな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:06 返信する
- 大企業が潰れるとか何処が潰れたんだ?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:06 返信する
-
100円でも賃上げ
ベアと定昇含め5000位上がらないと上がった気がしないけど
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:06 返信する
- また不景気なるかもおもたらなかなか上げれんよね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:07 返信する
-
>>21
例によって在日の寝言
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:07 返信する
- 賃金はたいして上がらないのに物価だけは上がるんですねわかります
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:08 返信する
- 安倍政権になってかたこんなニュースばっかり
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:09 返信する
- そらもうアレよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:09 返信する
-
都内、ってとこがミソ
バブルもそうだけど、好景気ってほんと一部だけだからね みんなも都内に就職しよう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:09 返信する
-
賃上げは安倍のせいだぁあああああああああああああ
アベはヤメロ!賃上げするな!
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:10 返信する
- 単価が上がらないのに社員引き留めで賃上げとかほんと大変よね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:10 返信する
-
>>25
人手不足から来る物流費の上昇が原因なんだし
ドライバーの給料は上がってるよ
それでも足りない影響が今の値上げになってる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:10 返信する
-
>>23
そうやって経営者が数十年も給料上げなきゃ
そりゃ日本経済は冷え込んだままだわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:12 返信する
-
どうせ、実質賃金が上がるほどじゃないでしょ
都内のレアケースだけ紹介して、景気が良いと錯覚させるのは卑怯
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:12 返信する
-
手当てとかじゃなく基本給を上げる場合は翌年移行の経営にも影響出るからなあ
単年が調子良かっただけじゃ上げられないし、腰が重くなるのも仕方ない気もする
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:13 返信する
-
>>31
ずっと現場で実際に配送する人たちに負担を押し付けてきたツケが
今まで使ってきた企業や消費者たちに回ってきただけだよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:13 返信する
- 1円でも上がれば賃上げだし、賃上げしても新卒の初任給と同じだったらやってられないですよね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:14 返信する
- その8割の中にはうちの会社は無い。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:15 返信する
-
可処分所得増えるくらい上げるなら分かるけど、
イーブンかむしろマイナスやろ
引き留められるくらいの金額出せるのかっていう
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:15 返信する
- 東京一極集中が進んですまんな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:15 返信する
-
>>36
しかも生涯昇給無しで固定とかな。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:15 返信する
-
景気よくなって儲かりだしても給料上げないで貯めこんでるからな
安倍首相が3%の賃上げを年明けに経団連にお願いしてたし
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:15 返信する
-
予定は予定だからなんとでも言える
8割が賃上げしてから報道してくれ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:15 返信する
-
日本の雇用システムだと無能でもそう簡単にクビに出来んからな、中小は中々賃金上げられないだろうし
ただ優秀な人材や若者には昇給させてやれよとは思う
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:16 返信する
-
>>38
その分、物価もかなり上がってるからな。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:16 返信する
-
>>34
腰重過ぎて逃げられてるようじゃあ本末転倒やろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:16 返信する
-
割に合わない仕事はもう既に
とんでもない人手不足になってるな
小売飲食を筆頭に。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:16 返信する
-
だがそれでも働かない
俺を雇いたければ月50は用意しろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:16 返信する
- これでもっと企業が潰れるか物価が上がるよ。やったね!
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:17 返信する
-
>>47
で、それ相応の資格とスキルはお持ちなんですよね?w
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:18 返信する
-
>>46
物流、介護、医療(医者以外)とかもな。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:18 返信する
-
全員上げるから財政圧迫なんて話になるんよ
ちゃんと能力を見ろ、希少な技能を持っているか?職場で居なくてはならない人物か?
そうじゃない人間の賃金上げても仕方がないだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:18 返信する
- 社員に適正の給料やって潰れるような会社は元々まともな会社じゃないんだよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:19 返信する
-
こういう報道いままでも何度もあったけどさ
結局、ごく一部の大企業だけとか、都内だけとかで、全体的に見れば賃金上がってないんだよね
もういいわって感じ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:19 返信する
- 月50円ぐらい出してやれよw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:20 返信する
-
>>43
実力主義にしようにも判断基準もなく、判断する側に対抗するシステムも全く機能してない以上
どうしようもないけどな
そもそも評価方式が減点のみな国だし合わないのよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:20 返信する
-
>>51
社員たちが有能かどうか判断するのも給料を上げるかどうか判断するのも
経営者側のやる事なので使われるだけの雇用側がそれを考える必要は全く無いのだ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:21 返信する
-
>>55
だいたい、いかに上司気に入られるかどうかだから。出世の基準が。
能力関係無いし。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:21 返信する
- 本当にクソだな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:21 返信する
- やったぜ。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:22 返信する
-
>>51
そもそもそういった優秀な人材を使えるようなランクの会社であるのかって自己評価が出来ないと話にならんやろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:22 返信する
-
>>57
上司にも気に入られないような人間が有能な訳が無いんだが・・・
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:24 返信する
-
>>61
いや、ごますりと空気読むのだけが上手い無能を沢山知ってますが?w
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:25 返信する
-
上げないと引き留められないような会社は
労働環境自体が腐ってるから手遅れ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:25 返信する
- ストライキとかサボタージュとか効果的なんかねこれ見ると
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:26 返信する
-
というか、数人抜けられただけで成り立たないような会社は
そもそも事業として成り立ってないだろ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:28 返信する
- 賃上げを「予定」(上げるとは言っていない)
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:30 返信する
-
>>62
上司だって同じくらいの能力の部下の中から
自分へのゴマすりや空気を読める奴を気に入るに決まってるだろ
上司だって部下の中から選り好みしているんだよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:31 返信する
- 解雇用件をもう緩くすれば無能社員を切れて有能な社員に給料出しやすく出来るのになぁ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:31 返信する
-
引き止める条件
・労働時間6時間(休憩1時間)
・月給20万
・残業なし
これくらいじゃないと
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:32 返信する
- あくまで「予定」だから、行動が伴わないのがこの国の経営者
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:33 返信する
-
社長がワンマンな結果、人が居なくなり課長クラスが現場に入り現場作業が終わった後デスクワークをしなくちゃいけないクソブラックがあると聞いてゾッとした。しかも年俸制だから残業代も付かないという
精神論の老害が居なくならない限り無理だろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:35 返信する
-
>>32
ホンット世間知らずつーかヒキニートっつーか
春闘って知らねえの?
毎年賃上げしてんだろw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:35 返信する
-
>>71
今は若者だろうと組織内にいて仕事して年取れば老害化するから何も変わらないと思う
相撲協会と同じだよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:36 返信する
-
※69
実家住まいならいけるかもしれないが、その条件で一人暮らしはかなり節約しないと生きていけないぞ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:38 返信する
-
>>72
バブル崩壊以降の春闘でずっと給料が上がらずにきていて
ここ数年の春闘でやっと少しずつ上がってきた事実とか知ってますか?
そしてそれも春闘のおかげとかじゃなくて政府から経団連への要請のおかげというね・・・
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:38 返信する
-
>>72
大手は概ねやってるだろうけどこの記事で取り上げてる中小はどうなんだろう?とは思う
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:39 返信する
-
そもそもトンキンで中小勤めって地方より貧しい生活じゃん
貯蓄ゼロの奴らだろ・・・
大手企業目指せよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:41 返信する
-
>>17
お前読解力の無さすげーな
やっぱ底辺は違うな!!
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:43 返信する
-
>>77
地方の貧しさを舐めてはいけない
そもそも地方には家族や親族でやっている自営業以外の仕事なんて無いのだ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:44 返信する
- 安倍が悪い!
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:45 返信する
-
>>79
中小で比較したら地方も東京も変わらんぞ
むしろ家賃や通勤地獄を考えたら地方のほうがよっぽど豊かな生活送ってるまである
東京だと大手企業以外の選択肢はないわ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:47 返信する
-
>>75
彼はベアと定期昇給の区別がついていないんじゃない?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:48 返信する
-
まぁ賃上げと業務量削減は急務
特に業務量削減は大企業からやらないと下請けの中小企業は変わらない
最近の若い奴等や言われたことしかやらない勢みたいに、中小企業同士で連携して大企業のヤバい仕事をブロックしていけば良いと思うよ
上からマージン増やしていかないと社会が死ぬ
上がちょうどややギリギリの仕事してたら、下の一部の色出せてるとこ以外で凡庸なとこはブラックにならざるを得ないからね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:48 返信する
- いいニュースなのに文句言ってる人って何なの?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:49 返信する
- 人材不足とか全部ゆとりゆとりと若者の責任にし厄介事を背負わせ粗雑に扱ってきたツケが回ってきただろ、今更焦ってんじゃねぇよゴミども
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:49 返信する
-
>>81
田舎で都市部より豊かな暮らしが出来ているなんて都市部の人間の考えている夢だよ
田舎は田舎、生活する上で様々な不便があり
それを気にせず住んでいられる人間しか住めない場所だよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:51 返信する
-
つまり、賃上げしないとストライキすっぞ辞めっぞ、は非常に効果的だということですね
賃上げしろとかなんで今まで賃上げしなかったんだ?とか喚いているおまえら、なんで今までストライキしてこなかったんだ?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:51 返信する
-
>>84
マトモじゃない社会が少し良い顔しただけで良いニュースだなんて思えるほどの余裕は到底ないだろ今の国民には
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:53 返信する
-
アベノミクスの効果を企業が潰していた証拠
景気良いのに意味もなく内部留保を貯めている企業が多かったもんな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:53 返信する
-
>>87
今の世代はストライキなんて面倒な事する前に退職するからな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:58 返信する
-
昔でも労組寄りでストライキとかを計画するような社員は社内で昇格できなかったんだよ
自動的に社内で労組に関わる社員がどんどん減ってストライキもしなくなり社畜ばかりになった
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:59 返信する
-
無理して存続させるよりも弱い企業は潰れた方が社会が健全になる
潰れた企業の社員が体力ある所に流れるから人手不足も解消されるし
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:59 返信する
-
>>69
「月給」って表現にすると平気な顔で「残業代込み」の金額提示されるぞ
それで残業無いなら月15〜16ってとこになるから田舎ならともかく東京じゃ厳しいだろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:03 返信する
-
>賃上げする余裕があるって事ですね
上げた=余裕あるって考えが理解できない。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:05 返信する
- 賞与ありにしてください…
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:12 返信する
-
賃金より休みを増やしたほうがいいよ
金ばかり貰ってもそれを使って楽しむ時間が無かったら意味ないですよ
夜たった2時間で何しろっていうのよ、毎日毎日…。連休もないし
辞めて正解だった
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:15 返信する
- あげる幅によっては見切られるからな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:20 返信する
-
日本人「給料上げろ、でも物価上昇は許さん」
↑これもう日本滅びるしかないだろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:20 返信する
- アベノミクスでやってるのは景気が回復してるように見える分野に使用を限定した低金利融資を押し付けてるだけだからな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:21 返信する
-
ヤマト運輸が、取扱量減らすために値上げしたところ
どこともわからん名前の宅配が来るのは一人ぐらし女性が不安ということから
客がほとんど減らなかったので、その利益を使って大幅賃上げしたところ
他の業界からのドライバーが流入し続けてる
引越し業界とか、繁忙期に仕事を断るぐらい抜かれたらしい
引越し業界も値上げしてちゃんと賃上げに回せばよい
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:22 返信する
-
経営者が会社の金を無駄遣いしているのに
金が無いから賞与なし、賃上げなし、退職金なし笑
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:22 返信する
-
賃上げして、そのぶん従業員数を減らして、個々の負担を増したほうが
トータルでは企業側の負担が減らせるかんね
健康保険料や年金の企業側負担も減らせるしさ
ウチも、これまで5人でやらせてたのを2人と
忙しいときに臨時の短期で1人使うぐらいに減らしたら
時給で50円上げたよりも、仕事的にプラスになった
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:23 返信する
-
>>101 経営者としたらオマエみたいなボンクラを雇ってることが一番の無駄使いなんだよなw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:24 返信する
-
辞めても似たようなトコにはいるだけだから
なんだかなーと
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:25 返信する
-
※96
休みなんて増やしても人手不足なんだから休日出勤が増えるだけだろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:39 返信する
-
>>78
レスありがとう。うれしいぜ!
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:48 返信する
-
取引先が人手不足で潰れた。
募集しても集まらず人手がどんどん減って激務になっていくのに
しがみ付いている社員の給与も上げず、最終的に現社員より良い条件で募集掛けて
「落ち着いたら現社員の条件も見直す。緊急なので。」という社長の説明に当然社員がキレて一斉に辞めた。
同じく取引先の同業他社に転職した元社員に聞いた。
そこは経験者がごっそり中途採用が出来てホクホク。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:58 返信する
- あげなくていいから定時で帰らせて
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:59 返信する
-
※108
給料上げないと人員減り続けてどんどん帰られなくなるよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:15 返信する
-
潰れりゃいいんだよな
その分人材が放出されて、人手不足が解消されるようになる
そうやって受給バランスが整うようになってるんだよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:16 返信する
-
なんですぐ賃上げしないかって?
そりゃ上げたら下げれないからだよ
今年は景気がいいから賃上げしましょ
来年は今年よりも利益が半分に減りました
賃金を下げますってのができれば会社はすぐにでも上げるさ
日本はまず、最低ボーダーラインをたむけて
例えば年商5000万が最低ラインならそれを切るなら賃上げはなし、それを越えたら段階的に賃上げしてまた下がったら元の賃金に引き下げってすりゃあいい
そしたら働く社員の頑張りにも繋がるじゃん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:18 返信する
-
>>15
大企業は去年上げてるぞ
去年今年は中小が上がるって話があっていまがそれ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:28 返信する
-
うちの会社なんて毎年300円ずつくらい上げて、毎年賃上げしてる!組合の権力が強い!とかやってるんだぜほんと頭悪い
で給与の内訳が変わったとかで結局手取りさがってんの
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:43 返信する
- 上げてもそれまでと人件費変わんないなこれってくらいには人足減ったってことだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:56 返信する
-
>>93
若者雇用促進法で固定残業代と基本給の金額を明記しないと違法になりますぞ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:57 返信する
-
>賃上げする余裕があるって事ですね 何で今まで上げなかったのですか?
こういうニート丸出しなこと言う奴がネットで大声上げ過ぎて本当にウザい
身を削ってなんとか人を引き入れようとしてるんだろ
中小企業がどれだけ苦労してるかもわからんと批判ばかりでマジで死ねよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:02 返信する
- どうせ、日本の企業のことだから50円とかじゃね?(笑)
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:11 返信する
-
>>111
業績が好調なら増やす、不調なら減らす
真っ当な企業ならボーナスでやってるだろ、これ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:20 返信する
-
アベノミクス大成功で日本は一番の好景気だから給与も上がるし
もっと自民党は評価されていいここは自民党叩きが多すぎ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:28 返信する
-
>>113
えーそれクソすぎる
転職したほうが良くない?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:29 返信する
-
最低賃金以下でバイトしてるけど誰かに言う前にいきなり労基行っていいのかな
なんか従業員雇う時の条件を労基に提出して許可を得てるから
文句あるなら裁判だぞ。みたいなこと言われたことあるんだが
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:30 返信する
-
>>121
給与明細スマホで撮影とボイスレコーダーで録音しなさい
出勤表も、裁判で証拠あればまず負けない。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:44 返信する
-
>>122
その方針を足がかりに、具体案練ってみるよ
どうもありがとう
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 14:33 返信する
-
大企業はほんと内部留保どうにかしろ
中小の営業とそんな給料変わんねーじゃねぇか
福利厚生はめちゃ良いからそこは満足してるけどさ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 14:50 返信する
-
>>89
金持ち企業優遇のアベノミクスを奴等も信用してなかったって事だな
「だって下は不景気じゃん?上から降って来た金を何で下に落とさなきゃいけないの?」みたいな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 14:51 返信する
-
離職離職ってなんでそんなに「今より良い待遇の職場」があると思うの?
みせかけのバブル景気で本質的にはどこも不景気なのに転職しても元の会社より
良い待遇で転職できる人なんて実際何パーセントもいないんだぜ
能力のある人ならともかく大半は他にいくらでも変わりのいる無能なのに。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:35 返信する
-
しかし「賃金が安い」つって辞めた新人がもっと待遇の良い会社に勤められる可能性は…
半年後くらいには結局「辞めなきゃよかった」ってバイト探ししてたりする現実。
新卒バフがいかに強力なものだったか思い知るわけで
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 18:00 返信する
- 転職するだけ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 18:12 返信する
-
内部留保溜めまくってウハウハだから少しだけ分けてやるよ
こうですか?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 18:47 返信する
- どんどん給料あがって景気よくなれ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 18:48 返信する
-
古くから居るのに昇給は無し
物価や増税以下のペースでジワジワ上がる最低賃金に引き摺られ微増するも、
時給は学生バイト以下って人も少なくないからな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 19:48 返信する
-
Jin含めてガキばっかりだな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 19:54 返信する
- 大企業だけ上げて中小は下げろよ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 20:20 返信する
-
>>15
わろたw
去年「給料あがるのは大企業だけじゃねーか!」
今「中小の給料あげるんじゃねー!大企業だけあげろ!」
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 20:22 返信する
-
>>88
足りないって思うのはともかく批判してるの頭おかC
褒めてからやれよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 20:31 返信する
-
>>90
一言も文句言わないで離ていくのは日本人によくある特徴
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 20:34 返信する
-
大ウソ
バイトの時給は1000円前後ばかり
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 21:26 返信する
-
>賃上げする余裕があるって事ですね
>何で今まで上げなかったのですか?
景気が良くなりそうなら設備や人員増に投資するためのお金。不景気が続きそうなら当面会社を継続させるための備えだったお金。それを吐き出すしかなくなったという意味。
つまりこれで景気回復しないなら今度こそ会社ごとお陀仏ってこと。
何がアベノミクスなんだか(-ω-)
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 21:39 返信する
-
賃上げの余裕というより、この先に賃上げする様な経済的イベントが起こりえないと見越して
小手先の賃上げで先々の不況に備えている、という見方が正しいように思えますな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 22:00 返信する
- 残るところと潰れるところが明確になっていくかもな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 22:51 返信する
-
賃上げっても10円程度なら辞めるよ
それよか 定時に帰宅出来る環境も整えないと
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 23:19 返信する
- 賃上げしたら採算が取れないとか言ってる企業は潰れていいわ、搾取する経営で汚く稼いでたんだから自業自得でしょ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 02:00 返信する
- 公務員連中には関係のない話なんですけどねwww
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 02:03 返信する
-
>>130
景気が良くなってるから上がるんです!
景気の恩恵を一切受けない連中には生涯関われない事ですけどね。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 09:38 返信する
-
中小でも社長とその一族は余裕で100万前後貰ってるからな
それで人を雇う余裕がないとか言ってるから笑わせる
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 09:39 返信する
- いい傾向やね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 13:15 返信する
-
>>145
前の会社が酷かった。まぁあいつらの会社後10年で潰れて自己破産まで持ってかれるだろうなぁと楽しみ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 16:58 返信する
-
賃上げの理由が引き留めww
最低賃金を上げないと、給料すら上げれんとは
情けない会社の多い事
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 17:10 返信する
-
日本は「お客さん」が強いから
料金改定しないとやれんが通じねぇんだから
物流業界はさすがに打った切り始めたが
やれんというより、やると死ぬって段階でようやくだが
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月15日 01:31 返信する
-
まあアベノミクスの幹から枝葉へってのが出てきただけでしょ
デフレ主導してる企業はいい加減足引っ張るのやめるべき
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月16日 03:48 返信する
- アベノセイダーは今日の日経読んで出直してどうぞ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月16日 10:04 返信する
-
>>14
上がってない会社が殆どでそれを許容する人が増えるとでも・・・?特に田舎は余計だな。
でも心配はいらないと思うよ
人も減るし仕事も無くなり淘汰されて独占企業になって許容も何も無く勝手に物価上がるから
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。