
日本郵政が異例 社員の手当廃止 (2018年4月13日掲載) - ライブドアニュース
<記事によると>
日本郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止
廃止対象は、原則として転居を伴う転勤のない条件の正社員(約2万人)のうち、住居手当を受け取っている約5千人
同グループの社員の半分ほどは非正社員、待遇改善で正社員だけにみとめられている扶養手当や住居手当など五つの手当を求めた
会社側は「年始勤務手当」については非正社員への支給を認めた。一方で「正社員の労働条件は既得権益ではない」とし、一部の正社員を対象に住居手当の廃止を逆に提案。組合側は反対したが、廃止後も10年間は一部を支給する経過措置を設けることで折り合った。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
悪い見本とならないと良いけど。非正規の待遇が低いのが問題なのであって、正社員の待遇が高すぎるわけではない
はぁ〜〜〜〜〜〜しょうもな!!妥協とはいえ組合もよくこんなクソみたいな是正案飲み込んだよな。こりゃ一億総貧乏になりますわな。下げて是正するんじゃなくて上げて是正するのがスジだろうがよ!
アホか。正社員の待遇を下げるんじゃ無くて、契約社員にも手当を出すようにするんだよ。いまだに、そのくらいのことが分からないアホが経営しているのなら、経営陣は全員辞めてしまえ。
バカじゃねーの!?
正社員と非正規社員の格差是正に、非正規社員の待遇改善ではなく正社員の待遇を下げるだと!?
これでますます遅延や誤配が増えるのは確実だね。
いやいや、なんで下げんのよ
非正社員の不満の原因は、格差ではなくて待遇そのものだというのに…
労組からの格差是正の要求を逆手にとって、正社員の人件費の削減か。良い人材の確保が大事な時代に、こんなの、よくやるなぁ (´-ω-`)
同一労働、同一賃金の模範的な適用例。今後は一般企業も手本にするでしょうね。
なんで非正規の待遇を上げて格差をなくそうとしないのか…
会社の反応として想定内。どう工夫を凝らして対応していくか、労働組合の知恵と工夫ご求められる!
これ1番やったらあかんやつやろ。格差是正を方便にどんどん待遇悪くする大義名分が立ってまうやん。頭おかしいと思うんやけど。
え?なにこれ?時代を逆行するようなやり方じゃねーか

非正社員は待遇を改善してほしいわけでね
格差が減った所でどうなんだこれ?

![]() | 世界樹の迷宮X (クロス) 【先着購入特典】DLC「新たな冒険者イラストパック」 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - 3DS 発売日:2018-08-02 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ロックマン クラシックス コレクション 1+2 - Switch (【数量限定特典】ロックマン ボス78体の有効武器早見表 同梱) 発売日:2018-05-24 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:74 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:31 返信する
-
列車内で女性が片言の日本語で大騒ぎ 「しょうがない、バカタレェっす」
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:31 返信する
- メディアがオタクのイメージを悪くしたとかよく見るけど、実際に悪い
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:32 返信する
-
声優・水瀬いのりさんへの殺害予告をインターネット上で行い、業務を妨害したとして、19歳の男性が逮捕。
声優・上坂すみれさんに殺害予告を2ちゃんに書き込みした高等専門学生を逮捕!
声優事務所「入り待ち」「出待ち」「追いかける行為」「付きまとい」「無断撮影」等の行為は、一切お止めいただきますよう、お願い致します。
→ 声豚「声優をアイドル売りする事務所が悪くね?」
声優がイベント後、ストーカーにタクシーで追いかけれる事案発生
女性声優へのツイッターでの性的嫌がらせを仲間同士楽しむガチクズオタク集団まとめ 男オタクの自浄作用はゼロ!
声優ルールやマナーを守らないファンに苦言 「嫌悪感を抱いてしまいます、自制心あっての愛です」
オタクがプライベート中の声優に突撃 → ゴミを見るような目で見られ病んでしまう・・・
アイマスP、声優との出会い目的でプレゼント企画の金を集めた事が判明し炎上!
声優・水樹奈々さんにツイッターで殺害予告をした32歳男が逮捕! 「会いたい」とメールしたのに返信が無くて発狂
【隔離】声優のライブにて騒ぎたい人用に『わんぱくひろば』が設置!→バットや警棒等がその場で禁止され出すw
声優のライブ中にUOを投げ込んだ犯人を名乗る人物「イベント全部出禁になった 声豚も女声優も不愉快だからまとめて死ね」
声豚さん、声優が毎日グラブルしてるとログイン時間から推測し書き込みをするw
バスツアーに落選したデレマスP、声豚軍団が痛車でバスを追いかけ続けるw
新人声優「アイドルマスターの声を担当することになりました!」→アイマスPから怖すぎるリプライが続々と届く・・・
声優、裏垢と間違えて夜中にジャニーズ伊野尾クン情報をRTしまくるw
声優業界の闇が暴露される「ベテランが席を譲らない」「枕営業は当然」「ダメなら夜の仕事」
ラブライブ声優をバンドマンがお持ち帰り!ネット民「マジでやめてくれ」
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:32 返信する
- ただのコストカットw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:32 返信する
- 安倍はこれを許すの?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:32 返信する
-
オタクが臭い理由が科学的に判明
【オタクの臭いの発生源】
手が臭い: トイレで手を洗わないので糞尿がついています。
汗が臭い: 皮膚から噴き出した汗が皮脂と混ざり合い、細菌が繁殖して悪臭を放ちます。風呂に入らないので細菌が増えていき、あらゆる物質に最近を付着させながら秋葉原を歩きます。
ワキが臭い: 風呂に入らないのでワキに細菌が繁殖し、激しい刺激臭を放ちます。体臭はじわじわくる臭みですが、ワキは鋭い臭みを放ちます。
指先が臭い: お菓子やパン等を食べながらテレビを見て、さらに手を洗わないので指からはお菓子のエキスと唾液の臭いが染み付きます。
息が臭い: 手を洗う習慣がない人は、歯を磨く習慣もない傾向にあります。オタクの一人暮らしの場合は他人に気を使うマナーを忘れがちです。
頭が臭い: 風呂に入らないので髪から汗と皮脂とフケの臭いがします。
肛門が臭い: トイレットペーパーでよく拭いていません。
服が臭い: 洗濯をしないでずっと同じ服を着ている事が理由ですが、汗、皮脂、細菌によってさらに悪臭に変化します。
リュックが臭い: リュックやバッグから生乾きのような臭いを放ちます。雨に濡れても放置しているから。または体臭が移る事もあります。
布団が臭い: 風呂に入らないのですから、布団なんて洗うはずがありません。
親のしつけが悪い: 親のしつけが良かったらオタクなんてなりませんよね。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:32 返信する
- 特別な能力が必要ない仕事で優遇されようなんて、ずうずうしすぎるわ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:32 返信する
-
え?なにこれ?時代を逆行するようなやり方じゃねーか
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:32 返信する
- は?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:33 返信する
-
>>7
非正社員は待遇を改善してほしいわけでね
格差が減った所でどうなんだこれ?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:34 返信する
- ほんと馬鹿
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:34 返信する
-
はじまりましたよ
結局この国はリストラか賃金削るしかできない奴ばかりなんだよなあw
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:37 返信する
-
他所が値上げしてる中で下げていくのか(困惑)
元公務員だからゴミが多いのか?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:37 返信する
- 同一賃金同一労働ってこういう事だぞ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:37 返信する
-
逆だろ、非正社員の待遇を改善しろよ
日本のやる事はホントいちいちおかしいわ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:37 返信する
- 共産主義みたいでワロタ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:38 返信する
- さっさと正社員制度を無くせばいいのに
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:38 返信する
-
>>16
まともな資本主義だろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:38 返信する
-
同一賃金のやつで企業側がなんであそこまでこだわるかって言うののいい見本だわ
本来理想図のような感じで使われると困る経団連が、なんでここまで賛成しまくったかというね
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:39 返信する
-
ほんとこの国の経営者って小学生がやってんのか?ってレベルだな
いや小学生に失礼か
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:40 返信する
-
バイトをあげろとおもうけど、ここって正社員でも変な奴多いからまあ正解だろ
むしろバイトと横並びにして優秀な奴だけ給与アップすりゃいいのに
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:40 返信する
-
まぁこれからは海外の下の方に合わせる事になる
日本人の生産性なんかタダでさえ低いんだから
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:40 返信する
- 赤字になりそうだから給与下げるよって言えばいいのに格差是正謳ってる他の役所にまで迷惑かけるクズ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:40 返信する
- まっくろくろすけで草しか生えない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:40 返信する
- こんな事ばっかやってるな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:40 返信する
-
>>21
正社員制度があるから無理だろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:40 返信する
-
>>10
非正規は年始手当が出るようになったんだから待遇改善してるぞ
2万人しかいない正社員が受けてた特権を20万人以上に付与したら会社潰れる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:41 返信する
- 経済音痴に経世済民できる訳がない。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:41 返信する
-
>>28
このコメ欄みても日本人には理解できなさそうだしな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:41 返信する
-
生活保護と一緒だな
年金や最低賃金をもっと下げたいから、指数とされてきた生活保護費をさげる
年金や最低賃金を上げようってことにはならないんだ
これも同じ
バイト代を上げるくらいなら社員も下げる
この非生産的な思考なかぎり日本に未来は無いよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:42 返信する
- 民営化というグローバリズム
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:42 返信する
-
>>30
正社員制度がもう非生産的なんだけどね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:43 返信する
-
無理無駄ムラを増やすシステム導入で切り抜ける!
癒着で端末の価格は30万!
むはあっ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:43 返信する
-
まぁ民営化したんだから利益上げろってはなしでしかないわな
昔から続く変な手当てがいっぱい残ってたんだろう
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:44 返信する
-
>>33
無能な日本人を雇い続けるより安いんじゃね?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:44 返信する
- アベノミクス成功
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:44 返信する
- 5000億ドブに捨てたしわ寄せ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:45 返信する
-
自民は頭悪いから採算取れない郵便局も無理矢理延命させようとしているけどな
お前らそういうの好きなんだろ?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:45 返信する
- いやいや正社員は流石にストしろよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:46 返信する
- こりゃ正社員の非正社員いじめが増えるな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:46 返信する
-
格差は別に悪いことではない
格差はあっていいの
どんなに働いても全く働かない人と給料が一緒でいいのか?
負け組だろうといつでも這い上がれるシステムが必要なだけ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:46 返信する
-
まともな経営だな
労組もよく受け入れた
頭の悪い人には理解できない話だとは思う
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:47 返信する
-
>>40
結局正社員制度ってこういう差別的構造になるから本当に意味無いよね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:47 返信する
- こういうのこそ国が口出しして歯止めを掛けないと後追いがガンガン増えるんだがなあ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:48 返信する
- ただの労務費削減
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:48 返信する
-
これは当たり前のこと。
平等をひたすら突き詰めれば、共産主義に行きつく。
全員が公務員で全員が同じ給料を貰える理想社会www。
その実態は、全員が乞食レベルのみすぼらしい生活になるってこと。
それが平等の社会(共産主義社会)の実体だ。よかったな、正社員と
非正社員が等しく貧乏になれて。満足だろwww。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:48 返信する
-
日本はやる事遅いけど
一旦動き出すと早いよね
手当てみたいな文化無くした方が良い
それはインセンティブじゃないだろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:49 返信する
- でも海外企業の買収で失敗して赤字になってなかったっけ?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:49 返信する
-
何処が共産主義なんだよ
資本主義だろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:49 返信する
-
非正規との格差無くすために正社員の待遇削るとかわけわかめw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:49 返信する
-
>>50
正社員制度は本当に日本企業にとってハンデだからね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:50 返信する
- 正社員がいなくなるだけでは?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:50 返信する
-
正社員制度自体ただの公務員と変わらんだろ
何の利益も上げずに思考停止していてもクビにならず賃金がでる
それが日本の正社員制度
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:51 返信する
-
>>52
何が困るの?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:51 返信する
- 郵便局の正社員の仕事なんて非正規とやってる事が大して変わらないだろう
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:52 返信する
-
>>32
そんなこともないよ
正社員の年功序列ってシステムが生活の安定と投資なんかでの信用になり
昭和なんかの急成長した日本経済の根幹だったんだよ
欧米型の実力雇用形態だと本人の調子がいい時はいいが引退時期もはやく
生活も不安定なんだ
アメリカではそういうのを打破しようと雇用形態はそのままなのに銀行が貸しまくったからリーマンショックってのが起きた
どっちがいいかなんて結果みれば明らかだよね?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:52 返信する
- 非正規社員にもノルマを課せよ!
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:53 返信する
-
>>56
いつの話してんの?
もうそんな産業形態じゃないだろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:53 返信する
-
下に合わせた方が金かからないからか
つーか、これだと正社員の労働意欲下げるだけだと思うが
幹部以外全員非正規にでもするつもりか
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:53 返信する
-
>>59
普通はそれが正解だろうね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:53 返信する
- そら財布は変わらんから均したら下の方によるわな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:54 返信する
- 所詮は機械にとって変わられるような仕事だぞ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:55 返信する
- 逆転の発想
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:55 返信する
- アホ過ぎるだろ…正社員がやめるだけやぞ…
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:55 返信する
- 辞めたらいいじゃん
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:56 返信する
-
これを皮切りに社員の待遇下げて非正規との格差を減らす企業出て来るんだろうなぁ
日本人の非効率性が加速するわ、真面目にやるだけ馬鹿を見る
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:57 返信する
-
>>54
正社員がいなくなり現金主義になるとお金を貸す人はいなくなる
つまりローンで家や車は買われなくなる
大きな買い物が出来る人がいなくなる
企業が一斉に潰れるか外国に逃げる
ギリシャ一直線
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:58 返信する
- 馬鹿じゃねえの
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:58 返信する
-
正直これを叩いてるやつは郵便局生社員の無能っぷりを理解してないな
バイトとほとんど同じ仕事してて給与は2倍3倍だからな
コンビニとかもそうだけど、現場仕事、客対応、企業対応 この辺をバイトが握ってるなら正社員の価値はほとんどない。それこそ役職持ちだけでいいわっておもう
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:58 返信する
- 郵便局だけでなく、グループの宿も相当ブラック。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 10:59 返信する
- 正社員のコストが高いから、非正規の扱いが悪いと考えれば、パイをどう分けるかな問題になるよね
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:00 返信する
-
>>68
直これを叩いてるやつは郵便局生社員の無能っぷりを理解してないな
バイトとほとんど同じ仕事してて給与は2倍3倍だからな
コンビニとかもそうだけど、現場仕事、客対応、企業対応 この辺をバイトが握ってるなら正社員の価値はほとんどない。それこそ役職持ちだけでいいわっておもう
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:00 返信する
-
>>58
では、30〜40代で正社員でもない人間が家庭を持ったりローンを組んだり子育てできたりできると思うの?
そんな奴におまえの娘をくれと言われたらやるか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:01 返信する
-
何も間違ってないだろ
同一賃金同一労働による格差是正という目的のためにやってるだけのこと
賃金水準の上げ下げは関係ない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:01 返信する
-
※42
>>廃止後も10年間は一部を支給する経過措置を設けることで折り合った
ここがミソ、組合の中核というか主構成員が50代以上だから逃げ切れると踏んだ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:01 返信する
-
>>72
勝手にコピーすんなや
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:01 返信する
-
頭おかしい
なんなのこれ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:02 返信する
- 絶対やってはいけないことなのに
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:03 返信する
-
>>77
直これを叩いてるやつは郵便局生社員の無能っぷりを理解してないな
バイトとほとんど同じ仕事してて給与は2倍3倍だからな
コンビニとかもそうだけど、現場仕事、客対応、企業対応 この辺をバイトが握ってるなら正社員の価値はほとんどない。それこそ役職持ちだけでいいわっておもう
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:03 返信する
-
>>79
勝手にコピーすんなや
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:03 返信する
- 違う、そうじゃない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:04 返信する
-
持てる者と持たざる者が更に進むな。
正社員と非正規の争いが終わりを告げ、労働者と雇用者での争いが始まるのである。
多分。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:05 返信する
-
郵便局なら、良い判断だな
確かに、第三郵便局の扱いが厚遇過ぎた
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:05 返信する
-
住居手当ってもらってるの独身一人暮らしのやつだけだろ
実家暮らしや既婚者はもらってない不平等手当なんだから
打ち切っていいだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:05 返信する
-
>>73
横からだけど
2馬力があたりまえの時代にそんなことが不安なら
親として経済支援してあげればいいじゃん
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:06 返信する
-
からのエンドレス自爆営業
就職ダメ絶対
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:06 返信する
-
平等にしろというのは、乞食をも貴族のように扱えということであって
貴族を乞食に貶めることではない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:07 返信する
- デフレ脱却目指すなら送料上げて賃金上げろよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:07 返信する
-
で、その削った分どこにいくの?
それでバイトの待遇がよくなるならいいけど
お偉いさんがさらに太るだけなんだろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:08 返信する
-
正規と非正規を平等にしろっていうのはそういうことじゃなくて
全く一緒にしろってことで
これだと正規が損してるだけになるから
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:08 返信する
- ア ホ か ?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:08 返信する
- 役員の待遇は絶対に下げないだろうから、役員との格差是正を訴えたらいいんじゃね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:10 返信する
-
ぶっちゃけ社員が金もらってようがそれ自体はどうでもいいんだよ
その陰で非正規にまで自爆の圧力かけるようなことをするなって事のほうが、本来のメインだろが
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:12 返信する
-
経営陣の報酬も非正規程度にしてからやれや
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:13 返信する
- 目的と手段を履き違えてる典型
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:13 返信する
-
これまでは非正規だけが不満をもってたけど、
これで全員が不満をもつようになったわけだwww
ますます郵政から人が抜けて行くわwww
そもそも郵政は年賀状の件からしてもブラックだしな。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:15 返信する
- やっぱあいつら頭おかしいわ・・・
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:15 返信する
-
正社員制度無くして国民総奴隷化しても、政府の目標である格差是正にはなるんだから何も文句ないだろ
別に非正規の待遇向上は目標にしてないしな
世界との格差は取り返しの付かないことになるだろうが、別にってことなんでしょ
日本終わってるわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:17 返信する
-
トップがバカな証拠だな
正社員の給与を下げるんじゃなく非正規社員の給与を上げれば済む話だろうに・・・
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:18 返信する
-
しれっと年末手当もなくなってるからなw
本当に金やりたくないんだろうなー
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:19 返信する
-
あの手この手で従業員を騙そうと必死だな日本の企業は
ストライキだらけの時代に戻りたいのか
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:21 返信する
-
郵政って一気にブラック化したよね。
求人も”仲間が足りません!”とか書いてあるし。
仲間ってなんだよwドラクエじゃあるまいし。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:23 返信する
-
オレ中の人だけど、これ、名前のある手当削減して、地域間調整手当に統合するだけだよ。
住宅手当も廃止の対象者は極一部だし、別に社宅入れるし。そもそもボーナス増えるのに何騒いでんのって感じ。
これが朝日の偏向報道かって職場では笑ってるよ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:23 返信する
-
社員は辞めないからな
やりたい放題だね
非正規は条件良いところがあったら移る
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:24 返信する
-
これ盛大に勘違いなのかわざとかわからんけど
手当を減らして基本給に盛り込むという流れでの話だぞ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:25 返信する
- 役員報酬撤をさきにしろ。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:26 返信する
-
>>99
バカではないない
労働者なんてほぼすべての会社が「重荷」に感じているのに
待遇よくするなんて草だよね
手紙はデジタル文明の発展とともに廃れていくんだ
今のうちに一族の繁栄だけ考えるよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:27 返信する
- アホすぎて草不可避
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:27 返信する
-
こんな炎上狙いの偏向報道はどうせ反日の朝日だろ?
それに便乗して騒いでるのもパヨクだろうな
このブログでこの記事を書いている奴も含めてね
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:29 返信する
- みんなで仲良く不幸を分かち合いましょう、ポルポト政権の誕生みたい。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:29 返信する
-
記事も読めないクソみたいなコメントで溢れているな
従業員の半数が非正規社員の待遇是正を求めた引き換えとしてと書いてあるだろうが
もしかして給料はトップダウン式に決まるものだと思ってたの?社畜氏?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:29 返信する
-
>>104
郵便バイトって割と最底辺なので、ここに流れ着く人々は他に行き場が無い
でなけりゃ自爆ノルマの愚痴なんてそんなに聞かずに済む
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:30 返信する
-
責任ばっか負わされる正社員は損じゃん
なんだこれ???
正社員も責任を持たない企業になるぞ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:31 返信する
-
20代正社員で手取り14万は高給とは言えないけど
40代以上はいくらもらっているんだ?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:32 返信する
-
労働については専門ではないけど、経済学的に正しいと思う。
非正規社員と正社員の待遇の差が大きいと、非正規社員で済ませようと経営側なら考える。
正社員の待遇を下げれば、正社員の数自体を増やす方向に進む。
現在の正社員の待遇が高すぎると、採用を絞る方向に向かう。
仮に非正規社員の条件を改善させると、非正規社員すら数を減らす必要が出てくる。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:37 返信する
- これが働き方改革か
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:37 返信する
-
これ10年くらい前に経団連だか自民党だか竹中平蔵だかが画策してたやつやん
いよいよ本腰入れて実行していくわけやな
才能あるやつは早いうちに泥船離れて立派な企業を作っていくべきや
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:38 返信する
-
>>102
毎月自爆ノルマあるから仲間いないと詰むだろ
仕事は残業したら終わるけどな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:39 返信する
-
>>115
面白い
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:39 返信する
-
給料は下げられないから容易に上げられない今の制度見直しの
いいきっかけになるんじゃねーか?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:43 返信する
- ありそうで無かったな。民間でも材料費高騰ガーとか言ってる企業はこれやれっていつも思う。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:49 返信する
- 公務員気質で社員が犯罪でもしない限り、というか犯罪してもクビにできないような会社だし、みんな給料一緒だから仕事しないし、ゴミを大量に抱えてて人件費が嵩んでるんだよね。その上、今まで何の努力してこなかったゴミ同然の非正規が騒ぐもんだから、経営陣としては煩いゴミをまとめて始末する方法を考えたんじゃないの?本来、これを労組が守るんだろうけど、まぁ労組の上は高給で豪遊して何もしてないからな笑笑
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:51 返信する
- 指導者が詐欺師だと国民は悲惨なのです
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:53 返信する
-
非正規待遇を上げるべきとか随分簡単に言うなぁ
会社が打ち出の小槌を持ってるとでも思ってんのか
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:53 返信する
- ゆうパックの送料は上げたくせに社員待遇下げたら役員待遇は爆上げするのかな?あたまいいなー
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:53 返信する
-
>>115
全員非正規で失業率抑えました、これで問題解決!
でも実は社会全体がワープアで国内需要減少、、じゃあね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:55 返信する
-
正社員のやる気削ぐ愚行
ホント老害死ねよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:55 返信する
-
どうせ正社員なんて力仕事して無いんだから良いじゃない?
ただそれと同時に非正規の待遇上げろよとは思う。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 11:58 返信する
-
※124
それが正規待遇を下げていい理由になるとでも思ってるのか
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:10 返信する
-
批判してるやつは見出ししか見ないバカ
・複数の手当てを正社員以外へ拡大することも含まれている
・正社員への手当廃止は組合側からの提案
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:11 返信する
- 逆に考えた結果www
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:12 返信する
-
配達員の給料上げたいのなら
もっと配達料金を値上げすべきなんだがな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:14 返信する
- よっぽど苦しいと見えるw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:16 返信する
-
128
馬鹿?力仕事なんてオール1のアホでも出来るから安くて良いんだよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:16 返信する
-
※103
放送業界厳しいからね、こうやってマスコミ様は、一般庶民の愚民どもの待遇が悪くなることを望んでるんでしょう。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:17 返信する
-
郵便料金は年々上がってるのに、社員の手当は減らすんだねw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:23 返信する
-
いやいやいやいやw
4月から料金値上げしましたよね?
給料さげた分と値上げした分どこにいったんだよw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:23 返信する
-
タイトルだけみて激高する寒いおっさんが9割を占めることに俺は絶望した
リアルではもっと多いんだろうな、やっぱつれえわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:23 返信する
- これぞ安倍自民党政権の万物
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:25 返信する
-
共産主義的な考え方だね
多分
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:28 返信する
-
臨時雇いと同じ仕事しかしてないから給与を下げる 妥当じゃね?
バイトの欠員で正社員が働いた場合は、その月の給与は下げないと。
同一労働同一賃金だからね。仕方ないね。
こういう■eを思わせる弱体パッチを優勢がやってくれたことに感謝する。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:29 返信する
-
>>137
上げたのは基本給、下げたのは手当て
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:31 返信する
-
民営化してもう終わったんだよ
送料値上げして客離れてるし
削るしか生き残る方法がない
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:34 返信する
-
仕事は増える一方なのに給金減らすってすげーなー
時期によってボーナス他で給金の調整するとかならわからないでもないけど
仮に利益が上がっても 企業(国)を信用できない 給金増えないだろうってのが全てよな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:35 返信する
-
公務員時代に膨れ上がった手当てを整理するにはいい口実だと思います。
将来的には契約社員率を7割ぐらいまで引き上げましょう。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:35 返信する
-
win-winの逆を行くなぁ
ま、単純にコスト削減の方便だよな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:37 返信する
-
アベノミクス以降こんな話ばっかり
安倍責任を取れ
責任を取れええええええええええええええええええええええ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:40 返信する
-
労使交渉で合意した内容に政府が介入とかw
中朝韓かよw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:41 返信する
-
日本郵政グループですらもう払う金が無いって事だろ?
いくらなんでもやばすぎるだろ
とは言う物のグローバルなヒット商品もグローバルな富裕層にアピールできる何かも
国民に向けた大きなヒット商品も何十年も作れないんだから当然ちゃあ当然なんだよなあ
金融バブルで上げ底にしてただけなんだろ?
そろそろ泡の元すら有りませんので国民や死体の脂を今後の原資にしますねって話?
あと。来年か再来年かには原発事故の莫大な支払い義務が持ち上がって来るんじゃなかったか?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:43 返信する
-
このユビキタスの時代に
郵便配るだけが仕事のやつが
以前と同じ給料もらってるだけでもおかしいんだから
変な手当はやめて正解
「平等」とか小理屈こねずに
もらいすぎだから減らすわでいいだろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:44 返信する
- 下げてどうすんだよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:45 返信する
- そりゃ払えるなら払うでしょうよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:46 返信する
-
ほら!始まったぞ働き方改革
正規非正規みんなの水準を同じにする!
なにも高い方に合わせるとは言ってないわな!
わかってるとは思うがこういうことだ!
オレらがモリカケのワイドショーを口開けてみてる間にこうゆー事が決まっていくのよ
全てあいつらの思い通りに
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:47 返信する
-
ニートには関係ないな
お昼寝するわ^^
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:48 返信する
- まあ、日本郵便クソだし。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:49 返信する
- 今までもらいすぎだから仕方ない
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:50 返信する
-
正社員と非正規の格差を弱体パッチで減らしていって
最終的に正社員制度を廃止して、労働環境(契約面だけ)を欧米化するのだ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:53 返信する
-
日本郵政の経営陣無能すぎるだろw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:54 返信する
- で?それをする事で誰が1番得をするんだ?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:58 返信する
-
別にいいんじゃねえの
日頃非正規馬鹿にしてるから代表しての見せしめ天罰だろこれ
もともとある程度の非正規の待遇が社会全体的によければこんなことすらならなかったんだよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 12:59 返信する
-
>>159
消費者
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:07 返信する
-
こうなるのは分かってただろ
これから他でも採用されるだろうよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:14 返信する
-
非正規と正規を平等にしろが世論の流れだから仕方ないな
他の一般企業も早くこうしろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:32 返信する
-
誰も得しないぞ
アホか
-
- 165 名前: 名無しのまとめりー 2018年04月13日 13:36 返信する
-
ちょwww
やっぱ腐れ昭和脳はどこまでも腐ってるなww
テメエの懐を守るのに必死
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:38 返信する
-
知ってるか?
正社員の新一般職より、期間雇用社員(Aランク)の方が年収高いんだぜw
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:49 返信する
-
嫌ならストライキでもやれや
権利は戦って勝ち取るもんやぞ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:53 返信する
- うちの会社も「定時職員との給与格差是正のために、昼夜問わず働いてるシフト職員の交代勤務手当て無くすね!」ってやってたわ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:54 返信する
-
これでいいんじゃないの?
この条件だと元々住居手当なんて出ないのが普通なんじゃないのかな。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:54 返信する
-
郵便局って民営化してからサービスの質が落ちたと感じているのだけれど、
こういうことしてたらそりゃ労働意欲も奪われて仕事も雑になるわな。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:57 返信する
-
元々公務員の頃から、こんなに給料が安い公務員は無いと言われていたのが郵政
一度民間になったからといって体質なんて変わらないし、
そもそもメイン商材が1通62円とか82円の郵便でそこまで給料出せるわけないだろ
ただでさえ携帯の請求書とか稼ぎどころなのにどんどん電子化が進んでるしな
自然な流れだよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 13:58 返信する
-
ゲームの調整じゃねーんだからよ
ナーフ前提の調整を現実のジョブでやるとか頭イかれてる
そして絶対に永久にナーフされない上層部
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 14:03 返信する
-
転勤しないのが5千人しかいないのか。
まあ、いいんじゃね?転勤族なら無いと困るだろうけど、余程収入に見合わないとこ住んでない限りは足りてるでしょ?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 14:14 返信する
- 悪い意味で世間と常識がかけ離れた会社。社員を守るのではなく落とし入れるような会社だよ。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 14:21 返信する
-
コカコーラもこれやれよ
正社員と契約派遣が全く同じ仕事内容で
正社員は給料倍
コカコーラの格差はやばすぎる
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 14:24 返信する
-
>悪い見本とならないと良いけど。非正規の待遇が低いのが問題なのであって、正社員の待遇が高すぎるわけではない
その根拠は?何か統計あるの?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 14:29 返信する
-
特定局長の給与がバカみたいに高いから
それを守るために奴隷たる正社員も非常勤も
給与カット
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 14:32 返信する
-
金が無いんだから仕方ないだろ。
お前らだって、役員報酬下げたってんなら
喜ぶくせにw
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 14:32 返信する
-
下方修正でバランスとりましたーとかダメなネトゲと同じだな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 14:38 返信する
-
まあ、非正規労働者は正規労働者と待遇差に不満があるだけだからな
非正規労働者の賃金を上げるのではなく、正規労働者への支出を減らしたほうが企業としては利益があるんちゃう??
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 14:40 返信する
- >>179 お?PSO2のことか?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:12 返信する
- 当たり前、いままで恵まれすぎなんだよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:18 返信する
- 郵便局もパツパツなんだな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:22 返信する
-
もちろん絶賛するんだよな?
それとも手の平返して叩くのか
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:29 返信する
-
建前は格差是正
本音は懐事情が厳しんじゃよ!ない袖は振れぬ!ということなので仕方なし
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:40 返信する
-
もっと上の方がもらい過ぎなだけなんだけどな
マジで日本の上は腐れ過ぎてて臭い
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:44 返信する
- これ社員手当廃止してるけどその分基本給にまわしてるだけっていう。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:45 返信する
-
まあ郵便局自体そろそろ採算がヤバイからね
派遣の待遇アップなんてできるわけもなし
そのうち全国一律料金廃止&事業縮小&リストラ開始でしょうよ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:46 返信する
-
>>180
そして非正規職員自体が嫌われるようになるわけだwww
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:51 返信する
-
>>59
幹部もリストラに決まってんじゃん
生じた隙間はITでフォローするのがこれからのトレンド
これ普通にマジよ?
管理に人がいらないなら幹部もいらないからね
で、そのために労働者の流動性を〜なんて言ってんのよ
リストラ断交してもOKになるようにね
実際にウォール街では金融マンが大量解雇になって今ではスタバで働いている
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:54 返信する
-
ちなみに非正規職員の待遇はさらに低下する予定だ
ITの進化によって正規職員が非正規職員の立ち位置まで落ちるからな
そうなると非正規職員は単なる余剰労働力でしかない
これからの時代、事務職の非正規職員など一切必要ないのだ
彼らは今後、介護等の肉体労働に回ることになる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:56 返信する
-
上げて是正ってどこのお金から回せっていうんだ?
そりゃ100のお金を正社員60:非正規40にあげてたなら50:40か50:50にしか出来ないだろ。
60:60って20はどこからもってくんだ?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 15:56 返信する
-
ま、元々非正規職員の待遇改善云々ってのが無茶だったんだよ
そんなパイはどこにも無いんだからな
だから当然のように利用され、最後は捨てられる
だが喜べ、同一労働同一賃金は達成される
事務職から非正規職員が一掃されることによってね
嬉しいだろ? 非正規事務職員の諸君
これが君たちが望み、行動した結果だよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:01 返信する
-
>>192
左翼的な人に言わせると会社のプールしている金と
上層部が確保している金をどうにかすればヒネり出せるらしいぞ
要するに埋蔵金()と一緒なんだよ
どっかに金があるはずだ理論だけで動いてんの
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:05 返信する
-
ちなみに先進国は全体がこの状態だ
金の適正な配分()が可能なほどの金はアメリカですら無い
皺寄せが酷い分野に向かって他所の場所から金をかき集め
それでバランスが悪化すればまた応急処置を繰り返すのが精一杯だ
だからこそ資本主義社会は国益にうるさく
他所から富を持って来て富の総量を増やそうとするわけだ
だが、それを増やしているはずの国ですら要求量にはとても追いつかないwwwww
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:05 返信する
- 赤字なんだから仕方ねえだろ。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:09 返信する
- 何かあっても公金注入してもらえる確信があんじゃないのコレ?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:14 返信する
-
どっかの誰かが今の日本は封建時代の農奴より酷いなどと言っていたが
当時の家財道具と言えば家族共有のベッドが1つだけで家は一部屋、地面が剥き出しだったし
それを手に入れるためには当時の平均寿命と同レベルの期間(20年ぐらいだ)、働く必要があった
先進国の下層民はもっと多くのものに囲まれて生活しているが
それが可能なのは国家の所有する富の総量を増やしたからに他ならない
なぜ経済活動が必要かと問うならば、これが答えだ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:18 返信する
-
>>194
はーなるほど・・・
その意見をバカバカしいと思ってる君に言っても仕方ないが、プールしてる金はあるかもしれないけど、それを出せって権利がないから無理だろ
余裕があるなら配分するなり設備投資やらで経済回してくれって気持ちは同じだけど言ってること滅茶苦茶
ある程度を日本に使わせる制度(出来れば日本に使って日本経済に貢献させる制度)を作れとかいう主張ならわかるけどさ
もちろん具体案が必要だし文句だけ言うなら子供でも出来るが
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:23 返信する
-
なるほど!その手があったかああ!
そう、これが日本です
コレでもあらゆる増税が止まりません
日本の未来は集団自殺だなw
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:27 返信する
-
>>42
自分でバカ晒してるのか?
わざとバカを装ってるのか?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:34 返信する
- 違法視聴大好き漫画村批判ブーメランアニオタ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:36 返信する
-
実質年収マイナス100万程度か?(笑)
次はボーナスカットか。
超絶ブラック業界での競争って厳しいねw
関わらぬが吉
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:37 返信する
-
ヤフー、仮想通貨事業へ参入 18年秋にサービス開始
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:51 返信する
-
ケツに火がついてるのかもしれんけど
ええのかこれ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:52 返信する
-
>>1>>2>>3>>203>>205>>207>>209>>211>>300>>400
組合が求めた 「 正社員だけに認められている扶養手当や住居手当など五つの手当を非正社員にも支給する 」 のと交換条件で、
一部の正社員を対象に住居手当の廃止を逆に提案。
廃止後も10年間は一部を支給する経過措置を設けることで、 組合側は折り合った。 今の支給額の10%を毎年減らしていくという。
さらに寒冷地手当なども削減。
政府は非正社員の待遇が、正社員の待遇に引き上げられることを想定。非正社員の賃金を増やして経済成長につなげる狙いもある。ただ、日本郵政グループの今回の判断で、正社員の待遇を下げて対応する企業が広がる可能性がある
↑ 頼むから、朝日の三流まとめサイト並みの卑劣な煽り見出しに振り回されずに、 本文よく読んでくれ、 お前ら!!
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 16:57 返信する
-
>>206>>1>>2>>3>>205>>207>>209>>211>>300>>400
おっとすまん、 貼り間違えた、
正確には、 「 会社側は組合側の考え方に理解を示して「年始勤務手当」については非正社員への支給を認めた。 」
あと、ついでに 「 廃止対象は、原則として転居を伴う転勤のない条件の正社員(約2万人)のうち、住居手当を受け取っている約5千人。 」
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 17:02 返信する
-
>>206>>1>>2>>3>>205>>207>>209>>211>>300>>400
まぁいずれにせよ ( 日本郵政グループにおける ) 会社と労組の交渉の経緯を、
総合的に見てから判断 ・ 意見するようにしましょうね!!
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 17:11 返信する
- 一方、ちゃっかり天下り枠確保している官僚ちゃんは数年間の勤務で退職金数千万貰っちゃうのでした。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 17:12 返信する
- ちょw
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 17:13 返信する
-
他の人も言ってるけど郵便局では正規と非正規の仕事にほとんど差がない
それを帳尻合わせする為に非正規をよくするではなく正規を悪くする対応でごまかす
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 17:38 返信する
-
>>211>>1
その非正規社員も、 「年始勤務手当」 は支給されることになったから、 良くなってるわ!
正社員に関しても、 「 転居を伴う転勤の無い条件の正社員のうち約5千人が受け取っていた住居手当 」 など、
【 実質として、なぜ支給されてるのか、不透明な手当 】 が廃止 ・ 削減されるんだろう!
しかも、、
今回の春闘でJP労組から要求のあった (支給されるようになった年始手当を除いた) 手当・休暇が、 非正規社員に適用されていないことについては、
『 ” 正社員と非正規社員との間の職務内容と働き方の違い ” や、 それぞれの手当・休暇の趣旨を踏まえ、 非正規社員には適用していないものであり、
正社員と非正規社員との間の不合理な労働条件の差異を禁じた労働契約法との関係では問題ないものと考えられている。 』
あたかも 「 郵便局 」 だけが日本郵政グループの仕事場である! かのように曲解 ・ 混同させるようなクソjinバイトは、 偽計業務妨害で通報するぞ!!
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 17:46 返信する
-
つうか今更?って感じ。
俺の所では数年前に廃止になってるよ。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 18:09 返信する
-
もう辞めた配達員だがマジで現場は地獄だったしな
しかも社員とバイトの違いは年賀状のノルマくらいで、そのノルマもバイトの経験が多くなるとほぼ変わらなくなる。
なのに給料はマジで低い
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 18:21 返信する
-
ものは言いようだな
所でプレーリードッグ臭すぎ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 18:27 返信する
- ってか、正社員が使えない奴らばっかりなんだよね
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 19:33 返信する
-
非正規だけど、正社員が使えるかどうかの話しじゃねーよ
何をどうすればこんな斜め上の発想になんの?使えねーからさげるなら上の方でふんぞり返ってるだけのクソ共の待遇を落とせっつの。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 19:38 返信する
- そのうち格差是正で退職金も削られる未来ww
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 19:42 返信する
-
え?
1人辺りの人件費が安くなったらその分人を増やせるし残業時間も減って労働環境が良くなるだろ
なに言ってるんだ?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 19:54 返信する
-
つーか、金欲しい金欲しい言う人は、
一回考えてみて欲しいんだけど、その金どっから捻出すんのよ?
公務でない限り
仕事内で金を生み出すか、人件費含む生産コストを下げるかしなけりゃ、もうどうにもできないのは目に見えてるでしょ!
契約社員の待遇をというのは分からなんでもないけど、金を生み出しずらい世の中になってるのだから、勉強するなり、自分で何か始まるなりしなきゃ金は増えないよ!
出来る努力していきましょうよ!
国への文句は分からんでもないけど、、、何年たっても変わらないのは、変わらないんじゃなくて、変えられないんだと思います。。
変わるのは俺たちだよ!
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 20:01 返信する
-
正規非正規まじえて定期試験すればいいのに。
正社員の言い分「正社員は努力していて、非正規は努力してない神話」が虚構だったことがわかるから。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 20:18 返信する
- 住居手当てなくしたくらいで辞めへんやろっていう腹やね。考えた奴誰?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 20:46 返信する
- 公務員がやれ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 20:51 返信する
-
派遣と正社員の平等を目指す、という意味なら、ある意味正しい。
間違った方向だけどな…? ( ´艸`)
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 21:00 返信する
-
本当はこれをバブル崩壊時の年配社員と若手社員の間でやらなきゃいけなかった。
業績は落ちてるのに年配者の給与水準は維持したまま、若者の給料だけを減らした。
同じ年数勤めても生涯の賃金に大きな差が出来た。団塊の世代は逃げ切り、下の世代は割を食った。
その上、年金の支給開始年齢引き上げ提言だとよ。市ねこのやろう。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 21:14 返信する
-
>>2
昭和時代にオタク叩けば飯が食える洗脳をしたからな
オタクに限らず知らない事なんて幾らでもあるのに
日本人の知らないと言えないコンプレックスをうまく刺激した
そもそもオタクに自分から近寄って意味わからん連呼したうえ
犯罪者予備軍扱いを集団で行い悪感情圧力かければ非オタだって歪むよ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 21:40 返信する
- なるほど、そういうやり方があったか…
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 21:44 返信する
-
これが民営化の末路よ
薄給でも公営の方がよかったな!
株もあんなに安く投げ売り出しね
あんな大量の株を5年ぐらいで捌くなんていかんでしょ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 21:50 返信する
-
同一賃金ってこういうことだよな
非正規の待遇上げるわけないんだから正社員が下がるよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 21:59 返信する
- 下に合わせるならノルマも責任も下に合わせろよ?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 22:03 返信する
- 底上げするんじゃなくうえ下げとか新しい発想
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 22:33 返信する
-
非正規も世紀も両方めちゃくちゃ低い
支社から上の方がたいした仕事してないのに給料高いんだよ
無駄ばかりでシステム整えないといけないところが仕事してねーんだもん
儲からないの当たり前だろうに
システムが整ってないから昭和のままの仕事だよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月13日 22:55 返信する
- とんでもねぇ馬鹿どもがトップを牛耳ってるんだな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 00:40 返信する
- 笑えねぇ、真似するバカ企業が出てきそう。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 01:33 返信する
-
ちなみに転勤を伴わない社員って、何年か前に新設された非正規社員の正社員登用枠だからな
必死に実績あげて正社員になった途端に非正規と同じ待遇にしますって酷すぎだろ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 02:41 返信する
- 人いなくなるだけじゃね
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 04:54 返信する
-
非正規へのノルマだけは上げますbyゆうちょ
正規社員なみのノルマを非正規社員に課すことにより、差を埋められるゆうちょクオリティ発動
お中元・お歳暮、年賀はがきや記念切手もバカ売れwww
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 07:12 返信する
-
いかにも日本的な対応だな
本当にクズだな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 12:08 返信する
-
>>219
こんだけメディアで騒がれてる企業に誰が入ってくんだよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月14日 12:18 返信する
-
>>103
うちの局では割と騒がれてるぞ
今年度から一般職になった元期間雇用の人けっこういるし
それにいくらボーナス増えてるったってそれは正社員全員上がるわけで、一般職のやつは年収32万減だしな
君らの局はもうちょい騒いだ方がいいんじゃない?まぁ地域基幹職の俺の知ったこっちゃないけどな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。