政府「漫画村の接続遮断しろ!」日本プロバイダー協会「いやです」

  • follow us in feedly
違法サイト 漫画村 政府 接続遮断 ブロッキング 日本インターネットプロバイダー協会 JAIPA 反対声明に関連した画像-01

■関連記事
ついに政府が「漫画村」「Anitube」「MioMio」 3つの海賊版サイトへのアクセス遮断へ

「海賊版サイトブロッキング」反対声明続々 ISPや婦人団体、与党議員も……橋本岳氏「国会軽視だ」 - ITmedia NEWS

違法サイト 漫画村 政府 接続遮断 ブロッキング 日本インターネットプロバイダー協会 JAIPA 反対声明に関連した画像-02

漫画の海賊版を掲載するサイトのブロッキングを、政府がISPに要請する伝えられている問題について、業界団体などから反対声明が相次いでいる。

報道によると政府は、3つの海賊版サイトを指定し、ISPにブロッキングを要請するとされている。これについて「海賊版サイト対策は手詰まりで、ブロッキングやむなし」という考え方もあれば、「ブロッキングは通信の秘密を侵害する違法な手段で、要請は行うべきではない」との意見もあり、11日以降、後者の立場の業界団体から、声明が続々と発表されている。

 JAIPAは12日に出した声明(PDF)で、
「ブロッキングはISP事業者が、権利侵害行為と一切関係のない人を含めて、ネット接続サービスのすべての利用者を対象に、Webサイトのアクセス先などを監視して、一部の通信を遮断する方法」
だと整理した上で、
「電気通信事業法が禁止する通信の秘密の侵害にあたる行為」
指摘する。

以下、全文を読む


海賊版サイトへの対策として政府がブロッキング(接続遮断)を要請することについて

一般社団法人 日本インターネットプロバイダー協会


https://www.jaipa.or.jp/information/docs/180412-1.pdf

今回の「要請」に法的根拠はなく、また、ブロッキング以外に取りうる手段などの議論を十分尽くし
たともいえない中で、事実上権利者団体と政府だけでの結論を押し付けることは、通信の秘密の最大の
当事者である国民の理解を得られるとは考えられません。


<この記事への反応>

プロバイダ「遮断しませーん」

当たり前だよなあ

正論正論アンド正論

だからまず法整備しろって言ったのにな

まともな返答がかかれていて少し安心した。
分かりやすくて良い文章。


>より影響の少ない他の手段も考えられる中
他の手段て? ここが大事やん

日本インターネットプロバイダー協会とやらが意見書を出してるっぽいけど
内容がちょいと陳腐すぎやしませんかね


正論とか言ってる奴らほとんど違法サイト使ってる乞食だろ
そりゃお前らはブロッキングされたら困るだろうな


違憲だとか日本が中国化するとか大げさに騒いでる奴ほんとうざい
違法なサイトなんだからさっさと遮断しちゃえばいいんだよ


でも今の状態で遮断したら裁判で負けた場合賠償するのはプロバイダーだからな
ちゃんと法整備してくれないと応じられないってのは最もだろ





なんや結局違法サイトの遮断はされないんか?
違法サイト 漫画村 政府 接続遮断 ブロッキング 日本インターネットプロバイダー協会 JAIPA 反対声明に関連した画像-03


勢いで押し切れそうな雰囲気だったけどやっぱりダメだったよ…
やらない夫 カウンター 正面




今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリこれにどう答えるの?
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作鑑定士これにどう答えるの?
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブアンドピース
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こち亀にこんな話あったな。
  • 5  名前: 名無しオレ的 返信する
    常識だから覚えとけ
    ネトウヨ=自民党支持者(安倍総理と麻生閣下を神と崇める)、アジア諸国と在日アジア人が大嫌い、太平洋戦争は正しかったと認識、日本さえよければ世界はどうでもいい、ネットとマスコミはすべて嘘だと盲信して俺たちだけは真実を知っていると豪語する中二病
    パヨク=野党支持者、アジア諸国と在日アジア人とも仲良くして行こうという平和主義者、太平洋戦争は否定的、他国との共存を重きに置いている、ネットもマスコミもデマと利権が溢れているが柔軟な姿勢で情報を取り入れる攻撃的要素は無い
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パパパパパッドでFPSwwwwwwww
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一コメおめでとう🎊
    待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶって、くれなイカ?
    私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
    さぁ、しゃぶって、くれなイカ?
    いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれなイカ?
    ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
    おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶって、くれたまえよ! 待っているからね!
    あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
    実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
    さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
    ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
    私の答えに満足してくれたかな?
    次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本プロバイダー協会は在日パヨク
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍「やれ」
    ISP「はい」
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つうか管理人たどって殺すのはダメなの?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    従わない回線業者は営業停止処分にすればいい
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍が勢いで押し切れそうな雰囲気だったけどやっぱりダメだったよ…
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかなんで政府が漫画村の件に関与してくるの?

    政府にとって不都合な事でもあるの?
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会軽視って、議員の増長がホントとんでもない。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早よ捕まえろ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論っつーなら違法配信するサイトを遮断するのも正論だ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うははは
    ニートになっちまった
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術的にブロックしてもイタチごっこになるだけなので、「政府が簡単にサイトを潰せることができる」という認識自体が間違いだと思います。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    わかんないから
    お前が試してみれば
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月15日 00:03 返信する
    うははは
    ニートになっちまった
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今思えば政府が対応ってそんなにおおごとだったんだな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14 消費税徴収できねーじゃん
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に管理人逮捕しろよ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反対してる奴等は全然知らん他人に給料全額盗まれても文句言わん人間なのかね?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく言った!
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だろ
    違法でもないのに気に食わないからって遮断したら中国と同じかそれ以下のレベル
    違法漫画サイトとか言ってるけど違法じゃないからな
    むしろここみたいなまとめサイトこそ完全に違法サイト
    まず完全に違法なまとめサイトを全部遮断しろ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法サイトは無くなった方がいいと思うがここで突っ張らないと言論統制になりかねないものな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無粋な奴らばかりだな。誰かに言われなくても悪党は進んで封じ込めるもんだろうに
    法がどうとか何言ってるんだ。自分の頭で善し悪しも分からないのかね。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権侵害の防護義務をISPが担うことを明記して、
    遮断などの何らかの措置とらなかったら、
    権利者から賠償請求されるよう法整備したら良いよ

    掲示板の削除義務と同じ扱いね 断ったら法律で両手縛られるだけだし、
    素直に自主的にやってりゃ良かったのに・・・てことになるよw
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ電気通信事業法違反の可能性大ありのくせに責任まで丸投げだもの無理だろ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の状態で遮断したら裁判で負けた場合賠償するのはプロバイダーだからな
    ちゃんと法整備してくれないと応じられないってのは最もだろ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこんだけ漫画村叩かれてんのに遮断せんの?アホかよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブロッキングされなくてももう何日もずっと表示されない状態が続いてるんでしょ?
    ならええやんwwwww
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    馬鹿なの?
    漫画村がカスなことと違憲行為を政府がやっていいかは別の話だろ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いたちごっこは国会で経験済みだろうに
    どうしてまかり通ると思った?w
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)ありがとう日本プロバイダー協会
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言論の自由は制限されることがあるのは既に裁判で明らかになってるし、
    掲示板の削除義務と同じように、ISPには有害サイトを遮断する義務がある
    拒否で結構、法制化するだけ 立憲民主もこれに関しては賛成派だからな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    韓国ではそうだね
    君にピッタリだから今すぐ日本から出て韓国行け
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勢いで遮断されると思ったわ 政府よわ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    法的根拠無いどころか法律違反の可能性まであるから
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    お前がアホなんだよ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本プロバイダー協会は漫画家の敵
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    黙れ雑魚
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが通るならyoutubeも遮断出来るからな

    youtube遮断なんて大問題だろ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりま漫画村はすこし自重しろ アニメのほうも迷惑被るから迷惑
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこうなるよね。
    漫画村はクズだけど、この政権もアホすぎない?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    日本プロバイダー協会は在日パヨクだから
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権侵害の被害額ならようつべがズバ抜けてると思うけど、ようつべも遮断しとくか?w
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダーがまともな判断しててよかったわ
    これでヘコヘコ従ってたら日本のネット自体が終わってた
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって言ってることは「お前らが違法になるかもしれないけどお前らで判断して遮断しろ、コストはもちろんお前ら持ちな」だもん、そりゃそうなるわ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論だけど法整備されるとなると建前論になるから
    グレーゾーンを全部違法ってことになるからさらに厳しいことになるのに・・・
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこうなるよね。
    漫画村はクズだけど、この安倍政権もアホすぎない?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ確かに筋でいうならまず法整備だな
    プロバイダもそろそろ痛い目をみるようになった方がいい
    昔はP2Pやり放題みたいな謳い文句で宣伝してた所もあるぐらいだしな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだ
    バリケードを破って突破してきたデモ隊みたいな無計画さだもの
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごいね。結果的に法が悪党を守ってるよwwしかも法を盾に悪党が蔓延ってるのに
    擁護してる奴までいるwww腐りきってるなwwww
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずは法整備ってことね。

    いまだに整備してないのが問題。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本プロバイダー協会は在日パヨク
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までAV業界は保護しなかったくせに
    あーあ、これからは全作品いちいち買わないとエロ動画も見れなくなる世の中になんのか
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうちyoutubeも見れなくなるかもな笑 信者頑張れよ大爆笑wwww
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画家が自ら広告付けて無料で配信すりゃいい
    漫画家は広告収益得られてwin
    読者は無料で漫画が読めてwin
    広告主は宣伝が出来てwin
    転載サイトは需要がなくなりlose
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近この手の記事をよく上げるけど漫画村に怨みでもあるのか?
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからさ、さっさと法整備しろって話だろ
    今の状態でブロッキングだけしてもユーザーから
    プロバイダが訴えられて負けんだよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこの3サイトなのかっていう根拠がないから仕方ない
    他にもブロックしなきゃならないサイトはたくさんあるし
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    な?
    国の力なんて所詮こんなもんよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    馬鹿丸出しだなお前
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    良いんじゃないの。
    申請無視して損害出したら、ISPが賠償してくれるってことだし。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいこれで安倍総理が画像ダウンロードの違法化するの決定
  • 69  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユーチューブも利益発生しないようにしようよ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法整備しろって話なのに漫画村自体を擁護してると思い込んでる無能がいるってマジ?w
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪が法を守り、正義が法を犯してるのが笑えるw
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に安倍政権でこれしなくても民主党政権時に悪用されたら面倒くさい事になるからな。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画像ダウンロードの違法化しかないな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    今更かよ
    犯罪者に優しい美しい国日本と言われ続けてきただろ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    毎回これ言ってるやついて草
  • 77  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで共産と社民以外の政党は反対しずらくなるから
    ISPの意見聞かずに強制力のある法律がーんとぶつけて
    コスト面は全部、ISP側に押し付けちゃいましょう 税負担も緩和できる
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    な?
    無能安倍の力なんて所詮こんなもんよ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ政府に言われた通り遮断したのに、もし訴訟起こされても政府は守ってくれないのは見え見えだからな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍ちゃん四方八方から舐められまくってて草
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ法律違反してでも〜やれ、それで何か問題が起きてもしらね、って言われたら
    どんな業者でもやりたくねーだろw
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    そんなこと誰が言った?
    そんなの払う義務なし
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨの大好きな法整備をまずやってくれってことだろ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の手段なんてあるか?
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「違法」なんだったらとっとと逮捕して裁判にかけろって話だからなあ
    なんでISPが刑罰を代行せにゃならんねん
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本って、こんな単純なことですら法整備できない無能の国だったのか・・・・
    まあ、モリカケで忙しいから、他のことに構ってる暇がないんだろうな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃISPからしたら漫画村はお客様への優良コンテンツだもの
    なくなったら困るわなぁw
    糞だなISP
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村の管理人特定できないの? 根っこから締めないと意味無いぞ
  • 90  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISPがごねたせいで、画像のダウンロード違法化もあっさり通りそうで草
    刑事罰負わせずにISP(携帯含む)側に契約解除の規定とか入れられたらこまるぞw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    ネットの仕組みすら理解してるか怪しい
  • 93  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反対声明のはだいたいが
    出版社の売り上げが急落していて緊急事態なのを認識してないのだろうな
    融通性がないのは昔なら政府の方なのに
    今は必要悪を許さない偽善を振り回す民間団体が増えた気がする
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ、これは
    日本プロバイダー協会に漫画村の利用者がいるわ
    異論は認めない
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、ISPが騒いでもドコモがやってくれたりするんだろうな 株主様には逆らえん
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本プロバイダー協会
    政府の言いなりになるなよ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番手っ取り早いのはインターネット関係の法律が未整備の国からDoS攻撃だな
    合法だからw
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「プライバシーのために、監視カメラ付けるな」レベルの事言ってるようにしか見えないんだが
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    ネットの仕組みすら理解してるか怪しい
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法的観点からすれば真っ当だ
    たとえ目の前で傷ついている人がいても、悪法も法なり
    法を守って竹島の漁師を見殺し、拉致被害者を見捨てた国に相応しい決断だ
    いや決断には責任が伴うが、これらは責任を回避しているだけだから決断なんて言うのはおこがましいか
    誰一人、上から下まで責任を誰かに擦り付けるだけの国
    誰も手を汚さない、美しい国万歳だよ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要するに画像閲覧を違法化するしかないわ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    お、無知なアホがここにもいるな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    特定したところで何罪でしょっぴくつもりだよ?
    日本の法律知ってりゃ、罪に問えないことはバカでもわかるよ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らエロ動画買って見てるの?今後一切タダで見れなくなっても不満ないの?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府は要請するけど責任とりませーんだからな
    当たり前だあほ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てめーらは違法でもなんでも利用してくれれば金になるもんな
    そら反対するだろうよ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここでうなずいておけばいいものを
    法整備されてプロバイダーに丸投げされて違法サイト監視とか遮断とかを
    全部プロバイダーの持ち出しでやらなければなるかもしれんのに
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    画像に透かし入れてる時点でアップロードしてることははっきりしてるんだがw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗まれまくってどん底になってから日本は動く
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    ご覧ください
    まとめサイトのコメ欄にいるアホの知能レベルはこの程度です
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    俺の性癖はニッチだから買わないと見れない
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    お、無知なアホがここにもいるな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずそのサイトだけが指定されてる理由が答えられないとブロックなんて許されないだろ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    いやそれは嘘だろ
    なんでわざわざ海賊版サイトが海外サーバー使ってると思ってんだ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村利用者ドヤ顔だな
    殺したい
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    違法じゃないねえから反対なんだよ
    違法違法というなら、どの法律に触れてるか具体的に指摘してみろよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    漫画村なんて建前。政府が本気だせば半日くらいで他の手段駆使して漫画村閉鎖なんて余裕だろ。

    モリカケ問題でもめてる今なら大概のことは裏でこそこそやってみんなが気付いた時には成立してるから結構おいしい期間。防衛省発足の頃思い出しみなよ。いつ話し合いした?とんとん拍子ですぐ決まっていろんな問題が棚上げになった。
  • 119  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F5アタックすりゃいい
  • 121  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってこの申請丸投げすぎるだろ
    まだ法整備も進めてない、むしろ遮断したら違法になるかもしれない、でもやれよ、だもん
    馬鹿にしてるわ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    だからさー、今ブロッキングだけしてもプロバイダがユーザー様から
    「漫画村を見る権利を侵害された」って訴えられたら100%負ける状態なんスよw
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    何がどう嘘なんだ?根拠条文上げて構成要件該当事実を上げてくれ
    お前絶対ちゃんと理解してないだろ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず漫画村の違法になるように法整備しろよ。
    合法扱いされてるサイトをブロックするのはおかしいだろ
    そして漫画村の運営者を逮捕しろよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    だから、それは何罪なんだよ?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    俺の性癖はボッチだから買わないと見れない
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出版社の皆さん恨むなら漫画村じゃなく政府を恨んでください
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかてめーらが合法合法騒ぐから違法になるだろーが
    ISP遮断法のついでに違法化されたらたまらん
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    棄却だよw
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あたりーめだろ規制したプロバイダーなんて乗り換えるわ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    安倍総理不敬罪
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乞食どもが偉そうに
    金払えよ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭の悪さはネトウヨもパヨクも変わらないなw
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ今までどうしようもなかったものが言うだけでどうにかなるわきゃないわな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    違法にアップされた著作物のダウンロードは違法だぞ 頭腐ってんのお前だったな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    法律より国民の情緒が優先される韓国ならそうかもな
    だけど、ここは法治国家日本なんだ

    法律的に正しいのは、あくまで漫画村なんだよ
    残念だけどね
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    横からすまんがアホすぎだろ
    製造方法の説明はただの知識であって知識自体が犯罪じゃねーよ
    お前無茶苦茶なこと言ってるぞ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    どの法律で君は訴えるんだい?精神的な苦痛かい?
    無料のサイト遮断されても損害はでないから、
    「漫画がよめない 無料の漫画が読めないと死ぬ病気」でもないと
    損害でないけど、何で君は戦うんだい?
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で一部に必死になっている人がいるの?
    まずは無料で漫画が読める漫画村に感謝しないと
    漫画村が人気で儲かってることに嫉妬するのは分かるけどさぁ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断はいかんだろ
    それより管理人捕まえろよ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    立法も司法も憲法も飛び越えて一部の有識者(ドワンゴなど)によって決めて
    政府の一存でサイトブロッキング遮断をするのは後に検閲への前例ベースとされる危険がある
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    だから違法なのに漫画村民が表にでて騒いで道連れにされて大迷惑だ
    アンダーグラウンドなんだからこっそり隠れておとなしくが当たり前なのに
    ほんと馬鹿はシネばいいのに
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな簡単に遮断出来るなら2ちゃんはとっくに潰れてるわな
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    アップは著作権隣接権で確実にアウトだろ
    そのレベルか、漫画村民
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何故この手の法整備を迅速に行えないのか
    この先何年もかけてちんたら議論して決めるつもりなのか?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    そうだな
     
    別人と喚こうが周りはそうは思わないって話だな
     
    いくら身に覚えが無くても笑われる存在でいてくれ
     
    パヨクの鑑よ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    どんな性癖だよw
  • 149  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 150  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世論を尊重(笑)して馬鹿共に媚を売った結果がこれだよw
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    理解してないのはお前だろ
    まずお前が、画像データは違法じゃないって根拠条文上げて構成要件該当事実を上げてくれ
    自分で言ったんだからやれよ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    【ヤバイ】日本政府、画像ダウンロードの違法化を検討か.
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    よくよく見ると結構ふざけたこと言ってんなこれもw
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    屁理屈はこの国では全部棄却だアホ
    税金の無駄なんだよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    だったらグーグルも逮捕しろよ
    このサイトも逮捕じゃねーか
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    急速に法整備されていく状況だし
    JASRACみたいな団体が出来上がるだろうよ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然だな
    まずは法整備しろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブロッキングするまえに死んじまったからなあ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    何法の何条何項に該当するの?
    単純に知りたいから教えて
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    反対を封じ込める空気が必要
    ISP遮断の申し込みは立憲民主も容認してたから
    それがだめとなると法整備しかなくなるけど
    事前に容認したってことが、法律の容認にも繋がるから
    根回しする工程としてこの儀式は必要
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    モリカケが大事
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断されなくて悔しいのう悔しいのうww
    これからも利用させて頂きます^ ^
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村擁護してるやつって、ダウンロードの違法化すら知らないやつが居るのな
    頭腐ってんじゃねえのか
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    こういうときだけパヨク化するヒキニートのキモオタ共
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    日本国内からアップした証拠があるんですか?
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権侵害じゃだめなのか?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    っはー つっかえ。
    とっとと遮断しろ、管理者を豚箱にぶち込め、利用者も晒上げろ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    親告罪だろうがw
    権利者が告訴すりゃここも有罪だ
    わからねえかな、漫画村民
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    ない事の証明を求めるって悪魔の証明じゃん、そんなレベルの無能なのか
    お前は自分が息を吸うことが犯罪じゃないという根拠条文が存在すると思ってんのか?w
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあもうプロバイダーも実際的な対応を取らずに悪質なサイトの利用を促進させている悪の片棒担いでる側ってことでいいんじゃね
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村を倒したところで 少年漫画みたいに敵は次々出てくる
    政府はそのことにはやく気づくべきだ。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法治国家である以上当然の話しなんだが
    必要だからやるって理論が通るなら侵略戦争も正当化されちまうよ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    概ね日本で被害が出てるんだから日本の法が適用されるんだよ
    バカかw
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    公衆送信権(23条1項)だよ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会軽視って議員様はどんだけ偉いんだよw
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    ばっかもーん とっくに検討してるんだよ
    ここでISPが「いえっさー」で遮断してたら、法整備が後退して
    画像ダウンロード違法化も遠のいたのに・・・
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ早く議論しなきゃだね
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでプロバイダ側がごねたら、海外回線の利用に資格や許可が必要になるんじゃねえの。
    マスコミと言いプロバイダといい、
    国有のインフラを使わせて貰ってるだけって立場をそろそろ思い出すべきだわ。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブロッキングでどう秘密が損なわれるのか
    DDos対策はゆるされるのか
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    日本国内からアップに限る

    日本国内からアップしてる証拠だせや
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    と思うじゃん
    音楽とかはほぼ根絶されてるし、動画も次々潰されて金にならないから、間もなく絶滅
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    うわガキみたいな事言ってる
    著作物のアップロードが違法な事くらいは分かるよな?
    で、画像のアップロードは例外なら、そういう条文はあるだろ
    てかお前ただのバカだな
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな国民情緒に任せて遮断なんてしたらお隣の超汚染人と同じレベルまで成り下がるからね

    曲がりなりにも法治国家なんだから法に依って成せよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法整備が先っておまえら言うけど法整備されてしまうと
    絶対ろくなことにならないよ
    これ幸いと法案にあれもこれもと山ほど規制を盛り込んでくるぜ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信の秘密を守らない安倍政治を許さない
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    静止画はダウンロード違法化の対象ではない
    音楽と動画のHDD保存が対象
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    まあ一言で言うと大して重要だと思ってないからだな
    重要な事ならすぐ決まる
    法整備みたいなものはこれだけじゃなく沢山あるので後回しにしているだけ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあ協力的な反応がないと無茶苦茶な法整備になりかねない気がする…
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    違法ダウンロードの条文100回読み返してこい
    伊藤誠の知財法なんかも読みやすくて入門にオススメだから買って読んでみろ
    自分がどんなに無知だったか気付いて恥ずかしくなるだろうが成長するのは大切だぞ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から法整備含め問題提起なんどもされてたのに
    突然、法整備なんて待ってられない!法律無視してブロッキングだ!なんて言い出して、なんかほんとアホだなーとしか思えないわけですよ
    ここまで大きくなる前にいくらでも時間はあったはずなんだけどな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費税19%にしてその中から国が賠償金として被害にあってる人達に保証すればいいやん?
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    日本からのアップに限ると漫画村に騙されて信じてるバカは、お前ですか?w
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一部の権利者や企業の利益の毀損の為に国民全体のネットのアクセス歴などを監視され
    憲法に定められる通信の秘密などを害することは許されない
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    じゃあ早く議論しなきゃだね
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    アップロードが違法なことはわかるな?

    なお条文読んだことすらない模様w
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    お前は理解力が腐っている
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    ほんとこれよ
    漫画に限らず散々提起された問題なのに都度臭いものに蓋をするような対応しかしてこなかった各種業界や政府の怠慢の結果よ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    で、もりかけやっての?
    ・・・野党はガチ売国だろ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    30条1項3号で海外からの送信も含むことが明記されてるよ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    画像だけはダウンロード違法化から除外されたから、アップも問題ないと勘違いしてるキッズが多いんだろうな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法整備じゃなくて遮断に賛成してる人達は漫画村と他2つのサイトだけが対象なことをどう説明する?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず法整備しろ言うけど、その間にマンガ業界死ぬで
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雑過ぎるわな
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    いやいや何法か書けや
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無断転載しているアフィブログもついでに遮断しろ!!!
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    んじゃ判例も含めてご提示願おうか?
    ちなみにカリビアンコムの件は販売目的所持での逮捕だからな
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    バカなの?
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画家が暮らしてけなくなるから漫画家減るだろうから漫画規制するより手っ取り早く始末できちゃうな?w
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうして数あるまとめサイトの中で
    オレ的ゲーム速報のコメント欄だけ
    中身が子供の喧嘩みたいなの?
    そういうルールやネタとかなん?
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ政府の独断でやろうとしたらこうなるわな
    今まで法整備すらしないで、とにかくブロッキングしておけとか政府の怠慢以外の何者でもないわ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトバンクみたいなゴミグループしか規制しないよw
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パイレーツオブカリビアンコム
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    彼の国じゃないんだから感情で法律捻じ曲げることはできない
    さっさと法整備して
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状だと責任ISPに押し付ける格好だからそりゃ断られるわ
    何かあったらトカゲの尻尾切りにされるの見えてるし
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    それが定義してるのは、海外から日本国内への送信ですよ?
    漫画村のサーバが日本国内にあったら逮捕してますがなw
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は中国みたいになってしまう
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際のところアクセス不可になっている状態なのは
    要請に応じたからじゃなかったの?
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    裁判やったらわかるやん
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    ただの荒らしでしょ
    それだけJINが嫌われてる
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画規制するより漫画家自体を攻撃して漫画家辞めさせる方教育者や教育ママは美味しいな?w
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    責任負わないから勢いで言えただけ、プロバイダーやらなんやらは実行する側だから
    手続きも踏まずに勢いだけでそんな言われて丸投げされても困るって感じなのかな
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーはいはい、調子にのって政治家様のメンツを潰すわけね。
    こりゃー政治家様もいつかのように躍起になってガチガチに法整備してくるぞ。あーあ、俺知らね(笑)
  • 224  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通だとおもった。要請だけで
    断ってもなんの罰則ないならそうするだろ。
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断肯定派は感情論オンリーの馬鹿っぽいのしかいないな
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やったね
    合法大勝利
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    権利者の利益を大幅に損なわせてる害悪な犯罪者のサイトを超法規的に対処することの何が悪い
    一々一々不愉快な連中だよ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画潰したら次はアニメも潰して欲しい!いい大人が漫画とかアニメとかニート製造マシーンわろ?w規制より業界無くなれば一石二鳥やな?w
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法整備しろっつってるやつはモリカケで野党がここ1年くらい国会を停滞させてるの知らんのやろか・・・。
    つーか戦争各地で起きてるのに未だにモリカケって・・・。
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨが日本プロバイダー協会をパヨク認定しそう
    自民のやることに反対する奴は許さんとか言って
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だけど法整備もしないままなら
    無理だよ。
  • 233  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 234  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この「空気読めよ?でも後で問題になったら責任はお前ら取れよ」〜的なのを
    今このタイミングで呑めってのが無理ゲーすぎる
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    ZIPダウンロードまで違法かされたらかなわん
    同人誌のダウンロードも禁止になっちゃうのは困る
  • 237  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    もうしてるw
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍雑魚すぎ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか遮断肯定派って、せいぜいがトップページだけ遮断して終わりレベルだろうに何を期待してたんだろうって感じだわ・・・

    後継サイトまで出ちゃってるし、散々言われてた「入り口だけ潰しても駄目だろ」ってのが既に始まっちゃってる感じ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断する前に死んでるんだから
    さっさと法整備進めればいいだけだろ
  • 242  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    ん?単純にサーバーにアップロードするのは違法じゃないぞ
    例えばGoogleドライブのような非公開のクラウド ストレージにアップロードするだけならば問題無い。
    不特定多数に配信・送信(アップロード)することが違法なんだぞ

  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何か問題があったら政府がすべて責任を負うみたいにはっきり言えばいいんじゃない
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    あれ?w
    屁理屈を理屈だと思っちゃうタイプ?
    裁判は2chのレスじゃねえぞw
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    条文あげるときは何法の何条って書くのが常識だろ
    最初に聞いてるし
    手間でもないのになぜさっと答えられないのか
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずはモリカケ問題を1日30分に制限する法案を作らないとな
  • 248  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画とかアニメとか見てて恥ずかしいと思えや
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※203
    法整備も漫画の業界も後手後手なんだし
    そのツケは必ずどっかで払わなきゃだろ

    ヤバくなってギャーギャー騒いで
    他人の良心にすがるとか甘すぎ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    協会が反発しているだけで
    企業の方はちゃんとやっているぞ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    違法じゃんw
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダーにも拒否権がある!
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    著作権侵害されたアクセス分の費用を請求したらいいだけだろ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    ん?番号間違ってますよ^^
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍信者発狂してるな
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなところにまで安倍批判書いてる奴って、1書き込み10円とかのバイトでもしてるのか?
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    タウン瞬殺されてたな
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賛成してるやつバカだろ
    漫画村なんて見なくても全員どこを見てるかプロバイダーが監視するってことだぞ
    中国みたいにしてほしいのwww
  • 260  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 261  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃな。。。
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の出版社は何もしてなかったんだろ
    双葉社のやつらなんて何も動いてなかったね
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    安倍の狙いそれだぞ
    批判意見をネットに書き込めないようにするための
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめサイトも違法だから遮断しろ

    エロ動画サイトも違法だから遮断しろ

    2次創作物を売ってるコミケなんかのイベントも違法だから全部廃止しろ

    今までがおかしかったんだ、これを機に全部正そうじゃないか!!
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府が中国みたいなことやろうとしてるのに
    それに反対したら左翼ってw
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※259
    日本も徴兵制復活すればいいと思うくらいにはガチガチになればいいよ。
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでケツに火付いたろ
    法改正一気に加速させろ
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    儲からなくなったらアップするやついないから
    そもそも漫画はアップしてるやつ2人ぐらいしかいない
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひろゆき「プロバイダが海賊サイトか判別できないからイタチごっこにすらならない」

  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信遮断とか中国共産党かよ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よっぽどただで漫画みたいやつがおおいんだなw
    マジコン厨のときも居たなw
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ法規制する大義名分はできたよね
    自主規制は嫌だって言うんだから
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はよ日本のアニメ&漫画業界衰退しないかな?w
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ監視も仕方ないよね
    漫画村擁護の連中はもはや中国人韓国人レベルだって事だ
    自分たちのモラルの低さ分かってる?
    お前たちみたいなクズのせいで規制が強くなるわけだ、自業自得って奴だな
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画とか読むんやなお前ら、最近の奴とか無料でも読みたくない奴ばっかやで、時間の無駄や
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    可処分所得が減ってるから仕方ない
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    著作権法は守る側面と守らない側面があってですね
    ここでもネタになったりしてただろアメリカが30年だ、50年だって
    あれは制限してパブリックなものにする為で守らないほうのヤツ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    だね。緊急性を要するから、多少ISP業界が苦しくなるかもしれないけど、
    それはそれで仕方のないことだからね。
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一昔前
    ISP「Winny遮断します」
    国「違法だから遮断するな」

    ファイル交換ソフト「Winny」による通信をISPが遮断する措置について、電気通信事業法で定められた「通信の秘密」を侵害する可能性が高いとの見解を、総務省が示した。Winnyの完全規制を予定していたぷららネットワークスに対して17日、同省が回答した。

     ぷららでは3月16日、他社ISPのユーザーが使用するWinnyとの通信も遮断することを含めた、Winny通信の完全規制を発表。5月中にも導入する予定だった。一部報道では、総務省からの回答を受けてぷららが同措置を中止することなった
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    もうしてる
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨがジレンマですり潰されそうw
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前例作ったらどんだけヤバくなるかプロバイダー理解してるやん
    流石に賢いね。賢いっていうか普通だけど。
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純なブロッキングは移転してしまえば簡単に回避できてしまうので、
    定常的にブロッキングするためにはリアルタイムで通信先が何であるかの監視が必要になる
    すなわち違法サイトへの通信以外も全ての通信内容が監視され第3者に晒されることになる
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    権利者が申告するからすぐにYouTubeみたいになる
    なんなら非親告罪化までやって同人誌も潰す手もある
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今一度戦前の厳しさに回帰するべきではない?
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    それ違法の根拠条文にならないよ
    必死に調べたのかもしれんが、まずは刑法の基礎から勉強するといいぞ
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「要請」出してるのは政府を騙る利権団体のクズだろ
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    司法書士のお仕事が増えるね やったね!
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次何読もうかなー!
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
    玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にwinnyshare後期には回線締めてただろうに
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小説や実写映画だけになって欲しい。
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    放っておいても、日本は途上国に転落するしそうなっていくよ
    ただ戦前と違って若年人口も少ないので、戦前みたいに発展する未来はない
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※258
    ああいうカジュアルなサイトは運営が難しくなるだろうな
    検索経由が死ぬと流入一気に落ちるし収入激減で維持も難しくなる
    あとは広告を潰せば遮断なんかせずに解決できそうな感じ
  • 296  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    民事訴訟で十分首をくくれるやん
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断した所で漫画市場が兆単位で良くなるとは到底思えないが
    遮断に反対してるのは乞食丸出しでみっともないな
    とはいえ、乞食なので遮断されたら文句言うだけで購入は絶対してくれないと思うんだよなぁ
    兆単位の損失ってのは一体どういう試算の結果なんだ…
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ多少はね?
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※294
    発展とかじゃなく徴兵制復活とかして赤紙来たら国を護りますって若者達に戻って欲しいかなと?
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    じゃあ何でやらないんだ?
    業界はあれだけの痛手を受けたのに
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    とりあえず大きく出していくスタイル
    別に正確な数字じゃなくてもヤバいんだなって伝わるだけで十分だから
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    監視国家か、無法国家か?
    日本はどこ目指してんだろw
    情報発信元の国に圧力かけれる世界的な枠組み作るとかやる気無しって事だよな
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これのどこが正論なんだよ
    反対を述べるなら根本的解決策の対案でも出してみろよ
    オマエラが仕事しないから野放しになってんだろーが
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >プロバイダ「遮断しませーん」
    >当たり前だよなあ
    >正論正論アンド正論
    ↑本当、こいつら馬鹿か?
    自浄作用ないからこうなって、さらにやらんなら結局は法整備されてより厳しくなるだけだぞ?マジで頭の回らん馬鹿ばかりだな。
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賄賂ですよ賄賂
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    緊急で法整備するなら、ついでに犯罪情報の掲示も違法化して、
    SNSに削除する義務も負わせようぜー ISPだけだと可哀そうだからな
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出版業界が漫画から離れろや
  • 309  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    単なるDL数×定価でしょ
    万引きの被害額算出するのに、万引き犯はスリルを求めてるだけだから被害額はゼロ円ですとは言わんわなw
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ監視されるようになってもVPN化されたらもう無理だろ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すまん衰退の原因はバクマンだと思うんだ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法治国家なんだから法整備からちゃんとしましょうね〜
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本やっぱり腐ってた
  • 315  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化審議会著作権分科会法制問題小委員会司法救済ワーキンググループってとこが2006年に間接侵害に付いて法制化の検討してるってのがざっと調べた所では一番古い
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    なんで?儲かって税金うまいです。
    でも国営でカジノやるから潰します。
    どっちに怒れといってるの?w
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に漫画村の管理人を逮捕すれば良いだけの話だろ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    民事でいくなら根拠は民709条だよね
    どっちにしても根拠条文としては不適切
    >>175が不勉強丸出しなのは変わらない
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出版社も大層な無能っぷりだったからなぁ…
    実際編集者もピンキリでクズみたいなのも多いし
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    そんなもんに誰が広告出すの?
    漫画村だって慈善事業じゃねえんだぞ?w
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なりすましアカウントが世間にケンカ売ってイキる
    →そのサイトが注目されて潰される

    海賊版業者間で抗争してる可能性w
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    整備すべきはブロッキングじゃなくて
    大本の原因である違法犯罪サイトを運営してる連中逮捕する法整備の方だろ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デジタルミレニアム法を参考にして、
    指定URLに関する書き込みを削除する義務をSNSに求めたら良いのか
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    法整備されたら司法が介入して審査できるしそれはそれでOK
    行政のみの権力でできるのが問題
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時期流行ったWinnyのように適応して逮捕すればいいんじゃね。
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが漫画から卒業すればいい!
    そんな雑誌買うほど面白くないぞ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    散々好き勝手、違法行為もしてそれか?
    イギリスは公共の場に監視カメラ置きまくって当初は監視社会と批判されたが、結局犯罪率下がり検挙率上がりで今じゃ好評価だよ。
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら日本は中国じゃないんだから当然だよな

    >先行実施国でも著作権侵害に対するブロッキングは裁判所の判断に基づいて行うなど、
    >少なくとも民主的な国の中で、行政の要請に ISP事業者が応じる形を取っているところはありません
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※323
    どうせアルかニダ?w
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    野党さんが憲法を守れとか仰るやん
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※304
    出版社とかがいつまでもあぐらかいてるから
    こうなっただけでしょ
    災害時にギリギリまで逃げないで被害に遭って騒ぐ奴と同じ感覚だろ漫画業界
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    どんな法整備したら逮捕できんの?(笑)
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    お前はそっちでがんばれ 俺はISPとSNS規制を求めて戦うぜー
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    お前が一番馬鹿
    北朝鮮の洗脳された国民と同じじゃん
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あー…また当分クズが調子に乗るなあ
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    そうやってガチガチになって行くんだが?
    まぁ、どうせ文句言うのだろ?w
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    中国の監視方法は日本も治安維持のために導入すべきです
    素行の悪い人が現実世界でペナルティを受ける制度は日本にも欲しい
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    緊急性あるから立法しないで強制執行とか、すげー危険なんだけどその辺どう考えてるん?
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    それよく言われるけど外人マンガ読まねえから
    今まで漫画のアップしてたのはもれなく日本人組織
    そして漫画村も日本人
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画やアニメ無くせばいいだろ?
  • 342  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    だったらお前が強盗にぶっ殺されそうになっても
    政府は無関係だなwww
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    調子に乗ってくれた方が緊急立法しやすいじゃん
    でも画像のダウンロード規制はやめちくれーw
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    出版社はやってたじゃん、散々
    だけど画像のDLはなぜか違法化が見送られただけ
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然なんだよな
    法整備を後回しにして、政治の世界みたいに口先で押し通そうなんて通じるわけがない
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪いことしてるんだからこっちも悪いことしろ

    こう言ってるのをりかいしないで、遮断しろっつー馬鹿多いのな
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    存在が犯罪じゃん
    今まで放置してるし今の規制で大打撃受けてるのは日本人運営の中小企業で大陸系列の大手はノーダメージだぞ
    あと自民と仲良しの公明のバックの創価学会が運営してるダイナムも大手だし自民への献金も大きいから自民は結局大手パチ屋は保護されまくり
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ乞食ガーと返ってくるが
    だから法整備をしろ。と
    今の今まで放置してた癖に何故色々すっ飛ばすのか?

    漫画をダシにして他に目的あると思われても仕方ないわ
  • 350  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※340
    だがしかしアルかニダの仕業?w
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>346
    じゃあもう公論化したし、議論も尽くしたので画像DLも違法化ってことで
    ついでに非親告罪化も行こうぜ
    同人なんかなくなりゃいい
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    よく翻訳してたりするのあるけどあれ誰が誰向けにやってるの?
  • 354  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん立法なしにやったら中国以上の独裁国家だよ・・・
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    普段から記事を読まないでタイトルだけでコメントするような連中だからしょうがない
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>349
    最終的な狙いは言論統制
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルかニダが悪いアルかニダのせい?w
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    あくまでも要請じゃん まぁ、省令で強制しても良いと思うけどね。
    だって国家から権利を委託されて運営されてるサービスなんだから。
    少なくともスマホに関しては省令で強制はできるんだけどなぁ。
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから法整備を早くしろっての
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またアルかニダの仕業かよ?
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>349
    放置してないっつってんだろ
    画像のDLは行き過ぎだっていうんで見逃されただけ
    ところが日本人のモラルがその政治家の温情を踏みにじったわけだが

    要は、日本人の民度が政治家の見積もりよりずっと低かったってこと
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村は ただの纏めサイトだろ 違法なら捕まえればいいだけ
    それが出来ないのは今は違法じゃないからだぞ
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダが思いのほか理論的な思考で拒否したことに驚き
    実際もし遮断で別の問題が起きた時責任を求められるのはプロバイダで国は一切関わらず…になる訳だし法整備前の実施拒否は当然だけど
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府が子供みたいな事言い出したけど

    プロバイダーはちゃんとした大人だった
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断はしなくていいけど意図的に速度を規制するのはプロバイダ権限でできんもんかね
    コミック1巻分の画像をダウンロードするのに半日がかりとかならみんな漫画村つかわんやろ
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理屈をこねて、悪即斬が出来ないのが今の日本
    そりゃ犯罪者が闊歩するわけだ
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    むしろ関係しない理由を聞きたいわ
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>353
    そんなもん数千もDLねえじゃんw
    漫画村なんて一億超えてるぞw
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    いいんじゃねw じゃあ議員になって法案提出しなよ
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※362
    日本は規則が今まで緩かったから戦前レベルまで厳しい規制するべき?
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうデモのなにが悲しいって
    肝心の政治家と活動家・プロ市民は、ただ金のために動く集団で
    そいつらの掲げるイデオロギーは一部の馬鹿をコントロールするための道具でしかないことだよな
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン


    Q.面白かった?→A.レンちゃんのデザートピンクに俺のマシンガンを撃ちまくるぜヒャッハー!!声はメルヘン葉月ちゃん、容姿は
    プリプリのベアトちゃん俺が狙い撃たないわけがない。ヤってやる今期オカズ決定。敵に会いたそうな格好してるくせに誘ってんだろ?
    それじゃ咥えてみ(*´Д`)ハァハァ まさに瞬殺、加速したレン無双SAOらしさ感じたわ。可愛いリアル女子学生集団きたぁああああ!!
    どの娘がレンちゃん・・・お前かよ!!くっそBBAじゃん。俺の心踏みにじりやがって、容姿詐称は許さない茅場はやはり正しかったな。
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロレスと ブロッキング 八百屋さん
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>370
    そんなもん、過去にも何度も議論されてるから
    これでもう赤松みたいな糞漫画家も抵抗できないっしょ
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>372
    コメントする記事を間違えてるよ
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    権利者の権利を守らず犯罪者を守る法律
    それを良しとする国民
    「法事国家」を免罪符に好き放題な無法国家
    登場人物全員ゴミ
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は若者達に自由にさせ過ぎなんでしょう?
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実的に考えてる奴と
    勧善懲悪に酔いしれてるだけの奴がいるよね
    悪い事だから!罰しなきゃ!叩かなきゃ!みたいな(笑)
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断は脅しだよ
    そして、出版社や放送局など被害者側の登場人物と対比するかたちでISPは加害者側に追い込まれたので
    いままでどおりの知らん振りはできず、何かしら努力が求められる
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    じゃあちゃんと法整備しないとな
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※379
    便乗してる奴がほとんどだからな
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもお前らも無料で胸揉ませてくれる女居たら揉むだろ?
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターや漫画家は好きだからやってんでしょう?ボランティアで頑張りなよ?
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    それほど単純なことでもないぞ。
    考えないといけないことが膨大だから
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウィルスセキュリティや主要ブラウザの制作チームに要請したほうが早そう
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    協会が意外と真面なんだな
    立法して正しい手順でやればいいだけ
    緊急性なんてないだろ、今まで10年以上認識して放置してたんだし
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや……何か正論いえー!とか言ってるけどね
    で、具体的にこれをどうやって止めるかって事になった時に
    法整備の段階から変更された場合
    その割を食うのは何処で誰なのか
    良く考えような、アホな奴が違法スレスレで傍若無人に振る舞って
    それを止める時にそいつだけに罰が下るようには世の中動かねぇんだよと
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乞食速報ってちゃんとつけとけよな
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    ネトウヨがどん引きするくらい攻撃的な奴らが何言ってんだw

    「淡路島 殺人 パヨク」で検索しろ、マヌケ
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に好きなら無償のボランティアでもやれるんじゃね?俺は嫌だけど(笑)
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ出版業界が政府の力を借りてINPを起訴すればいい
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>383
    福田淳一事務次官の「これからがうんこだから」を思い出すからやめれw
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大好きな業界に迷惑が掛かることを喜ぶオタクw
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    普段は悪人は射殺しろとか物騒なこと言うわりには自分に利益・便利なことには甘い官僚みたいな言い分だよな、それ言ってる連中って
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勢いで法律無視出来たら法律なんていらんわな
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直な話、漫画村みたいな違法行為しつつ目立ってイキりだす奴は迷惑でしかないな
    これ幸いと、停滞してるあらゆる規制の突破口としての口実に使われそうで
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ許したら確実に他に飛び火するから阻止してほしいわ
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>379
    これ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    買ってるな
    DMMとか安いし使いやすい
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画程度も買えない底辺乞食が大喜びだな
    乞食を自覚して貧乏なまま生きてろ
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりえずアニメアイコンを違法にしろ
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※394
    ◯ヴガイジ見てたらわかるだろ?w
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    自己紹介ですか?w
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>379
    オタクの性
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで騒いでいくらコメント残しても
    政府もISPも漫画村見てる奴も誰にも影響無いんだし寝ろ
    お前らの熱い想いはこの時間帯にいる数人しか届かない

    Twitterで一言呟いた方が何百人が目にするよ
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット遮断が始まったら次にターゲットにされるのは間違いなくまとめサイトだな
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※401
    だがしかし極貧になるのは漫画家やアニメーターであった?www
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法整備してからにシロー!
    とか言ってるけど、実際法案出したらまた騒いで反対するのが目に見える
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>394
    どうなっても迷惑な存在それがオタクです。
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経緯と目的を理解したうえで反対してるんだろうか
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>409
    そういう制度だからな
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法サイトに便乗して儲けたいだけでしょ
    偉そうなこと言って、それこそ社会的影響も考慮しない
    倫理観も欠如して、共犯だw
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    両建て
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    ええやん
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃその場限りの思い付きで口を開く年代のオッサンが、全く詳しくもない事に対してギャーギャー騒いでも、まともな反論されるだけだわ。
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>363
    何言ってんだお前
    万引き犯が法のない国に逃げているから、証拠不十分で
    その万引き犯の仲間を捕まえるに捕まえられない状態なだけだ
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一喜一憂
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中家の金盾じゃないけど特定の闇バイトサイトとかブロックする方法はあるのかないのかって闇サイトってブロックされるからやはりあるのかと
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※410
    味方にしたら無能で足を引っ張り腐り敵にすれば陰湿なロビー活動ソレこそがオタク?wwww
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    まとめサイトは基本的にどこかから場所借りて運営してるから、
    SNSを含めてその事業体にFakeニュースの取り締まりを義務化したらええんやで
    欧州がそれやろうとしてるから追随すればOK
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コピーサイトなんていくらでもできるから意味なくね
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>394
    オタの作品に対する思いとか所詮この程度
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治の圧力なんてこの程度よ。
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな事より今年のGWめちゃくちゃいいぞ
    もう既に遅いしどこも予約埋まってるけどな
    漫画業界の未来より旅行の予定の方が頭抱えるわ
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯 罪 幇 助

    接続遮断を嫌がる奴らは
    犯罪幇助として一緒に損害賠償を請求されて市ね
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料を求めて彷徨うコジキッズの群れが次々にサイトを潰しそうな予感w
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※424
    一度通ってしまえば覆せなくなる程度には圧力あるけどな?
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現行法では違法だから今後法改正しましょうねって流れなんだよな・・・
    業界団体の言うことはもっともだけど、今後はどうなるか分からんね
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命の関わる緊急事態でもあるまいに、なぜ特別措置なんぞするのか。私には理解できんね。

  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのサイトで扱う情報は本来なら金を払ってえられるのが当たり前なんですけどね、どっかの国みたいな情報規制とはまるで違うのに。
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※430
    著作権侵害とさやからやね?
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出版業界がINPを潰せばいい
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自浄作用を働かせないと国が手をつっこむぞ!てことだろ
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>434
    この場合の自浄作用って何?
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断した所でイタチごっこだから迅速に閉鎖させれる方法を模索した方が有益
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>394
    オタクの醜悪な実態が広まっただけ
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあ
    アホプロバイダのせいでネット規制されるな
    自分で自分の首締めるあほ
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    駄目に決まってんだろJin馬鹿かよ
    これまかり通ったら中国みたいにSNS全部検問敷けるし、匿名掲示板全部死ぬぞ
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きも
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーた挑発で自滅するオタクかな?
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主要ウイルスセキュリティ会社に要請した方が手っ取り早くないか
    「○○ウェアが仕込んであるのでアクセスできません」みたいな事書いてブロックするぐらいなら法に触れないだろ
    警告無視して実際に感染すれば自己責任にできるし
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    議題に上がるだけでも狼狽するから楽しい
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般国民の関心が無い方が法改正はやりやすいんだ
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法整備してる間に業界が死にそうw
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひとつ例外を許せば次々対応しないといけなくなるから、断ったのは正解かも
    漫画村、次は映画サイト、などなどキリがなくなる
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    広告遮断でいいだろw
    収益なければ違法サイトや同人は消える
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※442
    世間知らずで可愛い
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちにしろVPN使えば余裕なんだけどねw
    使えないキッズは踠いてどうぞ
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党は何でも隠そうとするね
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    被害が甚大なのでブロック自体反対はしない
    いっそいちいち個別にブロックするんじゃなくて
    違法サイトのIP自体をブロックリストにでもぶち込んじゃえば?w
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前例を作ったらまずい事案だから


    断るの当たり前

  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よかった、まだ日本はまともだ。もう少しでお隣さんレベルまで落ちるとこだったよ。法治国家のままでいれますように
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>449
    VPNの安全神話は崩壊? 次に利用を検討すべきVPN代替製品
    大手ベンダーのVPN製品に脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。この脆弱性は深刻なセキュリティリスクをもたらす可能性があるという。
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いずれにせよ、法律が先
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    広告代理会社を規制すれば収入ゼロになって運営の意味がなくなるもんな
    はよしろ
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>453
    大好きな業界を潰す協力をする日本のオタクはまともだ。
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    こういうアホが日本を駄目にしてる
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の法は時代遅れなんだよ臨機応変に変えて行けつーの
    ま、それが出来ないからこうなってんだろうけどな
    野蛮な中国が近くにいるっていうのに9条に縛られて軍隊もてないもんな
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法なサイトに広告載っけてる広告代理店に電話しまくればいんじゃね?
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあP2Pも全面開放しろやクソプロバイダー協会さんよぉ
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    叩いて禁止ならオタクが真っ先に法律で禁止だろw
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    ほんまこれ、逮捕秒読みとか言ってたのはなんだったん。
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダが出版社とゲーム会社に権利料払えばいいな
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダウンロード法の時に遮断出来ないって高市政調大臣が言質取られてるんだから現法律じゃ無理だわな
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>447
    マジでやって欲しい
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで出版社に裁判できる根拠が与えられたんだよな。
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画なんか読んでたら馬鹿になる

    今回それが事実だと実証されたわけよ
    一回この国から漫画もアニメもなくなった方がいい
    そうすれば昔の勤勉な日本人が戻ってくるんじゃないか
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>463
    漫画村とアニメ違法配信サイトの管理人が秒読み?
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは朗報

    こうでなければ出版業界が今の時代に合わせたサービスを考える機会を失ってしまう
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず確実に言えることは
    正論正論アンド正論君は漫画村キッズであるということ
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電子書籍なんて年中セールやってるし、それで買えば気持ちがいいだろうに
    それなのに、漫画には金払う価値がないと開き直る神経が異常

    金払う価値はないくせにちょっと更新が滞ると文句を言うというね

    漫画ジャンキーは本当に人間のクズ
    漫画は人間を駄目にするね
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    何言ってんだお前
    池沼は黙ってろwww
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出版社が広告業を訴えればいいんじゃん
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国外だとサーバー管理側を取り締まりにくいだろうからまずは管理人への罰則強化かな
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ法的根拠なしにブロッキングなんて訴えられたら確実に負けるからな
    要請とかいってISPに責任転嫁するのがクソだわ
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よし
    これで出版社等は
    プロバイダーを訴訟できる
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モラルのない乞食に、言っても止めないから要請したのにねぇ。法整備云々なんて簡単じゃないんだから、拡大解釈しないでとりあえず違法サイトへはアクセス出来ないようにすべきだよ(´Д`)
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿はすーぐに感情論で動くな、切断煽りとか法整備が整ってない状態で無責任にやるもんじゃねえんだよ
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直言って無料でも漫画とか読む気にならない
    5ch見てる方が楽しい
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪の温床の漫画とアニメ規制すれば解決だろ
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    唯一の正論は漫画読みたいなら買えばいいじゃん
    っていうこと
    バカでもわかる
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか違法違法言われてるけど現行法だと違法じゃないからね
    法整備してからやらないといけないのはそういうことだよ
    政府が法を無視してやろうとしてるんだから中国化が大げさとかそんなわけないだろ
    これを許してたら法事国家なんて言えなくなる
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画像データが保存されているサーバーが置かれている国が取り締まればいいんじゃないの
    なんでサーバー置かれている国は放置してるの?
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メディアが悪いオタクのイメージを作ったとかよくみるけど、実際に悪い
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>481
    もう本当にそれ
    皮肉でもなんでもなく、この幼稚で腐りきった国を変えるにはそれしかない
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>484
    置かれてるの日本っぽい
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断すればいいんだよ どうしても読みたかったら本買えばいいだけ
    なんでもタダでなんて図々しい
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>483
    法治国家云々は、モラルのある人間が言うことであって、漫画村民が自己弁護のために言うことじゃないんだよ
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一喜一憂で調子に乗ってるとまた狼狽するハメになるぞw
    学習能力ないオタクには無理な話か…
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cloud flare
    漫画タウン
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>485
    オタクが犯罪者予備軍扱いとかいうが、実際ほぼ犯罪者
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>483
    万引き犯と一緒なんだから緊急でやればいい
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>481
    好きなもの潰す状態なんだから本気で考えた方がいいな
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法じゃないことと漫画村民が胸張って暮らせることは関係ない
    違法だろうが違おうが、漫画村民は糞味噌に叩かれて当然だよ
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    あれはプロバイダーが正義のためにじゃなくて
    通信量を減らしたいから言い出しただけだし
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>485
    日に日に証明されていくな
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    読みたいなら買えばいい
    金出したくないなら立ち読みすればいい
    対等金額を!と言うなら漫喫で済ませりゃいい
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手のサイトはひっそりとやってれば良いものをドヤ顔で煽るからこうなるんだよなぁ…
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>490
    あのクソコピペ貼ってたのお前?ww
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    オタクも業界も目先でしか考えてないからもっと衰退が酷くなるよ
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>497
    実際オタクって、言葉遣いもネットだとDQNだよね
    ヤクザ映画にでも憧れてんのかってぐらい、糞ヤンキー
    昔はオタク=インテリのイメージもあったけど、いまやオタクはタダのDQN
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府としてはこれでよかったんじゃないの?
    「じゃあこれから法整備するね」って言えるし、これ以降に発生した損害はプロバイダー協会が対応しなかったせいにできるし
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>502
    ここ見てる奴らもオタクなんでよろしこしこしこ!
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>489
    モラルある人間を語るなら自分の妄想を元に他人を貶めるのはやめようね
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつからオタクはこうやってイキるようになったのか
    イキった結果規制されるとか、民主党並のバカ
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>504
    オタクってなんなの?
    定義も曖昧で人によって解釈も違うから言葉としてもとても気持ち悪い
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    解決策としては、出版社側がサイト開設して、一定期間後に、無料公開する
    その代わり裏でマイニングと一般広告入れる(エロ抜き)
    これで採算が取れる

    そして本媒体だけの特典を付けるとかやりようはある
    サイン色紙とかそこら辺諸々
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>506
    オタクの性
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>505
    漫画村民を擁護する時点で君のモラルはその程度ってこと
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    某サイトによれば村のころは旧ソ連のウクライナにサーバーがあるそうだ
    原発事故で有名なチェルノブイリがある場所
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>497
    正規で購入してようが問題犯罪行為を各作品でしまくりだしね
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    漫画村大勝利!

    これで日本の漫画業界は滅亡して、漫画村がその替わりをしていくことになる!

    これで良かったんだ!最高だ!!

  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>510
    まったく擁護してないけど、どのへんが擁護してるのかな?
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>507
    漫画やアニメやゲーム大好きなやつはオタクでいいじゃん
    鉄道オタクとか見てもわかるだろ
    ジャンルが違ってもだいたいDQN
  • 516  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪者が偶然アニメや漫画見てたからオタクたたきに使えそうだなってメディアがやり始めた
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>514
    イキるなよオタク
    なんにでも噛みつくのな
    そんなに法治国家がーとか正当化したいの?
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはキツめの規制待ったナシやろな
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>518
    はいはい まともな反論できずに人格否定ね
    お疲れ様でした
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法整備まで行く方が怖い気もするわ、どんな内容になるか判らんし
    むしろ緊急回避の遮断で対応できるならその方が良いだろう
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>515
    で人によって違法サイト利用者や問題起こすやつはオタクじゃないとか言い出すやつが出てくるんだろw

    気持ちワリーんだよ
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダーは自分とこの利益になる(通信量減らせる)P2Pの帯域制限とか好き勝手やってるのにな
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法を理解してない低能が議論してら
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>519
    漫画業界はかなりの額政治家に献金してるとみた
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>517
    漫画村ユーザー数千万人いるんだぞ
    もう漫画読んでるやつは、ほぼモラルがないと断言していいと思うが

    言いがかりでもなんでもないよ
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,防衛,公共事業等全分野に影響
    報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>526
    数千万人?ソースあるん?
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法にすれば違法になるんだよエアプ
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうよ
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>521
    一喜一憂で調子に乗れば乗るだけそういうリスクがあることを学習しないのが自滅オタク
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>522
    だよ
    オタクと言われる趣味のやつは漏れなく犯罪者予備軍で間違いないんだよ
    ドルオタとか、すぐにストーカーするし
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>517
    漫画やアニメやゲーム大好きなやつはオタクでいいじゃん
    鉄道オタクとか見てもわかるだろ
    ジャンルが違ってもだいたいDQN
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    漫画村大勝利!

    これで日本の漫画業界は滅亡して、漫画村がその替わりをしていくことになる!

    これで良かったんだ!最高だ!!
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ?
    訪問者数
    約1億6000万人じゃなかった?

  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>528
    ユニークユーザー数ってわかる?
    オタクは、馬鹿だからネットにも疎いか

    昔はネットに詳しいのがオタクの自慢だったのに、劣化したもんだな
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>517
    有名人とかが好きだと仲間意識出すからどっちもどっち
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    非実在児童とかわけわからんこといって法案にもりこもうとしたやつらだぜ
    大義名分与えられた状態でやりたい放題の規制法ができそう
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    趣味で犯罪者呼ばわりしてるのは日本くらいだな
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、どのみちそろそろ安倍政権終わるしな
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>517
    偶然な奴がどれだけ問題犯罪行為してるんだよw
    今年だけでも…
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームやってるだけでもオタクならスマホ所持者全員犯罪者だな
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >今回問題となっている漫画海賊版のコンテンツにブロッキングを適
    >用した場合、不用意にブロッキングの回避を試みることで、さらに危険な偽サイトに誘導されてし
    >まったり、有害なアプリをインストールしてしまうなど、さらなる危険にさらされる利用者が出る
    >ことが危惧されます

    これすげえ だからブロックしないんだって 
    いじめっ子擁護のどこぞの教育委員会みたいな発想
    クソかよ
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームやってるだけでもオタクならスマホ所持者全員犯罪者だな
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メディアが悪いオタクのイメージを作ったとかよくみるけど、実際に悪い
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※525
    してるわけねーじゃん
    漫画理事会はどちらかというとブロッキングには
    反対派なんだから
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>542
    それが嫌ならオタクの定義を明確にしろ
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>544
    その通りです。
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>540
    誰がやっても同じだろw
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>544
    俺ガラケーだから大丈夫
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブロックしてもPCだと串挿すから結局見れて意味無いぞ、スマホからは見れんかもしれんけど
    中国が今その状態やからな
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>546
    赤松のか
    あんなの弱小
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府よりプロバイダーの方が余程
    優秀という終わった国wwww
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなブログやってる上に法知識のないjinにはなぜ遮断できないか永遠に理解はできんだろな。
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>545
    漫画村記事の米だけでも証明されてる
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ざーんねーんでーしたーw
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ当たり前だな
    そもそも全通信に対して遮断リストと照合するなんて処理量がとんでもないことになるし
    誰がその負担すんの?って話になる
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不特定多数に公開してるものを
    通信の秘密というのは無理がある
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお講談社、はだしのゲンのパパ狩りを全力で支援
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>469
    秒読みは俺の勝手な思い込みだったわ。
    ここの3/3の8時の記事で「違法漫画サイトが間もなく摘発か、警察は管理者の特定にも至っている模様」とかいうのがある。
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法整備までの緊急対応てのは公式に発表されてんだよな。
    法整備まで野放しにしろとでもいうのだろうか?
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法サイトだから良いと言ってる奴は本当に学ばないバカだな
    過去の事例くらい考えろやボケ
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前やんけ
    まず法を整備しろや
    ガバガバなままブロッキングなんてされたら不安にもなるわ
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海賊版とかWeb割れやらWinnyやらの時代からずっと続いてるのに
    まともな法整備をしてこなかったツケが回ってきただけやろ
    ここにきて繋ぎで超法規的措置とかアホすぎるわ
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    緊急避難という法があるのよ
    一部弁護士は適法できないと言っているが
    そんなことはないので
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だわ
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    優秀な官僚が揃って出した結論がブロッキングなんだろ?
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍の独走許しての基地外ネトウヨはだけ

  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレで出版業界は怪気炎を上げて新法案を積極的に支援するだろうし
    音楽業界・テレビ業界 いろんなところがクチバシ突っ込みたいわな
    すんげえのが出来上がるぞ 著作権侵害の第三者監視委員会とかつくるだろうな
    ガッチガチだ とんでもねえことなる
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>536
    漫画村利用者が数千万いるわけないだろ
    アクセスが最終的に2億5000万までいって
    ここ半年だけで言うと1億6000万
    ダイレクト通信が70%超えてる常用者が糞多いサイトだからな
    まさかこのアクセス数をIP毎でカウントしてると思ってる?
    ちなみによく1億アクセスーなんて言ってたサイトの収集データ自体は
    グーグル収集の物と誤差100万と400万だったり海外からはザルだなんて言われてるサイトなんだがその問題を無視したとしてそこの数字を信頼したのを前提で考えても数千万はないよ
    君の言う利用者自体が数千万ってのは何処のどういうソースで言ってる数字なんだい?
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    緊急の案件か?これ
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    緊急避難っつーのはそれが唯一最善の手段じゃなきゃ認められんのやぞ
    全ISPに要請して遮断するのが最善の対策と本気で思ってるなら
    この問題に関わってる人間を今すぐ全員辞めさせるべき
  • 573  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>570
    返事おっそw
    そんなに必死になったところで、お前がなんか偉いの?
    漫画村民如きがw
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから法整備のほうが先なんだよ
    手順入れ替えて遮断だけしても次似たようなサイトでてきたらどうすんだ?
    また遮断依頼でもすんの?二度手間だよね?
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    速やかな法整備するための牽制なんかねこれ。
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村使ってるようなやつは、どうせ両親もDQNでキラキラネームなんだろ?w
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>574
    いや俺は横だよ?
    しかも漫画村利用者じゃない
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>575
    緊急避難ってのも法整備をどうせやるからってことだろうにw
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外じゃ普通にブロッキングしてるわけで、
    通信の秘密には該当しないのが一般的な考え。
  • 581  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>578
    言い訳はいいよ
    クズらしく胸を張れよ
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなにすぐ政府が動けるわけないだろ何夢見てんだ
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>582
    まぁいいけど
    間違ってる事いってるから突っ込んだだけなんだけどね
    急にそんな切れるとは思わなかったごめんね
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ無能
    はよ乞食サイトを潰せ腑抜が
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断する前に、プロバイダとNTTはフレッツの夜間速度をどうにかしろ
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>583
    何年も前から問題になってるんだけどな
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>580
    遮断はイギリスとフランスだけ、それぞれ1例だけ
    もちろん裁判結果に基づいて
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国大嫌いなくせに何故か中国を見習おうとする人たち
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブロックしても短縮URLやミラードメイン乱立で消したら増えます状況になりかねないからな
    法整備してサーバーたててる運営者を地道に特定して血祭りにあげていかないとダメだ
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    とりあえず法律も変えろ

  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反社会企業決定だな。抗議の電話してくるか。
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>590
    ほんとそれ 政府が話し合いでグダグダやって何週間もかけて遮断リストを作っても
    海賊サイト運営者は5分で遮断されてないドメインを新設することができる
    なんの緊急避難にもならないし、無能国家呼ばわりされて恥かくデメリットしかない
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    表面だけ削っても意味ないんだよもっと根元の部分ごと削り取らんと
    だから法整備が先だって話
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーた敗北者になったんか
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで協力すれば手心も加えてくれただろうに、最悪の選択したな馬鹿団体達w
    政府の心象悪くしたから、かなりの責任を負わされる法律が通るだろう。
    自滅した漫画キッズと同レベルの思考回路なんだから、そら業界で自浄できないと判断されますわw
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISPに責任ってw
    放火犯が使ったライター売ったコンビニに責任取らせるようなもんだよ
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ底辺のお前等が何言っても何も変わらんが
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから法律作れって言ってんだろ!!

    やることやれや立法府
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出版業界は腐っての老舗なの 政治的に影響力はあるし 政治家側も恩を売っておいて損は無い
    彼らが権益確保に血眼になったら第二のJASRACになるだけだぞ?
    漫画村を生贄にすればいいじゃんか? また同じ様な奴がデカくなったらそれを刈り取ればいい
    「根本から」とかなんとか聞こえはいいが ギスギスの法律に化けるだけてっての
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>600
    ここで特例を認めることが第二のJASRACへの最短ルートだと思うが?
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAIPAの企業リスト見てみろ お前らが使ってる回線も9割9分入ってるから
    いつものお前らの言葉を借りれば「嫌なら解約すれば?」ってやつだな
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    命拾いしたなjin
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>597
    未成年に酒
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず 緊急措置は特例じゃない
    法律で認められた正攻法だ 国際法にすらある
    緊急措置で済むなら 法案議論は長く設けられるし
    表現の自由とか云々 世俗的な発想で茶を濁すことができるが
    「速やか法案成立を」となると 業界団体のロビーが横車を押すんだから原理主義色が濃くなる
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    -戦争ラブな男とはHしない会-

    会則

    第1条 : 会員は本会員証を常に携帯し、性交を求められた場合には必ず提示するものとする。

    第2条 : 会員は、性交を求められた場合、性交を行う前に、相手に対し「集団的自衛権の行使を容認しようとしている安倍内閣を支持しないこと」や「武器輸出等のビジネスに関わっていないこと」を確認するものとする。

    第3条 : 会員は、性交を求めた男性が安倍内閣への支持や、武器輸出等のビジネスへの関与を表明した場合、その男性と性交をしてはならない。

    第4条 : 当該男性が安倍内閣の不支持と、武器ビジネスへの非関与を明言した場合の性交実施の可否については、会員の判断に委ねる。

    ※本会則の遵守によるカップル間の関係変化や恋愛トラブル等が生じた際、本会では責任を一切負いかねます。
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遅かれ早かれ法制化されれば終わりなのに、馬鹿丸出しだな。
    協力姿勢見せとけば今後の業界の利になるのに、自分たちの利益と仕事が増えるのを嫌がって無駄な反抗してるんだからモラルのない業種と判断されるだけ。
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論だろう
    それに違法サイト潰すなら運営してる奴を捕まえた上で潰せよ
    サイトだけ遮断したって何の意味もないだろ
    いたちごっこに付き合うとか馬鹿らしくて仕方ない
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃまともな感覚してたら応じないわな。
    政府がケツ持ってくれるわけでもなし。
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにブロッキング導入の中心人物は
    ニコニコの川上な
    今回の件はこいつがロビイングかけまくって起きた
    漫画村みてーなのは絶対許しちゃいかんが、
    散々、著作権侵害してきたニコニコを作った
    お前が言うか?って感じよ
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに、このブロッキングを議論している
    作業部会では、リーチサイト(まとめサイト)も
    ブロッキングの対象にしようとしてる
    おそらく川上の本当の狙いはリーチサイトだろうよ
  • 612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句あるなら協会に加盟してない弱小回線を使ってくれや
  • 613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウイルスと一緒に遮断したればええねん
  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    君ら自分の領域になったらいきなり批判するのやめろよ?
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※607
    国内の通信事業者ほぼ全てが加盟してる団体に政府が文句言えるとも思えないけどな
  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権物をインターネットに無断でアップダウンするのは犯罪でしょ?
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>615
    法規制は必ずつくられる それがどのくらいの温度差なのかが我々の争点
    ネットの環境を大きく変える可能性がある
    漫画村みたいなもんのために この環境が変わるのはマスト
    このプロバイダ業界の声明は 法案の壁が高くなる方に働くと思うんだけど どうでしょう?って話
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法行為だっつってプロバイダが訴えられても
    国は助けてくれないからな
    順序が違うだろって話、金盾法なんて作られて困る外資が認める訳ねーが
  • 619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>616
    記事一覧に使われてるサムネイルの画像、版権物が普通にあるから
    このサイトを開いて画像をキャッシュした時点でダンロード違反、自首してこい
  • 620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあその沢山の団体の良い意見ってある?
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    日本インターネットプロバイダー協会の会員企業に株式会社朝日ネットがあるねw
  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だわな
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別になにもなくても遮断してもいいけどな
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>610
    日本国内においてのロビー活動は違法ですな川上さん
  • 625  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自ら検閲を受け入れるってもうガラパゴス的感覚やお花畑ってレベルじゃないぞw
    自分にとって都合の良い結果になるとでも思っているのかよ?
    幼稚すぎて話にならん
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村を新時代とか言ってたクソ餓鬼冷えてるか〜????
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若年者には、フィルタリング=検閲
    みたいな感覚なのかな?
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村を必死に擁護してたアホはずっと表示されない状況をどう見てんだろうな、あー飯が美味しい
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断とか無駄なことに労力割かないのは当たり前だよな
    漫画村Googleから消した途端漫画タウンとして新生したように遮断や検索エンジンからの削除なんて簡単に対策できる
    法や仕組みそのものをいじるのが先なのに誰もそれに手を出そうとしない地点で政府もパフォーマンスだよな
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論返されたら反論出来ないような真似を政権がするなよ、それこそ政治の腐敗だろ
    建前すら取り繕うとしない時点で今の政府ってかなりヤバいよなあ
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>630
    商業として出版社の利益が侵害されていて出版社が商業的理由で対処しなければならない事であって
    政府が動く理由も本来無いんだよな
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野党ですら反対するとは思えない内容だし法案通せやと思ったが蓮舫が割れ厨だった
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうやってるって話だけど、
    プロバイダーからアクセス遮断するんじゃなくて、
    Googleやヤフーとかの検索サイトから検索出来ないようにするだけでも、
    十分効果があると思うんだけど。

    それだけでアクセス数が激減するだろうし。
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただブラックリストに入れるだけなのに
    客が漫画村使ってるからって断るって酷いな
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ遮断は駄目だな
    違法化するようにするのが一番だろ
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刃が違法サイトが遮断されなくて安心してる
    ぶっちゃけここも遮断されれば良いのに
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法化が一番だよここも消滅するし
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自主規制なんてしないから法規制化カモーンてことでいいのこれ
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    こんなもん許してたら
    中国みたいになるやん

  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    感情論が法律より先に来るって韓国人じゃねえかw
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>611
    知ってた
    オレ的ゲーム速報どうするの?
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理屈じゃねえだろバカどもが
  • 644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供がエロサイト見るのはブロックできるんだから、大人が違法サイト見るのもブロックできないんかね?
    まぁ、法整備は先にやっとくべきだが。
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    総務省が後ろから斬りつけてくるの確実だから無理やろ
    結局はサイト管理人を摘発して周るしかない
    横着すな
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ形態の古本屋とかネットカフェとかブックオフは違法ではないのに漫画村だけ狙い撃ちとか法的根拠なく取り締まれるとか法治国家無視かよw
  • 647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法制化してないんだから当たり前でしょ。
    これ批判してる人はブロッキング反対派があれだけ色々な所で何が問題か
    要点説明してるのに一つもちゃんと読んでいないの?
    政府は推奨だけして押し付けて法的リスクや訴訟コストは全部ISPに押し付けてるんダからそりゃできるわけないよ。
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>633
    法案の審議にまで事が進むと支持率低迷に悩む野党政党が
    漫画村を擁護してる連中を取り込もうとして規制に反対するかも知れないけどな
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、漫画村はどうしたんや?
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村キッズ

    騒いだ結果がこれや
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法サイトを検閲するのはヘイトスピーチ
  • 652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>596
    こういう頭痛くなるレベルで無知な事を書ける神経ってどうなってんだろうな
  • 653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断要請を決めた会議の内容が非公開
    いろいろ推定の被害総額は出てるけど
    実際ちゃんと調べた被害総額も非公開
    これじゃあねぇ
  • 654  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>648
    無い無い
    奴らモリカケ以外の事マジで知らないから言っても理解せん
  • 655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自由 平等 平和
    これらを権利だって騒ぐ輩はモラル低いよな
    今の現実よりも未来の理想を理由にする
  • 656  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロの漫画家ってのは漫画(原稿)を描いてそれを出版社に納品して、その原稿料や印税などで、収入を得てる職業です。「無料配信しろ。それに広告付けて収入にすればいいだろ」とか、ふざけんな。クラスメイトの手描漫画でも見てるような感覚ですか? そもそも商品とは「お金が無いなら買うのを諦める。そしてお金を貯めて買う」のが当たり前です。漫画家は「読んでもらいたい」だけで描いてるわけではありません。「自分の努力への対価として雑誌なり単行本なり有料配信にお金を払ってくれて自分の漫画を読んでくれるありがたい人達(言い換えればお客さま)」がいてくれるからモチベーションを保ち、熱意を込めて原稿に打ち込めるんです。ロボットが勝手に描いてるわけではありませんよ。人間が夢と生活をかけて描いてるんです。
  • 658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロの漫画家ってのは漫画(原稿)を描いてそれを出版社に納品して、その原稿料や印税などで、収入を得てる職業です。「無料配信しろ。それに広告付けて収入にすればいいだろ」とか、ふざけんな。クラスメイトの手描漫画でも見てるような感覚ですか? そもそも商品とは「お金が無いなら買うのを諦める。そしてお金を貯めて買う」のが当たり前です。漫画家は「読んでもらいたい」だけで描いてるわけではありません。「自分の努力への対価として雑誌なり単行本なり有料配信にお金を払ってくれて自分の漫画を読んでくれるありがたい人達(言い換えればお客さま)」がいてくれるからモチベーションを保ち、熱意を込めて原稿に打ち込めるんです。ロボットが勝手に描いてるわけではありませんよ。人間が夢と生活をかけて描いてるんです。
    もしかしたら遠い未来には「漫画家も無料配信で広告収入が主流の世の中」が来るかもしれません。しかし、現代の漫画家たちは現在に生きています。そういう漫画家の収入方法を提案する人は未来で生きてください。現在の漫画家たちを養う方法には程遠いです。
    とりあえず盗っ人猛々しい屁理屈はやめてください。
  • 659  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村キッズは、出版社や作者の著作権を侵害しているという認識がなさすぎる。
    犯罪行為を規制するのは当然のことで、この法律をつくらなくてはならなかったのは、漫画村キッズの犯罪行為が原因だとしれ。
  • 660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    途中送信してしまったみたいです。ごめんなさい。
  • 661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本政府が動いたのは日本人のモラルが限度をこえたからだな
  • 662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海賊版はもちろん良くないけど、通信の秘密侵害していいかってのはそれとは別問題だからな
    何かあると「表現の自由ガー」と権利を主張する出版社とオタクが
    自分達の利益が害されそうになったときだけ
    体制側にすり寄って他人の権利侵害しようとしたの醜悪すぎる
  • 663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信の秘密を侵害したらダメだけど著作権侵害もしたらダメなんじゃないの
  • 664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信の秘密>著作権ってこと?
  • 665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際に被害を受けてる業者がいるから政府はプロバイダーに働きかけたんでしょ
  • 666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海賊サイト利用したい勢が著作権より通信の秘密が大事大事!海賊サイトを守るぞ!法整備まで海賊サイトを使うぞ!
    っていってるわけじゃないんだよね?
  • 667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海賊版サイトなんか遮断して当然だろうに
    法整備して手続きを踏むまでにどれだけ時間かかると思ってる
    ダウンロードされた漫画が消化されるまでどんだけ時間かかるかわからんぞ、ユーザーはその間新しい漫画を買わない、どれだけ影響が出るか想像もつかない。
  • 668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国の認可のおかげで金稼ぎさせてもらえてるのにブロバイダー態度でかすぎだろ
    国が認めたサイトしか閲覧できないようになればいいのに
  • 669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信の自由とやらがそんなに大事か
    間接的な被害が想像できないのか、ダウンロ−ドされた漫画は何億冊って単位だぞ
    すでに将来的に出版社は潰れて、漫画家をやめざるを得ない人間がいて、いつか生まれる名作も消えていってるんだぞ、なぜそれが想像できない、
    遮断するだけして、漫画村が法的に訴えてきてから裁判で戦えばいいだろーが
  • 670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>666
    そう言う人もいるかもしれないけど、まともな法律家やネットワーク専門家が
    ちゃんと反対理由説明してるから脊髄反射する前に読んでくるべし。
  • 671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>658
    漫画家さんですか?
    まともなデータが出てなくてよくわからないのですが
    実際のコミックス収入がここ一年でどう変わったかとかわかります?
  • 672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国はプロバイダーに業務改善命令出せばいいんじゃないの?
  • 673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    集英社と講談社は公式の声明で憲法違反を支持したことを忘れてはならない
  • 674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>672
    業務改善命令はちゃんと根拠となる法があって発動するんだが…
  • 675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>669
    アベノミクス300兆円は漫画村の経済損失500億円の6000倍の金額だよ
    これでさえ庶民には全く関係なかったんだし気にすることじゃないよ
  • 676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット規制派「自制出来ないなら法で規制するしかないよね〜(ニッコリ)」
  • 677  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たとえば出版社の売上が50%減れば、かなりの数の出版社が潰れ、漫画家は職を失い、新たに生まれるはずだった作品は闇に消える
    これは段階的なもので、40%の減少でも、30%でも、5%でも絶対に影響は出る
    すでに多くの漫画家が職を失っている、 「絶対にそうなっている」

    現在進行系で体を切り刻まれ、血を流し、人生を閉ざされつつある人が間違いなく存在するということだ、それをよく考えてほしい
  • 679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>677
    国に任せるならジャスラックみたいので監視するしかないのにそれは許さないだもんな
    中抜きしかしてない出版社のほうがはるかに腐ってるわ
  • 680  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ法整備されたらとんでもないことになりそうだな
    余計なとこまで規制規制だらけになる
    漫画村なんて泥棒みたいだから一度も利用したこたぁないからどうでもいいが
    これからはルールで雁字搦めにして、違法な行為したら逮捕逮捕やろなぁ
    犯罪者には行き辛い世の中になるなw
  • 681  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪者と乞食しかいないサイトをブロックするのに何を手間取ってるの?
  • 682  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村消えろ!!アニチューブ潰すな!!
  • 683  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信の秘密を後ろ盾にしているの?
  • 684  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃけん法作りましょうねー
  • 685  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    短絡的なアホにとっては
    違法サイトを潰すためなら違法な行為をしても構わないんやろな
    法を整備してから対応するという頭もない低脳は黙っとれ
  • 686  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ?日本は一昔前の中国にどんどん近づいてる様な・・・
    役人や社員が忖度ばかりして都合の良い情報しかあげなくなった会社は潰れるよな
    国の偉い人にも遮断されててまともな情報入らなくなってるのでは?
    根底に儒教の有る国では法治国家の運営は難しいのかも知れないね
  • 687  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たかが漫画如きに政府が何やってんの
    他にもっとやることあるだろ
  • 688  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乞食が遮断反対してるみたいけど
    遮断ならまだ罰則受けなかったのに法案作られて犯罪になるだけだぞw
  • 689  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 690  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くるか超法規的措置
  • 691  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダーは提供するサービスの中で犯罪が行われていないか見張るのは最低限の責任だろ
    今回の件は日本に与える影響があまりにも大きい
    国が要請しなくても自主判断でさっさと遮断するべきなのに、言われてやるのは嫌とか意味がわからない、というか漫画村のやってることはプロバイダーの規約に絶対に引っかかってるはずや、それを理由に国の要請と関係なく遮断しましたよ、でいいだろーが
  • 692  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダ側は普通の反応なんだよな

    問題はなんだかんだ理由つけて中国みたいにネット通信管理に介入したい連中の方
  • 693  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Google検索を監視することになるのにそりゃ無理だろ
  • 694  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タバコ休憩みたいなもんだろ
    結局許されるからな
  • 695  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第2第3の漫画村は遅かれ早かれ生まれるだろうし、遮断したところで根本的な解決にはならんだろ
  • 696  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 697  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村で乞食とかいってるやつはyoutubeでも無断転載されたものは視聴禁止でエロ動画も全部買ってるんだよね
    じゃないと乞食と同じだよ
  • 698  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府が動くってことは出版社からの献金がバカにならないってことなんだろうな
    搾取されてる作家のためには動く気無いくせにね
  • 699  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっとでも規制が通ると次の規制への閾が低く低くなって行くからな
    最初の一歩を許した時点で終わってる
  • 700  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしGoogleが日本の企業だったら日本政府は喜んで規制掛けていただろうと思うと
    日本人って世界のゴミだよなあと思う
  • 701  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 702  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治家が介入できないならどこぞのスーパーハカーの天罰が求められる。
    漫画村使用者の端末を破壊するウイルスばらまかれねーかな。頼むよスーパーハカー。
  • 703  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダーがそういうなら

    しかたないなあ法つくるか♪ってことじゃろ?
  • 704  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手順すら踏まない無能政府
  • 705  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村利用したコトある人は殺されても文句いう資格ない悪人だよね
  • 706  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これも手順のうちじゃね。
  • 707  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロダイバーは管理人と繋がってるな
    捕まえた方がいい
  • 708  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に通信傍受したら
    マジで逮捕されるからな
    政治家は法律わかっていない
  • 709  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能だな
    サイト潰せじゃなくて日本人だけアクセスできなくしろって
    アホか
  • 710  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>705
    じゃあやってみろ
    お前の住所が公開されて晒し者になるだけだぞ
  • 711  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これアレだろ?実はISP側からは利用者末端のルータ側まで侵入することができてどのipアドレスのサイトに行っているか確認できるけど 、法を遵守する側の考えによって、利用者の個人情報の保護に当たるため“出来ない”事になっている。
    が、「特定のipアドレスに繋がらないように規制できる」っていう事になると上記の設定が崩れてしまう。そのために反対している、って事だろ。

    犯罪(というか法の範囲外なのでグレーゾーンかな?)を擁護はするつもりはないが、立場上、容認はできない、って感じかな。わかりづらい表現でゴメンな。
  • 712  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何だよ結局遮断されないのかよ
  • 713  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>694
    ヤニみたいな人殺しと一緒にするな人殺し
  • 714  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>712
    無能
    外人は閲覧ダウンロードOkってか
    馬鹿じゃねえの
  • 715  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃいきなりハイとは言えないだろうよ。
    法律の外のことではあるんだから一度は断ってみせなきゃならん。
  • 716  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電気通信事業法に基づいた判断しただけで、国が法律違反だったってこと、先走った馬鹿をクビにしろよ
  • 717  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダーが断るのは想定内なんじゃないの
  • 718  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国が取り組むべき課題と方針とプロバイダー側のいい文を明確にするためだろ
  • 719  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか中韓が原因だろ
    国交断絶でいいじゃん
  • 720  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海賊サイト運営者は数分で遮断されてないドメインを新設することができるし
    そのたびにまた遮断リストに入れるかの議論の振り出しに戻る
    海外ですらほぼ存在しない特例による規制を無理やり実行したところで
    その結果じゃ世界中から無能オブ無能呼ばわりされて終わりだわ
  • 721  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国益を守るためにうごいたんだろ?
    しかも相手が海外にいるから現行法で捌けない、だからプロバイダーに「お願い」したってことだろ?
  • 722  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外に海賊サイトがあるならばいくら国内で法を整えたってダメなんじゃないの?
  • 723  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうことでネットで騒いでわざわざ誹謗中傷やレスバするやつらってよっぽど暇なんだろうなぁ 漫画村よりも害悪なんじゃねぇの?
  • 724  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブロッキングしてもイタチごっこになるだけで意味はない
    無能な働き者って本当に害悪だな
  • 725  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マンガやゲームはタダの時代だもん
  • 726  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    南北に経済制裁したほうが
    まだ効果ある
  • 727  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブロッキングはあてにならないってことでしょ?
    仮にブロッキングしてもすぐ別のサイトができるってことでしょ?
    海外にいる海賊サイト運営者は外国にいるから捕まえれないしサイトも閉鎖できないってことでしょ?


    これもう詰みじゃね?
  • 728  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でこれで法律作りますになって今までグレーの部分だったところもアウトにてなるんだよなぁ
  • 729  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうするの?いくら日本で法を整えても海賊サイトには手が出せなかったら?
  • 730  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>678
    渋でも見てみろよ
    供給過多ここに極まれりだぞ
    みんなタダでもいいからお願いだから読んでいいね押してくれって言っている状態なのに
    専業したら生活していく金が稼げないってアホかとw
    頭使え頭
  • 731  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>721
    何が国益だよ
    国内だけで読めず国外読み放題って逆のことやってんじゃねえかw
  • 732  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 733  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権侵害があるのと、政府主導で回線止めるのはやりすぎだし別問題やで。
    権利侵害があるなら権利者が自ら閉鎖を訴えるか、物理的に不可能なら自分らで対抗できるサイトを作って潰して行くしか無い。
    もっとも現実的なのはレンタルCD/DVDやビデオ見放題サービスのようにサイト管理者と和解していくらかでも使用料を取ることだな。
  • 734  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ法整備されるまで野放しか?アホかよ
  • 735  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 736  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>723
    国内の奴らが金を落とさなくなるからもんだいなんじゃないの
    国外のやつらは立ち読み客みたいなもんでしょ
    最初から金落とさない勢
  • 737  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遮断して訴えられたら国が責任もって対処してくれるというなら実施するだろうけどね
  • 738  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>733
    あほか、連絡の取れるんだったらとっくに取って訴えてるだろ
  • 739  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で遮断したとして
    また別サイトで公開されたらどうするの?
    またブラックリスト増やせと要請するの?
  • 740  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあ、海外にあるってだけでやりたい放題かあ
    このことは法に詳しい人は何て思ってるの?
    日本は法治国家だからしかたないね
  • 741  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいじゃん。もっとこういう活動どんどんしよう。今まで何もしてこなかったから
    無能な対応しかできないだけだから、こうやって動く事で徐々に正しい対応の
    仕方が整備されていく。一番よくないのは何もしないこと。後々にまともになって
    いけばいい。
  • 742  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもブロッキングしても付け焼き刃でしかないんだよね
    プロバイダーがブロッキングに応じたところで全然解決にならない
    だからまあこういう返答がプロバイダーからかえってきても、あっそう、まあおまえらプロバイダーなんかそもそもあてにしてないから

    みたいな感じじゃないのかなあ?
  • 743  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    訴えるって何を訴えるの?
    漫画村が見れなくなったぞって恥知らずにも訴えるの?
    ていうかサイトブロッキングで済まそうとしてるのに
    法整備しろってそれこそどうにもならなくなるぞ
  • 744  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらプロバイダーがブロッキングしても海賊サイトの脅威はなくならない、それこそイタチゴッコてやつだな

    ほんとどうやったらいいんだろうなあ、特に海外に拠点をもって運営している海賊サイトに対して
  • 745  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    広告出してる企業潰せば?DMMとか
  • 746  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府もブロッキングでどうこうなる問題だと認識してないでしょ
  • 747  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら一度
    ブロッキングの話進めてる中心人物の
    kawangoとか中村いちやとかが
    どんな発言してるか調べるべき
    あとプロバイダは正しい対応してるからな
    責めるんなら広告会社とCDNだぞ
  • 748  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ政府はプロバイダーの次にどこにお願いしにいくのかな
  • 749  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ていうかこういう話になったからこそ漫画村が逃げ出したんだろう
    法整備はすんなりいくと思う
    マスコミも反対する理由もないしそれどころか利益を守ることにもつながる
  • 750  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダがブロッキングしても無駄なんでしょ?
    どうするの?
    海外にある海賊サイトには日本の法で裁くのが難しいんでしょ?
    どうするの?
  • 751  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    て、ことはだ、漫画村はブロッキングしないのにああなったってことか
  • 752  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画タウンと名乗ってるんだから
    双葉社が商標違反だか何だかで訴えて
    本名を晒すことができないのかな?
  • 753  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブロッキングそのものにしか目が行かずにイタチゴッコだの何だのと言ってる人が多いけどさ
    今回の件で本当に重要なのはブロッキングという手法じゃなく、政府が本気で対策をする姿勢を見せた事でしょ
    これだけでも海賊版サイトの新規立ち上げに二の足を踏む奴は出てくるだろうし
    今後は荒稼ぎ出来るかどうか不透明になれば今ある海賊版サイトにも影響が出るもの
  • 754  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村は漫画タウンになったんだったか
    てっきりブロッキングされたからかと思ってたわ
  • 755  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法整備したら漫画村どころじゃすまなくなるのになぁ・・・・・
  • 756  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然だよな
    寧ろ遮断するって宣言したら速攻で別のISPに乗り換えるっての
    政府にちょい何か言われただけで従う所に個人情報預けたくないし
  • 757  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法整備してから出直してこい無能政府wwwみたいな人見かけたから、きっちり法整備したらいい
  • 758  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもプロバイダにブロッキング要請すること
    政府もブロッキングが決定打になるとは思ってないでしょ
    政府が欲しかったのはプロバイダからの返答

    この返答こそが一番欲しかったものだとおもうの
  • 759  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前。困難許されたらもう法治国家じゃないし、中国や北朝鮮と同じになる
  • 760  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ問題はここからどう次の手段を国がとれるかだなぁ
  • 761  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>754
    ・漫画タウンは去年の7月から存在しておりこの騒動で村を閉鎖➡️タウンを立ち上げでは時系列で矛盾がある
    ・村とタウンでは更新時期等がズレていて管理人同一説も微妙
    ・タウン公式Twitterを名乗るツイートで村からタウンに移行したと書かれているが
    村の管理人はTwitterをやっていないと公言している

    この辺の理由から漫画村から漫画タウンへの移行は信憑性が低いよ
  • 762  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかクソ漫画村に広告出してる企業に圧力かければいいのに
  • 763  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村は名前変えて元気に営業してるよ
  • 764  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あとはそうだな、通信の自由が優先されるのであれば、
    政府にとっての通信の自由、これも優先されるよなあ?
    みたいな話になるんじゃないかなあ
  • 765  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捕まえて晒しあげろよ
  • 766  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ、通信の秘密だった
  • 767  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    YouTubeも遮断だろ
    急上昇にネタバレが載るのはおかしい
  • 768  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらでも抜け道はあるだろうに…
    正直黎明期からやってる者として
    現状は児戯に等しい
  • 769  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府と司法は別だからな。
    法に則って訴えられたら下手したら普通に負けるぞ。
    ただこれで大義名分の元法整備が一気に進むだろう。
    ただのプロレスだな。
  • 770  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前なんだけど
    それを言われないと分からない連中が法に携わってるってのが怖いところ
  • 771  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たてまえしゃかい
  • 772  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを叩いてるやつアホすぎね?
    漫画村の「違法」行為をどうにかするためにプロバイダに「違法」行為をしろって言ってるんだぞ
  • 773  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目には目を
  • 774  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキの利用者が多いから犯罪者にするのはかわいそうだと思って
    遮断の話で済まそうとしてるのに、これは法律つくられるパターンだなw
  • 775  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国「お前の眼の前にいる奴犯罪者だからそいつ殺してくれよ。
      ただし殺人は違法だからお前が捕まるかもしれないけどな」

    アホか
  • 776  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外にある海賊サイトってもう存在がチートじゃね
  • 777  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなつまらん作品にも、すんげーおもろい作品にも、雑誌で新連載させるには二千万円くらいのコストがかかってる。
    その原資は、おもろくてめっちゃ売れてる作品のおかげ。
    売れてるはずの作品が売れなくなれば、新連載の費用を捻出できないため、今そこそこ売れてる作品しか世に出せなくなり、ひいては、新しい作品は生まれず、新しい文化は生まれなくなる。
    漫画村とか違法サイトみてるアホうども!
    日本の文化や外貨獲得の手段を亡くしたいなら見続けたらいい。
    それは、反日行為そのものだからな。
    売国奴!
  • 778  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>775
    これを警察みたいな国営の組織がやるんじゃなくて民間人に殺人をさせてるからな
  • 779  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャハハホエーW
  • 780  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダ責任制限法のようなものを、この件についてもきちんと作れって言ってるだけだよ
    忖度してあとで責任おっかぶされたらたまったもんじゃないからな
  • 781  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ忖度しなくてもいいように
    法を作ってあげればいいじゃなぁい
  • 782  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダーを国営にひきあげてあげれば?
  • 783  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>781
    散々そういわれてるし、やる期間も十分あったが(違法サイトは今に始まったことじゃない)、
    なぜか特例でやりたがる奴らがいる
  • 784  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村のおかげかな?
  • 785  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 786  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    広告主「はい、広告料!あげりゅ☆」
  • 787  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダメなのはダメだろ
    自由って無法地帯って事じゃないでしょISP
  • 788  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホの安倍が負けたんか、これは目出度い
    マジで日本が中共になるところだったわ
    つか違法な店を取り締まらずに放置して、そこに至る一番近い道を通行止めにするというのが、政府=アホの安倍がやってることだろ?
    回り道(VPN)をすれば簡単に回避できるのに何の意味もない
    馬鹿に付ける薬はないと言うがまさにこれだわ
  • 789  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コインチェック事件とかの犯人もそうなんだけど、接続させるさせない以前に結局漫画村の運営者捕まえられない時点で結局やりたい放題であり犯罪の温床なんだよねネットの世界って。
    で、こうやってネット使っている自分達やサーバー管理者だってDOS攻撃や不正アクセスに対してファイアーウォール使っていたり、ウイルス対策でプログラムにチェック入れたりポップアップ広告が入らないように除外していたり、メールでは迷惑メールを受信しないように自動で排除していたりする。
    そうやって通信遮断しているのに何で有害サイトに対して遮断してはいけないのかという矛盾が生じているし、通信の秘密の侵害にあたる行為というのならばセキュリティ関係すべてシャットダウンしてから言えと思う。
  • 790  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃけん海外に自鯖たてましょうねぇ〜
  • 791  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>777
    漫画村は無くなるべきだとは思うが
    今の日本の漫画は業界全体が駄サイクル化してて
    ごく少数の作品を除けば
    文化として誇れるほどの質は無いし別に無くなっても困らないよ
  • 792  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村の運営殺・せば済む話なのに馬鹿なの?
  • 793  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>777
    だから無料で見てるやつは、無料が無くなったら見なくなるだけで、金は落とさないといつになったら学習するんだよ!
    ビジネスモデルが古いから海賊版に負けるんだよ
    質の低い海賊版を駆逐できるビジネスモデルというのは実在する
    しかしアホ日本人(主に政府の人間)には思いつきもしないし実行することも出来ないだろう
  • 794  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然の対応
    政府は自分らは責任を負わずに民間企業に違法行為をお願いするという滅茶苦茶なことをしてる
  • 795  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>787
    この場合法律なしでやらせようとしてる国側が無法だぞw
  • 796  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府「せや!国民は気付かずに違法サイト使ってしまうかもしれんし、損害が出た時に対応するために国民全員からインターネット利用税とったろ!」
  • 797  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>793
    新しいビジネスモデルの作品すら漫画村に上がってる時点でなぁ
  • 798  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり漫画村アンチは完全敗北に喫したということですオーケー?www👑
    ざまっままっっまああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
  • 799  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府は海賊版対策にならないとわかっていながら特例ブロッキングだけはどうしてもしたい
    なんででしょうね〜
  • 800  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法治国家だから法をつくって無理やり従わせるしかないね
  • 801  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>793
    ていうかそういうやつらがいるだけで商売の邪魔だから駆逐されるんだろ
    漫画村キッズとかw
  • 802  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまの政権やってること滅茶苦茶だからなぁ
  • 803  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    購入自体が目的のモノか、金を払わないと得られないモノ以外は
    この手の話とイタチごっこの運命。
  • 804  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府が全責任背負ってくれるなら反発しないと思うぞ
    政府がやってる事は全責任は全部プロパイダーに押し付けてる形だからね
    要請しておいて何か問題起きたら政府は関係ありませんプロパイダーが自主的に勝手にやった事ですって言われるわけだからなプロパイダー側は
  • 805  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>769
    「法整備を望む声」がこれだけ上がればなぁ
  • 806  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自浄作用持たないと、これだと法整備を盾に法を破る奴が得することになる。業界団体は何してんの?痴漢もそうだけど被害が出てるのに動きが鈍いのは本当に日本の悪い所だわ。
  • 807  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村アンチは敗北者じゃけえ
  • 808  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    憲法違反だから動けません!


    これがにほん
  • 809  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は法治国家だからね
    憲法は守らないとね
  • 810  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村アンチほんと弱いなぁ〜w
    俺の足舐めろよクソ豚👑
  • 811  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこうなるよね。当然。
    でも漫画村自体も利用者もクズだから、さっさと法改正して利用者含めて逮捕よろしく
  • 812  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マンガが売れなくなったら、プロバイダーのせい
  • 813  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダメならダメで「じゃ法整備しないとね」って理由が一つ増えるからいいんじゃね
  • 814  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットになっても広告作って載せたら金与える奴が害悪、はっきりわかんだね。
  • 815  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずは法整備しろよ
    もりかけなんかどうでもいいんだよ
  • 816  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>808
    大陸法英米法で違いはあれど海外が憲法や法を無視してるって事は無いからw
  • 817  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイト主を押さえるほうがらくそうじゃない?

  • 818  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが他力本願ばかりしてないで政治家になれば即解決なんじゃね?
    理想と現実は違うとすぐ分かるだろうけどw
  • 819  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これまでの方針は まず海賊版サイト管理者に閉鎖を「要請」
    従って貰えなかったら当該サイトへの広告の停止を広告会社に「要請」
    「特例だ!特例だ!」って言ってる ブロッキングと同じようなもんだよ?
    その都度 その責任者に判断を委ねる事で対処しようとしてたんだ
    しかし要請が聞いてもらえない・権利者の被害が回復しないという現実を突きつけられたら
    より強力な法律を作って対処するしかないよ
  • 820  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>815
    それな
  • 821  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メディアがオタクのイメージ悪くしたとかよく見るけど、実際に悪い
  • 822  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこかで裁判やって判例ができたら 
    それこそ恣意的に運用が可能になる根拠になるんだが
    ネットを楽しんでる自分が何処の位置に居るのかわからず 
    プロバイダ協会の声明に勝った負けた言ってるのは 茹でガエルだぞ
  • 823  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも通信業界が対応する案件じゃないし。
    なんで漫画なんかのためにプライバシー犠牲にしなきゃいけないの?
    漫画なんて読まねーし。
    遮断を正当化する奴は目の前の事しか見えてないバカガキ。
  • 824  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優三森すずこと違法ダウンロードを学ぼう! コミケでDVD配布



    アニメ「らき☆すた」や「涼宮ハルヒの憂鬱」で知られる声優の漫画の違法ダウンロードが発覚し、謝罪した。  





    パソコンのキャプチャ画像をツイッターにアップしたが、違法アップロードされた成年漫画のファイルをダウンロードしたらしき表示も写り込んでいた。
  • 825  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残当。
    これ責任を末端組織に押し付ける行為だからな。
    トラブルが起こっても
    安倍「政府は協力を要請しただけ。プロバイダが勝手にやったんだから、文句があるならプロバイダを訴えてね♪」
    だろ。こんなふざけたもんに協力する義理なんてないわな。
  • 826  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>802
    そんな自民党に票を入れたやつら馬鹿だねwww
  • 827  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のネットユーザーは大なり小なり他人の権利を侵してる
    「権利を侵された」とする業界が声を大きくして法整備を求めると
    当然その分の領土を奪われるのは だれでもない俺らユーザーだ
  • 828  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>802
    野党も含め大概は滅茶苦茶
  • 829  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最終的な解決案は「教育をはじめ ユーザーの啓蒙に頼るしかない」としていたこれまでの方針
    やさしい ネットユーザーに好意的で誰も文句の付けどころのない物だと思うんだけど
    「何に縛られるか?」 モラルに頼るより 法律の方を選ぶのか? ネットユーザーは?
  • 830  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えると、封をしてる郵便物を漫画のブロックの為に中身見ても良いかってこと。全く釣り合ってない。
    転載ブログのくせに中立じゃないのな。
  • 831  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府のいうことはいはい聞いてたら手間ばっか増やされてたまったもんじゃない
    こうですか?
  • 832  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国の上の方ももりかけやらなんやらで忙しいしそれが落ち付いたら少しづつ進めていくんじゃないの? いつになるかは知らんけど
  • 833  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>830
    中身じゃなくて宛先
    それも電話番号に似たもの
  • 834  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    村無くなったからってマンガ買う訳でもないし放置でよくね?w
  • 835  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法サイトからの通信のいききを妨げても通信の秘密の侵害なんか?
  • 836  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひろゆきが言ってた広告収入入らなくする方法でいいじゃん
  • 837  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NHKが違法じゃないって報道してたりどっちなん?
  • 838  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>836
    世界的にはそっちに力をいれてるんだよな、それを知ってて言ってるんだろ
  • 839  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たかだか漫画業界如きのために違憲してまでプライバシー侵害されるとか漫画読まない国民からすればとばっちりだし納得いかない
  • 840  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウイルスに感染する危険サイトをブロッキングするのも通信の秘密の侵害なんか?
  • 841  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>837
    NHKを信用するとか頭猿かよwww
    死ねよ👑
  • 842  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ聞き入れると今後も些細なことで遮断しようとするからね
    前例を作っちゃいかん
    政府は法を整備しろ
  • 843  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要するにプロバイダは違法サイトに対してなにもしないってことだな
  • 844  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信の秘密(つうしんのひみつ)とは、通信当事者以外の第三者が、個人間の通信の内容又は存在を知得・窃用し、または、秘密を知得した者が第三者にこれを漏洩することを認めないこと。しかし、通信の秘密を定めているEU(独仏伊西など)・イギリス・韓国・オーストラリアなど42カ国では海賊版サイトなどへはアクセス遮断させるブロック制度が導入されている[1][2]。
  • 845  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信の秘密(つうしんのひみつ)とは、通信当事者以外の第三者が、個人間の通信の内容又は存在を知得・窃用し、または、秘密を知得した者が第三者にこれを漏洩することを認めないこと。しかし、通信の秘密を定めているEU(独仏伊西など)・イギリス・韓国・オーストラリアなど42カ国では海賊版サイトなどへはアクセス遮断させるブロック制度が導入されている


    らしいんだけど



    つまり日本は海賊サイトのパラダイスなんやね
  • 846  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミ共が個人の通信に責任振るなよ。
    宛先情報だって政治的な都合いれちゃダメだろ。
    必要だし、機械的に選別するから中身でなく許されてるだけ。
  • 847  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    広告規制の方がずっと難しいぞ
    資本の自由を制限する概要になる
    それに広告業界はマスメディアに影響力がある 徹底抗戦が予想される
  • 848  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあどうすんの
  • 849  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プゲらっちょw
  • 850  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ねえ、通信の秘密はwinnyにもあてはまるの?
  • 851  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>845
    遮断OKの判例があるのは先進国ではイギリスとフランスだけ
    2国も他の国も裁判で確定することが条件、それ+前もって警告するとか条件付き国もある
  • 852  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信の秘密っていうけど見てるのは中身じゃなくて宛先じゃないの?
    これを違法サイトの宛先に運びますってわかってやってるの?
  • 853  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供むけのアダルトサイトのフィルタリングみたいに海賊サイトをブロッキングするシステムを民間でやらないの?
  • 854  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>847
    外国は基本的には民間団体がやってるそうだ、イギリスとフランスは権力が関わってる
    アメリカは著作権侵害の判決が出ればOKって民事の法がある
    イギリスが違法サイトへの広告を7割以上減らしたそうで最近はこっちに力を入れるのが世界の趨勢だそうな
  • 855  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己配信で広告料収入とか言うけどさ
    今の日本で広告料収入で稼げるか?
    余程の漫画家でなければ無理だと思うぞ
    スチームみたいにいくらかで購入すれば一生見られるとかの方が良いと思うけどなあ
    数千冊は持ってたけど引越しで全部棄てざるを得なくて後悔してる
    本の代金なのかコンテンツの代金なのか線引き微妙よね
  • 856  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の内閣は法律知らんのかwプロバイダ側に教わる始末
  • 857  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の漫画なんかよっぽどの有名作品でもない限り誰も買わないんだから定額読み放題にすればいいのに
  • 858  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
    宛先情報だけで機械的にブロックして誰が誰に送ったのかまで取得しなければ、通信の秘密は守られると思う。
    データは小さく分割されて [規格情報][宛先][送信者][データ] こんな形で送られる。
    宛先を見てバケツリレーされていくから中身までは読まない。
  • 859  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    裁判所通して権利侵害認定で対処出来るように
    する方が妥当な気がするよね
  • 860  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これではっきりしたけど今の漫画業界(集英社、講談社、角川)って体制側なんだよ
    既存の権威を押し付ける奴らが売り込む作品がつまらないのは当然だわ
  • 861  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府に協力しないならテロ組織だ
  • 862  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダで蓋して解決

    なんて短絡的で手抜きなやり方で済まそうってのがそもそも下品
  • 863  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>842
    今回のは漫画村対策にかこつけて
    違う目論見があるのバレバレだからな
  • 864  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>858
    バカか?
    宛先情報で識別し、政治的な都合を入れて遮断したら機械的でもアウト。
    無差別に全てを機械的に処理するから宛先は中身として認識されないだけで、
    識別したら宛先も中身になるからダメだから。
  • 865  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ご冥福をお祈りいたしまーす
  • 866  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    傍から見れば立場を利用して違法行為を強要してるだけに見える
    法治国家なんだから人治国家みたいな真似はやめて欲しい
  • 867  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯人見つけられない警察が無能でしょ
  • 868  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいぞ!
  • 869  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 870  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤーマンみたいやなw
  • 871  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個別で叩けよ。国が動いたら二次被害でるんだから気付いたら中国だぞ。
  • 872  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国中国いってるけどさぁ、
    政府が中国化してるよりも
    国民が先に中国化してることをもっと指摘しろよ。

    日本人のネットに置ける立ち振る舞いは民度もクソもあったもんじゃないわ。
  • 873  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで頑なに立法しようとしねえんだ?
    北朝鮮とどっぷりな野党が反対するのは間違いないだろうが
    それでも強行採決できるだけの世論も数もあるだろうが
  • 874  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識だから覚えとけ
    ネトウヨ=パヨクによるレッテル張りが起源。日本を好きだと言う日本人にレッテルはりして貶めるのが狙い。
    パヨク=野党支持者、在日中国人と韓国人工作員。日本を貶めるためには何でもやる。とにかく攻撃的ですぐに暴力に訴える。ローソクデモ攻撃を得意とする。
    自虐史観の染まった団塊世代の老害も多い。とにかく反日日本人として活動するのが生きがい。
  • 875  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    改革もできない死にかけの業界こけにしてるだけの小物のために
    なんの不利益も被ってないとこが前例を作るわけないんだよなあ
  • 876  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ多分こうなるよね、と思っていたらやっぱりそうだった

    昔nyなんかの時にも同じ事要求して、いくつかのプロバイダが従ったら
    従わない、制限の無いプロバイダに人が流れる、って実例があったんだから
    そりゃ同じ事要求してもどこも従わないわ

    要求するならまず先に法整備しろと
  • 877  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法サイト潰しに否定的な人間はそれで利益のある奴らしかいないと思うが
    同様どんなに問題視の声や違法性があっても絶対に潰れないパチや日本式ソシャゲ、ガチャ
    逆に規制するという動きの方が潰されていく。これら全て在日勢力の資金源だから一筋縄でいかないんだよ
  • 878  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍無能
  • 879  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    3つってどこ?まさかエロサイトもか?暴動起きるぞww
  • 880  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前の対応
    DNSブロッキングは通信の秘密の侵害って政府も認識してるのに、違法行為を民間企業に要請するのが異常なんだよ
    ブロックしたいなら法律作るのが先で、プロバイダ責任制限法を改正するなりしてブロッキングしても違法にならないようにしないとISPは動けない
  • 881  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>864
    郵便局の仕分けと一緒で、郵便番号しか見ないで配達してる。
    そこで遮断しようというのがブロック。
    郵便局なら宛先不明扱いとして処理しようということ。

    >無差別に全てを機械的に処理するから宛先は中身として認識されないだけで、
    無差別に機械的に処理して、宛先を存在しない住所として廃棄処理する。
    検閲には該当するかもしれないが、少なくとも通信の秘密は守られている。
  • 882  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>856
    法律知らない政治家に票を与える国民も終わってるよね
  • 883  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自浄作用ないくせに逆切れ反抗かよ、クソの集まりだな。
    漫画村乞食やプロバイダが無駄に煽ったり、反抗したせいで画像まで犯罪認定される厳しい法律が生まれる可能性が高まった。
    脱法で自分たちが儲かって罪に問われなければ、日本社会がどうなろうとしったことじゃない経済テロリス共のせいで自由が失われる国になっていく。
  • 884  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乞食多すぎな
    アニメくらいbd買えよ
  • 885  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妥当な落とし所で済ませておけばええものを‥
    ゴネればゴネるほど反動が大きくなるぞ
  • 886  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    場合によってプロバイダーに 「 外患罪 」 が適用されるかもね。

    最悪、プロバイダーの会社社員に全員処刑もありうるお話。

    犯罪サイトが外国で日本の警察が動けないなら自衛隊が出動は当たり前。


    少なくとも政府に喧嘩売ったらどうなるか・・・・
    今回のは初の試みだからいけるところまで政府はいってほしいです。
  • 887  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情報統制だ検閲だと騒いでるけどそんな事本当に出来るのかね
    やれば野党やマスコミの格好の的になるだろ
  • 888  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 889  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要請するだけなら違法じゃないだろ
    強制力のないお願いだからな
    理由はハッキリしてるしまともな人なら反対する理由がない
    これに反対するというのはどういうことなのか理解してからものをいうべき
  • 890  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 891  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダが国の要請をうけてブロッキングしたら違法行為で摘発されるのか?
    バカじゃねえの
  • 892  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>890
    つまり政府の要請によるブロッキングは違法じゃなくなれば良いのか
    法整備を望む声も多いから本当にその方向で動くんじゃねえの?
    政府としては早急に対応が必要な問題だと認識しているようだし
    出来るところからどんどん手を付けるとも言ってるからな
  • 893  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>892
    法律的にはその通り
    はよ国会で法律作っておいで、という話になる

    >>891
    政府は行政機関であって司法機関ではありませんので
    政府が適法だと主張しても最高裁が違法だと言ったら違法です
  • 894  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 895  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>893
    今はモリカケや自衛隊で盛り上がってるけど野党が稚拙な追求をしてグダグダになるのが目に見えてるから
    それで落ち着いたら法案提出から強行採決の流れで行くのかもしれんな
  • 896  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ当たり前だわな
    何の責任も取らなくていい、身勝手な部外者は好き勝手に遮断しろ、というけど
    何かあって訴えられたら、罪に問われるのは業者業界だからな
    そりゃ法整備してもらわんと、いくら世間の流れとはいえ同意できんわ

    民意で法律ねじ曲げる、どこぞのお国じゃないんだし
  • 897  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ていうかプロバイダにつないだ時点で見える状態だし
    検閲なんて実際問題、量が莫大すぎてできないんだけどね
    なにかあった時に見るってだけでそれは今も変わらない
  • 898  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    緊急避難に対応したプロバイダに責任回避させる法律程度なら
    行政立法でサクッと通せや。
  • 899  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 900  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 901  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>900
    世界の目、の方が圧倒的に大きかったと思うぞ
    別の言い方すればキリスト教倫理観の押し付けだな
  • 902  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダ「ほならね先に法整備してや、そうじゃないと俺らがやばくなるからな?
    責任擦り付けられるのはマジ勘弁やで!法整備してくれたら従うよって、ほな頼んまっせ」
  • 903  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう法整備十分できるのになんでやらず強引に突破しようとするのか
    法整備できるなら法整備するほう選ぶだろうが!サボってんじゃねぇ!
  • 904  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの道、現状脱法で将来違法の路線は変わらん
  • 905  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現在進行形で被害が出てるんだから放置はだめでしょう
    法整備ができるまでとりあえずブロッキングでいいよ
    ぬすっとがその辺練り歩いてる国になるのは嫌だ
  • 906  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>905
    法整備ができる前が一番無理だろブロッキングした側が違法になってんだぞ
    その盗人にプロバイダーが違法だとして訴えられる方がマズイだろうが
    そんな前例ができたら一気に盗人を規制できなくなるぞ
    頭使えバカが
  • 907  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画を守るために憲法を侵害してもいいと思ってる出版社って世間とずれてるんじゃないかな
    週刊少年ジャンプの発行部数は高々200万
    ネット人口は1億なのに何で通ると思ったんだろう
  • 908  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダメ元で建前だけ通したって感じだろ
  • 909  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>905
    放置してるのは警察であってプロバイダではない
    ぬすっとがお前の家の前歩いてるからお前が捕まえろよ逃がしたらお前共犯な
    って感じだぜ?w
  • 910  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体この盗人が放置されてる原因だってネットのダウンロードの法整備進めてなかった政治側にあるのにちゃんと法律に従ってるプロバイダ側が責められるのはおかしいだろう
    この程度の盗人を違法にできない法律つくった議員どもは猛省しろよお前らのせいだぞ
    とっとと法整備進めろサボリの集団よ
  • 911  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ率先してやると客に逃げられる可能性があるからな、
    っていうか過去に似たようなことになった
    法律で決めてくれれば横並びになる
  • 912  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の国会議員は国会で漫画村見てそうだもんな
    なかなか法整備もされないだろうな
  • 913  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>458
    お前だよ
  • 914  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の国会がネットのこと弱すぎなんが目に見えてわかるわ
  • 915  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デジタル関係の法整備では、日本はアジア最底辺だからなあ
    電子空間上で行われる行為について、全て幼稚で下らない事、国会で議論する価値がない事だと
    遠ざけて遠ざけて来た結果が今ここにある
    アプリ関係の規制がその最たる例で、実店舗でやってればすぐ警察がカチ込んでくるような案件(特に風営法・金融関係)が
    ネットでやってるからと言う理由だけで全部スルー&無罪にされてる
  • 916  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃ検閲で
  • 917  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信遮断しろってやってることが中共と変わらんからな
  • 918  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ法整備するんだから、時間の問題だわな
  • 919  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状でブロッキングするとプロバイダーが訴えられる可能性は確かにあるけど
    そもそも海賊版サイト側がやっている事の正統性が不透明だから
    権利の侵害や不利益を主張してもそれが通るかどうかは微妙な気がするがな
  • 920  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここはブロックしないの?
  • 921  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>920
    パクられ元がどれだけの損害を被っているか具体的な数字まで出した上で政府に訴えかけて、
    政府がそれを認めた上で国が動くだけの案件だと判断すれば政府による規制の流れもあり得るんじゃない?
  • 922  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の刑法上だと死体の画像を上げても違法にならないけど倫理的判断で削除される事はあるから
    倫理的判断でブロッキングする事も可能なんじゃないの?
  • 923  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブロックしたところで海外からは見れる
    逆に言うと結局国内だけ取り繕えばいいみたいになってる
    「紙媒体で買う(買わせたい)のはどうせ日本人だけ」「だから日本人だけ見れなくすればOK」みたいになってる
    ゲームの値段なんかでもそうだけど
    日本のゲームなのに日本で買うのが一番高いとかそういう問題と根っこは一緒だな
  • 924  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>918
    むしろ時間の問題なら
    今じゃなくてもいいだろというプロバイダ側の言い分は至極もっともだと思う
    法整備するってんならまずそっち早くしてくれってのは当然だろう
  • 925  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>806
    痴漢に例えちゃうと
    「痴漢冤罪の被害が出てるのに対策が遅い」っていう問題に飛び火して
    結局君の言い分の矛盾が浮き彫りにされるだけよ
    出してくるたとえ間違えたね
  • 926  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>503
    むしろ損害が発生した時に責任かぶることになるから今はプロバイダは動きたくないんだろ
    漫画村遮断しても今後似たようなサイトが乱立するのが目に見えてるのに
    いちいち遮断→そのうち間に合わなくなる→プロバイダの怠慢、責任はプロバイダ
    こうなるのが嫌だから拒否されてんだよ
  • 927  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    屁理屈捏ねてまで違法サイト使いたいの?
    がたがた言うなら違法サイトによる損害分まとめて弁償しろよ。
  • 928  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ていうか電子書籍の規格統一まだですか
  • 929  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>927
    すくなくともプロバイダ側の本音としちゃ
    お前らの損害分なんか知らんがな
    何でこっちがタダ働きせにゃならんの?ってとこだろうな
    いまんとこ善意でやれっていわれてるわけだから
  • 930  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロバイダは法人用の違法サイト遮断サービスとか立ち上げるといいかもね
    法整備しないままブロックやらせたいなら
    業界がプロバイダに報酬払ってやってもらえばいい
  • 931  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙の売り上げをまもりたいばかりに
    電子書籍版の利便性をおろそかにしたあげく
    紙も電子書籍も買ってもらえず違法サイトに客を取られるという

    今更なんだよな
    なぜ初動の段階でちゃんとした電子書籍化をしなかったのか
    なぜ紙の方にもっと付加価値を乗せる努力をしなかったのか
  • 932  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不統一な規格が変わって
    いつ読めなくなるかわからない電子書籍買うぐらいなら
    サイズのちっちゃいjpgでいいから確実に読めるやつの方でいいやってなるのは人情だからなー

    勝手にマイニングに使われたり変なスパイウェア仕込まれたりする危険性があるんで個人的に俺は違法サイト使わないけど
    使うやつを止めたいなら「違法サイト使うやつは泥棒泥棒!」といくらわめいても結局誰にも響かないしブロックしたところで他のサイトに流れていくだけ

    違法サイト取り締まりに躍起になるのは良いが
    それと同じぐらい現状のサービス向上に力を注いでれば
    そもそも違法サイトがこんなにのさばることはなかったわけで
    北風と太陽じゃないが北風ばっか吹かせても太陽出さない限り流れは変わらんだろうな
  • 933  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここでなんで各社が漫画村を真似て更に良い画質、UIの販売所を作ったら違法の心配もないしメリットも大きいから顧客総取りだぜ!ってビジネスチャンスに乗らないかね?
    こういう発想のない、顧客が何言おうが今まででいい…って業界だからぜひとも漫画村を応援する
    この国際化社会で戦っていかないといけないのに足腰の弱いバカどもに仕切らせては駄目
    そうしないと最終的にAmazon、Googleに全部持っていかれてしまう
  • 934  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>931
    要するに何もしたくない、失敗したらどうしようの精神
    ここまでジリ貧になって大慌てしてもその時は金がなくて何も出来ない
    災害みたいな突発的なことなら同情もするが
    最初から騒がれていた上に顧客も電子化進めろ統一化進めろと言ってきたのにこれだから
    擁護する気にもなれない。そのまま干からびていけ
  • 935  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ここまでジリ貧になって大慌てしてもその時は金がなくて何も出来ない

    音楽業界の話だけど
    モーニング娘。の会社は日本の未来はウォウォウが大ヒットしてる頃にすでに
    「あーこりゃ将来もうCD売れなくなるわw」って予見して大ヒットで会社の体力が有り余ってる時既に業界全体が縮小していくこと前提に利益が社外に漏れない仕組みを作って現在のCD不況の時代に備えてたらしい
    おかげでCD売上は下がってるのに収益は上がっているっていうミラクル
    果たして漫画業界はこういう対策してきたのかね?って思うわ
  • 936  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >だからまず法整備しろって言ったのにな
    なるほど
    言論の自由を排除し、個人情報に関する制限を排除しろという事ですね

    法整備しないのは優しさだと理解できない馬鹿の典型ですなー
  • 937  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>935
    成功した話を誉めるのは構わんが他も同じ事をやって当たり前みたいな考え方はどうかと思うよ
  • 938  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村の管理人が逮捕されたら、ログが押収されて、漫画村キッズに出版社から巨額の賠償請求がくるんだろうな。楽しみだw
  • 939  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>937
    まそりゃそうだな
    皆が出来ないことやったから一人勝ちしたんだろうし
  • 940  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村が言い分通り
    海外のサーバーから上げてるんなら
    それこそ損害賠償したくても請求のしようが無いわけで
    管理人が逮捕されたらー以前に逮捕のしようがない

    無理やり犯罪にしようとするより正規のいいサービス作って
    客を奪い返せよ、正攻法で管理人を日干しにしろ
    いつまでうじうじ足の引っ張り合いやってんだって話
  • 941  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>936
    法整備しないならしないで構わんけど
    しないならプロバイダに遮断させるのは無理なので諦めて
    「漫画を売る」っていう本来の仕事に戻れってことだな
  • 942  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    佐藤秀峰はブラックジャックによろしくを無料で配付したら4か月で一億儲けたらしいな
    無料は極端にせよ
    現状のシステムのままでも多分値下げチョットするだけで客奪い返せるんじゃないの?
    出版社側はほんとに企業努力してんのか
  • 943  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国を比較に出して当然だろ、国・政府も政治家も信じられないのだから
    年金一つ、税金一つとっても際限なく好き勝手やってる奴らが言論弾圧も情報統制もしないわけがない
  • 944  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信の秘密の原則に反する原因をつくったのは漫画村なのに政府を叩く無能どもw
  • 945  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反対した奴は違法サイトを利用してる犯罪者だろ?
    リストアップして晒しあげろよ
    創作者の利益を奪う奴らは根絶やしにしろ
  • 946  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    緊急措置も柔軟な対応もできない日本社会
    万一この国本土目標に核ミサイルが接近しても、そこから会議開いて撃ち落とすのに反対だ賛成だので延々と決まらず着弾してお終いになりそうだな
  • 947  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府が憲法を無視し、民間業者に通信の秘密の侵害を忖度することを
    集英社は「大きな前進」と表現しました
  • 948  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから愚民の協力に頼るのは
    ろくな結果にしかならないんだ
  • 949  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「知的財産戦略本部会合・犯罪対策閣僚会議」で緊急対策を決めた。
    対象となるのは、漫画の海賊版サイト大手の
    「漫画村」と、アニメ・テレビ版の海賊版サイト
    「AniTube! 」「MioMio」と、その類似サイトを閉鎖

    ちゃんと仕事しろよ
    でも、これだけサイト潰れてるとリアルタイムで
    盛り上がる奴も減るから、アニメブームが去るな

    今後は、ソシャゲがもっと支流になるぞ
    モンストみたいにアニメ見放題にして売り出す戦法が支流になるぞ!

    嘘だと思うなら、見てろよ
    たしかにイタチゴッコで他の違法サイトを作っても、また繰り返しだけど
    今後はただでYouTubeで閲覧できるソシャゲのアニメが支流になる
  • 950  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもanitubeなくても正規のものでちゃんと見れるのにな
  • 951  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>946
    むしろ無意味なことやれと言われても
    ちゃんと考えて意味ないしリスクばかりなのでやりませんといったプロバイダの方が
    柔軟な対応してるやん
  • 952  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>949
    まあそうなるだろうね
    マルチメディアつうか
    公式が無料で配信して
    グッズやゲームで回収するようなシステム以外は全滅する未来しかないわな
    手書きアニメがますます減っていきそうで悲しいことだけどな
  • 953  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>753
    本気の対策じゃないからブロッキング要請なんだと思うぞ
    そもそも政府に泣きつく問題じゃないだろ
    政府が本気というなら漫画村にヘイト向ける以前に
    出版業界が漫画家からごっそり搾取してる現状の方にまずメスを入れてるだろ

    そっちが根本の問題なのに出版社の怠慢のお手伝いとか正気かって話じゃん
  • 954  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>949
    もっと支流になるってどういう意味?主流の間違いでは?
  • 955  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本政府ってホンマゴミやな
  • 956  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ出版社だろ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク