
元Ubisoftディレクター:あらゆるオンラインシューティングゲームは今後一年以内にバトルロイヤルモードを搭載するだろう
『ファークライ4』や『アサシンクリード3』といった大型タイトルの開発にも携わった、元Ubisoftクリエイティブディレクター・Alex Hutchinson氏。氏によると、今後一年以内にほぼすべてのオンラインシューティングゲームにバトルロイヤルモードが搭載されると言います。
Alex Hutchinson氏によると
・バトルロイヤルとはゲームのジャンルではない、デスマッチのように、ゲームのいちモードである。だからあらゆるシューティングゲームにバトルロイヤルを採用させるのは簡単だ
・今後一年以内にCoDやBF、その他のオンラインシューティングゲームでバトルロイヤルが標準モードとして出て来るだろう
・大型タイトルがバトルロイヤルモードを採用するにあたって、なにか技術的に難しいことがあるわけではない。それを実際に載せるかどうかの選択/判断が開発スタジオにとってのハードルとなる
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ゲームのテーマにあうのなら良いが、なんでもかんでもバトルロイヤルってなるとね・・
金のためなら彼らは何でもやるからな
↑Ubisoftこそいの一番に取り入れるだろw
他で成功したものを真似てばかり。悪貨は良貨を駆逐するって言葉知らないのか?
とはいえ実況配信向きのジャンルであることは確か
『バトルフィールド』はすぐにでもしそうな気はする
なるほどなー
FPS・TPSゲームでよくある「チームデスマッチ」とか「ドミネーション」みたいな感覚で「バトルロイヤル」があって当たり前みたいなモードになったりするのかな・・・
向いてるタイトルとそうじゃないタイトルはあると思うけどねー

まあPUBGが大ヒットした影響がいかに大きいかって話だね

![]() | ドンキーコング トロピカルフリーズ - Switch 発売日:2018-05-03 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ダーリン・イン・ザ・フランキス 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 発売日:2018-04-25 メーカー:アニプレックス カテゴリ:DVD セールスランク:95 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:01 返信する
- 1
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:02 返信する
-
>>1
俺は不死身の杉本アッシュだ!
-
- 3 名前: リチャードソンジリス 2018年04月24日 03:02 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:02 返信する
- 建築要素があるからフォートナイトが大ヒットしたんだから普通のバトルロイヤルじゃすぐ過疎りそう。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:04 返信する
-
>>4
ゴキブリの願望ワロタ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:05 返信する
-
>>5
フォトナ・PUBG以外のバトルロイヤルで過疎ってないゲームあげてみ。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:09 返信する
-
>>6
ゴキブリ語はわかりません
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:10 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:12 返信する
- バトルロワイヤルモードで分けるならいいよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:12 返信する
- まぁもとからCODにはFFAがあるしな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:22 返信する
- 国内サードは何時も乗り遅れ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:23 返信する
- スマホもそうだけど韓国会社が作り出したらみんな一斉に真似する現象なんなの?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:23 返信する
- そういう時代だろしかたない
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:24 返信する
- モンハンにも搭載されそうでこえーわ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:27 返信する
- つまらんルールに人が分散するのは悪いこと
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:30 返信する
- FPSでCTFルールまた流行るゲーム出てくれねーかなぁ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:31 返信する
-
100人の人がいるから成り立ってるけど
有名ゲームじゃないと過疎るだけでしょ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:32 返信する
-
1つのモードとして搭載するだけなら別に良いとは思うけどね
そのモードで遊ぶかどうかはプレイヤーの自由だし
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:35 返信する
-
>>18
自由を盾に俺たちを脅す気か?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:36 返信する
- FFAとは違うの?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:42 返信する
- もしこれが日本企業だとやらないだろうな金かかるから
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:48 返信する
-
ハーフライフのMODからFPS対戦ゲーの始祖のCSが生まれて
DayZのMODからバトロワ系の始祖が生まれて
やっぱ会社が考えたやつより数億人の考えたアイデアから面白いの一つ出てくるの待つほうがいいな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:49 返信する
-
バトルロイヤルモードで使えるのはSMGのみとかにしてくれよ
最初から最後まで、隠れて遠くから一方的に撃つだけじゃ面白くない
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:51 返信する
-
大規模な戦争体験をしたいからBF行くとかじゃないのか
ゲームバランスとはほぼ無縁だからやりやすいだろうが望まれてるのかは謎
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:52 返信する
-
バワロワモード搭載したところで所詮は二番、三番煎じ
アホみたいに量産され続けてるシューターのマンネリ化は打破できないんだよなぁ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 03:54 返信する
- フォートナイトで50vs50も人気出てるみたいだし結局ただの流行り廃りじゃねーの
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:08 返信する
- フレンドと敵対できないのがつまらん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:14 返信する
-
ルールを増やしたら余計バラけて過疎を招く
バトルロイヤルゲーはそれ専門だからそのルールに従って武器とかのバランスを取れるが、元々違う方向性のゲームが新しく入れても調整は難しく、無駄な仕事が増え結果プレイヤーは喜ばない
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:16 返信する
-
それが一番オープンワールドを活かした面白いところじゃん
そんなの普通のTPS、FPSゲーと変わらん
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:16 返信する
-
>>23
それが一番オープンワールドを活かした面白いところじゃん
そんなの普通のTPS、FPSゲーと変わらん
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:19 返信する
-
>>30
俺の意見否定するやつは全員糞芋キャンパーってはっきりわかるなw精々ひきこもっててくださいよw
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:22 返信する
- 大体任豚のせい
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:28 返信する
-
PUBGが唯一だったモードを他のゲームも採用すると
どうなるかと言うと、PUBGが圧倒的に過疎る。それだけの事
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:29 返信する
-
>>33
じゃあ荒野行動やろうよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:35 返信する
-
バトロワも現代戦ばっかじゃじきに飽きられるよ
ピョンピョンブースト壁走りの未来戦のバトロワしたい、それかいっそ火縄銃・手裏剣・弓矢・毒吹き矢なんかで戦う戦国時代バトロワとかもいい
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:44 返信する
-
>>31
PUBGは芋ゲーなんだから別ゲーやれよ
優勝することが最終目標である以上、芋ることが最も合理的な判断
H1Z1とかおすすめしますよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:54 返信する
-
ファンメが飛び交う世界がデフォになるとかゴキは悲惨だな
まあFPSとかいう殺人ゲーはしないからどうでもいいけど
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:54 返信する
-
飽和したら片手間で入れた程度のゲームに人集まらんだろ
出来が悪けりゃ元々ある人気作でいいやってなるんだし
あるかどうかも分からんジャンルの寿命を縮めるだけだわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 04:58 返信する
-
モード増やすとひとつのゲーム内でも人数割れそう
楽しけりゃいいけどマッチングが過疎だと糞だからなぁ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 05:06 返信する
- 死んだら終了になるんならいらないかな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 05:26 返信する
-
3位荒野行動
16位フォートナイト
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 05:33 返信する
-
>>35
現代戦が一番飽きられない
もう結果出てんだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 06:20 返信する
-
デスマッチでええやん。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 06:28 返信する
- CODやBFに搭載したところで過疎るのは分かりきってるし無駄な労力割くぐらいならマップ作り込んでほしいわ。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 06:50 返信する
- CODには昔なかったっけ?記憶違いかな?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 06:55 返信する
- 荒野行動のおかげだろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 07:06 返信する
-
>>45
そもそもCODに広いマップなんて存在しねーし
リスポーン有りのFFAだぞ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 07:09 返信する
- FPSなんかどうでもいいから早く海と森ネズミの猫祭り発売しろよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 07:09 返信する
-
PUBGがウケた要素の一つはゲームモードを一つに絞ったからだ
CODやBFがモード増やせば増やすだけプレイヤー人数が割れるんだよ
そこ勘違いしているな既存の大型タイトルは
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 07:23 返信する
-
bfはアリだと思う
codは無理
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 08:08 返信する
- どうせ一過性のものなんだから、そんなもんにリソース割いてないでマトモな作品作れ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 08:11 返信する
-
CODの狭いマップでリスポン無しのバトロワとかクソゲー化しそうじゃね
BFはマップの広さはあるけど分隊行動で復活有りだから良いにバトロワか
どっちにしてもバランス悪くて失敗しそう
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 08:14 返信する
- 良質なプレイヤーを多く抱える 良質な運営能力を備えたメーカーが勝つ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 08:22 返信する
-
一昔前のオープンワールド化現象と似てるな
流行るとなると それ系統のゲームがやたら増える
もっと前だと無双系か
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 08:38 返信する
-
標準搭載されても別に良い
デスの時点であとは見てるだけなんて、やらないしw
チーム組んでる連中がキルカメラで位置情報教えてるような状況もお断りでござい
※54
日本だけだし、「未だに」何でも無双だねぇ
ストレスフリーで、棒立ちNPCをひたすら殴り飛ばすだけ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 08:44 返信する
- 個人的にはバトルロワイアルで一度死んだらその試合はそれで終わりってのが一番緊張感あって楽しいから良いと思う。今までのfpsゲームって死んでも生き返って特攻したり無謀な戦法とかでリアルに感じられなくてただのキル数稼ぐゲームでしかなかったから面白く感じられなかった。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 09:43 返信する
-
バトルロイヤルの理解が足りてないんだけど、マップに散らばるプレイヤー
の行動範囲を時間経過で狭めていって会敵、戦闘を促すモード。待ち伏せや芋を
させないって事でいいのかい?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 09:51 返信する
-
DOOM系やQuake系など90年代の高速FPSに手を出したら最近のFPSがどんだけつまらなくて単なるストレス分かるよ
グラは確かに劣るがその分ゲームはスムーズに動くし、圧倒的作業の多さに耐えられる、高難易度の敵の大量配置には未だに驚かされる、あと一番大事なのは昔のFPSはちゃんとしたレベルデザインが存在したってことだな、遊ばないと意味は分からないと思うが。
グラ耐性さえつければグラなんてどうせ関係無くなるし、
作り込みの良さで勝負してるから手を出したら最近のFPSはつまらなさすぎて戻れなくなる
逆にゲーム好きを自称しておいてグラ耐性が無いとか本当にゲーム好きなんか
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 09:52 返信する
- でも運ゲーじゃん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 09:55 返信する
- マイクラにもPVPモードあるけど絶対いらん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 10:02 返信する
- 自分以外敵、最後まで生き残った奴が勝ちっていうモードは既にあるのでは?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 10:09 返信する
- 荒野行動しようぜ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 10:38 返信する
- で、ストラテジーやハクスラやゾンビディフェンスみたいに飽和するんでしょ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 10:41 返信する
-
なんでもかんでもバトロワいれても無駄w
BFとかCODにいれたとこで意味がない
売れるには売れるかもしれないけどクソゲーになると思う
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 10:53 返信する
- 終わりの始まり
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 11:20 返信する
-
流行りだしてから乗っかるとかみっともないわ
ゲーム開発者なら新しいジャンルを開拓しろよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 11:24 返信する
-
別に否定的になる必要もないと思うが
毎度グラだけ綺麗になるだけなんだから
遊び方が増えるのは喜ばしい事だろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 11:37 返信する
-
>>66
流行りに乗っかるやつらがいないとジャンルとして確立できないし
その先駆けとなった作品は偉大だってことで他の後追いを貶す必要はないのでは
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:11 返信する
-
FPSは経験あるけどPUBGみたいなゲームってやったことなくてよくわからんのだけどバトルロイヤルってそもそも何?
フリーフォーオールと何が違うの
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:12 返信する
-
SAOのガンゲイルオンラインみたいなやつつくればいいんじゃね?
スクワッドジャムだっけ?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:14 返信する
-
>>69
最初は丸腰だから武器回収から始まるのがそうなんじゃないか?で相手倒して武器どんどんかいしゅうしていくのがそうだとおもわれ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:17 返信する
- バトロワがはやったというよりリスポンなしの緊張感あるモードが流行ったんじゃない。虹六とかもそうだしリスポンありのモードはもう時代遅れなんだよきっと
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:49 返信する
- avaとかいう他ゲーのパクリばかりして人がいなくなったゲーム
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:09 返信する
-
バトロワって結局武器集めからして運ゲーだからそこが良いのかもな
格ゲーとかと違って負けても運悪かったって思えば精神的ダメージが少ない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:47 返信する
- 「どんなFPS・TPSにも〜」ってところがFPS・TPSの遊ぶ価値の無いところだよ。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 17:29 返信する
-
>>70
GGO編見る限りあの作者シューティングゲーム全く知らないぞ
命中率10%切る中級者、初心者だって0コンマの勝負をするのがFPSなり他のシューティングなんだぞ
お花畑のJRPG脳がシューティングの何を語るってんだよ?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 18:10 返信する
-
おそすぎる
個人戦を経験したら、見ず知らずのチームを勝手に入れられるの面倒すぎ
責任とか発生するし
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 19:40 返信する
- やめろ!やめろ!
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 19:42 返信する
-
>>76
信者が発狂するからやめろ!
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 20:38 返信する
-
行動範囲制限に追い立てられながらコソコソ隠れて、遠目に見つけた敵をパンパン撃つ
これのどこがバトルロイヤルなのか、そしてなんで流行ってるのか
未だに理解できないんだが・・・なんなのマジで
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月25日 05:03 返信する
-
やめてくれぇ正直言ってあまり好きじゃないんだ
1プレイが長い割りに1デスが重いからめんどくさいのよ
無駄なファーミング排した展開の早いバトロワなら歓迎
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月19日 11:01 返信する
-
バトロワ形式は従来のfpsでよくあったチーム戦よりいろいろメリットある気が
初心者がチームの負担になるんじゃないかってビビらずに済むとか
上手い人が下手な人のせいで負けたとか思わずに済むとか
そこら辺から発生する暴言煽りギスギス要素が多少減るとか
あとはキックあったり味方キルできるチーム戦のfpsだと
ちょっとミスった味方をキックしたりキルしたりとか結構あるから
それがなくなるって面もあるし
結構進化した形式でいいとは思う
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。