
■ツイッターより
これ衝撃だった。道徳の授業で「家族愛は無償」ということを教えるために、「お母さんの家事労働にも対価を払うべきなのでは?」という意見を述べた男の子がクラスで笑われて、恥ずかしさを植え付け、異なる意見を封じられる……。 #クロ現プラス pic.twitter.com/thiWMcMmCD
— ヒノッチ (@hinocchi) 2018年4月23日
その子の家は共稼ぎで、仕事と家事の両立で大変な母親を思ってそれを言ったという。 #クロ現プラス pic.twitter.com/YtLbCmvS6r
— ヒノッチ (@hinocchi) 2018年4月23日
小学3・4年の道徳の教科書に乗っている「お母さんのせいきゅう書」(原作は「ブラッドレーの請求書」)というものらしい。検索するとやばめなpdfがゴロゴロ出てくる #クロ現プラスhttps://t.co/G067yr6tWu
— ヒノッチ (@hinocchi) 2018年4月23日
「私だっていろいろしたのに」という意見が出てくる展開も想定済みの上で、「母親の気持ちを考えることは個人差が出るので、隣同士で話し合わせてから発表させる」にヒッとなった。
— ヒノッチ (@hinocchi) 2018年4月23日
<このツイートへの反応>
親が離婚して小学生で母親がいなかった私は、絵が得意なのに毎年誰にあげるわけもない母の日の絵を描く時間がとても苦しかったのを覚えている。
それこそ、論点違うと思うけどこの時間は母親がいない子にとって何を考えればいいんだろう。
少数意見封殺、自分の意見を言ってはいけない社会、かえっていじめの助長につながりそうで怖いです。
つらい…この子悪くないよ。立派に自分の意見を言った。それだけでもすごいことじゃないですか。笑われることなんて一つもない。
学校なんて行かせない方がいいと思う。結婚した子どもたちに、可能なら外国で子育てするか、お金あるなら、自由な私立に行かせた方がいいと言っている。私が若い頃より、同調圧力が強くなっていて自分の意見を自由に言えない雰囲気が蔓延している。そういうところでいじめやセクハラが起きる
これ、私も道徳でやりました。
最後に息子が
「お母さんごめんなさい。僕にもお母さんのお手伝いをさせて下さい」
って言う展開で、子ども心に違和感を感じた記憶が。
40代主婦です。私もこのテレビを家族で見ていました。道徳の授業って難しいと思うんだけど、「家族の愛は無償」って植え付けるのは、おかしい。男の子のような違う角度から考えられる子を育てたい。みんなと違う意見を言った男の子の勇気はすごい。それと、母も一人の人間です。
この話は道徳の教科書の十八番だよ。俺の時は、子供が母親に手伝いの内容別に料金表を渡す話だった。母親は自分の料金表を子供に渡して金額表が全部0円って書かれていて子供が罪悪感を持つ話
いやいや。なんで母親だけ家事やんなきゃなんだよ!父親もやれよ!早く帰ってこいよ!こっちはゲロ吐きながら働いて帰っても洗濯掃除料理しないと子供育たないんだよ!父親だけ夜まで働けばいいとかないから!!!早く帰ってきてるでしょとか言うなよ!!って旦那にキレたことあるw
無償なわけがない。
個人的には子育ては未来への大規模な投資だと思っているけど、どうなんだろう……。
道徳の授業って明確な答えってあったっけ??
違う意見もあることはいいことだと思うけど・・・

道徳の授業は大事だと思うけどさ
ちゃんと教えることが出来る教師ってどれだけいるんですかね

![]() | 実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) - PS4 発売日:2018-04-26 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch 発売日:2018-04-20 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:01 返信する
- そんなもんだろ
-
- 2 名前: 2018年04月24日 12:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:03 返信する
- (っ'-')╮=💩ブォン
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:06 返信する
-
ブラマヨ吉田『麻生大臣の功績も教えてほしい』→ 坂上忍『それは自分で調べて下さい』 ネット「これぞ偏向報道。坂上忍許してはならん」
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:06 返信する
- お前が手伝うんだよ!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:06 返信する
-
業界人も利用の違法サイト、制作の働く環境、オタクの迷惑犯罪行為、過激な表現
日に日に明らかになる醜悪な実態
漫画、アニメ禁止の議論をした方がいいと思います。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:07 返信する
- その気持ちをずっと自分の中で持ち続けて生きていけばええんや!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:08 返信する
-
まーた日本の男女が結婚したくなくなるような変更報道か
いいよもう絶滅させ日本人は
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:08 返信する
-
ようわからんけど
少数派の意見が封殺されるのは世の常
それこそ行動力のない子供の頃なんて多数派が絶対でしょ
だからこそ苛めがエスカレートする
でも、こういう理不尽?とかを色々経験して人格形成していくんじゃないのか?
少数派の意見が蔑ろにされたということにフォーカスあててるならそんな大騒ぎすることじゃないと思うけど
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:08 返信する
- まず教師側が道徳受けろやカス
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:10 返信する
-
さすが日本
納得の展開で驚きもしねーわ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:11 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:11 返信する
- ひなだお!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:11 返信する
- 今の日本の教育者に道徳なんぞ教えられるほど人間性ができたヤツがいるはずがない
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:12 返信する
- 共働きはくそってことだな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:12 返信する
-
こういう気持ち悪いのはどんどん叩け
どんどん拡散しろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:13 返信する
- んなことより経済の事早くから教えて危機感持たせろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:14 返信する
-
>>6
●(2)いい年して恥ずかしくないの? アニメ&マンガ
いくつになっても少年の心……といえば聞こえはいいけれど、いまだにアニメやマンガにハマっている夫の姿には、正直ゲンナリしてしまいますよね。
『子どもが夜泣きしても目を開けやしないくせして、深夜の萌えアニメの時間には目覚まし時計かけてまで起きてくる 。そのことで何度喧嘩になったか分かりません。オレ流の感想やストーリー分析とかをSNSで語ってるのも、カッコ悪すぎて引く』(30代女性/パート/3歳男の子、0歳女の子ママ)
『もうアラフォーなのに、いまだに少年漫画の雑誌を読んでいる。毎週何冊も買ってきて無駄遣いだし、意味なくかさばって部屋が圧迫される。小学生の頃から脳が成長してないんじゃないですか?女性だったら、少女漫画雑誌を40近くなっても読み続けるなんてあり得ないですよね』(30代女性/自営業/小学生女の子のママ)
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:14 返信する
-
皆さんのお子さんは、困った趣味はありますか?
止めてもらいたいとかありますか?
うちは…
【ラブライブ】が好きな高学年の娘がいます。
アニメイトに行きたがり、ストラップやフィギュアまで集めてます。
【オタク】ですよね。
正直止めてほしいけど…。
皆さんなら飽きるまでやらせますか?
友だちもいるし遊びにも行くので、引きこもりではないです。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:15 返信する
- 何でもかんでも銭金に換算すればいいってもんじゃないよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:15 返信する
- そもそも教師になれるような人って大体ボンボンだろ? そんな人間が道徳教えられるんか?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:16 返信する
- クローズアップヒュンダイなら台本だろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:16 返信する
-
日本の道徳は会社にとって都合の良い奴隷を育てる教育でしかないからこれで正しい
個性なんて芽生えたら扱いがめんどくさいだけ
日本企業は右ならえ人しか求めてない
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:16 返信する
-
無償の愛、という言葉は単に間違いであるばかりでなく毒語だと思う。
人は神じゃないんだから、他者への奉仕にはかならず相応の代償を求めるし、
それが得られければ、人間関係は徐々に歪になり、冷え込み、あるいは悪化していく。
世の中には、互いに相憎み、罵りあう悲惨な家族関係に陥ってる人々がごまんといる事実をもっと直視すべし。
家族の愛が到底無償などではないことの証左が彼らだ。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:17 返信する
-
このガキが悪いに決まってるでしょ?
日本はみんなと同じ意見を言わないと叩かれる国だってことを知る良い勉強になったじゃん喜べよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:18 返信する
-
>個人的には子育ては未来への大規模な投資だと思っているけど、どうなんだろう
別に間違ってないし、それはそれでいいと思う
それぞれの価値観だからどちらか一方が否定されるものでもあるまいよ
同時に「家族愛は無償」という価値観も否定されるべきじゃない
その考えはその価値観に共感してくれる人の中で共有すればいい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:18 返信する
- 日本語下手すぎないか
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:18 返信する
- お前が家事手伝えクソガキ
-
- 29 名前: 2018年04月24日 12:20 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:21 返信する
- へそくり貯めて失踪したらいいじゃん
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:22 返信する
-
「道徳の授業で「家族愛は無償」ということを教えるために」の主語が「男の子」なのか、「道徳の授業」なのか。
つまり、「道徳の授業で「家族愛は無償」ということを教えるために、「お母さんの家事労働にも対価を払うべきなのでは?」」までが、一つの文なのか、「道徳の授業で「家族愛は無償」ということを教えるために」までが一つの文で、それに対して男の子が「お母さんの家事労働にも対価を払うべきなのでは?」という意見を述べた」のか。
画像からでは判断できない。
こういうところがアフィは、記事構成能力のカケラも才能もない、ただの無職のドシロウトでしかない(くせにお金は一丁前に稼ぐ)ところ。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:23 返信する
- 母親の愛が無償って旦那さんが給料払ってますやん。共働きでも折半かそれぞれ不干渉なだけだし
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:24 返信する
- 日本叩き好きな輩が湧きまくる素敵な話ですね。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:27 返信する
-
子供が理解できないのは構わない
でも教師で理解してあげられないのは駄目過ぎるというか、教員免許剥奪してもいいくらいアカン
まぁ番組でのことだから事実とは異なる可能性が高いけど
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:27 返信する
-
この教師、実習生じゃないか疑ったわ
導きたい結論に拘りすぎて子どもの意見否定しやがった
しかも、見てる限り他の子とは違う視点かつ俺ならでてほしいと思う意見だったのに
あの意見も含めて誘導したが方が結論の強化になるのに
そもそも自分の思考外は意見として認めないって、道徳としては共生、調和ってあたりで避けるべき考え方だろ
こんな無能に道徳の授業をさせないためにも道徳は専門家を作るべきだと思うわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:28 返信する
- 皿洗いくらいでも助かるからやってやれよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:29 返信する
-
>いやいや。なんで母親だけ家事やんなきゃなんだよ!父親もやれよ!早く帰ってこいよ!こっちはゲロ吐きながら働いて帰っても洗濯掃除料理しないと子供育たないんだよ!父親だけ夜まで働けばいいとかないから!!!早く帰ってきてるでしょとか言うなよ!!
父親が好きで夜遅くまで働いてるとでも思ってんのかこのクソ女
マジで日本の女の糞化に歯止めがかからないな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:30 返信する
-
>「お母さんの家事労働にも対価を払うべきなのでは?」
じゃあ聞くけど、君どっからそのお金得るの?
お母さんのお小遣い?だったら言ってること矛盾してるよね。
あっ君矛盾ってわかる?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:30 返信する
- 結論 日本人はバカ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:31 返信する
- ひどい授業だなあおい
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:31 返信する
- 女も無償で良いと思ってんだから無償で良いんじゃね
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:32 返信する
- そんなことよりラボ全然売れてないけど任豚これにどう答えるの?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:32 返信する
-
道徳以前の問題だろ
なんで家事でお金貰えるんだw
こいつはどんだけ手伝って負担減らしてあげてるんだよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:32 返信する
- 日本の教育
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:32 返信する
-
先ず、金を貰うとはどういうことかを教えろや
無から生まれるわけじゃねーんだぞ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:33 返信する
-
家庭の財布握って好き放題やってるのなんてほとんどが母親でしょ
見ろよ、街中で馬鹿みたいに高いブランド品を買い漁ってる醜いBBA共を
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:33 返信する
-
かわいそう
ワイが慰めてあげたい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:33 返信する
-
やばい
本文もコメ欄もいまいち理解できない
アスペだわ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:33 返信する
- まずしっかりした道徳心を学ばせられる教育者を育てる教育者を育てる為にしっかりした道徳心を持った教育者が必要だな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:34 返信する
-
家事に対価を払えというなら
お母さんも家賃と光熱費と食費を払う必要があるわな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:34 返信する
- なるほど、最近の学校では愛情はお金で買えると教育しているのか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:35 返信する
-
道徳の授業で不道徳な行い笑
何も学べてないし、教える側もまるでなっていない
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:35 返信する
- 多数派の意見が正解ではない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:35 返信する
-
>>51
真理だよなぁ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:35 返信する
- 自業自得だわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:36 返信する
-
こうして意見の言えない空気を作っていくのは管理はしやすいんだろうけどさ
ダメだよね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:37 返信する
-
両親共働きなのに
母親の方は女だからってだけで
家事やらされてんだろ
分担さえできてりゃ
女は文句言わないんだよ
男は黙って
ゴミ捨て、トイレ掃除、荷物持ちしてろ
俺はそうしてる
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:37 返信する
-
>>51
旦那=ATMなのであながち間違ってない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:37 返信する
-
>>35
>そもそも自分の思考外は意見として認めないって、道徳としては共生、調和ってあたりで避けるべき考え方だろ
それは間違い。
むしろ共生、調和のためにある種の言論はたとえ正しいものであろうと封じられる。
例えば、道徳的に悪いことをするべきだという意見や、なぜ道徳的に悪いことをしてはいけないのかという疑問は、抹殺される。道徳とは道徳的であることが前提で、その前提を超えて出てしまうような真に本質を突いた意見は抹殺されて初めて成り立つ、いわば教理学でしかないから。道徳の授業において、議論をしましょうというのは、実は手の込んだ騙しでしかない。道徳の授業において真の意味での議論は存在しない。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:37 返信する
-
これは教諭が授業に慣れてなくて、何とか授業をまとめなくてはいけないと思いながらやってたから起こったことでしょ
教諭も泣いてるのに気がついて、子供の頭撫でながら話聞いて、子供の真意を汲めなかった自分の過ちに気が付いてたで
どちらかと言ったら、うらやましい話やで
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:38 返信する
- 発達障害の子の図工の手伝いさせられてたんだが、金くれよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:38 返信する
-
>>31
ほんとこれ。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:39 返信する
- 道徳の時間何やってたかさっぱり思いだせねえけどとりあえず社会に出て何か役に立ちそうな事は何にもやってなかったと思う
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:39 返信する
- たかだが教員免許取っただけの日本特有の学歴レールやろうが客観的に物言えるわけがないだろ。。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:40 返信する
-
>>64
高卒が授業したらもっと酷いことになるから。
学歴コンプレックスやめて。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:41 返信する
- 家族愛は無償というのはべつにいいが、言論の弾圧は問題だな。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:41 返信する
-
結局、
この教師の教え方がクソ
でファイナルアンサー?おーけー?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:41 返信する
-
>>56
日本の学校は馬鹿みたいに変わらないし進まないからな
いまだに工場の歯車としての人間を生み出し続けてるよ笑
産業革命から変わってない
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:41 返信する
-
小学校の授業はマジでクソ
義務教育から外していいと思うわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:41 返信する
- 日本人に限らず特亜はバカの集まり
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:41 返信する
-
家族間の行動細分化も大事でね。
要するにいわゆる親の家族愛と行動は無償に見えるけれども対価に相当するものがある、つまり有償である部分が大きいわけだ。
この、有償対価を単なるお金のみに換算するところが稚拙であり、そこを教えるのが道徳であろうと思う。
まぁ、子供の笑顔が特別報酬で生きていてくれたらそれで十分な基本給になるという幼稚なたとえでもいいのだけれど。もっと深く、もっと細かく。
なんだったらお父さんが家族サービスをがんばったらお母さんが夜に大サービスをお父さんにするのわけなのよ。
ちなみにそうするとお父さんはいつもより大きく硬くなってお母さんも数倍気持ちいわけよ。そして穏やかな一週間が始まるのさ。子供思いのね。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:42 返信する
-
専業の奴はそれができてるだけで十分対価もらってる。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:42 返信する
- 父親がポンコツなのかな。。可哀想に
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:43 返信する
-
将来教員志望の俺氏、捲し立てるように、
「じゃあ聞くけど、君どっからそのお金得るの?お母さんのお小遣い?だったら言ってること矛盾してるよね。矛盾ってわかる?」
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:45 返信する
- んな事でいちいち泣いてんじゃねぇよ、がきんちょ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:48 返信する
-
周囲と異なる思想や行動を少しでもすると、大多数の無個性がとことん追い詰めて、個性を剥ぐ。
それが日本だからね。しょうがないね。
「みんな違ってみんな良い」なんてものは、もはや神話クラスの浮世離れしたお話。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:48 返信する
-
父親だって父親自身の労働の対価(給料)を
全額好きにしてるかと言うとそんなことないだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:48 返信する
-
明らかに間違っているのならともかく
異なる意見を封殺してる時点で道徳じゃないよな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:49 返信する
-
無償の愛って人に言われることじゃないのに、それを求められてるって感じるのが
おかしいんやろ。
あんなもんは勝手に湧き上がってくるんや。
ワイは子供は居らんけど愛犬には何でもしてあげたい気持ちになるで。
己の子供ならなおさらやと思うわ
そういうもんやろ。
あと、未来の投資とか言うてる奴はさすがに自分本位すぎるやろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:51 返信する
-
少数派のはみ出し者の意見なんて汲み取る必要無いでしょ
そんなん相手してても時間の無駄
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:51 返信する
-
当たり前だけどまず教える立場の道徳がしっかりしてなきゃ話にならんだろ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:52 返信する
- このガキも将来竹島は◯◯の領土なんて言ってる奴がいたら、叩くんだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:52 返信する
-
単純に授業がクソなんだよ。
だっていい子ちゃんの答え以外認めないからな。
何故そう思うのか?とかちゃんと聞いて進めるまともな先生なんぞおらん。
世の中クソだなと学ぶ道徳(笑)だよ。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:52 返信する
-
>>80
時間の無駄なのはお前みたいな考えの教師に道徳を教わることだな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:53 返信する
-
安倍ちゃんやその信徒がやりたくてたまらなかった企画だもんね
信徒の心の中に有る当然で当たり前の常識に決まっちょうちや!
これを何所かで正当化したかったんだよね?
日本人とはどうあるべき、信徒としてどうあるべき
特に人に使われる人間としてどうあるべきって姿が重要なんだよね
内容なんてどうでも良いんだよ
昭和世代のこうやないといかん主義って言うか土方儒教って言うか
下にゃあなにやったちかまんけど上にだけは逆らわれん
それこそが社会で今後も偉い人はそのまま偉く、弱い人はそのまま弱ければ
偉い人の世の中は安泰だよね、農家とか土方は簡単に洗脳できたけど他はなかなか難しいなあ
やっぱり子供の頃からやらないと駄目だなって話なんだろうけど
もう世界中の何処でもそんな人間求められてなかったりしてね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:53 返信する
-
多様性を認めないくせに多様性多様性ってアホかとw
こうやって空気を読むことだけは一流の三流国家ができ上がるわけよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:54 返信する
- お前らがこの小学生よりずっとガキだということが分かるなあ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:55 返信する
- 踊らされるお前ら見てると本当滑稽w
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:56 返信する
-
このまとめも、一部切りだしの印象操作だよ
番組では、先生が自身の言動を振り返って、男の子をフォローするところまでやっていた
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:57 返信する
-
口先では軽く美徳めいたことぬかして自分は正しい感に浸るのはとても簡単だもの。
日本人ほど自分が何をしゃべってるか分からないバカが多い人種はそういない。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:57 返信する
-
否定された挙句周りに笑いものにされたんだろ?
もう2度と周りと違った意見できないね👑
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:58 返信する
-
泣いたってしょうがないよ
君は他の人が理解していることが理解できていないことに変わりはないんだから。多様性は、整合性がある限り認めらるのであって、君のはそれに叶ってないから認められていないだけ。
泣いたってしょうがないよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 12:58 返信する
- 読みづらい
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:00 返信する
- 道徳の授業自体必要ねーだろ。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:00 返信する
-
>>74
世の中は矛盾だらけじゃん
言葉は知らなくても この子は感じとってるよ
感受性は君よりもずっと豊かな子だよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:00 返信する
-
周りと違った意見だから否定されたのではなく、単純に間違ってるから、あるいは論点がずれているから否定された。
間違っている、あるいは論点がずれている意見に、そもそも多様性など認められるわけがない。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:03 返信する
-
>>96
ならその場で論駁するはず
何もせずに否定っていうのは単に違った意見を認めてないだけなんだよ。
そもそも道徳の授業って色んな答えが出るもんだろ?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:05 返信する
- 道徳の授業が必要なのは先生の方なのでは?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:05 返信する
-
>>98
そうだよ。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:06 返信する
- 今、自分に与えられるものが、他人に当たり前のように与えられていると思い上がるな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:06 返信する
-
>>95
それは矛盾という言葉の乱用でしかないんだよ。数学オリンピックの「オリンピック」が本来の意味のオリンピックではないように。先生が言っている「矛盾」とは本来の意味における矛盾、つまり排中律の意味。1+1=3がこの世に実在しないように、本来の意味における矛盾したことは世の中どころかこの世に存在することさえ不可能なんだよ。排中律ってわかる?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:08 返信する
-
>>97
その場にいないお前に「その場」という論拠をもってこられても。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:09 返信する
-
道徳のないお前らが何言っても草。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:09 返信する
-
安倍ちゃんが、道徳を教科にしたからな
この通り答えなければ落第
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:10 返信する
-
>>9
おまえは黙ってろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:10 返信する
-
>>101
小難しいお話しは大学でやったらいいよ
子どもの心は柔らかいんだよ 大事に扱ってもらいたいな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:11 返信する
-
>>95
横からだけど、それで他人の感受性を否定するの酷いだろ
74は捲くし立てるようにやるのは最悪だが、筋は通ってし良い事言ってる
俺は教師も生徒も落ち着いてどうすればいいのか一緒に考えるのが良いとおもう
誰がお金を出すのかってのはとっても大事なポイントだ
俺は正義感は口だけで、金を出す努力は他人頼りになる子供が良いとは思わない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:11 返信する
- ギャハハハハハざんまぁ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:12 返信する
-
>>102
情報が揃っていれば、事件の推理をするのに現場にいる必要はない。
じゃあその場にいないことで何が分からなくなるのか教えてくれよ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:15 返信する
-
このガキなんで生まれてきたの?
流産すれば良かったのにwwwww
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:15 返信する
-
隣同士やグループで話し合わせてから発表させるのは当然だろ
道徳の授業に何時間も割けられるわけでもないし
グループディスカッションしたことないのか?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:15 返信する
- まあ日本の教師は不道徳の塊だからwww
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:16 返信する
-
>>98
正論
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:16 返信する
-
>>106
心が柔らかいからって間違った意見を言っていいと思っているの。心が柔らかいなら「1+1=」という問題に「3」と答えて丸がもらえると思っているの?そもそも心が柔らかいなら正しい指摘はちゃんと受け入れようよ。それを拒むのは心と頭が硬いからじゃないかな。そういう甘い考え方を持っていると、せっかくお母さんに出してもらった学費もドブに捨てて、行きたくもない底辺校へ行ってしまうことになるよ、それではお母さんに親孝行さえできない頭になってしまうよ。親孝行ってわかる?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:17 返信する
-
>>109
>何もせずに否定
どこからそんなことがわかるんですかねぇ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:19 返信する
-
>>96
えっ一体誰の価値観をもって間違ってるとか論点がずれてるって言ってんの?
だったら初めから「みんなで話し合う」じゃなくて「そいつの話だけを聞く」でいいじゃん
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:19 返信する
-
親には子供を産んだ以上、成人させる責任と義務があり、見返りを求めるなんて
片腹が痛いわ!バカなの!?って、
パチで父親がつくった借金500万の返済と同時進行で兄弟4人の学費の為に
家事とパートをやりきった化け物みたいな母親が父親のアホな親類連中に放った言葉を思い出したわ…
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:20 返信する
-
>>115
クラスで笑われて、恥ずかしさを植え付けられ、異なる意見を封じられたってあるだろ?
もし誰か1人でも挙手してきちんと反論してたらそう言ったかな?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:22 返信する
-
>>116
間違っているか論点がずれているか否かは、価値観によって決まる訳ではない。そんなことは一言もいっていない。
正しい論点の範囲で、議論は成立し、価値観の多様性も認められる。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:24 返信する
-
>>114
間違ってないじゃん 算数の授業じゃないし
この子は気持ちを言葉で表現することに慣れてないだけだよ
君は何でも数値化するのが得意なんだろうけどね
あとね、親孝行はするものだよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:25 返信する
-
>>118
119
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:25 返信する
-
>>114
横からだけど、道徳の授業以上に論理的に考える授業は必須にしたほうがいいよな。海外ではそれがディベートの授業なのかもしれないけど
ネットでコメントでも、議員の発言聞いてても、誰かの会社での愚痴聞いてても思う
話してて明らかにレベルが違う。人間と猿みたいに分かり合えない
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:26 返信する
-
子供の楽しいを体験させるために、奔走するのは無償の愛かもしれないが、家事は無償の愛ではないと思うが。
同じ予算なら、子供の好物を揃えてあげようと言うのは無償の愛だけど。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:28 返信する
- これを父親(というか男)叩きに利用したり怪しい日本語で日本を貶す人がいるのを見るとやはり日本って色々な意味で良い国だなぁと思うよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:30 返信する
-
さっすがウツクシー国日本
言論弾圧に余念がないねえw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:31 返信する
-
>>120
先生の最初の反論、君は理解しているのかな。算数の授業じゃなくても君は矛盾をしていると指摘されているんだよ。それへの弁明が、気持ちを言葉で表現することに慣れていない、ということならするべきは、正しい指摘をあたかも間違っているかのごとく否定すること、つまり反論にもならない反論でもっていつまでも先生に楯突くことではなく、国語力、つまりは、論理的思考能力、文章構成力、語彙力等を身につけることなんだよ。語彙力ってわかる?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:32 返信する
-
社会に出る前に学べて良かったじゃん。主張するときは周りをよく見よう。支持されそうにないなら黙っとくのも一手だよ。あと家族愛は無償じゃないです。やってもらったら自分もやり返そう。親によって呆れられて、困った時に助けてもらえませんよ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:34 返信する
-
そもそも、母親側も金請求出るならしたいと思ってるやつがほとんどでしょ。
現実的には対価が払われる労働ではなく、生活のために仕方なくやってるだけでこれを無償の愛みたいに語るのは実際との齟齬が生まれるから違和感を覚える子がでるのも当たり前。
金銭に関わることじゃない、親と子の繋がりに着目するべき。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:37 返信する
-
「お金が欲しいのなら0円の請求書なんて渡さない」
↑これ絶対に正しいと言えるだろうか。
例えば
・公務員の給料高すぎ←公務員の給料下げてもその人の生活は変わらん、本当は自分の給料を上げて欲しいってこと
同じく
家族愛は0円←お金を返させて母親の小遣いを減らしたくない、本当は父親からその対価を貰いたい
ってことかも知れないのに、ってかこの男の子の主張はそれなのでは?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:37 返信する
-
>>128
だからそれが「無償の愛」なんだろ。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:40 返信する
-
これが安倍の教育改革だ!
安倍責任を取れ
責任を取れええええええええええええええええええええええ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:41 返信する
-
>>10
あのさあ・・・教師は教えることと教える内容決まってるの。
そうしないと毎回変なところに論点がずれる可能性があるの。
教師っていうのはね、弁論術の達人でもないし、授業内容の勉強に十分な時間を与えられてるわけでもないの。
そもそも道徳なんていうふわっとした人生の達人でも無い限りわからないようなことを全国で格差の出ないように教える方法あったらノーベル平和賞取れるわwww
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:44 返信する
-
>>130
どこがだよ。
ネグレクトしないことが無償の愛とでもほざくつもりか?
犯罪をおこさず義務を全うするのは人間として当たり前の行為だろうが。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:45 返信する
-
事実問題に対して、当為で意見を述べる頭の悪さよ。
この子は頭が弱い子なんだねぇ。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:46 返信する
- 道徳教える奴が不道徳ってどう言うことよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:46 返信する
-
>>133
誰も無理やり子供を産めなどと義務化していないが?
どこが義務なの?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:47 返信する
-
「道徳は一つの不道徳の現れ」(ニーチェ)だからしょうがないよね。
道徳それは一つの権力なのだよ。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:50 返信する
-
>>126
小難しいお話は大学でやったらいいじゃん(2回目)
記事をきちんと読んでないけどさ
子どもを泣かせてまで自分の考え方とか道徳のお手本通りに授業を進行させる意味って何んだろうね
この子が勉強嫌いにならないことを願うばかりだわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:50 返信する
-
>>136
いかれてんのか。
生んだ子供を成人まで保護するのは当然の義務だろうが。
頭悪いんだから二度とコメント返すなよ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:50 返信する
-
大学で道徳(倫理学)専攻した身から言わせてもらうと、そもそも正解なんてないのが道徳だろ。
死刑問題、中絶問題、脳死問題、、、全て多方面から様々な情報を取り入れて考え、そこで何かを決めるってことは言い換えると妥協点を決めるってこと。
今回の場合はただの無償の愛の押し付けであって、道徳ではない。
全員キリスト教徒でもないんだから、無償の愛なんておかしいってかんじる男の子みたいなのが出てきてもおかしくないし、道徳で扱うなら「無償の愛とは正しいのだろうか」って方がしっくりくると思う。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:50 返信する
- 洗脳教育かな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:52 返信する
-
教科化されてんだから、1つの結論に向けて授業するのが正しいやり方だろ
考えの多様性を認めるなら教科化なんてする必要なんかねーよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:52 返信する
-
>>139
うんだから誰もそのような義務を負え(子供を作れ)などと、義務化していないが?と言ってるんだが日本語は可能ですか?笑
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:54 返信する
- こうしてディスカッションが苦手な民族が形成される
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:55 返信する
-
>>143
お前マジでなにいってんの?自分が支離滅裂なこと言ってる自覚あるのか?
誰が子供作る、作らないの話をしてるんだよ。基地外もほどほどにしてくれ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:58 返信する
-
>>140
道徳専攻なんて専攻がある大学を(Fランは知らんが)聞いたことがない。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 13:59 返信する
-
>>145
何を反論されているのか日本語さえ理解できてなくて草
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:02 返信する
-
ヒメヒコ制に戻そう。
一緒に暮らすからもめるんだよ。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:02 返信する
-
>>140
そういうど素人の浅い意見に、大学の倫理学専攻を絡めるなよ。この世の倫理学専攻のやつらがその程度だと思われるじゃないか。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:04 返信する
-
>>147
そらお前の反論してることは、まったく関係ない(子供を作る、作らない)ことだからな。
いつ子供を作る是非が義務だと発言してるのか教えてみろよ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:08 返信する
-
>>150
子供を作らないを選べば、そもそも子育ては成立しないのだから、子育てをしたくなかったら、最初から子供を作るを選ばなければよかっただろう。
誰も子供を作ることなど義務化していない。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:09 返信する
-
>>146
慶應ね。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:09 返信する
-
共働きなら父親も家事すべきなのにね
この男の子は多分母の手伝いしてるから家事の苦労を理解しての事だろう
クラスの対応も酷いけど父親もしっかりしろよ
子供から軽蔑されっぞ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:13 返信する
-
>>151
本気で日本語が通じてないのかよ。
俺の発言のどこに、子供をつくる、つからないについて論じてる部分があるのか言ってみろっと書いてあるだろ。
お前はさっきから、ずれた主張を続けてるんだよいい加減に気づけ。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:13 返信する
-
その行為は愛によってなされているのか否かを問われて、行為している本人が0円だと言っているのに、「僕はこうするべきだ」などという明後日な論点をほざいているところが、いかにもこの男の子は議論ができない子なんだなあと思いました。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:15 返信する
-
>>152
慶應に道徳専攻なんてございません。
それにその内容では慶應もそこまで落ちたか、と思われてしまうので是非ともやめていただきたい。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:17 返信する
-
>>154
子育てする気がなかったら、初めから子供を作らなければいい(それを選んだということは、つまり無償の愛でしかない)と言ってるんだけど頭大丈夫?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:22 返信する
-
>>156
倫理学=道徳哲学ね。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:23 返信する
-
>>157
お前は壊れたラジオか
子供をつくる選択の是非が無償の愛なわけないだろ、子供を虐待で死なせる親が何人いると思ってんだ。
生んだ子供を成人まで保護するのは親の義務で、ネグレクト(育児放棄)や虐待するのは犯罪なんだよ。世間の一般常識すらないからそんな狂った認識してんだよ。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:24 返信する
-
道徳に真の意味での議論など存在しない。
倫理学など真の意味での学問ではないように(ただし道徳哲学(道徳を哲学する)は除く)。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:25 返信する
-
>>159
ベビーシッターに任せればいいのに任せない。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:29 返信する
-
>>161
もういいよ、果てしなく無駄な時間だったわ。
終始ずれてて、人間と会話してる気がしない。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:30 返信する
-
家事に見返りをっていう意見が出てくるのは
ただ生活するだけのために必要な労働が過剰だってこと
それがどういうことかは各人で考えてほしい
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:31 返信する
- 道徳に外的強制力をつけてどうすんねん。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:32 返信する
- まあこの子の母親が「お金欲しい」って言ってたのを聞いたか聞かされたってのが一番あり得る話だと思うわ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:35 返信する
-
>>164
道徳には外的強制力はついている。だがそれをうまく隠蔽しているだけ。
道徳は一つの力でしかない。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:37 返信する
-
>>162
ネットで批判コメ付けてくるやつなんて基本的にキチガイよ。
特に反論しなくてもまともな奴にはバカがまた絡んでんなくらいにしか見えてないし、テキトーに流してスルーでオッケーよ。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:47 返信する
-
家族愛は相互に維持していく気持ちを持たないと自壊するのは離婚率みたら明らかなのになあ。
無償の愛は子供の保護者の間だけだ。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:53 返信する
-
そう思うのならお前が手伝ってやれよ
対価って自分の家でぐるぐる金がまわっても意味ねぇだろ
笑われて当然じゃん
頭悪過ぎ
経済の勉強しろよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:58 返信する
-
いやいや。なんで母親だけ家事やんなきゃなんだよ!父親もやれよ!早く帰ってこいよ!こっちはゲロ吐きながら働いて帰っても洗濯掃除料理しないと子供育たないんだよ!
旦那が仮に嫁より三時間多く働いてるのなら三時間家事するのが平等じゃねぇの?
逆なら旦那が三時間家事しないと駄目だけど
そもそも日本の会社が男は残業しまくって仕事しろって感じでしょ
12時間が当たり前なのにそんな奴に帰ってまで家の事しろって死ねって言ってるのか?
フルタイムパートなんか8時間だろ
嫌なら結婚するなよな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 14:58 返信する
-
>>121
だからその具体的な説明がないって言ってんだ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 15:00 返信する
-
>>161
ベビーシッター雇ったら稼いだ金全部飛ぶだろwwww
コスト考えろよあほ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 15:00 返信する
-
良いか悪いかをオープンに議論できなければ道徳にならなくないか?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 15:05 返信する
-
お母さんの家事に対価とか言ってるけどその金は誰が出すの?
父親が出すのか?
子供が出すのか?
家族の中で金が動くだけで何の意味も無いよね
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 15:18 返信する
-
>>174
親戚にお年玉貰っても、親から小遣い貰っても、クリスマスプレゼント貰っても「親族でお金回るだけなので」って断って来たのかボクは。
ちゅごいねぇ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 15:29 返信する
-
※175
話が全然見当違いで笑うわ
労働に対価を求める場合誰かからもらわなきゃいけないんだよ
んでこの場合お母さんの労働の対価は誰が払うべきなんだ?って話だろ
父親がいるなら生活費という形でもらってるだろうけど母親1人の場合はどっから出るの??
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 15:44 返信する
-
なにこれ朝鮮学校?
もろそっち系じゃない?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 15:45 返信する
-
>>176
父親がいるなら生活費という形でもらってるだろうけど
↑君のすぐ前の発言によると、家庭内のお金の動きは意味ないはずなんだがw
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 15:48 返信する
- 目ほっそ、おまけに吊目、なにこれ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 15:56 返信する
-
※59
道徳の指導要領を基にして話をしてるのになんで関係のない次元に話を飛躍させるのか
書店に二百円ほどで売ってるから買って読んでからものを言え
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 15:57 返信する
-
言っとくけどこの子供かなりやばい状態だと思うよ
この年齢で家族内にお金っていう発想持ち込むのはわりとサイコパス
少数意見とかじゃなくて家族愛というものの説明に対してぶっ壊しにかかるくらいやばい意見
しかもたぶん間違ってるとか人と違うとすら思ってない
根本的に愛情が足りてない子かもしれない
母親にしたらこんな悲しい話しはない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 15:59 返信する
- お前ら人格否定大好きだな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:05 返信する
- こんな道徳授業ならやらないほうがマシ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:12 返信する
-
※178
俺はその話は触れてないしどうでもいいんだ
労働の対価がどっから出すつもりなんだって話が大事
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:13 返信する
-
まーんのいる世界に生まれたくなかったなぁ
まーんは男孕んだら流産してくれ頼むから
まーんも男いなくなって嬉しいやろしwin-winや
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:16 返信する
-
言論統制
意見や価値観の植え込み
それらの強要によって、量産型の子供を創り育てる
これが今の教育方針であり結果
はみ出したら排除される
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:30 返信する
- 歪だな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:32 返信する
- お金は子供が働き始めたら返せばいいだろ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:38 返信する
-
>>51
この放送内容でそう思ったのなら、お前さんある意味すごいな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:41 返信する
-
>>60
本筋の問題は、教科書が断定的に書いてしまってることなんだよな
道徳は基本的に答えたがあるわけでないので、人によって意見は違うはずなのに、教科書はこれが正しいとばっかりに書いていて、意見を言わせる方向になっていない
小学生だと、教科書は答えを書いていいるものであるという認識もあるだろうから余計にはまりやすい。
で、文科省はこういう内容の教科書を検定しておきながら、現場に対応を丸投げしてる
文科省の言い分だとすると、そもそも教科書の内容を従うなということになるのにな。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:43 返信する
- 議論の場をコントロールできない教師は教員資格無いだろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:43 返信する
-
>>156
倫理学だろ。学問の世界になるのでむしろ大学でもないとまともに研究できんだろう
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:46 返信する
-
>>34
これは教師だけの責任にするのはちょい厳しいな。教科書がそっちの方向性になってるのだもの。
必修になったのか今年が初めてだから、やり方今研究しているところでもある。
だからあとでフォローしてたわけだし。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:48 返信する
-
泣いた赤鬼で
赤鬼をハブった村人の気持ちもわかるって言ったら
「ハァ? お前さあ、赤鬼可哀想だろ! 受け入れろよ!」って感じで
俺以外の圧倒的多数から猛烈な圧力かけられた記憶がフラッシュバックしたわ
でもガキ向けの授業なんだからそんなもんだよねで終わり
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:53 返信する
- 教師にちゃんとした道徳心がある人は見たことがないから、道徳なんてやめろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 16:55 返信する
-
家のために働くお父さんは
家にいるお母さんや子供からお金をもらっていません
金をくれたのは会社です
それは会社の利益にもなることをお父さんがやったからもらえただけです
お父さんの家族に対する愛も無償なんですよ
これで終わりだろ?
前からこの手の議論ごっこあるけど、論理が根本的に間違ってんだよ
利益が出ない場所には対価も発生しないの
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 17:08 返信する
-
道徳が教科化されたんだから、思想を統制する授業をするのが正しいんだよ
この子は道徳の成績が低い、ただそれだけ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 17:12 返信する
-
>>196
これな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 17:18 返信する
-
>>196
お金は稼ぐもので労働の対価として貰うものじゃないって言ったほうがわかりやすくね?
家事やっても利益はでないから0円なのはどうしようもないでしょ
会社だって利益0円なら給料出ないよ潰れるもの
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 17:47 返信する
-
個人的に思うのは母親を手伝う必要があるのなら家庭ルールを変えるべき。
例えば10の仕事のうち2はどう考えてもできないから父親が2負担するとか、子供父親で1と1で負担するとか。
そうでもないなら母親がサボってたんだろうから、サボったツケは自分でやんないと。
仕事抱え込んで無償で子供に振ってくるあたり、仕事をさせたらよっぽど無能だろうなこの母親。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 17:48 返信する
-
>>175
親戚からもらったお金は家族全体からしたら外部からの金なんだから家計に+でしょ
親が子供にお小遣いあげるのは子供が自由に使えるお金を稼ぐ手段が無いんだから
仕方無いでしょ
親への家事に対する対価は誰がやるんだ?
会社か国からじゃ無ければ何の意味も無いよね
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 17:50 返信する
-
>>185
一番良い解決方法はお前が自殺する事じゃねぇの?ww
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 18:10 返信する
-
>> 201
いやだから、家計に+でも親族という大きなくくりで見たら変わってないじゃんってこと。
同じく子供にとって+なのに家計ってくくりで見たら変わってないじゃんってのがあなたの主張。
上だけ間違ってて下だけ正解なのは矛盾してません?ってこと。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 18:14 返信する
-
家族の愛は無償か?と言う議題で議論始めたからこういう結論になったわけで
女性の労働は無償か?と言う議題で議論始めたら、同じ状況を示しても全く逆の結論になる例
道徳なんてものは議題の設定の仕方で結論がどうとでも変わると言う
ここに論理とかロジックが入り込む余地はない、感情が全て
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 18:18 返信する
-
男の子は母親に甘くて、女の子は誰かのために無償で何かをすると言うのが当たり前の世界に生きている
男の子は一つ一つの案件を個別に確定をさせていきたくて、女の子は皆で譲り合いながら負担を回していこうと言う精神に満ちている
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 18:40 返信する
-
正論盾に言論封鎖って
そもそも道徳って、白黒で語るもんじゃねーだろ。
本末転倒だよ。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 18:49 返信する
-
番組見てないからわかんないけど、
テロップ見る限り番組的には男の子の言ってることは笑いものにしていいものではないって主旨でいいんだよね?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 18:51 返信する
-
>>202
ごもっともだ。>>185はさっさと死ね。正直いらない人間だ。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 18:59 返信する
-
その払う対価とやらはどこから出てると思ってるんだよ親だろ
自立した奴が言うなら兎も角、そんなこともわからないガキが囀るな
アホは日本にはいらないんだよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 19:01 返信する
-
そりゃ答えが一つではないように
それに対する反応も一つではないわけで
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 19:08 返信する
-
>>208
恨むなら産んだまーんを恨むんやで〜
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 19:09 返信する
- こいつ以外はまともな子供だったんだなって
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 19:17 返信する
-
母ちゃんの労働の対価は
おまえさんが将来立派に成長して社会人になった姿を見せてあげることだよ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 19:20 返信する
-
道徳は「こうしましょう」っていう教えであって
レアケースに対応して柔軟に授業内容を変えていい教科じゃないだろ
孔子の教えに、いや違うと屁理屈つけて授業妨害する馬鹿がいるか?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 19:47 返信する
-
家族の愛が本当に無償ならこんな風に実家から逃げて暮らしたりしてないし、死にかけたりしてないんだよなあ…。
そういう家もあるんだが、学校では揉み消されるんだよなあ…
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 19:54 返信する
-
こういうのってなぜかお父さんが金を出す側になってるけど
お父さんの家庭内サービスも有料にすべきだよなあ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 19:56 返信する
-
ますます結婚せずに家政婦雇う方が合理的になってしまうなあ
そして少子化が進むと
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 20:07 返信する
-
道徳を教科として教えるとか無意味な事はやめるべきだ。そこらの平凡な先生が、児童生徒の規範となれるとでも思っているのだろうか
そもそも道徳は一義的には家庭で育つものであり、家庭(主に父親)を差し置いて、道徳(=規範)を他人からいきなり教授されて「はい今後そうします」と簡単に納得するわけがない。もともと尊敬に値する対象にこそ、子どもは自動的に尊敬や畏怖の念を持つだけの事である
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 20:20 返信する
- 対価を求めないことを愛と定義されとるからね。これは多様性は不要
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 20:22 返信する
-
お母さんに渡すそのお金はどこから出すの?
ってのを授業でやってるだろ
そりゃ笑われるわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 20:31 返信する
- 千ンコはラクだよなーATMやってりゃいいだけなんだから
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 20:32 返信する
-
道徳教育なのに一つの意見しか認めないって洗脳じゃねーか。
このカリキュラム作ったバカは死んでしまえ。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 21:25 返信する
-
日教組全盛期の管理教育を受けたオッサン世代はピンとくるだろうけど、ゆとり世代の親って、偏った考えを持った意識高い系教師の怖さを知らないんじゃないか?
知らぬ間に、またおかしな偏向教育を子どもに押し付けてるんだな。
なにが無償の家族愛だよ。
結婚に対して嫌悪感をもつ子どもを増やすような授業にしかなってないだろ。これ。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 21:33 返信する
-
>>209
そんなのは些細なこと。子ども時代に支払えないなら
約束手形にして大人になってから返せばいいだけのこと。
議論はそこじゃない。
この教材は女は家事、男は家族のためにカネを運んでくるのを
前提にしていていまの時代に相応しくないわ。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 21:44 返信する
-
家族の報酬は「無償の愛」。
愛のためなら教育費、住宅ローンを一生かかって男が支払う価値観を
押し付けている。
サービス残業あたりまえの家族的経営を標榜するブラック企業の価値観と同じ。
結婚したら負け。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 22:19 返信する
-
懐かしい。こんな感じの授業したわ。
当時アホなガキンチョだったから意味わからんかったけど。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 23:07 返信する
-
う〜ん
「子供の道徳心からくる発想を"間違い"を切り捨てるのはおかしい」
っていう話ならわかるけど
リプ欄もコメ欄も、家事がどれだけ大変か、女がどれだけ辛いかを語ってて意味がわからん
そういう話じゃないじゃん
子供の教育の話なのになんで自分の、女の辛さをアピールしてんの?
子供の母親に対する思いやりが無視されてしまったっていう記事で、子供の事ガン無視で自分の辛さ語るとかギャグかって
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 23:23 返信する
- いや、そう思うなら先に自分が手伝いたいと思うものなんだけどな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 23:29 返信する
-
誰がそのお金を出すのか?
自分が親から貰った小遣いなら親の気持ちを無視してるし
他の誰かならそれこそ感謝の気持ちを誰かに代弁してもらう行為で
異なる意見だとしても容認できるものではない
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月24日 23:30 返信する
-
わりぃけど、MR遺伝子がうんたらかんたらの人とか、自己愛性人格障害の人とか、諸々のサイコパスって言われる人に、家族の無償の愛説くと、甘ったれて、「家族だから権利の壁とかないから、これ勝手に盗んでいいよね?家族だもん!」、「人格無視して罵倒して凹ませて、奴隷扱いしていいよね!家族だもん!」、「殴っていいよね!無償の愛だから、この拳は愛情だよ!俺は、心が痛まないけど、愛だから!」って、ガチでなるぞ。
この法治国家で、公的用紙に、書いてない暗黙の了解(モラル)が尊ばれる風潮とか、ある意味一番怖い。まあ、時には必要だったりするけど…
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月25日 00:54 返信する
- 愛が無償なんであってだな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月25日 01:24 返信する
- (日教組の)道徳の授業。これが今の学校。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月25日 02:38 返信する
- アスペやーんw共働きだとあとが怖いな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月25日 04:48 返信する
- 無償じゃないから親孝行しろよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月25日 07:28 返信する
-
>>227
そもそもこの授業の元になってる教材の文章読んだ?
請求だのいくらだの、お金の話がベースになってる。
そういう授業がダメなら利用した教材がまちがってるんだわ。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月25日 07:57 返信する
-
>>229
この授業で使ってる教材の抜粋はこれな(URL貼れないのでソースは自分で検索して)
“お昼どき、お母さんは500円と一緒に小さな紙切れを渡しました。
お母さんからの請求書でした。「病気をしたときの看病代」「洋服や靴」
そして「おもちゃ代」など、いずれも0円。それを目にした、
たかしの目には涙があふれました…。”
つまり家事労働や育児費用の金銭的換算を教材にしているんだから、
お金の議論になるのは当然。ただし、いまの時代、女を「0円」の
家政婦であると断じてる教材内容が気持ち悪いっていうみんなの反応な。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月25日 11:14 返信する
-
道徳の授業は多様性をもとめてるのではなくて、コミュニティーが
円満になるための考え方を学習させてるんでしょ。
請求書出してくる時点で許せないから母親クビ、と言う意見
がでてきたときに、「個人の意見は大事だね!とても良い意見だね」って
道徳の授業でいえるのか?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月25日 19:03 返信する
-
「たかし君のお母さんはどんな気持ちで請求書を書いたのでしょうか?」
という質問なのにこの男子は話を無視して自分だったらどう思うかを書いたわけで
ちょっとアスペ傾向あると思うし
こういう子供を相手にしなきゃいけない教師は大変だなぁと思いました
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月25日 19:06 返信する
-
この話20年前にも読んだわ
ストレートに「小遣いちょうだい」「手伝いは家族の役目でしょ!」
と言い合えばいいのに
こすっからいガキにイヤミったらしい母親だなぁと思った
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月25日 19:09 返信する
- 日共組が日本を左右できるほどの権力持ってるなら日本の与党は共産党か社民になってるはずなんだが
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月14日 01:12 返信する
- たかし君が請求書と言う形でお金をもらおうとしたから、お母さんも同じことをした。子の男の子は「本当は欲しい所だけどお母さんは言わないのよ」と、解釈したんじゃないかな。言えないお母さんの気持ちも理解してるんだと思う。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月19日 10:49 返信する
- 請求書を書いた時点で息子に考えさせたい。本当は欲しい所だと、人間なんだからそう思ってももおかしくない。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月21日 02:12 返信する
- おかあちゃんはおとうちゃんの持てきた家のお金をしっかりキープしていてその内から自分の給金に給金充ててるから心配せんでええのじゃよ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月21日 02:15 返信する
- 学校の勉強しか出来ねぇ5分前集合が世の正義としか考えていない連中が他人の人生に選択肢なんか与えられる筈ねぇんだよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月21日 11:49 返信する
- お小遣いの事は親と相談して決めることだよ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月06日 21:58 返信する
-
道徳って、正式な教科になって成績つけられるんだっけ?
道徳に明確な答えはないのに成績をつけられると思えないな。
小論書かせて、自分の意見を他人に納得させられるような論述ができた子を評価するっていうのならまだわかる。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月12日 19:24 返信する
-
「たかしくんのお母さんはどう思いましたか?」という質問なのに
回答した男子は自分だったらこう考える!という自分自身の気持ちを書いている
他のクラスメイトは物語を読んだ上でたかし母の気持ちを予想して回答している
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 06:57 返信する
- 金を払うより手伝ってやれよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。