林修先生「教育費は子どもに払わせるべき。ちょっとでも本人に負担させると勉強への意欲が高まる」

  • follow us in feedly
林修 教育費 子ども 自己破産者 自覚に関連した画像-01
林修先生が「教育費は子どもに払わせるべき」と主張 スタジオが驚き - ライブドアニュース

林修 教育費 子ども 自己破産者 自覚に関連した画像-02

林修先生がTBS系『初耳学』に出演、独自の教育論を語った

林先生は「教育費は子どもにも払わせるべき」と主張。「全額じゃなくても、ちょっとでも本人に負担させると本人に自覚が生まれる」と説明した

アメリカの大学の研究によれば、親が学費を全額払った生徒と、本人が一部負担した生徒を比較した場合、後者のほうが良い成績を取る傾向があるのだという

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

面白い発想!

確かにそれは言えてるな〜

そもそも、教育費は全額、国が負担すべきだと、私は思います。




ふむ、これは良い案ですね
確かに、自分が払っていれば、ちゃんと勉強しなきゃ勿体無いという気持ちが増すでしょうな
37-2



さすが、塾のお月謝をゲーセン代につぎ込んだやる夫くん
説得力が違いますな
39


37-2



37


実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) - PS4

発売日:2018-04-26
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る

オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下

発売日:2018-04-27
メーカー:KADOKAWA
カテゴリ:Book
セールスランク:5
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    げっぷ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さぼっても何も痛まないからさぼる
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出所が同じでは何の意味も無い
  • 7  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはその通り
    自分で払ってると「俺が金を払ってる分のサービスを受けてる」って自覚が生まれる
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなら多分勉強意欲自体なくなってると思う
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奨学金借りといて返せない奴らは本当に勉強したのかな?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働かせることはできないんだから意味ねーだろ
    テストの点に比例した小遣いをやる とかの方がマシ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だにこいつの顔受け付けないんだよな
    なんだろうこの胡散臭さと嫌な奴感漂う顔

    誰かわかる人いる??
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奨学金でゲーム買ってる友人がいたが、そういうことか
    たしかに中退するほどやりこんでた
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    逆に「こっちは金払ってる立場なんだ=自分は客だ」として、教師に対する感謝や敬意の希薄化が加速しそう
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分でお金払ってる人ってそもそも自分で払ってでも勉強したい人達だから学力が高いのでは?
    勉強したくなくても高校や大学は行く時代でしょ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    同族嫌悪やな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論だな
    奨学金だって借金なのに、その意識なく適当してた連中が月々の返済で苦しんでる訳だ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    林の言うことが本当なら名前も知られてないような馬鹿な私大に奨学金で通うってこと自体起きないはず
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この助言が、
    元借金ギャンブラーからじゃなけりゃ素直に同意できるんだがな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優がしゃしゃるな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一度小遣いあげてそこから学費がきえざる恐怖感を与えればいいじゃないこんなにもらったのに学校なんか払う金でこんなになくなるのかよって思ってくれると思うが
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
    玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それが普通じゃん。
    私の家がまあまあ貧しいから私立大学6年間の学費全額奨学金でなんとか払って、職に就いたらちゃんと自分で返すつもりだし。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学ぶと楽しい事が増える
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあその通りかもしれんがどっから金捻出すんのや
    お小遣いから〜だと意味なくない?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    元借金ギャンブラーだとなんで同意できないの?
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    おまえその顔で言えんの?
  • 28  名前: ころーんさん 返信する
    林センセの発想では日本人はロシア人やアメリカ人に勝てない。
    あいつらは金をかけまくってエリートをモビルスーツのように量産している。
    量産した変態エリートに勝つのは難しい。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見返りはなんなの?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカじゃないのか?
    それ、どうやって法整備するんだ?
    つか、法整備出来たところで、やる気のない奴が進学しないだけだろ

    つか、バカでも底辺でも高校・大学行くのが当たり前なこの時代に、こんな事言う自体がナンセンス極まりない
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    それももちろんある
    だが、実際に教師は神でも上位の存在でもない
    逆に普段あまりに萎縮してしまう子供はそっちの方がいい
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活費学費全額自己負担で奨学金月5万とバイトしながら大学通ってたけど
    なんも身につかないし就活する余裕どころか単位とれなくて留年したわ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己負担になたところでやるやつはやるしやらないやつはやらない。
    むしろ自己負担するくらいなら勉強しないというやつらが増える
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    意味はあるが、自由に使える小遣いから払っているという自覚を持たせ続けるのは難しいだろうな
    そのうちただの税金みたいに感じたら変わらん
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    わかるわかる
    腐れキムチみたいな顔してやがるよな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全に、親がどうするかの問題の部分だよね、コレ
    名目上は本人負担でも、実際には親が小遣いとして与えていたらどうにもならんし
    そんな家庭の細かいことまで教育機関が踏み込むの?って話だし

  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校と大学は義務教育じゃないんだから金無い奴は無理に行かんでも良いんやで?
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客扱いを要求するガキが増えそうだな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも親がどれほど頑張ってお金稼いで子供を学校に通わせてるか知るべきだ
    大学でよく言うが90分の授業に5000円も払ってる
    まぁ大学生で真面目に授業受けてる奴なんて絶滅してるけど
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それにしてもFX暴落してっけど大丈夫なのか
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    それはそうだけど、それは親が直接、子に言えばいいだけだろ
    あえて言わないなら、それがその親のやり方か、あるいは90分の授業に5000円がハナクソ程度のはした金って事なんだし

    赤の他人の林が、人んちの財布やしつけにドヤ顔でモノ申す話じゃないわ

  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこまでしないと勉強させれないのは教育の仕方が悪かったとしか
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その厳しい目、自分自身の人生に向ける勇気ある?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったらそれが正しいなら本人支払いに限り大幅学費オフして国が補填とかにすりゃええやろ
    多分林修の言い分には何らかのもれがある
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意欲を下げてるのは試験のせいだろ。

    真面目に授業に出て宿題をしてもさらに自主的に長時間勉強しないと解けない試験問題だして意欲が高まるはずない。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意外とそうでもないんだよね
    払った時点で満足したりする
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキはむしろやる気失くすよ、そんなんじゃ

    勉強を自分への投資として自腹切ってでもやり出すのは、社会に出てそれなりの経験を積んでからだ

    まぁ、ガキの内から社会に揉ませる経験させれば、その限りじゃないかもしれんが
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同意。
    自身も出資すればドブに捨てるような勉強の仕方はせんだろ
    問題は出資前に本人がいかに興味関心を持つ・持たせるかだな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本人に負担させたらそれこそ生徒をお客さん扱いしないといけなくなるぞ。

    気に食わない事があったら本人が「もう払わない!学校に来ない!」って事になるだろうし。
    昔の師弟関係はタダで技術・知識を教えてくれという関係だったから弟子が従順してたわけで対価を支払ってる現代の関係で教師や学校の意向に簡単に従うはずがない。
    勉強する目的を持たせるとこから始めないとダメだ。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    大人だったらそうなるだろうな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強の大切さに気付くのは手遅れになってから。金がある子供は遊びに全部ぶちこむに決まってんだろ。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校までは教育タダにしないとな
    教育費がかかりすぎて少子化の原因になってるしな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で負担しようが親が払うおうが、やる気のない奴はやらないからな
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学ぶ意欲のない人間に金まで負担させたら尚更やる気無くすだけなんだよなぁ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうやって子供が金稼ぐんだよ
    こいつ子供のうちのバイトは反対してたよな?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    成績悪かったら罰金はやればいいと思うよ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    あるだろうな間違いなく。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※18
    それでも行った方が就職有利になるだろうよ
    俺は国立で失敗したがね
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供は金稼ぐのに必死になって勉強は疎かになるだろ
    将来金を稼ぐために勉強するはずが本末転倒
    そもそも働ける年齢の高校生にもなりゃ自発的に勉強するやつはするしやらない奴は結局やらない
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供が金を出さない小中高でも、勉強する奴もしない奴もいる。
    むしろ金持ちの子供の方が成績もいいだろうよ。
    大人なら、自分が買った物より、親が買ってくれた物を大事にするけどね。

    ※49
    今でも十分お客様気取りだぞw
    低額納税者の親はもちろん、中学生や高校生まで。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供になぜ勉強するべきなのかしっかり理解させて
    別に勉強に頑張らなくても自分の特技を磨けばいいからそういう差別意識をなくすとこからだな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボンボンで不自由が無いどころか人より時間にも金にも余裕があった人間は言うことが違うね
    バブル時代にバイトしてて時給1万円で月収70万だった!とか狂ったこと言ったり
    バイトは勉強の妨げになるから学生時代を無駄にするなと言ったり
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    林の言うことはそりゃそうだと思うが現実の社会構造はそれを受け入れてないぞ。
    やっぱり林はTV出てから馬鹿になったよなぁ。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    成金思考のクソガキじゃあないか…
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そもそも、教育費は全額、国が負担すべきだと、私は思います。

    国が教育費を全額出すって事は、国が恣意的に偏った教育が出来る
    って事になるんだぞ?だから建前であっても教育を受ける側が金払う
    システムになってるってのに
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払ってるんだからやるやらないはこっちの自由だろ!ってならない?
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカは成績が良くないと奨学金を取れない、維持できない。
    だから自己負担者は必死に勉強するんだよね。

    林はデータのうわべしか見ていない。所詮、タレント予備校講師。
    本人は論文も読んでないだろうね。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ行き着く先が引きこもりニートなお前ら犯罪者予備軍基地外異常者イキリキモオタには関係ない話だな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハングリー精神を持てってことなのかもしれないが、学生時代に
    なかなか実感できないと思うのよね。学生を対象にした社会実験で
    金を出せば勉強するのかとやったのだけど、実際金で動く子供は2
    割弱で、思ったほど効果出てなかったな。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68で話はまとまったなw
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    払わなくなるのが目に見えてるわ
    林も異常なこと言うようになってきたな・・・
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バックれるわそんなことされたら
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    林、もっとオリジナリティあること言ってくれ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が子供だったら、お金を払わなければ勉強しなくて済むんだ。って思うけどな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ「まぁ俺の金だしいっか」
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはワイもそう思うわ、自分で買ったときとやらされたときとじゃ全然違う
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少ない小遣いからやりたくもない勉強に投資しなきゃならないくらいならバイトバイトバイトバイトバイトバイトバイトバイトバイトバイト

    はいBAD END
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無償と言うのは全く有難みを感じないからな
    馬鹿に有難みを教える為にも良いかもね
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ、勉強しなくていいやと言うアホが増えるだけ。
    一番いいのは、子供に仕事を経験させて、親は学校の代わりに仕事して金稼いでお前の教育費も出してんだぞと理解させること。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理想論だね
    奨学金という名の教育ローンで精一杯の奴が溢れるほどいるやろ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払うくらいならせんやろ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    金を払う分、それにあった教育を求めるのは当然。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも参考書とかに自分で金出すやつなんて意欲あるやつぐらいやろ
    俺らは奨学金で大学行っても単位ギリギリでつまらない大学生活送るのが落ちや
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学の学費は全部俺が負担したけど、全然勉強しなかった
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育費どころか生活費まで稼いでる片親の子って馬鹿多いけど
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で払うからちゃんとしなきゃと言う自覚が万人にあるなら
    奨学金問題なんて生まれないんだろうなあ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似たようなもんで
    本人に勉強する自覚がないと塾やらなんやら特別に行かしても大して意味はないと思う
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国が負担とかなめんな
    親が払えよ寄生虫が
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意識高い子にとっては正論だけど、勉強嫌いの凡俗に対しては逆効果やろうなあ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    逆に国が負担して底辺の民度向上に繋げて欲しかったりする
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で学費稼ぎながら勉強してたけど、やっぱやる気が違うね。あと馬鹿みたいに無駄使いしないようになった
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奨学金やはり正しいんやな
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一理あるっす
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    親に全額負担してもらう子が多いのにあんたは偉い!
    あんたの家内安全商売繁盛を長門有希御本尊にお祈りしといたで
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    奨学金は自分で払ってない

    奨学金を借金とわかってない馬鹿は
    そもそも自然淘汰されるレベルの馬鹿だから一般論に混ぜてはいけない
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって女性権利と同じなんだよね
    子供も未成年だからとかで守って貰ってるから価値観を感じられないし今の子供は
    賢いから当然の権利だと誤解してる
    要は日本のひねくれた女性権利と同じ感覚なんだよ
    結局は自分に直接負担が掛かるような仕組みにならないとその恩恵やその有難みなんて理解出来ない
    大人になってもこんな価値観を持ち続けると弱者ビジネスに走るようになって本末転倒な人生を送る事になる
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    返済が必要な奨学金は法改正して学資ローンと名乗らせるべき
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にやる気ない子供にいくら金かけようが損するのはそいつの親だけだし
    好きにさせればいいんじゃねーの
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    お前、高卒だろw
    本当に遊んでいたら単位は取れない
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国が全額負担しろって言ってる奴はナマポだろな
    子供産むなら責任持てやアホ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    馬鹿でもちっとはマシになるんじゃないの?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    借金型奨学金の問題点は、アニ専にまで採用されている事。
    そもそもアニ専なんか出たって返せるはずがない
    借金型奨学金は馬鹿に金を貸さないようもっと審査を厳しくするべき
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、授業費滞納して学校行かない子がでてくるだけじゃないか?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、国が負担しろよ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不況・不景気の世に巣立つ若者にこれ以上負担を増やすとか畜生過ぎるわ
    まさに生まれたら罰金だな
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思考停止してる奴があぶりだされる話題ですね
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは一理ある
    金を払うことで元を取ろうとするスイッチみたいなのが入る
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは林に一理あるだろ
    子供にとって教育をタダで享受できちゃってるように感じられるのがマズイと言ってるんであって
    実施親が払ってるとかそもそも国が払え、とか
    なんの話してんだって思う
  • 109  名前: 週末はウマでしょ!! 返信する
    友人と投資顧問会社やIT企業を立ち上げたもののうまく行かず、さらに株で大損するなど散々な状況に。

    その状況を打破するために競馬などのギャンブルに金をつぎ込みサラ金に手を出し、1,800万円の借金を負うことになってしまいました。

    この借金返済のために就いた職業が塾講師だったのです。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学からはそれでいいと思う
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもほとんどのお子様の出どころは同じですが、その点についてどうお考えなのでしょうか?

    つーか塾行くならその月謝稼ぐのにバイトなんてしてる暇もないからなあ…
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    林は試験で点数とる為の勉強なんて
    教えるな。クリエイティビティなくなる。教えるの上手いから寺子屋やってればいい
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🏇 🏇 🏇🏇 🏇🏇 🏇
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私立さん終わるぞ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやだめやろ
    ならお金払いたくないから勉強しねえよ!ってなるだけ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな子供の頃から社畜精神を育まんでもよかろうに
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカでの研究結果がそのまま日本に当てはまる確率を考えてから発言しなきゃダメだろ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    じゃあしなくて良いんじゃない?
    後々困るの自分だし
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり勉強したくなければ払わなくていいわけだ
    子供に勉強してもらうのは社会全体の為だってことを失念してんなコイツ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    困るのはそいつだけじゃない
    そういう奴が増えてったら日本の将来にかかわる
    勉強をする責任を教える方が大切
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言ってる気持ちは分かるけど、金の使い方で悪用する恐れがあるから…。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IT系の国試を趣味で取ろうと申し込んだものの、3回連続面倒くさくて投げたワイって救いようなくね?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    横からやが、困らんのは他人やからやろ
    俺もお前がどうなろうが全く困らんし、お前が落ちぶれてくれれば寧ろそこに誰か幸せになれる奴が一人できるってこやで
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国が出すべきとかいうアホの意見ヤバくないか
    国がやるのは国民の生活を支えること、守ることであって子供を作るのも世話するのも親のすることだろ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあそうした方がいいと思う
    そうすりゃ子供は自立心持つようになるよ
  • 126  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿は金払うくらいなら学校行かなくていい、という発想になる。
    格差が広がるヤバイ考え方
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進学する事が自分のやりたい事に繋がる、又は自分のするべき事だと自覚できている子供には不要
    そういう自覚が無い子供に将来の保険としての進学をさせる為には有りだと思う
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強なんてやりたいやつがやればいいと思う
    義務教育やめれば相当国庫が潤うぞ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    大卒の資格がなければ選挙権とかがないとかにすれば
    バカに政治が動かされることもなくなるんじゃないか?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    お金払いたくないから勉強しねえよ!って奴が
    無償だから勉強するとは限らなのは小中学校を見れば分かる

    >>123
    他人が何を言っても、自分が変わらなければ永遠にどうにもならんよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうのは大人になってから
    勉強に興味が湧いて自発的に学ぼうとする人の考え方ですよ
    クソガキの頃なんてやらされてる感しかない
    なので如何に学問に興味を持たせるかが教育者の仕事なのです
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    現状でもそれなのに個人の自由にしちゃったら余計に悪くなる
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夢を持たせるのが一番手っ取り早く勉強を頑張らせられると思う
    何の目標もなく盲目的に勉強やらせたところで意欲が出ないのは当然だろ
    林はそこを分かってない
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務教育より先は専門教育のみでよいと思うのよね
    目的もなく更に3年間も総合的に学ぶなんて時間の無駄でしかない
    基礎的なことは義務教育で詰め込めばよいのだから
    数学でも機械工学でも商業でも美術でもやりたいことを決めること
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    >如何に学問に興味を持たせるかが教育者の仕事なのです
    何でもかんでも学校や先生のせいにする。
    こんな親がまさにモンペなのです。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    治安最悪になりそうだな
    バカが考える懲罰社会の行く末は過度な対立構造
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは違う
    勉強する気あるやつが払ってまでするだけ
    払ったから勉強するのではない
    これはアホは学校にくるなと遠回しに言ってるだけだろ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに自腹を切るとやる気が出るよね
    合法的に金を稼ぐ方法とセットで提案できるならいいんじゃない
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    どっちもどっち
    何でもかんでも親の所為にしても何も解決しない
    むしろどんな親でも子供が一定の学力を付けられる様に始まったのが義務教育だろ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかる
    自分で稼いで買ったものと、貰ったものとでは大事に思う心が待ったう違ってくる
    ただ勉強とかの場合いかに金かけずに勉強するかで塾は行かなかったわ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    強制したところでやらない
    やらない奴は理由を付けてどのみちやらない
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    個人の自由にしたら嫌々やってた奴らもやらなくなるだろ
    1と0でしか評価出来ない奴は馬鹿にされんぞ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お小遣い程度もいい
    お金をかけているってことを自覚するのは良いことだと思う
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    つまり、中学を卒業したら個人の問題になると言う事
    家庭の問題だな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学習意欲のない人間が無理して大学に行くのがそもそもおかしい
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    それ
    勉強を嫌々やってる子供に学費の一部を負担させようとしたって更に理不尽を感じるだけで
    寧ろ勉強に対する拒否反応が強まるだろ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    嫌々やっていた奴は嫌々でも進学する
    何故なら中高卒で生きて行く事がいかに大変か何となくわかっている
    でも、やっていない奴は永遠に理由を付けてやらない
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意欲がある奴は自分で払うし、馬鹿はますます落ちこぼれるな
    ここに書き込んでいる社会底辺が発狂してるし
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    嫌々でもやれるのはリスクが無いからだろ
    将来の見通しがあるならゆとり教育は成功した
    結局やらなくていいってなったら皆やんないんだよ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    だから義務教育が大切なんだろ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分も親の金で大学行って遊びまくってた口だからこの考えは確かにその通りだと思う
    ただ払うお金を用意できる子供も少ないと思うから
    高校と大学の間に1年〜数年バイトで稼ぐのが普通って社会にならないと実現は難しいかもしれないな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    大学進学はお金がかかるのでリスクはある。
    それに見合うリターンがあるから嫌々でも進学をする
    ノーリスクで進学しても勉強なんてやらないし、卒業すらしない恐れもある
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カイガイデハーのパヨクさん
    林先生を揃って全否定
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    本人にとってはリスク無いし、それも嫌々やらされてた延長
    その分母が減ったらそれだけ社会に悪影響がでるのは当然だろ
    お前は日本を第三国みたいにしたいのか
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    カイガイデハーって言ってるのが林先生なんですが
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局お金を稼ぐ経験と投資する経験が大事ってことだろ
    自分で金出せば頑張るかもしれないけど、親の自分への投資を意識するのとではちょっと違う
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホは勉強せずに肉体労働してろって事やろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    下を上に引き上げたところでマイナスにしか効果は生まれない
    むしろ環境は悪化する
    現にFランが生まれ悪影響が出始めている
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で払ってでも勉強したい子供の成績が高いのか
    自分で払うと成績が上がるのか
    どっちだろうね
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    林先生がアメリカの話をしているのに
    パヨクが一切賛同していないと言う事ですよ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供に払わせようかな、半額くらい。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    単に批判対象作りたいだけだろ
    他の国見てから言え
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私立の高校、大学の学費を借金(奨学金)させられる身にもなれよ…
    てめーらが勝手に産んだんだから学費くらいてめーで払え
    それが無理なら産むな
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    じゃあなんで批判してる奴がパヨクなん?
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    データが同じでも読み取り方で全く違う結果に
    マーケティングって難しいね
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    他国は金が無い家庭の進学に対してもっと厳しい基準がある
    日本は緩すぎるし、大学の数が多すぎる
    馬鹿は進学しても勉強なんてしない
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    貧困層だから
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で金払ってればそりゃ無駄にしないように頑張る子供は間違いなく増えるだろうよ
    さすがに難しいだろうけどなぁ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これこそ、教育で自覚させろよw
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはわかるな
    親の金で大学行ったけど、社会に出て親がどれだけ苦労していたのか知って
    大学時代に遊んでいたこと猛烈に後悔したわ
    高校、大学とかで親に学費払ってもらえるのがどれだけ有難いか、わかってない人多いと思う
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医療費と同じだろ
    無償にすると勘違いする奴らが出てくる
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはわかる、年間100万払ってまで学びにいってる事を自覚すれば遊び惚けようとは思えんだろ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAすき
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強したくない奴はさっさと働けるようにすればいいのにな
    義務教育は10歳までで良いだろ
    肉体労働で一生食ってくつもりの奴が中学行っても無駄だし
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らの職場に文句言えよ
    大卒じゃなきゃ採用しない高卒じゃなきゃ採用しないって要求するから
    こちとら嫌々勉強して行きたくもない学校に行くんだから
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ、これはないです
    僕、お仕事やアルバイト頑張って学習費や学費に当てたけど
    割と力尽きてやらなかったからね
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    無料厨は目先のお金のことしか考えられないからな。だから貧乏なんだろうけどな
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国立の大学行けなきゃ大学なんか行かなくていい
    私立行きたきゃ自分で払え
    大学での勉強なんか社会じゃクソの役にも立たん
    はっきり言って時間の無駄
    大学行かせてもらった俺が言うから間違いない
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイト代を学費に変えてたけどワイアホやぞ😊
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局それも親の金ね
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから、小学から高校までちゃんとした教育で学ばせろよ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、教育費は全額、国が負担すべきだと、私は思います。

    君みたいなのがいる限り無理だろ
    遊ぶだけでしょ?w
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら大学側は単位取得に支障が出ない、学費をしっかり稼げるバイト紹介しろよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰かが金払ってるからそれなりに勉強しないとって奴と俺の金だから勉強してようがしてまいが勝手だろってのがいる
    俺は高校からバイトして大学の学費を貯めて入学してからひたすらサボったりして遊んでた
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子どもっていうのは、なら勉強しなくていいやってなりやすいよ

    多分8割は勉強しなくなって、1割は仕方なく、1割は勉強しなくてもいい、そんな世の中になると思うんですが。
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    前者だと思う
    子供は自腹切れと言われたら、なら学校なんか行きたくないってなるだろうし
    そうなったら、教育水準の平均が下がるだけだな

  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そもそも、教育費は全額、国が負担すべきだと、私は思います。

    最高にアホ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、どうやって子供に払わせんの?
    親が学費に回す分の小遣い出すだろうし、意味なくね?
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強したくない人は高卒で就職すればいいしそっちのがまともな生活できると思うわ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レモネードかよ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心の強い子供ならな
    メンタルじゃなくて心な
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に林センセは嫌いじゃないが

    「お前はやったんか〜い」

    と言いたくなる気もする
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一理ある
    そしてやる気ない奴はやらせんでいいわ
    全員強制だと教育のありがたみが皆無になる
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専門学校のお金は自分で稼いで全部払ったが行かなくなったな
    自分で払っている分なのでどうしようと自分の勝手という思いがあって
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    見合ってないと思ったら他のところ探せよww
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    1000円小遣い与えるけど毎月300円徴収で実質お小遣いは700円みたいな感じだろ。
    普通に只700円毎月渡すよりは自分の金で授業受けてる気になるから多少やる気でるんじゃね?
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々脳みそ腐ってたけどついに溶けちまったか
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払いたくないから、はなから進学しないという選択をする
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイは自分で学費稼ぐしかなくて頑張ってたけど勉強の方諦めたで。目先の金を選んだんや。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親に合宿行けって言われたけどその分バイトできない分の損失を有給扱いとして負担しろって言って黙らせた()
    結局金だな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    その黙りは説得の類ではなく呆れじゃねぇかな?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自力で稼げる学費で受けれる学問なんて知れてるだろ
    そこまで稼げるなら、大学なんか行かずに経営者になった方が良いからな
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体金持ちで金に不自由してなかった林先生が言っても説得力無い
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに反発してるのってクソガキだけだろ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やらない夫〜、テメーも塾の月謝をゲーセン台に使っただろ?テメーさぁ本当、いい加減にしろよな?Jinの悪口を言うんじゃねぇよ!謝れや。謝れねぇなら死んで来いやオイゴルァ!!(大激怒)
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飛び級実装しろ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供って言葉が幅広過ぎてややこしくしてるな

    学費の負担が大きいからこういう話も悪くはないが
    じゃあ親の責任って何?って気もする
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに 自分で学費払ってたクラスメイトは常に真面目に学んでた
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育費は全国模試で一定の点数いったやつらにだけ無料にしてやればいい
    遊んでるだけのゴミにやる必要はない
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなら、自分の金がもったいないから勉強しないっていうのも筋が通るなw
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関係ないね

    自腹切って勉強したがる子も探せば居るわ
    そのタイプの平均学力はそりゃ高いだろう
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは嘘だな なぜなら俺ら誰しもが自腹切って買ったのにやらずに放置されてるものが必ずあるからだ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言わんとしていることは分かるけど、じゃあ全員に奨学金を借りろってこと?
    確かに教育は贅沢品だって認識を持たせるのは必要かもなぁ。どの学生も教育は当たり前に受けれるものだと思っているからな。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論!!日本の餓鬼は甘やかされ過ぎる
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレ賛同してる奴、煽り抜きで頭大丈夫か?
    自腹切ってでも勉強しようとする奴なんて元から学習意欲の高いやつだけだから、大半は「そこまでして勉強したくない」ってなって、学力低下に拍車が掛かるだけだろ
    大体、ガキがどうやって学費なんか捻出すんだ、漫画に出てくる苦学生じゃあるまいし


  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自覚を持たせるきっかけになるよ
    林先生はできる男だわ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部国が出せとか言ってるやつは将来ただの生活保護に成り下がりそう
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育費全額、国が負担すべきだと、言うやつは阿呆だと思う。大学だって国立に入って奨学金借りればやっていける。能力がないやつが大学通えるほうが問題。あと、国が負担額って結局のところ税金に乗っかるだけだから。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学生の時に90分5000円って知った時は、高校ももっと真剣に勉強に向き合うべきだったと思ったから、囃子さんの言うことも一理あると思うなぁ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    そこまで国が面倒をみないとあかんのか?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク