
■過去記事
【速報】NTTが「漫画村」などの海賊版サイトの閲覧を規制へ!
<ネットの反応>
どうしてこんなことに
いや、もうちゃんと白黒つけたほうがいいと思う。どんどん事例が増える前に。
ん〜”通信の秘密が侵される原因になった海賊版サイトとそれを支えてたスポンサー”じゃなくて通信事業者を叩く時点でお察し
そう、nyの時もそうだったけど、法律との整合性ってどうなってるんだろって気になってた。
というわけで、どんどんやって頂きたい。
言っておくけど、正義とか法律の前じゃ関係ないから。
昔のJASRACがHDDに課金させて1台数円程度です、って言ったときも主婦連が「例えそれが一円でも不当なものとは戦う」って言い返してる議事録あって、対面会議で即座にこの返しできるのすごいって思ったわ
通信の秘密はとても大事だがもうすでにパケットの課金や迷惑メールの判定などで侵害されてる。新ルールが必要
これを漫画村擁護だと思ってるブコメがちらほら見えて頭が痛くなる……
なし崩しで検閲し放題のディストピアの出来上がり
「こいつらそんなに漫画村を見たいのかよ!」ってのは誤解。そういう誤解をしている人を見つけたら、できるだけ優しく教えてあげてね。
果たしてどうなることやら・・・
法整備どうなるんでしょ

で、違法サイトどうすりゃいいの?

【速報】NTTが「漫画村」などの海賊版サイトの閲覧を規制へ!
全国地域婦人団体連絡協議会
四社は,具体的な事実及び法的根拠等を示さずに,「海賊版3サイト」を対象として,「ブロッキング」を行うこととしています。「ブロッキング」とは,電気通信サービスの利用者に対して行われる閲覧防止措置のことであって,電気通信サービスの利用者の「通信の秘密」(憲法第21条第2項、電気通信事業法第4条第1項)を侵害するものです。
私どもは,利用者の通信の秘密を侵害しようとする四社に対し,強く抗議するとともに,ブロッキングを行わないことを求めます。また,他の電気通信事業者においてもブロッキングを行わないことを求めます。
今後,四社が実際にブロッキングを行うこととし,さらに行った場合には,他の消費者団体等と協力して,消費者契約法上の消費者団体訴訟を提起し,行政手続法第36条の3に基づいて総務大臣に対し電気通信事業法上の改善命令等(電気通信事業法第29条第 1 項)を求め,電気通信事業法違反(第179条各項)の罰則に関して刑事告発を行うことも辞しません。
四社及びその電気通信事業に従事する者には,通信の秘密(電気通信事業法第4条第1項
及び第2項)を守る責務を有する者としての自覚を強く求めます。
以下、全文を読む
<ネットの反応>
どうしてこんなことに
いや、もうちゃんと白黒つけたほうがいいと思う。どんどん事例が増える前に。
ん〜”通信の秘密が侵される原因になった海賊版サイトとそれを支えてたスポンサー”じゃなくて通信事業者を叩く時点でお察し
そう、nyの時もそうだったけど、法律との整合性ってどうなってるんだろって気になってた。
というわけで、どんどんやって頂きたい。
言っておくけど、正義とか法律の前じゃ関係ないから。
昔のJASRACがHDDに課金させて1台数円程度です、って言ったときも主婦連が「例えそれが一円でも不当なものとは戦う」って言い返してる議事録あって、対面会議で即座にこの返しできるのすごいって思ったわ
通信の秘密はとても大事だがもうすでにパケットの課金や迷惑メールの判定などで侵害されてる。新ルールが必要
これを漫画村擁護だと思ってるブコメがちらほら見えて頭が痛くなる……
なし崩しで検閲し放題のディストピアの出来上がり
「こいつらそんなに漫画村を見たいのかよ!」ってのは誤解。そういう誤解をしている人を見つけたら、できるだけ優しく教えてあげてね。
果たしてどうなることやら・・・
法整備どうなるんでしょ

で、違法サイトどうすりゃいいの?

![]() | 実況パワフルプロ野球2018 - PS4 発売日:2018-04-26 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch 発売日:2018-04-20 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:01 返信する
- え
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:02 返信する
-
>>1
ID:yoshiyasu-1335
自己紹介:我こそはMr.脱糞…そして真っ裸愛好家!集え我が同胞たち
↑↑↑
こいつヤバい奴だからPSでオンラインやってる奴は絶対に絡むなよ
共犯者だと思われて逮捕されても知らないからな
絶対にID検索とかするなよ!!!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:02 返信する
- ろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:02 返信する
- き
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:02 返信する
- ん
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:02 返信する
- このサイトもリストに追加していいぞ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:02 返信する
- ぐ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:03 返信する
- こいつらが被害額負担してくれるならいいぞ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:03 返信する
- Jinはなにがいいたいん
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:03 返信する
- 結果として漫画村擁護側に立つなるんだよなぁ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:03 返信する
-
欧米じゃ普通にやってることだぞ、と教えたら
この手の勘違い馬鹿どもは一気にいなくなりそうだなw
欧米から知識を仕入れて、勝手に解釈した人権だの権利だのは
馬鹿が拡大解釈するとどんどんズレてくという良い例として、海外に紹介されて馬鹿にされる日もそう遠くない
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:03 返信する
-
待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶって、くれなイカ?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶって、くれなイカ?
いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれなイカ?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶって、くれたまえよ! 待っているからね!
あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
私の答えに満足してくれたかな?
次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:03 返信する
- 婦人団体がなんでや
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:04 返信する
- 婦人団体ですかそうですか
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:04 返信する
- Switch「PS4よ、そろそろ決めようじゃないか、どちらが上か。」
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:04 返信する
-
>>全国地域婦人団体連絡協議会
ふぁ?!
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:04 返信する
-
資金源・・・・交友関係やどこの国籍か調べた方が良いぞ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:04 返信する
- 鬼女の行動力にはいつも驚かされる
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:04 返信する
-
Tensentと中国警察がPUBGチートプログラム作成/販売の2グループを逮捕したってよ
JINはさっさと記事にしろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:05 返信する
- 資金源だったのか
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:06 返信する
- 違法サイトじゃないんだからどうしなくても良くね?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:06 返信する
- ふむ、わからん。
-
- 23 名前: 2018年04月26日 13:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:08 返信する
- 収入源だったんだろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:08 返信する
-
※6
俺もそう思うわwはちまもな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:09 返信する
- 全国地域婦人団体連絡協議会
-
- 27 名前: 2018年04月26日 13:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:09 返信する
-
ブロッキングをどう行うかによるんじゃないの?
DNSサーバーでやるんなら法的な問題は一切ない
別の方法でも三社をブロッキングする料金プランとしない料金プランを用意するなら合法
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:09 返信する
-
特定サイトをブロックすると秘密の侵害になるのか?
広告ブロックしてもだめなんか
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:10 返信する
- 誰が悪いのか、を分かっていない。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:10 返信する
-
>言っておくけど、正義とか法律の前じゃ関係ないから。
要するに、住みにくいこと前提で法律作ってガチガチの管理社会にしてくださいってことを言ってる自覚はあるんかね?
何となくギリギリの匙加減をしてもらってる認識がない奴は、一度黙ってたほうが良い
活動的なバカは社会を住み難くするだけだから本当に黙っててくれ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:10 返信する
-
監視しつつオレは昼飯アピールのゴミwww
それは陰キャアッシュ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:10 返信する
-
裏で繋がってるなここw
ガサ入れした方がいいぞw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:10 返信する
-
理論的には正しいのかもしれないけど
実際怒り狂って行動起こすあたり
「政府による情報監視!現存統制!大虐殺!ムキーーーー!!」
って人たちなんでしょ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:11 返信する
- 著作権侵害は無視か?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:11 返信する
- アホみたいに資金源とか言ってるやつは頭が悪いこと自覚したほうがいいよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:11 返信する
-
通信の検閲だからな、そりゃ抗議が行くのが当たり前だわ
一方で出版社の窮状も理解できるから、立法措置できっちりと海賊サイトは締め上げて欲しいけど
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:11 返信する
- 法に抵触せず漫画村とかの問題解決できる代案出してくれるなら支持するぞ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:11 返信する
-
自由の受け止め方がいくらなんでも極端すぎるんじゃないの。
彼女らの言い方だと無法と自由は同義になりかねん。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:12 返信する
- 他人の権利を侵害してることが明らかな通信は、制限されて然るべきだとおもうけどね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:12 返信する
-
さっさと法律で白黒付けろ
この話の何が汚いって政府へロビー活動した出版社が表に出てこないのが本当にクソ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:12 返信する
-
nyやshare等のP2Pも各社好き勝手ブロックや制限掛けてたし
いわゆる有害サイトなるものもブロックしてるんだが何故そこはスルーで漫画村だけ必死に擁護してんの?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:12 返信する
- 乞食ィィィィィィィィィィィィ!
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:13 返信する
- 全国地域婦人団体連絡協議会
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:13 返信する
- 代案を考えるのは出版社の仕事でしょ
-
- 46 名前: 2018年04月26日 13:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:13 返信する
-
法整備されてない状態で強硬したからな
NTT側が違法といわれても別におかしくはない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:13 返信する
- 選挙のたびに一票の格差がどうのと訴訟起こしてるやつらの同類
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:13 返信する
-
この婦人団体が出版社に毎年被害額の同等の、数千億円の支払いをすれば解決すると思うよ?
でもできないんでしょ?
被害企業に対しお金を払う気もないくせに口だけはデカいんだね?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:13 返信する
- 漫画村のバックに、全国地域婦人団体連絡協議会がいるの?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:14 返信する
- 著作権侵害の法律は無視かよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:14 返信する
-
>>49
意味不明すぎ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:14 返信する
-
裁判起こせばいいじゃんw
どうせ検閲には当たらないんだし
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:14 返信する
- 婦人団体って言うとフェミニスト臭がするんだが大丈夫か?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:14 返信する
- すぐ脊髄反射で漫画村擁護すんのかと反応する奴いるけどそういう問題じゃないんだよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:14 返信する
-
まあ、一企業の勝手な判断でインフラを停止する事にキナ臭さは感じるよな。
NTT自身やNTTに関係のある人物に不祥事が発生したら都合の悪いサイトをブロックするなんて事にならないとも限らないからね。
ブロックする場合は裁判所の命令等が必要くらいにはしないとな。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:14 返信する
- ここはいつブロッキング対象なるの?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:15 返信する
- 緊急避難的にって、いってるじゃん。文句言うなら、違法サイト側の人間探しだして、文句言ったら?こんな問題作り出したの、そいつでしょ?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:15 返信する
-
これが問題なのは政府による検閲だからだよな
政府がそれを絶対に言ってはいけなかったんだよね
隣の国を見ていればわかるだろ?っていう話でな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:15 返信する
-
諸外国におけるサイトブロッキングの運用状況
現在、世界42カ国で導入されている。
イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オランダ、スウェーデン、ロシア、メキシコ、韓国、インド、マレーシア、インドネシア、タイ、シンガポール、イスラエル、オーストラリアなど
特に、立法に詳しいドイツとフランスが法解釈以前にブロックしていいだろそんなもんという立場なのがポイントな、特に日本国憲法が丸パクもとい参考にしたドイツがやってるいいという立場なのが笑うポイントな
アメリカが一番過激で、ICANNを国内にもってるからドメインごと吹き飛ばして対処してるぞw
スパイ防止法のときと同じで、海外がみんなやってるのに田舎者ができもしない議論を、海外では笑われる妄想で投げ合ってるだけの状態になってると、いい加減に気づいたほうがいいぞーwwwww
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:15 返信する
-
作家の著作権よりブロッキングが優先かよ
糞だな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:15 返信する
- 白黒なら換金所の方が先やろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:16 返信する
-
犯罪とはいえそれが何しても良い理由にはならんってこったろ
手順踏んでしっかりやれと
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:16 返信する
-
作家の著作権よりブロッキング解除が優先かよ
糞だな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:16 返信する
-
ブロッキングを頼んだ連中は国民に説明するべきだろう
超法規的措置をお願いしましたぐらい言えよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:16 返信する
-
>>58
この場合緊急避難は全くもってエクスキューズにならんぞ
-
- 67 名前: 2018年04月26日 13:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:16 返信する
-
>>63
同意
法治国家なんだからきちんと法的手続きを経て対処しないとマズいよな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:16 返信する
-
「管理者を特定して 著作権侵害の恐れのあるページを削除するよう要請する」 ってのが
この海賊版サイト規制法案の一丁目一番地なんだよ
”管理者を特定して” オープンな情報からは特定できないんだよ 実際
特定するにはサーバー管理会社から情報を貰わないといけない
つまりサーバー管理会社から情報を強制的に開示させる法的根拠が作られるんだよ これから
こっちの方が一歩も二歩も踏み込んだ法律になるっての
ブロッキングをその都度 管理会社の社内規定で各社でやってもらった方が よっぽど国民の権利が守られるんではないか?と おもいやす
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:17 返信する
-
わざとらしいタイミングだが
わざとだからしゃーない
最近こんなんばっかやな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:18 返信する
-
作家の著作権よりブロッキング解除が優先かよ
糞だな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:18 返信する
-
私らは海賊版サイトを応援します
って大々的に言ってるようなもんだな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:18 返信する
-
>>64
作家の著作権なんぞより通信の秘密の方が遥かに遥かに重要なんだよ
もちろん作家や出版社の利益を損なうことを肯定しているわけではないことは峻別してくれよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:19 返信する
- 刑事告発カモ━━━━щ(゚д゚щ)━━━━ン!!
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:19 返信する
-
実際違法だからな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:19 返信する
-
>>73
文章矛盾してるぞ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:19 返信する
-
>>76
矛盾してないぞ
峻別してくれ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:19 返信する
-
>>75
作家の著作権よりブロッキング解除が優先かよ
糞だな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:20 返信する
-
時には法律とか破ってでもやらなきゃいけないことがある
今がその時だと思うんだけど
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:21 返信する
- 総務省はブロッキングは違法判断で推奨した政府ですら緊急避難なら許されるという見解なのに、3サイト閉鎖後に何故かブロッキングやりますとか言いだしているんだからそりゃ訴えられる。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:21 返信する
-
>>78
75の言う違法が「ブロッキング」を指すのか「著作権侵害」を指すのかで
意味が真逆になるのだが文脈上で判断できんぞ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:22 返信する
-
作家の著作権よりブロッキング解除が優先かよ
糞だな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:22 返信する
-
こういうのって法律以前に規約で勝手に遮断できるようになってると思うんだが
規約違反だから遮断したで終わりだろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:23 返信する
-
>>74
広告出してた代理店を幇助で逮捕できるはずなんだよな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:23 返信する
-
中国みたいになりそう
海賊サイトまがいが沢山あるからな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:24 返信する
-
違法DLとわかっててDLするのは、現行法でも違法行為というか、下手したら刑事罰にもなるだろ?
でもって、対象のサイトは海賊版とわかってる。わかってる以上、特定の場所に繋がないのは、現行法で対処できそうな気もするけど。
個人を特定してどうこうじゃないし。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:24 返信する
- 代替案を出さないゴミは無視で良いと思う
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:24 返信する
-
ネットは今のうちにガンガン規制するべき
いつまでも銃規制が出来ないアメリカみたいになりたくないだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:24 返信する
-
>>78
そりゃ表現の自由と財産権じゃあ表現の自由のが重いのが通例だし。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:24 返信する
-
>全国地域婦人団体
んー・・・?全然関係ないはずなのにしゃしゃり出てきたね。
という事は、裏側はそういう事なんだろうなw
隠す気が無いのか馬鹿なのか・・・
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:25 返信する
-
>>52
この婦人団体が悪いことしてなければ、ブロッキングされても問題ないよね?
・・・ってことはブロッキングされて困ることがあるんだ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:26 返信する
-
作家の著作権保護よりブロッキングが優先かよ
糞だな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:26 返信する
-
一応、法治国家の看板掲げてるならちゃんと手続きを踏めってことだな
そろそろ放置国家してたツケを払えってこった
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:26 返信する
-
>>92
当然だ薄ら馬鹿
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:27 返信する
-
プロバイダー側って顧客の情報開示したらいけないんじゃなかったっけ法的には
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:27 返信する
-
作家の著作権保護よりブロッキング解除が優先かよ
糞だな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:27 返信する
-
最近の正義のためならルールを破ってもいいって風潮やばすぎ
極論言うとこれって戦争がおっ始まる考え方だよ
サイトブロッキングとか女性専用車両とかな
悪に対抗するのは当然だがルール内でやれ
どっちも憲法違反だ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:27 返信する
-
違法サイトをブロックしたところで「通信の秘密」は保持されてる
Aさんが違法サイトを閲覧したとしてもそれは公表されていない
誰かが「自身の観測」で違法性を認定し、遮断するだけである
なお、検閲にも当たらない
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:28 返信する
-
>>36
割れクズ顔真っ赤wwww
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:28 返信する
-
うんじゃあお前らが総被害額数兆円払ってくれ
それもせず反対とか虫が良すぎるわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:28 返信する
- この団体自爆だな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:29 返信する
-
まあ、前例が出来ると
国にとって不利なページはすべて国が管理して市民に見させないようにするって事が
当たり前になるからな
独裁国家と変わらんよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:29 返信する
-
早急に法整備が必要なのは確か
あくまで緊急措置だしね
子供や自分たちが利用者ってオチは無しで
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:29 返信する
-
>>100
北朝鮮に移住すればいいよ
君の理想の統制国家がそこにある
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:30 返信する
-
そりゃ訴訟問題に発展するわな
現行法だと完全に違憲で弁護士も確実に勝てるからなり手もいっぱいいる
政府側は訴訟リスクに関して何も考えてないからプロバイダ側だけで対処するしかない
NTTはもちろんそのことも考慮して政府の要請を受けたんだよね?頑張ってね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:30 返信する
-
>>95
プロバイダ責任制限法ってのがある
あれで犯罪者の情報開示をできるようにしてる
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:30 返信する
-
対象サイトが既に閉鎖されてるのに、未だに緊急措置とか言ってる情弱って何なの?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:31 返信する
-
著作権的にまずいだけでなく情報抜かれたり
不正な資金調達の幇助にもつながるからだろ
問題のあるサイトなのはわかり切ってるんだから
緊急措置としてブロックするのってそんな悪い事なのかな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:31 返信する
-
>>95
裁判所の命令があれば開示してもダイジョブ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:31 返信する
- 秤にかけてる奴なんなん?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:31 返信する
-
作家の著作権よりブロッキング解除が優先かよ
糞だな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:32 返信する
-
今の時代に検閲なんざ通用しねーよバカ共
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:32 返信する
-
難しい問題
海賊版サイトを野放しにするのは論外だけど
政府主導のブロッキングの前例を作るのは良くないのも事実
中国みたいになってしまう可能性を孕んでるからね
騒いで抗議する抵抗力があるのは良いことだ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:32 返信する
- ぬるいからナメられるんや
-
- 115 名前: 2018年04月26日 13:32 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:32 返信する
-
ブロッキングが検閲になるかどうかはかなり初歩的な話だからおかしいと思ってる奴はまず調べてこい。
過去にも総務省から指導が出てるし、ブロッキング進める側も緊急避難持ち出してる時点でそこは違法解釈してるんだから。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:32 返信する
- 独自回線のCATVのワイ、高みの見物
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:33 返信する
-
※100
お前のみたいなアホな主張通りになるならバカにされてる韓国の国民情緒法と変わらなくなるわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:33 返信する
-
>>89
人権にうるさい欧米じゃどこも問題視してないけどな
そもそも、日本の法解釈なんてどれもこれも欧米からの貰い物
王権倒して民主化を成立させて自分達で民主憲法を作った欧州の人間たちがアクセスブロックは必要であろうと位置づけてるのに
何もかも外国から輸入しただけのキメラ憲法を、問題の実態性も無いまま危険だとわめき、世界基準に合わせず暴走してる時点で
日本は、民主憲法の、その精神や運用の自由性も全く理解できていないとわかるなあ
今回の自称「議論」は、日本人に法解釈は無理だとやればやるほど世界中に喧伝する珍事として、数十年後に、日本人にすら笑いものにされると予言しておこう
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:33 返信する
-
>>103
もう潰れてるのに緊急措置の必要ある?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:33 返信する
-
ブロッキングしようが幾らでも抜け道はあるしなー
情弱がアクセス出来ないようにするだけでも意味はあるからいいけど
法的措置を経てから踏み切った方が後々問題を残さないと思うぜ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:34 返信する
- 正義とかその前に法治国家だからな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:34 返信する
-
じゃあ刑事告発しろよボケ
ええ加減、調子乗っ取るカスども黙らせるために判例作りが必要な時期やしな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:34 返信する
- ブロッキングなんてP2P時代からやってるじゃん今更騒いでる乞食は海外でも移住しろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:35 返信する
-
>>108
それを法的根拠がない状態(かつ緊急回避にどうやっても当てはめることができない状態)で強行することが問題であって、サイトの良し悪しの問題じゃない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:35 返信する
-
>>119
待て待て、早急に法改正して対処しろという主張もそこに含めてはいないよな?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:35 返信する
-
>>52
早い話、ネット犯罪者に対し国が有効な対策を立てたら、部外者がギャーギャー騒ぎ出したってこと。
被害者である出版社が問題提訴しなければ、国も本腰を上げないだろうから、この婦人団体が提訴取り下げの為に代わりに同額のお金を負担しろってこと!
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:35 返信する
-
欧米だと結構整理付けられる話なんだけど
日本だとどうしてこう検閲、軍靴、戦争ギエエエエ!!方向にぶっ飛んで行くんだろうね
被害置き去りじゃん
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:36 返信する
-
作家の著作権保護よりブロッキング解除が優先かよ
糞だな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:36 返信する
-
ブロッキングされるサイトを丸々コピーして
国会図書館のイーサネットとかにぶち込んで 誰でも閲覧できる様にしとけばいい
「ネットからは見れないけど 国会図書館に閲覧申し込みをすればみれるよ」 と
ネットの世界に「国民の権利がー」と騒ぐと 同時に「義務」も生じてしまうんだよ
ネットのカオスの部分を 我々は揉んでるんであって
グレーからクロに落ちた部分はどんどん切り離してダンボールにしまっとけ
全部をシロにすることを求められたら 楽しさも消えるっての
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:37 返信する
-
自衛隊と一緒や
憲法違反と騒いでる奴がいようと、必要なら法の解釈なんかどうとでもなる
一回裁判した方がええねん
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:37 返信する
-
欧米持ち出してる奴はまず欧米は法整備してやってる事をちゃんと調べてこい…
今回の件で一番やばいのは緊急避難の濫用だから。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:38 返信する
-
>>106
プロバイダー側が勝手に通信を覗き見ること自体法的にはアウトなんじゃなかったっけ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:38 返信する
- 腐れま〜んの会
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:38 返信する
-
犯罪を助長するとか反社会的とか社会通念上よろしくないとか、そういった表現じゃなく「海賊版サイト」って表現を用いたのは
事実に基づいた上ちゃうのん
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:38 返信する
- もう潰れてるのにって対策に乗り出したから逃亡したんだろうがw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:38 返信する
-
>>100
これが一番現実的だよね。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:39 返信する
-
※130
お前がインターネットの仕組みを微塵も理解してないことは分かった
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:41 返信する
-
>>136
政府がどうたら以前に、アクセス殺到や嫌がらせによる過負荷でまともに繋げなくなってたからな
十分儲かった&その手の過負荷は対処が面倒だから引き揚げただけだと思われ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:41 返信する
-
>>126
ブロッキングを推進する行動に問題なんてないでしょ
全世界でやってんだから
ブロッキングを、やるな、やめろ、きけんだ、こっかのいんぼうがー
とかいってる連中が笑いものになるってことだよ
はっきりいって、そんなこといってるの、世界で日本人だけだから
しかも、法律は全部海外からの貰い物の癖に、何故か今回だけは海外の言うことを聞かないというw
良くいるよなー、自分より上手い運用ができる人間の話を聞かないで、仕事がわかりもしない無能新人が勝手に仕事やって失敗するパターン、まさにそれ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:41 返信する
- 法に守られてるから裁かれることはないと思って好き勝手やってたんかね
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:41 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:42 返信する
-
なんだこいつらも利用者か?w
自分に不利益だと出てくるんだよなこーいうやつら
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:42 返信する
-
>>140
あーなるほど、欧米ガーさんでしたか
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:43 返信する
-
※27
助けられるように、ちゃんと法律と裁判所が整備されとるんやで
勉強しような僕ちゃん
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:43 返信する
-
法治国家として成り立たなくなるからの裁判ってこと?
早い話、明確な法を作りましょうよってことなのかな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:43 返信する
-
>>141
現状できることだけど、広告出してた広告代理店の連中を
著作権侵害幇助で逮捕すべきだと思うわ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:43 返信する
-
>>133
だからそれを回避するのがプロバイダ責任制限法
これ正式名称見れば分かるけど開示を可能にする法律
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:44 返信する
-
世界とか欧米を持ち出してきてるやつはほんとにそこの仕組みわかってるか怪しすぎる
私の理想のユートピアって意味の便利な言葉として使ってるんだろうなーって馬鹿だと思ってる
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:44 返信する
- 正しい事をすればするほど悪党を喜ばせる、ってのがムズムズするなあ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:44 返信する
-
>>140
法改正して法的手続きを経てブロッキングできるようにしろとは思うけどね
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:44 返信する
- ここで頭の悪い発言してるキモオタ共の親かな?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:45 返信する
-
>>150
その隔靴掻痒感は理解できるわ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:45 返信する
-
法律を盾に脱法・違法行為をかばうのはなんとかならないかな
ひとつずつサーバ管理者に警告するとかくらい?
外国は別のルールがあるだろうけど国交があればなんとか出来るとは思うんだけど
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:45 返信する
- プロッキングと通信の秘密は無関係じゃねーの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:46 返信する
-
漫画家が広告付けて無料で読ませるのはダメなの?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:46 返信する
-
>>150
でも、安易な立法化も、人権制約を容易にさせるだけなので、注意が必要だぞ。
これもムズムズするけどな。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:47 返信する
- 反日団体ってこういう時はカイガイガーて言わないよね
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:47 返信する
-
>>27
他人の危機に対する正当防衛は刑法で許されてるんだよなあ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:47 返信する
- そもそも法律違反をしてる奴らは無視して、意味不明な理由でNTT叩いてるこの団体って反社会的な勢力なんか?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:47 返信する
-
作家の著作権保護よりブロッキング解除が優先かよ
糞だな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:47 返信する
-
国はなんで何もしないんや
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:47 返信する
- 半年後くらいに違法サイト側がアドレス替えた新サイト作って遮断の意味も無くなる
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:47 返信する
- 国がブロックするのであれば問題かもだけど民間の業者が適切ではないとしてブロックすることは別にいいと思うのだが根本的に何か違うのかな?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:47 返信する
-
>>158
逆にブロッキング肯定派が海外ガー言ってるというw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:48 返信する
-
法ってなにつくるの?
ブロッキングは憲法違反には当たらないっていう法つくるの?
結局この人たちがいってるのはどんな法をつくってもブロッキングは憲法違反になるからブロッキングは憲法改正するまでしてはダメってことじゃないの?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:48 返信する
- 通信の秘密を侵害しなくてもブロック出来るし、というかこのレベルで侵害と言ってしまうとそもそもインターネットに繋がらん
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:48 返信する
- 全国地域婦人団体連絡協議会「著作権の侵害?知らねえよ」
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:48 返信する
-
法治国家のなんたるかがわからないとか国民のレベルの低さにガッカリだな。
個人なら「目の前の人が可哀想だから助けよう!」で動いていいのだけれどそれを国に当てはめてはいけないってのがわからないんかなぁ?
-
- 170 名前: 2018年04月26日 13:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:49 返信する
-
ブロッキングもどうかと思うけど
>全国地域婦人団体連絡協議会
何だテメエら
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:49 返信する
-
20年後、立憲民主が政権をとってしまった世界
住民「今の政府おかしくね?中国の奴隷じゃん」ネットカキコミ
パヨク団体「あ、こんな書き込みのサイト見つけた!政府さん、遮断しちゃってくださいよ( ̄ー ̄)」
政府「分かったやで、くそ右翼サイトなんぞ全部ブロックや!前例もあるしな」
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:49 返信する
-
>>162
法改正には野党側の同意も必要なんだが
野党は国会での審議には一切応じない態度なので
政府も何も出来ない何も決められない状態なのだよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:50 返信する
-
インターネットがいつから人権になったんだ? とおもうよ
違法サイトをブロッキングしても漫画は他の方法で読めるよ?
インターネットで読めないことが問題なんだ! って言ってるのと紙一重だ
人権に含めるなら接続料金タダにしてくれよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:50 返信する
- ブロッキングを支持してる連中の語彙の拙さが酷いな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:50 返信する
-
>>155
ISPで出来るブロッキングは通信の宛先を見ないと残念ながら出来ない
もやもやするけど
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:50 返信する
-
>>164
主体が違うだけで、あなたの通信の秘密が侵されるのは、同じことってことでは?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:51 返信する
- 婦人団体が首を突っ込む問題なんかこれ?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:51 返信する
-
悪質な海賊サイトを異例にブロッキングする事の何がディストピアだよ
政府によるネットの掌握を危険視して目の前の危険を放置してしまう方がよっぽどディストピアだわ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:51 返信する
-
超法規的措置なんだからまあ、こうなるわな
丁度、良かったんじゃないか、これで自民には解散する理由も出来たみたいだし
このままいったら国難なんて最悪の状態で解決する見込みは無さそうだからな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:51 返信する
-
>>172
そうなる懸念があるんだよな
今の野党がまかり間違って政権握ったら悪用する可能性が高い
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:52 返信する
-
ブロッキング支持してるやつは
韓国の国民情緒法とやってること変わらないのが理解できないのかね
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:52 返信する
-
※173
同意いるか?
2/3とってんだから、やろうと思えば無視して改正でんじゃねーの?知らんけど
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:52 返信する
-
ネットが規制されたらネットに頼らなければ良いだけ
よく考えてみろ、狭い日本だ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:52 返信する
-
>>173
むしろ審議の邪魔する野党がいないからスムーズに可決するまであるw
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:52 返信する
-
>>173
今の衆議院の議席数知ってる?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:53 返信する
-
作家の著作権保護よりブロッキング解除が優先かよ
糞だな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:53 返信する
-
コメント欄でもこれが漫画村を擁護してるとかって思ってるやつ多いな…
物事の本質が分かってないやつがこういうの叩くんだろうな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:53 返信する
- 違法サイトを今まで全然批判してなかったくせに、こうせざるを得ないとブロッキングしたら猛烈批判か。野党かよ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:53 返信する
-
団体が異を唱える裏には必ず何かその団体の利となることがある
何かしら関連性を調べた方がいい
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:53 返信する
-
>>179
法治国家として超ヤバい
韓国と同じになっちまうんだぞ?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:53 返信する
-
全国地域婦人団体連絡協議会って共産党系なんだな
やはり、特亜が日本の漫画業界を潰そうとしているという噂は本当なのか
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:53 返信する
- ブロッキング反対しているのは 犯罪捜査に盗聴を合法化して欲しくない連中でしょ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:54 返信する
-
>>175
そりやぁ、こういうサイトですからねぇ。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:54 返信する
-
>>182
おまえは違法サイト賛成派なのか?
違うならなにかいい手はある?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:54 返信する
- ひまなんだね
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:54 返信する
-
※176
宛先見ないでどうやってサイトに接続出来るのか教えてくれ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:55 返信する
-
>>172
未来永劫、自民が与党であると信じてる連中がそこまで頭回るわけないじゃんw
いつ与党が反日政党になるかも解らんのにその危険性は全く考えてない
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:55 返信する
- 通信の秘密という点なら一律のブロックなんだから守られるんじゃ?
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:56 返信する
- コピー大国の方々からイチャモンですか?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:56 返信する
-
法治国家であるから著作物の侵害に対して動いたんだろ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:56 返信する
-
>>190
通常じゃあ考えられないほどスムーズにブロッキング賛同してた与野党にも裏があるって考えた方が良いわな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:56 返信する
-
>>197
ユーザーの同意があるかどうかだ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:56 返信する
-
>>198
本当に、その通り。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:56 返信する
-
※195
いくらでもあるしそれをやらないのは怠慢
ただし情緒優先のお前は何言っても納得しないだろうけどwww
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:57 返信する
-
>>185
本来なら野党が強く指摘する案件。
いつまでもモリカケモリカケと、ボンクラ教のお経かよ。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:57 返信する
-
※191
政府が海賊サイトを野放しにするにしても結局韓国と変わらん
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:57 返信する
- まあ当然だな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:57 返信する
-
>>201
動いた結果が違法行為じゃあこうなっても仕方ないだろ
法治国家なんだから
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:57 返信する
-
なんかこういう感じ現象は、同和か朝鮮関連かバカサヨ関連でよく見るんだよな
そういう連中の手先が強弁擁護してる現象に似てるんだよね
とりあえず、普段うんともすんとも言ってないような連中が、急に社会正義(弱者利権でいつもやってる手法を使ってるってこと)言い出すのは童話朝鮮バカサヨ関連よ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:58 返信する
- 古臭い名前やな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:58 返信する
-
>>166
憲法は国の大綱でお前が言ってるのは憲法下で行われる立法の事な
憲法の成り立ちや制定と三権分立は小学校で習う内容だぞ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:58 返信する
-
長文でもいいからさあ
第三者視点でメリットデメリットを含めて
事案を具体的に分かりやすく説明できる識者はおらんのか?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:58 返信する
-
>>198
つい数年前にも詐欺フェストに騙された連中のせいで民主党に政権取らせてしまったというのにな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:58 返信する
-
※195
分かりやすく説明するとだな
問題を解決するためにはブロッキングをしなくちゃいけない
でも、政府の都合やどっかの団体の意見だけでブロッキングができてしまうと、気に入らないサイトは全部遮断できることになってしまうだろ?
だから、まずはブロッキングできる基準を作らなきゃいけないんだよ
もしも自由にサイト遮断する権利を、将来的に共産党や立憲民主が手に入れるかもしれない危険を考えた方がいい
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:59 返信する
-
>>205
いやホントあるなら教えてくれ
違法行為はなしでな
あおりでもなんでもなく知りたい
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:59 返信する
-
やっぱ、長文はダメ
5行以内で頼む
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 13:59 返信する
-
>>207
政府が海賊サイトを野放ししないように立法措置を経て対処すれば韓国とは違うよ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:00 返信する
-
いまやるべきことをやっただけだろ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:00 返信する
-
政府の命によってNTTがブロック→言論統制の出来上がり
いま必要なのは違法サイトに金を払っているスポンサーへの違反通報できるしくみ
通報を受けて審議、後にスポンサーへ撤退するよう警告、警告を聞き入れない場合ブロック
政府主導のブロックではなく、民意によるブロックできる様法整備するべき!
これは拡散しないと後の日本人は中国みたいに国に監視される様になる
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:00 返信する
-
>>202
当然だろ、社会問題を早急解決すりゃモリカケモリカケばかりではないと与野党の評価は自然と上がるし
何かしら自分らに得がねぇと政府だって動かねぇよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:01 返信する
-
>>195
横からだが、広告出してる企業を著作権侵害幇助で逮捕する
それと並行して法律による取り締まりが出来るように立法措置を急ぐ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:01 返信する
- 通信の秘密と言っても通信会社の個人が宛先を一件一件確認してブロックするわけじゃないでしょ?
-
- 224 名前: 2018年04月26日 14:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:02 返信する
-
>>209
日本作家の飯の種を守っただけやろ
法律なんて後から作ればいいだけ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:02 返信する
-
>>202
>>221
角川の川上がロビーイングしてた
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:02 返信する
- 漫画脳には常識が通用しない
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:03 返信する
-
>>215
何故、そういう極端な拡大解釈になるのか?
仮に何でもかんでも好き勝手にブロックできたら大騒ぎになるだろう
これだけ社会問題として広く提起をされた上での異例のブロッキングなのだが
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:03 返信する
-
>>225
乱暴すぎて笑うこともできないわ。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:03 返信する
-
>>225
法治国家だからあかん
それじゃ韓国と一緒になっちまうで
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:03 返信する
-
>>227
著作権侵害は無視か?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:03 返信する
-
ブロッキングがダメならば政府は海賊サイトでの被害を出版社に税金で保障したほうが良いし
ブロッキングがだめなら海賊サイト閲覧者ならびに漫画データの違法ダウンロード者を裁くようにしたらよい
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:04 返信する
-
法律はあとから作ればよい
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:04 返信する
-
>>229
法律が後付けは世界の常識だぞ?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:04 返信する
-
>>228
中国人窃盗団によるピッキング被害が急増したときに法改正されて
十徳ナイフ等の携帯が規制されたが、検挙されるのは無辜の民ばかりという前例があった
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:05 返信する
-
>>228
何度か書かれているけど、「法治国家」ってことだよ。
世論や、社会問題化だけでなく、最低限、まずは法制化しろってこと。
順番を飛ばすなってこと。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:05 返信する
-
>>218
その法に穴があると使い者にならんから法整備には年単位時間が掛かる
だが目の前の問題も早急に手を打たんといけないから刑罰ではなくブロッキングという手段だろ
てか早急対応のために適当な法を即効で施行された方が韓国並みにヤバイわ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:05 返信する
-
>>225
美談のようだけど
現行法の裁き受ける覚悟があるからやってるんだよね
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:05 返信する
-
>>230
著作権侵害は無視か?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:06 返信する
- 規制は憲法無視で犯罪に犯罪で対抗するようなもんだし批判されて当然なんだよな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:06 返信する
-
>>238
結果が無ければ法律は作れない
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:06 返信する
-
法治国家ならば海賊サイト利用者を著作権の侵害で罪に問えるようにすべき
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:06 返信する
-
>>237
最後の1行には同意するw
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:06 返信する
-
>>222
だいたい今やってる通りくらいか
立法内容も難しそうだから緊急避難的に時限立法でブロッキングしてほしいとも思うな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:06 返信する
-
>>240
日本作家の飯の種を守っただけやろ
法律なんて後から作ればいいだけ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:07 返信する
-
>>239
著作権侵害は、ちゃんと裁かれる法があるよ。
それで、裁けないから、超法規的処置を認めろってこと???
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:07 返信する
-
>>242
海賊サイト運営者の引き渡し条約締結も並行してやってほしいよな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:07 返信する
-
>>236
法整備されない以上は
脱法だろうとやりたい放題を容認って主義ですか
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:07 返信する
-
※228
異例かどうかを決めるのは誰だ?
政府だろ
世論なんてのは結局あやふやなものでしかないからな、マスゴミの世論調査のように偏向的に意見を吸い上げることだってできちゃう
だから、調法規的措置は絶対にいけない
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:07 返信する
-
ブロッキングは違法だと判決が出るにしてもそれまで時間はかかる
その間に法をつくってブロッキングをできるようにするのではないか
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:08 返信する
- 漫画村もうないやん
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:08 返信する
-
>>225
お前を〇して、後にお前を〇しても良い法律を頼む
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:08 返信する
-
>>246
法律なんて後から作ればいいだけ
日本人の文化と生活を守ることが最優先
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:08 返信する
-
>>244
なるほどな、緊急避難的に時限立法なら体裁は一応だが整うから
それで行けるならいいかもしれんな
(法的詳細は知らんから識者の突っ込みお願い)
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:09 返信する
-
>>252
法律なんて後から作ればいいだけ
日本人の文化と生活を守ることが最優先
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:09 返信する
- 煽るだけで全く参考にならないまとめサイトってのもな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:09 返信する
-
そのうち韓国のあってること書いてるブログもブロックとかなりそう
人種差別とか言って
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:10 返信する
-
国が主導するのはそりゃアカンが、私企業が自社の通信遮断するのも問題になるんだ
知らんかったが、インフラ系だしそういう法的な縛りもあるか
まあなんにせよ、適法か白黒つけるのは良いことだ
存分にやってくれ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:10 返信する
-
国民の財産を守るために国が動いているだけ
法整備が間に合わないだけでゆくゆく法が適用されるのなら今から動いても同じこと
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:10 返信する
-
>>253
「漫画なんて日本の伝統文化を蔑ろにして破壊する悪徳」
と言われていた時代があってな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:10 返信する
-
まーた婦人団体か
相変わらずモラルのためなら誰が死のうが気にしない困った集団をやっているな
入っているならさっさと抜けることだ
正義だの清らかさだのを信じるのであれば
自分自身が清廉だと思っているスローガンより人を守ってくれ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:10 返信する
-
>>249
その間に出版社は被害を受け続けている訳だけど
そこは無視ですか?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:10 返信する
-
>>253
そんな原始的なロジックのどこが、日本の文化を守ることになるのかと。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:11 返信する
-
>>259
それ法治国家ちゃいまんがな。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:11 返信する
-
>>260
キムチ臭い出したぞ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:11 返信する
-
>>259
韓国へ移民すればいいよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:11 返信する
-
>>262
そりゃ出版社と全国民の検閲天秤にかけたら後者やろ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:12 返信する
-
>>263
トンスル臭くなってきたぞ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:12 返信する
-
※216
そもそもインターネットの歴史上
著作権侵害なんて今に始まったことじゃないんだからまずは過去に学べよ
興味あるなら調べてけば見えてくるものがあるだろうよ
少なくとも音楽だったりその他はサイトブロッキングなんて手法は使ってない
出版業界はメディア・政治的な方面へのパワーが強いのかおかしな方向へ動いてると見えるがね
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:12 返信する
-
>>259
「通信の秘密」も国民の財産ですよっと。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:12 返信する
-
>>262
自らの正義のために盲目になっている人間に
犠牲者が出ていることを指摘したところで無駄だよ
「必要な犠牲だ!」と言うだけだからね
家族でも巻き込まれない限り、彼らは気にしない
それどころか家族が巻き込まれても気にしない人間までいる
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:12 返信する
-
>>262
出版社の被害なんぞよりよっぽど重要
つけあがるな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:12 返信する
-
>>264
キムチ臭い出したぞ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:13 返信する
-
いやこれさ、もう酷いね
出版社側は自分達の利権を守りたいから漫画村を潰すのは当たり前だし、それで困る通信事業者側の言い分もある
マジで漫画村、国家テロ並のことやってんじゃん
さっさと逮捕しろよ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:13 返信する
-
>>270
キムチ臭い出したぞ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:13 返信する
-
>>271
どっちにしろ出版社なんてオワコン
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:13 返信する
-
ブロッキングがだめとなったら政府は別の手段をとるだけだぞ
ブロッキングされないことに安心している人はそれでよいだろう
海賊サイトを利用したい人はブロッキングよりさらに厳しい処置を喰らうことになるであろう
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:13 返信する
-
>>250
今回はブロッキング対象が既に閉鎖してるからそもそも意味がない。
NTTは政府に服従示しただけで今回は実際は何もしないんじゃないかと言われてる。
あと仮にブロッキング合法化されても事後法で正当化はできない。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:13 返信する
-
>>274
焦るなよキムチ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:13 返信する
-
>>273
さっきからそればっか言ってるけど、楽しい?
韓国バカにすれば何か得すんの?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:13 返信する
-
※248
極端なことを言ってしまえば、その通りだよ
新しいルールを作るまでは、今ある法律の範囲内でなんとかする
それが今の法治国家の基本理念だから、それが嫌なら共産主義者どもと革命でも起こすしかないよ
-
- 282 名前: 2018年04月26日 14:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:14 返信する
-
>>272
へえ
脱法する側の権利のほうが重要ってことですか?
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:14 返信する
-
>>254
そもそもブロッキングを合法化ってのが無理筋なんだよね
権衡の対象が表現の自由だし
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:15 返信する
-
法律なんてそもそも前例がなかった事件を判決する為に、判決後に後々作られてきたもんだし
当時の法を優先してたら解決不能だった事件なんて山ほどある
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:15 返信する
-
>>280
話についてこれない人なんじゃないかな。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:15 返信する
-
>>278
中学生逮捕 人気マンガ違法アップ 被害額20億円
「週刊少年ジャンプ」に連載中の大人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)などを
違法に動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)に大量にアップしたとして
名古屋市の中学3年の男子生徒が2010年6月14日に逮捕された。
この少年は最新作発売の4〜9日前にアップしていたこともあり、
閲覧者に感謝され賞賛されていたが、逮捕によって一転、
少年が運営するブログがバッシングの場に変わっている。
少年は2009年12月以降、「週刊少年ジャンプ」「週刊少年サンデー」などに
連載されている30作品、118話分を「ユーチューブ」に投稿。
自身が運営する2つのブログでも見られるようにしていた。
閲覧回数はトータル800万回以上で、被害額は20億円である
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:15 返信する
-
>>277
法整備さえ出来れば海賊サイトへのアクセスログから芋づる式に逮捕も可能になるしな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:15 返信する
-
天安門の時もこんな感じだったね
学生リーダーは党幹部から「これ以上占拠を続けるなら攻撃するしかない」と言われたが
その話を自分たちだけ黙殺し、占拠者たちが殺されるに任せたのだ
彼らに言わせれば、それは「人々が目覚めるために必要な犠牲」だったのだそうだ
なお本人は逃げた
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:15 返信する
-
>>285
それ判例。
法律はあるぞ。流石にそこ間違えてたら話が出来ない。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:15 返信する
-
中華からのアタックも遮断出来るが
遮断されたら困るので遮断されないようにする為の抗議ですね
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:15 返信する
-
ブロッキングがだめなら利用者の取り締まりを今以上に強化していくだろう
サイバーパトロールってやつか
漫画のダウンロードも違法化されるだろうな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:16 返信する
- 別に侵害してなくね
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:16 返信する
-
>>284
そこだよねぇ。 そこは、同じく疑問に思っている。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:16 返信する
-
>>284
なるほどサンクス
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:17 返信する
-
ようは時の政権によってお目こぼしで違法で摘発しないようにしてくれってことなんだけどな
元々、日本の法律は緩く網をかけて、裁量で犯罪とするかどうかを決めたがる悪癖があるから批判が大きい
美徳の一つの遵法の精神は確実に損なわれるというデメリットは考慮しないとダメだな
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:17 返信する
-
>>292
もう違法なんやで・・・
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:17 返信する
-
>>286
ブロッキングを法で裁いてんの中国位だろ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:17 返信する
-
ためしにブロッキングして効果を調べてからの方が
法案議論もし易いだろ?
どのくらい効果があって どのくらい足りないのか 参考にならないか?
オレはおそらく超少数派の法律でやってほしくない派なの
プロバイダ業者の内規で すばやく明確な基準で どんどんブロックすればいい
ブロックしたり解除したり すばやい判断で行えるように
・著作権保護を優先しなさい ・ブロックを行った情報を開示しなさい ・すべてのデータは裁判に備え保存しろ
このくらいの法令を守れば独自に判断出来る様にプロバイダ業法規制緩和でいいとおもう
海賊版サイトは法律で戦えるタイプ犯罪ではないよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:17 返信する
-
ブロッキングってのはセキュリティの側面もあるのに
全容を把握せず結果だけ見て後出しで法律に反しているとかアホか
今まで多くのサイトや端末をブロックしてきたしそこから発生してる
無限にあるウイルスやワームが蔓延したら責任取れんのかよ
言いたい事は判るけど権利を主張するなら内容や手順考えて発言に対して全ての
責任持つ事を前提で言え
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:17 返信する
-
>>293
漫画ネタバレサイト運営者の逮捕・摘発・閉鎖。
2017年9月、ワンワンピース速報というサイトの管理人と
ジャンプネタバレまとめ速報というサイトの管理人が逮捕されました。
このサイトだけでなく、他のネタバレサイトの運営者もまとめて逮捕。
今回、逮捕された人数は5名です。
・沖縄県北谷町の自営業、上原暢容疑者(30歳)
・鳥取市のフリーライター、長屋静華容疑者(23歳)
・東京都八王子市南大沢2の自称自由業、相坂日暁容疑者(26歳)
・秋田市中通のウェブデザイナー、堀田井良史被告(31歳)
・堀田容疑者と同居する無職の女(33歳)→釈放された模様
長屋容疑者と相坂容疑者は、沖縄県の上原容疑者がネットの求人サイトで雇用していたようです。
堀田容疑者と同居する女がジャンプネタバレまとめ速報を管理し、
他の3人がワンワンピース速報というサイトを管理していたとのこと。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:17 返信する
-
ようはただでマンガ読みたいってことだろ?
法整備したらなんも言えなくなるぞ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:17 返信する
-
>>269
出版業界が時代遅れだというのはわかる
ただ、今すぐ手を打たないと死んでいくコンテンツがあると思ってる
まずは即効性のある手で時間稼ぎをするべきだと思うがこれだという手が思いつかない
時間をかけていいならいくつか思いつくけど
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:18 返信する
-
>>287
お前…そのコピペで何が言いたいんだ…
その件について詳しくないが、それは今回のブロッキングと全く関係ないぞ?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:18 返信する
-
法の論理が人々の実際の生活よりも優先すると考える
無慈悲で傲慢な法至上主義者には、はっきりと「悪」の称号を送りたい
君たちは2000年に渡って人々を苦しめてきた
単に自分の価値観を守るためだけに
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:18 返信する
-
>>304
タダ読み誘導サイト運営者ら、著作権法違反容疑で逮捕へ
2017年10月31日05時04分
インターネットで海賊版漫画をタダ読みできるリンク先を集めた
国内最大級のリーチサイト(誘導サイト)の運営に関わるなどしたとして、
大阪など9府県警の合同捜査本部が31日にも、
堺市の元大学院生の男(22)ら数人を著作権法違反(公衆送信権の侵害)の
疑いで逮捕することが捜査関係者への取材でわかった。
このサイトは2008年に開設された「はるか夢の址(あと)」。
今年7月に関係先が家宅捜索を受け、閉鎖された。
「名探偵コナン」や「ワンピース」などの
人気漫画の海賊版リンクが多数掲載され、知られた存在だった。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:18 返信する
-
道徳的には漫画村はダメだと思うけど法律的にはプロバイダーがダメ
朝日新聞社を爆弾で吹っ飛ばしたみたいなもんで、朝日新聞を擁護すれば反日報道を許す左翼がってなるし、爆弾魔を擁護すれば犯罪者を擁護するのかってなる
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:18 返信する
-
※283
脱法してる側じゃなくて、国民全体の権利な
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:19 返信する
-
どうせ、 叩いてるのは中高生か大学生だろ?
金が無いならバイトしろよ。気持ち悪いな。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:19 返信する
-
>>283
通信の秘密を脱法する側の権利と同値と考えているところが間違っている
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:19 返信する
-
>>304
違法漫画サイト「はるか夢の址」成合太彰、和宇慶真など運営者9人を逮捕
2017/10/31
5月の違法漫画サイト「フリーブックス」の閉鎖から4ヶ月経過しましたが、
また大手の違法漫画サイト「はるか夢の址」に家宅捜査が入り、
閉鎖となっていましたが、大阪、福岡など9府県警の合同捜査本部は
著作権侵害容疑で
違法漫画サイト「はるか夢の址」の
成合太彰(23)容疑者、和宇慶真容疑者を含む運営者ら9人を逮捕しました。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:19 返信する
-
法整備せずに強行してる以上、どこかしらから意味の分からない文句が出るのは
過去の例からも判りきってたことだよなぁ
だから国は怠けてないで法整備から動けっていわれてんだよ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:20 返信する
-
>>9
中国人5人逮捕 日本の漫画を違法で翻訳した容疑 2018年02月02日
京都、静岡、三重、島根、山口などの9府県警はこのほど、
日本の漫画・ゲームのセリフを無許可で翻訳し、ネット上で発信したとして、
「著作権法」違反の容疑で中国人5人を逮捕した。
1月31日付の報道で、「京都府警によると、容疑者は全て、『漢化組』と呼ばれる
中国人組織のメンバーで、同組織のメンバーは
日本の漫画・ゲーム・アニメーションの翻訳を手分けして行い、
ネット上に公開していた」と伝えた。容疑者は、
メンバー募集に応募し、無償で翻訳を行い、中国のウェブサイトに公開した。
公開サイトのURLは、中国の微博(ウェイボー)などを通じて告知された。
京都府警と山口県警察は1月30日、名古屋市昭和区前山町1丁目に住む
中国人留学生の容疑者 龔月(24)ら2人を逮捕した。
この2人は、2015年1月から2017年9月まで、
漫画「遊戯王」のゲームソフトの登場人物のセリフを無許可で中国語に翻訳した疑いがある。
在日本中国大使館は、公式サイト上に公告を発表。中国人に対し、
日本の関連法を遵守し、法的トラブルに巻き込まれることのないよう注意喚起を行った。
同公告は、「原作者や版権所有者の許可なく、無断で作品を翻訳・公開・発信することは、
たとえ営利目的ではなくとも、日本の著作権法に違反する行為である」と指摘。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:20 返信する
-
>>272
出版社の利益だって国の利益なので、その被害はつけあがるもクソもこの問題で一番重要視させるべき要素なんですが
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:20 返信する
-
>>300
ブロッキングを容易にできる様にして、中国並みのブロッキング大国になったら、責任取れるの?
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:21 返信する
-
>>255
『日本の文化と生活を守るため(大嘘)にお前を〇して、後にお前を〇していい法律作るわw』
極端だがお前の言い分だとこれがまかり通ってしまう。
権力集中は良くないと歴史が何度も物語っている。
まさか法律作る側が聖人君子だと夢見てないよな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:21 返信する
-
いや、お前ら誰なんだよ。
そしてわざわざ団体として出張ってきておいて抗議しかしないって本当になんなんだよ。代案の一つくらい用意してから物申せ。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:21 返信する
-
※311
うん だから漫画村とかに対してもそういう措置を取れよ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:21 返信する
-
小中学生だと法治の重要性を理解しきれていない人が多いだろうから
純粋な正義感でブロッキングを支持する気持ちはある程度理解はできるよ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:21 返信する
-
>>299
それこそ通信の秘密に違反してる
ISPでは法改正しないと不可能
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:21 返信する
-
>>303
その時間をかけた手を問題が起きた後すら出版社が打っていないのが現状なんだよなぁ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:22 返信する
-
>>306
はるかは運営者若すぎるからダミーの管理人なのがばればれ
大元はもう逃げ切ってるぞ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:22 返信する
-
>>306
何が言いたいの?
今回の政府の緊急声明とNTTのブロッキングの内容ちゃんと読んだか?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:22 返信する
-
ちゃんと法整備してないからこうなる
あと潰すんなら広告業界よ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:22 返信する
-
当たり前だよなぁ
こんなの許してたら中国みたいになるわ
ブロッキングを今すぐやめさせて通信の秘密を守らないといかん
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:23 返信する
-
結局法整備しようがブロッキングしたらダメって層がいるんでしょ?
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:23 返信する
-
>>314
一番重要視されるのは出版社の短期的利益ではなくて
国民の長期的利益
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:23 返信する
-
国内で違法漫画サイト運営してる連中は逮捕されているのか
漫画村は海外での運営だっけ?
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:23 返信する
-
>>311
うん。だから何が言いたいんだ?
今回のブロッキングとは関係無いよね?
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:23 返信する
- ツイキッズwwwww
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:24 返信する
-
>>326
一つ聞くが、本気でブロッキング合法化出来ると思ってるんか?
思ってるなら色々通り越してスゴイって思うわ。
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:24 返信する
-
>>312
今やってるとこだよ。立法には金も時間もかかるから
緊急措置でブロックキングを要請したんだろ
漫画村はただのきっかけでネットに関する法律はまだ未熟だから
いずれは体系化してただろうけどな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:24 返信する
-
こいつらがギャーギャー騒いだところで何の抑止力なんてないだろ
告訴したけりゃ、さっさとすれば良いんじゃない。いい事例にもなるからどうぞどうぞ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:24 返信する
-
>>324
それな
広告業界方面から兵量攻めが吉
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:24 返信する
- ブロッキングは通信の秘密とは関係ないだろ。
-
- 336 名前: 2018年04月26日 14:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:24 返信する
-
>>315
責任は国が取る物だぞ。国に聞け
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:24 返信する
-
>>333
どこかの弁護士が提訴したよ。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:25 返信する
- この中で通信の秘密すら理解しないで議論に参加してる奴はいないよな?
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:25 返信する
-
ブロッキングが違法行為であると判決がでても海賊サイトにたいする政府の対応がなくなるとはおもわない
むしろブロッキングがだめとなると政府はより海賊サイト対策に力を入れるのでは
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:25 返信する
-
>>328
サーバーは海外だけど運営は国内って話じゃなかったかな
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:25 返信する
-
>>317
代案なんてネットですら腐るほど出てるだろうが
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:25 返信する
- 正義感さえあれば法律なんて必要ないんです!
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:26 返信する
-
>>321
まぁ、今までそういうことをしてこなかった業界なので
でも少しずつ公式の漫画無料(期間限定や一巻のみ)も増えてきてる
遅いと言われればそうなんだけどね
まずは時限立法で違法コンテンツブロッキングが出来るようにしてその間になんとかしてほしい(他力本願)
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:26 返信する
-
※340
それでいいんだよ
まずはルールを作ってからそれに則って対処しろよ
サイトブロッキングはルールを逸脱してる
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:26 返信する
-
>>328
NHKのクロ現の調べによると海外のサイトを複数経由して
サーバーが旧ソ連軍の倉庫に置いてあった
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:27 返信する
-
>>340
ブロッキングに反対してるのは海賊版を擁護してる連中だけじゃないぞ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:27 返信する
-
>>326
ダメって層がいる話と、緊急避難の濫用許していいかは別問題だから。
今回のブロッキング反対表明してる法の専門家にも法整備あればって人は結構いる。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:27 返信する
-
>>339
いっぱいいるでしよ。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:27 返信する
-
>>332
一応だけど政府要請はしてないよ
自主規制(やれば違法)を催促しただけで責任はプロバイダに擦りつけ
だからこうなることも織り込み済みでしょう
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:28 返信する
-
>>327
対応が遅れてそれに耐えきれなかった弱小出版社が何百と一遍に潰れたら、出版業界の短期的損益に留まらず国民の長期的損益そのものに繋がるんだがそれすら想像できん馬鹿なの?
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:28 返信する
-
>>339
恐らく大量にいると思われますわ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:28 返信する
-
漫画村擁護じゃないとほざいているが
プロバイダーはP2Pの制限などをだいぶ前からやっている
今回だけ騒ぐのはどう考えてもおかしいじゃないか
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:29 返信する
-
>>237
でも法整備の必要は何年も前から認識されてたはずなんだが。
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:29 返信する
-
海賊サイトがきがかりでならない海賊サイト愛好家にとって本当に困るのはブロッキングじゃないんだろう?
ブロッキングなんてザル、イタチゴッコになるだけ、別のサイトを探すだけ、そんな声が聞こえてきたな
彼らが本当に困ることはなんなんだろうな
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:30 返信する
-
>>335
ブロッキングで引っかかるのはプロバイダの検閲行為の箇所だわな
ブロッキングを法規制ってとことか政府要請ってとこで引っかかるのが通信の秘密
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:30 返信する
-
>>351
その場合国民の被る不利益は通信の秘密を侵害されることよりも遥かに軽微
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:31 返信する
- そもそも漫画村はもうない
-
- 359 名前: 2018年04月26日 14:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:31 返信する
- 通信の秘密の重要性をさっぱり理解していない人は中学生なのか?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:31 返信する
-
>>355
中国みたいになること。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:32 返信する
- どう考えても国会が怠惰なのがこの騒ぎの原因だからなぁ。こういう騒ぎが起きるのも当然。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:32 返信する
-
先送りするより、今のタイミングで法整備始めた方がいいよ。
議論は開始したほうがいい。
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:32 返信する
- ブロッキングしろって言っても断ってる会社あるだろ?訴えられるからだよ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:32 返信する
-
※353
現行だとp2p規制も通信の秘密の侵害でできないようになってるぞ
しらないのか?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:32 返信する
-
インターネットの構造を”通信”とするのか ”道路”と解釈するのかで だいぶ変わる
通信の秘密に関する議論は その程度の茶番でどうにでもなる
時間を労するだけの意味のない議論
著作権保護の本来の目的が置いて行かれる
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:32 返信する
- 通信の秘密を優先することで結果として法施行までの長期間ずっと海賊サイトを野放してしまうことになるのにこの意見がまかり通る謎
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:33 返信する
-
>>353
漫画村の炎上を経由して、でかい騒ぎになってるからだろーがアホか
どんだけ都合の良い頭してんだ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:33 返信する
-
>>353
P2P規制については帯域制御の運用基準に関するガイドラインが策定済み
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:33 返信する
-
そもそもブロッキングは違法ではない
混雑時にポート制限してるところだってある。今となってはマイナーなとこだが
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:33 返信する
-
>>364
法的リスクを負ってまで忖度を迫られるのだからたまったもんじゃないよな
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:34 返信する
-
>>366
面白い。 前半をもう少し詳しく。
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:34 返信する
-
>>367
緊急性が無い限りはしゃーない
それが法治国家ってもんや
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:34 返信する
- この流れ脱法ドラッグが流行ってたときに見た
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:34 返信する
-
ブロッキングは対策として下の下だな
合法ですし とか泥棒がふんぞり返れる状況を一刻も早くなんとかせい
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:34 返信する
-
通信の秘密も解釈の問題なんじゃないのか
自衛隊みたいに
今も自衛隊が違憲だっていってる人いっぱいいるだろ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:35 返信する
-
>>353
winnyブロッキングは総務省が違法と指導したよ。
本人解除可能のブロッキングや脱法的な帯域制限みたいなのはあるけど。
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:35 返信する
-
>ん〜”通信の秘密が侵される原因になった海賊版サイトとそれを支えてたスポンサー”じゃなくて通信事業者を叩く時点でお察し
相手が違法集団だからこちらも違法な手を使って良いとはならんだろ。
それがOKなら極論「相手が違法に拉致したから今すぐ自衛隊で北朝鮮侵攻」とかもOKになるがいいのか?
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:36 返信する
-
>>376
解釈問題になると千日戦争になりそうな悪寒がする
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:36 返信する
- 通信の秘密は守って著作権は守らないのかよ。
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:36 返信する
- 全国地域婦人団体連絡協議会…鬼女の団体さんやん…コワー
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:36 返信する
-
まぁこんな団体に所属してる主婦だから主婦としてのレベルもお察しだろ
社会に目を向けるより自分の家庭にもっと目を向けろよ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:37 返信する
-
通信と全く関係のないのにいきなり横槍をいれはじめる
なぞの団体こわい・・・
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:37 返信する
-
>>281
目の前で起きてる犯罪を放置するほど腐ってないよ日本は。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:37 返信する
-
>>361
中国みたいにって言うか、そもそもどこの国でもやってる事だけどな
日本の法律だって他に理不尽な物はあるし
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:38 返信する
-
>>380
つまりどちらがより優先されるべきかという問いに行き着くのかな
法的にはどういう位置づけの問題になるんのだろう
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:38 返信する
- けどまんさんは漫画村がみたいだけでしょ?
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:38 返信する
-
>>382
そのロジックだと明治維新全否定に・・・
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:40 返信する
- ブロッキング賛成派は子供や低学歴が多いのかな
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:40 返信する
-
>>385
でも、あなたに理不尽な法が適用されたら、嫌だよな。
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:41 返信する
-
>>389
レッテル張りしかできない君も幼稚園児以下だがね^^b
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:41 返信する
-
>>100
全て合法的に行われている事。
保証しろと言う方が間違ってる。
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:41 返信する
- 中国の金盾に賛成する人っているー?
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:42 返信する
-
>>380
じゃあ著作権守って国際法守らないのかよ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:42 返信する
-
>>391
×レッテル張りしか
〇ラベリングしか
とすると賢く見えるよ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:43 返信する
-
>>386
法益の権衡って視点だと優先されるのは表現の自由(通信の秘密)ってのが通例。、
だから緊急避難の適用も難しいし(現に政府は要請断念してる)、立法もどうなることやらってのが現状。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:43 返信する
-
>>395
バカっぽい指摘
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:43 返信する
-
>>380
そもそもマスメディアや有志が広告追い詰めるだけで遁走したのに
なぜ通信の秘密を侵害する必要があるの?
-
- 399 名前: 2018年04月26日 14:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:44 返信する
-
>>380は割と鋭い着眼だと思うんよね
相反する二つの権利があるときどちらが優先されるべきかという問い
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:44 返信する
- 建前はまだしも目的も素性もよく分からなくて気持ち悪いな
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:44 返信する
-
>>393
中国の検閲は汚い検閲。
日本の検閲は綺麗な検閲。 って思ってるやつが、そこそこいると思うよ。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:45 返信する
-
>>396
法益の権衡か
御教示に感謝
ぐぐってくる〜
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:45 返信する
-
>>392
合法とか聞こえ良くしてるが正確には脱法だぞ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:45 返信する
-
>>399
その理解も間違っているw
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:45 返信する
-
そもそもウイルスばら撒いたりするサイトなんて
ブロックするのは当然
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:46 返信する
-
>>390
その時は取るべき手順を取って反対すればいいだけだよ
漫画村の規制に関しては賛成だし立法して貰っても一向に構わんよ
それ以前に個人的な考えで法を語る事自体がおかしいけどな
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:46 返信する
-
なにが問題視されて議論が起きているのか
そろそろ理解出来てきたかな?
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:47 返信する
-
※406
それはユーザが選択すること
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:47 返信する
-
>>380
通信の秘密のほうはこれから起こるであろう懸念(中国みたいになるっ!)
著作権のほうは現行で出版社が受け続けている被害
さて、優先されるべきは?
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:47 返信する
- 違法サイトを観覧すると、もれなく本物の書籍が購入されるようにすればいい。いずれにしろ法整備するしかないだろうが、いたちごっこだな
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:48 返信する
-
400
鋭いもクソも初歩の初歩の初歩の着眼点
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:49 返信する
-
>>410
片方は、妄想で、片方は現実的な被害があるっっっ!! って、いう奴が、やっぱり、そこそこいるんじゃない?
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:49 返信する
-
>>395
意味を理解してから使え馬鹿
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:50 返信する
-
法益権衡の原則(ほうえきけんこうのげんそく)
価値の大きい法益を救うために価値の小さい法益を害すること、価値の等しい一方の法益を救うために他方の法益を害することは許されるが、価値の小さい法益を救うために価値の大きい法益を害することは許されないとする原則
なるほど
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:50 返信する
- 仕事だけ増やす政府を許すな!ってことですね
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:50 返信する
-
※410
396の通り通信の秘密が優先されるのが通例
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:50 返信する
-
>>412
それ、厳しすぎる・・・他のコメントに比べたら、好意的だけどな。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:51 返信する
- と思ったら婦人団体だったか
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:51 返信する
- NTTが異常ってことだわな
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:51 返信する
-
>>409
ユーザーは国が定めたルールを順守するのが先だ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:52 返信する
-
>>410
横からだが、通信の秘密の方がずっと重視されるべき
とインスタントコーヒーを飲みながら漠然と思った
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:53 返信する
- 海賊サイトのブロッキングによる通信の秘密の侵害でだれがどのようにいくらの被害を受けるの?
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:53 返信する
-
>>421
そうだよな。「国が定めたルール」って、「法律」のことだよな?
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:53 返信する
-
>>412
>>418
いえいえ、教えてくださって有難いです
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:53 返信する
- で、漫画家の団体がこの団体を訴えたらいいのかな
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:54 返信する
-
>>423
予見可能な範囲で損害予想する必要性があるのかな?とちょっと疑問に思わなくもなく。
いや、予想できるならそれにこしたことはないとも思うけど
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:54 返信する
-
>これを漫画村擁護だと思ってるブコメがちらほら見えて頭が痛くなる……
ネットなんて昔からそうだよ。そんな単純思考か話のすり替えが一定数出る。そういう人の思考力なんてお察し。
1.海賊版サイト
2.海賊版サイト対策
1が悪くても2が正しいとは限らないのに、1と2は評価が連動していないといけないと考えるなら、「2が悪い。であるなら1擁護」とかいう非論理的な思考が出てくる。
そもそも日常生活に置き換えたら分かるよ。
1 家が汚い(ので良くない) 2 明日大掃除をしようの時、明日は用事があるから大掃除が出来ないと家族から言われたら、「家が汚くても平気なのか」って言うのかって話。2の評価で1が変わるわけないじゃん。
普通は、じゃあいつにするとか、用事のない他の家族だけで大掃除を終わらせる方法はないか等と、2の方を見直すと思うんだけどな。
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:55 返信する
-
>>417
>>422
では、その理由と正当性を
皆が納得するように語ってくれなイカ?
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:55 返信する
-
>>426
漫画家はそこまで短絡的じゃないでしょ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:55 返信する
-
>>429
法益権衡の原則
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:55 返信する
-
こういう風に揉めるから今後法整備していこうって流れだったんだよ
それなのにNTTは先走って余計なことをしたものだからこうなってしまったんだよ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:56 返信する
-
>>429
ここまで、全部読んだ???
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:56 返信する
- フェミ団体の小遣い稼ぎ。
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:56 返信する
-
>>429
法治国家の重要性を皆が理解しているわけではないから
皆が理解できるように語るのは無理ゲーでゲソ(こうですか?
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:57 返信する
- 芸能村はブロックしないの?
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:58 返信する
- 申した手があった場合ひとつひとつこのサイトはブロッキングするにふさわしいサイトかどうか裁判して決めるようになるんじゃないかな
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:58 返信する
-
>>410
この単純な話すら理解出来ない奴がいるからこうやって話が拗れるんだな
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:59 返信する
-
ブロッキングの正当性が法的に裏付けられるよう法改正には賛成かな
現状のままブロッキング強行は筋がよろしくない
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 14:59 返信する
-
>>410
当然、通信の秘密
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:00 返信する
-
>>424
ああ、審議、立法、公布、運営、監視、行使だな
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:01 返信する
-
>>380
>通信の秘密は守って著作権は守らないのかよ。
これだけ見るとどんなの意見なのか判断つきにくいね。
1. 著作権は守るべきだ、でも通信の秘密も守るべきだ、だからブロッキング以外の方法を考えて、両方の権利を守るべきだ。
2. 既に著作権は侵害されているので、通信の秘密と著作権の両方を守ることはすでに不可能となっている。両立は諦めるべきだ。著作権は諦めて、残された通信の秘密を守れ。
3. 既に著作権は侵害されているし、通信の秘密だってそう簡単に守れるものではない。両立は諦めるべきだ。通信の秘密はこの際仕方ないと割り切って諦め、著作権を守ることに全力を尽くせ。著作権擁護の為にはプライバーなど諦めるべきだ。
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:01 返信する
-
>>428
1を解決する代替案すら出さずに実害は見ぬ振りをして2を批判した場合
1を解決する気がない(容認)と取られても仕方がない
1を解決する具体的な対策案を出したうえで
乱暴な解決案である2を批判するなら、そのようには取られない
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:02 返信する
-
>>婦人団体連絡協議会
旦那は汗水流しながら働いてんのにてめーらは昼間から漫画村か、いい身分だな。
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:02 返信する
- つまり婦人がよく使ってて、見れなくなって怒ってるのか
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:02 返信する
-
P2Pの時もそうだったけど、事が終われば法整備や議論も放ったらかし
急に問題が出たんじゃなくて先送りにしてたツケが回ってきただけ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:03 返信する
-
>>410
というかよく考えたら通信の秘密が侵害されても、
著作権が侵害されても、
どっちにしても中国のようになるね。
ブロッキング以外の海賊版対策を講じないと中国を笑えなくなってくる。
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:04 返信する
-
>>443
わかるけど、法益権衡の原則をそこに放り込んでみるとどうなるんだろ
難しすぎて頭クラクラしてきた
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:04 返信する
-
>>440
このように現実的に直面してる危機より頑なに通信の秘密を優先するアホがいるからな
都市に敵ミサイルが着弾寸前なのにこれに相対する戦闘行為は違憲〜とか騒ぎ出しそうなアホが
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:05 返信する
-
>>447
確かに。どっちに転んでも中国みたいになっちゃうな
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:05 返信する
- 通信の秘密を守りながら著作物の権利を守るんだったらユーザーの罰則強化すればいいよん
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:05 返信する
-
>通信の秘密を侵害しようとする四社に対し,強く抗議する
は?最初から通信経路切断してるだけなので元から繋がらないだけだが?秘密も何も最初から繋がらないだけだろ
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:05 返信する
-
糞パヨダ団体じゃん
しばき隊や革労、革マルと同じだわ
共産、社民と根を同じとする糞ども
それに所在地誤魔化してるポイな
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:05 返信する
-
>>449
ミサイル攻撃と同列に語るのは飛躍がすぎる
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:06 返信する
-
>>98
これ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:07 返信する
-
どうすれば良いのも何も、商材あるいは商品として生産販売されたモノを無断でアップロード、またダウンロードすれば無警告で逮捕出来るよう法整備固めればいいだけだろ
ブロッキングに異を唱えてるのは割れキッズも勿論いるだろうが、対応の順序を間違えてる点の指摘が多数
-
- 457 名前: 2018年04月26日 15:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:08 返信する
-
北朝鮮🇰🇵とでも通信してたんですかね?
やましい事してなければ何も問題ないのに
そもそも国外と通信してる時点でアメリカに通信監視されてるのに
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:09 返信する
-
今回のブロッキングも緊急対策案とか言ってるけど期限も法整備の予定もなし
場当たり的な対応で凌いでるだけだよな
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:09 返信する
-
法律さっさと変えろ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:09 返信する
- やれるもんならやりなさい、その場合国家と相手にするからなぁ……
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:09 返信する
-
>>457
そっかー
難しいというのは合意の形成なん?それとも法律上のテクニカルな部分でのことですのん?
-
- 463 名前: 2018年04月26日 15:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:11 返信する
-
そもそも現行している憲法自体が古錆びていて時代に削ぐなわすぎる
9条以前に憲法そのものを一度洗いざらい改めなきゃいけない時代に来てんじゃねぇのか
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:11 返信する
-
>>443
何か勘違いしているようだが・・・。
言っている団体は漫画家の団体ではないぞ。あくまでも論点は通信に関する法律論だからね。漫画のことに関して何かする役割を持っている団体ではない。
ただ、通信のブロッキングはその団体の本来の役割に関わると判断されて、意見を言っているだけだから。だから通信に絞って(団体の本来の役割に絞って)言っているだけだと思う。代替案を出さないから擁護なんて言っていたら、活動の趣旨がどんどん逸脱される。
そもそも、何々案に反対なんて言って、必ずしも代替案を出す人ばかりなのか?例えば漫画規制反対もそうだし、税金もそう、人権擁護法案反対もそう。
少し話がそれるが団体本来の趣旨があるのに、その本来の趣旨を超えた活動をしている団体はあまり賛成できない。例えば、労働組合なのに旧民主党応援とか、労働組合護憲とか・・・。
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:11 返信する
-
くっさい連中が沸いてきたな。
そっち系の主張だとは思ってたけど、やはり憲法違反である自衛隊の存在は許さないみたいな思想を持ってるんだろうな。
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:12 返信する
-
例えば
うちの子供が海賊サイトを利用してたから逮捕されてしまいました、国はなんで海賊サイトなんてものを見れるようにしてるんですか
それはね奥さん、海賊サイトをブロッキングするのは通信の秘密の侵害にあたるからなんですよ、通信の秘密はなによりも優先されるんです、だから海賊サイトはブロッキングできないんですよ
こんな未来がくるの?
-
- 468 名前: 2018年04月26日 15:12 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:12 返信する
- こっから何故かNHKの受信料に飛び火してくれねーかな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:13 返信する
-
電話代未納で電話線切られたようなものなのに
通信の秘密ガー切るな〜しちゃってるの?
電話代を出版社への売り上げに置き換えれば
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:14 返信する
-
>>467
当社ではインターネット接続サービスをご利用中のお客様に
お客様のご同意のもとに違法サイトのブロッキングサービスを提供しております
ってなるだけじゃね?
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:14 返信する
-
>>446
それ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:15 返信する
-
>>469
なんでやねん!
でもちょっと笑ったw
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:15 返信する
-
これってウィニーの金子教授が逮捕されたときの議論を思い出すよ。
・法律上根拠がないって言って、逮捕がおかしいと言っていた人
・社会を守るためなら法律論はいらないと言っていた人
・合法であるって言っていた人
色々意見があったかな?
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:15 返信する
-
この問題での通信の秘密に触れる危険性なんて、NTTみたいに損益を実際に被る企業ならともかくこのスレで本気で訴えてる奴いるのか?
通信の秘密を盾にしたいだけじゃね?
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:16 返信する
-
>>469
NHKは関係ないが・・・。
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:16 返信する
-
>>470
その着眼点は面白いと思う
まあ自分が法律素人だから専門家から見れば穴だらけだとは思うけど
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:16 返信する
-
>>462
ブロッキング立法化ってとこの難しい、は後者。憲法との兼ね合いだわな。上でも定期的に出てくる法益の権衡って視点。
で、画像の違法dlの方は前者の話で、webサービスの特性やらネット界隈の現状って点での話。
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:17 返信する
-
>>474
真ん中がおかしいってのは、小学生でもわかると思うんだけどな。
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:18 返信する
-
>>474
最終的には無罪になったけど、裁判官の中にも幇助犯が成立するという意見の人もいたね
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:18 返信する
- 助かった漫画家に、いつか法を正すから今は我慢して死ねって言うのか!
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:19 返信する
-
これがきっかけで情報統制がされるようになるかもしれないから、反対するのも分からんでもない
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:19 返信する
-
>>478
サンクス
言われてみれば憲法第21条に触れますね
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:20 返信する
-
>>475
通信の秘密とか言論の自由って昔からデリケートだったと思うよ。
人権擁護法案が不死鳥のように蘇ってネットで騒ぎになって廃案になったり、
漫画規制とかもそうだし、
数年前にスノーデン氏の告発があって、さらに僕は日本の皆さんを本気で心配していますなんて言っていたから、そういう議論になる土壌はあるんだと思う。
というか人権に関わってくるので、どの国でも国民が反応しないと困るかな。
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:20 返信する
-
>>474
Winnyは正しい使い方をすれば当時非常に便利なシステムには違いなかったし、開発者は悪用される意図は考えてなかった(としている)から、これに対する逮捕は不当というのは分かるんだよな
ただ今回の件に関しては最初から著作権違反を前提とした100%悪意の塊だからそのあたりが違う
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:21 返信する
-
とっとと提訴すれば?
小銭稼ぎ出来るじゃん
良かったね
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:22 返信する
-
>>482
要するにこの手合は9条改正したら戦争になるって言ってる連中と同類ってことだろ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:22 返信する
-
>>470
「電話代未納で電話線切られたようなものなのに
通信の秘密ガー切るな〜しちゃってるの?」
電話代未納は本人が悪いんだけど、漫画村は違うからね。例えとしてはちょっとおかしい。
読むのはアカンけど、ブロッキングは法律上根拠があるのかどうか。
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:25 返信する
-
ブロッキングに賛成ニダ
次は在日外国人を差別するサイトをブロッキングするニダ
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:26 返信する
-
>>487
完全同意
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:26 返信する
-
ブロッキングが合法合憲かどうかの判断はさておき、
合法合憲かどうかがどちらでもいいってことはないでしょう。
海賊版サイト批判の根拠が法律論なのに、その一方で法律がどうでも良いなんて言ったら論理的に整合性がとれなくないか?
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:27 返信する
-
※487
全然違うんだがほんとに理解してんの?
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:30 返信する
-
>>484
通信の秘密に関しては確かに今後焦点を当てていく問題にすべきとは思う
今回のブロッキングは確実に議論されるべき処置ではあるしね
ただこの処置に対して著作権より通信の秘密を前提に持ってきちゃうと、言論の自由を盾に好き勝手しようとするマスコミと同じく海賊サイトに好き放題されてその間は延々と実害が広がる事になるから、直面している危機に対しては順番に処理しなきゃいけないと思うんだよね
それが今ゴッチャになってるから通信の秘密が盾にされてるようにしか見えないんだよ
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:30 返信する
- このブロッキングを許容したら人権擁護法案を推進するネット規制派が勢いづきかねんぞ
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:31 返信する
-
>>492
傍目から見て過剰反応具合は一緒やぞ
-
- 496 名前: 2018年04月26日 15:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 497 名前: 2018年04月26日 15:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:34 返信する
-
※495
お前の主観の問題だろ?
内容理解できてんの?
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:34 返信する
-
>>495
まずは、ちゃんと理解してから言おうよ。
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:35 返信する
-
>>495
むしろ左派は人権擁護法案推進だからネット規制に賛同するんじゃね?
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:35 返信する
-
>>489
10何年前、保守派の人が恐れていたのってそういう事なんだよね。
当時は経済よりも、在日特権とか、竹島問題とか、反日教育とかそっちの問題がホットで、日本から言論の自由がなくなれば、こういう批判もできなくなるって騒いでた。それが権擁護法案だった。だから>>494のようにいうのが分かる。
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:36 返信する
-
>>454
確かに規模的には例えが過大ではあるが、それは一般国民に目に見えるダメージがないからそう見えるだけで、海賊サイトの存在で大なり小なり作家と出版社に実際にダメージが入り続けてる時点で問題自体は同列だと思うぞ
-
- 503 名前: 2018年04月26日 15:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:38 返信する
-
>>502
うむ、作家さんや出版社の身になって考えてみれば
大変切なくて悔しくて悲しい件であることは理解できる
なんとか出来ないものかという点では貴方と同じ考えですわ
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:39 返信する
-
>>503
サー、イエッサー!ググってくりゅー
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:39 返信する
-
>>11
法的に対応してからってことならやってるね
お前は何が違うのか理解してないみたいだけど
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:40 返信する
-
>>500
そういえば朝日新聞だっけ?人権擁護法案の問題を修正して成立を急げなんていっていたのって?
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:40 返信する
- P2P時に先延ばしにしたから…
-
- 509 名前: 2018年04月26日 15:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:42 返信する
-
>>467
そもそも論だが、使うほうが悪いので、それをIPSの責任にするほうが間違ってるのだよ
その質問に関しては前提が間違ってる
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:43 返信する
-
>>507
検索したら
『人権擁護法 救済の法律は必要だ』 朝日新聞社説平成17年7月28日
ってのがあったYO
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:44 返信する
-
>>496
その時はなんて言ってブロッキングをあえて許容したのかを、当時の記事を調べてみ
今回のNTTグループのブロッキングはその内容をぶち壊しにしてる
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:46 返信する
-
サーバーを海外に置けば国内法が適用出来ないからって著作権法が使えないんじゃないの?
この場合の著作権法と通信の秘密の侵害を天秤にかけるのは正しいのか?
-
- 514 名前: 2018年04月26日 15:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:47 返信する
-
こんだけ騒ぎになれば本来違法な遮断行為がダメだって言われるわな
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:50 返信する
-
業界人も利用の違法サイト、制作の働く環境、オタクの迷惑犯罪行為、過激な表現
日に日に明らかになる醜悪な実態
漫画、アニメ禁止の議論をした方がいいと思います。
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:50 返信する
-
>>513
そう考えると、現地の政府に法整備を訴えることが正しいってことなのかな?
よく考えたら、ブロッキングで日本人海賊版サイトを読めなくなっても、ブロッキングしていない他の国や、特に法律が整備されていない現地では海賊版が引き続き読み放題って事になってしまうな。
-
- 518 名前: 2018年04月26日 15:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:50 返信する
-
メディアが悪いオタクのイメージを作ったとかよくみるけど、実際に悪い
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:51 返信する
-
>>516
表現規制は一番最悪。
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:52 返信する
-
>>513
著作権保護条約機構みたいなの作って加盟国間で著作権侵害幇助容疑者の
身柄引き渡し条約締結とか妄想してみたが、時間も手間も膨大にかかるし
何十年か先のことで現状の即効薬にはならんすよね
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:53 返信する
-
>>516
何という第2次ハレンチ大戦争
ゲームも禁止っすか?
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:54 返信する
-
漫画『るろうに剣心』の連載再開について賛否両論に → 「儲かるのが正義か」「締め出すべき」
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:56 返信する
-
キズナアイのBS日テレ番組、スポンサーが「視聴者をバカにしている」と降板
美少女バーチャルユーチューバー「キズナアイ」のBS日テレ番組に対し、ゲーム会社社長が、「視聴者をバカにしている」などとしてスポンサーを降りたとツイッター上で告白した。
何があったのかネット上では憶測が流れているが、BS日テレでは、「こちらから説明することはない」としている。
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:58 返信する
- 広告出してる広告代理店を締め上げるのが一番手っ取り早いという暫定結論
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 15:59 返信する
-
>>516
ぜひ、お願いしたい
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:01 返信する
-
>>486
他人のことより自分の生活費稼いたほうがいいよ
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:05 返信する
- まースムーズな国会運営が出来てる今の内に法整備しといた方が良いな
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:07 返信する
-
>>501
自分は中道保守だけど当時、人権擁護法案はガチでヤバいと思ったから反対してた
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:08 返信する
-
法制化の折にはブロッキングすべき違法サイトか否かの
審議過程をクリアにすればよろしいのではと愚考する
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:11 返信する
-
>>513
かわんごはその点でブロッキングすべきと言っているね。
ただやるにしても法整備すべきだし、ブロッキングは回避手段が存在するから
長期的に意味がなくなる上にエスカレートすると副作用が大きすぎると言うのをどうするか。
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:11 返信する
-
漫画村規制なんてのは第一段階にすぎず
それで前例を作ってから政権批判サイトやyoutubeみたいな政府やマスコミによって都合の悪いものを封殺してくんだろ
ナチスの手口と一緒
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:16 返信する
-
今回のブロッキングの何が問題なのか分かってないヤツ多過ぎる。
このブロッキングの最大の問題は
「一部の企業の利益を保護するために、現行の法律、特に人権に関わる法律を曲げた。つまり違法行為を行う事を政府が要請してプロバイダが従った」って事なんだよ。
これがまかり通ってしまうなら企業がロビイングしただけで、いくらでも法律なんて糞喰らえできてしまう。しかも場合によっては人権すら踏み躙れるという前例になる。
相手が違法行為してるからこっちも違法行為しても良いって理屈にはならないのはそういうこと。
特に今回は出版業界はロクな海賊版防衛策を打ってない。Cloudflare訴訟しただけで漫画村が潰れたが、あれは出版業界だってやろうと思えば普通にできた。けどしなかった。
「コストがかかるのを嫌って大した努力もしなかったのにお上にロビイングして法を曲げさせる」なんてのが認められたら世の中むちゃくちゃになる。
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:23 返信する
-
散々著作権侵害幇助してきたニコ動のドワンゴにいた川上がロビイングしてるのは
もうブラックジョーク的状況だよな
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:24 返信する
-
>>533
犯人射殺みたいなもんでしょ 事後にしか対策とれないんだから
この件も事後に法整備すれば良いんじゃないの
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:29 返信する
- 法益権衡の原則
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:29 返信する
-
あるあるbot(アニメアイコン)
@maccha9n
オフパコあるある
山口達也メンバーが悪い見たいに
言ってるけど
午後8時に46歳のおじさんに呼ばれて
家に行くって女もゴミだろ
危機感無さすぎ
ネットゴミ女と一緒だなブス女
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:30 返信する
- 婦人会って共産党系の市民団体やんか原発反対米軍出てけ徴兵ガー何十年前までは北朝鮮は拉致なんかしてない中国は戦争しないとか言ってた奴等やぞ根本的な理由は秘密保護法の時と同じで自分達のスパイ活動まがいにビビってるだけだろ
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:31 返信する
-
村本大輔(ウーマンラッシュアワー)
@WRHMURAMOTO
成功してる人の失敗で満たされる人がいる。彼らの幸せの基準の低さ。ゴミみたいな食事で満たされ、恋愛なら非現実で満たされる。山口さんより彼らの方が可哀想に見える。人の失敗に群がり人の不幸というフケやアカを食べるより、おいしいもの食べて美女と恋愛しろ。顔も心もブサイクども。
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:31 返信する
-
>>538
逆にブロッキング推奨した方が人権擁護法案も通しやすくなるのに
左派団体としては支離滅裂だよね
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:32 返信する
-
>>532
逆だ漫画村のせいでグレーゾーンだったものを見逃してたのに馬鹿が調子こき過ぎた為に違法なものはどんどん取り締まる方向性に行ってるんだよ
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:34 返信する
-
「で、どうすればいいの?」っていう責任放棄をすーぐやる。
頭わっる
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:35 返信する
-
>>535
犯人射殺は法律違反じゃないんだぜ?条件によっては認められている。
対して今回の件は出版社側は緊急避難(この場合は法律用語としての緊急避難)の用件にすら該当してない。つまり、万引きしたヤツをスーパーの店主がいきなり撃ち殺した、みたいなもんなんで明確にアウト。
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:35 返信する
-
ん〜”通信の秘密が侵される原因になった海賊版サイトとそれを支えてたスポンサー”じゃなくて通信事業者を叩く時点でお察し
ネット民なのに絶対正義マンなんだなw
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:36 返信する
-
グレーゾーンと言えばパチの三店交換方式ギャンブルも全面規制して欲しいが
警察の見解がパチは賭博とは承知していない
だからなあ・・・・
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:37 返信する
- 川上もやたらと緊急避難を強調してたけど、工作員も緊急避難を多用してて微笑ましかったです
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:37 返信する
-
>>535
横からだが犯人射殺はブロッキングではなくCDNプロバイダへの訴訟だから
それだけで複数の違法サイトが運営不可能になった
それが無ければ未だに漫画村は存在しているだろうね
にも関わらず国や出版社はあえてブロッキングや利用者への呼びかけ程度しかしていない
むしろブロッキングで沈静化させたい、広告規制やプロバイダ訴訟に発展しては困る連中がブロッキングを煽っているのかと思うくらいだよ
-
- 548 名前: 2018年04月26日 16:39 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:40 返信する
- 国はブロッキング要請してなかったはず
-
- 550 名前: 2018年04月26日 16:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:41 返信する
-
※544
お前みたいな理解レベルの低いやつらが多いことを一番嘆かなきゃいけないんだけどな
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:42 返信する
-
法整備しないままに適当に検閲ブロックしたらアカンに決まってるやろ
漫画村みたいな海賊版サイトを何年も放置してきたツケだわ
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:43 返信する
-
明らかに漫画村擁護だろ。アホか。
違法サイト3社って限定しているところに
難癖つけてるやん。
著作権侵害してるのが問題だろ。
頭おかしいのかよ。
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:43 返信する
- 最低限、立法化の上で明確な基準でガイドライン設けておかんとな
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:44 返信する
-
>>553
法益権衡の原則
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:45 返信する
- これを機会に人権擁護法案が息を吹き返すんだろうなあ
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:46 返信する
-
確かに言論弾圧の方面を危惧する意味で訴えたくなる気持ちはわかる
でも それは今やるタイミングではない 実際弾圧が起きたら
その時は5ちゃんもジンのまとめも遮断されるだろう その時は声を上げよう
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:48 返信する
-
※557
そのターンが来たらいくら声を上げても遮断されてるけどね
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:49 返信する
- てかブロッキングに賛成してるのが川上の孫引きコピーしかいないのが草
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:52 返信する
-
>>538
スパイっていっている割には、「北方領土返還要求アピール行進」なんてしているし、「北方領土は日本固有の領土です」と、早期返還を訴えましたなんてサイトに書いてあるけどな?
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:53 返信する
-
あぁ…ブサヨ系団体ね。どうせテロ防止法の時も共謀罪だ!我々の権利が侵害される!とか「何か」の目的のために法律を無理な解釈して叩いてた口だろ
こういう連中が危機感煽る時って実際に何かあった試しがない
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:54 返信する
- こういうの一回やりだすと際限なく規制する未来しか見えないもんな
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:54 返信する
-
特アが漫画村つかつて個人情報盗んでたのを阻止されて
子飼いの市民団体と弁護士つかって脅してるのか
正体バレバレだぞ
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:55 返信する
-
>>563
特定アジア団体なら人権擁護法案成立させたいからネット規制推進派やぞ
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 16:56 返信する
-
>>553
「違法サイト3社って限定しているところに難癖つけてるやん。」
何を言っているのかわからない。
違法3サイトって言っているのはあくまでも今回の措置がそうなっているからってだけ。
大体、今回は違法サイトだからブロックしますって話なのだから、合法サイトはブロックしていない。もし合法サイトもブロックしたら、合法2サイト違法3サイトとか、そういう表現になるってだけ。
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:00 返信する
-
違法ダウンロード法でアップロード者を刑事告訴できるやん
親告罪だから被害者本人にしかできないけど
NTTの出る幕じゃないから
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:01 返信する
-
>>558
マルティン・ニーメラーの詩を思い出したわ
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:02 返信する
-
>>553
日本語がもしも読めるなら専門家が分かり易くまとめているから一通り読んできなされ。
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:06 返信する
-
※563
左派議員が政権取る気ないってテレビで言ってたぞ政権側からしたら規制しやすいが野党からしたら規制出来る側ではないから今は反対って話だろ
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:07 返信する
-
何時の時代も混乱の種が欲しいんだよ
お前らお疲れ
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:08 返信する
-
これって「男が女性専用車両に乗ることは違法でないけど、みんな迷惑してるからとりあえず『痴漢として逮捕』するね」みたいな話だよな
ブロッキングしてもいいから先にきちんと法整備しろよ
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:08 返信する
- 面白いからもっとブロックしたろw
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:10 返信する
-
地婦連調べてみたけどは別に左派って感じじゃないじゃん
何と戦ってんの?
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:11 返信する
-
これで少し日本が先進国のイギリスに近づいた感じ。
ようやく著作権を守ろういう動きが、国やプロバイダーから声が出始めました。
政治家の皆さん、国際協調する為に必要な措置をこれからもよろしくお願いします。
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:13 返信する
-
まあ現時点では違法なのは明らかにNTT側の方なのだし、法整備が完了するまで勝手に強引な事するなとしか言いようがない
どうせ指定3サイトは現状では完全に死んでる
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:19 返信する
-
>>563
特定アジアだなんて、いい加減なもんだなあ。この団体のサイト内を検索してみたら、
尖閣と竹島は日本の領土ですって立場じゃん。
第65回全国地域婦人団体研究大会(島根県)のイベントにて
> 南山竹島対策室長から竹島の歴史、国に先駆け平成17年に島根県独自に「竹島の日を定める条例」を公布、領土権の早期確立を目指した運動、国民世論への啓発活動などの説明がありました。
> 次に県教育庁の植田主事は、学校教育で大切にしたい竹島に関する学習、それは教育基本法に基づき、日本固有の領土であることを知る、解決するための考えを持つ、子どもたちに正しく理解してもらうには指導者も歴史的事実に照らして自ら学ぶ必要があります。小中学校の社会科に、尖閣・竹島がわが国固有の領土として初めて明記されたのは記憶に新しいでしょう。
今度は北朝鮮関係で検索したらには2013年2月21日の「「北朝鮮」の核実験に抗議しました 」なんて文章があるし。
どこが特定アジア(中国とか韓国とか北朝鮮)が関わっているの?
尖閣・竹島は日本の領土ですそれを子どもに教育しましょうで中国韓国と反しているし、核開発に抗議している時点で北朝鮮に反しているし。
それとも最近の特定アジアのスパイとやらは、特定アジアに噛みつくの?
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:21 返信する
-
化粧品メーカーの「ちふれ」は全国地域婦人団体連絡協議会の略
そして共産党との繋がり・・・
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:23 返信する
- ネトウヨは自分の思い込みだけが全てですからねえ
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:24 返信する
- >>573 俺も調べてみて思った。左派って言っている人は、多分、漫画有害論者よろしくイメージでいい加減なことを言ってる気がする。
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:25 返信する
-
>>578
ネトウヨネトサヨ関係なし。
思想に限らず一定数そういうのはいる。
困った話だ。
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:31 返信する
-
>>567
見方を変えりゃこうなるかもな
P2Pが最初ゲームやアニメを共有したとき、私は声をあげなかった
私はゲーム製作者やアニメーターではなかったから
海賊版サイトが音楽を違法アップロードしたとき、私は声をあげなかった
私はミュージシャンではなかったから
彼らが漫画やアニメを海賊版サイトに上げたとき、私は声をあげなかった
私は漫画家やアニメーターではなかったから
そして、ネットが私の仕事の権利を侵したしたとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
法整備は必須だけど時間は区切るべきだろうね
十年後草も生えない荒地に法を敷いても意味はない
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:31 返信する
-
>>538
情報提供感謝します。
んなこったろうと思ったわ。
(あいつら扇動組織作るわけね。また公安仕事さぼってたんかよ。)
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:32 返信する
-
>>551
何を嘆くの?
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:33 返信する
-
>>377
あれ帯域制限っていきをこえてるんだがニフティとかP2P使うと転送速度がゼロになる
あれが帯域制限で許されるなら 今回も名目は帯域制限で実質ブロックでいいんんじゃね
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:40 返信する
-
漫画村はやばい
しかしNTTのさじ加減で規制されるのはもっとヤバい
とにかく法整備を急げ
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:45 返信する
-
漫画村利用者か。。。。
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:45 返信する
- 中にいるのはどこの国籍の人でしょうね
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:48 返信する
-
>>580
そうだった、すまんかった
人の思想信条を揶揄してはいけんのだった
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:55 返信する
-
検閲も何もプロバイダにつないだ時点で見える状態になってるのになw
そもそもサイトブロッキングなんてプロバイダごとにしてるって
大騒ぎするほどのことじゃない
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 17:56 返信する
-
法整備してブロックするならブロックするで仕方ないとは思うけど
とりあえず、いろいろ意見がでるのはいいんじゃない?
片方が絶対に正しいなんてことはないわけだし
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:06 返信する
- ※582の自演臭
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:10 返信する
- 構わん、遮断しろ
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:12 返信する
-
>>584
多分厳密には0にはなってない筈。確かP2Pの速度制限はP2Pの仕様上常時回線を圧迫すると言う建前から正当業務行為でやってたと思う。
漫画村もアクセスする人もISPの業務を妨害するような事は何もしてないから正当な業務行為では無理。
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:13 返信する
-
うん、違法サイトと呼ばれてるしね
法や正義云々言ってる暇があったらブロックするね
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:13 返信する
- 寧ろ司法がどういう判断をするのか見てみたいから訴訟までいって欲しいと思ってる
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:14 返信する
-
これ在日の団体?
やっぱ北朝鮮利権だったのか
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:16 返信する
-
作者、出版社側の『権利』はどうなるんだよ?
普段やたら権利権利と『権利』を振りかざすのが弁護士だろ?
大量殺人の死刑囚の『権利』までを尊重してるのに、
なんで作者や出版社側の『権利』をないがしろに出来るのだろうね?
連中の権利ってのは何なんだよ。
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:18 返信する
-
>全国地域婦人団体連絡協議会
>「こいつらそんなに漫画村を見たいのかよ!」ってのは誤解。そういう誤解をしている人を見つけたら、できるだけ優しく教えてあげてね。
誤解じゃない。結果として立ち位置として違法アップロードしてる犯罪者と違法サイト、その利用者をかばってるのはこの婦人団体とかいう胡散臭い連中
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:19 返信する
- 民進党やシールズ、小西洋之みたいなパヨクくせえ連中だな
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:20 返信する
- 裏広告にまとめサイトかかわってたようだね
-
- 601 名前: ころーんさん 2018年04月26日 18:21 返信する
- とある団体ではなんの効力にもならない。
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:23 返信する
-
婦人団体をパヨ認定としたい連中がいるなぁ
一人かもしれないけど
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:26 返信する
-
>>23
海外でやってるからって日本で法に触れるかもしれないことを日本でしていいと思ってるの?
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:31 返信する
-
NTTはむしろこの件で違法サイトに立ち向かえる日本の企業って印象が強くなって個人的に好感度的な意味での株が上がった
結局倫理に基づいてどっちが正しいか考えた結果が法としてあるんだから、法整備されてない分野でもどっちが正しいか倫理に基づいて考えたら商品盗んで陳列して公開してる違法サイトが悪いって結論になる。NTTは勇気を持って正しいことをした
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:35 返信する
- 残念でもないし当然。国民から知る権利を奪う違法行為は決して許されない。
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:36 返信する
-
日本の女性団体の一つらしいが、漫画と違法サイトっていう婦人団体と全く関係なさそうなことで法について口だしてきる時点で
香山リカみたいなとちくるった連中の集いってイメージしかない
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:37 返信する
- 漫画村サイトブロッキングしたら国民から知る権利を奪うなってw
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:41 返信する
-
ルールより情緒が勝る企業なんて危なっかしくてしょうがないけどね
漫画の読み過ぎなんじゃない?
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:41 返信する
- キムチ臭いね・・・
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:43 返信する
-
>>608
正しさは情緒じゃなくて論理だろ
なんで情緒になるの
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:44 返信する
-
そら当然だわな
中国だって法整備してから検閲してるのにNTTが遮断するのは独裁国家レベルの暴挙だもん
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:45 返信する
-
うーん、金盾!w
NTTは中国共産党だった...?
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:48 返信する
- プロ市民の在日臭いのはNTTじゃなくてこの団体だけどな
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:49 返信する
- 共産党の支持母体の一つね
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 18:57 返信する
-
>>614
なるほどな
国を破壊するための手段がなくなるから困るってことか
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 19:05 返信する
-
だから海賊版サイトはちゃんと法整備してから潰せばよかったのに
ああ、こういうこと言うと漫画村キッズ認定されるんだっけ?
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 19:20 返信する
- ブロッキングが迂回可能で短期的効果しかないとか広告など収入源締め上げる方が効果あると言う事とか、そもそも今回権利者側が取るべき手段を取ってなかったと言う話も知らんで言っているんだろうなあ。
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 19:25 返信する
-
>>606
わらった。女性の権利守るとかじゃなくて、漫画の違法サイトのブロッキングで刑事告発するとか意味わかんねえわな。こいつら世間からどう写るか考えて行動してんのかね?
まあプロ市民だの共産党だの言われてるけどそれなら納得かな
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 19:28 返信する
-
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき
ですね分かります
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 19:31 返信する
-
まぁ一理あるんだよなぁこれ
さっさと犯人捕まえないからややこしいことになる
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 19:32 返信する
- この件ってパヨクあぶり出すネズミ捕りみたいな効果発揮してるな
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 19:34 返信する
-
NTTだってバカじゃないんだから、ネットで散々言わてることぐらい分かって行動してるわな
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 19:40 返信する
- 金盾もなにもNTTが3サイトをサイトブロッキングするってだけだからな
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 19:41 返信する
-
違法行為を取り締まる為に違法行為をもって対処します
だから駄目だって言ってんだろ
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 19:42 返信する
- 法整備してる間に日本は滅びるんやろなぁ
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 19:58 返信する
-
625
これはほんとそう思うわ
世の中の流れがどんどん加速してるのに
いつまで立ってもお上はチンタラチンタラ
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:11 返信する
-
法整備とか言うけど森友問題で国会はずーっと邪魔されてるし
経済的損失が生じてる違法サイトをブロックするってだけの話なのに、無関係の婦人団体がしゃしゃりでて刑事告発するとか言うし、あんたら関係なさ過ぎでしょ
なんなののこいつら
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:14 返信する
- ブロッキングに賛成してるヤツの学の無さが異常
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:15 返信する
-
>>621
パヨクは人権擁護法案賛成だからネット規制を口にするヤツがパヨクやで
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:16 返信する
- 匿名コメ欄で学歴とか言ってるやつの学歴って低そうだよな
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:17 返信する
-
>>573
特定秘密保護法、憲法9条、集団的自衛権
この辺に対する取り組みを見ると結構左派寄りに見えるけどね
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:17 返信する
-
>>625
どっちみち出版社は滅びる
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:18 返信する
-
>>631
ごちゃまぜのオポチュニストな装いだよね
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:19 返信する
-
>>629
今の時代少なくともネット上ではパヨクもとい左翼って国益損ねる奴らの総称でネトウヨ、右翼の対義語として使われてるでしょ
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:20 返信する
-
>>627
この団体だけじゃなくて通信の秘密を侵害するとして法律家やプロバイダーの団体などが反発してる
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:20 返信する
- 婦人団体は無関係とか言ってる時点でこの件ちゃんと理解できてないし、ブロッキング反対派の意見まともに読んでいないでしょ、
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:21 返信する
-
>>634
確かに、2,000年頃から当時の2chあたりから左翼忌避の流れがあったわ
あと人権擁護法案推進してたのは左翼だけじゃなくて自民党の古賀もそうだったしなw
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:22 返信する
-
たぶん、最高裁まで行っても漫画村側に勝ち目ないよこれ
明確な著作権法違反だし、経済的被害も大きい、他に手段がないのであれば緊急避難的にブロッキングを行うしかない
違法、違憲であっても救済的な判決を下すと思うよ
法の下に正義はないのかもしれないけど、正義がないのに法律は無いからね
これが元でデストピアに突入するとか言ってっけど、裁判所はそんな甘くない
ポンポン許可してたらどうなるかって君らより知ってるわ
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:22 返信する
-
>>635
プロパイダーはともかく、法律家、教授、学者はどの件でも傘下の人間が湧いてくるから数に数えるものではない
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:23 返信する
- 電気通信事業法とか知らんのやろなあ
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:23 返信する
-
>>638
えーと、緊急避難の要件満たしてません
-
- 642 名前: 2018年04月26日 20:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:27 返信する
-
>>638
緊急避難が法律上どう言う条件が必要かわかってる?
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:28 返信する
-
ブロッキングするように政府に対してロビイングしてたのって
ドワンゴ創設者の川上だってのは知っておいた方がいいぞ>おまいら
御存知の通りニコ動画で散々著作権軽視してきた川上ですわw
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:29 返信する
-
>>641
満たしてないとこはどこだろう
解釈なんてどうにでもなるし、条文には当てはまるんちゃう?
-
- 646 名前: 2018年04月26日 20:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:31 返信する
-
>>645
解釈なんてどうにでもなるし
解釈なんてどうにでもなるし
解釈なんてどうにでもなるし
えーと(苦笑
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:31 返信する
- きちんと法整備されるまで待つしかないだろ、違法なことやってるってわかってるのか?
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:32 返信する
-
違法サイトの資金源を断つのが一番有効なんだよね
広告出稿してる代理店を幇助で逮捕すればいい
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:33 返信する
-
>>645
色々あるけど何より一番分かりやすいのは既に対象のサイトが稼働してない。
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:34 返信する
-
>>649
ここで色々言っている人達はそう言う議論が進んでいる事もちゃんと調べずに言っているから。
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:36 返信する
-
>>651
勝手に思うのは賢いとは言えない
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:37 返信する
-
>>647
コンメンタールが厚くなるんだわ
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:37 返信する
- 広告代理店を逮捕する以外の対処法なら米国のDMCAのような仕組みを作るとかかな
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:37 返信する
-
>>652
ん?何が?
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:39 返信する
- コメ欄でイキってるやついて草
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:39 返信する
-
欧米ガーしちゃうけど許してね
広告規制による著作権保護の取り組みは、既に米国やEUでは
数年前から積極的に取り組んで効果を上げてる
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:41 返信する
-
>で、違法サイトどうすりゃいいの?
だから「きっちり法制化してからやれ」って言ってる話だっつのぅ
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:42 返信する
-
ホットラインセンターとJIAAの協力体制が今後構築されるだろうから
効果的な広告規制を敷くのは日本でもスムーズにいくと思うわ
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:45 返信する
-
650
なんかこれぞ法律家って感じの返しだわ
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:46 返信する
- もしかしてメディアと有志によって広告配信元とスポンサー攻めたらこの3サイトが撤退してったと言う事知らないで発言してる人がいる?
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:53 返信する
- まさか「法整備が先だ!」と言いながら別の記事ではネット私刑で正義()を振りかざしてるアホはおらんよな
-
- 663 名前: 2018年04月26日 20:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:55 返信する
-
>なし崩しで検閲し放題のディストピアの出来上がり
アホか、政権崩壊するわw
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:55 返信する
-
海賊版サイトが悪いのは当たり前だけど
対処としてブロッキングという手法は間違っていて
恨むなら漫画村を恨めって理屈は通らんのよね
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:56 返信する
-
>>661
勝ち逃げだけどな
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 20:59 返信する
-
だからさぁ。。。ブロッキングしたらね、今まで職員さんたちが頑張ってひた隠しにしてきた 「通信傍受できません。どのサイトに入っていることでさえ分かりません。それは法律によって見えないことになっているからです。」っていうタテマエを根本から覆すことになるんだよ?
それ、やめようよ。漫画サイトを保護するつもりはないけどさぁ。
まぁ、あとなぁ。通話アプリあるだろ?アレも場合によっちゃ、、、ゲフンゲフン、やめとくわぁ。
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:01 返信する
-
ブロッキングを行っても海賊サイトは移転するだけだからな
広告規制と広告屋を著作権侵害幇助で逮捕拘束して兵量攻めするのが一番有効
-
- 669 名前: 2018年04月26日 21:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:05 返信する
-
>>666
まあまだ運営者捕まってないからね。
去年の段階で漫画村運営者がある程度目星ついていたのに何やっているのかと。
-
- 671 名前: 2018年04月26日 21:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:08 返信する
-
>>663
何と言うかどんな意見も個人の自由だけど、せめてちゃんと情報調べてから議論してほしいわ…
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:08 返信する
-
>>671
著作権の被害額も相当ひどいからブロッキングで問題ないな!
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:09 返信する
-
>>673
多くの法曹関係者が「財産権である著作権を守るために、それより明らかに重い通信の秘密を侵害することになり、緊急避難の要件を満たさない」と口を揃える
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:11 返信する
-
>>674
じゃあ何で海外は普通にブロッキングなの?
日本の法曹界がガラパゴスってこと?
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:12 返信する
-
世界42か国で著作物の違法サイトのブロッキングが認められているけど
これってどの国も法的手続きを経た上でブロッキングしてるからね
日本のように政府の要請でなし崩しにプロバイダに法的リスク負わせてるのとは違うから
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:12 返信する
-
ええ?明確には区別されてないから議論になってんじゃないの?
あとは法の解釈の問題だろ
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:13 返信する
-
>>675
日本でも法的手続きを経てブロッキングを決定する仕組みを構築すればOK
だが憲法で保障された表現の自由とコンフリクトするから議論は必要
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:15 返信する
-
>>676
ドイツは法的根拠なしでやってるから大丈夫大丈夫
-
- 680 名前: 2018年04月26日 21:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:17 返信する
-
緊急避難の要件を満たしてないっていうけどシャレにならん額だからな
そもそも漫画村見れないから訴えるってw
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:18 返信する
-
著作権侵害しまくってきたニコ動の川上が角川の社長だからとブロッキングをロビイングとか
なんつーか、こうもにょるよな
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:20 返信する
-
>>681
出版社の利益が損なわれているのは確かだから何らかの対策は必要だよな
広告規制と広告代理店を幇助で逮捕して資金源絶つのが有効だよ
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:21 返信する
-
>>680
ドイツは法根拠ないってよ。
新興国はしかたないってことだ。
-
- 685 名前: 2018年04月26日 21:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:24 返信する
- ドイツってGEMAの権利主張が激しいからなのかな?
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:26 返信する
- 所詮先生方は他人事だからなー
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:28 返信する
-
権利者が海賊サイトに対して合理的な対応を行った場合に限り
通信事業者は当該サイトのブロッキングに責任を負う
というのがドイツの最高裁判断だったはず。
法的根拠としては最高裁判断であると言えるんじゃね?
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:29 返信する
-
>>687
ドワンゴ時代の川上も著作権侵害は他人事だったから
ニコ動であそこまでやれたんだろうな
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:29 返信する
-
>>684
政府の資料にあるから見て見るといいけど
ドイツ国内法と憲法に違反しないと言う判断が出ただけで
法律もなければ現時点で適用事例ないよ。
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:33 返信する
-
>>688
ブロッキングのための法律は無い様だね。適用事例もなし。
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:33 返信する
-
現在進行形で被害にあっている人達の事は一切無視なのがなー。
そういう人達を一刻も早く救うだめに緊急的ですぐに効果が出る処置なのに、
シンガイガーって頭お花畑かよ。
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:35 返信する
-
>>690
検索するから題名教えてクレメンス
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:37 返信する
-
>>692
法益権衡の原則(ほうえきけんこうのげんそく)
価値の大きい法益を救うために価値の小さい法益を害すること、価値の等しい一方の法益を救うために他方の法益を害することは許されるが、価値の小さい法益を救うために価値の大きい法益を害することは許されないとする原則
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:40 返信する
-
>>693
知的財産戦略本部検証評価企画委員会第三回 海賊版対策論点整理
今回のブロッキング進めた本丸の資料に書かれている。
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:40 返信する
-
>>692
緊急避難の要件を満たしてないが、被害が深刻であるため
一刻も早い救済が必要であるのなら、日本政府が政府の責任において
IPSに対してブロッキングを命じる他ないだろうな(もちろん訴訟リスクは政府が全面的に引き受ける)
現状ではISPに一方的に法務リスクを負わせる要請をしているだけで
ある意味政府の弱腰の現れと見做すこともできないこともない
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:45 返信する
- コピペで会話するの笑うわw
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:47 返信する
-
>>691
GEMA絡みの訴訟でドイツ連邦最高裁判所がドイツ憲法に違反しないという判決出してるけど、これが該当するのかな
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:53 返信する
-
主婦にとって無料で読めるサイトは便利で大助かり
違法行為だからって問題ない
漫画は無料で読ませないほうがおかしい
そんなところじゃないの
海賊版サイトを利用することが正当な消費者って認識という恐ろしいことになるが
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:53 返信する
-
>>661
まさに、この3サイトが撤退してったと言う事知らないで発言してる人がひっきりなしですな
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:54 返信する
-
>>698
今調べた感じ2015年の"GEMA v Deutsche Telekom"訴訟が根拠らしいからそうじゃないかな。
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:55 返信する
-
ココらへんの論議はITmediaが詳しいな。
海外サーバーは本拠地の著作権侵害してなけりゃ逮捕されないとか
広告会社を追求しても効果なしだったとか。
国が腰をあげたからこそ広告会社もビビってやめたことがよくわかる。
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 21:58 返信する
-
>>701
サンクス
それですわ
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:05 返信する
-
コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は2016年に
広告問題にも対策すべしとの提案をしてたみたいだけど
その時は「ビジネスの芽をつぶすのか」って意見が多くて無理だったようだ。
漫画村問題があったからこそ潰せるようになったんだろうね。
-
- 705 名前: 2018年04月26日 22:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:10 返信する
-
意味わからん
映画館に対して『この映画を上映しないのは違法』飲食店に対して『この料理をメニューに入れないのは違法』って言ってるのと同じだろ
『ブロッキングしたサイトを見せない』んじゃなくて『ブロッキングしてないサイトを見せてくれる』サービスだろ
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:11 返信する
-
ブロッキングしてもサイト移るだけだから意味無いよな(時間稼ぎにはなるかな)
違法サイトを運営している主体と兵量を攻めないと
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:12 返信する
-
>>706
逆転の発想、ちょっと面白かった
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:12 返信する
-
>>704
今回広告攻めたのは民間で政府側はとても消極的だったよ。
ブロッキングは超法規的措置求めたのになぜか効果を認めてた広告まわりには強く行っていなかった。
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:15 返信する
-
>>709
横からだけど、政府のそのちぐはぐな対応はちょっと不思議だった
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:18 返信する
- あ、川上のロビイングがブロッキング有りきだったからか
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:18 返信する
-
>>707
英国だとブラックリスト作って広告主に渡してるらしい。
広告主は広告会社にこのサイトを抜くように依頼して広告させる。
この方法を真似てくんじゃないかな。
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:19 返信する
- CODAはブロッキング消極的とか言ってるけど率先して各団体にブロッキング歓迎声明要請してるのが受けるw
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:20 返信する
-
>>709
中に「広告ビジネスの芽をつぶすのか」って考えてる人がまだまだいるんだろうね。
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:22 返信する
-
>>713
まあ過去形だろうね。他のことやってもう手づまりだってみたいだし。
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:22 返信する
-
ネット広告にうんざりしてるから、ぶっちゃけネット広告業の8割ぐらい殲滅された方が
すっきりする気がしないでもないw
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:25 返信する
-
>>710
色々怪しいんだよね。
広告への圧力は効果に限界があると言う反論があったけど、ブロッキングだって効果が限定的だしそもそも緊急避難は他に手段が無いと言うのも条件の筈なのになぜそれをしなかったのか。
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:26 返信する
-
>>700
撤退って表明してんの?
もう絶対に出てこないの?
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:37 返信する
-
>>715
いや、今回分かったのはCODA(と出版社)のアプローチが全然ダメだったと言う事だよ。
広告まわりが真っ黒だったのに全然追求してなかったし、漫画村に至っては去年の段階で民間の調査で運営者がある程度特定までいっていたのに。
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:40 返信する
- ブロッキングの前例を作りたいがために漫画村を泳がせていたと見做すこともできるわけか
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 22:44 返信する
- で、この団体は何を消費してるの?
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 23:09 返信する
- この団体は都条例にも反対してくれたんだが・・・。トコトン恩を仇で返し、味方をうち殺して麻生ローゼン太郎大明神にすがってればなんとかなるの報道しない自由行使のJINくん。
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 23:13 返信する
-
どうすればいいのって面倒だけど法的措置していくしかないよ。
どうせブロックしてもサイト名変わって移転されたら意味がない。
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 23:24 返信する
- 早急に法整備して、おかしな奴らを撃退できるようにしないといかんね
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 23:28 返信する
-
>>694
それ現状だと著作権法違反で失われている利益より
ブロッキングで失われる利益の方が大きいってことか?
出版社著作者の利益<海賊版サイトの閲覧者の利益ってことか?
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 23:35 返信する
- 小飼弾さんがtwitterで広告兵糧攻めの効果とかわんごさんのポジショントークについて分かりやすく解説してるな。
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月26日 23:55 返信する
-
>>725
まったく違う。 最初から読み返せよ。
今回のコメントは、かなり常識的なコメントが相当書かれているぞ
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 00:06 返信する
-
>>725
※主では無いがとりあえず東大の宍戸教授のインタビューや
弁護士の森亮二さんが作ったまとめを一通り読んで来るといいよ。
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 01:40 返信する
-
戦後からある主要圧力団体の主婦連を知らないで、この件に口出そうとしてる奴ら多すぎて草。
せめてこの記事の論点が、漫画村とか違法サイトの良し悪しの話じゃないことくらい分かってくれ。
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 02:29 返信する
-
スポンサーを潰せばサイトは潰れるってのをこのサイトでやってほしいわ
どんだけ安倍首相万歳やねん
それなら単身竹島行って来いや
-
- 731 名前: 2018年04月27日 02:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 03:04 返信する
-
この団体は漫画村を擁護してるのではなく、
ブロッキングという手段を批判してんだろ
地婦連は東京都の青少年育成条例で、女性団体で
唯一漫画アニメ規制にも反対してくれてたんだよ
JINは自民党からいくら金もらってんの?
人として恥ずかしく無いの?
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 03:07 返信する
-
そもそもブロッキングは、業者が本気出せば
いくらでも回避出来るんだよ
それ以前に、ブロッキングしなくても、
民主主義的な手段で潰せるんだよ
それなのに中国共産党と同じ理屈でブロッキングを
導入しようとしてる事に賛成してる連中こそ、
反日共じゃねーか
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 03:10 返信する
-
※733
そこらへんは川上がブロッキング以外の方法の「実際の」難しさを説明してるし
モチはモチ屋で、部外者がたらればで喚き散らしてもな
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 04:05 返信する
-
通信の秘密なんて無いも同然だろ。
トラッキング禁止にしてるのに、ググった商品がCMに入ってくる。
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 04:11 返信する
-
主婦って違法サイト余裕で見てそうだしな
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 04:32 返信する
-
>>731
ちゃんと読んできたの?
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 04:39 返信する
-
>>734
いや、少なくとも今回は広告締め上げるのが効果あったし
かわんごさんもある程度の効果は認めているのにそれをやっていなかった。
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 04:55 返信する
-
>>732
こういう人って是々非々という考え方は出来ないのかね?
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 05:21 返信する
-
>>733
違法サイトブロックするのと中国で行われてるブロックは
同じ理屈じゃないだろ
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 05:49 返信する
-
>>738
それなりの効果は認めるが根本的な解決にはならないと言ってるが。
結局自分のことではない蚊帳の外のおまえらが喚いても無駄。
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 06:03 返信する
-
>>741
それを言うとブロッキングも回避できると本人が認めてるよ。
俺が何か言ったところで大勢に影響はないだろうが少なくとも筋は通ってない。
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 06:03 返信する
-
>>740
中国のブロッキングは汚いブロッキング
日本のブロッキングは綺麗なブロッキング
ですか
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 06:04 返信する
-
>>741
横からだが蚊帳の外じゃねえぞ
憲法で保障された通信の自由を侵害しようとする川上は明確に敵だわ
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 06:08 返信する
- ブロッキング賛成派は法治国家の要諦をさっぱり理解していない
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 06:39 返信する
-
緊急措置っていうのはきたる法律に先んじて現実に対処するってことだからね
法律がまだないと言って、法律が出来るまで暴漢を指をくわえて見てるだけの人間かどうかだけの話しだし好きに主張すればいい
まあドサクサにまぎれてNTTが勝手にやろうってのは知らんけど
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 06:50 返信する
-
※742
別にブロッキングは回避すべきでも何でもねーと本人が言ってる
息を吐くようにウソをつくな
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 06:55 返信する
-
>>747
ん?ブロッキングは迂回できるから限界がある事を本人も認めてるんだけど何言ってるの?
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 06:57 返信する
-
※748
原文を読んで来いとしか言いようがない
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 07:03 返信する
- 広告締め上げは多少有効だが、所詮は限定的な相手にしか効かないからなあ
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 07:10 返信する
-
>>649
一番有効なんだよね、と勝手に思い込むのは結構だが
実際には利益度外視の海賊サイトもあるわけで
せめて自分が小馬鹿にしてる川上の言ぐらい超える論をもって勝負にこようぜ…
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 07:14 返信する
-
>>749
むしろあなたこそちゃんと読んだの?
あの文でかわんごが挙げてる広告への兵糧攻めの欠点は
今回の海賊サイトに当てはまらないのになぜかやってなかったんだよ。
実際民間が追い詰めたら逃げちゃった訳だけど何が「実際の」難しさなの?
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 07:20 返信する
-
※752
原文をよく読めと何度言わせる。
広告締めは大いにやればいいが、ブロッキングは別に回避すべきでもなんでもないと本人が言っている。
なぜブロッキング絶対禁止原理教徒が川上の言葉で論争しようという気になるんだ?
あと逃げたのはブロッキングを宣言された後だ、役に立たん資料だよ
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 07:27 返信する
-
>>753
なんで俺がブロッキング絶対禁止教徒なの?
ブロッキング以前にやれる事があって実際効果があるのにやらないのがおかしいと言うだけでしょう。なんで広告締め上げてダメだった→じゃあブロッキングしかないって話にならんの?
政府がブロッキング「推奨」して逃げたと思ってるならブロッキングの効果以前にお花畑でしょうw
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 07:32 返信する
-
※754
別におかしくもなんともないが。
あと「民間が追い詰めたから逃げちゃったのだけれど」とか息を吐くようにウソをつかれたんで
今回の件は参考資料にならないよと指摘しただけだよw
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 07:37 返信する
-
>>755
それがおかしいと思わないなら今回の件理解できてないでしょう。
政府は建て付けとして緊急避難適用を言ってるんだよ?
実際広告配信がまともにできなくなってサイトの維持も運営者の目的も果たせなくなった訳だけど何が参考資料にならないの?
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 07:42 返信する
- 海賊版サイト問題は法改正まで行って対策すべき問題だしこういう声が上がってどんどん議論されるのは良いと思う
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 07:45 返信する
-
>>757
法律ができるのは早いほうがいいね
野党が国会妨害してるから数年かかるだろうけど
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 07:45 返信する
-
検閲が好きなら中国行け
プーさんについて語れなくなるよ
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 07:51 返信する
-
>>756
あ〜そっちか
緊急避難扱いが不服だと言うなら政府を相手取って訴訟でも起こせば?
政府自身が緊急避難と言ってるんだから、最低でも裁判起こす奴が現れるまではそれ前提話を進めざるを得ないだろうよ。
広告配信がとか以前に官民合わせてあらゆる圧力かけてまくってたし、管理人が逃亡しても復活してまだ見れる!とか喜んでた奴いるしで、そんな単純なデータはとれてないの今回は。
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 08:03 返信する
-
>>743
なに言ってんだお前
お前が中国と同じ理屈って言いだしたんだろ
それは違うだろって返しただけ
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 08:04 返信する
- 頭でっかちになってる人がことの内容で判断できなくなってるからたちが悪い
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 08:05 返信する
-
こまけえこたあいいんだよ
違法サイトがブロックされるんだから良しとしないと
文句言うなら法整備を怠った政府にでしょうよ
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 08:07 返信する
-
>>763
怠けてたのは出版業界だけどね
で、やっと漫画村被害額が出て気づいてから自分たちではどうしようもない組織的な相手だとわかり政府に泣きついた
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 08:08 返信する
-
>>760
この記事はそれで訴訟起こすって話じゃないw
官民合わせてあらゆる圧力かけてどうにもならないとCODAが主張していたのに何がそれ以前なのかわからない。ブロッキングって仮に発動されてもそれ自体でサイトが閉鎖させられる訳じゃないんだけど政府が推奨しただけでなんで管理人が逃亡すると思うの?そもそもブロッキングでも管理人は逃亡できるし論理が不明。
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 08:31 返信する
- 主婦連合会会長 有田芳子って有田ヨシフの妻じゃねえよな・・・
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 08:37 返信する
-
未来永劫、自民が与党だと思い込んでるネトウヨは自民に反対する=反日だからなあ
政府によるブロッキングの恐ろしさをまったく理解していない
いつ反日政党が政権握るかも解らんというのに、その時になって後悔しても遅いんだぞ
ちょっとやらせてみようくらいの軽い気持ちで民主に政権取らせたのをもう忘れたのか
-
- 768 名前: 2018年04月27日 08:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 08:47 返信する
-
「違法行為をさせないために違法行為で制裁します」
って理屈なんだからそりゃ緊急適応以外でやっちゃダメだわな
それ以上やるなら法整備しろってことになる
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 08:50 返信する
-
>>769
NTTが今月やる漫画村に対する緊急適応的ブロッキングにたいして、強行すると刑事告訴するぞって脅してるって話だよ記事
-
- 771 名前: 2018年04月27日 09:56 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 772 名前: 2018年04月27日 10:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 10:10 返信する
-
>>767
ネトウヨは自民の古賀が人権擁護法案を推してたをすっかり忘れてるよな
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 10:11 返信する
-
>>772
理由は法益権衡の原則でFA
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 10:19 返信する
- そもそもニコ動時代に散々著作権軽視してきた川上を妄信するとかアホ以外の何ものでもない
-
- 776 名前: 2018年04月27日 10:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 10:30 返信する
-
>>773
ネトウヨとかわざと使うからキムチ臭くなって警戒されるんだよなぁ
法的にアウトなんだから堂々論陣張ればいいのに脳みそがないからすぐ誹謗中傷しかできない
わざとか?
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 10:38 返信する
-
黒電話とおまえらの酋長がニコニコ顔で握手してるぞw
朝鮮戦争終結でザイニチ強制帰国だなw
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 10:43 返信する
-
これは偽装で法整備させようとしてるのがバレバレ
問題があるのに単純に法整備できないのもどうかと思うけどなぁ
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 14:01 返信する
-
100パーセント擁護しようのない最悪の海外犯罪サイトに対処するのは当たり前
日本の漫画という守るべき文化、大きな利益の損失と破滅を止められるなら特例あってもいい
極悪人の死刑反対の声にも似てるね。極端な話をする前にどう防衛するのかの対案でも持ってきてから騒げよ
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 15:19 返信する
- 対案は散々既出なんだが、全く知らない人がブロッキング支持してるのも情弱でワロエル
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 15:24 返信する
- 金盾のある中国がブロッキングしたがる人達にとっての理想郷なんだろう
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 15:31 返信する
-
取り敢えず読売新聞のサイトにあるブロッキング関連の記事がよくまとめてあるから
純粋真っすぐ脊髄反射正義クンはその記事で勉強してからおいで
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 16:37 返信する
-
なぜみんなまずちゃんと情報集めないのか…
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 18:32 返信する
-
法益法益言うが、実際にどの法益と法益を比較してんだと
安易に通信の秘密と著作権というが、通信の秘密と日本独自の文化だと思う
それに未成年のモラルが失われていくのは良いのだろうか?
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 21:48 返信する
-
暇な団体だな(笑)
暇な時間を漫画村で過ごせなくて怒ってんのか(笑)
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 22:52 返信する
- 漫画村が使えなくなったら、子供が『小遣い上げろ』と騒ぎ出すからだろ
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 22:59 返信する
- まともだわ
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月27日 23:01 返信する
-
アニメ業界のセクハラ・パワハラ事情を関係者が暴露! えげつなすぎてマジで終わってるわ
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月28日 02:18 返信する
-
これはこれでいい動きだと思う。
違法サイトを取り締まるのはいいが方法として正しいとは言えない。
だから政府側は一時的措置って言ってたんだけど。
これをただただ受け入れては検閲を許すことになりかねない。
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月28日 05:28 返信する
- 今回の経過見るにどう考えてもCODAに広告規制はビジネスを潰すと言った奴が大悪党だからブロッキング反対派を叩いてる正義の人はそっちを突くと良いよ。
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月28日 10:46 返信する
- 世の中もっと深刻な問題が沢山あるよね
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月28日 12:08 返信する
- 法律が絶対じゃないなんて歩道歩いてりゃわかるだろ
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月28日 12:21 返信する
-
これは緊急避難だろ
とりあえず罪のない出版社を守るのが最優先
検閲とか『憲法改正したら安倍が戦争を起こす』くらいの暴論だろ
検閲されてから言え
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月28日 14:03 返信する
-
政府が挙げていた緊急避難の解釈すら既に満たしてない事がわかってない奴がいるな…
俺様法律論出す前にちゃんと調べれば良いのに。
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月29日 10:36 返信する
-
文句あるならまず代替案出せ
出せないなら黙れ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。