
共学校が男尊女卑を促しかねない?社会の縮図の中で不平等が再生産 - livedoorNEWS
(以下本文より一部要約)
・それぞれの個性に応じた教育を受けるのが理想だが、その方法が明確でない場合、男女共学の環境である故に、世の中のジェンダー意識、大人たちの社会の性的役割意識がそのまま入り込んでしまう危険性が。
・男子校では女子マネージャーがおにぎりを握ってくれたりはなく、逆に女子高では重い荷物なども全部女子が運ばなければならない。男子校・女子校の中には「男の役割」「女の役割」という性差の概念がない。
・異性の目を気にすることで、まったくの無意識のうちに「男らしさ」とか「女らしさ」にとらわれてしまうというリスクもある。
共学の教室の方が、“現状の男女不平等社会に自然に適合するという意味で合理的”な可能性が。
・これは「共学のパラドクス」で、現実社会に性差別が横行しているのだとしたら、共学校の教室は男女共同参画社会を推進するうえで足かせにもなりかねない。
・実際海外では、男女別学校の出身者のほうが、その後の進路を性別に左右されにくいという研究結果も複数報告されている。
・大体の子供は共学へ行っても大丈夫だが、中には、共学という環境が合わない男の子、女の子というのもいる為、男女別学か共学かという議論ではなく、男子校も女子校も共学校も選べる教育の多様性を担保することが大事。
(以下略)
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
ちょっとこれはおもしろいな
おれが高校のころ、群馬では地域で一番の進学校はすべて男女別学だった。
男子校のおれは部活の関係で女子高にも何度か行ったことがあるが、校風はどちらも対して変わらず、教室は汚かったww
果たして、本当にそうだろうか?共学だからこそ、お互いの差を認識出来る事もあるし、お互いに足りない部分を補足しあう事もあるんじゃなかろうか?
小学校でいじめにあい、中学受験して女子校に行きました。そこで、自信をつけることができたのは大きかったです。
同性のみの環境は意外とマウンティングが少ない。違い、が容認されやすいです。
ただ、卒業してその楽園から出た後、精神的に不安定になった友人も少なからずいました。
男子校や女子校は個の力を発揮する人材を輩出できる可能性は高いですが、社会性に劣る弱点は否めません。
共学校が男尊女卑を促しかねないとしたら、男子校・女子校は同性愛を促しかねないのではなかろうか。男尊女卑の考えはまず、家庭の中にあると思う。それと、女尊男卑というのも全くないわけではない。完全な男女平等は簡単には実現しない。悪質な差別があってはならないのはもちろんだけれども。共学校が男尊女卑につながるかというと、絶対にそうなるとは言い切れないと思う。
女子校で男子に慣れるのに苦労したから、子供には共学でと思う。
でも、共学で異性と全く関わらないのは怖い。
社会が男女共同であるのに、学校が別学がよいというのは、今ひとつ納得できない。
ただ学力だけ見れば、別学の方が子どもの学力が伸びるだろうことは理解できる、思春期に異性の目を気にしなくてよいのだから。
あと別学の方が楽な面はあるだろうなど思う。
学校自体は共学にしてクラスを男子クラス女子クラスにすればいいのかね?
男子校が非モテ生産工場になるビハインドは見過ごせない
選択できる、ってのが1番だとぼくも思いますよ
共学だから逆に男女の差を意識する事で男女不平等とかに繋がるって事か・・・
男子校女子校ならそもそも性別を意識する場面が無いからなあ
どんな行事や作業だって女子だけ、男子だけでやらないといけないわけで

そうは言っても社会に出たら男女社会なわけだし難しいよね
まあ男子校女子校出身の人の方が性別に対して寛容な人や、男女差別しない人は多いのかもね

![]() | ドンキーコング トロピカルフリーズ - Switch 発売日:2018-05-03 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | よつばと!(14) (電撃コミックス) 発売日:2018-04-28 メーカー:KADOKAWA カテゴリ:Book セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:00 返信する
- なるほどね
-
- 2 名前: リチャードソンジリス 2018年05月01日 16:01 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:02 返信する
- 男子校はだいたい進学校
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:02 返信する
- 勝手にせえや!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:02 返信する
-
男女平等に囚われて、男が得意なことを女がやったり、
女が得意なことを男にもやらせようとしてないか?
男女それぞれ得意分野があるのに、男性的な女性や、女性的な男性を奨励してる気がする
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:03 返信する
- オカマとオナベとかキモいからどうでもええやん
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:03 返信する
-
あ ほ く さ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:04 返信する
- 性障害持ってるできそこないに合わせるつもりか?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:04 返信する
- 完全に分けたら世界がホモだらけになってしまう
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:05 返信する
- 人間らしささえ捨てそう
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:05 返信する
-
色んな人がいていいと思うし、それぞれ自由に生きてくれる仕組みはいると思うけど、少数派の人達に全く困っていない人達の仕組みを合わすのはおかしい。
世の中おかしくなるし、もうその傾向が出ている。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:05 返信する
-
共学だったが女子マネージャーもいないしおにぎりは自分で握るものだったけど
俺の通った共学とは違う世界のようだ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:05 返信する
- 人それぞれだろアホらしい。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:06 返信する
- 性差を認めた上で平等を考えないと、フェミニストみたいになるだけだぞ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:06 返信する
- 女子の透けブラを楽しめないとか男子校行く意味ある?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:07 返信する
- やっとWindowsのアプデが終わった…なげぇよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:08 返信する
-
>>5
分かるただの悪平等になっている
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:08 返信する
- 区別と差別の違いすら分からずになんでも無責任に選択制で解決した気になるのいい加減やめろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:09 返信する
-
それぞれの出身者の絶対数に差があるから差別的な人の数に差があるというのも考えられるがな
そもそも性差の存在を認識し許容しないと男女差別なんて無くならんよ
精神的に成熟したあとに絡んだ方が問題の発生率は下がるかもしれんがそうなると今度は平均結婚年齢が上昇しそう
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:09 返信する
-
>異性の目を気にすることで、まったくの無意識のうちに
>「男らしさ」とか「女らしさ」にとらわれてしまう
こんな普通のことを 「リスク」 なんて思ってる時点で頭おかしい
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:09 返信する
-
別に男らしさや女らしさに囚われたっていいだろ
力仕事は男のが体格的に向いてるし、細かい仕事は大体女の方が丁寧なのは事実だ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:10 返信する
-
こいつら生物じゃなくて機械にでもなりたいのか?
異性を意識しなかったら生物としてオワリやんけ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:10 返信する
- それは差別じゃなく区別
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:11 返信する
- なんでクソカマ野郎やら男女に合わせるんだよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:11 返信する
-
そもそも男が女、女が男を好きになることも性差別と言えるだろ
何を差別というかの問題
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:11 返信する
-
まんさんは、自分達の権利を主張して男を貶めることに必死だけど、
結婚したい人は貶めたくない男で尚且つ高収入がイイという矛盾を孕んでいる。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:11 返信する
-
排除して正しい道ができるって考え方、
小者が真っ先に思いついてドヤ顔しちゃう典型なんだよね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:11 返信する
-
>>15
雨の日にでも出歩いてろ
濡れスケで見えるぞ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:12 返信する
- 高木さんって微塵も話題にならなかったな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:12 返信する
-
>>15
でもお前メンバーじゃん
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:12 返信する
-
ほら
こういうことするからカマやフェミが人権与えられたと勘違いして調子にのる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:12 返信する
- 少子化が進みそう
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:13 返信する
-
ホモ・レズが増えそう
イイネ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:13 返信する
- で、その男子校女子高というぬるま湯で甘やかされて育った連中が結婚できなくて国が亡びるわけですねわかります
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:13 返信する
- 卒業した後に性差別を知ることになると思うよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:13 返信する
- 本田翼「男は別に女に奢る必要ない」←まんさんブチギレ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:14 返信する
-
別に強制してるわけじゃないだろ
自分たちで無意識的にそれを選択するなら
そういう社会なんだよ
それでいいんじゃないの
まんは本当は何になりたいんだ?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:15 返信する
- 思春期なら異性を意識するのは当たり前でしょうが
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:15 返信する
-
うるせえなあ囚われたらなんやねん
クソホモががたがた抜かすなボゲ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:15 返信する
- もう男女別々の国で暮らした方がいいのでは
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:16 返信する
- 男女関係なくとりあえず、オタクが悪い
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:17 返信する
-
>実際海外では、男女別学校の出身者のほうが、その後の進路を性別に左右されにくいという研究結果も複数報告されている。
これってどうなん?進路が性別に左右されるって意味が良く分からんが、
男子校・女子高の方が共学より平均偏差値高そうだから、それなりの企業に入りやすいやろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:17 返信する
- (° ♦︎ °)ゝ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:17 返信する
-
性差があるのは当たり前
いちいち差別とかいうほうがおかしい
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:17 返信する
- 会社も男女で分けるのか?wどこかで男女は交わるんだから、そこで男らしさ、女らしさは発生するだろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:18 返信する
-
男女別の方が成績は良くなる傾向にあるよ
それは良い教え方が男女同じではないから
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:18 返信する
- いいやん小学校から分けていいよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:19 返信する
-
まあ女性は女性同士で恋愛し、
男とかいうゴミはさっさと消え去るべきだからこれはアリだと思うよ
さっさと百合の世界を創り上げるべき
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:19 返信する
-
そもそも男らしさ・女らしさを意識することが悪いこととは思えないんだが。
ジェンダー思想の行き着く先が男女関係ない均質的なものであるなら、
そもそもジェンダーなんて無意味なものでしかないのではないか?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:20 返信する
- 魔法の言葉"選択制"。実際は少子化で子供少なくて運営できないんじゃないか特に女子校?選択制が理想ではあるけど
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:20 返信する
- クソ老害がいっぱいいるねー
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:21 返信する
-
男女を意識すべきだし男女の違い、それぞれの違いを意識すべきだろ
女子で一番背の低い人に高いところのものを取ってくれなんて頼むかよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:21 返信する
-
異性を見て本能を刺激されるのがリスクって言うんなら、もう遺伝子弄くって雄も雌も無くしてしまえよ
男が女を好きになるだけで「男は好きにならないなんて差別だ」ってなるのか?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:22 返信する
-
>>48
おたくきも
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:22 返信する
- 男子校とか何が楽しいんだよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:22 返信する
- 男らしさ、女らしさのなにが悪い
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:23 返信する
- オタクを迫害するのが一番いい効果
-
- 58 名前: 2018年05月01日 16:23 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:25 返信する
-
子供の選択って後悔しか産まないと思うんだが
異性が苦手、性差が苦手と男子校に通ったら余計に異性が苦手になる
-
- 60 名前: 2018年05月01日 16:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:27 返信する
-
どちらかしかいないのであれば、その欠けた部分を補わなければいけないのは言わば当たり前では
共学であろうと、各々の思う女性らしさ、男性らしさ、自分らしさを阻むものがなければ何も悪くない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:28 返信する
-
トランスジェンダー見てて思うが、そもそも「今の自分とは別の性別になりたい」っていう感情がすげぇ差別的だと思ってるんだが。
自分が女なら女、男なら男でいいじゃん。何か不都合あんの?わざわざその性別を捨てるほどその性別が嫌なのか?
恋愛対象も「男がいい」とか「女がいい」とか言うのは結局差別だろ。「私は男だけど、もっと女らしくなりたい」なんて差別極まってるわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:28 返信する
-
>>60
///うちのイッヌ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:29 返信する
-
異性の耐性がつかなかったから高校を男子校で後悔した。
ちなみに小中はメンバー全員一緒だから耐性はあった
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:29 返信する
-
しかし男らしい男、女らしい女から順に結婚し子供を作り社会に貢献しているという事実。
いい加減過度な平等という名の均等化から脱却しませんかね。
生き物としてすら不自然極まりないわ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:30 返信する
-
>>62
論点がズレてるけど大丈夫?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:30 返信する
- 男らしさや女らしさってのはあって然るべきでしょ。だって男と女は違うんだから。それを無くそうとする方が男らしさや女らしさに囚われてるよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:30 返信する
-
>>研究結果も複数報告されている。
こういうのってさ反証も当然あるわけだろうしその分も考えろよって思うわ
今の論文戦争の学会でどれだけ信用に足る研究結果があるんだよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:31 返信する
-
異性の目を気にするのが自然の形なんだよあほか
男も女も結局・・・男らしい男が好きだし女らしい女が好きなんだよ。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:31 返信する
-
>>65
ほんとそれ、男女平等なんて有りえない
男は男として、女は女として尊重されるべきだよな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:32 返信する
-
せっかく男の体と女の体が違って、第一の性 第二の性 第三の性ってあるんだから
男らしくたっていいじゃん 女の子らしくたっていいじゃん
嫌なら拒否する権利があればいいんじゃないの?
選べる権利があればいいんじゃないの?
差別するなって勝手に決めて従わせないでよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:32 返信する
-
日本だと男子校出身は男尊女卑に、女子校出身は女尊男卑になりやすい。
理由は思春期に異性の思考を読む機会がないから
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:32 返信する
-
さすが男女共同参画社会とか言う邪教の狂信者
頭がおかしいな
社会では男女は別れて生活してないぞ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:33 返信する
- 性差があってはいけないという考え方が間違ってる
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:33 返信する
-
>>15
そんな下らないことを考えていると俺みたいな悲惨な人生になるぞ。良いのか?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:34 返信する
-
>>66
一行目で言ってる通り、別に記事の論点で話すつもりは皆無なんだが
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:35 返信する
- 差別差別ってここまで言い張るなら、本気で男女それぞれで別々の社会でも形成しろよって感じ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:35 返信する
- 気難し事はわからんが、男も女も露骨に性別片寄ると恥も外聞も客観性も低く、ろくな生きもんじゃねえぞ?
-
- 79 名前: 2018年05月01日 16:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:37 返信する
-
ジェンダー系のバイアスかかった人が
バイアスかかった非科学的な論文を元に意見を述べてるだけって感じ
つまり都合よく恣意的に理論武装しているあの方々と同類
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:38 返信する
-
これは男女差別がどうとかではないな
もう男と女というカテゴリー自体を蔑視している人の意見だわ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:38 返信する
-
男女別教育はいいと思う
男女一緒にすることが不自然だよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:38 返信する
-
結局どっちがいいって話ではなくて、本人の好きな方を選べるのがいいってだけね。
>結論を言えば、おおかたの子どもたちは、男女別学校に行こうが共学校に行こうが大きな差にはならないと私は思う。どちらにもうまく適応し、それぞれの環境で学ぶべきことを学び、どちらの道を通ったとしても最終的には「その人らしく」育つはずだと信じている。
>しかし中には、共学という環境が合わない男の子、女の子というのもいるのではないだろうか。男子校という環境でこそ伸びやすい子、女子校という環境でこそ伸びやすい子、共学校という環境でこそ伸びやすい子もいるのではないか。それこそ個人差だ。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:38 返信する
-
あたりまえだろ
世界初の女校長、銀行頭取の誕生はイスラム圏だ
70年代から指摘されてる事
アメリカは例のアレのせいで言えなくなってただけで日本はアメリカの影響を受けまくってるだけだ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:38 返信する
- 生活圏も性別で分ければより効果があるのでは?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:39 返信する
-
>>62
なんか言ってること滅茶苦茶だな
>>66へのレスの返し方見ても
ちょっとアレな奴かなと思うけど
別に性別変わりたくなることに
差別的意識があるとは思えないが
なんでそうなりたくなるかに社会構造的に性差があるかもってことだろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:39 返信する
- 何にでも文句つければいいと思ってんだろ!
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:39 返信する
-
>>76
何故ここで言ったし
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:39 返信する
-
>>65
フェミさんが嫌いなのは男ではなく、結婚した女だからね
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:40 返信する
-
男らしくなるな女らしくなるなってことか
馬鹿じゃないの
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:41 返信する
-
※89
面白いことにフェミ・パヨク系の女性って
殆どが女子校出身なんだよな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:41 返信する
- 人類はそろそろフタナリへ進化して良いと思う
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:41 返信する
-
>>86
ただの性差を差別と言ってる奴らへの皮肉でしかないんだから、まともに受け止めれば言ってることメチャクチャなのは当たり前。わざわざそう書いてんだから。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:42 返信する
-
共学がいいよ
同級生のjk二人と3Pやったよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:42 返信する
-
男女共同参画が人類に不向き、という印象しか持たないな
人類っつーかオスとメスに分かれてる生物に不向きか
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:42 返信する
-
大丈夫大丈夫
一般社会の女性は漢らしい男が好きだよ
ジェンダー系の人と関わらなければ幸せになれるよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:43 返信する
-
※90
日教組なんかはそこらへん積極的に動いてて
もうずいぶん前から小学校でも君・ちゃん呼び禁止だよ
男女問わす全員さん付け
あと、下の名前で呼ぶのも原則禁止だ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:44 返信する
-
>>88
お前がこうやって書き込むのと一緒
まさかこんな馬鹿らしい記事を支持するような人なの?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:44 返信する
-
性差をなくすってのは、生物としてオスやメスが持つ遺伝子特性を変えろって言ってるのと同義
もうね、カルト宗教よりヤバイ思考
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:44 返信する
-
男らしさ女らしさを無意識的に意識するのはあるかもしれないけど
少なくともマネージャーはそんな奴隷的な存在では無かったぞ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:44 返信する
-
どうでもいいわ
フェミバイトは死ね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:44 返信する
-
でも歴史見るとこの手のフェミ団体の崩壊の最大要因は
男の取り合い
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:46 返信する
-
学校もだけど
保育・幼稚園ぐらいから性差別ってあるよな
一番いい例は
その子供の資質関係なく
「男の子のくせに」「女の子だから」とかいう環境
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:46 返信する
-
何が正しいのか前提も曖昧だし、「男らしさ」とか「女らしさ」のリスクも曖昧だし、根拠も胡散臭いし、結論が教育の多様性を担保することが大事とか言って丸投げだし、何が言いたいんだコイツ
フワフワした妄想に妄想重ねたただの夢見心地な奴やん
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:46 返信する
-
※100
こういう団体の女性って女子校出身者が多いから、
実は思春期にまともに異性と接した経験が皆無だったりするのよ
全部妄想
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:47 返信する
-
パヨク系は管理社会を否定するが
ジェンダー系は管理社会を望むのか・・・
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:47 返信する
-
>>86
お前が差別的意識を持っていないだけの話だろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:48 返信する
-
これを言い出したら学校だけでなく社会全体に当てはまる事になるんだが?
男性街と女性街を作り、子供が欲しい時だけ交流するクソ社会をお望みなのかな?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:48 返信する
-
>>97
さすが左翼組織。退化だな。
-
- 110 名前: 2018年05月01日 16:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:49 返信する
-
※106
管理社会を望むというか、
この手の団体の人らに共通するのは
「優れた自分が愚かな人間を正しく導いてやる」って思想ね
自分が管理する側になりたいだけ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:51 返信する
-
女子校だと、重たい机や器具等の大移動も全部生徒が運ぶから卒業迄には大体ゴリラになってる。品は無くなりやすいし、言いたいことはズバズバ言うようになってしまうから察してちゃんの共学女とは亀裂が入りやすくなる。
男子校は共学男みたいに女に惚れられるためにかっこよくみせようなんて無駄な時間がなくなるから効率的な生徒が多そう。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:52 返信する
- 男女に違いがあるのは事実なんだし、それを思春期に学ぶのは重要だと思うが
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:52 返信する
-
「それぞれの性の能力を引き出す力」って言うけど、そんな男女に「社会的な」性差ってあるかな?女性は子育てに向いているだの、いつだったかのグーグル元社員の女性はシステムエンジニアに向かないだの、男性保育士反対だのと言った意見にまともな根拠をあげている人を見たことがないんだが。統計上の数字は、これまではそうだったってだけで根拠にならないし。
体育祭の件も、勉学や社会に出てからの仕事上でどのような差になるのか記事では論じられていないし。本には書かれているのかもしれないが。こんな組織を作るのが好きっていっても、別に社会でこの会社はいやだって反対運動が起きているわけではないし。
妊娠・出産は女性しか出来ないし、母乳は女性しか出ないし、一方で、男性が向いているのは肉体労働だろう。逆に言うと他の分野で性差ってあるのか?何を伸ばすの?って思うよ。
「もちろん共学のメリットもある」からは自主学習の話だから学校教育は直接は関係ないし。
コミュニケーションの取り方は男女でかなり違うのかもしれないけど、これこそ勉強も職業も関係ないよね。恋愛小説家でもない限りは。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:52 返信する
- 段々アホになってきたな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:53 返信する
-
>>100
おまえんとこは外国並みに他校との交渉やトレーニング管理だけで雑用はしてなかったのか
それは日本では物凄く珍しい事なんだよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:53 返信する
- そもそも男女を同じに扱おうってのが間違いだってそろそろ気付けよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:53 返信する
-
女性同士の恋愛が促進されて百合の世界が現実でも創り上げられるから
むしろ賛成するわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:53 返信する
-
>>105
wwwさすがに
昭和の爺さんの妄想かよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:55 返信する
-
どうでもいい
万年ぼっちの俺には性別なんて関係ない
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:55 返信する
-
現実を理想に合わせようとする奴は例外なく狂人だ
履いて捨てられる以外に道は無い
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:55 返信する
-
※119
調べるとわかるよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:55 返信する
-
別にええやんそれで
人間は役割に囚われるんじゃなくて環境に合わせてるんだよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:56 返信する
-
うるさい
男は男らしくとか女は女らしくとかどうでもいい
人らしくしてればいい
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:57 返信する
-
この一文にもならないクソみてーな考えをまとめる他に
何かやるがことなかったのか? ろくでもねえ生き方だな
で、なに? 他人にもそんなクソみてーな生き方を強要しようっての?
自分がクソな生活をしていたから、他人もクソな生活を送らないと許せないっての?
これだから狂人は
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:58 返信する
-
オシャレなあの子マネするより
自分らしさが一番でしょ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:58 返信する
- 多様性を認めるということはこういう事だ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:59 返信する
-
>>60
じゃあ俺が通ってた男子校でオラついてた奴って
誰に向けてアピールしてたんだ?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 16:59 返信する
- ゴミみてーなスローガンを振り回して他人を妨害するアホはくたばれとしか
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:00 返信する
-
男だから女だからという理由で出来ないことがあるのは男女差別だとは思うけど、
生物学的に得手不得手はあるんだからうまく活かせばいいだけでは
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:00 返信する
-
捨て去りし記憶の場所でいじめにあい、中学騎士団登用試験して女子校に行って連中を足止めしました。そこで、純粋なる光の意思を尾(つ)ける黒を塗りつぶすほどに黒きこと、別名“炎獄皇帝”ができたのは大きかっただ…失敗すれば自分自身もタダでは済まないほどの。
同型機のみのサーカムスタンスは意外と弱き者を見下す愚かな真似が少ない。違い、が容認されやすいズラ。
3000ギル払えば、なんとただ、来るべき時してその楽園、つまり『記憶の再生の眠り』からエアリス殺しましょうティファ出た……そして、十二の聖女全てと禁断の契約を済ませた後、精神的に月なきみそらの道化師たちに ・・・それが、アイツの最後の言葉になった友人も少なからずい…かの古き預言は成就せしめた。
男子校や女子校は騎の力を発揮するモルモットを輩出できる可能性は帝都の料理店で頼めば一人前6000ギルは下らないだろうが、社会性に劣る弱点は否めません。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:01 返信する
- 戦前の男女別学は以外にも男女平等で、現在の共学の方が不平等か。なかなか面白い観点だな。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:01 返信する
-
結局、男子校や女子校の中でも「男らしいヤツ」と「女らしいヤツ」に分けられるじゃん
男子校でもおにぎり握ってきてくれるやつはいるし、逆に女子校でも重たい荷物は筋肉担当の女子がいれば手伝わされるのは必然
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:03 返信する
- 理屈はともかくキチガイが混ざればまともじゃなくなるのだけはガチ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:04 返信する
- オニギリ作ってくれる女子マネとか漫画の世界だろ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:04 返信する
-
男性を立てる事で奥さん子供を守ってくれてたのに
平等にするなら旦那を養ってもいいのよ。
お互い違うんだし尊重しないと。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:05 返信する
-
>>132
男しかいない集団で、どう女を差別しろって言うんだよ。
「生きてる人間の中に死人はいない」みたいに当たり前のこと言ってるだけやぞ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:08 返信する
-
性差っていうのは差別とは異なる気がするが。
体育の授業前に男の私がいるにも関わらず女子たちが着替えを始めた時は、なんか悲しかった。「男は出て行け」とかやってほしかった。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:08 返信する
- 男子だけ集める、女子だけ集めるってその存在自体が差別なんだけどな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:09 返信する
-
差はあって当然で”差別と区別は別”なんだよね
じゃトイレも共同に?男もスカートはいてもOK?女子も男子も物を運ぶ量は同じに?
ともかく”らしさ”ってのは重要だと思うわ
女性らしい魅力に男性は魅かれるところが大きいのは事実
男性らしい魅力に女性は魅かれるところが大きいのも事実
学生時代の世界観は学校が主な場所
性差から起こる恋愛とか無くしてほしくないね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:10 返信する
- それが生物の本能でありDNAの求めるものじゃないのかね?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:10 返信する
-
同じ条件下なら異性の目がある方が男性らしさ、女性らしさを身に着けやすい、という点には同意できなくもないが、それは単に「好きな相手(主に異性)の気が引きたい」からだろ。
「好意を得たい相手に見られている」という状況では、意識的にも無意識的にも相手に悪い印象を与えず良い印象を与えたいと思うのは極自然な事だしな。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:11 返信する
-
女子校が異性の目を気にしないでいいから、勉強や趣味をのびのびできるのはなんとなくわかる
みんなおしゃれとかしなかったからブスでも受け入れてもらえたし、女子同士のマウンティングとか全くなかったし
ただまあ社会に出て男性と関わり方がわからない弊害はある
男がこわいからそんなおごれとか強気なこと言えないよ、フェミは共学の一部のギャルでしょ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:11 返信する
-
>>139
勝手に妊娠しないための処置やろ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:13 返信する
-
いつも思うんだが男尊女卑ってそんな悪くないだろ
男が女を守るから男に特権を与える
これの何が悪いんだよ
今の世の中なんて男は苦労しろだけど男女平等主義になっとるやんけ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:14 返信する
-
>>114
社会的にはともかく、能力の傾向は昔からはっきりしてるだろ
それが現代社会にどう影響しているのかもだ
有意なデータを出しても、変なのが喚きだしたりして有効活用に至らないだけ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:14 返信する
-
>>145
もっと苦労しろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:14 返信する
-
共学で発生する男らしさ女らしさはむしろあってしかるべき性差なのではないか
男子校女子校が健全というのは違和感がある
あくまでも直感の話だけども
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:15 返信する
-
女子マネって練習中に記録とってくれたり
回数管理してくれたり以外
なんかしてくれるの?
練習に付き合ってるからそんな暇なくないか?
それこそ、昭和の頃は漫画みたいなマネージャーが居たのかね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:16 返信する
-
差別と区別の違いは確かにある
あるけど「俺にとって都合の良いものは性差・区別であり、俺にとって都合が悪いものは差別である」って言うヤツがいる限り争いは絶えないし
もういっそ差別ありきで物事を考えた方がいい気がする
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:16 返信する
- 男女差=差別という妄執に取りつかれるのは危険だよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:19 返信する
- 高木さん
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:19 返信する
- 男と女は頭も身体も違うんだから、無理に同じにする必要はない。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:20 返信する
-
女子マネージャーがおにぎりを握ったとして
それは女子の仕事じゃなくてマネージャーの仕事だろ
その場合男子マネージャーもおにぎりを握るだろ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:20 返信する
-
本能的なものや自然に沸き起こる感情まで否定した先に待つ平等世界ってなんだろうな
まあとりあえず同性愛者と異性愛者の割合がトントンになってると思う
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:20 返信する
- 共学でそういった姿になるならそれが自然な姿ってことだろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:20 返信する
-
>>153
労力を同じにする必要は無いから利益を同じにしろ
そういう主張だ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:21 返信する
- 別に普通じゃね?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:21 返信する
- この記事書いてるやつって、自分の性別のことどう考えているんだろう
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:23 返信する
- そしたらまた少子化が捗るな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:23 返信する
- 質の違いを考えろよ。何でもかんでも平等!差別だ!平等にしろ!って言ってたら世の中回んねーわ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:24 返信する
-
>>160
抑圧され続けたリビドーが卒業とともに爆発するから中絶が捗るぞ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:25 返信する
-
フェミ団体が性差やジェンダーという言葉を女尊男卑のための道具として使うようになったから
男女平等には性差を無くさなくてはならないという歪なことになってしまった
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:25 返信する
-
>>154
地元で甲子園にも出たことある有名スポーツ男子校だったけど男子マネって聞いたことないしいるの?ってか今の時代女子マネもいるのか?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:26 返信する
-
日本は遅れているな
欧米じゃ当たり前だぞ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:26 返信する
-
※86
女でもなく男でもない、性別にとらわれない中性的なタイプは存在するけど、どちらか片方に偏る人っていうのはこの記事にあてはめてしまうと差別主義者になってしまうだろうね
この記事は女、男という性別そのものに喧嘩を売ってるとしか思えない
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:26 返信する
-
よっしゃ!世の中で活躍している女性も
充実した毎日を過ごせている女性も
皆等しく3Kブルーカラーなメタボおやじと同じ扱いにしようぜ
-
- 168 名前: 2018年05月01日 17:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:27 返信する
- 知らんがな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:29 返信する
- 馬鹿じゃねえの
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:30 返信する
-
>>165
未だにジョックがクイーンとパコってうぇーいやろ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:30 返信する
-
何言ってんの?
幼稚園や小学校どうするの?
働き出したら男女共同にいきなり対応できるの?
恋愛や異性の友達はどうする?
結婚するときは全部お見合いするの?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:36 返信する
-
>>155
そもそも女性は潜在的に全員同性愛者で異性に愛情を抱くこと自体が異常って研究結果出てるんで
自然に沸き起こる感情を抑圧してるのは共学・異性愛のほうなんだよな・・・
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:37 返信する
- 面倒臭い
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:41 返信する
- 男らしさ、女らしさを求めるって、そんなにダメか?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:42 返信する
-
男子校だったから、女と関われなくて彼女ができないんじゃないぞ
モテない奴が、男子校にいたからそれを言い訳にすることができるってだけ
ずっと共学にいたとしても、女には話しかけることもできず、彼女もできないぞ
ソースはずっと共学だったけど、彼女がいたことない俺
-
- 177 名前: 2018年05月01日 17:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:45 返信する
-
>>172
幼年期からの一貫した共学はアメリカとアメリカの支配下影響下にある地域だけの風習、と社会科学では言われとりまして
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:46 返信する
- むしろ男らしさ女らしさって犯罪者予備軍にならない為に求められる物じゃないか?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:47 返信する
- 2校隣接して運動場や体育館を併用すれば良いんだよ。適度に距離を置く事で相手を意識して脳内美化させて刺激を産む。カッコイイとこ見せたいとか、キレイに見られたいとか、そういう本能的な部分は向こう千年変わりゃしないんだから。学校が終わったら好きなだけイチャコラすれば良いし、成績が悪いと居残りでデートする時間が減るから真面目にやるようになるやろwもっとヒトという種の性質を理解して活用すべきなんだよ。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:51 返信する
- 平等の行き着く先は貧困と社会崩壊だった
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:51 返信する
- めんどくせえええええ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:52 返信する
- 男女別と中間の国でも作っとけ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:57 返信する
- 馬鹿「差別じゃなくて区別だ!」
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:57 返信する
-
画一化することが平等って意味じゃないよな
体の仕組みからして違うんだから何でもかんでも同一化を図ろうとするのはおかしい
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:58 返信する
-
>>185
コレに補足くわえとくと
生理だから早退しますとか、産休取りますとかを認めてはいけない社会ってことなんだよ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 17:58 返信する
-
>>184
ここは馬鹿が集まる区画だから
頭の良い人はどこか別の場所に行ってね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:06 返信する
- 人種、性別と来たから次は年齢かなぁ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:07 返信する
-
一概にそうとも言い切れない 男女を意識するメリットもあると思う
女子校だと確かに力仕事も普通にやるが男の目がないのでガサツになる
それこそ「家でだらしないかーちゃんの普段」みたいに
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:10 返信する
-
現実に性差があるのに、その現実から目を背けようとするから
社会の何もかもが問題だらけに見えてくる
まずその価値観に問題があるという認識から始めないと世の中がおかしくなるよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:10 返信する
- コメントにもあったけれど卒業したあと適応出来なくなる人もいるのが欠点だよな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:12 返信する
-
平等の呪いに取りつかれてるほうが気味が悪いわ
お互いの差をなくすことではなく
差を認めたうえでそれを尊重し合うのが平等社会だぞ
なんか根底間違えてないか????」
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:15 返信する
-
>>188
未成年差別やな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:16 返信する
- でももし性別で学校分けたら異性と話す時の緊張感とか男は取り戻すのは大変だろうなぁ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:17 返信する
-
>>189
がさつになったら悪いみたいな風潮が
家でだらしなくしているかーちゃん層を怒りのフェミニストへと変貌させるのだ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:20 返信する
- 本人と親が決めれば良いだけだろ 今のやり方で問題ない
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:24 返信する
-
差別は当たり前だし平等なんてありえないのに、男女差別は悪で男女平等こそ正義みたいな風潮こそおかしい
男女差別なんて当たり前だしそもそも差別じゃなくて区別だっつーの
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:26 返信する
-
男女は差があると思うんだが
間違ってるのか
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:27 返信する
-
出生厨の自業自得のゴタゴタに巻き込むなよ
生まれないに越したことはありません
生存ジャンキーの出生厨共は出生殺人をやめましょう
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:27 返信する
-
人間に必要なのは
ある程度の自由とある程度の平等
自由も平等も行きすぎると地獄しかない
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:28 返信する
-
差別は殆ど無いよな
風潮はあるけどそれは風潮作ってる当人達が悪いし
悪い風評は男女ともにあるしな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:29 返信する
-
>>102
人間以外の霊長類社会みたく
一部の金持ちイケメンモテ男に
一夫多妻制を認めたら落ち着くかもなwwwwww
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:29 返信する
-
男子校と女子校をセットで作れば良いんだよ。
文化祭とか絶対行き来するし、それで彼氏彼女が出来ない奴は共学でも無理だろ。
男子校と女子校が近所にあると結構、付き合い始める奴いるだろ。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:32 返信する
-
小学生の頃、プールの前の着替えが男女別々なのはおかしいと言い出して
男と一緒に教室で着替えはじめた女が居たわw
隠さずにまっぱになったからもちろん全部見えました
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:32 返信する
-
>>203
土地とかどうすんねん
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:33 返信する
-
>>204
忘れてあげるやさしさを持ちなさい
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:34 返信する
-
もう究極的にはマクロスみたいに同性だけの種族に別れた方がいいって
論調になる意見だな
異性を意識しない環境は、それはそれで弊害招くぞ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:36 返信する
-
どぎつい下ネタ飛び交うのは別問題である
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:36 返信する
-
>>208
むしろまんべんなく性知識を得られるかもしれない
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:37 返信する
-
互いに付き合い方が分からなくなって詰みます
終わり
-
- 211 名前: 2018年05月01日 18:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:39 返信する
-
まあレディファースト的な意識は性差別だから粉砕するべき
デートで席を引くとかキモい、という文化が望まれる
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:44 返信する
-
性差は全般的傾向であって、個別具体例におしなべて当てはめようとすると問題が出る。
これは学力や、地域差、経済力、その他も同様。
そうしたレッテルは所詮レッテルと割り切り、
一人の人間を素の人間として扱う世界が理想だと思うけどね。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:47 返信する
- 出生厨に期待はできないね
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:51 返信する
- 批判コメントだらけだけど、ちゃんと原文読んでんのか?共学出身者が勘違いして発狂してる感じか。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:52 返信する
-
>>175
男らしさ、女らしさの基準はなんや?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:56 返信する
-
>>32
こんな息苦しい日本社会なら少子化\(^o^)/
問題は高齢化やで・・・・・・・
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:58 返信する
-
>>204
地域によっては小学生の低学年は男女一緒に着替えしてたりしてるんだよな
正直考えられん
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 18:59 返信する
- そんなことより、浮気、不倫、不貞の罰則をイスラム圏並に強化しようぜ。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:01 返信する
-
>>216
そのよくわからん基準に対して
そんな感性を強要するのはけしからんって怒ってるのも意味わからんよな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:03 返信する
-
別に自然に生まれるらしさなら問題ないんじゃね
大して不都合無いだろ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:04 返信する
-
>>186
生理休暇って日本にしかない制度だぞ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:07 返信する
-
共学はアホばっかりだけど羨ましい
名古屋に共学私立でまともな所なんてないからなあ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:19 返信する
- この手の連中は性差による扱いの違いを差別とほざくキチガイだから
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:21 返信する
-
>>188
今の日本はあらゆる方面で戦争状態だからなwwwwwwwwwwwww
-
- 226 名前: 名無しオレ的ねぎぼうず 2018年05月01日 19:25 返信する
-
まあでも昔は男らしくしなさいっていう教育があったからこそ道徳観念が身に付いたってのもあると思うけどな。
田舎なんて卑怯な振る舞いをしたら周りの男から仲間扱いされないし、そういう意味では男らしさと言う価値観が自分の行動を改める指標だった。
そういう教育は今となっては直ぐに差別扱いされるだろうが、なんでも平等にこだわると成長の機会を失う可能性も高いと思うな。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:26 返信する
-
そもそも男らしさ、女らしさを持ったら
何が悪いのやら
社会性を身に着けない奴は悲惨な人生を送る事になるぞ
もちろんそういうのを跳ね返せる人間もいるけど
そういう人間は万に1人くらいしかいない
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:29 返信する
-
男子校出身で、仕事先も男しかいない。
女性恐怖症にもなってるし、もう30歳だし、少子化だわなー。
生まれ変わるなら、制服デートもしたかったし。
だから、共学の方がいいに決まってる。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:31 返信する
-
ここまでくるといよいよだな
マジで病院行ってくれ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:32 返信する
-
共学で異性というものとの対処法をもうちょっと学んでおけば良かったとオッサンは思いました
小学生の頃ちょっかい出してくる女の子にこいつ俺のこと好きだなみたいなことを思った人は多いと思うんだけど年を取ってからこれをやると男女とも不幸になると思うから
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:36 返信する
-
>>173
じゃあなぜ百合よりBLの方が女の間で
あんなに人気あるんや・・・・・
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:40 返信する
-
>男子校のおれは部活の関係で女子高にも何度か行ったことがあるが、校風はどちらも対して変わらず、教室は汚かったww
女は掃除をせずにいられない生き物だとでも思ってんのか?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:42 返信する
- フェミは人間未満
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:42 返信する
- フェミは犯罪者
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:52 返信する
-
『教育の多様性の担保』という理想は良いけど実現させるのは相当難しいだろうな
多様性の中で偏りが生じても大丈夫なよう教職員の数を大幅に増やすか、
今いる教職員のスキルアップでどんな生徒にも指導できるようにするか
どちらにせよ今の教育現場や職員室、教育委員会が腐ってるのをどうにかしないと先に進めないだろ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:58 返信する
-
>「男らしさ」とか「女らしさ」にとらわれてしまうというリスク
リスク?????
何がリスク?
さらっと決めつけてんなよクソフェミきちがいども
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:58 返信する
- 平等な男女でセックルしても気持ちよくもなんとも無いと思うが・・・
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 19:59 返信する
-
「百合が促進されるので女子校もっとやれ」と言うならば、
男はホモになるべきということか?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 20:00 返信する
-
「差があるから別ける」じゃないからな?
「根拠がないのに差をつけて別ける」が差別なんだからな?
根拠があればそれは区別なんだよ。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 20:02 返信する
-
自然にしてる男の子と女の子が、逆に混乱するように仕向けてるだろこいつら
虐待だよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 20:06 返信する
-
人類補完計画でもしたいのか
男が男らしく生きて何が悪い
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 20:21 返信する
-
共学だと異性にいいとこ見せようと
マウンティングする為いじめが発生すると
個人的には思うわ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 20:21 返信する
-
フェミニストどもは男らしさ、女らしさが良くないという
宗教観を持つのは自由だが、それを他人に強要するな。
あたかも社会正義のようなニュアンスで押し付けてくるから質が悪い。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 20:28 返信する
- 男らしい女に惹かれることはワイはないな。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 20:45 返信する
- それってリスクなの?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 20:52 返信する
-
男らしいこそ素晴らしい!と喚くが
ネットでグチグチ文句言ってる時点でお前ら既に男らしさの欠片もないゴミオスだぞ
男なら黙って男らしさを見せつけて女を惚れさせるくらいしろや
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 21:00 返信する
-
異性を意識して育つ環境のが自然だよ
男らしさ、女らしさと言った生物としての本能部分すら否定やら完全撤廃したいのか??
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 21:19 返信する
-
最終的に男女がいる社会に出るんだから。
同性しかいない環境に浸りすぎると反動が来る。
イスラム教みたいに社会も分けるなら別だが。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 21:35 返信する
-
男らしくも女らしくもない奴って
何処に需要があるの?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 21:37 返信する
- お互いの性を補う行為を性差別としてるんだから救いようが無い
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 21:39 返信する
-
男でも女でもガサツな人はいる
性差で生まれる印象よりもその人次第な気もする
別に学生時代の数年間で異性の恋人を作る必要もないし、元々女は演技上手
どうして演技をしないと生きていけないように進化してきたのだろうか
トメ、夫、小姑、考えれば納得する
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 21:43 返信する
-
つまり
アメーバみたいな無性生物か
カタツムリみたいな両性生物になりたいんだな...
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 22:15 返信する
-
男らしさ、女らしさは意識するべきだと最近の感じをみて思いました
そしてそれは性差別でなく当たり前の事なんだよね
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 22:18 返信する
-
かりに学校がバラバラでも
社会でたらまた男女いっしょに働くことになるぞ?
そうなったら結局同じことじゃないのか?
そもそも異性に対しての免疫がないままでいいのか?
ほんとに馬鹿だなぁ
フェミガイジって
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 22:21 返信する
-
言われてみたらそうだ
男子は男子らしい作業、女子は女子らしい作業を割り振られるから
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 23:21 返信する
-
どっちにしろ歴史の授業で男尊女卑、植え付けられるだろ?
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 23:24 返信する
-
男女それぞれが得意なことをして、おたがいに補い合う
ちがうところを尊敬しあえば何も問題はないし人類はそれでうまくやってきたわけで
男尊女卑にするのは男女の違いではなく、それぞれの人間性の問題でしょ
そんなに男女一緒にしたいのならそれぞれの性器を潰してから言ってもらいたいね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 23:24 返信する
-
らしさって誰が決めてるの?
時代によっても違うだろうし本能じゃないだろ。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 23:27 返信する
-
男らしい女
女らしい男を作ってどうすんの?
よろこぶのは均一な労働力が手に入る企業と子供がない人間が死んだ後に財産を奪える国だけじゃん
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 23:27 返信する
-
男らしい女
女らしい男を作ってどうすんの?
よろこぶのは均一な労働力が手に入る企業と子供がない人間が死んだ後に財産を奪える国だけじゃん
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月01日 23:57 返信する
-
じゃー男女不平等が生物として自然なことなんだね。
自然に逆らって何がしたいの?白人様的な先進国人は自然に逆らうのが本当に好きね
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 00:00 返信する
-
そうやって何でもかんでも性差だ、なんだって騒ぎ始めるからいよいよ男らしさとは何か女らしさとは何かが曖昧になっていく、その曖昧で良いという空気で育った子供が性同一性障害とか生物の理すら冒涜する脳の誤作動を起こす。
同性愛は病気であって異常なのにそれもまた個性だよねって認める空気を作ってしまっている
今一度、男らしさ、女らしさを強く説く必要があると思う
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 00:08 返信する
-
くだらねえw
重い荷物はこんだり自分でお茶くみしただけで
男女のなにがわかんだよw
若いうちはいろいろなやつらの中で経験するのが最重要
問題がおこれば大人が客観的に優しく導けばいい
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 00:10 返信する
-
まー現実問題、男女に疎い女子が女子高からそのまま女子大に行くと
めちゃくちゃ結婚や出会いのハードル上がるけどな
この記事真に受けて進路決めるなら自己責任で頼むよ
ちなみに男子高→理系学部も同じルートなので注意してね
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 00:11 返信する
- 嫁探しもかねてるやろ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 00:40 返信する
- >>264 女子高→理系学部って人が
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 00:44 返信する
- そういう考えの人用に学校分けてあるんだからそっちいけ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 01:07 返信する
-
どうせ就職したら男女混合なんだから同じやろ
それと女らしい女を女の方が男に媚びてるとか叩く陰湿さがあると
共学で育った甘え上手な女が差別されるやん
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 04:42 返信する
-
>まあ男子校女子校出身の人の方が性別に対して寛容な人や、男女差別しない人は多いのかもね
このアホは何を根拠にいってるんだろうか?w
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 05:23 返信する
-
死ぬまで男女分かれてるわけじゃあるまいし
卒業したらすぐ男女一緒に働く環境になるんだから分ける意味なし
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 06:24 返信する
-
いやだからさ、性差を無くしたいと思うなら早くレディースデーとか
「女性限定」の不動産や飲食サービスとか電車とかぜーんぶ
零にしてちょ。男尊女卑の糾弾とか男女平等を謳うのはそっからだわ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 06:28 返信する
-
今の時代は女尊男卑やけどな
昔から、女より強い男なんていなかったやんけ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 06:48 返信する
-
男の方が向いている職種もあれば女の方が向いている職種がある
共学を通じてどこまでが区別でどこからが差別なのか何となく分かるんじゃないか
さもなければ男の社会と女の社会完全に分断する他ないよ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 06:59 返信する
-
女子高通ってそのまま付属の女子大に進学したけど、女子大からは共学から進学してきた人と女子高出身が半々になった
そしたら共学出身者は自分は女子だって意識が強いから可愛いふりしてすごい他人の事こき使うんだよ
女子高にはあまり無い文化だったからすごい疲れた
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 07:30 返信する
- そうやって自然に身に着ける距離感を学べずに大人になったやつを拗らせという
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 09:03 返信する
- 女子校行ってる女って、何故か男のケツが好きな奴多いよな(´・ω・`)性欲が男化するのか
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 09:12 返信する
- 囚われるような奴はどこ行っても同じ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 09:54 返信する
- 1970年代以降の「なんとかフリー」って所詮反自然、反社会的なキチ理論・運動だった訳だ。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 10:35 返信する
-
何故男尊女卑になるのか
共学で中学の時女子から陰口やら物隠しにあった俺からしたらブチギレなんだが…
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 11:18 返信する
-
この際社会も男女別々にすればええやん
ただ子供とかの問題があるから結婚という制度は残して
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 12:06 返信する
-
優秀な中高一貫はみんな男子校
女子高も同じ
ただし恋愛は一生できない人多発
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 16:40 返信する
-
だって、性が別なんだもの。
男らしさ、女らしさを否定して、ごちゃまぜにしようとするほうが頭おかしい。
個人、個人みんな違っていいんだ、みたいな事を言うくせに、
なぜ男の女の違いを認めようとしないのか。
ばーかばーかばーか。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 19:10 返信する
-
男は出産出来ないし
女は他人を妊娠させられない
ジェンダーフリーを掲げている奴はどう考えても人類の敵だ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月02日 19:27 返信する
- こんな事言い出す奴が出てくるとかこの国もう駄目なんじゃね
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月03日 01:34 返信する
-
俺にはなんも影響関は無かった。
感受性が弱いからか、平等意識が強固だったから
影響うけなかった理由はわからんが。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月03日 21:24 返信する
-
分かる
少なくとも男子校は妙なイキりも見栄もないから平和そのもの(経験談
ただし底辺校は初等教育失敗しすぎてて分けても分けなくても無駄
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月04日 03:47 返信する
-
>>15
男の腰パン楽しめる人になればいいじゃん
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月05日 13:18 返信する
-
男に男らしさ、女に女らしさを強要するのは良くないかもしれないけど、
逆に男らしさ、女らしさを無理に排除しようとする動きも良くないだろ。
どうあがいても大多数の男女はその性別らしく育ち、
一部はその性別らしくない育ち方をするはず。
その中で適材適所で助け合えば良い。
あまり余計なことは考えず、自然に育てれば良いと思う。
男女はそもそも生物として体のつくりや役割が違う。
その違いを考慮しないで無理に偽りの平等を作り出そうとするのは如何なものか。
「女性だから昇進させない」みたいな差別は許されないけど、
何もかも同じにすれば良いという訳でもない。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月05日 22:28 返信する
-
>>26
女そのものが滅べばいいよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 04:24 返信する
- でも異性に対して幻想を抱きすぎてる男子校出身の人とかいるじゃん。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。