
1世紀ぶり夜空で“競演” 木、土、火星が相次ぎ最接近、同方角に
<記事によると>
最接近するのは木星が5月10日、土星が6月28日、火星が7月31日。国立天文台の資料によると、現在も午前2時ごろには南西から南東の空に月とともに並んでおり、木星がマイナス2・5等級と最も明るい。
この3惑星が連続的に最接近し、同じ方角に見えるのは大正11(1922)年以来。色は木星が薄茶、土星が黄、火星が赤で「肉眼でも色の違いが分かる」(同天文台)という。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
1世紀ぶりなんて〜😆素敵すぎる😍
6月28日は梅雨の時期で絶望的かと…
「夜空をゆっくり見る」ためのキャンプ、今度こそマジメに実現しようかと。
惑星直列で災害が起こると言っていた時代が懐かしい
3つも相次いで接近すんのかお。そのまま地球に落下しないかなぁ・・・

お前と違って人生を謳歌してる人たちもいるんだが?

![]() | スコープテック ラプトル50 天体望遠鏡セット 発売日: メーカー:スコープテック カテゴリ:Photography セールスランク:6499 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入) 発売日:2018-05-25 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:23 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 14:33 返信する
- >>1そんなことを急に言われても俺は歯を磨かない派なんだが…
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 14:36 返信する
- 一体何が始まるんです?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 14:40 返信する
- だからなんなん?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 14:47 返信する
- 惑星直列なんてなんどもなかったな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 14:58 返信する
- 大地震くるよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 14:59 返信する
- 世界の終わり
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 15:16 返信する
-
ガス惑星なんかに興味ねぇよ
火星はまぁあれだけど、火星は探査機で一応映像写真見れるし
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 15:24 返信する
- 前回も見たけどよかったで
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 15:33 返信する
-
>>5
地震は月の引力と関係があるみたいだし
噴火も接近してる惑星の影響なのかな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 15:41 返信する
- 1世紀ぶりか〜懐かしいなぁ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 15:43 返信する
-
昔岡山、美星町の天文台で木星や特に銀河系を見たときはちょっと衝撃的だった
記憶がある(宇宙映画で見た光景そのままだったw)
国内最大の3.8m日本初の新技術天体望遠鏡も新たにこの前完成したが一般公開
されたらまた見に行きたいな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 15:47 返信する
-
まじか!?
赤外線カメラ買って海水浴行ってくるわ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 15:59 返信する
- 見かけ上近づいて見えるだけで実際はものすごく離れてるんだよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 16:08 返信する
- 当たり前だろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 16:34 返信する
-
>>13
ホントに近かったら地球に致命的災害が連発してネットしてる場合でもなくなるdaro
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 16:50 返信する
-
>>9
アホかw
地球は原始地球のころからの熱がまだコアの外殻から中心まで残っているから更に外のマントルが滞留して地殻変動がおきている
惑星自体がまだ活発に活動している
学校で習わなくともTVみてりゃ理解できる事じゃねーか
これが冷えきって磁場が無くなったら地球の大気なんざ太陽フレアからの宇宙線で吹っ飛ぶんだぞ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 16:52 返信する
-
>>7
木星の衛星エウロパや土星の衛星タイタンまでは肉眼で確認はできないか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 17:00 返信する
-
>>16
へぇ〜
で、ハワイや鹿児島の噴火の原因は何なの?物知りさん
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 17:14 返信する
-
全ての惑星が一列になって闇に覆われるんだろ
ハーデスが言ってた
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 17:21 返信する
-
>>18
鹿児島はフィリピン湾プレートが沈み込んで冷えた地殻が熱い地殻を押し上げた時に噴火する
ググっても理解できる簡単な仕組み
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 17:21 返信する
-
今ここにwwwwwwwwwww最強のwwwwwwwww俺w様w光w臨wwwwwwwww
食らえwwwwwwwww必殺wwwwwwwwwww
グwラwンwドwクwロwスwwwwwwwwwwwwwwwww
う
は
w
w
w
お kw w w w w w w
w
w
w
w
w
w
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 17:27 返信する
-
>>20
月や惑星の引力は地震や噴火に関係ないんだ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 17:47 返信する
-
>>20
的外れな答えw
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 18:53 返信する
-
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する!
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 18:54 返信する
- こっちくんなw
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月06日 21:03 返信する
- 惑星直列のときでもなにも起こらなかったぞ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月07日 10:39 返信する
-
>>24
な、なんだってーーー
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月07日 14:31 返信する
-
>>8
1世紀前生きてたのかよw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月07日 18:07 返信する
- !?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月08日 12:55 返信する
- 関東大震災の前年にそんなことがあったんだ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月09日 17:47 返信する
- 宇宙の法則が乱れる!
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月19日 16:47 返信する
- 安倍政権になってからこんな現象ばかり
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。