
JAFに「暑い車内の温度を一気に下げる方法」を聞いてみた
<要約すると>
・まず車に乗り込む前に助手席の窓をあけ、運転席側のドアを5回程度開閉する。
・車に乗り込み、エアコン(オート)を外気導入、温度設定をLoにし、窓を全開にした状態で走行する。
・車内の熱気が外に出たら窓を閉め、エアコンを外気導入から内気循環に切り替える。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ふむふむ〜
ありがたい検証
全ての窓全開より、まえの右の窓全開にしたら、うしろの左の窓全開した方が空気が流れて早く入れかわるとも聞いたけど検証はしてない。
ハッチバック車の場合、窓を全開して、後ろの扉を勢いよく2、3回バンと閉めると車内の温度は直ぐ下がる。こっちの方が簡単だよ。

お前の体温が尋常じゃねぇから下がらねぇんだよ。早く降りろよ、くせぇし

![]() | Wsiiroon サンシェード 車用 遮光 フロントガラス用 日よけ カーサンシェード 紫外線対策 遮熱 UVカット 日焼け防止 折り畳みワイヤタイプ 収納バッグ付き 汎用(150*80cm) 発売日: メーカー:Wsiiroon JP カテゴリ:Automotive Parts and Accessories セールスランク:52 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | FIFA 19 【予約特典】•ジャンボプレミアムゴールドパック最大5個 •7試合FUTレンタルアイテムのCristiano Ronaldo •FIFAサウンドトラックアーティストがデザインしたスペシャルエディションのFUTユニフォーム 同梱 - PS4 発売日:2018-09-28 メーカー:エレクトロニック・アーツ カテゴリ:Video Games セールスランク:104 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:30 返信する
- 参考にするわ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:31 返信する
-
何を今更
皆やってる事だな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:32 返信する
-
つかチンクは出場してないのにスタジアムで支那国旗振るのが恥ずかしいとか思わないんだろうか?
ちょっと心理学の先生いたら教えてほしい
一部の報道だと大会誘致の為に愛国動員して存在感を示すのが目的ともいわれてるけど・・・
チンク(Chink)ってクズしかいないよな。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:32 返信する
- 十年前のネタだろ テレビでもネットでもやり尽くしてる
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:32 返信する
-
金かかるな
外出するから車なのにどこから水なんて持ってくるんだよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:33 返信する
- 十年もたてば人は入れ替わる
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:33 返信する
- これ常識だろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:34 返信する
-
>>3
クズが何言ってんの?(笑)
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:34 返信する
- オープンカーには無縁な話だな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:35 返信する
- 初めに外気入れたり窓開けての走行するのって普通じゃね…?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:35 返信する
-
え
両方開けてバンバン開け閉めして空気入れ替えるの普通じゃないの?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:35 返信する
- ドアばたんばたんするの くそうるせーからやめろタコ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:35 返信する
- 凍殺ジェットで車内を冷やすのが思いついたけど可燃ガスだったか?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:36 返信する
-
伊東家の食卓でやってたネタだろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:36 返信する
-
>>13
凍結だった
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:36 返信する
- そんだけやりゃ下がるにきまてんだろアホか
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:37 返信する
- プレーリードッグなら30年前には知っていた知識
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:37 返信する
- 30歳以上っと。。。_φ(・_・
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:39 返信する
-
>>11
>>12
草
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:39 返信する
- 理屈の問題なのに、あたかも画期的な方法みたいにどや顔で宣うとはwww
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:40 返信する
-
運転手の財布隠してやれば血の気が引いて涼しくなるぞ
もしくはくだらないダジャレとかも効果的
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:42 返信する
- すげぇ…
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:43 返信する
- それ普通だよなw
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:44 返信する
- ドアを5回ほど開閉ってのはやってなかったが、それ以外は教わらなくとも普通にやるだろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:46 返信する
- 普通の事を紹介するブログ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:47 返信する
- ばり有名な話やでな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:48 返信する
- 昔伊東家の食卓で見たな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:50 返信する
-
ドアバンバンとか聞いた事ない
どこの田舎でやってんのこれ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:51 返信する
- プリウスには暑くなった車内を冷やすためだけにソーラーパネルが付いてるモデルがあるらしいが・・・
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:53 返信する
- 誰でもやってる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:53 返信する
- とにかく窓開けて
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:53 返信する
-
住宅街で何度もハッチバックバンバンやられたら近所迷惑なんだが
何十回もバンバンしている馬鹿はこれやってんだなksが
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 18:56 返信する
-
>>29
20年近く前のマツダのセンティアが元ネタだがな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:00 返信する
-
>>8
本物のクズは人から金を脅し取る安藤
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:04 返信する
- こんな事態くらい自動車メーカー側でなんとかして
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:06 返信する
- なんか当たり前のことだな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:10 返信する
- jinは皆が知ってることを得意げに話すよね。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:10 返信する
-
そんなことしないでエアコン最大にすりゃええわ
うだうだやってると余計汗かくわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:12 返信する
-
>>33
お前の体温が尋常じゃねぇから下がらねぇんだよ。早く降りろよ、くせぇし
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:13 返信する
- いちいち助手席側の窓開けてからドア開閉5回もやってる奴見たことねーよ。これ系の俺はやってるとか普通に皆やってるとか言いだす奴らのアホさときたらw
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:15 返信する
-
>>40
そうやって誰かがバカやるのを想像してほくそ笑んでるんやで
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:15 返信する
-
>まず車に乗り込む前に助手席の窓をあけ、運転席側のドアを5回程度開閉する。
まあこれは普通
>車に乗り込み、エアコン(オート)を外気導入、温度設定をLoにし、窓を全開にした状態で走行する。
結局熱い車に乗るんやんかw
>車内の熱気が外に出たら窓を閉め、エアコンを外気導入から内気循環に切り替える。
これも普通
なんやのこの記事w
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:18 返信する
- 大分前に聞いた
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:18 返信する
- 伊藤家の食卓でこんなのあったな。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:20 返信する
- 毎年やってるな、この小ネタ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:20 返信する
- 大分前って、福岡県なのか宮崎県なのか熊本県で聞いた事ですか?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:22 返信する
-
ドアをバタンバタンかと思った
熱気を追い出せばだいぶ下がる
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:23 返信する
-
前後の窓を対角に全開で走り出す方が楽やで
ドアバンバンとか駐車場でなに危険な行為をやってんだと言いたい
隣に車両が無くても、癖になってて勢いでやると最悪の場合は死ぬ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:25 返信する
- 別に特別なことかいてなかった
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:28 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:29 返信する
-
昔っから言われてることじゃん
何を今更w
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:38 返信する
-
週末に出かけるくらいの人ならいいだろうけど
車通勤の人とか夏場毎日やってドア大丈夫なのかな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:39 返信する
-
これ、知らないやついないだろ?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:39 返信する
- 色んな所で紹介してるな、その方法
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:43 返信する
- やるお家から出しちゃダメだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:50 返信する
- これを知らない人類なんているの?いやさ、人類と名乗っていいの?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:57 返信する
- 窓を全開にして走行してたら蜂が車内に入って来たことがあったので、それ以降は窓の全開は止めました…
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 19:59 返信する
- 誰でもやるような当たり前のことしか書いてない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:00 返信する
-
普通すぎない?
みんなこうしてないの?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:01 返信する
-
一般常識レベル
走行中は全ての窓を全開よりも対角線上に前は半開で後ろを全開にした方がいい
例えば運転席を半開にしたら助手席後ろは全開
そうすると引っ張られる力が大きく働いて前から入った空気が後方へ抜けていく
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:03 返信する
- 日光に焼かれたダッシュボードとシートはそんなもんじゃ冷えないけどね
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:04 返信する
- 外気導入ってなんだよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:05 返信する
- 伊東家で見た
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:08 返信する
- なんかカーエアコンって意地でも付けちゃいけないような風潮がある
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:11 返信する
-
こんなことでいちいちマウントしてる奴なんなの
ゴミすぎるでしょ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:13 返信する
- 窓開けて、ドアバンバンでも空気の入れ替えはできるからなぁ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:15 返信する
- 窓開けたまま走り出せばとりあえず涼しいよな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:18 返信する
-
これ伊東家の食卓とかでやってたやつじゃね?
まとめサイトはやっぱ糞だな、まあ管理人がgmkztnksだから仕方ないか
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:21 返信する
- そんなの常識おじさん「そんなの常識だろ、20年前から知ってるわ」
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:22 返信する
- ドアバンバンするよりうちわであおいだほうがよくね?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:24 返信する
- 伊東家の食卓でみた
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:29 返信する
- そんな面倒な事より、とっとと走った方がいい
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:39 返信する
-
最初のドアバタバタやってたら不審者でしかない
見つけたら通報するわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:41 返信する
- 伊東家でやってた
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:43 返信する
-
エアコンが死んで冷房が全く聞かない車はどうすればよいでしょう。
修理に10万なんて出せません。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:43 返信する
- 窓開けて走れよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 20:46 返信する
-
走行するまでが暑くてしんどいのに窓を開けて走行するてw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 21:16 返信する
-
車を涼しい場所に停めておくのが一番なんだろうけどね。
まぁこの方法は考えるよりやった方がいいわな。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 21:16 返信する
- 皆何となくやってる事じゃん
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 21:34 返信する
-
?
もうやってる
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 21:41 返信する
-
何年も前にテレビでやってたから知ってるけど
知らない人もいるかと思うので
毎年紹介するのはいいことだと思う
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 21:43 返信する
-
マキタや日立とかの工機メーカー、あるいは
カインズホームで売ってる携帯型の扇風機を入れておく
1充電40分くらいは回るので、買い物なら回しっぱなしにしとけば
そんなに熱くはならない
一番いいのは、フロントガラスにはアルミシート&
横の窓にはバイザーと銀のガラスフィルム貼ること
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 21:46 返信する
-
数年前に、DA☆埼玉に住んでいたとき
強烈に暑くてしゃーないので、携帯型扇風機買ったわな
車のエアコン?動かないんだよ
車のエアコンは、全然動かさないでいるとエアコンオイルがにじんでしまい
却って動かなくなることを当時は知らなかった
んでDA☆埼玉に行って、もうアカンと思ってエアコンつけたら動かんのでやんの
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 21:54 返信する
-
助手席側の窓を全開にして
窓を閉めきった運転席のドアを
2〜3回開け閉めすればいいよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 22:01 返信する
-
夏に教習所に行けば
普通に教官が「暑いねー」と言いながら
やってるから覚えるレベル。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 22:06 返信する
-
伊東家の食卓でやってたとか言ってるやつさあ
何年前の番組だと思ってんの?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 22:09 返信する
- これ、ドアに負担がかかるからやらないほうがいいよ。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 22:47 返信する
-
毎回思うけどこのドアばたばたドアへのダメージないの?
夏の間乗る時毎回やるのを何年も続けるとやらなかった場合に比べて結構へたりそうだけど
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 22:51 返信する
- クソ忙しいときにそんなことしてられっか
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 22:54 返信する
-
この話俺が小学生くらいの時にテレビで見た気がするから十年以上は前から言われてる方法だと思う
今さらかんあるな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 23:03 返信する
-
毎年この記事書くな
まぁそれが俺にとって梅雨明けの知らせとなってる
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 23:06 返信する
-
なんかすごい事でもあるのかと思ったら原始的だなw
結構やってるだろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 23:07 返信する
-
駐車場じゃ周りの迷惑になるからできないし
自宅はちゃんと車庫に入れてるからそれほど暑くならないし
使うとこないな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 23:12 返信する
- 全部のドアをフルオープンすればおk
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 23:24 返信する
-
こんなん誰でも知ってそう。
10年前免許取得すらできない年齢だったけどこれは普通に知ってる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月24日 23:46 返信する
- むしろクソ熱い車内で窓閉めたままエアコン効くまで我慢し続けるアホ居るの?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 00:00 返信する
- 当たり前のことやん…
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 00:01 返信する
-
>>40
運転席側のドアガチャガチャは皆やってるけどな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 00:33 返信する
-
>>21
財布はほんとかんべん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 00:37 返信する
- ずっと前にテレビでやってた
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 00:39 返信する
- 営農サンバー 懐かしいなあ 爺ちゃんが乗ってたわ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 00:45 返信する
- どっかの食卓で見た気がするわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 01:18 返信する
- 幌車ならもっと早いで
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 02:53 返信する
-
知ってて当たり前の事っていうか、普通に思いつくだろ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 02:53 返信する
-
マジレス
クーラーボックスに、水道水入れろ
電源不要の電動ポンプ
車体に散水して走行してみろ
気化熱で一瞬にして低下する
窓も開けとけ
これ覚えとけ。マジだから
ポンプ買う金がなかったら、ホームセンターで
ジョーロ買え。先を外して大量に散水しろ
-
- 106 名前: 2018年06月25日 03:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 107 名前: 名無しのまとめりー 2018年06月25日 03:42 返信する
- 伊東家やんけ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 04:21 返信する
-
今時の車はエアコンの性能いいから、直ぐに車内冷えるよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 04:42 返信する
-
エアコンつけるとウンコの臭いする車乗ってたw
近所の人にイジメられてたw
洗濯物も臭いのかけられたw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 06:44 返信する
- 開けるのは助手席じゃなくて対面の後部座席の窓じゃなかったっけか
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 06:54 返信する
-
20世紀から知られている方法ですね
過去からなにも学ばない君たちには驚きなんでしょうね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 07:38 返信する
- ドア開閉はよく聞くよね
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 07:42 返信する
- かなり古いネタだな。これやった友達が車の窓壊れて動かなかなったから気をつけろよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 07:48 返信する
- 車にエアコン付いてなかった時代からの伝統芸
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 08:39 返信する
- やらない夫〜、テメーも体臭が異常に臭ぇだろうが!テメーよぉJinを降ろすだけでなく体臭がキツいと馬鹿にしたよな?見たぞ!Jinを馬鹿にした事を素直に謝れや!謝れねぇなら死んで来いやオイゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(超絶大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大激怒)
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 09:22 返信する
-
やってないアホっておんの?
前片側窓で後ろは対角窓、空気を出したい方を広く開けると空気が流れやすくなるぞ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 10:35 返信する
- 車内にほこりが入るから滅多に窓開けないわ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 12:21 返信する
- 一気じゃないじゃん
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 12:32 返信する
-
常識だよね。
走るだけ。
エアコンはむしろバッテリーあがるから、たまにしか使わない。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 13:23 返信する
- 正直窓全開だけで良くないっすか?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 13:51 返信する
- 毎年言ってんな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 16:37 返信する
-
コメント読んでいると、
意外に車持っている人が多いんだな。
ちょっと安心(?)した。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 21:04 返信する
-
これ日陰で車内の温度だけが高い場合だよね?
シートやフロントが熱もってたら意味ないじゃん
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月28日 03:33 返信する
- 要は窓開けて
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月29日 19:32 返信する
-
昔TVかなんかで見たんだろうなやってるわ
それより熱くなったハンドルどうにしたい
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。