
高年収者ほど「週休3日制」に反対? 「水曜日休めたらどれだけいいか…」との声も - しらべぇ
しらべぇ編集部が全国の20〜60代の男女1477名に調査を行なったところ、「週休3日くらいがちょうどいいと思う」と答えた人は全体の57.5%。
https://sirabee.com/2018/06/23/20161678724/
職業別にみていくと、週休3日に賛成な人がもっとも多いのが「公務員」。安定の象徴とされる彼らだが、部活動の指導などで土日がなくなってしまう中学・高校の教師を筆頭に、意外にもブラックな職場環境であることも多い。
一方、もっとも数値が低かったのが学生たち。まだ本格的に働いていないため、「週休2日で十分でしょ」「ガンガン働いて稼ぎたい」となるのだろう。
年収別では、1000万円以上稼ぐ高年収層がもっとも賛成率が低い結果に。
「仕事が好きだから働く、だからこそ稼ぐことができる」人にとって、休みの日が増えるのは必ずしも嬉しいことではないのかも。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
経営者やからやろ
水曜日!水曜日休もう!
こういう人ほど体力があり、バリバリ働けるが自分基準で身体的な理由などで働けない人の気持ちをわかろうとさえしないんですよね。
1日10時間勤務でもいいから、週休3日のがいいわ。
自分が社長ならば、土日水を休みにしたい
モチベーションアップ不可避!
好きなことできている人たちは概ね高収入だろうからね。
仕事の疲労の大半は仕事自体にあるのではなく付随するストレスだしね。
思うんだけど、反対派だけ働けばいいんじゃねえの?
社畜精神押し付けたいなら一人でやればいいのに
そりゃ高年収者は奴隷をこき使う立場だから休みが多くちゃ困るよなぁ
その時間その場にいることが価値の大半の仕事であればこれでいいけど、ある目的を達成するにあたりやるべき過程が仕事というタイプの場合、結局やることが減るわけじゃないからなあ
水曜休みのテンポの良さよ。絶対金が回るからやるべき。
いや、週休3日とか普通に考えて甘えだろwwww
僕みたいなプロ社会人はとっくに週休7日だっつーのwwwwwww

それを世の中では無職と言います

個人的には週休3日反対派とか働きたがる人より、
自分は「週3日休みたい」って言う癖にお店とかが休みで閉まってたら文句言うタイプの人が一番ヤバイ気がする

![]() | 【PS4】ザ クルー2 【初回生産限定特典】「レジェンダリーモーターパック」ダウンロードコード同梱 発売日:2018-06-29 メーカー:ユービーアイソフト株式会社 カテゴリ:Video Games セールスランク:16 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | マリオテニス エース|オンラインコード版 発売日:2018-06-21 メーカー:任天堂 カテゴリ:Digital Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
五大コラボ祭り第5弾【カードキャプターさくら〜クリアカード編〜】コラボが6月15日より開催!!
その名も
【さくらと黒猫の魔法使い】
木之本 桜(きのもと さくら)(CV: 丹下桜)が李小狼(CV:くまいもとこ)が知世(CV:岩男潤子)が桃矢&月(CV:関智一&緒方恵美)がドッタンバッタンの大騒ぎ!
更に今ならログインボーナスで【さくら&ケロちゃん】カードがもらえる!
さらに今ならPV公開中!で見るとクリスタルがもらえる!
もう止まらない!もうやるしかない!そこにさくらはいる!
さくら「素敵な出会いがあるといいな」(CV:丹下桜)
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:01 返信する
-
>>1
支那による著作権侵害事件…ファミ通-20180326
支那における著作権侵害の実態として、日本のマンガ、アニメ、ゲーム等のオンライン上の侵害は年間530億件もの事案があり、有償ダウンロード換算で3兆8000億円もの損失。
“漢化組”が関与している一例として、“どん(云+力)漫之家”というマンガ・アニメ総合サイトが挙げられた。
支那最古・最大を自称するこのサイトは、規約には、オリジナル作品のアップロード以外を認めない旨の記述があるものの、現実には守られておらず、マンガは日本マンガ、アニメは日本アニメが占めている。
こうしたリーチサイトが支那には多数あり、さらに、支那にあるリーチサイトになるので、通常のサイバー操作ではたどり着けない。
支那猿は違法視聴しないんじゃなかったの?支那猿どもはマンガ、ゲームは全て無断翻訳の違法ダウンロードで1円も払わないのにアニメも違法視聴するのか。年間3兆8000億円くらい違法ダウンロードしてたかがアニメネット配信で恩着せがましくするってwwwwwwアニメネット配信しなくて良いから日本のコンテンツ触れるなよ支那猿
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:02 返信する
- 君が好きだ。さぁS>E>Xしよう!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:02 返信する
-
>>1
盗人猛々しい居直り強盗=Chinks
チンク(Chink)
( `ハ´)
チンク(Chink)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:03 返信する
-
>>4
刺されて死ねJAP
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:04 返信する
-
だからまずは週休二日を義務化しろって話なんだよ
アホかよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:04 返信する
- 奴隷が奴隷だと自覚したら終わるからな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:06 返信する
-
そりゃやればやるほど給料上がるならみんなやるだろ
一般人からすればいくら役職上がっても年功序列や昇給関係で仕事増えるだけだから体力欲しさに休みのほうが居るって話じゃん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:07 返信する
- わかろうとさえしない」、って何様だよ。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:07 返信する
- 管理職か経営者だからじゃないの
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:08 返信する
-
高給取りは働いた分ちゃんともらってるから働く意味もあるが
お前ら底辺はなあ。はらたいら負けを地でいってるから
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:08 返信する
-
週休2日もゴールデンフライデーも一部上場の中の極一部しか適応されてないのに
そこから週休3日って誰がやるんだよ
給料下げてシフト制で個々に完全週休3日にするならまだしも全員休むって会社のダメージでかすぎるだろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:08 返信する
- 使う側だよなそりゃ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:09 返信する
-
>>9
自分基準の考えを人に押し付けんなってことだよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:09 返信する
-
>お店とかが休みで閉まってたら文句言うタイプの人が一番ヤバイ気がする
え? 交代制で働けば良いだけでは?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:09 返信する
- 週休三日なら18時間労働でもいいわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:10 返信する
- プレーリードッグは年中無休
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:11 返信する
- 週2日休めりゃ別にええからなぁ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:11 返信する
- まあその前に、完全週休二日制になってない人をやってあげないとな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:11 返信する
-
会社行くしかすることない人いそうだしね
仕事の為に生きてるみたいな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:12 返信する
-
一方、もっとも数値が低かったのが学生たち。まだ本格的に働いていないため、「週休2日で十分でしょ」「ガンガン働いて稼ぎたい」となるのだろう。
↑
ガキ丸出しやなwwwwwww
バイトでだるいだるい言ってる学生しかいないし、そんなやつ見たことねー。
やっぱ社会に出てない学生はガキんちょだわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:12 返信する
-
そりゃあ、日本で年収1000万超えてる人らは残業100時間とかしないだろうし
それなりに悠々自適に働けてるだろうが・・・
それ以外の人は「稼げる」と実感するほど対価もらってないから、せめて休みくれって思うのは当然だろうと
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:13 返信する
- 自分が働かない経営者は嫌に決まってんだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:14 返信する
- 週休3日だとほとんどの店が閉まるから経済回らないんだけど…それでも開けれるのはチェーン店くらいで更に金が上に集まってローカルの美味しい店が潰れるだけっていう
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:15 返信する
- 3日には反対だけど2日は賛成ってんなら十分じゃね。質問に偏りがあるわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:15 返信する
- まぁ部下から搾取する立場になれば思いっきり働かせようって思うだろ。専門職限定で条件も厳しかった派遣社員がこんな悲惨な状態になってりゃ日本経済も滅茶苦茶になるわな。おかげで内需なんかもうどーにもならんから外需に頼らざるえないっていう情けない状況なんだし。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:15 返信する
-
高収入の人間ほど経営者側に近い人間。
経営側は労働者を出来るだけ奴隷として扱いたい。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:16 返信する
- 年収は高いのはやはり使う側だからっじゃね?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:18 返信する
-
>>28
それしかないわな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:19 返信する
- まーた底辺=怠け者が証明されてしまったのか
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:19 返信する
-
週休3日って完全週休3日じゃないから下手したら月6日しか休みないんやろ?じゃあ完全週休2日にしてくれたほうがいいわ
休日出勤は3倍は給料貰わんと割に合わない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:19 返信する
-
3日は多すぎ
2日で良し
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:20 返信する
-
>>24
だがだ
1日営業日が減ればその分、材料費も光熱費も人件費も1日分減る
トータルで利益も減るが出費も減るので、家賃の高い一等地の店とかじゃないなら
トントンだったりすると思う
が、オフィス街のど真ん中にあるような店は打撃が大きいだろうな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:20 返信する
-
休みが増えるのに賛成の人は、当然給料は減っても構わないということだろうね
更に言えば、例えばゲームの開発はその分延びるだろうが、文句は言わないって事なんだろうな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:20 返信する
-
高収入の人間は疲れるような働き方も余裕の無い生活もしてないだろ
人を動かす側なんだからさ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:21 返信する
- IT速報で見た💩
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:21 返信する
-
>>31
本コレ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:22 返信する
-
>>32
確かに週2日も働けば十分だわw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:22 返信する
-
勉学はどんどん通ってほしいけど、会社は休日3日とったほうがいいよ
小中学生は休みなく通ってほしいけどw(今の現状を見て学ぶって大事)
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:22 返信する
- 週休3日なんかより完全週休2日
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:23 返信する
-
単純労働ならいいかもしれないけど、
水曜が休みになると会議の調整とか難しくなるなぁ
それに給与も減るのに所得低い連中は暮らしていけるのか?
仕事2つもつ必要がでてきて結果、週休1日になったりするんじゃないの?w
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:24 返信する
-
自民党ワタミ社長
「24時間しぬまで働け!」
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:24 返信する
- 週に3日も休んだら仕事進まないわw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:25 返信する
-
俺自営で製造業やってるけど、休み増やすなら生産能力と受注のバランスだな
生産能力アップすれば同じ生産量を少ない日数で生産できるから多く休める
でもそうなると売上げ求めて受注増やすから結局隔週週休2日のまんまだろうな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:25 返信する
- 水曜まるまる休みじゃなくていい。昼から休みでいいから。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:26 返信する
-
>>34
そりゃあ、毎日13時間労働で「休日、何それおいしいの?」って人とかは
お国のほうで「週3日休ませなさい」とか言ってくれたら嬉しいだろうさ
金使う暇ないし
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:27 返信する
-
完全週休2日を皆にとか言ってるのはバカ、全員にそんなのやったら、低所得者が今より増える。
月給制にしても、今より単価が減るだけ。
時給で雇うなら週休何日あげても良いけどな❗
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:27 返信する
- 仕事楽しいから
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:28 返信する
- だって仕事楽しいし
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:29 返信する
- でもいくら週休増やしてもYouTuberも負け組たちには給料負けてるぜ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:29 返信する
-
経営者側で自ら稼いでない奴は
答えなくていい。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:29 返信する
-
自分は好きだから働きたいし、反対してる奴らも奴隷にできれば更に都合が良い
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:33 返信する
- 完全週休二日制を法律で義務付けてから言えよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:34 返信する
- そりゃ稼ぎたい人は嫌だろう
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:34 返信する
-
>>52
働くのが好きなら勝手に独り占めしとけよカス
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:35 返信する
-
労働時間減らしたら絶対給料安くなるから3日も要らんわ
労働量減らしても質が上がれば問題ないと言えるのはサラリーマンだけやろ
人手が余ってるわけではない有資格職の休みが増えたら出勤日にかかる負荷が半端無く上がるだけ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:35 返信する
-
高収入の人にとっては仕事なんて楽しいこと、遊び感覚でやってるだろうから、そりゃ働きたい(遊びたい)だろう。
ゲームしていい日を週5から週4に減らしますって言われたら嫌だろ?
能動的に働いてる人と受動的に働かされてる人の感覚の違いじゃないかな。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:35 返信する
-
>>55
360協定があるから働きたくても働けなくなるからなぁ
働きたいからと休日に来ても怒られちゃうからな 勉強もできやしない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:36 返信する
-
完全週休二日って、時給で?月給で?
時給でならどれだけでも休みあげれるけど、月給で休み増やせは普通にキツい。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:36 返信する
-
>>仕事の疲労の大半は仕事自体にあるのではなく付随するストレス
個人の感想をドヤ顔で語られてもなぁ
ストレスを感じ難い・ストレスを忘れやすく育ててくれなかったママを恨みな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:37 返信する
- 年収1300万やが週休3日大賛成なんだが…
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:37 返信する
-
>>58
三六協定じゃなくて、周りを巻き込むなって言ってるんだよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:38 返信する
- 休みもらってもやることない人って悲しいよねw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:39 返信する
-
>>57
これすぎる
優秀な人は努力がすぐに結果に結びつくから、いくらでも頑張れる
簡単に結果を出せるゲームに熱中するのと同じことを現実世界で可能にするチート持ちが優秀な奴ら
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:39 返信する
-
何年もかけて出来上がった成果物とか最新技術の研究、活用とか、その道の超一流の講演会とか割りと仕事でないと得られない楽しみもあるはあるよな
個人では到底揃えられないライセンスや機材をを会社に買ってもらった日は帰らないで泊まり込みで弄ってたい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:39 返信する
- いやいや、完全週休3日制じゃなきゃ賛成できないね
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:41 返信する
- そいつらの年収10分の1にしたら変わると思うよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:41 返信する
-
>>61
年収が20%(260万)落ちるとしてもいいのん?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:42 返信する
- まぁ働きたくない奴はたいてい無能だし
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:42 返信する
-
結局、仕事は雇い主の為で、自分は金のためってやってるからそんな意見になるんやろな。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:42 返信する
-
>>67
何言ってんだお前?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:43 返信する
-
週休3でも4でも社会システムがそれで回るんだったらどんどんやればいい、ただいろんなことが遅れても一般人は文句を言うなてめぇらがいくら不便だろうが知ったことではない、こっちは休みなんだから文句を言うなよ?
今でもくそみたいな顧客連中に言いたい、いつでも携帯に電話して好き勝手言いやがって
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:43 返信する
- 殺される前に自分から対策しないとヤバイぞ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:43 返信する
- ………
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:44 返信する
- 金が要らん奴はどんだけでも休んでくれ。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:45 返信する
-
年収300万の底辺が年収240万に落ちますが、その代わり年48日休み増えます
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:45 返信する
- 趣味が仕事だからさ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:45 返信する
- 上位は資本家だからそらそうよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:45 返信する
-
年収が高い=経営側=奴隷のように酷使したい
そら休みなんて取らせたくないに決まっとろうが
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:46 返信する
-
>>75
その分頑張って働いてね。年収は上げないけど
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:46 返信する
-
>>76
元々何日なんだよ・・・
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:46 返信する
- 仕事せんと金よこせなんて、ヤ○ザでも言わんよ?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:46 返信する
- 逆だろ社会のお荷物学生バカだからそう考えるんだよw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:48 返信する
- ホワイト企業に勤めてるからだと思う。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:48 返信する
-
結局お役所も休みになって、別途平日休み取るのがきつくなるだけな
気がしないでもない。役所は土日とずらしてくれねえかなあ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:49 返信する
- 自分でそういう会社作ればいいだけ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:49 返信する
-
>>81
完全週休2日で年96日+盆暮れ正月+旗日の休み
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:50 返信する
- 休んだ分だけ遅れるわけだしさ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:50 返信する
-
ワイ自営で年収700万くらいやけど、好きな時に働いて好きな時に休めるから休みの概念が得にない
1日3時間くらいしか仕事する事もなかったりするので休みの日無しでも他のサラリーマンより時間は働いてない
休みを増やすより時間の効率が問題だと思うわ、まず自宅でも仕事出来るのに会社に行く時間の無駄と、仕事が無いのに毎日8時間会社に拘束させる無駄
仕事が無い日は早めに帰らせて、忙しい日に残業させれば従業員の給料が変わらずに休みの時間を増やせると思う、まぁ会社の体制によるからどうなってるか分らんが
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:50 返信する
-
休みがいっぱい欲しいと言う人を雇うのであれば、そんな人を沢山雇うだけ。
でも稼ぎたいから休みが少なくても良いですって人が来たらその人を優先的に雇いたい。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:50 返信する
-
給料安いし、残業100時間越えだったけど
休み取ると返って面倒まであった
取引先含め全部が休みならいいんだけど
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:51 返信する
- ふーん。あっそう。レベルな話
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:51 返信する
- 代わりに手取り30なら24万に格下げな!!
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:52 返信する
- 年間休日60日 盆休み GW無し 年末に2日だけ休み ほぼ毎日残業2〜3時間 手取り20万 十何万もする商品を無理やり買わされるワイ憤怒www 県内そこそこの規模の会社なのにこの有様や
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:52 返信する
-
>>90
働いた分だけ稼げる会社なんですのん?(サビ残なし?)
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:52 返信する
- 土日完全休みにしてくれれば十分。休みが多いと逆にだるくなりそうだし、その分給料が下がるのも困る
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:53 返信する
-
収入高い人の何割かは天職に就けた人だからな
その人らも最低限以上の休みはさほど求めんだろうさ
>水曜休みのテンポの良さよ。絶対金が回るからやるべき
休み増やしても給料が変わらないとでも思ってるのかねw
週休2日が守られている会社なら、給料が20%減っても文句言えないんだぜ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:54 返信する
-
95
働いたら当然かせいで貰いますよね!
サービス残業なんて意味が分かりません。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:55 返信する
-
いいんじゃね?
そのかわり、給料は下げるけどな。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:55 返信する
- それって休んでるの?休まされてるんでしょ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:56 返信する
-
そりゃ高収入の人間は休むんじゃなくて休ませる立場の人間だからねぇ
奴隷なんざ使い捨てなんだろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:56 返信する
-
>>97
だよなぁ。就業規則で給与払う条件に労働日数が入ってるんだから、
その条件変われば給与も改訂されるわなw
で、休日増えて出費も増えるから生活苦しくなって
正規の仕事あってもバイトする必要が出てきて逆に休日が減るんだよw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:56 返信する
-
奴隷に週休三日もとられたら食い扶持減ってしまうもんなwww
人の幸せを奪ってる成金連中にとって困るってだけだろwww
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:56 返信する
-
そりゃそうだ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:57 返信する
-
リズム崩れてバランス取れなくなるから
週5で週4望むくらいがちょうどいいぞ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:57 返信する
-
自営をやってるけど好きな時に仕事して好きな時に休んでるから休日って感覚が無いわ
それこそ昼まで寝て昼は休んで夜から働いたり、夕方から寝て早朝からとかもある
働けば働くほど比例して収入が上がるから疲れてないなら休もうなんて考えは殆どない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:58 返信する
-
労働は週40時間まで
つまり、1日の基本労働時間が10時間に
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:59 返信する
- 自営業者も結局仕事に雇われてる人やから!
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月25日 23:59 返信する
-
そもそも疲れというのは身体を疲れさせないと取れないっていうし
アクティブな人ほど休日も動いていたいんじゃないか
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:01 返信する
- オリンピック休暇も作れないこの日本には無理
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:01 返信する
- そりゃ高収入な奴は休みとる側じゃなくて休み与える側だからな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:04 返信する
- おまいらアホか?高収入は「楽で暇」だからな?www
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:04 返信する
-
>>107
9時始業->昼1時間休憩->17-18時休憩->21時終業で10時間だな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:05 返信する
-
年収が高いというか、経営者なだけちゃうか。
店がやってなきゃ売上出せないからねぇ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:06 返信する
-
足並み揃えてやるならいいけど、自主的にやってねーだと、反対かなあ。
うちだけやったところで、仕事に支障出るし。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:07 返信する
-
週休3日になったら、ローテーション回せないし代休取得も難しいから、
あらゆるサービス業が崩壊するか大幅値上げが必須になるわな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:08 返信する
-
勤務時間減れば更に給料減るが、そういう事は考えないんだろうなぁ。
だから、今があるんだよ。だからショボいんだよ。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:08 返信する
-
週休3日にするだけならそら賛成するやろうけど
現実はその分給料下げられるからな
仮に下げない宣告するホワイト企業でも、必然的にこなせる業務量減るんだから利益が減り人件費に回ってくる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:09 返信する
-
週に3日休むとか働いたことない連中か公務員みたいに時間もてあましてる連中だけの発送だろうね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:13 返信する
-
>>116
一番怖いのは人件費削る企業と卸価格引き上げる企業が混在することだよな
給料下がったのに物価が上がるっていう
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:13 返信する
-
収益減るからな経営者、週ゼロにしたいんじゃ無い?経営者は休むけどな!www
っていうのが透けて見えるから週3賛成です
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:14 返信する
-
そら単純に働く時間が減ったら給料が下がるからだろ
同じ給料貰えるなら休み多いに越したことないわ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:14 返信する
- 経営者を除いたリーマンの高収入層に聞かなきゃ1ミリも参考にならねぇ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:16 返信する
-
一海完全週休3日に全部の会社がやってみたら良いんじゃない?
社内も回らんくなるやろし、皆な金銭的に無理になるやろからな〜!
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:18 返信する
- 今の給料なら3が妥当だろうな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:18 返信する
-
週5日だったのを4日にするなら、その1日分を4日に振り分けるんじゃね?
つまり1日辺りの労働時間が増える(8時間労働なら4日に分散すると1日
2時間ずつ増えるんじゃね?)
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:19 返信する
-
経営者は休みが増えると機会損失の発生原因になるだろうからいやだろうね
骨身を削っている労働者は定年までは身体を持たせたいから休めるにこしたことはない
休日に体を休める必要が無い奴は反対するわな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:20 返信する
- 今の給料なら3が妥当とか言ってるけど、3になったら1割は減るぞ!
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:22 返信する
- そら使う側だしな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:23 返信する
-
>言う癖にお店とかが休みで閉まってたら文句言うタイプの人が一番ヤバイ気がする
せやな
それが回り回ってブラック環境が出来上がっていたのだけれど
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:23 返信する
-
経営者側がどうとか言ってる奴は、ぢゃあ何で経営者になってないの?
お前がヤレヨ!
経営者は休みばっかとか思てんのか?従業員よりも休みなんて無いっちゅうねん!
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:25 返信する
-
>>131
でも年収1000万以上なんでしょ?(そういうアンケートなんだから)
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:28 返信する
-
「オマエ等より休みねーだよ!(でも年収億超えてるけどな〜)」みたいな奴に言われても
休み増やすの嫌なら、代わりに金くれよとしか
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:28 返信する
-
ぢゃあ経営者側と同じだけ働いてくれ!
同じだけの意識を持って働いてくれたら同じだけの給料は渡す!
結局、給料分しか働かんって意識やからそれだけの給料になるのはしょうがない⤵
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:29 返信する
-
イタリアとか結構店閉まるしね
ラテンのリズムよ
極めればギリシャになれるぞ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:30 返信する
-
まあローテーションが一般化するな。
労働者が週休3日でも、会社が週休3日である必要ないからね。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:31 返信する
-
やりがいがあってやればやるほど儲かるなら休みなんざ1日で十分だろうが
どうせ薄給で昇給も知れててしょうもない仕事なんだから3日がええって話やろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:31 返信する
-
明日も仕事だからもう寝ます。
明日も暑くなるミタイだから皆熱中症に気を付けてね〜!
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:32 返信する
-
100に100をかければ10000だが、1に100かけても100だからな
後者は1日多く働いた程度の利益は誤差だし、1日働かずに失う利益も誤差なんですわ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:32 返信する
-
>>135
ゲルマンも日曜は店閉めるよ。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:33 返信する
- 週休3日と高プロをセットで導入すれば問題解決だな。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:33 返信する
-
意識高い系? それ言うならきっちり社員一人ひとり意識とか働き方とか
どう評価してるのん?
どんな機会を与え、何をさせているの?
勝手やったらやったで文句言うし、言われた半分の時間で仕事こなしても
その分仕事増やされるだけだし、しかもインセンティブとかつかないし
どうしろと?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:33 返信する
-
>>140
月曜だろうが火曜だろうがシエスタで寝てるぞw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:34 返信する
-
>>137
ホンコレ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:35 返信する
-
バイトに気が生えたような低賃金に設定して休み週3にしたら人集まりそうだし
そういう時代もそのうち来るんじゃね?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:36 返信する
-
おフランスとか絶対定時だしな
てか、店すら閉店30分前から閉店準備初めて、客来ても無視したりするし
欧州じゃ店側の方が「売ってやってる、気に入らなきゃ他所に行け!」らしいし
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:37 返信する
- 仕事好きだけど残業嫌いだから週休3日でもいい
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:37 返信する
-
労働そのものがもっと緩やかなものであれば週休2日でもいいよ
要は疲れが溜まらないかどうか
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:39 返信する
- 仕事が趣味と同じで高収入とかいいなあ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:39 返信する
-
>>137
これで間違いない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:40 返信する
-
>思うんだけど、反対派だけ働けばいいんじゃねえの?
企業によってはそれでもいいと思うけど、給料も昇進も優先されるのはどっちなのかくらいは理解できてるんだよね?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:41 返信する
-
>>145
待てくれ・・・今だって月30程度なら自給1700円台とかだし
都内深夜コンビニ/スーパーのバイト君に毛が生えた程度なんだが・・・
(年金やら福祉保険や有休の有無が違うがなぁ)
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:42 返信する
-
>>139
普通足し算で計算するよね・・・?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:46 返信する
-
嘘松乙wwwww
本当に稼いでいる(負債の無い人)は平均月○○○時間労働、週休?って感じだよ
一例で例えると月150時間前後労働で家族とか人との付き合いにもある程度時間を割り振るって考え
職種によるけどそれに合わせて休みを入れて効率よく行動をしないと・・・
不動産に関わる金融関係が土日休んで無駄に水曜出勤するとかwメガバンクでも無駄な事をやっているよねw(業界的に青色、赤色の所はガン無視しているけど)
市場が動いている日々を把握しないで無駄に平日稼働休日稼働をしている企業が多すぎ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:48 返信する
-
>>151
たぶん社員の自由裁量で「俺2日で」「俺は3日で」なんて決めていいような会社なら
労働時間じゃなく成果で評価すると思うぞ
短い時間でもバリバリ働いて成果をガンガンあげる人間が昇給しやすく
長く働いてもダラ〜っと成果が芳しくない人間は生き残れないと思う
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:50 返信する
-
>>155
長い時間バリバリ働いて成果出す人間が一番評価されると思うんだが
なんで休みクレクレしてるやつが有能設定なのか分からん
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:53 返信する
-
時給高くて儲けてる人は働きたいだろそりゃ
低所得者だけよ休みほしいのは
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:54 返信する
-
>>156
一応労基では週に働ける(働かせる)時間は決まってるんだよね
3日休んでも2日休んでも同じ時間になるように調整は入るはずなんだが
もちろん長時間働いてバリバリ成果出せる人は優秀だが、そんなのは少数だから
現実は多くの人が無駄にダラダラ働いてるわけだしな
会社のほうも、そのつもりでダラダラ働かせるように仕事まわしてるし
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:55 返信する
-
自分が有能である前提で物を語るのが本当意味分からん
本当に有能なら何かしらすでに成果出してるはずだろ
何もせずに文句だけ言って、仕事のできる自分を妄想するだけだから誰にも評価されないんだよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:57 返信する
-
だからさ
有能で成果出してるやつは休み入らないし、その分給料が上がってるから
年収1000万以上なんだろ?
そうじゃない人間は普通に働いても、普通以上に働いてもキツだけで給料増えないし
なら休んだほうがいいじゃん
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:57 返信する
-
>>158
短い時間で成果出す人間は更に少数だろ
大体労働時間がどうこうといきなり言い出したのはお前じゃん
何が言いたいの?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:58 返信する
- 高収入の人ってわりと自由出勤なのでは
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:59 返信する
-
給料安くてもいいから休み増やして!
休みいらんから給料増やして!
この2パターンがいる上にごっちゃになってるから面倒な事になる
もう自分に合った職につけとしか
どちらも満足させるとか1企業ができる事じゃねーから
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 00:59 返信する
-
年収一千万以上の奴はなお働き長者番付を目指せ!
どんだけ残業してもしなくても大して差が出ない奴は休め
そうして棲み分ければいいんじゃね?
どうせ格差とか埋まらないんだし
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:01 返信する
-
>>164
やる気ある奴とない奴が存在してる以上格差が埋まる事なんてどんな社会でもあり得ないしな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:03 返信する
- いやだよ。5日でも、残業してやっと終わるのに・・・4日になってみ。考えただけでゾッとするんだけど。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:04 返信する
-
勤務減+低収入でいいっていい歳して実家暮らししてる奴かニートの意見だろ
東京で一人暮らししてたら遊ぶ金がないから休み増えても引きこもるしかないわ
それなら出社して今の給料のままの方がいい
結婚して家庭持ったら尚更稼がないといけない
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:04 返信する
-
>>165
まあ精神論だけじゃ回らないけどな
ヘタに仕事できるせいで使い潰された奴も結構いるし
しかも2部上場の企業内でもな
良くも悪くも上手くやる奴は上に行くよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:07 返信する
-
まるで高収入の人間は悪みたいな言い方してるよな
底辺奴隷が嫌なら勉強して起業でもすればいい
自分の能力のなさが年収に繋がってるのに高収入を恨むのは違うだろ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:08 返信する
- 社長とか基本仕事大好きマンだぞ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:08 返信する
-
別に金持ちになりたいわけじゃないの
普通に働いて普通に生きてたまにちょっと贅沢したいだけ
普通に働いてたら普通に生きれない普通に生きたかったら頑張って働かざるを得ない
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:08 返信する
-
高所得者が週3休みを嫌がるのは稼ぎが減るからだろ
パラサイトとかにとっちゃどうでもいいんだろうが、家庭持ちは普通に生活が苦しくなる
逆に経営者的には社員の休み増えた方がコスト削減になるから都合良さそう
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:09 返信する
- 高いから2日でも十分もとがとれる生活してるんだろうし、週休2日以外にも休みあるんだろな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:09 返信する
-
もう何十年と前からず〜っと同じような事繰り返してるんだよね
じゃあ当時休日増やせとか、こうしたらもっと良いのにとか叫んでた人は今どうしてると思う?
現実を知って今の社会に適合してるんだよ
こんな事喚いてるのはまだ現実が見えてない証拠
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:09 返信する
-
>>169
まるで低収入が悪みたいな言い方してるよな
社員がせめて休みがほしいと思うのが気に入らないならそんな会社辞めて
独立してそんな連中に一切関わらないようにすべきだろ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:10 返信する
- 金曜は昼で終わりにするぐらいで、週休2.5日ぐらいでお願いしたい。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:12 返信する
-
>>169
出たな起業カス
勉強する時間は?起業するための資金は?
大半にの奴既に奨学金という名の借金背負ってるからリスキーなことできるかよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:12 返信する
-
低収入は悪じゃないよ
ゴミだよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:13 返信する
-
だから棲み分けろよ
高収入の人はなお一層働けばいいじゃん
そうじゃない人は無理しない程度に働けばいいじゃん
それだけの話だろ?
何が問題なんだ?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:13 返信する
- 低収入なのは別に良いけど、それで僕は被害者なんだと喚き散らすのははっきり言ってみっともない
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:14 返信する
-
>>178
ならゴミのないクリーンな世界に行けばいいんだよ
遠慮はいらないよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:16 返信する
-
休み多い仕事選べばいくらでもあるだろ
それで収入低すぎるとか、派遣切りにあったとか文句言うんじゃねえぞ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:17 返信する
-
>>182
なぜ常に文句言う前提?
いい仕事見つけて頑張ってねでいいだろうに
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:22 返信する
-
>>180
被害者とは言ってなんじゃね?
この仕事なら週3でいいわ〜って休みくれって話だろ?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:24 返信する
-
このブログも土日くらい更新休めよw
ブラックか?あ?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:27 返信する
-
日本で高収入ってのは大半が死ぬほど残業してるパターンだからな
そらそうなる
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:28 返信する
-
1000万未満層「週3休み欲しいわ〜」
1000万以上層「あ、そうなんだ。じゃあゆっくり休んでね。その間、キミ等の分も働いて更に年収増やすよ!」
これで解決じゃね?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:39 返信する
- 週休を労働者主体で選べるのが一番いいだろうけどそれすら強制されそうだしな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:43 返信する
-
1000万以上いってるヤツってのはもはや金のために働いてないんじゃないの?
誇りだとか信念だとか名誉的なものを求めてると思う
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:52 返信する
- 人を使う立場だと休まれたら困るだけだな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 01:59 返信する
-
趣味も持たないゴミは働くしか無いやろ
退職後痴呆になる危険性も高いから本当にゴミ(笑)
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 02:00 返信する
-
勤勉だったのは今の老人達
現在の日本は世界一祝日が多く休んでばかり(ハッピーマンデーまじ糞)
怠け者だと思ってるヨーロッパの人々の方が働いてるんだぞ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 02:01 返信する
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。食料安全保障の危機。上位0.1%等への所得移転・規制緩和や新興国との競争により賃金・福祉等が最低水準国レベルに低廉化・景気悪化・購買力や需要縮小など労働・賃金等に影響。多国籍企業主導・アメリカ式の制度の統一。
ネガティブリスト方式で選ばれた項目・制度の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化・後戻りできない仕組み。
生きている協定・法律より上位。日本語の正文が無いため法律面や解釈等で不利に。莫大な量の文書・未だに不明な点が非常に多い。
ビザ大幅緩和。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃等全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数「TPP24分野他まとめ」で検索
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 02:06 返信する
- 偉い人ってあんまり休まねえよな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 02:24 返信する
-
仕事がやりがいにならない人って可愛そうねw
それは学生時代を無為に過ごしてたせいなのか
運が悪かったのか・・・
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 02:39 返信する
-
使う側も元は同じ使われる側だよ
奴隷が嫌なら努力すれば
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 03:03 返信する
-
責任ある仕事してないからやろ?
飲食ワイは、いまでも自分が休みのときに
常連さんきたら申し訳なく思うのに
誰もが工場仕事みたくデジタルにやりたいと思うなボケが
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 03:28 返信する
-
これから地獄のような人手不足の時代になるんだから
そんなのは夢のまた夢
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 03:48 返信する
-
あたりまえ
能力や成果に関係なく出社すれば金がもらえる社会だからね
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 03:55 返信する
-
まず前提として
儲かる仕事は楽しい
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 03:56 返信する
-
jinだって駆け出し時代に週休0日で頑張ったから今があるとか
ドヤ顔でインタビュー受けてたやんけ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:00 返信する
- 研究開発以外の仕事って正直誰がやっても大差ないから奴隷アピで付加価値つけないとね
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:01 返信する
-
>187
ほんとそれな
俺は給料据え置きで休日が増えるだけなら嬉しいし別に損はしてないので勝手に出世して勝手に稼げばええやん?って思う
しかしそこで上昇志向な人間って絶対、出世したら報復人事とかやりそうなんだよな
攻撃的で、俺が正義!俺の考えを受け入れない奴は敵だってサイコパスほど世にはばかる
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:09 返信する
-
若いやつは今のうちに働くだけ働いて金貯めないと老後は地獄を見るだろうよ
その頃は年金なんか無いからな あっても月1万とかだったり
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:12 返信する
-
仕事出来ない/しない40代の給料高杉
そりゃ若者はやる気なくなる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:14 返信する
-
腕一本で凌いでる知り合いのフリーランス曰く
5月のGW、8月の盆、12月末〜1月の正月、
最近だと秋のシルバーウイークが疎ましいと言っていたよ
なぜなら、その間は発注元の企業が休みで仕事が減るから
休みを増やせというとるやつは需給バランスガン無視で
俺の会社はクソだと喚きながら会社に守られている無責任なガキだけ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:14 返信する
-
資本主義の資本は、会社の資本金とは違います。
資本主義とは、資本を地域に投下して、働きやすくて住みやすい街を作ることを主義にしたもの。
資本家主義でも株主主義でも会社主義でも金儲け主義でも商業主義でも拝金主義でもありません。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:16 返信する
-
休ませずにこき使えばそれだけ生産が上がるてのは間抜けな経営者の発想だな
無給と無休はトラブルを産むって歴史が証明しとるよな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:16 返信する
-
>>206
一行でいいぞ奴隷になれと
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:20 返信する
- 欲豚のせいで生き辛い
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:41 返信する
-
>若いやつは今のうちに働くだけ働いて金貯めないと老後は地獄を見るだろうよ
そりゃ働く以外に選択肢がないだけや
俺は流石に1000万プレイヤーには程遠いが、結婚はせんし実家から通勤で500万越えしてるから大丈夫だ
貯蓄もアラサーで既に1200万程あるしな
定年60までで4〜5000万は行ける
ずっと水曜が休めるなもうそれで十分だ
5連勤なんてあるから月曜が憂鬱なんだし
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:42 返信する
-
週40h労働(8h×5)までの上限の欧米
長時間になるほど”効率”が悪くなることがわかってる
10h×5日働かせてさらに休日も買い上げで働かせるとかはヤバすぎる
バカな経営者が楽したいもんだから全然調整しないって、
法律で労働時間をガッツリ切れって話よ、そしたら雇わざるをえなくなるんだから
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:55 返信する
-
フリーター時代土日水休みだったけど最強だったな
明日行けば休みっ♪ってのが週2回もあるしすぐに訪れる
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 04:55 返信する
- 都市部の満員電車に乗ってる人たちの顔見てしまうとなぁ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 05:33 返信する
- 週休3日欲しいって言ってるのは、働いてるんじゃなくて作業してるだけの底辺だろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 05:38 返信する
-
経営層って話
そりゃ自ら働く側じゃなく、働かせる側からしてみれば週休3日どころか週休1日ですら多いわ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 05:46 返信する
-
>>192
なら何で日本は過労(死)が蔓延してヨーロッパではそれがないのか
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 06:03 返信する
-
元々が従順で奴隷気質な民族だからでしょ
日本なら57%でも十分多い方だろ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 06:14 返信する
-
そうそう。
週3日休めるバイトにみんななればいいんだよ
給与は超少ないが、自分の時間は沢山ある
そして40代で人生が詰むので太く短い人生が送れる
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 06:25 返信する
-
働きたい人は働けばええ
別に追加で仕事入れることなんて簡単なんだし
極論週休6日でもいいんだよ
個人に合わせて働く形態の自由度が狭まっているのが問題なんだから
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 06:27 返信する
-
別に3日にしろとはいわん
完全週休2日で残業もほどほどにしてくれればな・・・
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 06:37 返信する
-
仕事が楽しくない人って人生の半分が辛いだけじゃん
自分に適した仕事探したほうがええで
人生はたった一回だけや
その一回だけの人生をつらい思いしながら一生苦しめれば一番損は自分自身や
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 06:40 返信する
-
>そりゃ高年収者は奴隷をこき使う立場だから休みが多くちゃ困るよなぁ
本当にコレだから困る
要は自分に責任かかるからな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 07:02 返信する
-
>思うんだけど、反対派だけ働けばいいんじゃねえの?
>社畜精神押し付けたいなら一人でやればいいのに
今までの5日分の仕事を4日で終えられるって事?
じゃあ今までの仕事が楽だったんだな、と言われるのが関の山
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 07:08 返信する
- 輸出を中心にしている大手企業が消費税増税に賛成なのと同じようなものだろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 07:12 返信する
-
人増やさんと無理だけど、優秀な人はおろか普通の人も居ないので無理
この先の時代マジやばいで
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 07:35 返信する
- 休みたい奴がフリーランスになればいいだけだな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 07:46 返信する
-
結局仕事が苦痛なヤツだけだろ、休みたいのってw
流れ作業とか苦痛で時間の流れ短そうだし。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 08:03 返信する
-
時間ベースの単純労働は時間給しかないだろうけど、それ以外は会社の金はどこからきていて、個々人がどれくらい寄与しているかを経営者は数値化した方がいい。
成果に対して大家を払うを徹底した方がいいんでない。無意味に長くいるとか無駄でしかない。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 08:08 返信する
- そら奴隷の休み増やしたら稼げなくなるもんな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 08:09 返信する
-
仕事が楽しくてしかたない人と
嫌々仕事をやらされてる人で
意見分かれるだろ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 08:10 返信する
- 金土日の三連休がいいな。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 08:16 返信する
-
働くの好きじゃないから休みたいわ
給料下げてくれてもいい
平均以上はもらってるし別に困ることもない
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 08:23 返信する
-
じ ゃ ん け ん 大 会 は 無 効 。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 08:23 返信する
-
どう考えても逆だろ。
働かせたいんだよ。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 08:39 返信する
- おまえ等は週休半日15時間労働で月10万で働け
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 08:45 返信する
- やらない夫に1票
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 08:45 返信する
- そりゃあ時間より金を取った奴らだからな(´・ω・`)
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 08:51 返信する
- 年収1000万以上の奴だけ働けばいい。それ以外は全員休む。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 08:59 返信する
-
>>229
そんなことしたら搾取が一目でわかるだろ!いい加減にしろ!
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 09:27 返信する
-
週休三日に反対の年収が高い人ってワーカホリックか奴隷搾取したい人だけでしょ
底辺には迷惑でしかないよな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 09:42 返信する
-
年収一千万以上の奴は自分で働くんじゃなく他人を使うのが大半だからだろ
「iPadがあればPCなんかなくても仕事ができる」と言い放つような奴らだ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 09:47 返信する
- 水曜休みだと鬱病相当減るで。あれはホンマによかった。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 09:49 返信する
-
土日祝祭日盆休み正月休みが普通にある会社なら三連休はいらないだろ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 10:03 返信する
- 週休2日で丁度いいんじゃねえの?知らんけど。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 11:10 返信する
-
休みあればあるほどいい
働きたいやつだけ働け
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 11:25 返信する
-
しらべぇ編集部()
終了
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 11:25 返信する
-
>>246
お前はクビな
他の奴雇えばいいし勝手に転がってろってなるでしょ
フランスみてーに
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 11:38 返信する
- 高年収なら管理職の確率が高いんだから、働きたいんじゃなくて働かせたいになっているわけで。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 11:53 返信する
-
※206
知り合いの話を引き合いに出してあたかも自分の事のように言うてるお前の方がアホ餓鬼丸出しなんですがwww
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 12:02 返信する
-
>>6
ガチでそれ
建築業界なんとかしろ
スーパーゼネコンクラスの正社員ですら週1休めたらいいほうで
下請けは日祝しか休みないのデフォだろおかしいだろ今2018年だぞ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 12:15 返信する
-
アホばっかだな
年収が多いってことは1日換算分も多くなるんだよ
休みが週3になったら目に見えて給料下がることになる
単純に週1日分だけじゃなく、それ以上に給料が減らされる
これが分からないのは底辺の低所得者の証拠だろうなぁ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 12:32 返信する
-
給料が据え置きで休みだけ増えるなら喜んで!
給料下がること前提になってんのは経営者志向、単に負担が減る事を喜ばない労働者なんて普通はいない
週5の仕事を週4で?
いいえ、非正規でも雇って下さい
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 12:36 返信する
-
給料が下がるから反対なのであって、今と変わらんまま休みが増えるならむしろ5/4倍になるようなもんだ
その条件で多数決とってみたらはっきりするだろうよw
収入が減るのがイヤなだけで仕事が好きな訳じゃない奴が大半なんだし
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 12:36 返信する
- 仕事やりたいやつにはやらせとけばいいんだよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 13:26 返信する
-
奴隷がサボったら儲からないから週休三日制反対
週休0日でいい
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 13:53 返信する
- 命令するだけだから楽なんだろうな。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 16:02 返信する
- 歯車になってそのまま劣化してくたばればいい
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 16:19 返信する
-
働きたくない人は働かなければいい
ただしそれ相応の低賃金で底辺層としていきていくことに文句を言うな。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 17:30 返信する
-
>>259
がんばれない奴や能力の低い奴は底辺層として生きるしかないわな
それが出来ない奴は死ぬしかない
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 17:33 返信する
- 能力がないくせにがんばろうとするから過労死とか自殺とかになるんだよね
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 18:51 返信する
- 年収高い人は経営陣だからだろ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 21:58 返信する
-
仕事をする自由を奪うからね
したくない底辺職はアルバイトとか日雇いとか使い捨てを選べば良いんじゃないかな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 01:22 返信する
-
手取り給与が下がらないならそりゃ誰だって休み3日欲しいさ
実際年取ると疲れ中々抜けないし休み多いに越した事はない
趣味に時間回すのもだるくなるしなぁ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 08:42 返信する
-
>>252
この層は固定給や年俸だから休みが増えても給料は減らんよ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月28日 21:15 返信する
-
やりたいことで給料もらう機会を減らされるんだからそりゃーね
貧しいのって、やりたくないことを週何度もやるからだってはっきりわかんだね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。