
中国 百度、「レベル4」の自動運転バス実用化 - SankeiBiz
中国北京市にて開かれた「人工知能(AI)開発者大会」にて、インターネット検索大手の百度が「レベル4(特定エリアでの完全自動運転)」の自動運転バス「アポロン」を実用化したと発表した。
アポロンは同社とアモイ金龍連合汽車工業が共同で製造。
金龍連合の謝思瑜董事長は「車両にはハンドルもアクセルもブレーキもない。2時間の充電で100キロメートル走行できる」と説明。
アポロンは百度の自動運転システム「アポロ」のレベル4自動運転ソリューションを搭載。
謝氏は「観光地や工場の敷地内などで活用でき、既に商品化されたアポロンは北京市、河北省の雄安新区、広東省の広州および深セン両市、日本の東京都などで商業化に向けた運用が始まっている」とコメント。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
まじか。もうか。
いや、ブレーキはつけろよw
信号無視、一方通行逆走、歩道走行が日常の中国
不完全でも自動運転の方が安全かも
こればっかりは中国の一人勝ちやろうなぁ
日本は利権とか規制とかで自動運転車は走れなそうだし、そもそもAIの技術者がいない。いるのは派遣IT土方ばっかり。
レールの上走ってる電車ですら無人化できてないのに?
どんどん進んでるな
うおーいよいよレベル4の自動運転バスきたああああ!
アクセルもブレーキもハンドルもないとかいろいろヤベーwww

本来の目的地以外の所に連れて行かれたりはしないよね・・・??
気が付いたら綺麗な川に到着してたとか・・・

![]() | オクトパストラベラー - Switch 発売日:2018-07-13 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルラバーコースター 同梱) 発売日:2018-12-07 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 韓国・中国の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:01 返信する
- いち
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:01 返信する
- いちとった
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:01 返信する
- さんもとった
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:01 返信する
- 4とった
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:01 返信する
- 5とった
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:02 返信する
- 6とった
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:02 返信する
- 7とった
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:02 返信する
- 新交通システムによりATO運転は日本もとっくにやってるんだよなぁ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:02 返信する
-
日本は利権とか規制とかで自動運転車は走れなそうだし
違うんだよなぁ
何かあったら責任取れるかよ!とか言い出す奴らなんだよな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:02 返信する
- 8とった
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:02 返信する
-
>>8
無能
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:02 返信する
- 7とった
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:03 返信する
- 何でもゼロリスクじゃないと絶対に認めない日本はどんどん遅れていくね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:03 返信する
- レベル5が最高だっけ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:04 返信する
- 中国に綺麗な川なんて・・・
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:04 返信する
- ブレーキはつけろよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:04 返信する
-
日本には都市を作るって感覚を持っている奴がいないんだろうな
田舎者の代表しかいない
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:04 返信する
-
>レールの上走ってる電車ですら無人化できてないのに?
ゆりかもめは無人じゃなかったか?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:05 返信する
-
日本の運用は商業施設内でつかうのかな
中国じゃなくても自動技術を一般人が居るところで取り入れるのはおっかないけど興味ある
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:05 返信する
-
緊急用にブレーキはほしいが・・・
>>こればっかりは中国の一人勝ちやろうなぁ
日本は利権とか規制とかで自動運転車は走れなそうだし、そもそもAIの技術者がいない。いるのは派遣IT土方ばっかり。
AI技術者いないってやばすぎ
もう勝負すらできない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:05 返信する
- 当たり屋が捗りますね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:05 返信する
-
>>8
ずっとマスターキー握って無いといけないんだぞ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:05 返信する
-
こればっかりはさすが中国としか言いようがないな
事故は免れないが
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:05 返信する
-
トライアンドエラーをひたすら繰り返しながらインフラを良くする国には日本は勝てないだろう
エラーを一切認めないから
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:06 返信する
- 爆発はするんだろ?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:06 返信する
- 何かあってもこのバス埋めるだけだわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:07 返信する
- 事故らなくても爆発するから
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:07 返信する
-
そもそも人間が運転するより事故なんかどう考えても少なくなるよな
その辺の老人の方を信用してる奴は馬鹿だよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:07 返信する
- オリンピックで使うためにソフトバンクと連携して日本でも走らせるんだよこれ。日本メーカーはもう中国にすら追い抜かれたわけだ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:07 返信する
- えっここどこなん?ってならないんか?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:07 返信する
-
>本来の目的地以外の所に連れて行かれたりはしないよね・・・??
気が付いたら綺麗な川に到着してたとか・・・
バイト頭悪そう
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:07 返信する
-
田舎バスの運転手さんさよなら
退職金大事に使えよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:08 返信する
- 日本はライドシェアすら整備されてないもんな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:08 返信する
- 画像認識ハック問題は大丈夫なのか?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:08 返信する
- 日本向けに仕様変更し、2019年初期までに実証実験用車両を含む10台を日本に持ち込む計画だ。日本での実証実験は、東京などで2018年度中に開始する予定
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:08 返信する
- 自動穴埋め機
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:08 返信する
-
>>24
そのエラーで人が何人死んでも気にしない国に勝ちたいの?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:08 返信する
-
>>31
皮肉だろ・・・
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:09 返信する
-
中国全土で実験しまくれよ、こういった場面でこそ
人の命がゴミみたいに扱える共産国家の強みだろうし
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:09 返信する
-
>>37
そういうこと言ってるんじゃないと思うけど
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:09 返信する
-
つーかこの分野は中国が世界一だからな
トップダウンで物事を決めれるから民主主義社会は対抗できない
社会実験も簡単にやってる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:09 返信する
-
>>37
そう思ってるなら試験重ねたりしないよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:10 返信する
- 人命を重要視しなけりゃどこでも実装できるぞ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:10 返信する
- カーナビってたまにgpsが海の中とか走ってる時あるけど自動運転したら海でも構わず突っ込むとかありそうで怖い
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:10 返信する
-
ブレーキなんてあったら脱線したりして危ないだろ
あとたまに爆発します
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:11 返信する
- 中国にはゴーストタウンが山ほどあるし実験場にはもってこいだわな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:11 返信する
- 車もとられたら日本何もなくなるな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:11 返信する
- 日本の組織が運営するより信用できるよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:11 返信する
-
MADE IN JAPANがどんどん世界で遅れを取ってるね
気づかないフリしてたけど日本の技術力ってかなり低下してるよなぁ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:12 返信する
-
日本もゴーストタウンだらけになるのに
こういうのを率先しないといけないんだがな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:12 返信する
-
中華はここら辺強いよな
生物系なんかも倫理問題無視して色んなことやっているし、結局そういうのでノウハウ蓄積するし、マンパワーで解決って方法も取れるし
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:12 返信する
-
この分野では中国のメリットは大きいよな
多少数万人位この実験で事故にあっても「よくある事故や」程度で済むし
開発サイドとしてもそこまでヒステリックに心配せずに試せるし
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:12 返信する
-
こういうのは人間決してAIに勝ってん
最適化運転で人間より安全、エネルギー効率も良くなるのはすぐ証明されるだろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:12 返信する
-
>>31
綺麗な川=三途の川=死
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:13 返信する
-
>>49
日本の技術は世界一なんだよなぁ
それになんたって日本には四季があるしな!
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:13 返信する
-
日本には荷物流通のほうで既に高速道路上で無人追尾トラックという実証段階に入ってるだが。
前トラックは有人で追尾するトラックは無人という
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:13 返信する
-
>>49
物作り単体だけの国だからね
ドイツや中国の企業はどうインフラに落とし込むかまで設計してやってる
日本はトヨタだけが危機感は持ってるけどね
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:14 返信する
-
車は急に止まれないから轢かないように15〜20km/hくらいではしるんかな?
そしたら中の人もそれほど揺れないだろうし
特定のエリアだから会場の周りぐーるぐるくらいだろうし
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:14 返信する
- こういうのは法も人権も存在しない独裁国家の強みだわな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:14 返信する
-
日本は危険だからやらないのではないよ
どうみても利権関係でやらないだけ
アメリカもやってるもの
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:14 返信する
-
これぞチャイナドリーム
あらゆる研究や実験が中国では可能
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:14 返信する
- もしもの時のためのマニュアル操縦もないのか?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:14 返信する
-
マニュアルからオートマになる時も散々マニュアル馬鹿にされてたんじゃなかったっけ?
似たようなもんでしょ
年月が過ぎれば自動運転当たり前よ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:15 返信する
-
>>52
日本の方がおかしいんだよ
事故ったらその場できちんと解決したら良いだけで
リスクが少しでもあれば認めないじゃ何も産まれないわな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:15 返信する
-
利権なんか何もないよ
単に危ないからやるなって声があるから誰もやらない
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:15 返信する
- 巴鉄と同じ匂いがする
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:16 返信する
- 中国にブレーキという概念がないからな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:16 返信する
- どうせ爆発すんだろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:16 返信する
- でかいラジコンみたいなもんか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:17 返信する
-
日本でやってるのって郊外のデカいショッピングモールを巡回する自動運転バス
の実証実験くらいだしな。公道だと無理
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:17 返信する
-
AI技術者って機械学習やら深層学習の技術者ことさしてるなら日本にもいっぱいいるんだよなぁ…
そんなことすらも知らず日本さげたい人間が必死にコメントしてそう
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:17 返信する
- 普通に中国の方が消費者目線で良いもの作ってるしな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:17 返信する
- テスラも自動運転絡みの死亡事故が続いたおかげでトーンダウンしてしまってるし
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:17 返信する
- 日本は「絶対に壊れない橋」しか渡らないから周りに置いて行かれる
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:18 返信する
-
>>60
危険だからだぞ
事故った時に乗ってるやつの責任になるなら自動車メーカーはどんどん採用する
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:18 返信する
- ブレーキは手動で止められるようにしないと安全確保できないよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:18 返信する
-
>>64
基本的に建前であって
都合悪い人間がごねてるに過ぎないと思うけど
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:18 返信する
-
日本こそ完全自動運転の車が必要だろう
爺さん婆さんがしょっちゅう事故を起こしてるんだから
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:18 返信する
-
例え 人をひいても 人のほうが悪いってなるのが中国
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:19 返信する
- どうせ埋めるんだろw
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:19 返信する
-
>日本の東京都などで商業化に向けた運用が始まっている
ヤメテ……
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:19 返信する
- 彼はまさにアポロンでした
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:19 返信する
-
日本は東京と愛知と北九州ぐらいがまともな都市として機能して行くんだろう
後は取り残された田舎だな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:20 返信する
-
こういうフットワークの軽さは
本当に尊敬する
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:20 返信する
-
普通に考えて事故った時の責任を被るのが誰かで大きな壁があるのに
責任転嫁の権化国家がこんなもん採用して大丈夫か?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:20 返信する
-
日本が得意分野は改良だから
実用化されてるなら日本企業が更にいいモノにしてくれるよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:20 返信する
-
事故起きてもこっかぐるみで隠蔽だろ。
爆発しそう。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:20 返信する
-
残念ながら完璧な自己メンテでも出来ない限り無理よ
悪天候や黄砂の問題がクリア出来るとも思えんし
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:21 返信する
-
>>86
それはない
ここ20年そんなものがあったか?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:21 返信する
- 前にいたら普通に轢かれそうだな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:21 返信する
-
全車両が自動になると交通事故は大幅に減るだろうけど
既存の道路と別のインフラができてからだろうな
海外でそんなことをやろうとしてるみたいだけど
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:21 返信する
- 日本社会より責任は取りそう
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:22 返信する
- 「ブレーキ踏んだら負けかなーと思っている」
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:22 返信する
-
まだ中国を下と思ってる奴がいるんだな
現実には周回遅れだぞ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:22 返信する
-
中国でガンガン先行して実験してくれ。
事故が起きても、誰も気にしないだろうしなw
他の国で被害が出たら困るしw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:22 返信する
-
>>18
新交通システムな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:23 返信する
- 命が軽い国は強いよなやっぱ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:23 返信する
- ブレーキ無いって車の前に急に飛び出したらどうなるんだそれ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:23 返信する
- でも地面に穴は空く
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:23 返信する
-
おい!やめろ!
レベル5以外走らせんな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:23 返信する
- 中国はこういう実験どんどんできるのが面白いよな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:23 返信する
- 先行で実験って事は莫大なデータを持つって事なんだけどね
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:23 返信する
-
日本の東京都でって中国お得意の大嘘じゃん
ブレーキのない車が日本の公道を走れるかよ。自転車でも無理なのに
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:23 返信する
-
>>70
というかこのバスもそれ系だろ
整備された広い道しか走れない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:23 返信する
- これ事故ったときの責任問題はどうなるの?
-
- 106 名前: 2018年07月13日 17:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:24 返信する
- この分野で日本が中国を追い抜ける日は来ないよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:24 返信する
- 事故車や故障車、人の飛び出しとかは急ブレーキしないと防げないと思うが・・
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:25 返信する
- 爆発しそう
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:25 返信する
- 既に都市部では無人宅配が始まっている国だからな
-
- 111 名前: 2018年07月13日 17:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:26 返信する
- 技術大国ニッポン(笑
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:27 返信する
-
ユニコーン企業の数を見ると絶望しかないわな
日本は2つで中国は70以上だもん
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:27 返信する
-
この分野では先行した方が勝ちだよ、責任の押し付け合いじゃ誰もやらんしな
馬鹿してると、かの国の人とかわらんなぁと思うぞ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:27 返信する
- 人口多いのに仕事更になくなるやん
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:27 返信する
- 何かあったら埋めちゃうから大丈夫。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:29 返信する
-
まぁこういう中国を下にみるような奴もオリンピックを境に確実に消えるだろうね
オリンピック以降日本は目に見えて衰退するよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:29 返信する
-
ここのコメントの大半が1人の中国人または1人の釣りの連投だろうな文脈全部同じでバレバレや
食い付いたら図星な
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:30 返信する
- もう日本が勝てる分野ないね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:31 返信する
- どうせ事故るし
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:31 返信する
-
>>115
向こうは自分で商売見つけるから大丈夫
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:31 返信する
- 着実にディストピアへの道を進んでるよね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:32 返信する
-
>>119
安全ってことを一切考えなくていいってのがもうね
コスト的に絶対勝ち目がないよw
しかも何人死んでも無かったことにできて保障もしなくていいんだもんな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:33 返信する
-
>>71
いや居ないよ
ディープラーニングの分野は世界的に見ても若手ばかりだが、日本にはおらず
日本に居るのは昔の人工知能技術の教授だとか
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:33 返信する
- 目の前に立ちはだかるもの全て轢き倒して進む無人バスの姿がみえます
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:34 返信する
- 一方、日本では空飛ぶ車や低価格プライベートジェット機の実用化へ進めてる
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:35 返信する
-
さて、いつまで稼働できるかなw
俺は半年もたないと見た。
だって中国だもん
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:35 返信する
- で、いつ爆発するの?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:36 返信する
- 中国の「とりあえずやってみようぜ」精神凄い。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:36 返信する
-
日本だと、スパコンで疑似的な街作ってそこでAIに自動運転やらせてデータ取ってるが
まあトライ安堵エラーって意味ではスパコン内で繰り返しやった方がデータは取り易く
AIも実際道路でやらせるよりも多くの状況を学習出来るってのはあるかもな。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:36 返信する
- 日本はもうだめだね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:36 返信する
-
こういった自動運転で一番問題になるのはAIが人間はしない間違いをする事よ
テスラで実際に死亡事故が起きた例で言うとトラックが眩しい青空を反射していてそれを青空と勘違いして激突とか
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:37 返信する
-
>>119
日本が勝てそうな分野はもうドイツが全て奪っていった
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:38 返信する
- この移動手段でリアルパラノイアごっこができるのかな〜?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:38 返信する
- アメリカの自動運転は事故たし日本は2020年に自動運転が実現するって噂だし中国は実行するのが早いのか?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:39 返信する
-
>>124
そうなの!?ディープラーニングとかやっているところのホームページ少し見たんだが、あれって古いやつだったのか・・・
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:39 返信する
-
中国は安全性度外視でやるからな〜
ある意味最強だよね。
日本だとどうしても安全性が最優先されるからね。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:40 返信する
-
>>35
ソフバンの禿はロクな事せんというか躊躇無いな
アホな省庁と日本企業がどんどん遅れて主導権握られるだけだけど
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:41 返信する
-
他の先進国とは違って命の扱いがアレだから
重大事故が起きても何とでもなる
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:41 返信する
- で死亡事故が起きたら埋めるんですね、分かります
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:43 返信する
-
>>136
いややっては居るのかもだけど
ディープラーニングの論文の参考文献の引用数順で見ると、日本人はほとんど居ないみたいな話だったはず
東大の先生の話だったと思う
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:43 返信する
-
完全にルート通りに移動するだけ、進路に侵入する障害が無いのが前提
これで自動運転成立するならそりゃ出来るだろ
航空機だって自動運転あるんだから
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:43 返信する
-
安全じゃないと無人機は怖くて無理だわ
ちなグーグルが自動自動車をテスト運転したら事故をすごい起こしたらしい
全部人間が運転している自動車がが突っ込んできたそうだ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:44 返信する
-
このニュースの最重要ポイントは、
中国ですら人件費を削らなきゃやってけないってことやで
日本の労働者はアベノミクスや経団連のせいで
低所得とかレッテル貼ってる底辺層は
自身の能力上げるのを頑張れってこった
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:45 返信する
- 日本企業が作ったら人が運転するより高コストな奴ができそうだな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:46 返信する
- あと20年くらいしたら車やバイクの運転はサーキットでやる趣味みたいなポジションになるのかな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:48 返信する
-
多分決まったルートを決まった風にしか走らせず、信号とかも自動運転側に合わせるとかなんだろうな
それなら可能なんだろうけど、中国なら法律的にも「自動運転車のルート上を走るな」「自動運転車のルート上に駐車・停車するな」ってまでやっても、それやらかす馬鹿がいたるところにいて事故りまくりってなる気がする
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:49 返信する
- 豊田「オワタw」
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:51 返信する
-
ネトウヨはまだ高速鉄道を埋めるとか7年も前のこと言ってんだよな
進歩の止まってる日本の7年と、ものすごいスピードで変化してる中国の7年は違うと理解できてない
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:51 返信する
-
>>64
自分がその事故に巻き込まれて実験中だし仕方ないねで納得できるならいいんじゃない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:54 返信する
-
>>144
>>145
全部クソ団塊の無能さのおかげだよなぁ。あの知能水準が10代のままのボケ共
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:55 返信する
- アップルから自動運転技術が中国人に盗まれたってニュースのすぐ後にこのニュースですよwww
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:55 返信する
-
>>149
こんなところに、バカサヨしか言わねえネトウヨとか書き込んでるのが湧くのかよwww
頭大丈夫かよw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:56 返信する
- 安藤はキチガイ陰キャ糞ガイジサイコパス
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:56 返信する
- (アカン)
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:57 返信する
-
シナでは、人命が軽い。最新技術の社会実験も容易い。日本がこのままケチケチ緊縮路線を維持してたら、シナの属国真っしぐらだよな
安倍!!決断しろ!!!日本の犠牲になれ!
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:57 返信する
-
安全装置的なのも無いならある意味で革新だよなwww
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:59 返信する
- 完全に日本置いてかれたわ。もう追いつけんな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 17:59 返信する
-
ま、中国の張子の虎はともかく、日本は戦略特区でやって行けばいいでしょ。IT土方とかSEとか、きちんと優遇させる仕組み作らんとね
団塊脳は馬鹿だから、人に負担を押し付けるしか能がねえからこうなる。菅直人みたいなやつだらけだからな
菅直人の自分が元凶なのに、他人のせいだー日本がーって人一倍わめきやがるから胸糞悪い。まさに菅直人
戦略特区も加計みたいに邪魔してくるからな、あの老害共は。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:00 返信する
- 人権意識の希薄な国は、やっちゃうねえ何でも、一般人の2、30人位の命など中共なら死ななかったことにできるもんなあ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:01 返信する
-
フットワークが軽すぎるんだよね
一党独裁で人の命も軽いから他の国では許可や準備に時間が掛かるところをすっとばして実験できる
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:06 返信する
-
さらに
事故っても自ら穴を掘って乗客ごと埋まる機能付き!
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:07 返信する
-
>>141
つまり0ではないってことか。なら、その人達が若者にディープラーニングの技術とかを教えていけばいいんじゃね?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:07 返信する
- 側溝に脱輪して立ち往生し、客同士で喧嘩し合う所までテンプレ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:10 返信する
-
流石に非常用のハンドルとブレーキは欲しい。
制御出来んくなったときが怖いからよう乗れない
-
- 166 名前: マッスルウィザード 2018年07月13日 18:10 返信する
-
>>1
どうして私は在日に生まれてしまったんだ
純日本人のお前らが憎い!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:12 返信する
-
中国や百度の技術が別段凄いわけじゃない。
エヌビディアの自動運転プラットフォームを使ってるだけだよ。
百度とも提携してるからな。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:16 返信する
- 嫌な予感しかしない
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:16 返信する
- 事故を起こしてもそのまま逃走劇と追走劇が始まる…
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:16 返信する
- 事故っても埋めればいい程度の人権のクソさ加減だからできることだな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:17 返信する
- 数日すると車庫で展示されたままになり、終焉を迎えそう…
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:18 返信する
- 救急時の事を一切考えないって怖い国だわ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:18 返信する
-
一つ言える事は
百度は勝手にブラウザ忍び込んできて鬱陶しいから滅びろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:18 返信する
-
>>101
人体実験とかな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:19 返信する
- 失敗したら穴を掘って埋めたらいいし
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:20 返信する
- パヨクをいくらでも人体実験に使うといい
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:21 返信する
-
いや、ハンドルもアクセルも無い電池が切れた車をどうやって移動させるんだよ
補償や保全と言う概念がすっぽり抜けた感じが・・・
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:21 返信する
- 人命軽視チートの産物だし中国国外のルールやマナーには対応できないよねえ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:22 返信する
-
ハンドルやブレーキは付けておいて欲しい、という意見が散見してるけど
アクシデント発生時でも人の手を借りずに済ませられるのがレベル4の条件だから
非常時の為に人の手で操作できるハンドルやブレーキを付けてたらレベル4にならんぞ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:24 返信する
- 中国で自動運転ってだけで怖いのは何故だろう
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:29 返信する
-
>>177
その時は地面に埋めます。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:30 返信する
-
>>179
それはアクシデントの拡大認識過ぎるw
破壊されても自己修復かよ
突発的な飛び込みみたいな、交通状況に対するアクシデントって意味だろw
特にハンドルなんかはメンテナンス性の為にも必要
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:35 返信する
-
>こればっかりは中国の一人勝ちやろうなぁ
こういうクソ馬鹿ってホントまともな教育受けてなさそう
親の知能すら低そう
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:41 返信する
-
その特定のエリアを作るのにも金掛かりそうだけどな、中国広いしすぐ壊されそうだし
しかしバスのデザインも中国特有の野暮ったさがもう見られないし
新幹線みたいに事故らなかったら素晴らしいと思うよ
政治形態は別にして内需が元気で企業に勢いがある国は違うよね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:42 返信する
- 引いても無かった事になるんだろう
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:46 返信する
-
もう日本は完全に技術後進国なんだよなぁ
未だに日本を盲信してるやつらのせいでどんどん置いていかれるわ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:50 返信する
-
命が安くて共産党独裁だからこそ力技で出来ることだな。そこらへんはある意味強みではある
実験場として頑張って
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:50 返信する
-
また大事故隠蔽までの流れか
つかこっちくんなw
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:55 返信する
- あ、これ爆発するやつ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:55 返信する
-
深センでは自動運転バスが普通に走ってるけどな。
日本は何もかもガラパゴスと言われてるよ。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:55 返信する
-
>>186
技術後進国だと思っているのなら、助けてみたらどうですか?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:57 返信する
- バス盗まれそう
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 18:59 返信する
-
>>186
日本の技術が云々、は特にどっちでもいいんだけど
自動やAIや無人化で技術や先進後進言ってる奴見ると
お前はつくば万博からタイムスリップして来たのか?と思うよね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:00 返信する
-
川に落ちる 爆発する 埋められる
さあどれ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:03 返信する
- ハンドルもアクセルもブレーキもなくした結果、爆発する未来が見える
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:03 返信する
-
>>日本の東京都などで商業化に向けた運用が始まっている
やめろおおおおおおおおおおお!!!
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:05 返信する
-
>>150
こういう奴は自分は大丈夫と思ってる想像力の欠如した馬鹿だから言っても無駄
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:06 返信する
-
安心もない
安全性もない
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:09 返信する
-
雇用とか人権とか国民生活とか全く気にしない、自動!ナウイ!
を全力でやる国ってイカレ具合が凄いな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:14 返信する
- ”もしも”を意図的に無視した上役のいる会社&役所がGOサインを出した結果なんだろうなぁ、と。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:19 返信する
-
この辺規制や法律が緩いところはどんどん挑戦できる強みあるよなあ
結果は別として
-
- 202 名前: 名無しのまとめりー 2018年07月13日 19:20 返信する
-
いや、ブレーキは付けとけよ!
ハッカーにハッキングされて暴走したらどないしますのん
-
- 203 名前: 2018年07月13日 19:20 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:22 返信する
- 他ならぬ中国人がメイドインチャイナを信用していないのに
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:29 返信する
- ブレーキってそういう意味じゃないんじゃね?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:30 返信する
- さすが国民がモルモットの国 中国だな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:33 返信する
-
2時間で100キロか
ガソリンなら3分
まだまだだなぁ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:38 返信する
- 何かあったら埋めてオケオケの国だからだろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:44 返信する
- 日本は衰退してるとか、後進国だとか言っているんだったら、自分達がなんとかしないと思わないのかな・・・・
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:45 返信する
- 棺桶に乗る趣味はない
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:48 返信する
- 鉄の集団棺桶。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:49 返信する
-
>>209
日本人じゃないから
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:51 返信する
-
>>210
だったら、棺桶じゃなくて、別の物を作って乗ればいいじゃん
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:53 返信する
-
これ走行中にフリーズしたらどうすんだろうね?
PCゲーだってプレイしてたら突然エラー起こして終了する事あるだろ?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 19:56 返信する
- これに不満点があるなら、日本に持ってきて改良すればいい話じゃないの?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 20:28 返信する
-
>綺麗な川に到着してたとか
あっちにも三途の川あるのかな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 20:30 返信する
-
仏ベンチャー、ナビヤが開発した自動運転の小型バス「アルマ」
↑
パクリ元
ソフトバンクも関わってる(察し
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 20:46 返信する
-
大きさみればわかるけど、これ観光地とか大型ショッピングモール向けだよ
一台10人くらいしか乗れないしスピードも30しか出せない
配送ペースも5分に一回来るように台数用意しないとバス停が渋滞するよ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 20:48 返信する
-
自動運転バスの公道実験なら国内でもやってるだろ
運転手の確保や利益出すのが難しい地方向きなんだけど
そういう観点で言うと中共には向かないと思うけどねえ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 20:55 返信する
-
どんどん試して害虫駆除してください
南の朝鮮にも貸してやれよwww
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 20:56 返信する
- ちょっとでも大雨や雪が降ったら運行ストップしそうなタイヤだな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 21:01 返信する
-
一般車道での自動運転じゃないのかよ
それでいいのならテスラとかも実用化を宣言出来るだろ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 21:06 返信する
-
中国をバカにしてる奴いるけどもう、そういう時代じゃないよ。
日本は衰退し中国に追い抜かれてしまった
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 21:07 返信する
- 1145141919810とった
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 21:12 返信する
-
中国が実用化したというニュースは無視していいと思う
先進国の法概念や安全への意識がない国だから、技術的な問題さえある程度クリアできれば見栄のために何でも見切り発車で実用化する
リニア然り
先進国が自動運転バスを実用化したというなら、そのためにどうやって現実的な様々なハードルを乗り越えたのか、謙虚に学ぶべきだと思うが
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 21:13 返信する
-
共産党政権化なら旗を振ればなんでもOKに決まってる。
日本の場合は官僚だね。国民から集めた税金を御用学者に配りそれで国民を騙す
日本で最も共産党に近い組織、それが官僚なんだよね。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 21:20 返信する
- 事故ったら 穴掘って埋められそう
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 21:26 返信する
-
こりゃあね
国民の生命や人権を蔑ろにする国家でしか出来ない芸当ですよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 21:27 返信する
- 一応日本でもスプリングエイトで実証実験やってるよ?公道はいろいろクリアしなきゃいけないものがあるからしばらく先だろうけど・・・
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 21:37 返信する
- 家電に続いて、自動車も中国に滅ぼされそうだな。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 22:25 返信する
-
ハンドル無しはまあいいとして
ブレーキ無しはどうやってとまんの?
更になんかあって人が操作しないと不味い状況とかになったら乗ってる人みんなアウトにならんか?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 22:55 返信する
-
さすがに手動の非常用ブレーキは絶対いるだろ
中国はまあまあ広いから専用道作れるのが大きいんだよな
いまだに一般道で無理やり自動化目指してる日本はこの分野でも抜かされる
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 22:55 返信する
-
赤はいいよなぁ、実証実験などでいくら死人が出ようとも強権発動でもみ消して普及まで進められるから・・・
技術的に未完成な所は他国から盗んで来るから基礎技術部分が未熟過ぎて全てにおいて非常に危険だけどなw
日本の場合は、やれ道交法だの安全性だの利権だの議論の段階で堂々巡りして、一歩進んで1歩下がる事繰り返してる日本は技術はあっても普及は当分無理かな。
赤野郎の悪い部分だけが流入してきてる日本は、資源も無く技術開発も停滞し、親の財産切り崩してるだけの無能二代目みたいなもの・・・
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 23:00 返信する
- 何か事件起こして、ハリウッドが映画化という妄想
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月13日 23:13 返信する
- レールの上で走る自動化された電車とか新幹線のN700Aとかユリカモメとかディズニーランドのリゾートラインとか色々あるじゃねーか怒
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 00:04 返信する
-
お前らは中国を持ち上げてるけどスマホと半導体が調子いいだけだろ
身の回りに有名な中国ブランドの製品なんてない
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 00:19 返信する
- 半導体は海外製ばかりだな・・・PCもタブレットもスマホも日本製なんて無い・・
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 00:57 返信する
- 大惨事不可避
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 02:03 返信する
- また新たな棺桶を作ってしまったか…
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 02:59 返信する
-
ブレーキはつけろ
最悪の事態が起きた時に乗客が止める事ができるだろ
まぁ通常運行中に止められても困るだろうけど
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 03:22 返信する
-
>>1
うるさい、知財侵害やめろ。 チベットウイグル内モンゴル南シナ海・東シナ海などに対する軍事膨張もやめろ。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 03:26 返信する
-
>>1
アメリカの自動運転の研究データをパクっときながら、どのツラ下げて発表できるんだ?? つい最近も逮捕者が出たよな、この中国が!
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 03:32 返信する
-
>>1
(中国がアメリカから) 盗んだデータで走り出す〜!
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 04:42 返信する
-
>>96
新交通システムも軌道法に入ってるし、ゆりかもめは案内軌条式鉄道だから鉄道に入るんやで。
なので完全無人な鉄道は普通に存在してたりする。
・・・運行指令とか含むと完全無人ではないけどね
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 06:02 返信する
- もうオチが見えてる
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 06:57 返信する
-
>>223
馬鹿にしてるんじゃなくて嫌ってるんだよ
友好関係もない隣接する独裁国家を嫌うのは当たり前
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 07:10 返信する
- 最終的には時分で運転したほうが安全。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 07:20 返信する
-
とりあえず実用化にこぎつけるパワーは見習うべき
日本は利権と役人の責任回避が絡み合って未だに試験走行すら出来ないという有様
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 07:25 返信する
- 円←みたいな下を潜れる形のバスを大々的に発表したものの倉庫行きって話聞くとなあ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 07:58 返信する
- 人が運転してても心配な国なのにか?w
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 08:13 返信する
- 日本の名前出してる時点で詐欺くせえ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 08:53 返信する
-
まあ、事故起こっても被害者が訴訟起こせないからな
人命が安い国はこういう時に便利
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 09:08 返信する
- 何人間引いてくれるのか期待してるよ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 09:09 返信する
- 事故がおきても死者数は35人までだろうから安心だね
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月14日 19:11 返信する
-
馬鹿な歩行者が居たら例え自動運転でも事故を起こす
まず歩行者から銃殺してから安全確保しろよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月15日 22:45 返信する
-
自動運転に関しては中国の勝ちかもね。
盛大な実験場があるし。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月15日 23:35 返信する
-
>>18
お前ら無能だろ、まずは無人殺戮兵器かなってつけるのが優先だろ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。