
「浮気性の夫は信頼できない」貯めたタンス預金は3000万円に、バトンは娘に託された - ニコニコニュース
弁護士ドットコムに、
70代後半の母親が長年にわたって、こつこつとタンス預金を続け、3000万円にもふくらんだ。贈与税などがかからず、穏便に銀行へ預けることは可能なのか?
といった相談が寄せられた。
母は浮気症の父を信頼しておらず、お金をパートでコツコツと貯めてきた。家計簿や明細などは残っていないものの、大切なお金だ。母は「自宅での管理が難しい」ために、娘である相談者に管理を依頼。
相談者には、相続税をごまかしたり、脱税するつもりはない。ただ、「母がコツコツと貯めたお金を守って管理し、不当にマイナスにならないようにしてあげたい」との思い。
銀行への預け入れ時、金額が多い場合には、なんらかの理由から「贈与税ではないか」と疑われることはあるのだろうか。
三宅伸税理士のコメント(以下、一部)
「タンス預金」とは金融機関に預けられず、家庭内に保管されている現金のことです。
タンス預金については賛否両論ですが、最大のデメリットは盗難や災害に遭ってお金がなくなる恐れがあることです。
銀行に多額の現金を一度に預けたことで、「税務署からのお尋ねがあった」という話は聞いたことはありません。
ただ、相続税の申告等で集計した財産が、被相続人やご親族の方の経歴に照らして多すぎる場合や少なすぎる場合は贈与等が疑われます。当人や関係者の預金口座が確認されることはあるかもしれません。
給与明細や源泉徴収票がお手元にない場合は、その3千万円の根拠を明らかにしたメモ等(勤務先、勤務年月や月収等を記載したもの)を保管されることをお勧めします。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
母の男を見る目が無かったことを教訓に自分に活かしなさい
「母がコツコツ貯めた」って、パートだけで3000万いくわけないだろ。頑張って稼いで養ってたのは父じゃないの?
結婚しなきゃ良かったのに、とも思うが結婚しなきゃ娘も居ないというジレンマ。
女のほうが10年も長生きするのに、老後のために貯めたパート代を夫が愛人に遣ったらたまったもんじゃないわな。
貯金がなければ親の面倒は子どもの負担になるんだから、あらかじめ子どもが管理するのは変じゃないと思う。
タンス預金なんかしてるとこの間の水害に遭ったら全部流れることになるぞ
高度経済成長期やバブルの頃は手に職さえあれば非正規でも十分稼げたからね。大黒柱がお母さんの方だった可能性も十分あると思う。
結局あれだろ、「信用できない」とかいいつつ生活費は全部夫の収入から。自分で働いた分は1円も使わずパート収入は全部貯金に。お前みたいなやつの方が信用できんわ(笑)結局夫をATMとしか思ってないって事だろ
そもそも信用できないなら何故すぐ離婚しない?ATMとしての利用価値があるからまだ離婚しないのならこの夫婦両方とも裏切りあってるように思うがね。似たもの夫婦でお似合いだよ
娘のためを思うとそう簡単には離婚できんでしょうよ。おまえらも自分の母ちゃんに聞いてみな。きっと「あんたのためを思うと離婚なんかできん」って回答がくる。それが親ってもんだ
夫が浮気性かどうかが関係あるんかこの記事
タンス貯金で3000万円か・・・
確かに管理を任された娘さんは銀行に預けるとしてもいろいろ不安あるだろうな
というかタンス貯金やってる人って以外と多いのだろうか・・・

まあまずその3000万円は本当にお母さんが・・・いや、やめておこう・・・

![]() | 太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん! 発売日:2018-07-19 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 『ウマ箱』第1コーナー(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』トレーナーズBOX) [Blu-ray] 発売日:2018-07-18 メーカー:東宝 カテゴリ:DVD セールスランク:13 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:01 返信する
- 持って逃げろ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:02 返信する
- 持たないおっさんが僻んでて草
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:02 返信する
-
浮気しなかった夫にゴホウビとして全部あげろ
疑っていた罰だ
-
- 4 名前: ハーレム王プレーリードッグ 2018年07月22日 18:05 返信する
- リチャードソンジリス(≧▽≦)はアッシュの嫁
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:05 返信する
-
信用できないからってパートの金全部貯金してたのかね
結果だけ見ると養ってんのに信用されてなかった旦那がかわいそうだね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:05 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(´・ω・`)™️
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:06 返信する
- 母親叩かれてるが、自分が使う訳でもなく子供のために貯金してたんなら良いと思うけどな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:06 返信する
- 男の俺から見てもミソジニストは下劣でみっともないのに女から見たら地獄の生き物なんだろうな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:08 返信する
- 金貨にかえろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:09 返信する
-
こっそり相談したかったんじゃないかな?夫さん、つまりお父さんにバレたら揉めそうなんだけどw
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:09 返信する
- 売春は浮気にならないのか?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:10 返信する
- 俺ならカジノで倍に増やすね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:11 返信する
- 投資信託で資金運用してその資産を2倍に増やそう
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:11 返信する
- 競馬で3倍にしよう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:12 返信する
- パートで3000万はないな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:12 返信する
- タンス貯金は不景気の原因の一つだからやめろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:13 返信する
-
>浮気性の夫が信じられない母親、3000万円もタンス貯金をしてしまう→託された娘はどうしたらいいのか・・・
この記事のタイトルの意味が正確にわかる人どのくらいいる?
登場人物は3人:
・浮気性の夫
・浮気性の夫を信じられない夫の母親
・夫の子(託された娘)
状況:
夫の母親は浮気性のわが子を信用できないため、3000万円箪笥貯金した。
これをわが子に知られずに銀行に貯金したい。(恐らく託された娘のため?)
夫の母親が3000万円を銀行に貯金することに何か問題があるの??
と思って記事を確認すると、不思議なことが起こる。登場人物は父・母・娘 だけだ。
Jin君の言う夫と夫の母親の揉め事については一切触れられておらず謎のままである。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:14 返信する
-
毎年110万円ずつ渡せば贈与税セーフなんじゃなかった?
つっても3千万なら30年か、100歳以上生きればなんとかなるな
しっかしお金は墓まで持っていけないくせに
死ぬギリギリまで自分で持ち続ける強欲高齢者大杉なんだよ
さっさと若い世代に渡して有効利用させろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:15 返信する
-
> その3千万円の根拠を明らかにしたメモ等
これに尽きるよなぁ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:16 返信する
- どうでもいい部分にかみついてて草w
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:17 返信する
-
>>18
それ、ずっとやってると税務署に睨まれる。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:17 返信する
-
なぜ旦那の稼ぎはねこばばしてOKでオカンのパートは独占していいと思ってるんだろう
その金オカンのじゃないぞ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:17 返信する
- パートでも毎年百万稼げば三十年で貯まるけど、十中八九、夫の金も含んでるだろうな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:17 返信する
-
>>15
共働きなら余裕とは言わんが十分可能
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:18 返信する
-
30年パートしてて月10万くらい稼いでたらそうなるかもなあ
俺なら隠したままにしちゃうけど
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:18 返信する
-
>>24
結局、旦那の稼ぎがある前提だな。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:19 返信する
- で、お前らは今日もニートだったの?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:19 返信する
-
旦那の稼ぎを横抜きする使用済みま◯こ
カスラックも開いた口がふさがらんなw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:21 返信する
- 俺が思ってる以上にアホな男増えてるわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:23 返信する
-
>>29
昔からアホの方が多いに決まってるだろ。
自分が賢いと思う奴はアホを通り越して狂人だがな。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:23 返信する
- フェミニストみたいな男増えたよな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:23 返信する
- 財布一緒にという時代でもあるまい
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:24 返信する
-
そのタンス預金をするために、夫の稼ぎで生活していたわけだろう…
それもう夫のタンス預金とも言えるだろう…
パートで3000万か〜…
よほど稼ぎのいいパートだったのかな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:24 返信する
-
元々、贈与税ってのが意味不明なんだよ
なんで肉親に金渡したら税が発生するんだか
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:24 返信する
-
日本語でおk
タイトルが意味不明
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:25 返信する
- 税金逃れって時効あるの?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:26 返信する
-
そのまま黙って使えばいいだろ。
心配なら貸金庫借りて入れて使うぶんだけとりにいきゃいい。
機転きかせろよ。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:26 返信する
-
70代後半なんだから両親は既に亡くなっているだろう
3000万の大半はきっと亡くなった両親からの相続だろう
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:27 返信する
- 脱税未遂
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:28 返信する
-
タンス預金は性質上、その存在を証明できないので盗難に遭った場合や紛失した場合の補填が一切無いからのう
1万2万とかなら兎も角、10万超えるようなのは金融機関に入れた方が良い
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:28 返信する
- 年100万を子供名義の口座に入れていけば良かったのに
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:29 返信する
-
3000万を娘に託してるのは
離婚した時に財産分与しないようにするため?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:29 返信する
-
俺なら贈与税なんか知った事じゃないけど
そんなもん無視無視
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:29 返信する
-
出生厨の自業自得ですからね。
せいぜい税金取られてくださいね〜。
アハッ💖
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:30 返信する
-
>>39
知るか馬鹿
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:30 返信する
-
>>44
言わなきゃ解らないんだから払うわけねぇだろ
阿呆かな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:31 返信する
-
旦那の給料と同様にそのパート代も夫婦の財産だぞ
母親だけの金ではない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:31 返信する
- 安藤はキチガイ陰キャ糞ガイジサイコパス
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:31 返信する
-
>>45
やめろよたけし
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:32 返信する
-
「母がコツコツと貯めたお金を守って管理し、不当にマイナスにならないようにしてあげたい」
嘘松
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:33 返信する
-
>>42
>>47
こういう小賢しい工作する奴は発覚した場合に不利になるってのが全然頭に無いんだよな
-
- 52 名前: 名無しのまとめりー 2018年07月22日 18:33 返信する
- お母様の年齢的に簡単に離婚できるような時代じゃなかっただろうなぁ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:37 返信する
- タイトルわかりづらっ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:37 返信する
-
俺んちも、俺がいるから離婚出来ないって両親からずっと言われてきた
親の幸せを奪ってしまっているみたいで申し訳なかった
俺が生まれていなければ、お互いもっと幸せな人生を歩めたと思うと悲しい
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:38 返信する
-
母親が通帳管理してるのなら、タンス預金の必要もないのでは・・・?
というかそれパートじゃないでしょ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:38 返信する
- 浮気とか母が溜めたとか言うせいで本題とは無関係な所に噛みつく…
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:39 返信する
-
必要なだけ(1000万くらい?)手元に残して、残りは飛行機作ってる会社に融資
つてがなければ飛行機が一番失敗がない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:40 返信する
- 小学生の子供の居る世帯でも、平均世帯年収が900万だから、3000万くらい貯めてるのは割と普通じゃないかな?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:44 返信する
- 税金掛からん生前贈与を探ってる感
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:46 返信する
-
旦那の稼ぎ掠め取って貯めてただけやろ
他人の稼いだ金抜いて私が頑張って貯めました的な空気出すなし
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:47 返信する
- 口座3つ作って1000万ずつわけろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:47 返信する
-
タンス預金が3000万てさすがに旦那にばれてないか?
束で30もあったら結構かさばるぞ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:47 返信する
-
子供のためなら離婚しないのが親…か
じゃあ急に離婚したうちの親は自分が楽になりたかっただけか
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:48 返信する
- その3000万の大半は父親が稼いだものだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:48 返信する
-
例えパートしてたとしても、自分の生活費は旦那の稼ぎから抜いてるんだろうが
三十年分の生活費を旦那に返してから使途を考えろよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 18:51 返信する
- 浮気性の夫とタンス貯金の関連性がよくわからなかった
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 19:07 返信する
-
製薬会社への投資→バイオハザード、殺人ウィルスの感染患者の逃亡
外科医の育成→あっあっあっ、脳にICチップ
傭兵→テロリスト扱い、銃刀法違反
飛行機→本来乗るもの、事件や事故が起きても製造者側や使う側のせいだし、大惨事にはつながりにくい
なので平均貯蓄額が1000万くらいと言われてるので、それだけ残して飛行機製造に融資
平均貯蓄額位の金銭の所持なら不穏分子とも取られにくい
貯蓄は金庫(自宅・貸金庫)や銀行預金に分ける感じか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 19:15 返信する
- なんか税理士ふわっとした回答仕事できるんか?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 19:24 返信する
-
個人のタンス預金をかすめていく安倍って・・・・・・・・史上最悪の総理の名は伊達じゃない!
安倍責任を取れ
責任を取れええええええええええええええええええええええ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 19:25 返信する
-
>>57
銀行口座を経由するのか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 19:26 返信する
- それが親ってもんだとかいう糞みたいな理屈うぜえな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 19:33 返信する
- 上手く運用すれば働かなくてもすむ構造つくれるだろう
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 19:36 返信する
- 贈与税より所得税未払いの疑い
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 19:37 返信する
- 目糞鼻糞
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 19:51 返信する
- 共有財産を自分のものにするって窃盗じゃないの?70後半で牢獄決定だな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 19:56 返信する
-
過ぎたるは及ばざるがごとし。
年間60万円までお小遣いOKなので、50年分のお小遣いとして。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 20:08 返信する
-
所得税を考慮するとパートで稼ぐには最大で年収が100万
30年パート続けたら3000万
ま、30ぐらいから週4か週5でパートしてたら普通にいくわな
生活費も家賃も全部旦那持ちなら全額貯金にブッ込めるんだから
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 20:25 返信する
- 夫が外に女作って通帳持って逃げたら子供に迷惑かかるとかそういうあれだろ…叩いてやんなよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 20:26 返信する
- くせぇな ぷんぷん匂いやがる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 20:27 返信する
-
物価クソゲーの今は無理でも
当時ならパートでも貯められるわアホか…
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 20:35 返信する
-
つーか半分の1500万は夫のじゃねーか
信用できないとかじゃなくてさっさと返せよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 20:41 返信する
- 70代後半なら結婚しないと世間体が悪くて離婚もできない時代だろうに結婚しなきゃ良いって言うのは軽率じゃないの
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 20:48 返信する
-
※82
世間体をきにして結婚しないとヤバかったのは男だけ。
女はバカにされるだけ。今と変わらん。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 20:49 返信する
-
>老後のために貯めたパート代を夫が愛人に遣ったらたまったもんじゃないわな。
馬鹿かお前
結婚後の財産は夫にも権利があるんだぞ?
黙ってる時点で犯罪だカス
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 20:50 返信する
-
パートで3000万も凄いけど
大金を内緒で家に隠し続けたってのも凄い
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 20:56 返信する
-
これは夫が可哀想
夫の稼ぎは生活費+妻の貯金でパートのお金は全部妻の物って酷過ぎるだろww
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 21:07 返信する
-
土壇場で裏切る前提の十数年の生活ってすげぇ神経だなw
70歳くらいで放置されるじいさんに「浮気だから!」って言葉で
全ての罪悪感をチャラにする気なのか?利用するだけして(笑)
ならどちらも人生やり直せる数十年前に「浮気だから!」で別れろよw
利用し続けてる時点でもぅ時効だわww
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 21:09 返信する
- これって、お金に浮気している女って事で決着ついてね?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 21:20 返信する
- あばちゃん身体を使って稼いだのか偉いな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 21:21 返信する
-
>またその存在自体を証明することが難しく親族等が黙って持ち去ったとしても「元々そんなものなかった」と主張されれば、それで通ってしまう危険性もあります。銀行に預け入れることで、そんな危険を回避することができます。
また、タンス預金のデメリットが出てきたな。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 21:22 返信する
-
生活費や雑費をすべて夫側から賄えば完全に手つかずで貯金できるんじゃない?
正直この母親の方が信頼できない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 21:25 返信する
-
3000万も生活に回さないような嫁だから、逆に旦那が見限って浮気に走ったんじゃねーの?
夫婦共働きで3000万って滅茶苦茶デカいぞ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 21:25 返信する
-
年間75万を40年間繰り返せば3000万いくぞ
パートの給料から毎月6万弱をタンス貯金するだけだ
つーても生活できたのはそっちじゃなくて旦那の給料あってのものだから、存命してるなら母親と娘だけで使うのはどうかと思うがね…
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 21:25 返信する
-
浮気性のATMなら似合いの末路だろ
まあちゃんと葬式ぐらいあげてくれるだろうさ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 21:28 返信する
-
3000万とか脱税じゃん
相続税回避のためのな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 21:47 返信する
-
>17
長々と書いてるけど、自分の理解力の無さを声高に叫ぶ恥ずかしい奴w
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 21:52 返信する
- 悪さして手に入れた金の処理に困ってるんじゃないの実際は
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 21:52 返信する
-
信託預金にするのがベターやな
成人後見者預託金制度とか公的な存在を利用しましょう
万が一、銀行が破綻してもある程度は預金が保全されます
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 22:18 返信する
-
この3000万が逆に離婚の妨げになってたんだろうな。
半分、不倫相手と夫に持ってかれる訳だし。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 23:08 返信する
- 親父の兄貴の嫁の母(遥か昔に離婚)がパートで数千万貯金&終身介護ホームに自力で入ったとか平気で嘘ついてたな。あからさまに嫁が本家の金をキックバックして流してんじゃねーか。早くあいつら一家心中で死なねーかなぁ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 23:42 返信する
-
バブル時期にガバッと貯めれば可能な金額だな。うちのオカンもバブル時代に
針仕事とパッチワークやってたけど、これに近い金額貯金してた。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月22日 23:47 返信する
-
いいことを教えよう
昔みたいに銀行と税務署がなあなあの仲だったら筒抜けだったけど
今は個人情報保護法があるからいくら相手が税務署でも銀行からお客さんの情報を教えちゃダメなわけよ。
後はどうすればいいのかわかるよね?(ニッコリ)
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 00:15 返信する
- 浮気性ではなく浪費癖とかならわからんでもない
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 00:31 返信する
-
タンス預金だって半分は夫に権利あるけど
あー娘に渡しておいて、離婚した後娘に養ってもらうつもりなのか?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 03:27 返信する
- 最近は災害で家が無くなること多いしタンス預金だと財産全滅だからやめたほうがいいぞ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 06:45 返信する
- なんで祖母を叩く記事になってるのかさっっっっっっっぱりわからん
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 07:05 返信する
-
週5で入ってるパートのおばさんは月10万の貯金してるって言ってたわ
こういう人が30年それを続けられたのなら3000万は行ける数字なんだろうけども
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 07:35 返信する
-
パートで無理とかいうやついるけど
70代後半なら3000万貯めてても不思議じゃないわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 07:55 返信する
- シングルマザーがコツコツ貯めたならわかるかが、共働きでコツコツ貯めたは単に夫の金くすねてるだけじゃん(笑)
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 09:10 返信する
-
>>70
直接本社に行くしかないんじゃない?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 09:12 返信する
- 貯蓄は平均未満にしような
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 11:09 返信する
-
>>108
アホか
あのな、貯めるのに30年かけたとしても、3千万貯めるためには
毎年100万をコンスタントに貯めないと達成できないんだぞ。
試しに自分でも出来るか計算してみろ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 11:23 返信する
-
>>112
別に一人暮らししてるわけじゃないんだし、夫の稼ぎ次第だろ
そういう意味では、夫の金に直接手をつけていようとつけていないと「夫の稼ぎがあるから、そういう貯蓄ができた」って言い方ができるけどね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 11:52 返信する
- 信用しない人間は信用されない人間
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 11:52 返信する
- 信用しない人間は信用されない人間
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 12:43 返信する
-
旦那が働いてなかった前提で話そうぜ
そうじゃないと悲しすぎるだろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 13:55 返信する
-
同世代の平均年収と平均年収と平均貯蓄どれかひとつでも一回でもそれ以上になったらっていうのは、国を正常化させる目的で金を使わせるための論理だから
平均以上の金持ってるのは国の共犯という解釈で、そういう金の使い方で共犯を否定すれば殺されないよ
二度目のチャンスは来ないかもしれないという意味で、「一度でも」だと思うよ
やっぱり飛行機の製造が安定行動で、次点で傭兵かなあ
税金出さないようにね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月23日 17:17 返信する
-
70代の母親が70までパートしてたとは思えないので
ざっくり25歳〜55歳までの30年働いたとして、30年で3000万
年間100万のタンス貯金を扶養控除超えないレベルで貯金しようとしたら
全額貯金しないとたまらない
これパートで稼いだんじゃなくて、普通に夫の稼ぎから抜いてただけだろw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。