
■ツイッターより
ZOZOの前澤社長のインタビュー。
— 蓮 (@ha_suuuuuu) 2018年7月24日
労働観が圧巻。
この人が経団連の会長になったら日本は面白い国になりそうだ。
皆が活き活きと働けそうだし、それが難しくても自由な時間を豊富に持てる。
あと彼も言っているけど、1日8時間労働に拘るのは変な習慣なんだよな。あれは健康に働ける上限なわけで。 pic.twitter.com/vanpKdzBl6
ZOZO前澤社長の1日に密着「恋愛は?」「年収35億円、使い道は?」 - withnews(ウィズニュース)
ただ個人的には、(ZOZOは違うのだろうけど)、日本企業がこれを安易に真似したら「薄給すぎて生活できない」なんてことになりそうな気がしています。
— 蓮 (@ha_suuuuuu) 2018年7月26日
残業している人の多くが、「定時に上がっていたらとても食っていけない」という背景を抱えているわけで。
まずは基本給から上げてほしいですね。
<このツイートへの反応>
社長目線から言わせてもらうと、現時点で6時間労働で何一つ問題がない職業がいくつあるんだって話
おまけに、6時間で問題なく暮らせる給料払ってる会社が君のとこ含めてどんだけあんのって話。
親戚に元マイクロソフトの中島聡って人がいるんですけど、
朝起きてから午前中にバーっと仕事して、午後はのんびりとしてるって言ってました。
それでも仕事の期限はきっちり守るし、創造的な仕事ができる。
拘束時間はむしろマイナスで、仕事のモチベーションを上げていく仕組みがより大切かと
前澤さんも創業当時は寝ないで働いたんだろうと思うけど、それを押し付けないところがカッコイイ。そしてビジネスの仕組みを考えて作った創業者は偉大。午前中はネットサーフィン、昼メシ終わってから本気出し、遅くまで残り、残業代を稼いでいる連中とは異次元の方。そりゃ年収も雲泥の差だわな。
昔は7時間労働だったのにいつから8時間労働が当たり前になったんだろう…病院勤務時代ですが
この人が球団オーナーになったら、色々変わりそうで面白そう
6時間労働で介護だとこの給料で、ほんとお金はもっとほしいけど、6時間でこの給料ならいいかと思うし、精神的ストレスも緩和できるのかな
ただ、人手がますます足りない
下手な人入れられないし。
夜勤だと6時間だと3人体制?
深夜から出勤は無理、だから宿直?結局待機時間で6時間以上?勤務かしら
同じこと思ってたわ
成功する社長はすげーわ
素晴らしいですね!
でも医療関係はこうはいかないだろうなぁ。
かっけぇ!6時間労働とかステキすぎるでしょ!!!!

ついに働く気になった?

俺がZOZOになんて入れるわけ無いだろ
ほとんどの企業が地獄なのはかわりねぇよ
![]() | ロックマンX アニバーサリー コレクション 1+2 - PS4 発売日:2018-07-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch 発売日:2018-12-07 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:43 返信する
-
金の次は名誉欲
典型的なやつ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:46 返信する
- そうだよ金よこせや
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:47 返信する
-
俺ら帰るけど下請けのお前らは1日20時間働けよー(笑)
これだけの話やろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:47 返信する
- はち.までみた
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:47 返信する
-
>>1
ついに働く気になった?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:48 返信する
- プレーリードックは飯抜きだ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:48 返信する
- 正社員は時給ではなく基本給ではないの?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:48 返信する
- このちょび髭ヅラが腹たつ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:48 返信する
- ゴーリキーの自演説
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:50 返信する
- どんなに効率上げたって、機械の限界は超えられないのが製造業
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:50 返信する
- すげぇ!かっけぇ! ←バカ丸出し
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:51 返信する
-
「労働は1日8時間」じゃなくて「労働させるのは1日8時間まで」なんだよ
だからそれ以下で全然問題ないし、これが最低の条件と法律に書いてあるんだがね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:52 返信する
- うまく行ってる企業とそこらへんの雑魚会社比べてもねえ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:53 返信する
-
>>社長目線から言わせてもらうと、現時点で6時間労働で何一つ問題がない職業がいくつあるんだって話
おまけに、6時間で問題なく暮らせる給料払ってる会社が君のとこ含めてどんだけあんのって話。
問題がねえように効率化して作業しろって話だろ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:53 返信する
- そりゃ下請けやらがその分長時間働かされてるだけの事やろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:54 返信する
-
9時出社でなく7時出社にしろよ。
そうすれば昼の1時には退社だろ。
会社の近くのマンション買って寮を作れば良い。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:55 返信する
- とりあえず拘束時間10時間超えるうちのクソ会社ぶっ潰して、どうぞ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:55 返信する
- 最近このカップルうぜー
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:56 返信する
-
正直胡散臭い
「6時間労働だけど、その代わりハイパーフォーマーしか採らない」みたいにキツイ部分も知りたい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:56 返信する
- なら金よこせ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:57 返信する
-
成果主義は嫌いだけど、労働時間に対価を求めず、毎年更新の年俸制でええんやないかな。
そうすればやり手は金もしっかり貰えて、フリータイムも増えるて、クズは死ぬ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:57 返信する
- 見習ったらブラック企業として恥じゃん
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:58 返信する
- 嘘松
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:58 返信する
-
販売店が6時間だけ営業とか潰れるわ。
それに開店前や閉店後にも仕事があるから、半日くらいかかる。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:58 返信する
- 定時までダラダラ時間つぶししてるうちとは違いますね^^
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:58 返信する
- ブラックは昼飯抜きでも拘束長いに決まってるじゃん
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:58 返信する
- 手のひらクルクルクルクル忙しいな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:59 返信する
- 全国に導入はよ!
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 18:59 返信する
-
仕事は1社でするものではない
他社も同じ考えなら良いが
6時間で出来ない業務もある
そのしわ寄せは下請けにまわる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:00 返信する
- ゴーリキー(ポケモン)はどう答える?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:01 返信する
-
今の日本の制度だと社会保険に入れなくなるから8時間はサボってでも確保した方が働く側には得だぞ
労災なんかでもそうだけど敵は会社だと思われがちだけど実際は違う
会社「も」敵になることがあるってだけ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:02 返信する
- どう働こうが老人様が金抱えてるから
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:03 返信する
- 服屋だっけ?騙したもん勝ちの業界だから調子のいいことも言えるわな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:03 返信する
- そしてマリンへロッテ戦を見に行くと
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:04 返信する
- 遊びも仕事 人生仕事 死ぬまで仕事 努力忍耐根性!!
-
- 36 名前: 2018年07月26日 19:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:05 返信する
-
まあクライアントに伺候してないといけないような電通みたいな企業じゃ無理だな
大体の会社はわがままなクライアントからかかってくる電話の番をしてなきゃ
いけない面があるし
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:09 返信する
-
6時間労働は賛成だわ
無駄に残業したがるし6時間で効率的に働こうぜ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:09 返信する
-
ほんの一握りの勝ち組だから出来るだけだろ。
そこらの会社がマネして生産性が上がるわけじゃないし、
ZOZOがみんなを雇用するわけじゃない。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:11 返信する
- 持ち上げて落とすスタイルの日本 リフトアップ中
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:13 返信する
-
上流階級のほうが労働時間少ないなんて学生でも分かる事だろ
底辺に行けば「決まった時間その場所に居なきゃいけない」って仕事だって普通にある
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:13 返信する
-
昼食の1時間で拘束時間9時間になるのは時間の無駄だと思う。
昼は15分くらいで充分だし昼食時間も労働時間に入れろよ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:15 返信する
- 他人が作ったもの流して利益得るようなとこは6時間で終わるんやね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:16 返信する
-
このサル、アホやな
職業も仕事内容も多種多様なのに何ほざいとるんや
この考え素晴らしいとかいってrバカは利益出すことの難しさを知らんのや
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:16 返信する
-
何で学校は6時間なのに、
社会に出ると8時間なんだろうな。
その差がニート発生の原因だろ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:23 返信する
-
会社の残業命令って一定時間以内なら労働者は拒否できないんだよな。
残業の強制を違法化しろよ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:25 返信する
- いやあっこの社員エリートばっかやんけ・・・
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:26 返信する
-
まぁ服をネットに上げるだけの簡単な業務内容だからってのは否定できない
残りはどう仕事してる風に見せるかってだけで
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:27 返信する
- なんか黒い噂が絶えない奴だよね、こいつ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:27 返信する
- マスゲームをやらせたりするのに?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:29 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:30 返信する
-
産業バランスが途端崩れるって気づかないならこんな言葉妄信しない方がいい
ただの極論だし普段どうやって物が作り上げられるか分かってない人の意見
売るために目に見えない物追う営業って職種だけで見れば無駄な時間削りこれはその通りだけど
物量と時間は比例するんだよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:30 返信する
-
これ労働法違反じゃない?
きっちり6時間以内で終わってるわけじゃないんでしょ平均7〜9時間って言ってるし
6時間超えたら45分以上の休憩を取らないと違法ですよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:30 返信する
-
職種による
後、役職ついて昇り切った人間だから言える事
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:31 返信する
-
アメリカ帰りで日本で起業した社長さん
暑い日は仕事にならないからみんなでBBQでもしようぜ!ってノリだった
すぐに倒産した
ッテツイートを数日前に見たばかり
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:31 返信する
-
この部分だけだと「率先して実践してる」ってだけで
社員がそう出来るように真剣に取り組んでるって話には至ってないんだよな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:32 返信する
-
現状残業代もらうために何時間も残る奴からほんとにブラックで帰れない奴までいろいろいるだろうが、ただ一つ言えることは時間効率最悪だってことだな。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:32 返信する
- なんかこのコメ欄って衰退国家らしい反応だよね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:32 返信する
-
儒教信者は常識こそが規範だからな
その常識も自分の意見を通すだけの詭弁だが
彼らと戦わないと彼らと共にこの国は終るわな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:33 返信する
- こんなんできるのってごく一部の企業だけやろ?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:33 返信する
-
>>52
日本社会は物を作って捨てる事で成り立っている社会と知っていたらお前みたいな事は言わないよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:34 返信する
- サッカーチームも練習は半日だけであとはフリー…というか、オフにしているとこがあるっぽいこと聞いたことあるッス
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:34 返信する
-
日本企業は無能をクビにできないから社内で無駄を作ってタスクを増やすしかないんだよな
この構造を壊すのは日本人が認めないだろうけどね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:35 返信する
-
社長はそういう風に
下に振って6時間で帰れる環境を構築したんだろうけどさぁ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:35 返信する
-
まあこの社長にいいイメージないからZOZOは使ってない
出てこないほうがいいよぶっちゃけ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:36 返信する
-
>>53
↓これな
労働基準法第34条
労働時間が 6時間を超え、8時間以下の場合は少なくとも45分 8時間を超える場合は、少なくとも1時間の休憩を与えなければならない。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:37 返信する
-
>>61
実際は違うからそう言えるんだろうな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:37 返信する
-
現実的に全ての企業がこうなるのは難しいけど、目指すべき理想像としてはド正論だな
それすらも否定してる奴らは、飼い慣らされた脳無し社築か、老害クズ経営者のどっちかだろ
賃金の問題に関しては、搾取層をどうにかして公平な分配が実現すれば6時間の労働でも生活するに足る給料は手に入れられるし
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:38 返信する
- 労基違反でブラック見習えはないだろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:38 返信する
-
時間を消費するためにダラダラ働いてる人っているからな。
特に公務員がそれ。
裁量労働制にした方が良い。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:39 返信する
-
コレ、逆に
結果出してない奴は休んでんじゃねぇよ、的なヤツだろ
その結果とやらも6時間労働なんかじゃ終わらないレベルのさ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:39 返信する
-
>>68
労働時間を減らせば生産時間も減るから経済は25%以上冷え込むよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:39 返信する
- 社員は6時間労働って契約結ばんと社長の真似できんやろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:42 返信する
-
>>72
逆を言えばそれを補てんするために輸入依存が進んで海外企業が業績を伸ばすことになる
資源のなし付加価値つけて外資を得る日本でやったら民主党時代の経済政策大失敗の二の舞だよ
途端株価も1万円割るだろうな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:43 返信する
- 労働基準法第34条
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:43 返信する
-
成長分野の会社だからこそ出来ることだからなあ。
過労死は自己責任、自殺まで追い込まれてるんだったら、
会社辞めて生活保護受ければいいとか言ってたのってこの会社の役員だよね。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:46 返信する
-
過剰にとらえて違法だなんだって言いだすアホはなんなのかね
例えばっていってるし、休憩取っちゃダメとはいってないよね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:46 返信する
-
>>71
六時間で終わらない奴のしわ寄せは必ずどこかに行くだろうな
物理的な必要時間は変わらないんだから
営業みたいに宣伝商材を作ると言う無駄な時間削るって部分だけスポット当ててるから商品取り扱いの現場は見てないんだろうなこの人
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:49 返信する
-
>>おまけに、6時間で問題なく暮らせる給料払ってる会社が君のとこ含めてどんだけあんのって話。
前澤は効率化で6時間で業績があがったって話なのに労働時間しか見えてないこの社長さんの会社・・・w
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:50 返信する
-
>>77
社長である自分が率先して見せる言うてますがな
それを会社が指示したら労基34条違反だってだけのこと
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:51 返信する
- 一番の問題はZOZOに出店してるブランドが儲かってない事。売上の30%以上を徴収してブランドが儲かるわけない。自社だけが繁栄するビジネスモデルは長く続かない。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:51 返信する
-
>>68
8時間でやる仕事を6時間でやれって言ってるだけであって、本質は社畜をさらに過酷に使うだけのクソ制度だぞ
これがド正論に見えるんならそれは雇用される側じゃなくて雇用する側の立場の人間である証拠
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:52 返信する
- 監督署がアップ始めるでこれ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:52 返信する
- 一時期って言っとるやん
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:52 返信する
-
夢見がちな低能に現実突きつけてやると、
今のゾゾタウンは日本企業でTOP100に入る大企業やから
ブラック労働でなきゃ利益あげれない社員しかいない会社に
働き方を真似しろとか無理だっての
例えば、東大卒の仕事のやり方を真似すれば勝ち組になれると言われても、
バカでもモノが違うから真似するのは無理って理解できるのに、
なんで低能はこうも騙されるのかね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:54 返信する
-
制限時間を8から6にしたら良くなったって?
新人だろうがスピード重視で仕事しろって話だけど
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:55 返信する
-
それは雇う側
社長の労働観だろうに
雇われの身で分際で
いいね!とかw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:55 返信する
-
ワタミを推薦する自民党を選んだのは国民自身やで
長時間ブラック労働は国民が望んだことだからガンガンやったらええ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:56 返信する
-
生産性で考えるとこの社長の言うことは間違ってないけど、
生産量で考えると必ずしも正解ではないよね。
集中して仕事できるのは3,4時間かもしれないけど、
集中出来ないからと言って仕事が全くこなせない訳ではないし。
3,4時間でこなせる仕事量を社員に割り振って、しかも業績を維持できる会社あまりないと思う。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:57 返信する
- 8時間完走を6時間で全力疾走しろってだけだがな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 19:58 返信する
-
ブラックでしょこれ
休憩とるな、昼飯とるな、って上がこうだと下も従わざるを得ない
たったこれ直すだけ、1時間伸びて16時退社でも拍手喝采だろうに
それに気づけないうちはブラックだよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:00 返信する
-
生産現場に量ノルマ変わらないけど時間25%削減しろなんて言ったらぶん殴れるぞ
営業はネットがやるから言えるだけで基本暇つぶしだからな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:01 返信する
- 運送会社は死ぬね事故るね
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:02 返信する
- 数ヶ月後から景気がどんどん悪くなりそうなのに、お前らブラックとか何とか文句言ってられるほど有能なのかよ?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:04 返信する
- 出荷部門と製品管理部門はふざけたこと言ってんじゃねぇよバカ社長って思ってそう
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:04 返信する
-
こういうパフォーマンスとか効率重視なとこは
劣等感ある人間とか知性(頭の回転のはやさではない)が高い奴は仕事続かない
あと情け容赦なくマウントとって叩き潰していくようなサイコパス気質がないと
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:05 返信する
-
典型的な意識高い系ボンクラ社長だな
会社がどう成り立ってるか自分の尺度でしか語れない世間知らず
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:05 返信する
- ここはデンジャーだぜ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:07 返信する
-
送料のことで女子高生相手にマジギレしてた頃がなつかしい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:11 返信する
-
このボンクラの経歴を見て、なぜそんな知識と例歴でトントン拍子に社長として成功できたのか?
芸能界のように借金絡み、政治的な配慮、暴●団絡み、出自にまつわる特権階級あるいはそういった類の関係なのか、真相が知りたい。とても知りたい。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:11 返信する
-
暇潰す営業でしかそんなガッツリ時間削除なんてことできない
どうしても物理的にかかる時間を計算に入れてないのがお坊ちゃんって感じだね
剛力も相手間違えたな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:13 返信する
-
時短25%で業績上がったて営業部門だけだろ
そんなの現場で言ったら反感買うぞ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:14 返信する
- 労働基準法第34条をよく読むこと勧めるわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:15 返信する
-
大多数、ほぼ全部と言っていい企業が
労働時間減らしたら給料減るし業務も成り立たないだろ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:18 返信する
-
結局物流なんかのブラックにならざるを得ない部分を全部外注した上で成り立ってるだけだからな。
誰かが大変な仕事を回してくれてるから楽できるだけ。
こいつとヤマトの経営陣を比べてヤマト叩くのもおかしな話。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:20 返信する
-
結局しわ寄せを誰かに丸投げするだけやん
バカなの?ボンクラなの?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:21 返信する
- なんかこおっさんインテリヤクザの臭いがするんだけどカタギなの?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:22 返信する
- 24時間営業やめたらコンビニでも6時間のシフトで朝昼晩で回せるぞ?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:23 返信する
- 余暇をゴウリキに使うのはどうなの?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:26 返信する
- バイトと派遣の非正規には一切関係ない話だから変な期待するなよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:32 返信する
- ハピタスからZOZO消えたから当分利用しねぇぞ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:35 返信する
- で、過労死リスクを避けるために子ども3人産みましたと過労死した人の遺族に言った部下は放置ですか?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:38 返信する
- そんなの会社、業務によって違うの一言で終わるって言うね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:49 返信する
-
全ての職種が6時間と言うわけではないが残業は多くない
280万円(22歳)、400万円(27歳/役職無)450〜500万円(30歳/役職無)
社員のクチコミによる入社後のギャップは
給与水準はあまり高いとは言えない。
平均年齢が若いため、年上だと輪に入りにくい。
地味、細かい仕事が多い。
社長の権限が大きい。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:49 返信する
-
>>1
完全に業種・職種・業態・時機によるのにバカばっかりか。 そもそも、単に資金が集まりやすい流行にのっただけのクソ勘違いITアホ企業が、既存インフラ・企業のヤマト運輸さん頼みであぐらをかいてるだけだろが。 クソガキどもが。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:50 返信する
- あれ?休憩時間が無いの?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:50 返信する
-
プレゼン資料のくだりは同意してもいいかな
場合によっては説得力につながるものになるんだけどね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:51 返信する
- この顔どう見てもマトモな人間とは思えんな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:53 返信する
-
10年後も残ってれば、ご立派な意見
まあ生産ではなく中間搾取側だから削れるだけなんだが
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:54 返信する
- そりゃお前のとこの直属の奴らはうぇーいwwwってプレゼンして雇ったデザイナーに服作らせて下請けに梱包させて発送!配送料は客持ちだからヤマトさんよろしくねー!で終わりだからええよな。むしろ6時間も何してんの?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:56 返信する
-
理想を語るだけなら誰でもできるんだけど
褒め称えるお前らこそ社畜に一番の近い存在なんだと思うわ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 20:57 返信する
- アパレルなんて所詮取り繕ってるだけじゃんw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:01 返信する
- こんな事が出来るのは儲かってるときだけだろ。少しでも経営が怪しくなってくると・・・
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:01 返信する
-
8時間かかる作業を6時間で終わらせなければ無能扱いされる現場か
なかなか過酷な環境だな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:09 返信する
- ところでみんなゾゾスーツ届いた?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:12 返信する
-
ここの正社員はマジホワイトだよ
ブラックな仕事や金にならない仕事は
派遣とアルバイトにやらせるから効率いい。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:14 返信する
- 髭を剃れ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:17 返信する
-
ゾゾタウンは給料激安だぞ
騙されるな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:18 返信する
- 女の趣味以外完璧やん
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:19 返信する
- お前ら本当に文句しか言わないよね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:20 返信する
- それで会社が成り立つならお好きにどうぞ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:20 返信する
-
「この人が経団連の会長になったら日本は面白い国になりそうだ。」とか安直な事言ってるけど
そういう立場になったらこんなこと推奨しないからな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:20 返信する
-
役員年収:1億以上
社員年収:350万
それがstartoday(ゾゾタウン運営)
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:21 返信する
-
ぼったくり企業って事だろ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:23 返信する
- ZOZOってネットショップだから深夜勤務でサーバー保守する人も居るんだろ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:23 返信する
- その分、実績上げないといけないから、優秀な人間にしか無理やぞ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:26 返信する
-
飯抜きで6時間働くって
それはそれでアウトな気がするが
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:32 返信する
- 職種によっては無理。以上。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:40 返信する
-
>>133
俺の年収より低いってヤバいな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:40 返信する
- でも8時間以上残っても残業代出るところがどんだけあるんだっていう
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:43 返信する
-
実際にZOZOタウンの社員がこの労働時間を実践できるのか取材してから記事にしてほしいもんだね。
こんなの社長の勝手な意見で実情とは別だと思うのだけど。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:44 返信する
- 俺はこの1日密着の記事読んでカルチャーショックを受けた
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 21:45 返信する
- 普通に労基法34条に抵触する奴やそれ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 22:03 返信する
- 世の中全てピラミッド型でZOZOは上に位置してるだけで、上が楽な時は下がその分苦労してる。世の中全てが楽には絶対ならない。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 22:03 返信する
-
>>143
都合の悪い34条第二項は見えないニダ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 22:04 返信する
-
6時間で休憩無しなら
拘束9実動8で、昼1休憩あるほうがいいです・・
え?何がいいのマジで
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 22:10 返信する
-
正直6時間でもきつい
記事にもあるように3〜4時間が限界なんだよ
間に仮眠はさめるならまだいけるかもしれんけどな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 22:10 返信する
-
そう言う時間割りができる業種だったらいいんだけどね
ほとんど無理じゃね
製造業なんて何交代になるんだい?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 22:12 返信する
-
>>145
労働基準法第34条
1.使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
2.前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。
3.使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなければならない。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 22:20 返信する
- 現場にテメェでやってみろって言われるよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 22:27 返信する
- 8時間かかるものを休憩なしで6時間でやれってんだからむち打ちだわな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 22:29 返信する
-
利益あげてるからできるんやで?
カツカツの低い位置にいる企業に、
これは流石に無理だと思う。
だから、良い企業入るために、
勉強せな、何かスキルを磨く
必要があるんやで?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 22:30 返信する
- その働き方が出来る業種なら良いけどさ…
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 22:36 返信する
-
ソレ実践してるの?
そんなことより従業員に利益分配してやったら?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 22:59 返信する
-
売り上げが500億円くらい?だっけ
それでこの人個人の総資産が2000億円以上でしょ
ほとんど社員には回っとらんの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 23:03 返信する
- あ、でもこの人孫正義の子分なのか。会社の売り上げってよりもロンダリングの一部に組み込まれて〜とかあるのかしら?
-
- 157 名前: 2018年07月26日 23:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 23:16 返信する
-
きったねぇ髭面に
間抜け具合が露呈するピアス
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 23:17 返信する
- 今日のマンガムラはここですか
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 23:19 返信する
-
下請け丸投げ中間搾取してるだけだし
そりゃ大して仕事も無いよな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 23:21 返信する
- ZOZOの実態は倉庫業だから末端のバイトは繁忙期だと夜勤もあるぞ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 23:25 返信する
- ZOZOなんて最初、返品一切受け付けないクソ通販会社だったけどな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 23:25 返信する
- そんな妄想の理想論なんてだれでも言えるわ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 23:28 返信する
-
社長が良いよう言ってるだけなんじゃねーかなぁ
外面だけは良さそうだし
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 23:29 返信する
- 創造性皆無な会社だからなぁ、作らないと行けない会社とは違うし
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 23:32 返信する
- 世の中、こんな働き方に全員できるかと考えたときにできないと思ったので単なる詭弁です
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 23:35 返信する
-
※155
【労働分配率】
ZOZO 約16%
ファーストリテイリング 約65%
オンワード樫山 約90%以上
参考:ZOZOって儲かってるの?専門家が分析!
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月26日 23:38 返信する
-
※149
安倍自民党 ブラック企業を合法化
でググってみ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 00:07 返信する
-
残業代出る所で皆不満垂らしてるわけじゃないだろ
サビ残強要が殆どで基本給に残業代含みますみたいなブラックが蔓延ってそれを真似てる会社が多いから皆不満垂らしてるだけじゃん
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 00:31 返信する
-
4時間だったらすごかった
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 00:38 返信する
- 俺は早く帰るけど、お前らは知らんがな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 00:44 返信する
-
せっかく要点まとめてくれてんのに読まずに脊髄反射してる社畜の多いこと
単純に本質的に必要の無い無駄な仕事減らして結果労働時間減らしてるって書いてあるじゃん
別段必要の無いご立派な社内プレゼンやらに浪費される無駄な時間を削るくらいどこの会社も出来るだろ
何がなんでも八時間働きたいにしても上記で削った時間を別の仕事する時間に割り当てれば能率アップするやん
この程度のことも気付けない頭の悪さだからこそいつまでもしたっぱな社畜なんだろうけど
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 00:53 返信する
-
>社長目線から言わせてもらうと、現時点で6時間労働で何一つ問題がない職業がいくつあるんだって話
>おまけに、6時間で問題なく暮らせる給料払ってる会社が君のとこ含めてどんだけあんのって話。
そりゃ業種にも寄るだろうけどなぁ
しかし、今の業務形態・就業形態が仕事の効率を考えた時最適化どうかって、ちゃんと考えてるんかね?
毎日朝出勤して、日付変わること「帰宅なぅ」的なツイートしてる社畜さんも見かけるけど、本当にそれが最適解なの?
ZOZOの出した答えは万能じゃないけど、その業種で既存の常識を越える効率を出す一つの答えなんだと思うよ
それに右ならえしろなんて話じゃなく、仕事量だけじゃなく社員の幸せも考えて、今の常識の外側により良い回答があるか模索するくらいはするべきじゃ無いの?
少なくとも、既存の常識にしがみついて「やらない理由」探してる社長目線なんてものは興味無いわ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 00:58 返信する
-
>>168
ぐぐって読んできたが
これ書いた奴、ちゃんと法案の内容読んでないで、批判したくて書いた記事じゃんw
お前も法案ちゃんと読んでこいよ
高プロは対象者が対象から外して貰う選択肢をちゃんと用意してるぞ
むしろ仕事好きが働きすぎないか、企業が頭悩ませてるくらいだ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 01:03 返信する
-
介護職にも同じ事言えんの?
舐めんじゃねえよ。
結局は客商売なんだ。それがいいかどうかは、結局客なんだよ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 01:07 返信する
-
>>175
確かに業務内容次第だね
だから業務内容に合わせて帰ってるだけで、なんでそれで舐められたと考えるの?
馬鹿なの?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 02:06 返信する
-
>>176
馬鹿だから介護やってんだろ言ってやるなよ
俺もやってるが
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 02:17 返信する
- どうでもいいけど社長が金持ってるって搾取が酷いからじゃない分配しろとボーナス上げろとやらないと。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 02:59 返信する
-
どうにも内容を読んでいない奴が多いな、無駄な作業を省いて
効率化すれば、成果が同じで2時間削ることも可能だって話してるで
既にガッチガッチに効率を追求してるというが、実際に現場から言うと
無駄が多くて困る、これ省くことが出来ると言っても、許可降ろさん上司いるし
部署間で連携が取れていないわ、特に書類に確認のハンコが多い会社のことだぜ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 03:19 返信する
-
まぁそういう仕事ならね。
例えばテレアポだったら6時間で追われないし、配達屋さんも終われない。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 03:51 返信する
- でも無能には無理な働き方だよw
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 05:40 返信する
- 生活残業とかしてるやつは死ねばいいんだよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 05:47 返信する
-
髭を剃れ
気になって仕方がない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 06:39 返信する
-
残業している人の多くが、「定時に上がっていたらとても食っていけない」ってデタラメはやめろ
残業するくらいなら休みを買いたいくらいだわ
労働時間と手取りを選べる状態にない現状は
残業は企業が労働不足を労働者に押し付ける負担なのです
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 07:36 返信する
-
何が経団連会長担ったら面白い日本社会だ。
「誰かやってくれ」と言うだけで
テメエは動こうとしない口ばかりのクズばかりだから
ブラック起業ばかりになってるって自覚ねぇのか?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 07:38 返信する
-
謎の中国人みたいなヒゲやめてくれ
見る度に笑える
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 07:39 返信する
-
この人に経団連の会長マジやって欲しい
ブラック確実に減る
日本が変わる
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 08:42 返信する
-
こんなんだからお仲間が
過労死は自己責任だなんて言っちゃうのか
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 08:44 返信する
- この人は駄目男
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 08:45 返信する
-
「僕は皆のために率先して6時間で帰ってるんだ!!!」
尚、社員は7,8時間仕事してる模様
社員に押し付けて自分は遊んでるだけじゃ?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 09:07 返信する
- この社長がメシ食わないだけで社員は普通に食ってるだろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 09:50 返信する
-
まぁこの人の会社はこれで効率が上がったってだけだからいいんじゃね
全会社に真似しろなんて言ってないわけだし
あくまでZOZOはこういうスタンスってだけでしょ
これで経団連の会長にって言ってる人がズレてるだけで
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 09:53 返信する
- おもて出てくんな殺されるぞ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 10:17 返信する
-
ま、社長とか他人にどーこー言われる事が少ないから自分の世界が=世の中に成りがちだからしゃーない。
実際にどこでもやったら経済死ぬが。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 10:32 返信する
-
ネット通販会社は、比較的楽して商売できるんだから、
他の会社と同じにするなよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 12:19 返信する
-
>>179
1行で終わる内容に5行も使うな、無駄を省け
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 13:24 返信する
-
>>195
わかる
実態ないからな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 13:25 返信する
-
昼休みなしで6時間連続労働は「労働基準法違反」だとおもうわ。 これ普通にブラックで違法行為 。 社員に強制したらアウト
昼休みなしで6時間連続労働は「労働基準法違反」だとおもうわ。 これ普通にブラックで違法行為 。 社員に強制したらアウト
昼休みなしで6時間連続労働は「労働基準法違反」だとおもうわ。 これ普通にブラックで違法行為 。 社員に強制したらアウト
昼休みなしで6時間連続労働は「労働基準法違反」だとおもうわ。 これ普通にブラックで違法行為 。 社員に強制したらアウト
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 13:26 返信する
-
昼休みなしで6時間連続労働は「労働基準法違反」だとおもうわ。 これ普通にブラックで違法行為 。 社員に強制したらアウト
昼休みなしで6時間連続労働は「労働基準法違反」だとおもうわ。 これ普通にブラックで違法行為 。 社員に強制したらアウト
昼休みなしで6時間連続労働は「労働基準法違反」だとおもうわ。 これ普通にブラックで違法行為 。 社員に強制したらアウト
昼休みなしで6時間連続労働は「労働基準法違反」だとおもうわ。 これ普通にブラックで違法行為 。 社員に強制したらアウト
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 14:38 返信する
- そういうのに付いてゆけるのは優秀な人間だけ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 15:20 返信する
-
そりゃ剛力彩芽もいちころ
?石原さとみの方だっけ?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 16:13 返信する
-
それでやっていける楽な会社なんだろう
トントン拍子でうまくいった人は仕事を不真面目にやる事が格好いいと思うんだよね
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 18:10 返信する
- そんな働き方がいいならパートやバイトでいいだろ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月27日 18:38 返信する
-
言うだけならタダだからなー
実践できてるの?
-
- 205 名前: 2018年07月27日 21:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月28日 11:35 返信する
-
>>199
6時間を1分でも超えていれば45分休憩時間を与えなくてはならないけれど、6時間ジャストならセーフ。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月29日 22:40 返信する
-
儲かってる会社は従業員も優秀だからな・・・
ゴミ社員抱えてたらこんな事出来るはずもないわ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月02日 01:08 返信する
-
別に工場で3交代やってた身としては4交代でも問題ないと思う
どうせキャパシティいっぱいにこき使うからどれだけ人と時間にゆるみ持たせても意味ねえしな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月18日 19:25 返信する
-
ここだけでもブラック労働派が多数派なのな
そらブラック企業もなくならんわけだ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。