
e-Sportsに関する意識調査の結果―半数以上が「e-Sportsを知らない」と回答
マイボイスコムは、e-Sportsに関する10,514件の回答をもとに作成されたインターネット調査の結果を公表。
e-Sportsについて「どのようなものか知っている」と回答したのは18.5%
「名前を聞いたことはあるが、どのようなものか知らない」と回答したのは25.4%
半数以上(56.2%)が「知らない」と回答
e-Sportsに対する興味度では、興味あり(「興味がある」「まあ興味がある」の合計)と回答したのは6.0%
大半の回答者(81.3%)が興味なし(「興味がない」「あまり興味がない」の合計)と回答
以下、全文を読む
<この記事への反応>
実態を知らないため、ゲーム大会のようなものだと考えている
ゲームだと遊んでいるみたいに思われるから呼び名を変えてみたという印象です。
日本人でとても上手な方はたくさんいると思うので普及していけば良いと思う
暗いイメージ。家にこもってずっと練習という名のゲームをしているから。
実際には身体を動かさないのでスポーツとは言えない
>e-Sportsに対する興味度、81.3%が興味なし
もうだめだぁあああああ
やっぱり日本でeスポーツなんて夢のまた夢なんだああああ

まぁ最近やっとeスポーツが問題になってきたばかりだから・・・
これからに期待しようぜ

■関連記事
日テレ『スッキリ』で視聴者アンケート 「eスポーツをオリンピック種目にするのは納得できる?」→結果・・・
![]() | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch 発売日:2018-12-07 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入) 発売日:2018-10-12 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:15 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:30 返信する
- 🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:31 返信する
- ありません
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:31 返信する
- ゲーマーさんw
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:32 返信する
- 知ってるけど、興味ありません。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:32 返信する
-
山口めろんちゃんこれにどう答えるの?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:32 返信する
- 大体の人は他人のゲーム見ててもつまんないからな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:32 返信する
- ゲーム大会だと思われてるってなんや?そのまんまやろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:33 返信する
- うぇーいスポーツ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:33 返信する
-
Eスポーツと呼んでいいのは
LOL、DOTA、CSGO、ハースストーンの4タイトルだけ
それ以外はただの「ゲーム」な
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:33 返信する
-
知ってる
実況の上手さを競うんでしょ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:33 返信する
- 他人のゲームなんて見てどうすんだよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:34 返信する
-
俺もオヤジにコレ何だ?って聞かれたけど
答えられなかったよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:34 返信する
- 逆に2千万人が興味持ってると考えれば、なかなかじゃない?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:34 返信する
-
どんな事も始まりはこんな感じでしょ
50年後にもう一回アンケしてくれ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:34 返信する
-
>>9
シャドバも入れて
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:34 返信する
-
FPSやTPS好きな俺でも興味ないもん
好きなプロゲーマーもいるけど動画や配信が目的であってそいつのプロの試合とかどうでもいい
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:34 返信する
- ゲームやってる奴なんて負け犬だけだし
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:35 返信する
-
> e-Sportsに対する興味度、81.3%が興味なし
まあ、こんなもんやろ?ゲーマーだからeスポに興味ある訳じゃねーし
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:35 返信する
-
まぁ日本人には合わないわな
海外の大会行けばいいと思う
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:35 返信する
-
興味が無いからなんだって言うんだ?TVで実際のスポーツがやってるから
みんなが興味持たないといかんのか?一般的にならなきゃ知られる事もないんだから
いまさらこんなの予想できた事だろうよ。長い目でがんばるしかあるまい。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:35 返信する
-
アーチェリーに興味ありますか?って1万人に質問しても同じような答え返ってくると思うんだけど。
というか、マイナースポーツ系全部そうなんじゃないか説。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:35 返信する
- 娯楽をスポーツとかw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:35 返信する
- やってない&ルール分からないゲームの映像観るとか苦痛でしかないもんな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:36 返信する
-
そりゃいまだにピコピコくらいの認識ですし
プロ()とかねぇ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:36 返信する
- プロゲーマーって未成年に手を出して逮捕されてる人達でしょ?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:36 返信する
-
20%が興味あるなら1億人に対して2000万人
展開次第では十分期待できる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:37 返信する
-
以下承認欲求を満たされたいキモータさん大暴れ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:38 返信する
- ゲーム大会のようなものって合ってるやん
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:38 返信する
- eスポーツってかゲーム大会でいいじゃん
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:38 返信する
-
>>26
ネット調査の20%って実社会の1%くらいだぞ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:38 返信する
-
>>21
アーチェリー世界一 よくわからんけど凄い
ゲーム世界一 ふーん…
くらいの感覚かと
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:38 返信する
-
E-sportsよりもロケットリーグを実写化して競技に入れてほしい
あれやりたい
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:38 返信する
- オリンピックのウルトラマイナースポーツよりはマシな回答な気がするけどな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:38 返信する
- トキドさんハゲかかってますやん
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:39 返信する
- 興味ない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:39 返信する
-
eスポーツはいいんだけど
その競技用ゲームの2D格ゲーやスマホゲーに興味が無いんだよなぁ
あのゲームのチョイスがどうにも受け付けない
ダクソの対人でやってくれよ
そしたら観るから
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:40 返信する
- 仮想世界で人殺しを楽しむスポーツ(笑)
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:40 返信する
-
実際ゲーム大会だからなw
何があかんってプロを簡単に名乗れすぎなのがいけない
自分の知ってるジャンルのゲームのプロとかだとそんなレベルで名乗るの?って思えちゃうのがな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:41 返信する
-
若者がバンドやお笑い芸人目指すのを親はともかく周りは応援したりするけど
プロゲーマー(笑)とか友人でも止めるしナ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:41 返信する
-
ゲーム一本のソフトのどこにそこまで「深み」があるというんだ?
一定の決まった少ない情報量で構成されたものに過ぎないだろ
そんな狭い世界に夢中になってるってことだぞ
だからどうしても評価するのは難しいんだよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:42 返信する
-
うーん、ヒキコモリ陰キャ社会不適合ニートの言い訳職業()かな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰もそんなモンを職業として認めてないし、今後も未来永劫認められる事はないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
諦めてもっと真剣に自分の未来と向き合うんやで逃げたらアカン頑張れ!!頑張るんだ!!!みんな頑張ってるんだぞ!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:42 返信する
- メンコやコマのほうがスポーツらしいもんな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:42 返信する
-
日本人って本音を隠すからね
実際はこの2/3、もっと言うなら半分は逆の回答だと思うよ
因みに自分はまったく興味なし
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:42 返信する
- パックンもテレビで海外でもマイナーな存在っていてたしな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:42 返信する
-
日本人って基本pcでゲームしないし
そもそもゲーム自体みんなやらなくなってこういうのに無関心なのは当然だろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:43 返信する
-
>>36
ケツの掘り合いを大人数で観るのか・・・
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:43 返信する
- ゲーマーだけどeスポーツなんて全然興味ねーぞ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:43 返信する
-
>>26
フジが同じ調子で視聴率1%=100万人って言ってたな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:43 返信する
- キモオタがゲームしてるのなんて見たいと思わないしな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:44 返信する
-
知ってるけど興味ない
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:44 返信する
-
そりゃそうやろなぁ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:44 返信する
- Eスポーツ関係者にクロダとかいう性犯罪者がいるらしい
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:44 返信する
-
当然の結果だな
こんなもん興味ないわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:45 返信する
-
いーすぽーつ界隈で、五輪がどーのこーの言う連中が一部にいるようだけど、便乗するんじゃねーよと言いたい。
まずは世界選手権でも組織しろよと。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:45 返信する
-
eスポーツって名前が詐欺っぽい
ゲーム大会でいいよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:45 返信する
-
>実態を知らないため、ゲーム大会のようなものだと考えている
実態を知ってもゲーム大会と規模の差くらいにしか思えないのだが
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:45 返信する
- スポーツの意味は日本語と英語じゃ違うからな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:45 返信する
- スマホのゴミゲーやってる雑魚共にきいても意味ねーよw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:45 返信する
- 話題だろ?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:46 返信する
- 後進国には無理無理
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:46 返信する
-
ゲーム遊びを正当化したい奴らの集会やで
て言ったら普段喋らん奴がガチ目にキレたわ
賞金1億やぞとか言って来たが総額やん?将来設計考えろよて言ったら
自販機蹴って帰って行ったわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:46 返信する
- 第一知らないゲームの上手いプレイ見せられても何が凄いのかわからんし
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:46 返信する
- 問題になってんのか!?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:47 返信する
-
いや、普通にゲーム大会やん
なんか不都合あんのか
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:47 返信する
-
シャドバの大会見たら負けてばっかの自称プロと陰キャメガネ率が高すぎた
運動嫌いのまともにしゃべれない陰キャが無理して陽キャになろうとしてるみたいで痛々しかったわ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:47 返信する
-
>>45
これ
今時ゲームやってる奴って少ないしね
少なくとも、自分のまわりにはいないわ
中学生ぐらいまでならいたけど、それ以降は他に娯楽たくさんあるしねぇ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:47 返信する
- ゲームなんかでプロとか恥ずかしいだけだろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:47 返信する
- ゲーム大会と何が違うの?賞金があって優勝者を決めるんでしょ?ゲーム大会じゃん
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:48 返信する
-
ルールに従って競技するのがスポーツであって体を動かすかは関係ないって
無知君多そうだね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:49 返信する
- 自分の興味があること以外は、知らない奴ばかりの世界になってしまった
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:49 返信する
- おそらく今後、日本で高橋名人より有名になるゲーマーは現れない
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:49 返信する
-
俺はゲームするのも、スポーツするのも好きだけど、e- Sportsはスポーツとは言えない。。思えない。ゲーム大会の枠は出ないと思う。
テーブルスポーツに近いのが限界だと思う。。
もっと先の未来なら有りえるかもね。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:50 返信する
- 世界が認めても日本では認められないわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:51 返信する
- 家に籠って練習なら勉強全般がそうじゃん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:51 返信する
-
>>69
将棋や囲碁、チェスやその他盤上競技をわざわざスポーツなんて言わないだろ
スポーツなんて付けるから余計に反感買うんだよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:51 返信する
-
あれでしょ?
引きこもりニート基地外異常犯罪者予備軍キモオタが自分達を良く見せようと必死になって普及してるゲームだろ?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:51 返信する
- 試合が地上波で放送されないのに、認知があるわけない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:52 返信する
-
仮にも日本で有数のゲームブログ()のココでこんな認識だからなw
eスポーツなんて誰も興味無いし流行る訳もない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:52 返信する
-
追加
そもそもソフトの違いでレギュレーションがコロコロ変わるのでは、いわゆるスポーツ或いは競技と呼べるのか?
保有する機材の良し悪しで難易度が変わるのも問題だし、機材を統一させるとすれば、今度は利権の発生が問題になる。
持続性やら均質やらが担保されなければ、スポーツとして呼称し難いと思慮する。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:52 返信する
- 脳ミソ湧いてるヤツしかいねぇな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:53 返信する
- ダンスダンスレボリューションとかならぱっとみ興味出そうやないか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:54 返信する
-
>>75
もしかして:マインドスポーツ
スポーツっていう単語で語るなら英語のスポーツの意味を調べてくれ
日本語の競技と同じ意味だぞ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:54 返信する
- キモイの気づけよ!
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:55 返信する
-
>>81
でもダンレボええなら、ダンスなんであかんのや?ってなるやん。
-
- 85 名前: リチャード・ソンジリス 2018年08月08日 22:55 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:55 返信する
- 発達ばかりがいるイメージ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:56 返信する
-
いや普通のスポーツは一般人が見てもそこそこ楽しめるけど
eスポーツは???ってなるだけだし当たり前だろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:56 返信する
-
ゲーム=オフゲーでシコシコが普通の人のゲームの遊び方だから
対戦ゲーで極限を目指す競技が理解されるはずがない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:56 返信する
- eスポーツはオワコン
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:57 返信する
-
そもそもごく一部以外の選手にプロ意識がないだろ
団体作る奴はうさんくさい実績のある奴等しかいないし
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:57 返信する
-
なんか小太りのキモデブやらヒョロガリのマスク君とか
「いかにも」な奴しかいないよなプロゲーマーって
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:57 返信する
-
>>87
普通のスポーツも興味なければは???ってなって見ててもくっそつまらんけどな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:57 返信する
- ゲームしか取り柄のないゴミが塊になって集まるゴミ箱みたいな大会でしょ?w
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:58 返信する
- ゲームなのにスポーツとかwwwwwwww
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:58 返信する
-
将棋で歴史的快挙→連日ニュース、特番多数
チェス→国の代理戦争として行われるほどの競技
ビデオゲームで日本人が歴史的快挙→年に数回朝のニュースで5分程度の放送
ん〜妥当w
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:59 返信する
- 人生と神経を無駄遣いしてる馬鹿がじゃれる大会でしょ?w
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:59 返信する
- eと言う省略の仕方でゲームの事と連想できる人そういないと思う
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 22:59 返信する
- かるた大会の方が面白いくらいだろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:00 返信する
- e(えーーーーつまんなそう!)sportsだからな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:01 返信する
-
・暗いイメージ。家にこもってずっと練習という名のゲームをしているから。(女性/28歳)
www
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:01 返信する
-
歴史も知名度もないからしょうがない
200年くらいLOLやシャドバが続いてたら文句言われんよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:01 返信する
- 陰さんが何市民権得ようとしてんのか?淫キャのくせに生意気だ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:02 返信する
- 観てても全然レベルの高さを感じないんだもん
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:02 返信する
-
>>79
機材の良し悪しで練習環境に影響が出るのはアウトドアスポーツも同じだし、プロ野球なんてこの前ルール改正したろ
んでマウス他=アウトドアスポーツのシューズみたいなもんだわさ
持続性/均質性がスポーツの必ずしも必要事項かというと意外とそうでもなくて、現実のマラソン大会でコンデションや坂の影響を受けるし、サッカーでは高地での大会は空気の影響を受けにくいボール回転になる
「スポーツ」を何かまともに考えてもいない人がカブリして語り始めるから困るね
お前らみたいなのはスポーツが好きなだけの消費者で生産者ではない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:03 返信する
- プロ雀士とかの方が100000000倍凄いしな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:03 返信する
-
本当に、アンチのアンテナが低いだけで世界的に認知されてるというなら
理解の無い世間の評価なんか気にせずやってればいい
にもかかわらず承認してもらうことに必死なのは、けっきょくそういうことなのだろう
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:03 返信する
-
1刑事裁判の偽証罪のせいで表舞台にまともな外科医がいないから、ケガしやすいスポーツができない
2体育会系内の醜い争いが生じ、他のスポーツにもしわ寄せがくる
3ソニーと任天堂のハードの無線機にも暗号を搭載しているように見せて、スポーツと同様にプレイすらさせなくする
こういうことするやつらは何が楽しみで生きてるの?
自爆したいなら人を巻き込まないように一人でしてくれ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:04 返信する
-
>>92
もしそうならオリンピックなんて大半が普段興味ないスポーツなんだし
誰も見ないはずだろ
大抵のスポーツは例えルール知らなくても見てればそれなりに面白いものだよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:04 返信する
-
スポーツというのは見るものに感動を与えるが eスポーツには全くそれがないんだよな
近年で言えば女子サッカーやラグビーが金星をあげた時、全く興味がなくても自国の代表である彼らを誇りに思った。
もしeスポーツで同じことが起こっても、
同じ気持ちにはならないだろう。
オリンピック競技になるなど片腹痛い話である
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:04 返信する
-
競技っていってもやるゲームは変わっていくんだろ?
さすがに興味持つ奴はゲーム好きだけだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:05 返信する
-
>>105
プロ雀士はパチプロと同じようなもんだろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:05 返信する
-
いやただ単にオタク臭くて気持ち悪いからなのと
世の中、君らが思うよりオタクって少数なだけやで
その少数派がこういう場所に集まるから一見オタクってそこら中にいるのかって錯覚するけどな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:05 返信する
-
>>106
別に日本のアンケートやここのコメ欄で一切承認されなくても
なる時は世界が勝手に競技にするだけだしなぁ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:05 返信する
- 次回の情熱大陸見ろや
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:05 返信する
-
ゲームは自分でプレイして楽しむ物だと思うよ
人のプレイとかどーでもWiiU
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:07 返信する
- 日本で人気のソシャゲでeスポーツ名乗ったら切れるくせにな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:07 返信する
-
e-Sportsはオリンピックじゃなくパラリンピックのカテゴリだと思うんだよなあ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:07 返信する
- 多分、サッカーに興味ありますか?と聞いても興味あるは30%くらいだと思うぞ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:08 返信する
- PUBGとかレインボーシックスやってる自称プロゲーマー(笑)のyoutube live見てみ。コメント欄が根暗の巣窟だから。日陰者が集まっても、スポーツとかムリムリw絶対ムリだからw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:08 返信する
-
ポッと出のお遊びのくせに、いきなり権威を求めているのが、酷評・悪評の根元だと思う。
俺が一時期取り組んだダウンヒルだって、最初はイカれた物好きがやるだけのものだったけど、自転車雑誌で紹介されて、次第にワンオフのレースが組まれ、ついにはUCIに認知されてワールドツアーまでに成長した。
まぁ、今でも競技人口は大したことはないが。
下積み時代がないのに承認欲求丸出しとか、ウザがられる典型じゃないか。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:08 返信する
-
>>115
くっそどうでもいい実況配信とかはともかく
トップクラス同士の試合は自分でプレイしてるだけじゃ想像もつかないような動きするから面白いんだよな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:09 返信する
-
人権が〜、男女平等が〜みたいな感じで世界から遅れてるって批判してる人間が世界的に認められてきてるeスポーツにゲームはスポーツではないというレッテル貼るのは草生える
所詮自分の都合のいいことにしか使ってないのがまるわかりやで
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:09 返信する
-
俺たちからスポーツとゲームを奪ったやつら殺そう
生かしておくべきでない
殺人以上のことをやってるから
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:09 返信する
- eスポーツはキモオタガアアと喚きながらせっせとコミケに向かうおまえら
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:09 返信する
-
野球だのサッカーだの陸上だのはメジャーなスポーツだけど、
カバディとか言われても「知らねぇor興味ねぇ」って答える割合が多いのは当然
同じことをゲームでやるならLOLとか世界クラスで有名でアクティブの多いゲームじゃねぇと意味ねぇんだよ
モンスト()とか言ってるうちは100%無理
-
- 126 名前: s 2018年08月08日 23:11 返信する
- スノボとかスキーとかって遊びやろwwwって思うけどな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:11 返信する
- スポーツ自体に興味ある人少ないだろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:11 返信する
- ゲームなんて自分でやってなんぼだろ。YouTuberがプレイしてる動画を見るなら分かるけど、どこかの知らない上手なプレイヤーのプレイなんて見てもあーすごいーってならんだろ。サッカーとか野球みたいに行け行け!ってなるか?日本代表が勝ってよっしゃー!!ってなるか?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:11 返信する
-
>>118
憶測で言うだけなら小学生でもできるんでw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:12 返信する
-
>>124
そうだな
そのキモいコミケや同人界隈と同様の評価ってことだよ
あれも実情は巨額の金が動いてるはずだが世間はフーンて感じ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:12 返信する
-
>>128
逆だろ下手糞なYouTuberのプレイの方がどうでもいいわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:12 返信する
-
>>120
ダウンヒルとかいう聞いたことないゲーム以下の知名度のゴミで下積みしてましたとか言い出してるけど何それ聞いたことないけど
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:13 返信する
-
こういう所で必死になってる奴って
一時期流行ってたナイトプールとかにいる連中の事目の敵にしてたんだろうな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:13 返信する
-
日本じゃ普及せんよ
"競技"じゃなくて"遊び"だから
ゲームプレイして飯食うなら
海外行くかソフト会社の広報付きとしてしかなさそう
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:13 返信する
-
ゲームのイメージ云々の前にまずいかにも陰キャやキモオタみたいな
風貌の奴しかいないのを何とかして、くっそ寒いペンネームみたいなのもやめて
本名をデフォにしないと日本じゃ絶対流行らない
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:14 返信する
-
eスポーツの良いところはうまい人間なら男女関係ない
個人が別の種目にも出れるとか
怪我ない、疲労少ない 時間も短時間
だな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:14 返信する
-
イメージアップしたきゃ身なりに気をつけろ
あとプロ名乗る奴はしょうもない不祥事起こすな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:14 返信する
- 世界でe-Sportsが正式に始まったら日本はやめろおおお!って発狂しまくるのかな?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:15 返信する
-
みんなあんまり社会問題解決する気ないよねw
給料マイナスになること平気でやってるアホ見すぎてわろたわ
スポーツもゲームもそんなやつばっか
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:15 返信する
-
>>61
お前が馬鹿すぎて呆れただけだと思うよ
国内のショボい大会でも"優勝"1憶って業界なのに
世界だと総額25憶優勝10憶とか当たり前だわ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:16 返信する
- マイボイスコムを知っていますか?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:16 返信する
-
>>135
見た目や名前言い出したらプロレスとか終わってんじゃん
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:16 返信する
-
>>136
>時間も短時間
野球の長時間はほんと糞、廃止したのは英断
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:16 返信する
-
日本でやっても政治家の天下り先になるだけで普及や振興よりも金やからな
今やと与党自民党の天下やから、そっちの天下りが多くなるだろうね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:16 返信する
-
信用もなければ認知度も低いんだし、そりゃ世間の目も冷たいわな
そもそも日本人はインドアという考えにネガティブな印象をもってるのが大多数だから
こういう文化は育たないと思うぞ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:17 返信する
- ゲーマーだけど興味はない
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:17 返信する
-
>>138
いやどうでもいいって反応だろ
大半はそもそもe-Sportsが何かも知らないんだし
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:17 返信する
-
>>142
オリンピックにレスリングはあってもプロレスはないしな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:18 返信する
-
>>142
だからプロレスはスポーツ枠になれないじゃない
所詮ショーね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:18 返信する
-
>>146
草野球が好きでプロには興味ないってのと同じだな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:19 返信する
-
>>「スポーツ」を何かまともに考えてもいない人がカブリして語り始めるから困るね
そういう上から目線か鼻持ちならないと、何時になったら気付く?
あと、利権の発生についての意見を求む。
持続性の問題を履き違えている。バスケットならボールをネットにぶちこむ、100m走なら誰よりも最初にゴールラインに到達するという厳然として基盤となるものがあるが、いわゆるeスポーツはそこが大きく揺れ動くのではなかろうか?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:19 返信する
-
>>108
「オリンピックだから」観てるんだよ
お前はセーリングとかカーリングみたいなマイナー競技も普段から観てるのか?
観てんのは「オリンピックという権威のある大会」であって競技そのものではないんだな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:19 返信する
-
ブラック企業(職業)ランキングver45
SSS 悪徳資産家 国会 総務省 財務省 法務省 金融庁 厚労省 弁護士 警察 自衛隊(陸・空) 東工大 医学部 マスコミ 損害保険会社 総合商社 三菱総研 野村総研 三菱重工 富士重工 小松製作所 トヨタ 日野自動車 [apple キャリア(iOS取り扱い) ソニー 任天堂 三菱電機 東芝 日立製作所 キヤノン NTTグループ 富士通 LINE その他暗号技術開発拠点・研究所とそのグループ会社および暗号技術開発者・研究者・取扱者] ゲーム実況者 google セキュリティ会社 外科医 製薬会社研究所 富士フィルム 理研
SS 文科省 国交省 検察庁 裁判所 精神科医 東大 生命保険会社 新日鐵住金グループ | 外務省 経産省 国税庁 税務署 市役所 区役所 中高一貫校 塾 予備校 広告代理店 銀行(国債取り扱い) 信用金庫(国債取り扱い) 信託銀行 証券会社 コンサル インフラ プロバイダ カード会社 ゲーセン ソシャゲ業界 航空機(製造)メーカー ロボット業界 不動産業界 建築業界 看護師 助産師 介護士 ケース(ソーシャル)ワーカー
S 内閣総理大臣 NPB
A niconico 番組制作会社 ゲーム制作会社
SSS 人類の敵
SS 害悪← | →結果にコミット
S デコイ
<<<<本社全員死刑の壁>>>>
A 細目な手入れが必要
処刑方法 治験(殺人ウイルス) 外科手術の実験台 臓器提供 火刑 (半透明な)飛行機(秋・冬) 傭兵(ライフル・RPG等持ち)による殺害etc
被疑者の対処方法 悪徳資産家→大金をいつまでも所持しない+金を土地・家・ものに換える+まともな金の使い方をする+傭兵を雇って資産拡大(任意) 公務員・議員・政府→業務改善 企業→確定ブラックなら廃業 結果にコミットなら努力 職業人→確定ブラックなら辞める 結果にコミットなら努力
大体こんな感じ
まずはこれを解決
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:19 返信する
- ゲーム大会でいいじゃんおじさん「ゲーム大会でいいじゃん」
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:19 返信する
-
>>142
流行ってないんですがプロレス
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:19 返信する
-
>>146
積んでるRPG消化してるだけの自称ゲーマー
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:20 返信する
-
>>128
これがなるんだな
ある程度そのゲームの基礎知識があるのは前提だけど
それは野球やサッカーだって同じ
外人だけどウメハラの背水の逆転劇の
盛り上がり具合は動画を見ればわかる
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:20 返信する
-
>>150
「MAJOR」の最後も草野球だっけ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:20 返信する
-
自分なりに的確だと思うこと書いてみる。(評価してもらえるとありがたい)
マウス購入するときに、ゲーミングマウスなら、ゲーム用で買うけど、
e-スポーツマウス、これは、はっきり言って買わない。
つまりeースポーツはこの例えの通り、まったく名前が噛み合ってない
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:20 返信する
-
極端な話、世間からちゃんと信用なり人気のあるイケメン芸能人の事務所やテレビ局にでもスポンサーになってもらってまるでまったく新しいスポーツが始まったかのような錯覚でもさせないと誰も好意的に見たりせんで
どの文化もだけど、始まりはいかに世間をうまく騙すかだしね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:21 返信する
-
>>154
頑張れキッズお前ならできる
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:21 返信する
- まぁ頑張りゃいいけどこの前テレビで出てたプロゲーマーだかのバカ女みたいに格闘技やスポーツを下げる様な発言はやめとけよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:22 返信する
-
>>159
とか言いながら結果出した選手の勧めるマウス買っちゃうんだろ?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:22 返信する
- 一般人はオフサイドってなんや状態だしな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:23 返信する
-
>>159
下手糞ぉッ!!
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:23 返信する
-
>>108
ルール知っていようが知らなかろうが興味ないもんは見ててもつまらんわ
逆にゲームでも興味ある人は知らなくても関心持てる
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:23 返信する
-
プロ化が進めば自然と広まるでしょう。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:23 返信する
-
>>160
これよな
最近の流行りの芸能人は知らんけどハシカンだの小栗旬だの坂上忍だのに真っ昼間っのテレビで宣伝してもらえば広がってくんじゃね?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:23 返信する
-
昔やってたスターソルジャーのハイスコア対決と何が違うのかわからん
要は画面に向かってコントローラー操作して結果として高い得点を得る競技なんだろ?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:24 返信する
-
>>160
美人やイケメンな奴ほど知ってて当たり前ぐらいのヤラセまでやって
知らないとダサいって思われるぐらい扇動すればそら日本人は右に習えだからすぐ認知されるだろうな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:24 返信する
-
実際ゲーム大会でいいしな
ここぞとばかりにイキった連中がでしゃばってるが世間はお前らに興味ないんだぞ?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:25 返信する
-
>>168
ロンブーが何かしようとしてた気がする
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:25 返信する
-
>>157
人体の平均的な動きのイメージは誰でも持ってるので
スーパープレーは門外漢であってもおおすげーってなりやすい
これがゲームだと、どの辺がすごいのか、そのゲームをやってないと全くわからない
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:25 返信する
-
>>169
スターソルジャーと違うのは相手は決まったパターンで動くCPUじゃなくて人間だから
何してくるかわからないって事なんだよな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:26 返信する
- 知ってるしゲーム大好きやけどeスポーツは全く興味無いですw
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:26 返信する
-
日本は後進国とか世界から遅れてるって言われても
多分ゲームで遅れても別にいいしって人が多いと思う
サマーウォーズみたいな世界ができたら話は変わると思うけどね
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:27 返信する
-
>>175
つむつむでもやってろw
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:27 返信する
-
カーリングも大して体動かさないでしょ
シューター系だったらミリ単位以下の指先の精度が要求されるから過酷でしょ
視神経も酷使するぞ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:27 返信する
-
ポップアップ広告
アンケートにご協力ください→いいえ
誤ってはいを押す→すべてにNO
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:28 返信する
- 所詮ゲームだしとか思ってる奴はもう手遅れ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:28 返信する
-
もうesportsって言葉が作られて世界的に使われてるんだし、日本だけ頑なにゲーム大会って呼ぶのも微妙だけどね。
まぁやってる事はゲームの大会なんだけどさ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:29 返信する
-
>>180
手ww遅wwれwwwww
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:29 返信する
- 世界が主導になって動いてる事だから日本人がどう思ってようが知ったこっちゃないという
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:29 返信する
-
格ゲーキャラと同じ格闘するスポーツなら見るんじゃね?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:30 返信する
-
>>183
じゃそれでいいんじゃない
どうせeスポーツで相手にされるタイトルや機材メーカーなんて日本にはもうほとんど無いシナ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:30 返信する
-
まあeスポーツはボクシングと将棋を一緒にやるという高等種族しかできないから仕方ない
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:30 返信する
-
>>173
カーリングとか射撃を無知な状態で観て何が凄いのか分かる奴がいたら天才だぞ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:31 返信する
-
>>180
所詮サッカーや所詮野球と同じなんですが
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:31 返信する
-
ゲームは子供の遊び、大人になったら卒業してて普通は当たり前
大人になったら良い車、良い家に住むのが当たり前
それができない奴、ゲームばかりの奴は病気な人間
これが世間一般の日本人の固定概念になってるから
いつまで経っても低く見られてるだけでしょゲームに関わる物全部が
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:31 返信する
-
>>135
それもうイメージや
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:32 返信する
-
英語圏:Video games a real sport?(DEBATE) Yes=60% No=40%
日本:eスポーツはスポーツであると思うか(CyberZ) 思う=24% 思わない=76%
所詮ジャップwwww
世界から完全に取り残されてwwww
もう手遅れwww
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:32 返信する
- 任天堂とSonyの国がこの関心度
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:33 返信する
-
>>178
カーリングのルールわかっててみてた人なんてほんの一握りだと思うけど、
あの石の玉を正確に投げるのはなんとなくすごいって説得力はあるんだよね
でもシューターが超絶プレイを見せても、シューティングやらん人間にはさっぱりだ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:33 返信する
-
そら興味ないだろ
やってるゲームもバラバラだし基盤が固まってなさすぎる
さ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:33 返信する
-
>>191
海外でも4割が認めてないなら、正直大してなりたってないじゃん
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:33 返信する
-
複数試合入ってるEVOJapanの総来場者が1万4千人ぐらいなんでしょ
国内ゴルフ一試合だけで平均1万5千とかなんだから だいぶまだまだだとは思う
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:33 返信する
-
問題になってきたって未払いゲーミングとか恫喝ゲーミングか?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:34 返信する
-
>>176
ゲームで、というより日本人の意識そのものが遅れてるんやで
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:34 返信する
-
>>189
昭和生まれの40後半の思考だろそれ
車とか今言うのはナンセンスだぞ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:34 返信する
-
>>152
面白くなければオリンピックだろうがなんだろうが見ないよ
e-Sportsが仮にオリンピックの種目になったとしたら
ゲームなんてやったこともない会場の観客も熱狂してくれるかね?
テレビの前の一般人はチャンネル変えずに何時間も見てくれるかね?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:35 返信する
-
>>187
的に当てるのすげーなーくらいでしょ
でも逆に、何も説明されなくてもそこはわかるんだよ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:36 返信する
-
>>199
その思考の世代が日本では権力を握ってるんだからしょうがない
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:36 返信する
-
>>199
大学生でも普通に車、車言ってるぞ?
ちょっとネットに毒されすぎやで
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:36 返信する
-
e-sportsってなにすんの?
ガチャ対決か?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:36 返信する
-
>>195
モータースポーツもどっこいだぞ?
Is race car driving a sport? Yes:61% No:39%
お前の世界じゃモータースポーツも成立してないんだWWWWWWW
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:37 返信する
-
>>198
ゲームに限らずありとあらゆる意識が遅れてて後進国待ったなしだしなぁ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:37 返信する
-
>>190
事実はどうあれ払拭できてないんだからかわんねぇよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:37 返信する
-
>>196
「Abem、aの大会期間中の累計視聴数は約239万,OPENR、ECの大会期間中の累計配信視聴数は約294万,Twi、tchの累計配信視聴者数は約362万をそれぞれ記録し,中国などそのほかの配信を合わせると,大会期間中だけでおよそ1085万もの視聴者が観戦を楽しんだとのことだ。」
こんくらいでいいんじゃね
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:38 返信する
-
>>204
本物のサッカーやってる脇でウイニングイレブンとかするらしい
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:38 返信する
-
>>201
的に当てるなんて五輪に出てる選手なら当たり前にできるよ
数mm単位で着弾点競うスポーツだぞ
でその着弾点の微妙な差は数字出してくれないと素人じゃ分からないよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:39 返信する
-
>>203
そら、田舎なら車はいるだろうがさ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:39 返信する
-
>>205
いやモータースポーツってw
昭和のおっさんっすか?^^;
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:40 返信する
-
>>162
ほんそれ
わざわざ他のスポーツなり競技を引き合いに出す必要はなかった
新しいジャンルを作っていく人間として、言葉選びはもうちょっと慎重になるべきだったと思うわ
あれのせいで割とイラッとした人間はいるだろうし
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:40 返信する
-
>>211
住んでる場所関わらず言ってるぞ
ネットでいう陽キャって奴さ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:41 返信する
-
つーかこっちはいつでも掌クルクルできんだよ
自身あるならはよ流行らせろや
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:41 返信する
- そのゲームへの情熱を勉強とかもっとまともな事に活かせばいいのにとか日本人は考えるからね^^
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:41 返信する
-
>>189
ここでも稀に見かけるよなぁ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:42 返信する
-
>>212
F1とかNASCARとかインディ500とか知らんの?
引き籠ってねーで外でろガキwwwww
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:42 返信する
-
八百長ボクシングに下がるもクソもないだろ
将棋だって対戦中にトイレ・飯・睡眠とか競技舐めてるしな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:42 返信する
-
>>215
わりとこれ
日和ってるのが大半だろぶっちゃけ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:42 返信する
-
インターネット調査なんてゲームに有利なはずだと思うが
そのへんのおっさんおばはんにリアルで聞いたらもっと悲惨だろ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:43 返信する
-
>>214
そんな陽キャも都会に行ったら使い勝手が悪すぎるから車を売るんだよ
また一つ勉強になったな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:43 返信する
-
>>218
おうwそうだなw
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:44 返信する
-
いずれ認知されるならそれはいいし、日本が遅れをとるのもしょうがない
だから今承認されるのはいい加減諦めろ、な?
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:45 返信する
-
e-sportsなんて言うから流されるんだよ
もっと電脳競技的な名前をつけるんだ。
横文字は外人がくれたもので、日本人の情熱はやっぱし漢字で起こさないと
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:45 返信する
-
>>222
横からだけど都会はだれも車乗ってないとか思っちゃってるタイプ?
一部がネットで騒いでるだけで、普通に生きてればだれでも車ぐらい維持できるよ?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:45 返信する
- フードファイターと一緒で色物あつかい
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:45 返信する
-
>>214
とんだ無知もいたもんだw
都会に住めばわかるぞ田舎もん
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:46 返信する
-
意外と知ってる人多いんだな
近代五種なんてオリンピック種目なのに知ってる奴10%切るだろ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:46 返信する
- どうでもいいと言ってる割には必死に競技化されるのを拒みたい対戦嫌いの日本のキモオタ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:46 返信する
-
スポーツって名前なくせばいいのに
この単語がついてるからややこしくなってるところはある
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:47 返信する
-
>>228
何がどうわかるのか是非おしえてw
お金がないから維持できないとか言わないでねw
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:48 返信する
-
>>230
競技化されるのは構わんよ
嫌悪感があるのはアスリート意識のかけらも無いオタがこれを口実にイキってることかな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:48 返信する
-
>>227
フードファイターに失礼すぎるやろ。。。
彼らは食うだけじゃなくて色んな所に行って店を紹介したりイベントに参加して地域活性化に貢献したりしてるんやぞ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:48 返信する
-
>>226
維持するとかしないとかじゃなくて不便すぎていらねーんだわ
田舎者の発想じゃ何言ってるのか理解できないだろうけどな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:48 返信する
-
モータースポーツのおっさんが車ネタでファビョってて草
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:48 返信する
-
>>226
効率的じゃないだけ
まあ見栄はるためには持つけどな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:49 返信する
-
>>231
おいおいそんな発言をすると本来のスポーツの意味は〜奴が湧いてくるぞ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:49 返信する
-
たしかにストリートファイターくらいしか観たことないけど
高度なプレーヤー同士の対戦を
観てる感覚はスポーツ観戦のそれと同じ感覚
e「スポーツ」とは良く言ったものだ
サッカーだって野球だって最初は「球遊び」と言われたはずだし
理解が深まればeスポーツも広まる
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:50 返信する
-
>>232
教えてくださいお願いしますだろが
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:50 返信する
-
シージは面白いけど民度最悪だしな
フルパで煽ってくる&死体撃ちはデフォ中のデフォ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:50 返信する
-
>>235
言い訳情けなさすぎw
つまるところ不便で大して使わないから余計な出費だし売ろうって事なんでしょ?
それはつまり可処分所得が少ないから出費減らしましたって言ってるのと一緒やで
自称都会っ子くんw
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:51 返信する
-
>>236
モータースポーツ知らないガキが関係ないレスバに託けてマウント取ろうとしてて草wwwwww
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:51 返信する
-
>>239
そうだな
唯一違うのはそれらは本来の面白さもあり自然に時間をかけて普及していったのに対しe-sportsは今すぐに認めろと言ってる点やな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:51 返信する
-
知らない人や興味ない人にも興味持ってもらおうっていう流れにしないといけないのに
なぜかその流れを作る団体がeスポーツを認めろ認めろってやってるのがなぁ
地盤固めるくらい努力しろや 特に日本なんて新しいものに拒否反応起こすやつおおいのにすぐ認められるわけねーだろ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:52 返信する
-
>>233
イキってるのはレベルと装備に守られながらキャラステータスで圧倒できるゲームしかできない自称ゲーマーだよね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:52 返信する
- FGOもe-Sportsの種目になれますか?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:52 返信する
-
>>242
金持ちがタクシー移動なんて普通じゃん
何言ってんのコイツ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:52 返信する
-
ゲームはやってる人じゃないとわからないから見ないって言うけど、格闘技と格闘ゲームなんて何も知らずに見てる人からしたら大差ないんじゃない?
何だかよくわからないけど相手ぶっ倒せばすげーって感じだろうし。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:53 返信する
- 車でレスバしてるおっさんとガキは他所いけよどっちもきもちわりーな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:53 返信する
-
FPSとか好きだけど実際eスポーツに興味があるか聞かれるとそこまで無いな
ただ普通に遊べればいいし
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:53 返信する
-
>>247
ないやろなー
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:53 返信する
-
>>248
ほら言い訳が単純になってきたw
車欲しいねーw
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:54 返信する
-
>>140
ショボい大会で賞金1億とか盛り過ぎて哀れやわw
お前みたいな奴らが傷舐めあってゲーム大会してるんだろw
親が可哀想で心底同情する
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:54 返信する
-
別に日本で認められる必要ないだろ
既に興味ある奴は海外の競技シーン追ってるだろうし
日本がガラパゴッて世界から取り残されるなんて今に始まった話じゃないじゃん
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:54 返信する
-
>>249
ゲームだと、仕様ですごい動きが簡単に出来るのか、プレイヤーの技なのかがわからない
しかしリアル肉体がすごい技やってるのを見たら素直にすごい
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:55 返信する
-
>>243
モータースポーツマニアは他所でやれっての
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:55 返信する
- スポーツじゃねえただのお宅のゲーム大会。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:55 返信する
-
モータースポーツの視聴率なんて年々凄まじい勢いで下がってるのによくイキれるよなゲーム以下やぞ
どこでモータースポーツが流行ってるっていってんだよ
人気の数字も出さずにイキりまくるとか頭おかしいわ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:56 返信する
-
>>253
持ってるけど要らねーって話だ
貧乏人の田舎もん
土まみれの軽自動車で自慢でもしてろ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:57 返信する
-
>>254
シャドバみたいなMAU100万以下・国内だけでしか流行ってないマイナーゲーの大会で
優勝賞金1憶円確定してる
世界規模だとDota2の大会が今年26憶超え
馬鹿って調べようとしないからすぐ自爆するよね
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:57 返信する
-
>>249
例えばサッカーのゲームとかはゲームは知らなくてもサッカー知ってれば楽しめるから
見てればそれなりに楽しめるかもね
でもそれだったら本物のサッカー見たほうがいいじゃんってならない?
本物よりゲームの方が勝っている点ってあるの?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:57 返信する
-
そんあにe-sportsやりたきゃ今度情熱大陸に出るトキドみたいに世界に行けよ
こんな島国でイキってもしゃーないやろ。海外の大会で賞金稼いでこい
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:57 返信する
-
>>259
モータスポーツマニアのおっさんからしたら世界で一番大人気なスポーツなんだろうな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:58 返信する
-
>>260
めっちゃ顔真っ赤にしてて草
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:58 返信する
-
モータースポーツとかいう地上波ですらやってないゴミ押してるとか勇気あるな
ネットの視聴者数とかも凄まじいクソなのに現実見れない人こわwwwwwwwww
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月08日 23:59 返信する
-
>>259
ほんとアホだなお前
「モータースポーツはスポーツか否か」を話てるんであって人気とか視聴率なんてどうでもいいわ
さっきから田舎だの都会だのレスポンチしてる奴らは知らん
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:00 返信する
-
>>265
車どころか最近は実用性のあるものは安く上げようって風潮が強いから高い車は流行らないと思うし娯楽の分散があるから車も下火だと思うけどね
運用コストとかその辺気にする人が最近は多いと思うよ。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:00 返信する
-
>>260
どうして不便すぎていらねーから持ってるって設定変えたのか詳しく
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:00 返信する
-
>>265
故郷を馬鹿にされて悔しいのは分かるけど残念ながらお前のいる場所は明らかに田舎だあきらめろ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:01 返信する
- なにこの流れw
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:02 返信する
-
>>265
乗ってるのは三菱のアウトランダーだが
だからどうしたって話だろ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:02 返信する
-
>>267 その理論なら人気がなくて視聴率がクソでもスポーツだっていうならスポーツでいいんだよね?
それなら大体のものが当てはまると思うよ。
機械の性能を手で操作してそれで凄ければっていうならゲームも十分当てはまると思うけど何がスポーツと定義してる理由なの?俺が決めた!とか他がそういってるとか頭のおかしい理論じゃないよね?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:02 返信する
-
馬鹿「海外も4割がスポーツと認めてないじゃん!」
↓
俺「モータースポーツも同じ認識だが?」
↓
馬鹿「モータースポーツなんて年々視聴率下がってるじゃん!」
詭弁の典型例www
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:02 返信する
-
>>266
地上波でやってるのってオリンピックみたいな国際大会除いたら
野球たまにサッカーくらいしかねえじゃん
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:03 返信する
- つまり結論を言えばe-sportsの関心は車とモータスポーツ以下ってことでええな
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:03 返信する
-
>>270
感情論と憶測コメは悪手やで
もっと良い反論考えないとw
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:04 返信する
-
プロ野球も興味ないな。ゴルフも同レベルで興味ない。サッカーもW杯くらいしか観ない。
それと比べればモータースポーツやe-sportsの方が興味ある。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:04 返信する
-
>>269
なんで徒歩じゃ生活できなくて車が欲しくなるような場所に住んでるのか詳しく
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:04 返信する
-
>>271
田舎もんが都会に嫉妬して、なぜかここで喧嘩してるんだぞ。
別に田舎でもいいと思うがな。東京も住みずらいし。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:04 返信する
-
>>277
お前も住んでるとこと車種言えや
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:05 返信する
-
ただのゲーム大会をスポーツとか言ってるのは痛い
出場者の顔とか体形みてみ
アスリートとは程遠い
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:05 返信する
-
>>279
どうして田舎にいると思ってるのか詳しく
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:05 返信する
-
eスポーツをスポーツとして認識出来ない理由が死体撃ちやファンメ等の煽り行為が容認されてる所だわ
他のスポーツなら相手を煽る行為はファンの間で非難されるのにゲームはそうでは無い
相手が抵抗出来ない状態なのに攻撃をする行為を止める審判や罰則を与える協会が無い
もしサッカーで煽り行為をしたらカード出るし場合によっては出場停止や罰金がある
挑発行為が多い格闘技ですら試合後は握手をしてお互いの健闘を称え合うのにゲーマーにはそれが無い
要するに民度が低い
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:06 返信する
-
>>283
いなかもんは車車言うからだよ
車種言え
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:06 返信する
-
>>282 顔体系なんて個人の趣味を押し付けるとか頭おかしいの?
見る人によって評価の変わるものを俺の評価が正しいと思ってる人?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:06 返信する
-
ただのゲーム大会をスポーツとか言ってるのは痛い
出場者の顔とか体形みてみ
アスリートとは程遠い
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:06 返信する
-
>>281
State of Washingtonで車はBMW 3シリーズのクーペっす!
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:07 返信する
-
>>283
なんでそんなに田舎を馬鹿にされて必死に噛みついているのか詳しく
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:07 返信する
-
デブのキモオタ眼鏡が集まって
スポーツだーとか身内だけで言ってるのは気持ち悪いわな
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:07 返信する
-
>>273
アホか通念の話をしてんだよw
人気が落ちようが歴史的にスポーツと見なされてきた文化だぞ?
モータースポーツなんて俺もほぼ観ないけどスポーツである事ぐらいは認識しとるわ
-
- 292 名前: 2018年08月09日 00:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:08 返信する
-
>>288
本気の逃げを見たw
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:08 返信する
-
>>284 それはプロ意識のしっかりしたプロサッカー選手と低次元な遊びのゲーマーを比べてるから
プロゲーマーと低次元な遊びのサッカー選手とかだったら逆転するとおもうよ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:08 返信する
- ここって車スレのまとめ?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:09 返信する
-
>>273
お前がゲームなんかスポーツじゃないやい!といくら駄々こねても
世界が認めたらスポーツなんだよ分かった?
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:09 返信する
-
>>290
俺もデブ嫌いで相撲見てないわ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:10 返信する
-
>>284
リアルスポーツが煽り合い禁止してるのは暴力沙汰に発展するからだけどね
eスポーツの大会で試合中に露骨な挑発されようが乱闘に発展したケースなんて存在しないし
はてどっちが民度低いやら…
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:10 返信する
-
車種がーだの田舎者がーとか
これ何が本筋と関係あるの?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:10 返信する
-
>>293
逃げてないんだよなぁ
証拠みたいならいくらでも画像あげるからあげかた教えてくれw
もちろんその前に先に自慢の愛車と都会の画像を見せてくれよな!
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:11 返信する
-
流行るのにあと10年はかかるんじゃないか?
というか '今' 流行ってる説 今がピーク・・・
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:11 返信する
-
>>297
身体動かさずに画面の前で座ってるキモオタ眼鏡と力士を混同してる痛さ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:11 返信する
-
>>299
ない。田舎者が関係ない話持ち出して
俺らは車なんざ興味ないって話しただけ
顔真っ赤の田舎者が暴走中
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:12 返信する
-
>>282
ゲーマーに顔と体型求めるとかガイジやん
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:12 返信する
-
本名名乗らない匿名のスポーツ競技ってあるか?
プロ名乗るなら本名名乗れよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:12 返信する
-
そりゃ当のゲーマー、それもeスポーツとしてよく扱われてるようなゲームをやり込んでる様な人ですら
eスポーツに興味ありますか?って聞かれ方したら大半が興味ないって答えるでしょ
ほとんどのプレーヤーは好きでやってるだけでeスポーツって感覚ではプレイしてないだろうし
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:12 返信する
-
>>297
相撲はオリンピック競技じゃないし
実際e-Sportsよりも日本人の競技人口少ないしな
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:12 返信する
- オタクスポーツじゃ無理でしょ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:13 返信する
-
>>291
通念とか歴史とか文化!とかついに言い出す感じかー
賞金も貰えてLoLのほんとに一部の選手は米政府ではスポーツ選手って認定されてたりするしだから変わらないと思うけどね
人気が落ち目で視聴率も終わってるモータースポーツとついにスポーツ選手認定が降りたりしながら今後スポーツになっていこうとしてる部分もあるからモーターよりは未来もあると思うけどね
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:13 返信する
-
eスポーツではなくeゲームと名乗ってれば
それなりの理解は得られたかもな
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:14 返信する
-
>>300
じゃあTwitterあげてくれ
-
- 312 名前: 2018年08月09日 00:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:15 返信する
-
>>307
オリンピックがーとか言ったところで
相撲はみんな知ってる
でもeスポーツは大半が知らないし興味も無いんだよなあ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:15 返信する
-
>>302
でもお前プロゲーマーと同じ身体の動き出来ないよね
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:15 返信する
-
>>305
日本人でも海外で活動してるプロは本名晒してるよ
国内閉じコンゲーのプロはそもそも本名晒せるリスク帳消しにできるほど稼げないからね
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:15 返信する
-
>>311
だから早く見せろってのw
こっちは準備できてるで!
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:16 返信する
-
>>305
本名公開してる上でのリングネームみたいなもの
ガッツ石松みたいなもんや
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:16 返信する
-
>>312
車いらねえって言ってるのにみんな車が欲しいに決まってるんだよ!としつこく迫ってくる
どう見ても押し売りなお前の完封負け
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:16 返信する
-
本名云々は別に格闘技や相撲ですら関係ないんだし
それは別にいいかと
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:16 返信する
-
>>316
見せるからTwitter教えてくれっての
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:17 返信する
- ツイッターが如何に狭い世界かよく分かる
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:17 返信する
-
>>318
また喧嘩売ってるし
勝手に巻き込むなよモータスポーツマニア
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:17 返信する
-
なんかeスポーツ認めろ勢の気持ち悪さってLGBT認めろ勢に似てる
当の本人たちは何にも思って無いのに全く関係無い所で議論が巻き起こってる感じ
寧ろプロはほっといて欲しいって言いたいと思うわ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:18 返信する
-
こんだけテレビで無理矢理取り上げて半分か
取り上げ方が結局ただゲームしてるだけにしか見えないから興味も持てるわけねーわな
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:18 返信する
-
>>304
ゲームをスポーツとか言い出すから面倒になる
全く鍛えても無い だらしない身体と眼鏡顔が集まって
身内でスポーツとか言ってるのが痛いってだけでしょ
実際に八割は興味も無いんだから
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:19 返信する
-
>>320
ねぇねぇどうして先に見せないの?
もしかして都会も車も全部嘘なの??
うpろだで検索すればでてくるよ?
本当の事いいなよw
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:19 返信する
-
モータースポーツ愛好家は声がでかいし頭が悪い奴ばっかりってのはよく聞くけどやっぱりゲームとかに食われそうだから必死で反対するし
視聴率も落ちてるし人気も右肩下がりチーム赤字まみれで場所もとる
参加しようにもクソ高い機材(車)は手に入らず参加すら出来ずに見てるだけだからやっぱり終わってるんだろうな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:19 返信する
- esportsって身内で言ってるんじゃなくて世界的に決まっちゃった言葉だから
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:19 返信する
-
>>314
だらしない体形と眼鏡なら一月あればなれるけど?
絶対になりたくないけど
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:20 返信する
-
>>309
最初からそういう話しかしてねーよwww
>>191からレス見返せ
Yesと答えた人間が必ずしもeスポーツ視聴者とは限らんしモータースポーツの問いも同じ
強いていうならeスポーツの方がコンテンツ力で逆転しそうな勢いがあるって事ぐらいだな
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:21 返信する
-
>>325
筋肉付けてるのもいるな
ウメハラとか
筋肉命のケインコスギがゲーム大好きはよくわからんよな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:21 返信する
- っていうか、PS3ですら知らないからね。ふつうの人。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:21 返信する
- テレビ局にスポンサーなってもらえばいいんじゃね?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:21 返信する
-
>>329 お前話の論点とか話の要点がつかめてないアスペだってよく言われない?
ゲーマーと同じ操作やプレイが出来ないあれはあれで練習とか大変と思うってことなんだけど
それを体型やめがねの話だと捉えて反論とか頭ヤバくない?内容よりもそこがヤバいと思う
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:22 返信する
-
>>326
目的がそこじゃないからに決まってんだろ
先に悪手やるやつがあるかよ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:23 返信する
-
>>331
中にはいるだろうな
でも基本はヒョロガリかデブかメガネの三択
これが集まって身内でスポーツだの言ってる痛さ
だから八割が興味もない
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:23 返信する
-
>>327
これ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:23 返信する
-
>>329
まずそのメタボ腹どうにかしたら?
一か月じゃ無理だろ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:24 返信する
-
>>334
八割が興味ねえんだよなあ
これ現実な
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:24 返信する
- …?実態を知らないも何もゲーム大会で間違いなくね?
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:25 返信する
-
>>335
あれ?都合悪いとそうやって逃げるの?
こっちは見せるって言ってるんだから早く見せてって言ってるだけじゃん
持ってるなら愛車の写メぐらい撮るでしょう?
それうpろだにあげるだけじゃん
都会なら窓から夜景でも写せばいいだけなのになぁ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:25 返信する
- ゲーム大会でいいわな
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:26 返信する
-
>>336
黒人のムキムキはよく見るけどな
eスポーツって日本人だけがしてると思っていないか?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:26 返信する
-
当たり前だけどイースポーツが本格的に興行化したら今までクソみたいな趣味でイキってたモータースポーツとかマイナースポーツが今ですら娯楽の分散によって厳しいのにまたライバルのしかも参加だけなら容易なのが入ってくるのは本格的に困りそうだし必死で反対するのも理解はできるんだけどね
Esportの強力なところは参加条件が満たしやすくそして家からでも出来るってところだし
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:26 返信する
-
本名出すのは正直大事だと思うよ。
相撲は歴史ある国技なわけで、これから認知を広げたい業界であれば、特殊なマニアの集まりではないってことをアピールしないと。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:26 返信する
- とりとめのないコメ欄で草生えるわこんなん
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:27 返信する
-
>>341
準備できてるならそちらからでも構わんだろう?
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:27 返信する
-
>>329
体型と眼鏡じゃなくてフレーム単位の反応速度と正確で速い入力操作なんだが
やたら体型にこだわってる時点でレベルと装備が全てのアバターゲーしかやってないの丸わかり
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:27 返信する
-
>>343
中にはいるだろうな
でも基本はヒョロガリかデブかメガネの三択な
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:27 返信する
-
>>345
本名は調べればすぐ出ると思うよ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:28 返信する
-
>>348
それ八割が興味ないんだわ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:28 返信する
-
>>335
田舎に帰るんだなお前にも家族がいるだろう
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:28 返信する
- 世の中色んなもんがある中で二割も興味あるって相当だぞ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:29 返信する
-
>>342
じゃあお前フィジカルスポーツ全般は「サッカー大会」とか「バスケ大会」
モータースポーツは「車レース大会」て呼べよ?
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:29 返信する
-
>>351
ちなみに射的とか乗馬とかカーリングの興味って何割なん?
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:29 返信する
-
>>339
興味ないEsportの世界の話に 興味ない話の論点すら掴めてない貴方が訳も分からないまま発言しててそんな奴がもしいるとしたらそれこそ頭のおかしいマジの病気だから辞めたほうがいいよ
たぶんこの記事見てる人の大体がプレイや操作の方だろって理解してると思うよ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:30 返信する
-
>>349
将棋やマインドスポーツのプロの前で同じ事言える?
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:30 返信する
-
>>346
そうだね。とにかくほとんどの人が興味ないってのはデータでわかった。
寝ましょう。
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:31 返信する
-
米353
そもそもインターネット調査だから調査対象は偏ってるけどな…
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:32 返信する
- 寝ましょう
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:32 返信する
-
>>357
不細工で言ったら将棋もひどいもんな
でも見てる人たちが見てるのは顔じゃないもんな
こんな簡単なことも分からんのかな
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:32 返信する
-
>>350
いや本名が知りたいという話ではなく、本名で参加しない時点で一般人には特殊な業界だと思われるよ。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:32 返信する
-
>>356
ごめん 俺二割の方なんだ
でもスポーツとか言ってるの見てるの痛いわ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:32 返信する
- 殆どの人が関心ないはずなのになぜかコメ欄が伸び続ける鉄板ネタのe-Sports関連記事
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:32 返信する
- 寝ましょう
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:33 返信する
-
>>361
将棋ってゲームでしょ
いつからスポーツになったの?
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:34 返信する
-
>>362
芸能人の芸名やリングネームで慣れたもんだろ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:34 返信する
- 寝ましょう
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:34 返信する
-
>>363 だとしたら体型や眼鏡って話でそれなら真似できるわ!と思っちゃうのは話の論点が掴むのが上手じゃないアスペの人だからやっぱり病院行ったほうがいいよ
違う人だったらごめんねほんとに怖くて
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:35 返信する
- 案の定荒れててワロタ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:35 返信する
-
>>361
でもe-Sportsを見てる人たちが見てるのは選手の顔と体型なんだという
自分の主張の矛盾に気付かない?
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:35 返信する
-
>>366
ジャンルではチェスとかと同じのマインドスポーツになるらしいで
カテゴリの話な
将棋界の認識は置いといて
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:35 返信する
- 寝ましょう
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:36 返信する
-
>>369
ゲーム大会
これでいいわな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:37 返信する
-
>>371 顔と体型にコンプレックスありすぎだろそこまで気にしてねぇよ普通の人は
全部のコンテンツで顔と体型チェックしてんの?
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:37 返信する
-
>>372
どこ鍛えてるの?
ヒョロガリかデブかメガネの三択
ゲーム大会で良いよね?
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:37 返信する
- 寝ましょう
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:37 返信する
-
>>371
顔見てるなんて俺主張したっけ?
将棋界の不細工は突っ込まれないって言ったつもりなんだが
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:38 返信する
-
>>362
確かにイチローみたいな名前で登録されてる選手がいる野球は特殊な業界だよな
まぁオリンピックからハブられる競技だから特殊なのもしょうがないか
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:38 返信する
-
子供の頃ミニ四駆やらポケモンやら何かしら熱中し大会とかまで
興味持ったりして、でも徐々に冷めていって卒業していってるから
eスポーツについて知った所でもうその手のには飽きてて興味持てない気がする
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:40 返信する
-
>>361
eスポーツ観てる連中もプロゲーマーの顔なんか見てねーよバーカ
-
- 382 名前: 2018年08月09日 00:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:40 返信する
-
>>380
ミニ四駆はなかなか大人まで維持するのは難しいだろうな
まあ今でも店舗大会とかあるのは知ってるけどな
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:41 返信する
-
>>367
いや慣れてないってw芸能人も「木村拓哉」みたいな普通の名前が多いじゃん。「りゅうちぇる」みたいな名前ばっかりだったら怪しく感じると思う。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:41 返信する
-
>>374 貴方が決めることでもないし別に名称なんて何でも良くない?2割の方だからっていうならそれこそ盛り上がってくれれば別に何でも言い訳で廃れて消滅する色んな娯楽よりもまだいいでしょ。
横並びカタカナで集客狙いとか別に勝手にすれば
エナジードリンクに炭酸飲料だろっていったり将棋囲碁は全部駒遊び大会!だろ!ってケチつけるタイプ?それともモータースポーツは車レースだ!っていって乗り込むタイプ?
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:42 返信する
-
>>381
それはさっきから
「ヒョロガリかデブかメガネの三択」って連呼してる奴に言えよ
なに焦ってんだ
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:43 返信する
- 寝ましょう。私はもう寝る。ここにいても時間の無駄だよーおやすみー
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:44 返信する
-
>>384
伊集院光にも慣れてないか?
ビートたけしにも?
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:44 返信する
-
将棋も記録だけ見ておーなんかすげえみたいな事になってるけど
実際ド素人が試合内容見ても何がすごいのか全く理解不能で退屈でつまらんしな
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:44 返信する
-
四股名全力で否定されてて草
まぁ特殊と言うか真っ黒な業界だけど
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:45 返信する
-
>>389 理解力皆無な人にはきついんじゃない?
LoLなんて赤と青に分かれて戦ってたりFpsみたいな敵を射撃するっていう単純なものですら理解できないの?
-
- 392 名前: 2018年08月09日 00:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:46 返信する
-
>>386
必死にそいつを擁護してる時点でお前もそいつと同じ主張だとみなされるのは当然
俺はそいつとは違うんだというなら黙って大人しくしてろ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:47 返信する
-
>>386
正直ごめん
脊髄反射でレスした
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:47 返信する
-
>>391
まあ俺は触れてるから分るけどフラッシュタイミングとかバロン狙いとか
素人には分からんと思うよ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:47 返信する
-
>>388
そういう名前の選手ばっかりだったら怪しく感じると思う。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:48 返信する
-
>>394
いや気持ちはわかる
OKだ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:49 返信する
- 知らないのに脳内イメージで知ったかぶってないことばっか例に出して全否定する輩よりマシ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:49 返信する
-
>>395 それだったらまさにチーム○○が勝ちました連勝です!快挙です!だけで十分でしょ 櫓囲いとか居飛車とかぱっとみ理解できないのと同義だと思うけど?
その辺は細かいテクニックレベルでしょ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:50 返信する
-
そんな事よりお前ら今日は何の日か知ってるか?
長崎に原爆が落とされた日だぞ?
ゲームとか言ってないで黙祷しろ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:50 返信する
-
>>391
動画勢が多いFPSとか格ゲーはともかく
MOBA/RTSは実際観戦者の内8割が既プレイヤーって統計出てるけどね
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:50 返信する
-
多くの人は試合でなくて選手に興味を持つから
選手の生き様やら容姿やら普段の仕草やら そこに魅力見せられないなら難しいと思う
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:50 返信する
-
>>394
素直に謝罪できる君は大人で良い人だよ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:52 返信する
-
>>399
それだとは俺も思うんだがなー。
否定派はサッカーのゴール入れて勝ちましたは分かるのに
ゲームのキル取って勝ちましたが分からんとか言ってるから
俺らはお手上げじゃね
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:53 返信する
-
>>401 まず、動画勢が多いコンテンツがあるってだけで十分じゃない?
あと観戦者の既プレイヤー率が高いのは手を出しにくさが他に比べてとても楽だってことだよね?
モータースポーツなんて車はもててても既プレイヤーになんてなれるわけないし
野球サッカーも難しいよね?
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:55 返信する
-
>>405
頑張った挙句がベンチ温めるだけより
個人として参加できるeスポーツの方がお手軽だよな
成績は置いといて
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:55 返信する
- 世界から遅れる日本
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:56 返信する
-
多くの人は試合でしか見てないよ
Wカップやオリンピックだけ盛り上がるのがいい例
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:56 返信する
-
>>404 そもそも否定派ってのはゲームがオリンピック!とかになったらそれはゲームできる人間は凄いってなる面とかあったら俗にいうゲームバカにしてた人やゲームやってる奴=アホって言ってた人の立つ瀬がないし。
他の娯楽を参加のしやすさとかで割と食うからね?僕は他の業界にとっちゃ脅威だろうなーって思うしそういうのが嫌って人も多いと思うからほっとけばいいんじゃない?
家で出来てお金が小額投資ですむっては大きいよ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:57 返信する
-
×81.3%が興味なし
〇18.7%も興味がある
バカにしたいためにネガティブな表現とか、記事書いてる奴はバカなんじゃないか?
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:57 返信する
- 気合と根性論の日本は全てにおいて世界に後れを取り続けてればいいと思う
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:58 返信する
-
>>405
だが問題は五輪みたいな一般人も観る国際大会の採用競技になった際
FPSや格ゲーは確実に除外され後は既プレイヤー以外チンプンカンプンなRTS系やDCG系しか残ってないって事だ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 00:58 返信する
-
>>406 面白そうだと思って実践できない見てるだけで見てる本人は何もしてないものよりは幾分かマシだと思うんだけどね
サッカー観戦バカ騒ぎしてる人見てるだけで本人は触ってみたことすらない日常的に触る機会が取れない人のほうが多そうだしね
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:00 返信する
-
>>412 僕はオリンピックのスポーツを全部のルールを細かく把握してるわけじゃないしそれでもいいんじゃないって思うけど何がダメなの?
別に赤が勝利しました!RTSだし ここの数字が0になったら負けですDCGでも別に良くない? カーリングだって細かいルールとか細かいシステム完全に把握してる人少ないと思うけど?
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:05 返信する
-
>>414
マイナースポーツにも言えることだけど
とりあえず五輪だから観るって奴は出てくるさ
でもそれだとリピーターにはなってくれないだろ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:07 返信する
-
ゲーム好きだし動画も見るけど、ゲームの動画は本当に数えるほどしか見てない
声や話し方、話す内容なんかが面白い作品がレア過ぎる
ガチ勢の動画は凄いけどよくわからんのでまるで興味が湧かない
見てもらいたいのなら見てもらえるような努力からするべきだと思うよ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:09 返信する
-
>>415 手の出しやすさが段違いだからマイナースポーツ 雪を使う!とか土地を使う!とかコネを使う!よりはマシだし。
ほぼほぼ無料で試すことができるんだよ?
そもそも五輪になったら相当な影響力があってプレイヤー人口は間違いなく増加するだろうし 見てる人より面白そうだと思って実際手を出す人が少しでもいれば業界の影響力とかに反映されるんじゃないかな
プレイヤー人口って大正義だし各マイナースポーツは参加させてあげることすら出来ない現状にどれだけ苦しんでいるかよ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:10 返信する
-
>>416
それ求めてるのスーパープレイじゃなく有野課長ってだけやん
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:12 返信する
-
リピーターにならなくても問題なくね?
それ言っちゃったらWカップなんてもっと酷いんじゃない?
大半がJリーグ見てないでしょ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:14 返信する
-
>>417
気軽に参加できるのはメリットだけど、参加してからでないと面白さ、選手のすごさが理解できないってのはそれを上回るデメリット。
参加しなくてもサッカーとか体操とか、見てるだけですごさがわかるものは認知されやすい。
やってみればわかる、ではなくてやらない人でも楽しめる工夫が必要なんじゃないかな。認知を広めたいなら。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:17 返信する
- 日本はソシャゲだけやってろw
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:18 返信する
-
>実態を知らないため、ゲーム大会のようなものだと考えている
そもそも興業としての実態が、ゲームメーカーの開いてる賞金付きゲーム大会でしかないからな・・・
結局どんなに賞金を高くしようとゲームタイトルごとに大会乱立させるだけで、タイトル自体がどこぞの商品に過ぎんってのがネック過ぎた
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:21 返信する
-
>>420 一目で分かるってのは個人の感想だと思わない?
試合長いし点数も中々入らないって人も多いと思うんだけどね?90分もあるんだあれ サッカー体操は見ただけで分かるっていうその概念が分からないなぁ
そこまで興味がないのはゲームを前提とした嫌悪感があるかサッカー嫌いって言ってる人みたいなもんだし全員に好かれるとか不可能だよ?
彼女でも友達でも赤いのが戦ってて俺がこれとかいってプレイしてるの見て貰ったりとかしたことない?僕はワンチャンあると思うよ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:21 返信する
-
>>422
>ゲームメーカーの開いてる賞金付きゲーム大会でしかないからな・・・
ESLやターナーがいつからゲームメーカーになったんだ?
メーカー主催の大会なんてeスポーツシーンの一面でしかないぞ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:23 返信する
- クリケットでやったらもっと低いだろ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:27 返信する
- 管理人さんもバカ相手にしないといけないから大変だな
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:32 返信する
-
卓球や将棋も石川や藤井みたいな強烈な魅力を持った人が出る前は落ち込んでたらしいし
マニアだけでなく大衆にもウケるような魅力的な人がでないと無理でしょ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:34 返信する
-
>>422
碌に知らない癖になんで適当なこと吹かせるのか
ゲームタイトルごとに大会乱立とかアホかよ20年前のDreamHackですら複数のタイトル扱ってたのに
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:38 返信する
-
>>427 ライオットゲームとかブリザードがクソほど儲かってるのに何を言いたいんだろ
落ち目だから強烈な人がいないと潰れそうの間違いじゃなくて?
参加人数が多すぎるからアホには把握し切れてないじゃなくて?
藤井は知ってても石川とか誰だよテレビ=世界の中心みたいな奴なの?
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:43 返信する
-
ここ見てるから知ってるけど
別に興味がない。
スポーツってなんとなく見てても何やってるか
わかるけど、ゲームは内容知らないと
何やってるかわからないからな。
ゲームをやらない一般人が興味持つには
ハードル高すぎる。
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:48 返信する
- 金にならないからだよ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:49 返信する
-
>>26
「興味がある」「まあ興味がある」は合計で6.0%だぞw
残りは無回答だろう。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:49 返信する
-
実際に足運んで大会を見に行く来場者数とかみたら思ったより数少ないから
現状 ゲームを知ったところでそこまで強く興味持てないんだと思う
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:49 返信する
-
>>430
こういう奴の言う「スポーツ」って大体サッカーとかバスケみたいな超メジャースポーツの事
eスポーツはマイナースポーツ同様観戦専向きのコンテンツでは無いが
他のどのスポーツも持ってない「参加のハードルが低い」って強みがある
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:51 返信する
-
>>430 ここの記事を見てゲームを分かった気になって批評まで入れちゃうような真性の頭の悪い人間にはなりたくないと心から思うわ
ここを見て書き込みながら一般人だと勘違いしつつ 各種の凄まじいバイアスが掛かった記事でゲーム理解とかマジでネットやめろ低脳
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:53 返信する
-
>>410
>〇18.7%も興味がある
バカにしたいためにネガティブな表現とか、記事書いてる奴はバカなんじゃないか?
お前こそ記事をよく読め、バカ。
興味ありと回答したのは6.0%って書いてるだろ。
6%も興味があるって主張するつもりかw
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:58 返信する
-
てかはっきりと興味があるって答えたのは1.3%しかいないんだな、
100人中2人もいないとは、予想以上に少ない。
逆に興味がないと答えたのは6割超えてるのに・・・
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:59 返信する
- つまりはオタク大会だろ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 01:59 返信する
-
そらそうやわ
トップが性犯罪者の集団やぞ
誰が興味持つかいなw
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:08 返信する
-
>>439
サッカーでも野球でも有名スポーツ性犯罪でググってみたら?
理論的な会話しか出来ずに全員が性犯罪者であるみたいな言い方しか出来ないなら・・・と思ったらネットにとっても向いてるよ君
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:11 返信する
- ニダの国のスポーツだろ
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:12 返信する
- >>441 どちらかと言えば米国だろ 世界的に人気のゲームの版権は大体そうやぞ現実見ろニダ><
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:19 返信する
-
新興競技なんだし、時系列でみないとあんまり意味ないよ、こういうの
毎年アンケ取らんと
取ってないだろうけど昨年度と比較したら、数値激増してんじゃないのか?
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:22 返信する
-
>>423
サッカーは点の入り方が超わかりやすいでしょ。体操は採点はわかりにくいけど「すごい技」は素人でも見ててわかる。
eスポーツは参加することの敷居が低いのは良いことだけど、「まずやってみて」ではなくて、参加しない人にも楽しさを伝えられなければ認知は広がらないと思う。
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:28 返信する
-
>>442
米国はIPホルダーの本拠地はあるが
eスポーツの市場的には韓国や欧州の方が盛んだぞ
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:30 返信する
-
そら銃を撃ちまくる競技を楽しいと感じる日本人が
そもそも少ない
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:33 返信する
- ゲーム大会2割も興味ありとか十分やっていけるだろカーリングだって2割ぐらいしか興味ないだろ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:34 返信する
-
そのゲームを国民の大半がやってる訳じゃねえだろ?
誰が見たいと思うんだよwww
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:35 返信する
-
>>447
ゲームは一種類しかないのかよ?wwwww
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:36 返信する
-
>>445 日本発祥ので日本が権利かかえてる柔道だけど韓国で盛んだから韓国のスポーツですみたいな感じ?ニダくんの言うことわからないよ・・・
儲かってるのはアメリカの企業だし ライアットもブリザードもアメリカだし・・・
もうまぢむりw
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:48 返信する
-
ふざけるな、日本はeスポーツ先進国だ!
........ハドソンのキャラバン
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:52 返信する
-
まぁソシャゲばっかり流行ってる日本では流行らんだろうな。
LoLは競技人口は1億近くいて、日本サーバは10万程度らしいし、言語の壁もでかい。
日本はガチャでも引いて競えばいいよ。そっちのが日本人は楽しいやろ、実際。
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:57 返信する
-
>>450
eスポーツの国際統括団体は韓国拠点
世界最大のeスポーツ競技団体はドイツ拠点
>日本が権利かかえてる柔道だけど韓国で盛んだから韓国のスポーツですみたいな感じ?
スマブラDXは任天堂製だけど競技として発展させてスポーツ興行として成立させたのはアメリカ
日本だと10年前のDXなんて誰もやってないけどな
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:58 返信する
-
>>450
発祥は所詮発祥なんだよ分かってねーな
本家を追い抜いて発展したコンテンツなんていくらでもあるわ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 02:59 返信する
- 日本はガチャ引けるから別にいいし、じゃあ俺は韓国行ってくるわお前らパズドラ楽しんでな。
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:00 返信する
-
アメリカってeスポーツシーンだと雑魚だし
IPホルダーの拠点以外の存在価値ないよね
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:01 返信する
-
一般のゲームに対する片寄った知識をいまだに持ち
実際のスポーツは明るく健全と信じて疑わない
実際は?賭博に薬物に賄賂に宗教に体罰セクハラと
過去に事件を起こしているのは見ないふり
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:03 返信する
-
>>31
世界一って言われたら例えゲームでもよく分からんけど凄いってならね?
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:03 返信する
-
ゲームの練習時間なんて大体8時間ぐらいで後は自由に外出歩いたり身体鍛えたりしてるだろ
ずっと仕事してる奴と暗さそんな変わらん
その上日本は弱いからな練習法も確立してないから
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:07 返信する
-
てかアメリカはそこまでeスポーツが盛んな地域ではない
そりゃ日本と比べたら月と鼈の差だが人口比あたりだともっと盛んな国いくらでもあるからね
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:10 返信する
-
どのスポーツでも大体日本が世界一とかなることないからこの国は負け犬で溢れているんだろうなって
個人技ではたまに天才が現れて世界レベルに到達するけどチームプレイとか雑魚過ぎて話にならん
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:15 返信する
-
こわいよぉwwww ニダの国のスポーツだろ に対して有名タイトルのIPホルダーはほぼアメリカだからアメリカだろ位に行ったら すごい怖いぃwww IPホルダーがアメリカにある以上韓国のスポーツだろwに対して そうだなwwwwとは答えれないよぉwww
別にいろんな国の人が参加できてどこでもいいし盛んだ!とか人が多い!ってのは一時的な現象かもしれないし?現状では韓国で隆盛を見ていても韓国のでは?と言われれば アメリカ発祥だしアメリカがIP持ってるけど強いのは韓国じゃね?程度だよぉ・・・w><
強いから!隆盛してるから!といって開発会社が現状運営してるのに韓国だろ的に答えてくる人たちこ〜わ〜い〜w
強いから韓国みーたーいーなー?www
韓国でぇwwww流行っててぇw開発された〜wいーすぽーつのーげーむってーーwしらないーんですぅw
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:16 返信する
-
チームプレイwwww
チートプレイの間違いだろ?wwwww
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:22 返信する
-
>>462
発狂したか
eスポーツ追ってる人間で韓国、欧州のプロシーン知らない奴とかいないはずなんだけどな
所詮こいつもモグリかよ
>韓国でぇwwww流行っててぇw開発された〜wいーすぽーつのーげーむってーーwしらないーんですぅw
VaingloryサドンアタックPUBG
これぐらいは知っとけ
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:25 返信する
-
>>462
柔術は日本発祥だけどBJJはブラジルのスポーツだよ?
似たような発展の仕方したスポーツなんていくらでもあるわ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:27 返信する
-
>>464 そのげーむはいーすぽーつの2018のティアーのどこにあるんですぅ?wPUBGくらいしか入ってないのでしらないですぅwでもPUBGって純粋競技系FPSよりー運ゲーすぎて面白くない気がしてーww
てぃあー1くらいしかプレイしてない
ミーハーでごめんなさいですぅw
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:27 返信する
-
>>1
むしろ中韓の利権になってしまってるので、ぶっ潰したいです!
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:30 返信する
-
>>464
「eスポーツ追ってる人間」というパワーワードは狙ってんのかよ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:34 返信する
-
>>466
PUBGはTier2、Top Games of 2018だと3位
サドンは流行ったの昔だからだいぶ落ちついたけど去年はTier3
VGもTier3だけどまだ新作だし伸びしろあるコンテンツ
何度も言うがどこどこ発祥なんてのはスポーツの世界じゃ大して重要じゃないよ
「競技・興行として発展させた国」の方が余程発言権あるから
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:37 返信する
-
>>151
頭悪いなお前はw
敵をぶち倒すっていう明確な目標が大半のゲームで設置されてるだろうが
ジャンルごとに大きく差は出るだろうよ。RPGやらアドベンチャーならRTS化したり最小ターンしたりだけど、競技性が高いゲームなら相手よりも優位に立って勝利するっていうのが共通なわけで。ソフトウェア間で違うとか言い出したらラグビーとアメフトでさっぱりゲームが違うのと同じとでも説明すればいいか?
利権は現にアウトドアスポーツでもプレーシング戦略の要を担ってるわけだし、利権が絡むこと=悪いことみたいな高校生地味た考えが笑えてくるわ
e-Sportsが何よりも気をつけないといけないことは、ただ遊びでゲームをやってるやつが「スポーツ」「競技」を言い訳に向上力のないプレイイングをすることだろ。現実逃避のための手段としてのゲームを「ゲーム」としてくくるならe-Sportsは延々に「ゲーム」の殻は破れないな
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:39 返信する
- 批判してる奴らは全員世の中にオタクがどんどん増えて自分たちの居場所がなくなることにビビってる。誰かを叩くことでしか自分の価値を見いだせないんだろ?w
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:40 返信する
- e-sportsってセカンドライフみたいなステマでしょ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:41 返信する
-
>>469
サドンはぁ落ち目ってことでーー?wwwwww
Tier低いゲームでも高いゲームでもぉww大量にあるゲームをぉw全部追うなんて不可能なこと分かると思うのにwwww 知っとけwwwとかイキりこわーい
あとぉw発祥じゃなくてぇ運営なんでーw今でも動いてるんでーwサーバーがーw
スポーツと同等に見るのはーwちょっとぉちがうかなぁみたいな?w
ニダの国のスポーツだなの回答にぃwww
最強に強いしめっちゃ流行ってるから韓国!
でも開発はほぼ違うしサーバーの運営もしてないそれに運営してるゲームもそこそこあるけど落ち目Chan後発のフォートナイトに被ってて食われてるのが最強
ってのは違うかなぁ?www
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:45 返信する
-
>>473
運営を握ってようが大会開く奴がいなきゃスポーツ興行として成立しないんだが?
馬鹿なのかな?
スタクラはアメリカ製だけどどこの国技かって聞いたら10人中10人が「韓国」って答えるよ
それぐらいスポーツ競技としての発展度が違う
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:46 返信する
-
正直言ってesportsを知るまでチェスや将棋、囲碁がマインドスポーツに分類されてることも知らんかった
マインドスポーツをフィジカルスポーツとは違ったジャンルのスポーツとして扱うならesportsという分類も納得できる
esportsを広めたいなら既にプロの存在が広く認知されてるマインドスポーツとフィジカルスポーツの比較を挙げるといいと思う
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:48 返信する
-
カウンターストライク(1.6まではスウェーデン製だが)もアメリカ製だけど
eスポーツシーンだとアメリカは存在感薄いしメインストリームは欧州リーグだよね
スポーツとしてのゲームと、道具としてのゲームをごった煮してる奴がeスポーツ語るなよ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:51 返信する
-
>>474 お前良くこんなクソみたいな文読んで返してくるよな?
まずさ?サンプル10人って頭おかしいだろ アメリカで10人に聞いたらアメリカっていうだろうし韓国なら韓国だろ
スポーツとしての発展度は韓国だっ!!!ってのは細かく調べて理解してなければ目に見えない業績であって
どこのスポーツなの?wに対してはアメリカで開発されたからアメリカで間違ってはないだろ それに必死で噛み付いてくること自体が頭おかしいってわからねぇの?
大会は韓国で開いてるから韓国って答えてほしいのか?あ?w
開発されたのアメリカなんだから別にアメリカでいいじゃん?ダメなん?必死なん?w
アメリカで開発されたけど韓国が発展させたんだから韓国だろwって頭ヤバいと思わない?しかもここ数十年やで?
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:52 返信する
- あたりまえやん、一部のゲーオタがうるさいだけやもん
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:52 返信する
-
>>473
お前eスポーツ賛成派否定派どっちなの?
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:54 返信する
-
eスポーツ先進国で同じアンケートを取ってくれや
これだけじゃ先進国とどれぐらい意識や認知度が違うのかわからん
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 03:54 返信する
-
>>477
当のブリザードが韓国のアイコンに「スタークラフト」ネタ使ってんだけどな
アメリカ人でも知ってる人間なら韓国を真っ先に思い浮かべると思うぞ
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 04:00 返信する
-
>>479 ハースストーンメインにやってるから流行るなら流行ってくれて長くプレイさせて頂ければうれしいとは思ってる。
だけどDCGの1コンテンツに関しても色々あるしFPSにだって種類が多くある
オリンピックならDCG世界一位!なら分かるが。難しいし
参加の気軽さと1日大きく予定と日程を空けなくてもいいっていう大きなメリットは既存のスポーツにはないメリットだし家に居ても気楽にできるのは他にはないと思う。エフェクトとかも設定できるから見ても楽しめる部分もあるしね
勢力としては増してると思うし結局は今のゲームに親しんだ層が少しずつ年が増えて悪い言い方をすればゲーム否定派の権力者である人々だってどうせ死ぬんだからそのうちオリンピックとかやればいいと思う でいいか?
賛成派だけど早すぎるかねぇくらいだわ
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 04:00 返信する
-
TVに例えたら
視聴率0.01%ぐらいじゃんw
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 04:01 返信する
-
>>480
>>191
たぶん同じ質問しても似たような差になるだけやで
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 04:07 返信する
-
>>481 スタークラフトはイースポーツの全てなのか?は否だし
私はTier1位にアメリカ開発が多いからアメリカが妥当だなと思って発言したくらいなんだけどそれがそんなに間違っているのか再度問うわ
あのTierリストのソーシャル賞金月視聴時間の指標は割と正しいんじゃないかなと思っているし。
アメリカ開発のゲームがほぼほぼ上位の賞金 ソーシャル 月視聴時間をしめてるからアメリカであるってだけなんだけど?
逆にいえばそれらで算出された人気のあるeスポーツの開発元が多い国を挙げただけで私の理論では韓国だっていうなら別にいいだろ?だけど私はそれに関しては不明確だし分かりにくいと思う大会が開かれてる!とか強い!とか言われてもね?
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 04:09 返信する
-
>>480
それよりソーシャルゲームの課金額とプレイ時間でも統計とればいいよ
eスポーツやゲームに興味ないというより、日本は競技性高いゲームや可愛い子が出てないゲームに興味ないって結果が出るよ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 04:21 返信する
- 日本人特有の自分が知らないもの・分からないものは排除する空気
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 04:54 返信する
- 完全にスポーツ=運動が根付いてしまってるからな
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 05:02 返信する
-
eスポーツはスポーツじゃない
ただの指先の運動
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 05:21 返信する
-
>>489
全てのスポーツは運動の発展だから
eスポーツもスポーツってことか
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 05:26 返信する
-
否定派どんだけビビってんねん
チワワかよ
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 05:47 返信する
-
そらそうやろ
興味の持ちようがない
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 05:52 返信する
- でも体を動かすスポーツしてる人が犯罪率が多く、不祥事も結構あるからeスポーツは導入しても良いんじゃない?
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 05:53 返信する
-
ゲーム好きだけど興味ないわ
海外で大規模な大会が開催されて収益化が見込めるから慌てて日本でも飛びつこうとしてるだけでしょ
だいたい日本じゃ北米や中国みたいに世間のゲームやプロゲーマーに対する興味関心や見方が違いすぎるし大した賞金も出せないから根付かないでしょ
競技性のあるゲームもあるけどゲームはゲームでスポーツでは断じて無い…これが日本におけるゲームの一般的な認識、この認識が変わらん限り浸透させるのは無理やろ
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 06:06 返信する
-
自分がやってるゲームですら興味湧かない
RTSはなにやってるかわからんし格ゲーは見ててもつまらんしカードはデッキ同じのばっかだし
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 06:23 返信する
-
ゲーム好きなオレでも興味ないわ・・・
他人がやってるの見て面白いか?w
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 06:25 返信する
-
過剰な演出が恥ずかしくなって来るんだよなぁ・・・www
司会とかアナウンスとか痛すぎて赤面w
陸上競技みたいに淡々とやるなら良いんじゃね?
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 06:41 返信する
-
知らないゲームを他人がやってるとこ見ても何がなんだか分からんだろ
普通のスポーツはちょっと解説されればわかるじゃん
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 06:53 返信する
- 少年紙では玩具を使った架空のスポーツ漫画で溢れてるのに、意外な程eスポーツには慎重よな
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 07:08 返信する
-
まぁ、興味ないし
世間で流行ろうが流行るまいとeスポーツを観ることはないだろうな
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 07:14 返信する
-
>>444
格ゲーなんて既存のスポーツと比較する以前に
『倒されたら負け、タイムアップなら残り体力が多い方の勝ち』
なんてのはまともなオツムがある人なら理解できるんじゃねえの?
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 07:21 返信する
-
俺も今のところ興味は無いけどやるなとは言わんよ
今は一部の好事家だけの物だとしても、これから広めて行けば良いだけだし
そもそも娯楽としてのゲームもそうやって浸透したのだもの
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 07:28 返信する
-
>>498
知らんゲーム見ても大して面白くないってのは、eSports見てる奴も同じ感じだろ
ただ、1億人やってるゲームがあって、ユニーク8000万人が大会の配信見てるとかそういう規模なだけで
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 07:31 返信する
-
>>501
何をやってるかがサッパリ解らないんだよ
やたら派手な演出で見づらいし
-
- 505 名前: 2018年08月09日 07:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 07:35 返信する
-
>>504
アーバンチャンピオンくらいなら楽しめるって事?
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 07:36 返信する
-
19%もすでに興味あるのかよ
日本人口で考えたら3000万人くらいだろ
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 07:37 返信する
-
>>504
やってる奴が見るもんだから、無理してわからなくていいぞ
eSports対象のゲームの一般プレイヤーが海外には大量にいるだけ
日本人はソシャゲやってガチャ回してればいいよ、何も困らんだろ
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 07:39 返信する
-
>>506
キャンセル技とか意味不明だしな
知らないと見てても面白い要素ないだろ
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 07:42 返信する
-
>>508
日本のeスポーツはソシャゲも含めて広めようとしてるのもプレイ人口が多いからだろうな
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 07:51 返信する
-
>>503
他のスポーツは誰でもわかるんだから不利だよな
興味がもてない
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 07:59 返信する
-
日本最大手e-sportsチーム『DetonatioN Gaming』所属選手が、半年も給料未払いにされていたと暴露 → 運営が謝罪
JKにわいせつな行為をした 自称プロゲーマーさん 復帰
「eスポーツには五輪理念の価値観に反する、暴力や差別の要素を持つゲームがある」というバッハIOC会長
日本産eスポーツゲーム最後の砦『ストリートファイター5』さん、遅延発生しまくりの土台グニャグニャゲームだったと判明
JOC、現時点ではeスポーツをスポーツと認めず。アジア大会派遣選手も「日本代表ではない」との見解(2018年7月4日)
日本最大手e-sportsチーム『DetonatioN Gaming』所属選手が、半年も給料未払いにされていたと暴露 → 運営が謝罪
日本のプロゲーミングチーム『SunSister』の『コールオブデューティー(CoD)』部門に所属する選手が、他人の萌イラストを盗作(自分が描いた事に)していた事が発覚
チームをクビにされる・・・
日本のプロゲーミングチーム『SunSister』の『コールオブデューティー(CoD)』部門に所属する選手が、他人の萌イラストを盗作(自分が描いた事に)していた事が発覚
チームをクビにされる・・・
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:00 返信する
- 知ってたw
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:05 返信する
-
>>511
別に他のスポーツと観客取りあうわけでもないし、不利も何もないだろ、何と張り合ってんだよ
ただ競技としてビジネスとして伸びしろしかない、それだけ
eSportsなんて大体そのゲームプレイしてる人が見るようなもんだから、興味ないなら見なけりゃいいだけだぞ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:07 返信する
-
まぁ…
格闘ゲームなんかでも個人的には
プロだとか競技だとか言われる前の
ゲーセンとかの場末対戦感の方が
遊戯としても交流面でも馴染む
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:11 返信する
- e-スポーツってストツーとかの格闘対戦みた事あるけど、テトリスとかぷよぷよとかいろいろ対戦するのか。ロックスターから出てる卓球とか、
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:16 返信する
-
>>508
なにも困らないし、そういうスタンスでいるのは構わない。
でも業界は認知を広めたい、そのためにオリンピック競技にしてほしいとか言ってるわけでしょ。だったらやる人対象ではなく、見るだけでも楽しめるものにする工夫が必要だと思う。
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:19 返信する
- やったぜ
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:30 返信する
- 知らないスポーツでも見てるだけでそれなりに面白いんだけどeスポーツはそこが弱いんだよな
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:30 返信する
-
サッカーだってオフサイドとか意味わかんねーし見ててもつまらん
フィギュアスケートも細かい演技とか見ててもなにが違うのか訳わからん
工夫しろよ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:34 返信する
-
>>520
他のスポーツを貶してeスポーツに何の得があるんだ?
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:40 返信する
-
得して欲しいわけじゃないのに何の得といわれても
ここに何コメントしたところで得なんてないし
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:57 返信する
-
>>517
eSportsの主幹も馬鹿じゃないし、当たり前にそういう事はやっているし、今後も普通にやってくだろ
ただ現状eSportが加熱しているのはプレイ人口の多さ故
認知広げたいとか躍起になってるって感じてるは、後進の日本でうまく行ってないから余計そう感じてるんでしょ、加熱してる所は既に加熱してる
あと端から興味ないとか言ってるのは放っておけばええやろ、興味でたら見るだろうし
プレイしたことすらないゲームに興味ない奴に、ここで興味引くように力説する方が滑稽やで
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:57 返信する
- ただのゲーマーやん
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 08:58 返信する
-
ゲーセンとかそこら中にあったはずなのに 触れ合う機会も観戦する機会も
下手したら他のスポーツと比べて十分あったのに廃れていってるんだから
そりゃこういう結果になるんじゃないの
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 09:02 返信する
-
見ててルールが良く分からない、何が楽しいか良く分からないという意味では、アメフトなんかも同じだな
大体止まってるイメージで、たまにパスからのダッシュでトライ?決めてて全部同じに見える
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 09:05 返信する
-
例えばいきなり凡人がプロ野球やJリーグの試合に出されたり
体操競技で大回転やフィギュアで4回転しろって言われても無理だし
それには天性の才能と努力が必要だってことがド素人でも分かるが
そこらのデブが「俺はプロゲーマーだ!」なんてスポーツ選手を名乗っても
一般人にはギャグにしか見えないもの
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 09:11 返信する
-
運動してない癖にスポートを名乗るなよキモオタ
なーにが スポーツは競技と言う意味だブヒ! だか
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 09:15 返信する
-
興味は全くないな
見ててもつまんねーし
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 09:16 返信する
- 興味ないね
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 09:19 返信する
-
バックギャモンの世界競技人口は3億人、世界一が日本人女性とか言われても認知度低いままだし
世界競技人口やら自国の選手の成績をあてにして興味には繋がらないから、ゲームも同じ感じだと思う
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 09:24 返信する
-
そもそもゲームやってても大会に興味あるかっていったら大半が無いわな
全盛期の遊戯王の大会ですら大半が興味なかったように
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 09:26 返信する
-
ゲームなんて練習すれば必殺技くらい馬鹿でも出せるからね
ゲーム内で動き回って戦うくらいのことは誰でもできる
でも野球で150Kmの球やスライダーを投げろとか
4回転ルッツしろとか、リアル競技で技を披露しろって言われても無理なので
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 09:36 返信する
-
>>533
お前FPSで全弾ヘッドショット決めれそうだよな
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 09:46 返信する
-
>>534
そんなのシングルの覚えげーなら練習すりゃ誰でも出来るでしょ
リアルではシングルでも無理だが
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 09:55 返信する
-
海外はって言うけど最も流行ってる韓国ですら韓国のソシャゲ市場の100分の1以下の零細ジャンルなのに
なぜe-spotsがここまでイキってるのか理解不能だわ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 10:04 返信する
-
っつーか、これから普及という考えがそもそもきもいんだが。
僕たちの趣味が理解されて当然だとでもいうのか?
馬鹿じゃねえの。
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 10:25 返信する
-
>>535
とりあえず必殺技を出すとか同じパターンで動くNPC相手にヘッドショットを決めるとか
なんでゲーム側に要求する技術が野球で言うバッティングセンターレベルなのか?
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 10:26 返信する
-
>>512
草
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 10:32 返信する
-
ゲーム好きとしてはゲームは遊びであったほうがいいと思う
スポーツなんてご大層な看板かかげれば、ゲームは、ファンとクリエイターのものではなく、ゲームを知らないお偉いさんの飯の種になるだけ
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 11:15 返信する
- 興味ない人に無理やり進めるのは違うと思うけどね
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 11:19 返信する
-
日本のゲーム大会は賞金ショボいのに、日本で流行るわけがない。
向こうは生活の保障があるからプロでも食っていけるのに。
東京オリンピックで、ボランティアに保障も保健も交通費もなしで10日間以上タダ働きさせようとするのと発想が同じ
本気で流行らせたいなら金かけろよ、日本企業
金も出さないで虫のいいことばっか言ってんじゃねえぞw
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 11:24 返信する
-
>>542
出たよ(笑)
賞金云々は ま っ た く 無 関 係
ただ単に一般人にはクソつまらなくてショーにならないから
興行として成立しない出来損ないコンテンツなだけ
外国は人口にものをいわせてカスオタが群がった結果成功してる
"ように見えるだけ"
一般人に触れられない時点でコンテンツ寿命も定まってる雑魚中の雑魚だわ
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 11:25 返信する
-
>>541
ワールドカップ中のサッカーとかな
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 11:27 返信する
-
当然すぎる結果
流行るわけないじゃんw
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 11:28 返信する
-
ネットでこれだとリアルだともっと知らない奴多そうだな
ネットでこれだとリアルだともっと知らない奴多そうだな
ネットでこれだとリアルだともっと知らない奴多そうだな
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 11:39 返信する
-
陽キャ→外に出てみんなでスポーツ
陰キャ→部屋に閉じ籠ってみんな(オンライン上)でゲーム
たぶん、こういう認識が日本人の根底にあると思うわ。
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:15 返信する
-
>>485
アメリカの企業はあくまで商品を売ってるに過ぎないから
その商品をスポーツまで発展昇華させたのは韓国やEUだよ
「eスポーツ」て言葉を使い始めたのもその地域だしアメリカでは最近までゲーマー間でもほとんど認知されてなかった
言っちゃなんだけどアメリカはeスポーツでは遅れてるよ
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:16 返信する
- 問題になってるなら、辞めたほうがいい
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:20 返信する
-
なんだかんだ今の時代日本人ならどの年齢層の人も一度はゲームに触れてる
と思うから ゲームを知らないわけでなく知った上で評価してて
けして思い込みだけでゲームについて認識してるわけではないと思う
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:23 返信する
-
>>542
賞金はあまり関係ないだろう
まぁ関係無くないとは言い切れないが
問題の根底は結局日本人の生活サイクルとか文化にあるよ
プライベートを削る働き方とか新しい文化を軽くみる先入観とかね
なによりゲーマーの層が海外と全然違う
eスポーツ流行ってる地域ってゲーマー層が厚いし年齢・性別・嗜好が幅広いんだよ
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:26 返信する
-
韓国人がとにかく流行らせたいコンテンツ
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:27 返信する
-
>>49
FPSなら見応えありそうだけど?
-
- 554 名前: 2018年08月09日 12:32 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:33 返信する
-
海外に比べて日本では漫画やら芸術が低く扱われがちになってしまうのは、
一般的にも絵を描く能力が高く、慣れ親しんでしまってるからというから
ゲームも日本では子供の頃に皆それなりに沢山やって飽きちゃってるんだよ
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:38 返信する
-
>>547
それ正論じゃん
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:40 返信する
-
>>555
海外でもそういうのはオタク用で暗いコミュ障の奴しか興味持たない
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:41 返信する
-
>>552
結局ゲーマーって自分らの得意なものを流行らせたいんだよな
そんで自分らを認めて欲しいというなろう系主人公みたいな展開を期待しちゃってる
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:42 返信する
-
>>551
海外でもゲーマーは陰キャだよ
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:43 返信する
-
>>543
その通り
ここのまとめのコメントの中でようやくまともな意見を見たわ
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:50 返信する
-
どんなイケメンがやってもただ座って画面ジーっと見ながら手元カチャカチャ動かしてるだけだから見栄えが悪い
スポーツと名付けて誤魔化そうとしたところで所詮ピコピコの延長よ
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:55 返信する
-
eスポーツなんて言葉使ってるのが悪い
普通にゲームって単語使えば一般人も理解しやすい
ゲームという単語が誤解されやすいって言う人いるけど
結局はゲームなんだからイメージ悪いのは変わらない
こういうことを理解しない限りいつまでたってもイメージは良くならないよな
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 12:59 返信する
-
eスポーツなんて言葉で健全さをアピールしてるあたり
自分でゲームは健全でないと言ってるのと同じ
なんでこんな簡単なことが分からないのか不思議だ
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 13:02 返信する
-
>>559
スクールカーストの激しい外国の方がゲーマーの扱い酷そう
ゲーマーとか廊下で見かけるたびにアメフト部員に後ろからタックルされてそう
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 13:10 返信する
-
ゲームに限らず海外ではホットドッグの大食いだけで視聴者150万世帯観客4万人集まったりするんでしょ
日本でも昔大食いブーム来たと思って海外にならって大食いはスポーツだとフードファイターなんて
言ってみたりして団体まで作ってみたけど結局根付くことなかったし これも同じだと思う
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 13:12 返信する
-
名称は関係ないと思う。
好き嫌い以前に興味が無いんだから、多くの人は勝手にやれって思ってるんだろう。
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 13:24 返信する
-
一昔前にマジックザギャザリングとか遊戯王とかカードゲームブームがあったろ?
その時、賞金付きで世界大会もやってただろ?
でも一般認知度は低かっただろ?
eスポーツも一緒
普通の人は興味ないし流行りもしない
ゲームの大会見て楽しめるのはオタクだけ
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 14:14 返信する
- そりゃ街中でヨーヨー大会に興味ありますか?遊戯王大会に興味ありますか?って聞いても興味ないが多数だろ
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 14:59 返信する
-
>>60
>>198
>>206
eスポーツのイメージは
支持派がこういうヤツばっかりというイメージ
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 15:03 返信する
-
ゲームがスポーツ(笑)
そんな認識だなぁ
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 15:52 返信する
-
>>569
部屋に引きこもって先進者気分なんだよ
邪魔したらかわいそうだよ
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 15:53 返信する
- まあ時間の問題だな、日本は島国社会だから。海外が認めたら自然と普及するよ
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 15:55 返信する
-
>>562
飾り立てようとしたり権威のお墨付きをもらおうとばかりしてるよな
ゲーマーがしょぼいんだからゲームを飾っても意味が無いのにね
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 16:08 返信する
-
eスポーツは基本的に高額なデスクトップPCが必要だけどPCの普及状況はノート型が8割だぞ
eスポーツは実質的に年寄りにはまともに出来ないタイプのものだが、かといって29歳以下は3年連続PC普及率が低下している
これはスマホがあればPCは不要と看做され、買う人より手放す人の方が多いということだ
こんな状況でeスポーツが流行るわけがない
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 17:55 返信する
-
>>6
そもそも素人目に見て、見た目以外でどう違うか判らない複数のシリーズ作品を平行に競技種目として持ち出しても興味持てない
トーナメント見てもルール分からんものばっかりだし中継自体がそのタイトルに興味がって見に来た人向けの作り
特に格闘ゲームなんて目で追えないせいで一体何をやっているのかよくわからない上に
最終的にやる事は同じなんだからさっさと飛び込んで殴るか蹴るかしたらいいのに
画面端でピョンピョンがフェイントで読み合いガーとか馬鹿としか思えない
これで認知度上がると思っているならおめでたい頭してるわな
-
- 576 名前: 2018年08月09日 18:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 18:30 返信する
- ぶっちゃけ名前しか知らん
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 18:58 返信する
-
>>559
社会に出たらそうでもない
アメリカとフランスのゲーマー平均年齢35歳超えてるし
ガキがメイン層の日本とは全然違う
男女比も半々で幅広い層に支持されてるってのが垣間見えるよ
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 19:12 返信する
-
>>578
男女比はどこでも男ばかりだよ
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 19:16 返信する
-
ゲーム全体では男女比は大差ではないけど
eスポーツだと男の方が圧倒的多数
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 19:24 返信する
-
>>579
ESAのアメリカのゲーマー対象調査だと男女比5:5だよ
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 19:34 返信する
-
今回の調査で、Eスポーツについて知ってはいるけど、興味ない人とか出てるんだから
Eスポーツに興味ある人と ゲーマーを一緒くたに考えてはいけないと思う
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 19:49 返信する
-
開催費用や賞金に莫大な金でもかけ続けてれば、いずれゲームやらない層にも
認知されるかもしれないが、日本は規模が小さ過ぎてダメだろう
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 19:49 返信する
-
日本の場合ゲーマー人口は少なくないけど
内訳はほぼソシャゲ勢だからこの調査結果も別におかしかないだろ
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 20:23 返信する
-
ゲームじゃ印象悪いからeスポーツって名乗ってんだろ。
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 21:16 返信する
-
>暗いイメージ。家にこもってずっと練習という名のゲームをしているから。
それ、将棋、囲碁、チェス、麻雀にも同じこと言えんの?
マジで偏見だな
-
- 587 名前: 2018年08月09日 21:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 22:39 返信する
-
>>493
それな
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 22:41 返信する
-
>>575
「おめでたい」は本来人に対して褒める言葉
お前の頭どうなってるの?
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 23:18 返信する
-
>>578
アメリカって幼稚さの塊のような国だよな
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 23:18 返信する
-
格ゲーとか対戦FPSとかMOBAとか実力が全てのゲームならゲーム競技(eSports)っていうのはわかるけど
カードゲームみたいな運要素が大きいゲームはちょっとどうなんだろうって思う。カードの引きで勝ち負けが変わったりするものを競技ってのはなぁ
パズドラとかをeSportsとか言ってるのは勿論論外だし、その辺は企業との癒着としか思えない
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 23:20 返信する
-
>>590
ゲーマーの平均年齢はどこもそんなもん
日本のゲーマーが幼稚すぎるだけだよ
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 23:21 返信する
-
>>527
ところがそこいらのデブが半裸で「おいどんは相撲取りでごわす!」と名乗ればスポーツ選手と信じてもらえるのが現実
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月09日 23:51 返信する
-
>>591
ブリッジやポーカーだって「マインドスポーツ」扱いされてるんだから今更だろ
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 02:43 返信する
-
>>581
eスポーツは男ばかりだよ
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 02:48 返信する
- eスポ参戦決定のコナミざまあw
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 07:08 返信する
- e-Sportsはオワコン
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 08:25 返信する
-
ぼくの許可がないとe-Sportsは始まらないんだ!という自意識過剰がコメを伸ばし続けるので
いつも安心安定のe-Sports記事
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 09:45 返信する
-
>>595
会場まで観にいくような熱心な女は少数だけど
オンライン視聴含めるとそこまで少なくないよ
Newzooの調査だと視聴者の内3割が女性だってさ
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 10:00 返信する
-
提案名が悪い。
そもそも「スポーツ」は「普通名詞」だぞ。
日本語的に例えるなら、「新武道」という名の競技を武道大会でやります!と言ってるようなもん。
意味不明すぎるわ。
あ、過去に「新体操」って悪例があったか。ジャンルこそ違うが、おなじノリで「新幹線」だしな。
そのときは良くても、何十年も経ったら単語の運用としてあまりに不都合すぎる。
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 10:25 返信する
-
>>493
犯罪を起こしている人の大半は体を動かさない大人だけどな。それにeスポーツ業界でも不祥事は多発している。そもそも犯罪率が多いってどうゆうことだよ。
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 10:27 返信する
-
>>512
こ れ は ひ ど い
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 11:41 返信する
-
そもそもeスポーツのゲームに興味がない
今更格ゲーなんぞやらんしLOLやハースストーンにも興味ない
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 13:19 返信する
- 散々糞みたいにゲームディスってきた連中が五輪競技になりそうで急に焦ってるやつでしょ
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 13:46 返信する
- むしろ5分の1近くが興味あることに驚いたわ。
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 13:49 返信する
-
19%の人が興味あるならかなりの進展と言って良いんじゃねーの?
ちょっと前なら10%未満だっただろうし。
Eスポーツって単語が日本で広まりだしたのはここ1,2年のことだから、19%というのはわりと良い数字
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 16:38 返信する
-
日本産の格闘ゲームという、スポーツには程遠い相性ゲーを「エサ」にして、欧米の利権勢力が癒着し傀儡化させてる日本国内の勢力を操って、バスに乗り遅れるなとばかりに、利権づくりに励んでるの?w
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 16:47 返信する
-
狂信者気持ち悪いな
流行るわけねーだろマヌケ
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 16:55 返信する
-
>>608
ビビってるビビってる
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月10日 18:34 返信する
-
>>512
パズドラだかモンストか忘れたがスマホゲーでも問題あったな
俺は優勝者だよと女に告白してたのいたな
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 07:23 返信する
-
eスポーツって単語に違和感あるだけで
ゲーム自体は日本が先進国みたいな感じだから
もうちょい時間経てば普通に認知されて流行るとは思う
現状洋ゲーが多いのも日本でいまいちな原因ぽいから
日本で売れた和ゲーで大会開けばそこそこいけると思う
というか格ゲーとかeスポーツとかの単語ある前から大会とかやってたんだしいけるやろ
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 20:10 返信する
-
>>604
オリンピック委員会が否定してる時点で無理やろ...。一体焦ってるのはどっちなのやら...。
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 12:44 返信する
-
>>612
妄想でマウントとろうとか頭悪すぎない?
アジア五輪委員会主催のアジア大会ではもう採用されてるし
本家IOCもこれから引き続き検討するための討議会開いてく意向なんだが
-
- 614 名前: バカボット 2018年08月12日 23:52 返信する
-
>>543
雑魚なのはお前の分析力。
eスポーツはコンテンツとして優れているから、大会配信にも選手にもスポンサーが付く。
観客の大半がプレイヤーを占めているのが短所だとしても、競技タイトルの普及率が發韻譴于燭虧簑蠅覆ぁ
LoLがまさにその代表例で、一般人にも普及しているからこそショー・スポーツが成り立つ訳。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。