
■Twitterより
ドイツ語には『懐かしい』って言葉が無いらしくて、日本で初めて懐かしいって言葉と意味を知ったドイツ人の方が「今までそういう気持ちを感じた事はあったけど、この気持ちに名前がある事に感動した」って言っていた。今エモいって言葉が流行っているのも、やっとその感情に名前が付いたからだと思う。
— ステトス (@ijlijl) 2018年8月9日
ドイツ語には『懐かしい』って言葉が無いらしくて、日本で初めて懐かしいって言葉と意味を知ったドイツ人の方が「今までそういう気持ちを感じた事はあったけど、この気持ちに名前がある事に感動した」って言っていた。
今エモいって言葉が流行っているのも、やっとその感情に名前が付いたからだと思う。
フランス人の方が「母国語にもカワイイの意味の『ミニョン』があるけど、それじゃ違う!『カワイイ』じゃないとダメ!」って言っていたから、たぶん昔からある他の日本語では表現出来ない物がエモいにはあるんだと思います。
— ステトス (@ijlijl) 2018年8月9日
「懐かしい」はドイツ語ではnostalgischやwehmutigです。でも固い/古い印象は確かにあるので口語ではなかなか使わないんですよ。それでそのドイツ人はドイツ語にはないと言ったんでしょうね。口語では「〜覚えてる?あのときはよかったね/楽しかったね」って懐かしいの意味合いになります。
— ダビ・ナタナエル@ドイツ (@Davi_Nathanael) 2018年8月9日
FF外から失礼します。私はタイ人です。タイ語は「ほっこり」って言葉がないです。日本語のほっこりを知ったら、そういう気持ちなんだなって。今までそういう気持ちを感じたけどこんな気持ちをなんと言えばいいかわからなかった。今は知ってよかったと思っています。懐かしいやほっこりっていいですね。
— 啓(ケー) (@kltktk) 2018年8月9日
FF外から失礼します。
— 雪音(ゆきね)☃️ (@etherealsnowxx) 2018年8月9日
インドネシア語にも「懐かしい」っていう言葉はないっていうかありますが日常会話で全然使われてない言葉ですねー。日本語良いですね←
エモい - wikipedia
エモいは、英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する日本語の形容詞。感情が揺さぶられたときや、気持ちをストレートに表現できないとき、「哀愁を帯びた様」などに用いられる。
<このツイートへの反応>
FF外なんて意味不明な日本語をどこで学んだって言うんだ最高だぜ
ポルトガル語の「saudade(サウダージ)」も似てるけど、中々訳しづらい言葉みたいです。
相手の辛さや敗北感に寄りそうカタチでの(あ……かわいそう)」といった言葉だとかも、恐らく日本語に特有なのかも知れませんネえ。
色々な表現がある日本に生まれてきてよかった
まぁ、BF1は世界共通語だけどね
懐かしいってめちゃくちゃ使う言葉なのにドイツに無いのは驚きだお
いやーエモいわ。エモいなー。エモすぎるよ

最近知った言葉を連呼するのやめてくれる?意味わかって使ってねーだろ


![]() | Battlefield V (バトルフィールドV) - PS4 発売日:2018-10-19 メーカー:エレクトロニック・アーツ カテゴリ:Video Games セールスランク:128 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | BIOHAZARD RE:2 Z Version 【数量限定特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ 配信 発売日:2019-01-25 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:32 返信する
-
1クリックで2次元美少女キャラを生成 深層学習でネットをざわつかせた中国人学生インタビュー
理想は、実写映像をアニメに変換すること
金:深層学習をやる人は日本より中国が断然多いです。復旦大学では周りはみんなコンピュータビジョンと自然言語処理をやっている感じですが、2年前に初めて京都大学に行った時は深層学習をやってる教授がほぼいないことに驚きました。でも研究室の雰囲気は日本のほうが好きですよ。
キャラをブロックチェーントークンとして流通させれば、市場が画像の価値を決定し、適切な価格で取引きできるのです。ブロックチェーンを使うから、キャラはそのまま仮想通貨(イーサリアム)で購買
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:32 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
×
【魔法少女まどか☆マギカ】コラボが7月13日から開催!!
超美麗なカードを駆使して最強の魔女を倒せ!!
鹿目まどか(CV:悠木碧)が
暁美ほむら(CV:斎藤千和)が
巴マミ(CV:水橋かおり)が
美樹さやか(CV:喜多村英梨)が、キュゥべえ(CV:加藤英美里)が、佐倉杏子(CV:野中藍)がドッタンバッタン大騒ぎ!君も魔法を使って魔女を倒せ!マミれ!
キュゥべえ『僕と契約して魔法使いと黒猫のウィズでも魔法少女になってよ』
ウィズ『なるニャ』
巴マミ『魔法少女だった時期が私にもありました・・・』
『君』はしばらく考えて魔法少女のコスチュームに着替えだした・・・
もう止まらない、もうやるしかない!そこにソウルジェムはある!!
鹿目まどか『大丈夫、信じようよ。だって魔法少女はさ、夢と希望を叶えるんだから』
魔法少女コスの『君』「夢とはいったい・・・」
アルティメットまどか『こんなの絶対おかしいよ!』
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:33 返信する
-
日本最高!
外国人から憧れられる繊細な日本最高!!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:34 返信する
- Switchのスペックは懐かしい感じするな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:34 返信する
- あるんじゃねえか
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:35 返信する
- やっぱり日本が最高!!日本が世界一!!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:35 返信する
- っNostalgie
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:35 返信する
- エモいは日本語乱れてるだけじゃね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:35 返信する
-
エモいって言葉が流行っているのも
↑流行ってないぞ
世界でエモと言うと
FF15の主人公やビジュアル系バンドみたいなのを指し
ゲイみたいな見た目、暗い、ジメジメしている、感情的等
おおよそキモいの意味で
世界中で完全統一されてる。
というか
ここでもFF15の主人公はホストじゃない
エモ(ゲイ)だ
って記事あったよね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:36 返信する
- 日本死ね
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:37 返信する
- エモいは新しい感情の名前というより、やばいの派生っぽい
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:37 返信する
-
>>4
ディスってんじゃねえぞ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:38 返信する
- あるじゃん嘘松
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:38 返信する
-
>>7
それドイツ語じゃなくてフランス語じゃん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:38 返信する
- 言葉の細かいニュアンスってネイティブじゃないとなかなかつかめないから、いやその言葉あるじゃんって外国人が言っても、当人からしたら微妙に違うんだろうな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:38 返信する
-
いやこれ齟齬あるだろ
郷愁やノスタルジーに類する単語が無いわけがない
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:38 返信する
-
>>9
うーんこの情弱
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:38 返信する
-
日本が過去にしがみついてるからだろwww
料理でもUMAMIとかいう
マイナーな味の特定アミノ酸ドカ盛りで
辛味や酸味はゼロ
全体的にボンヤリしている
駄食がウマイとか言ってる
バカ舌
それが日本人
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:39 返信する
- ほっこりって疲労感があるって意味だぞ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:39 返信する
-
>>10
保育園落ちたんか?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:39 返信する
- 懐古厨、老害の国
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:39 返信する
- うーんエモい!
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:40 返信する
-
>>19
うーん、ダウトかなあ
でもそういうニュアンスの地方もあるのかもしれん
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:40 返信する
-
>>18
うまみの宴は始まったばかりなんやなwww
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:40 返信する
-
>>20
大学までいってたのに最終学歴が小卒になったわクソが
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:40 返信する
- ナラティブってのも流行りそうな気がする
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:41 返信する
-
>>25
まさか慶応のあの・・・
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:41 返信する
-
>>17
罵詈雑言でしか
返せない
雑魚(笑)
何処の世界に
エモが好意的に使われてるんでしょうか?
日本でもエモゲイ=イケメン(笑)の自己正当化上書きされる前は
エモって検索すると
キモいから
米軍にイラク戦争でリンチされる事件発生とか
最初の方に出てきたな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:41 返信する
- 古いものを有難がる保守的な文化だから日本人はよく使うんだろう
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:41 返信する
-
ミニョンてなんか可愛いなw
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:41 返信する
- アイデンティティ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:41 返信する
-
>>23
ほっこり
(1)京都ことば。
基本的に「つかれた」と言う意味。肉体的より精神的疲労の場合に使われる。
例→ほっこりしたから、カフェいこか?
「つかれた」以外に行動に対する達成感も含まれ、今日はがんばったな〜という肯定的な意味になる。意味の無い疲労感は含まれない。それらはただ、しんどいとなる。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:42 返信する
-
エモいって
日本語の絵も言えぬ、が語源じゃないのか
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:42 返信する
-
>>30
韓国人の名前みたいじゃね?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:43 返信する
-
>>32
勉強になるわ
ありがとうやで
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:43 返信する
- ノスタルジーじゃあかんのか?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:44 返信する
- 折り紙って言葉が英語にないことのが驚いたわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:45 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:45 返信する
-
>>32
京都ことばの「ほっこり」は何かええ雰囲気の言葉やな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:45 返信する
-
まーた日本あげの嘘松かよ
アメリカ様がいないと他国に批判一つできないクソ雑魚国家が、さすがにワンパターンで能がなさすぎるなwww
あーやだやだ恥ずかしいねえ日本人とかいう身の程知らずの黄色人種如きがwwww
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:45 返信する
-
>>2
しねマッスルウィザード
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:46 返信する
-
こいつ脳みそ足りてねえだろ
若害とかゆとりとか言われるんだろ害
まあ、ゆとり連発する老害もクソだけど
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:48 返信する
- ウジテレビが無断でこのネタ取り上げるまでがワンセット
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:48 返信する
- 「エモい」とか使ったことも聞いたこともねーから、そのうち廃れるだろうな。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:49 返信する
-
>>37
ハサミを使わず1枚の紙から鶴を折る折り紙縛りを別にすれば
ペーパークラフトは普通に使われる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:49 返信する
-
ラノベタイトルの省略にしろ
この手の連中って日本語舐めすぎだろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:49 返信する
-
おまえが知らないからってないわけではないんだぞ、おまえが無知なだけだ、無知であることを知っておけ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:50 返信する
-
まぁ日本語には無い言葉が他の国にはあったりするし
日本語の文法では表現が面倒なものでも他では単語で表現できたりするし
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:50 返信する
-
私はミニョンです
韓国人です
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:51 返信する
-
まーたツイッター速報かよ
しかも古いし
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:51 返信する
-
>>33
エモーションからやろ。
調べた時も訳わからんて自分も思ったけどな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:52 返信する
- ヒンナ、ヒンナ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:52 返信する
-
戦争犯罪者って言葉も東京裁判が行われるまでは世界のどこにも類似する言葉がなかったらしいな
つまり、刑法などに照らしても罪のない日本人をなんとしても殺すために生まれた言葉でもあるわけだ
韓国人が好んで戦犯国だの戦犯旗だの言うわけだよな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:53 返信する
- なかなかエモってる記事だな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:53 返信する
- それでも日本には四季がある
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:53 返信する
-
日本の偉大さがよくわかるわ
いや他の人種の文明が未成熟すぎるのか?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:53 返信する
- ドイツ語にはメシウマって単語があるからな(シャーデンフロイデ)
-
- 58 名前: 2018年08月11日 12:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:54 返信する
- ノスタルジックにあたる、Nostalgischは違うの?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:54 返信する
-
コミケでスリしたデブを現行犯逮捕だとよ
はよ記事上げろよ豚
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:55 返信する
-
エモイを本気で標準語とか思ってたら
ぶん殴りたい
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:55 返信する
- 全部カワイイで片付けるのが日本語だろw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:56 返信する
-
私はエモイです
ドイツ人です
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:56 返信する
- 実際は他国にあるけど日本語にない言葉ばっかりだけどね。学術とか技術とかも。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:58 返信する
-
エモいは自身の貧困なボキャブラリのため、複雑多様に感情表現をすることを放棄した、ざっくばらんな適当やっつけ表現やろ。
「この気持ち何て言ったらいいんだろう、面倒臭いからエモいでいいや」ってパターンな。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:59 返信する
- 相手を罵倒したりする言葉が日本語よりも多いのが韓国語です
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:59 返信する
-
これはあるってことで終わった話
それにひと言で言い表していないだけでそういう意味の言葉も当然ある
単語を組み合わせる言語だとそういうことも多いだろうに
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 12:59 返信する
- 日本人なら誰でも使うがドイツ語に訳せないのは「我がナチスの科学力はァァァァァァ世界一ィィィ」だな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:00 返信する
-
>>2
うざお
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:00 返信する
- いつものプレーリードッグいないの?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:00 返信する
- 同じ言葉でも意味が違う国もあるし 日本人が勝手に解釈/理解してるだけのその国独自の言葉もあるだろうね
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:02 返信する
- エモートモーションしてるアホに対して使う言葉だと思ってたわ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:02 返信する
- エモンガの事じゃなかったのか・・
-
- 74 名前: 名無しのまとめりー 2018年08月11日 13:03 返信する
-
エモいは元々音楽ファンが使ってた言葉。アメリカで1990〜2000年代にエモーショナルハードコアってジャンルがめちゃくちゃ流行った。日本だと2010年にワンオクが丸々パクって、それまでと路線急展開して完全感覚ドリーマーを出したけどその頃には米だとエモ+なにかみたいな音楽が流行ってた。
意味的には感動したとか懐かしいとかより、ノスタルジックにかなり近いと思う
情緒的というか、日本で言うと夏に縁側で風鈴の音聴きながらスイカ食べてる光景を一言でエモいという
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:04 返信する
- 英語でも日本語にないニュアンスの言葉あるし、こういうのはどこにでもあるぞ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:05 返信する
-
>>74
印象操作うんこ💩
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:05 返信する
-
>>4
草
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:06 返信する
- 翻訳系のサイトで散々やってるネタだな。
-
- 79 名前: 2018年08月11日 13:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 80 名前: 名無しのまとめりー 2018年08月11日 13:07 返信する
-
ちなエモいはアメリカでもemoって普通に使うで
最近有名になったからアホな若者言葉と思われてるけど少なくとも音楽雑誌とかでは20年くらい普通に載ってる言葉
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:07 返信する
-
そりゃドイツ人の懐かしいってヒトラーの話になるから無意識に拒絶してるんだろ
当時、国ぐるみでやってたくせにヒトラーとナチスのせいにしてる奴らだからなあ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:09 返信する
-
俺的にはエモい=えもいわれぬ
だと思う。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:10 返信する
- おっさんがエモいとか言ってるとオレは流行りものを自然に使える若いおじさんアピールが必死過ぎてエモい
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:12 返信する
- エモいとか、登録しないと一発で変換できない面倒くさい表現なんかエモすぎて使う気にもなれねえよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:12 返信する
- うほ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:14 返信する
- 他国にない言葉があったり、ヤバいひとつで喜怒哀楽を表現出来たり日本語ってすごいな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:16 返信する
- エモいなんて誰も使ってねーんだが
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:17 返信する
- ツイッターってFF外からなんて言わないとだめなのか・・・
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:18 返信する
-
>>32
たまたま音が同じなだけでそれとは別にできた言葉やろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:19 返信する
-
>>65
これ
えもいなんて使わなくてもその場その場で適切な表現、言葉はあるけど適当な言葉だから適当に使えるってだけで、日本語に無いから流行ってるなんてもんじゃない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:21 返信する
- いや普通にある
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:23 返信する
- 速攻で嘘松判明してるじゃねーか!
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:28 返信する
- グーテンモーゲン!
-
- 94 名前: 名無しのまとめりー 2018年08月11日 13:30 返信する
-
10年以上前、音楽の話するときはエモいって言う人結構いたね
今とはちょっとニュアンス違うと思うけど
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:30 返信する
-
ほっこりは最近生まれた単語だと思ってた。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:32 返信する
-
エモいなどと余計なこと書くから
話がぶれちゃった
ここのレスもぶれちゃった
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:32 返信する
- ほっこりなんてまともな日本語じゃねえし
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:40 返信する
- もっこり
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:41 返信する
-
同じ文明社会の人類なのに無いとかありえんだろ
ちゃんと誤解のないように考えて呟けよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:41 返信する
- コメ欄エモスギィ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:42 返信する
-
社会、存在、自然、権利、自由、個人、彼/彼女辺りの
今日の日本人が日常で毎日使うような言葉、概念は元々日本にはなく
明治時代に西洋の哲学を理解するため、漢語に翻訳された外来語だって
こういう日本age外国sageの人たちはきっと知らないんだろうな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:42 返信する
- エモいとかキモい
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:44 返信する
- キモいもエモい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:44 返信する
- エモいとかナウいみたいに消えそうな言葉やん
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:49 返信する
-
だいたい英語でもアルファベット26種の組み合わせただけの言語
日本語からしたら欠陥言語だ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:55 返信する
- すのはら荘で抜いたばっかだからエモいわ…
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:56 返信する
-
ちょっと前は
「え」とか「え〜」
だったな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 13:59 返信する
-
何故BF1が出てくるのか
我々はそれ(BF1の登場)を阻止する!
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:01 返信する
- カンボジアでは過去を懐かしんだら死刑になった
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:02 返信する
-
逆に日本語に無い表現ってのもあるんだろうなあ。今どんなのなのが残ってるか気になる。
明治以前だと「economy」とかあったけど、もう日本語の「経済」が作られちゃったしなw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:05 返信する
-
日本も「愛してる」って言葉なかったし
「月が綺麗ですね」だった
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:06 返信する
- ヤバいのポジティブな感じがエモいやろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:15 返信する
-
日本語にもない表現ってたくさんあるよな
カタカナが日本語っぽくしてるだけで
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:17 返信する
-
エモいってなんや......
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:29 返信する
- 過去ひきづる国民性
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:36 返信する
-
>>113
ストーリーテリングだろうな
あれは日本語には訳せないらしい
一見語り手じゃないのかというと、英語圏では微妙に意味が違う
あと海外には「忖度」という単語は無い
例え部下が上司の意思を汲み取ることがあっても
自己を犠牲にしてでも上司を守るのは理解できないらしい
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:37 返信する
-
わりと世界各国足りない感情表現ってあるもんなんだよね
日本も含めて
-
- 118 名前: 2018年08月11日 14:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:43 返信する
-
普通に vermissen だろ。
表現の仕方がちがうだけだから。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:43 返信する
- スタンド・バイ・ミーやらお爺さんの古時計あるから懐かしむ感情はあるでしょ。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:45 返信する
-
>>101
東洋では個人を集団へ埋没させるのが当たり前だから
西周に感謝だな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:53 返信する
- どうせあったところで、ゲレッセンビッテンタンッェンみたいになるんでしょ。なくていいかなと。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 14:57 返信する
- 私は「エモい」なんて言葉じゃ伝わりにくいと思います。代替用語としてはお粗末じゃないかと。ちょっと堅いですが「感情が揺さぶられる」とか、他の言い方だと「グッとくる」とかじゃダメなんですかね?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:04 返信する
- エモいってなんだよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:08 返信する
-
知ったかぶりして
自分たち世代の造語を一般化しようとする自称「意識高い」系知恵遅れの妄言だったか……
定着してない言葉を振りかざすとか、やっぱり馬鹿は違うなぁ……
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:09 返信する
-
パン君イライラで草
でも日本語は使うんだな、不思議
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:11 返信する
- 言葉が違うだけで絶対あるやろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:15 返信する
-
>>111
「愛す」って表現あったよ
漱石が「I love you」を訳すのに直接的な愛って表現よりも日本人の奥ゆかしさを表現したくて「月が綺麗ですね」にしたと言われてる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:20 返信する
-
日本語はそういう心情とか表すのに優れてると思う。
ただややもって曖昧になるという欠点もあるんだわな。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:20 返信する
-
>>80
もともとジャンルの一つだしね。洋楽ファンにとっては別に新しい言葉でもなんでもない。
ただ最近のエモいは、もともとの意味合いとか関係なく、
単なる流行り言葉でイイネと同じくらいの感覚で使われてるように思う。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:26 返信する
-
逆にドイツ語にあって日本語にないものがメシウマで表現できるようになったとかあったな
元のドイツ語は忘れた
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:46 返信する
-
エモいなんて言葉どころか感情すらねーよ
気落ち悪い言葉使うなや
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:47 返信する
- 日本語にはprivacyに該当する単語が存在しない
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:51 返信する
-
ソースはツイッター
バカじゃねえの?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:51 返信する
-
いくらなんでも懐かしいくらいある
嘘松
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:57 返信する
-
>>135
単語はあるけど、言葉として使うことはないって書いてるやろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 15:59 返信する
- エモいはどうだろ・・・
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 16:01 返信する
- やばいで全てを表現しろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 16:18 返信する
-
エモいは元々ある言葉を他の言葉に置き換えて伝わりにくくしたスラングじゃん
ドイツ語の懐かしいも古文のいとおかしみたいに古いから使われないだけでそれに置き換わる言葉はあるでしょ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 16:20 返信する
-
>FF外から失礼します。私はタイ人です。
>FF外から失礼します。
>FF外から失礼します。
>FF外から失礼します。
>FF外から失礼します。
タイ人がFF外から失礼しますw
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 16:25 返信する
-
言ってるドイツ人(実在するならだけど)が言葉知らないだけっしょ
エモいとかも日本語で表現する言葉はいくらでもあるけど、語彙力がないからそれができないだけ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 16:30 返信する
-
自分たちは散々ことあるごとに老害老害と言っておきながらエモいの言葉一つにきもいやら感情表現をすることを放棄した〜やらなんやらいってて滑稽だわ
マジなんて言葉使うなっていう老人と一緒じゃん
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 16:49 返信する
-
ノストラジックって英語にあるけど
ドイツ語にそれに値する言葉が無いのはビックリ
本当に?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 16:52 返信する
-
感銘を受ける、とかいくらでも言いようがあるだろうにエモいが斬新だなんて、
外来語を礼賛して自国の言葉を横に片付ける低能な日本人もどきが増えてんなあ。
そのくせ季節はありがたがるという。
季語を使わずにエモい俳句でも読んどけっての。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 16:59 返信する
-
日本語は、同じ言葉なのにニュアンスやその使用時で
意味が変わってくる言葉があるのが、外国人には難解らしいね。
その分、用途が多くて使えるようになるのが楽しいって感覚になるそうな。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 17:13 返信する
- ドイツって文化レベル低いんですねw
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 17:39 返信する
- 嘘松指摘されてやんのwダッサ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 17:49 返信する
- ナチ時代が懐かしいっすね!
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 17:56 返信する
-
コミュ障語気持ちわりいわ
くだらねーことほざいてねーで人の中で生きてみろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 18:06 返信する
-
懐かしいは動詞だからな
nostalgicとは微妙に違うな
ドイツ語は知らんが
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 18:09 返信する
- いやあるじゃん
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 18:26 返信する
- 馬鹿が漠然とエモいって言ってるだけで漢字2文字の言葉でいくらでも表現できそう
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 18:30 返信する
- 日本語にもあるんだろうけど、無いと困るな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 18:31 返信する
-
>>138
あはは
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 18:33 返信する
- 妄想外国人の話なんてどうでもいいです
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 18:36 返信する
-
>色々な表現がある日本に生まれてきてよかった
右翼きも
どの国にもいろいろな表現があるんだよ1ビット脳野郎
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 18:42 返信する
-
>今エモいって言葉が流行っているのも、やっとその感情に名前が付いたからだと思う。
日本語には元から感動したって言葉があるだろ・・・馬鹿かよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 18:49 返信する
- 分かってはいても、いざ説明しよとしてもどう説明して良いか難しい言葉ってあるよな。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 18:52 返信する
-
「エモい」をかっこいいと思ってるなら、ジジババになっても一生使い続けろよ
その未来が想像できない時点でその程度ってことだ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 18:53 返信する
- Nostalgisch
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 19:24 返信する
-
>>11
単に表現力無くて手軽に使っている感じが大きいよな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 19:27 返信する
- エモいとかいうツイカスしか使わない言葉
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 19:28 返信する
- エモいって感動の一言で表すことができるんだがね・・・
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 19:29 返信する
-
懐かしいをドイツ語で検索したら出てきたぞ!!
嘘つくな ハゲ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 19:34 返信する
- えもいえぬ、ならわかるけどエモーションからのなら感動あたりでいいのでは?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 19:54 返信する
- エモいって昔は『感情的』っぽい意味じゃなかったっけ?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 19:55 返信する
-
エモいは所詮俗語
明確な定義はない
感動だと重い言葉選びになるから言わないだけ
ライトで感覚的な言い回しなだけ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 20:09 返信する
-
言語学も面白いな
逆に日本語にはなくて外国語にはある言葉しか知りたい
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 20:11 返信する
-
だからドイツでは任天堂は売れないんだよw
懐かしいが売りだけのハード&ソフトだもんなw
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 20:13 返信する
-
懐かしいとは
あの頃は良かったねとかだけじゃねーんだよ。そんなものは狭義に過ぎん。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 20:26 返信する
-
ウェールズ語に「もう帰れない故郷へ帰りたいと思う気持ち」を表す「ヒライス」という言葉があるらしい
それ好き
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 21:10 返信する
-
あるんじゃん
ばかじゃん?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 21:33 返信する
- 表現力の豊富さは日本語が一番なんじゃないか
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 21:34 返信する
- メカシュトロハイムみたいな?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 21:38 返信する
- 一方ドイツ語は「他人の不幸を喜ぶ感情」を一単語で表したりする。Schadenfreudeという。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 22:05 返信する
-
どーでもいいけど、エモいなんて言葉後5年も
したら殆ど使われなくなるんじゃないのか。
どう見ても一過性の若者言葉だろう。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 22:16 返信する
- モッタイナイ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 22:16 返信する
-
「自由」って言葉も
明治維新までなかったけどな日本
それほど身分制度に縛られた
奴隷制度国家だったって事だ
秀吉から江戸時代まで
キリシタン弾圧が激しかったのも頷ける
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 22:18 返信する
- モッタイナイ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 23:42 返信する
-
emotionとは
(心身の動揺を伴うような)強い感情、感激、感動、(喜怒哀楽の)感情、(理性・意志に対して)感情、情緒
あるじゃん
言葉は使いすぎると慣れて言葉の強さが無くなるものだよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 00:00 返信する
-
>>112
キモいがエモいだよ
世界ではな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 00:01 返信する
- ノスタルジックは違うのか?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 00:53 返信する
-
エモいってくそ古くね
また流行りだしてんのか
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 00:53 返信する
-
>>124
キモい
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 01:10 返信する
-
その便利な日本語も『すごい』『かわいい』『マジで』『ウケる』で全て集約されているからなぁ…
幽玄や可憐、雅やかとか使わないし…
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 07:24 返信する
-
> 色々な表現がある日本に生まれてきてよかった
他の国の言葉だって日本語にない表現がある場合があるぞ。
そういう、日本万歳はやめれ。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 07:30 返信する
-
エモいってかなり昔からあったよな?
30年前くらいから使ってた気がする。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 09:33 返信する
- ほっこりは嘘松
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 10:04 返信する
-
そりゃあドイツは言語を発展出来なかッた未開国だからな。表現力が無いから面白い文章を描けない、故に漫画大国、アニメ大国になれない。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 10:07 返信する
-
日本語の表現力は世界一多彩でこの世の全ての物事を明確に区別して表現可能。故に日本語は素晴らしいのだ。故に文学大国、漫画大国に成れたのだ。文字を発展出来ない情けない国は全てにおいて発展出来ない。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 12:49 返信する
- エモいは違う 断じて違う
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 13:56 返信する
-
「ほっこり」にほっこりしてるタイの人にほっこりした
でもほっこりって割と最近の造語のような?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 13:56 返信する
-
>>183
最近の造語かと思ってたわ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 16:19 返信する
- もっこりは
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 18:02 返信する
- 福沢諭吉のせい
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 19:59 返信する
-
英語なンて姉、妹、兄、弟が存在しないンぜ。
シスターとブラザーしかない。明確に区別出来ない。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月12日 20:28 返信する
- 日本語にはない言葉も同じくらい海外にはあるんだよなぁ…そして日本語では訳せないから日本人は知る由もない…
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月13日 02:00 返信する
- あるよ nostalgia のスタルギア
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月13日 02:06 返信する
- Wie alte Zeit かなあ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月13日 04:57 返信する
-
nostalgiaって用語はあるし概念は理解されているけれど「懐かしい」にあたる日常使用する形容詞的表現が無いって事ね
日本語ではデジャビュは既視感と翻訳されるし概念も一般に理解されているけれどそれにあたる日常的形容詞的表現が無いって事と同様かな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月13日 10:04 返信する
-
抽象的な言葉ばかりもねえ
何が?って聞く回数減って良いんですけど
具象的な表現性が減るのは考えものかな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月13日 10:14 返信する
-
>>201
抽象的な言葉ばかり使わない方が。みすた
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月13日 11:23 返信する
- 表現は多様だけど島国の言語ってだけできつい
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月13日 12:19 返信する
- もっこし
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月15日 15:01 返信する
- エモイ言いたいだけやろ気持ち悪い
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。