
■ツイッターより
営業出身の社長が「会社の業績が悪い。まずコスト部門の技術部を全員解雇する」と言い出し、「どうせ転職できないだろうしチャンスをくださいと泣きついて来たら許してやるか」という腹積もりだったらしいが、それを聞いたエンジニアが全員辞めて新たに立ち上げたのが弊社です。 #本当にあったIT怖い話
— ゼクシィ (@whitezexy) 2018年8月21日
ブラック会社で燻っている技術好きなオープン・WEB系のエンジニアさん、スキル次第ですがきっと残業なくして休みを増やしてお賃金もアップできますよ! DMください! お茶 or ご飯しましょう!
— ゼクシィ (@whitezexy) 2018年8月22日
<このツイートへの反応>
どうせ転職できないっていうのは
うちにはレベルの低いエンジニアしかいないって認識だったんでしょうか……
↑ 「営業出身の社長」なので、営業は技術部より偉い!技術部は営業が仕事を取ってきてるんだから生活できるんだからな!という発想なんじゃないでしょうか・・・
そもそも、技術レベルを見るという発想自体が無かったんだと・・・
営業とエンジニアら車軸の両輪なんですがねぇ…
現代の経営者ってその手のアホ多すぎませんか…?
この技術軽視や整備軽視みたいな風潮ってなんでできたんでしょうか…
愚かすぎる。
巻き添え喰らったほかの従業員こそ、転職できたのか心配…
ほんとにこのタグ #本当にあったIT怖い話 を見ているとノータリンの経営者や管理職の多いこと多いこと…そんな劣悪な環境でがんばっている皆さんに頭が下がる思いです
人を追い込んでコントロールしようとする姿勢がサイコパスっぽいですね。辞めて正解だと思います。
営業マンが理想の職場であると考えているのは商社。ほら、モノづくりのコスト要らないし。でも商社化しようとしても本職の商社マンには到底敵わないからモノづくりやってるんだという自覚が無いと破綻するよね。
商社マンほど稼ぎたいなら最初から商社に就職すればいいのでは?
技術者なんて派遣会社から必要な時だけテンポラリーに雇えばいい。お金も受注もコントロールするのは営業部門だ。と言う価値観がつい一昔前までの常識だった様な。



社長向いてなかったんだね!GJ!

![]() | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch 発売日:2018-12-07 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】Marvel's Spider-Man【初回生産限定特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入) 発売日:2018-09-07 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: マッスルウィザード 2018年08月23日 13:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
新イベント【覇眼戦線4】開催中!
さらに新イベント【メアレス2夢現の狭間】開催!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 2 名前: リチャードソンジリス 2018年08月23日 13:02 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:03 返信する
-
いくらなんでも全員を解雇とかありえるのか
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:03 返信する
- いつもの嘘松
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:03 返信する
- 菅井きんざまあの記事まだ?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:05 返信する
-
>>3
社長が変わって社員の一部やほとんどが抜けて別会社立ち上げるのはよくある
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:05 返信する
- あの糞分厚い雑誌の会社と思った
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:06 返信する
- エンジニアだけでうまくいくかな?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:06 返信する
-
嘘松!!
ちな営業出身の社長
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:07 返信する
- 普段から不満があったんだろうな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:07 返信する
-
>>2
でも、本当はプレーリードッグ株式会社の社長なんでしょう?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:08 返信する
- 海軍と陸軍が対立した日帝だなww
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:08 返信する
-
結婚関連のゼクシィかと思ったら違うんかい
で、この会社は成功しとるんかいな?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:09 返信する
-
社員を一人解雇したくてもいろいろ面倒なのに全員まとめて勝手にやめれるのか
だったら会社側も辞めさせたいやつをまとめて解雇したいけど?
まとめて辞めさせてくれるなんてブラックじゃないじゃん
気持ちよく辞めさせてくれない企業のほうが多いと思う
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:09 返信する
- 草
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:09 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:09 返信する
-
これが欲しかったんだろう?
きんさんななびょーし(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
きんきんきん✌︎('ω'✌︎ )
きんきんきん( ✌︎'ω')✌︎
もくもくもくもくもくもくとぅ✌︎('ω')✌︎
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:10 返信する
- 昭和生まれが悪い
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:10 返信する
- 管井きん…
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:10 返信する
-
>>1
マッスルウィザード!貴様はアッシュに殺されたはず?何故生きてる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:11 返信する
-
銀行から来た総務も話を聞くとこんな感じ
最終決定権がないだけマシなのかもしれん
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:11 返信する
-
どっちも潰れて終わりじゃね?
-
- 23 名前: リチャードソンジリス 2018年08月23日 13:11 返信する
-
>>11
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:12 返信する
-
>>5
誰それ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:12 返信する
- いつもの嘘松
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:13 返信する
- 営業上がりは無能が多い
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:13 返信する
-
>>14
勝手に辞めたんじゃなくて社長直々の会社都合による解雇だぞ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:13 返信する
- もうやめたい
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:14 返信する
- いい話か?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:15 返信する
- 営業って本当にゴミみたいな奴しかいねぇな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:15 返信する
-
>>9
大企業であればあるほど
営業と生産部の確執は酷いよ
んで、売上げ貢献できてないのはいつも営業部
-
- 32 名前: リチャードソンブロリー 2018年08月23日 13:15 返信する
-
>>11
何なんだ今のは?(Ο ∀ Ο)
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:16 返信する
- ハゲタカのネタパクんな嘘松カス
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:16 返信する
-
>>25
ざまあ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:17 返信する
- 沈没船から泥ボートで逃げ出す感じ?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:18 返信する
- 営業なんて技術持ってない転職先がない無能だからな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:18 返信する
-
報復、できるかな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:18 返信する
- こういう経営者って現実にもいてそういう人に限って安くこきつけると思って外国人労働者をよこせっていう
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:18 返信する
- まともな会社なら、不景気で採用を絞っても、エンジニア候補は一定数を必ず採用してるから、こんなバカ社長はいるわけない(と信じたい)
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:18 返信する
- 技術はあっても仕事を見つけてこれないダメ会社の設立じゃん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:19 返信する
-
>>14
何言ってんのこいつ?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:20 返信する
- 解雇対象のエンジニアだけで上手くいくのかしら?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:20 返信する
- ウチも支部潰して営業だけ残して技術者解雇とかやってるから無能経営者早く消えて欲しい
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:22 返信する
-
いやぁ、まー 振り返ってみると
人生なんだったんだろうという話だ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:23 返信する
-
>>42
アスペかよぉ!?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:23 返信する
-
>>40
エンジニアに営業ができないならな
営業しかできないのに技術部門を馬鹿にする奴がトップに立ったらダメだろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:23 返信する
-
アークザラッドr
チュートリアル終わると操作受け付けなくなる!!
早速バグ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:23 返信する
-
今度はエンジニアの立ち上げた会社で同じ事が起きたりw
どっちも淘汰されそうww
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:23 返信する
-
2012年7月23日
あの日から ずっと地獄でね
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:23 返信する
-
ざまァ!!
テメーは社長のセンスがなかったんだよ!
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:24 返信する
-
>>40
営業を新たに雇うか、元の会社からまともな奴を引き抜けばいいじゃん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:24 返信する
-
ネットのおかげで文カスの駆逐が進んでるんだよね。良い傾向だ
科学に幸福あれ!
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:24 返信する
- 結婚する会社?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:25 返信する
- 飼わされてんのは営業の方だよな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:26 返信する
-
技術者から見ると,事務や営業は仕事してないからな
それこそアウトソーシングするべき人員
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:27 返信する
-
>>52
いや営業って文系理系以前のレベルだから一緒にしないで
他の事務的職種からも営業は嫌われるのが世の常だから
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:27 返信する
- その社長は技術部が全員辞めて困ったの?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:27 返信する
-
>>55
公務員とかぶっ殺したくなるわ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:27 返信する
-
>>51
エンジニア社長に理解が無くて営業が全員逃げたりw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:28 返信する
-
嘘松かもしれないけど、ウチの職場は営業部(支店長)と内勤が仲が悪い。
確執まではないけど、別会社の様な風潮になってる。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:28 返信する
-
>>55
そこまで思い上がってるのはこの社長と同レベルだろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:28 返信する
-
ウソつけ
Twitterでこんなこと呟くやつがトップの企業なんてロクなもんじゃねーだろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:28 返信する
-
営業の換えはいくらでも募集できるが、専門職の技術者の換え難しい。
なのになぜか営業がでかい顔をする。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:29 返信する
- まぁ わからんと思うけどねー
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:30 返信する
-
プログラマー辞めさせたsonyの和田社長か?
以前にたようなこと言ってたな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:31 返信する
- 部門全員引き抜きというのはこち亀でやってたな。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:31 返信する
-
こういうのなんていうの?
広報松?
営業松?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:32 返信する
-
下町ロケットで営業とエンジニアが対立してたじゃん
まああっちはどちらの言い分もわかるけどね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:32 返信する
- 「らしい」って言っちゃうあたりが最高に嘘松
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:32 返信する
-
京都は江戸時代からの伝統ある博徒、会津小○会の縄張りで、賭博が盛んな土地柄
任天堂は元々、会津小○会に花札を納めるため、山内溥の曽祖父、山内房治郎が1889年に始めた花札屋である
賭場ではイカサマを防ぐため花札が少しでも痛むと新品に交換するのが鉄則
この為、房治朗の花札は面白いように売れ、賭場需要での大儲けが現在の任天堂の基礎を作った
昔からのしきたりが強く残る京都での花札製造には会津小○会とのつながりが不可欠、任天堂旧社屋の裏手は会津小○会の本部であった
/´l ̄l ̄l ̄l`iヽ、
へ`/´ ̄ ̄`~~ ̄`v 、
l⌒ | _ _ vヽ
|'⌒| ノ( ` ´ ` l'l
|"⌒ゝ⌒,,,,,,__ __,,,,,リ ________
l⌒ヽ|_lク極イ/ H ミ道イl /
| l`ヽl ヽ 二 / ト 二ノ | 社史から抹殺した黒歴史に
ヽヽ__l \ /ヘ_>、〈 リ < 触れるとはええ度胸やないか
〉┬l 〈 く-==-〉 リ \
/l_/ \ ヽヽ  ̄ )/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´\\ / ヽニ>ェ┬く
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:32 返信する
-
まずそんな簡単に解雇なんて出来なくね?
クビに出来ないから自分から辞めてもらえるように追い出し部屋とかが出来ちゃうんじゃないの?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:32 返信する
-
>>18
昭和というより、甘やかされて育った2世3世の社長が多いのよ、今は
そして、経営が行き詰ると占いや宗教に傾倒しがち
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:32 返信する
-
※63
本当に替えの効かない専門職なんて僅かと言う事に気付きなされ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:33 返信する
-
>>51
エンジニアだけでまだ動いてもいない会社に
有能な営業をどうやって引っ張り込むんだ?
なろうばっか読んでないで新聞を読めよ?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:34 返信する
-
まぁ営業って基本コミュ力だけあればいいみたいな人が多いからな
明るく陽キャが多いって言い方すればいいけどバカな奴も多いし
陰キャと陽キャの確執みたいなもんやろ(適当
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:34 返信する
- なんか誘い文句だけ読むとかなりやばそうに見える
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:35 返信する
- 技術技能系を怒らせるなよ、その気になれば社会のインフラを細工して破壊してやるからな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:36 返信する
-
>>73 会社会社で違うシステム使ってたりクソ非効率なシステムだったりとかあるから
その会社で専門って意味なら結構限られると思うけどね
他から捕まえてくる前の状態になるまでは結構ダルいし
中小なんて特に謎システム使ってるだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:36 返信する
-
営業は特技のない換えの効く仕事
業務量は置いといて仕事内容なら営業全員首にしても技術屋から営業出せばなんとかなる
文系大学出た営業がすぐに技術の仕事覚えるのは無理だが逆は可能
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:36 返信する
- お互いwinwinで良かったんじゃない。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:36 返信する
- どっちも選びたくねーよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:37 返信する
- 手に職を持っている人間と営業しか出来ない人間、どちらが重宝されるかは自明の理
-
- 83 名前: 2018年08月23日 13:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:37 返信する
-
>>79 営業ナメ過ぎだろ 営業だって才能ある奴は仕事取ってくる量の次元がちげーぞ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:38 返信する
- 営業とは何も出来ない人間がなる職。無能の証し
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:38 返信する
-
お茶orご飯しましょうってなんだ?
キナ臭いし気持ち悪過ぎるだろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:39 返信する
-
>>74
エンジニアの中から営業できる人を探すのが一番だね
技術的な知識が深ければ営業する時に説得力が生まれる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:39 返信する
- スカッとJAPAN
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:39 返信する
- >>86 陰キャさんさぁ・・・ 誘われたことないからってそんなこと言わなくても・・・
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:39 返信する
-
>現代の経営者ってその手のアホ多すぎませんか…?
>この技術軽視や整備軽視みたいな風潮ってなんでできたんでしょうか…
創作の中の経営者しか知らない奴が経営を語るの痛すぎる
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:39 返信する
-
営業「営業なめるな!」
↑喧嘩弱いDQNの台詞まんまw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:40 返信する
-
※71
件の社長は少なくとも「言い出した」だけで解雇を実行はしていない
脅迫行為の一種だが、そのくらいなら会社規模に関係なく日常茶飯事
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:40 返信する
- お前らってどっちか下に見ないと氏ぬの?w
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:40 返信する
- 無能なやつほど言葉で自分を大きくみせようとするw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:41 返信する
-
技術系がトップになってやばくなったところも腐るほどあるんだよなあ
営業軽視で仕事取られまくり
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:41 返信する
- 船頭のいない泥舟で新天地を求めて出航する感じかな?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:42 返信する
-
>>46
お前みたいに他の職を下に見て理解のないやつだったから、
元会社の営業出身社長は無能だったんだぞ
営業出身がエンジニア出来なくて、エンジニア出身は営業できると、
営業の難易度を甘く見積もってる時点でお前は無能社長と同類だ
営業は対人特化、エンジニアは技術特化で分野が全然違うんだから両立なんてできねーよ
フリーで契約書取らずに仕事してクソみたいな目にあってる技術屋の話はよく聞くだろ?
そいつらは営業能力がないから契約書取らないとか言う無能行動してんだよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:42 返信する
-
>「どうせ転職できないだろうしチャンスをくださいと泣きついて来たら許してやるか」という腹積もりだったらしいが
↑これこいつの妄想でしょ?
いやここだけでなく全文妄想だろうけど
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:42 返信する
- 天使を求めとるんやなぁ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:42 返信する
- 国籍は?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:43 返信する
- コスト削減したい社長と、会社立ち上げた元社員等と、両方の望みが叶ってよかったじゃん
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:43 返信する
-
意味わからん
どっちみち誰かが営業する羽目になるだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:43 返信する
-
>技術軽視や整備軽視みたいな風潮
陰キャキメェwwwオタクwwwを引きずってんだよ
いつまでも学生気分なんだよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:43 返信する
-
日本の男の育児休暇取得率→2.5%
日本の男の育児休暇取得日数→1日から5日
男女平等117位
財政世界ワースト1
時給800円
北欧の男の育児休暇取得率→90%越え
北欧の男の育児休暇取得日数→15週間(妻も15週)
男女平等3位
財政世界トップの黒字
時給2000円
上の国
猿しか住んでないよね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:43 返信する
- ひどい嘘松だな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:43 返信する
- 国籍国籍!人種人種!!
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:44 返信する
-
>>98
お前も妄想だろ?w
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:44 返信する
- 清々しいまでの嘘松
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:44 返信する
-
>>93
俺はどっちも下に見てるぞ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:44 返信する
- そもそも営業と技術が仲悪くないところが普通やし 悪いのが前提みたいな言い方してる頭のおかしい人は何を言ってるんだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:44 返信する
-
こんなこと言う社長だし、普段から軽視してたんだろう
この人らもその一件で見限って、結果うまくいったと
まあこの社長は追い出した連中が大成功してるの見て歯ぎしりくらいはしたんだろうよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:44 返信する
-
ま、どうするかな
くやしいな、このまま終わるのは
一矢報いたいなぁ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:44 返信する
-
最近オープン系の人がイキってる印象が…
単に切り替わってきただけだよなあ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:45 返信する
-
>>102
それがどうしたんだ?
そんなちっぽけな事を問題と思う奴が独立しようなって思わないからねw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:45 返信する
-
絵師とかいうゴミニートって
まともな交渉もできずに二束三文で買い叩かれてるらしいね
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:45 返信する
-
>>102
エンジニア軍団は営業なんか募集すればホイホイ入ると思ってる
同じ穴のむじな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:46 返信する
- 天使や神が 優しさを見せてくれるのを 待っとるんやなぁ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:46 返信する
-
>>109
かっこいいっすねー
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:46 返信する
- >>113 SNSって基本仲のよい人集めてワイワイするだけだからね 仲のよい人はそりゃ賞賛してくれるから僕は才能あるんだと勘違いしてイキっちゃう人増えた気はするけど?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:46 返信する
-
>>97
エンジニアが営業を苦手とするのは
話す相手がエンジニアじゃなくて営業の人間だからだぞ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:47 返信する
-
この話の真偽はさておき
自社の商品より会社のストーリーを先に語り出す奴らは大概クソ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:47 返信する
-
>>93
これ
単純に他の職への理解が足りないってだけで、
どっちが上か下かの話じゃないのにね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:47 返信する
- 不遇な目にあっても、人に優しく入れるほどの強い人
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:47 返信する
- ここの※欄も猿ばっかりになってきたなあ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:47 返信する
- 嘘松の香りがする
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:48 返信する
-
営業ができないとちょっと厳しい感じもするかなぁ・・
特に仕事はコネやツテ、普段からの付き合いなので取って来てる
場合が多いので、それプラス仕事関係の情報網など・・その窓口
がないっていうのはきつい気がする。誰か良い営業さんが入ること
を願っています。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:48 返信する
- 嘘松
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:48 返信する
- こんなバカが社長になれるのが驚き二郎
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:48 返信する
-
気に入らなきゃ、拗ねて 横暴をふりかざせばいい
子どものように駄々をこね
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:49 返信する
-
具体的な話ができるのがエンジニアだからな
営業なんか簡単にできるぞ
実際に独立してやってるから分かる
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:50 返信する
- >>124 猿さんおっすwwwコメントしてる気分はどうっすか!!!
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:50 返信する
-
ゼクシィって名前は変えた方が良いと思うw
婦女暴行するんじゃないかと思われちゃうw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:50 返信する
-
>>130
どんな職種でしょうか?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:51 返信する
-
>>8
なんで新たに雇うとか思わないの?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:51 返信する
-
少し前も似たようなTwitter取り上げてたな
この技術屋やエンジニア全員クビって嘘松のテンプレと化してるのか?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:52 返信する
-
営業出身って良いイメージ無い
トラウマなのかわからないけど、いつもお世話になっております、って出だしの連絡事項を嫌がる
いつこいつらに世話になった?ってガチでキレるんだよ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:52 返信する
-
営業A「うぇーいwww」
営業B「うぇーいwww」
営業A「仕事取ってきました」
技術A「それ物理的に厳しいんだけど」
営業B「契約してきました」
技術B「あっ察し」
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:52 返信する
- 自分を犠牲にしてでも、助けになってくれようとする 天使のような優しさ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:52 返信する
-
ぶっちゃけ大手だと仕事取ってきて下請けになげるのが当たり前じゃね
これは独立したてで技術者の人集める嘘臭いけどな
本当に技術部門丸ごと独立して会社立ち上げたなら人は足りてる筈だしね
営業募集するとかならまだ分かるがどうも胡散臭い
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:52 返信する
-
>>135 うちはシステムが良くなって?管理しやすくなった?のかしらんけどエンジニアさん割と首になってたけど前より楽になったとか聞いた
システムが発展するとエンジニアの数減らしてもいいやみたいな精神の人いるんじゃねーかなしらんけど
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:53 返信する
-
営業が稼いだ金を、開発に使わせてやってるって意識の奴が多いからな、営業畑出身の経営者。
製品として世に送り出すまでの検証含めた最低期間は2年ですって言っても必ずもう売る約束しちまったから何とかしろって言う納期短縮の無茶が来るので、一回それやると技術屋は開発期間を多めに申告するようになる。
営業は短縮できた実績をもとに次も短縮しようとしてくるいたちごっこ。
マジで最低ライン割る無茶な納期が来ると、不具合抱えた試作品まがいが世に出て後で大問題になり、営業が必要な期間削って納期短縮の無茶を通したのを棚に上げてこんなもん作りやがってと文句言ってくる。
技術屋が、営業からこういうの作りましょうって規格の段階で「やめましょう」って言い始めたら末期。
営業に付き合ってられません、これ以上無茶言うならやめますわの一歩手前。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:53 返信する
-
>>131
猿は君らだけだよ(笑)
喋らないと
言語能力落ちるし
議論も必要だし
そして猿の考えを間近で知るのも必要
まあ、知能が優れていると、全部ロジックで出来るから
あんまり必要じゃないけど(笑)
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:53 返信する
-
みんな求めてるものは同じだ
優しさってどうやって出すんだっけ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:54 返信する
-
日本の男の育児休暇取得率→2.5%
日本の男の育児休暇取得日数→1日から5日
男女平等117位
財政世界ワースト1
時給800円
北欧の男の育児休暇取得率→90%越え
北欧の男の育児休暇取得日数→15週間(妻も15週)
男女平等3位
財政世界トップの黒字
時給2000円
上の国
猿しか住んでないよね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:55 返信する
- やさしさは どうやって 出すんだっけ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:55 返信する
- ノータリンな経営者に、雇われてるお前らは底辺w
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:55 返信する
-
>>142 顔真っ赤にして反論してないで会話くらい人間同士やったらいいじゃないっすかね
あ?無能だから友達もいない?喋る人もいない?そんなわけないっすよねwwわざわざ匿名で証拠も無いのにイキるなんてそんなまさかwww
ロジックって道筋のことですよね?レッテル張りしてお前ら猿だな!ってロジックとは素晴らしい!!賞賛いたしますwwwwwwww
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:56 返信する
-
>>40
元会社辞める時に絶対複数営業の人が新会社立ち上げに付いて行ってるって
営業だからって社長に忠誠を誓わないといけないわけでもないし
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:56 返信する
-
自分が苦しいときにも 人に優しくできる
そんな天使のような
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:57 返信する
-
見返りを一切求めない 純粋なやさしさ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:58 返信する
-
>>どうせ転職できないっていうのは
ただ単に、時流が読めてない時代遅れな頭してるだけでしょ。団塊脳だ
アベノミクスの成長戦略ってのは、労働力の流動化、つまり職の移動を促すのが柱の一つだし
デフレで転職のリスクも高い時代じゃなくなってるのに、いまだに状況が変わったことが理解できないのは、経営者になる資格もない無能
さっさと、そういうところが倒産するのが当たり前になるもの成長戦略の狙い。労働力の流動化と同じ事で、どちらも日本経済の新陳代謝を高める生産性を高める政策
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:58 返信する
- >>150 病んでるのか?筋トレでもしろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:58 返信する
- 人生で 何度出会ったことがある?そんな天使のような人に
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 13:59 返信する
-
>>152
何人いた?天使のような人
人生の中で
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:00 返信する
- 新手のステマか?酷いもんだな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:00 返信する
-
自分の所が何をどれくらいで作れるのか把握できてない奴が
出来る出来ると息巻いて契約してくるんだから
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:02 返信する
-
>>154 肉でも食え脂質と栄養だ
相手にこの人天使だなって思うってことは相手に甘えてるってことだぞ
この人は無償の見返りがくれるものだってそんな失礼なことできねぇよ
人間対等だし恩を受けたら返したいと思うもんだろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:02 返信する
- おれ個人がこのパターン。将来有望株のおれを粗末に扱うから辞めるとはったりかました→人事部長が最後の面談したいと言ってきた→人事部長が最後まで雑談→それではと挨拶して部屋を出た→ほんとうに退職→後にこの人事部長が辞めさせられたと聞いた(そのほかの人材もいろいろ退職したり突然復帰したりと迷走)
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:04 返信する
-
自分を犠牲にしてでも 助けてくれようとする
窮地に立たされたとき、多くの人は 見捨てるか、ひどい場合は 弱っているところに付け入り、食い物にする
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:04 返信する
-
>>158 自分で自分自身を将来有望株だと言っちゃう人ほど頭悪い奴は居ない。
評価ってのは自分でする自己評価が全てだと思ってる痛いタイプの人かな?
他人から評価されないからじゃねーかなwww
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:04 返信する
- ホモか
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:04 返信する
-
金のある所ならそれでもいいな
買収すればいいだけだ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:04 返信する
-
>>133
ITのエンジニア
前から客と直接話す機会があったからってのはあるけど、
そうじゃなくて営業はさむ場合でも、相手の業務を理解してないと話にならない訳だしな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:05 返信する
- 嘘松度156%
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:07 返信する
-
お前なんかに何も期待してないよ
お前のせいで苦しんでるのに お前が助けてなぜお前が天使になるんだ
お前は純然たる悪だからな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:07 返信する
-
>>147
猿がコンプレックス爆発で必死やな(笑)
周りに起きたくないような君らみたいな奴と
手軽にやり取り出来るネットは
重要性は低くても
必要だと思って
マーケティングとかもそうだが
猿の視点に立って、自分を誇りに思うのも
猿を見て醜悪で下劣さに、怒りに震えて、エネルギーにするのも
たまには良いと思ってな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:07 返信する
-
ガチの商社マンは切れるカードを増やしたいから友好的に接してくるぞ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:08 返信する
-
ドンファンもきっと、そんな天使のような人に巡り会えたら
死ぬこともなかっただろうに
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:09 返信する
-
>>158
そしてこんな時間に書き込む辺り
現在はニートか…
ニートに上も下もない!仲良くしようぜ^q^b
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:10 返信する
- 嘘松、内容に違和感しか感じないな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:10 返信する
-
>>146
割とこれが真理
営業ってのは個人で分かりやすく言えば就活だからな
自分という商品を必要としている会社のリサーチ力
実際に面談して自分を欲しがるように売り込みするアピール力
買い叩かれないように値段をきっちりとる交渉力
クソみたいな会社に就職してる時点で営業できてない
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:12 返信する
- 気持ち悪い
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:13 返信する
-
衰退途上国感半端ねえな
何処のブログも
日本は終わりかけてるのを肌で感じれる
世界は
実生活レベルで
ポリコネの浸透を極めようとしてるのに
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:13 返信する
-
>>120
全部人のせいに出来るのは才能と言う他ないな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:14 返信する
-
衰退途上国感半端ねえな
何処のブログも
日本は終わりかけてるのを肌で感じれる
猿
世界は
実生活レベルで
ポリコネの浸透を極めようとしてるのに
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:14 返信する
-
>>166
お前のコンプレックスだろうというレッテル張りして結局のところ。
ロジックとしてレッテル張りは正しいのか?
というのに対して何も言えていない。
お前のコンプレックスだろう。というレッテルを張りそれを元に他人の批判をする。
君は僕より優れていないと相手のことが匿名であり分からない状態で批評してしまう。
聞いてないのにマーケティングで必要だしといった、持論を展開してしまう。
自分を誇りに思いつつ怒りに震えてエネルギーにしているほど感情を動かされている。
結構会話とか苦手な人だろうっていう特徴があるからここでレッテル張りと聞いてない持論を展開にしているんではないかなと評価しておくね?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:17 返信する
-
営業人間の営業「できますやれます任せてください」
技術人間の営業「それなら既にあります」「こういう物もあるんですが」「その要望は仕様的に難しいです」「今忙しいんで」「それだと1から作った方が早くできますが」
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:17 返信する
-
でも優秀な技術部ならコスト部門なんかにならず収益上げてただろ。
収益あげられない部が独立したところで益出ないじゃん。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:19 返信する
-
>>176
何で言ってもらえると思ってるの?
神じゃないけど
上が下に煽る以外でアプローチするのは稀だよ(笑)
サービスしてやると
哲学的な意味で優れてる存在は少ないし
ましてや終わってる感満載の日本、更に無責任な匿名掲示板、という統計
猿以外出てくる訳無いよね(笑)
>自分を誇りに思いつつ怒りに震えてエネルギーにしているほど感情を動かされている。
それが優劣で多様性だ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:20 返信する
- 技術屋が営業すればその場ですぐに金と時間の話が出来るのにな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:20 返信する
-
ああ、猿相手にしても
怒りが湧いてこない
つまらん
日本てこんな感じで消えてくんだろうな(笑)
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:20 返信する
-
>>180
加えて欲しがっていそうな他の技術の売り込みも出来る
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:21 返信する
-
こういう風に、他部門を軽く扱ったり
上下関係の徹底のためにわざわざ相手を貶めるヤツは碌なモンじゃあない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:24 返信する
-
>>178
馬鹿か?
それは何で収益をあげるかによるだろ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:25 返信する
-
確かに、営業ってどうやって営業しているんだろうな
技術屋のほうが詳しいのは当たり前なのに
どうやってかわからないけど、同じくらい把握しているってこと?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:26 返信する
-
>>6
ただしほとんど経営失敗して潰れる模様
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:29 返信する
-
「どうせ転職できないだろうしチャンスをくださいと泣きついて来たら許してやるか」という腹積もりだったらしいが、
↑お話盛り松
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:29 返信する
-
>>185
意味のない水を高く売る奴がいるだろ?
買う側も詳しい事は知らないんだよ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:30 返信する
-
>>179
そもそも議論をしてない私は答える必要性が無いなら僕が書いてることに対して書く必要性がないんだよねそれを理解できているなら
逆にいえば君が僕の書いたことに反論してるからコイツバカだろwwと思って返してるだけで。
貴方が猿にわざわざコンプレックス満載だろwと無意味なレッテルであおり返してしまってる現実が見えていない
終わってる感満載の日本素晴らしい評価だと思うけどGDP的には日本より終わってる国が下に多い現状でその評価はまともな評価が出来ていると思えないけどね
そういうなら日本が他と比べて劣っているという事実が必要で経済が重要な世の中でGDPは国の指標として十分に値すると思うよ。終わり始めているや終わるだろうならまだ未来の話だし理解も示すけどね?
さらに無責任な匿名掲示板で無責任な発言に無責任に返してる時点で貴方も猿と一緒
自分が優れてると感じてても事実会話が成立して返してしまって持論を演じてしまった無責任で匿名の人物でしかないのだから
優劣であり多様性。これはどの発言に対してもそう 私が劣であることが証明できてない そして貴方が優であることも
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:30 返信する
-
>>180
そう容易くはないし、技術屋は逆にその手の技術を下に見て面倒くさいからやらない
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:33 返信する
-
>>190
そら簡単に出来る事は簡単だとしか
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:33 返信する
-
なんか残業なし!休み増加!給料UP!とか簡単に言ってるけど大丈夫か?
従業員気分で経営者になった人とその部下は地獄だぞ。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:35 返信する
-
似たような話はバイト先で聞いた
そいつは車の修理工やってて、扱いが酷過ぎて一斉に辞めたそうだ
その後待遇が改善されたらしいけど会社は潰れてない
そいつは恩恵を得られてないんだよな〜、バイトしてるしな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:36 返信する
-
>>185
請負なら受注するまで具体的な話はしないからね
飛び込みで困ってる事ないか聞いたり、交流会とかでコネ作っとくとか
名刺わたしときゃ連絡くるもんだからな
ある程度の人脈ができれば人伝で仕事はくる
請負はこんな感じだけど、安定しないからある程度の収益がでたら自社製品やサービスつくらないと厳しい
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:36 返信する
-
>>192
きっとって言葉が付いてるしブラック勤務に対して呼び掛けているから
より劣悪な環境でしか働くことが出来なかった人材を集める気なんだろう
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:36 返信する
-
>>191
横からだが、それが簡単にできれば誰も苦労はしないだろ
簡単にできる事だけやってても商売にはならん
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:38 返信する
-
>>195
なんか不安しかねえな・・
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:39 返信する
- その会社の末路の方が気になるわ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:40 返信する
-
>>196
簡単な仕事はだいたい量がある
手間がかからんのなら仕事にならないからね
簡単にできる事だけやるって話はどこから出てきたんだよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:40 返信する
-
ほんとかなぁ…。そういう考えの営業もあるとは思うけど、ちょっと極端すぎんか??
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:40 返信する
-
コスト部門って何?
コストがかかってる部門って言う意味?一般的な用語?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:42 返信する
-
>>189
猿と戯れ
猿を知る事で、優れた自分を知れる
猿を意識する事で、また成長出来る。
馬鹿と戯れ生かすのが目的だから
それで正しい
これは整理だが
GDPは有用だが
既に総合では北欧の以上の税制
平均が高いだけで、時給を見てもわかるように既に中央値は途上国
そして、財政赤字等ツケだけで作ったGDPなので、※144でも片鱗を感じるが
住んでる人間は、下層に対する皮肉では無く
ほんまもんの猿だ
劣悪な環境
君の主観は関係無い、証明する気も無い、所詮戯れ
事実は事実
それがわかる世界の人間と、それがわからない世界の人間
それが優劣で多様性
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:42 返信する
-
>>184
具体的に何で収益あげるの?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:43 返信する
-
これやってここ20年で滅亡寸前の日本企業のいかに多いことか
炙れた技術者を代わりに拾って大きくなった中韓企業のしてやったり
なんともはや不様だな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:44 返信する
-
>>192
簡単な人からしたら簡単な事だからな
東京ならITの仕事なんか腐るほどある
その中には面倒で金にならない仕事もある
そういうのを早い段階で選別すれば残業だらけにはならない
俺はそれを個人でやってるけど、会社だってできなくはない
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:44 返信する
-
>>204
20年持てば大したもんやぞ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:48 返信する
-
>>203
マジでいってんの?w
ゾゾタウンは何で収益を上げてるんだ?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:49 返信する
-
>>199
俺には>>199の言いたい事がよくわからんが
簡単な事の量はどうでもいいが、難しい事はどうすんの?って話じゃね?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:50 返信する
-
>>207
おちけつ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:53 返信する
-
>>209
そういう中身なしで返すなら聞くな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:53 返信する
- この手の話ってもうなろう系
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:57 返信する
-
>>205
私も経営者じゃないから大きなことはいえないけど・・
さすがにそんな机上論で仲間をその気にさせて独立なんてしたら待ってるのは破産と空中分解しかないと思う。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:59 返信する
- 技術上がりが優れてるわけではない
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 14:59 返信する
-
108回目のウソマーツ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:00 返信する
-
>>210
そんなまともに返答も出来ず、中身無しの毒しか吐けないなら最初から変な主張するなよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:03 返信する
-
>>205
さすがに個人と会社では違うと思うの
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:04 返信する
- こんな公然と「手を抜く」とプロフに書いてる奴に依頼するのがいるのかね
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:05 返信する
-
>>210
203だけど、まず>>209は俺じゃないんだが。
そういうとこだぞ。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:08 返信する
-
エンジニアだけで会社経営か。
その辺詳しい人がいないと成り立たないと思うけどねぇ。
-
- 220 名前: 2018年08月23日 15:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:09 返信する
- とりあえずこのゼクシィって奴の会社が前の会社以上のブラック企業になる未来は見えた
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:11 返信する
- 連絡しても返答なし
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:16 返信する
-
>>219
そもそも技術職で成り立ってる会社では普通のことやん
今ある有名な大企業だって、もとはエンジニアが立ち上げたもの結構あるじゃん
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:17 返信する
-
この手の独立する奴って前の会社のことをあることないこと噂流してけなすのはよくあるはなし
社長の発言だって本当かどうか怪しいもの
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:18 返信する
-
>>223
その会社はエンジニアだけで切り盛りしてますか・・?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:20 返信する
-
>>219
webプログラマなら出来る、PC一台あれば会社やれるから
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:21 返信する
- スカッとする嘘松だぜ!
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:22 返信する
-
>>226
そんな規模の会社なん?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:22 返信する
-
まあ日本の会社とかどこもこんな感じだよね
それでも理系行く方が馬鹿だよね
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:24 返信する
-
>>228
技術部門引き連れていったんだから、数十人はいるやろ
この規模で会社経営する場合、エンジニアだけでは厳しい
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:25 返信する
-
>>223
横だが成り立つわけねーだろ
自信を持って言えるけど絶対に無理
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:26 返信する
- 要らないクズの集まりって事でいいの?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:27 返信する
-
>>223
普通と言われてもな〜
技術職が数人でやってる小さい工場とかならわかるが
それでもその手のところは結構労働基準とか何かでよくあちこちから突っつかれてる話をよく聞くぞ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:29 返信する
- 正直言って社長にこんなハッパかけられる現場が独立して上手くいくわけないんだよな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:33 返信する
-
日本の技術者とかただの奴隷だよな
ドMじゃないと出来んわ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:35 返信する
-
これって結構逆じゃないの?うちの会社は営業のほうが地位は低いな
現場状況が把握理解してないと営業でしっかり商品説明や時間計算、段取り等組めないから入社した営業は研修の名目で最低でも3ヵ月はエンジニアの下につけられる
他では違うんだな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:41 返信する
-
そもそも何に対して許してやるか
なんだよ意味不明だなぁ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:48 返信する
-
エンジニアは技術力を活かして営業活動出来るが
営業は交渉力取ったら何もエンジニアに勝てない雑魚なんやで
誰もやりたがらないから待遇良くしてるだけなのに勘違いしやすい
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:50 返信する
-
世界のWDさん思い出した
今何してるのっと
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:50 返信する
- 誰も何も言ってないが、全く無関係の漫画コマサムネが人が死んだ記事であっても多用しているサムネで、気になる人はブログ内検索で見てみるといい
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:53 返信する
-
コスト削減できた社長と、辞めて会社立ち上げた元社員等と、両方良かったじゃない
何も問題ない
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:54 返信する
-
>>238
そんなエンジニアばかりならこの社長もこんな事は言わないだろうなぁ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:54 返信する
-
営業が技術を軽視した結果痛い目見る
最近の流行りみたいだね
実際には会社でこき使われてる裏方が
妄想で見返して悦に浸ってると思うと泣ける
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:55 返信する
-
>>198
仕事を下請けに回して上手くやってんじゃねーの?
営業力のある中小企業の社長は凄い人もいるよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:57 返信する
-
>>223
ま、普通は営業専門の奴を雇うけどね
技術職しかいませんって会社は俺の経験上少ないよ
(数名程度の会社ならあるが・・・)
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 15:57 返信する
-
>>237
だよな。まずそこから話聞かないと何とも言えん。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:02 返信する
-
雇われ社長さんか知らんけど
まぁとりあえず社長さんの思惑通りになったじゃん 目指せV字回復!
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:03 返信する
-
>>226
それもうただの個人会社だろ。
しかもwebプログラマ限定、そりゃ一人の所には相応の仕事しかこないし
自分か家族だけ食ってくだけなら多少は選り好みも出来るわな
ちゃんとした会社はそうはいかん。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:12 返信する
- アインズ様も営業出身だったなw
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:18 返信する
-
営業は何かを生み出してる訳じゃないからなぁ
要らないとまでは言わないけど、サボってても注文は来るんだよなぁ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:19 返信する
- 嘘松…
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:21 返信する
-
>>205
お前はお前のリソースだけ管理してればいいけど、
会社ってのは複数の人間でリソースを共有してんだよ
お前一人じゃ出来ない仕事も複数の人間でやれば出来るから受ける
でもそうなったとき、その複数の人間をまとめる人間が必要になるのが分からんのか?
そのまとめると言う労力を甘く見すぎだ
お前みたいなやつが上司になるとテンプレの無能上司になるんだよ
自分が実際にやる仕事でもないのに「それくらいできるだろ」って無茶言うタイプ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:23 返信する
- そういう嘘吐きが募集してるような嘘会社では働きたくありません・・・・・・
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:23 返信する
- リチャードソンジリス嘘松(≧▽≦)
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:28 返信する
-
>>212
机上論だって思ってるならできないだろうな
当たり前の事を当たり前にできない人も多いし
お前みたいに
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:31 返信する
-
>>252
それを会社時代にやってたからできるんですがw
あと今でもすべてを1人でやってる訳じゃねえよw
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:33 返信する
-
>>255
横からだけど独立って簡単なものじゃないよ
専門知識とスキルあるからって独立して失敗するケース山ほどあるだろ
なぜなら肝心の経営ノウハウが全く無いから
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:33 返信する
-
>という腹積もりだったらしいが
って勝手にこの人が言ってるだけで、本当に解雇したかっただけじゃないの?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:40 返信する
-
>>257
独立が簡単だった人間なんだけどさ
そりゃ失敗するケースも山ほどあるし、成功するケースだって山ほどあるわ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:43 返信する
-
>>259
君はそうなのかもしれないけど1年以内に倒産している会社どれだけあるのか分かった上で言ってるのか?
少なくとも成功した人間が、独立は簡単だったなんて言えないと思うけどね
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:44 返信する
- ていうアウトソーシング会社のステマ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:45 返信する
-
営業のコネが一切ない状態じゃ、せいぜいクラウドワークスでちまちました仕事するくらいだろうなあ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:49 返信する
-
想像を絶する程のバカは実在するからなぁ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:55 返信する
-
>>263
社会一般で言うところのバカって、「視野が狭い」に集約されてしまう部分あるよね。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 16:58 返信する
- 会社は会社でリストラできたし別によくね?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:03 返信する
-
ゼクシィってそうやってできたんだ!
結婚情報誌ってまた畑違いなこといきなりでうまくやれてよかったね!
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:05 返信する
-
>>252
システムやってた奴で「それくらいできるだろ」なんていう奴いないと思うな
実力の差なんて嫌でも味わうから
もちろん工数ださせてそこから遅れるなら厳しくはいうけど、それは別の話だしな
別の話だよな?w
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:08 返信する
- 技術部門は外部に丸投げするんだろうが提示される金額が妥当か判断できねえからぼったくられるんだろうなw
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:12 返信する
-
一部ちょっと変えただけの似たような話しばっかりで
どっかの工作に見えてくるんだよなあ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:14 返信する
-
>>262
技術屋に横の繋がりないと思ってんの?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:14 返信する
- 会社名や評判が知りたい
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:15 返信する
-
技術部門がどんな事してたか知らんけど
内部のシステムをいじらないといけないとかになったら
仕様書や設計書があろうとシステムの調査からやらないと受けた方も痛い目にあうからな
費用がかかるのは当たり前
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:16 返信する
-
>>270
客先行くのって営業だけじゃねえしなw
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:16 返信する
- 営業職は絶滅してほしい 正直この世に要らん
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:17 返信する
-
庄やの正体
丸投げ
丸投げ体質
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:19 返信する
-
>>270
ネガティブな方向に考えたい、分かってない奴なんだろ
俺はその横の繋がりで、ぶっとい客をかっさらったわw
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:21 返信する
-
>>276
たぶん客とやりとりするのは営業だけとか勘違いしてる働いたことない奴だなw
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:27 返信する
- こんな米欄でイキッてもなんの証明にもならんのに憐れだよね
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:27 返信する
- 庄やは人間を人と思ってない
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:28 返信する
-
>>278
そっすね^^
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:29 返信する
- コナミみたいな話っすね
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:33 返信する
- 庄やは獣
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:36 返信する
- 企画出来る人間がサイキョー
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:41 返信する
- ソースはTwitter
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 17:46 返信する
-
奴隷に金出して使ってやってるっていう意識が根底にあるんだろうな
IT全盛の今の世じゃエンジニアに逆らったら何も動かなくなるで
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 18:01 返信する
-
エンジニアなんて超売手市場なのは有名だと思うんだけどね
単に社長がアホだな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 18:08 返信する
- 職人はコミュ障が多いから、どうしても会社経営上役は営業、企画出が多いのは当たり前。単にそいつがアホ共を使いこなす器が無かっただけだわ。まぁ残業なしとか、いかにも友達雰囲気出したガキが考えそうな会社も危ういけどな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 18:10 返信する
-
>>284
いちいちこういう話にソースを求めるのもどうかと思うけどねw
ソースがあって、そのソースが事実かを自分の目で確かめないといけないってならキリなくね?
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 18:12 返信する
- やってやったーとか思ってるイキリじゃねーか。お互い他業務を理解しようとも歩み寄ろうともしていない、結局共倒れするだろうな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 18:23 返信する
-
>チャンスをくださいと泣きついて来たら許してやるか」という腹積もりだったらしい
嘘松の特徴。なぜか会社の裏情報を当たり前のように知っている。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 18:34 返信する
-
>>290
他の部署に話しててそれが流れてくるって全然あると思うんですが・・・
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 18:40 返信する
- 営業も向いてないと思う
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 18:42 返信する
-
>この技術軽視や整備軽視みたいな風潮ってなんでできたんでしょうか…
現auの会長さんがかなり過去に書いた本が日本の経営の教科書になってしまった時点からですね
偉い人が絶対で何が有っても逆らってはいけないみたいな儒教的観念など元々日本独特の技術軽視の風潮は有ったとは思いますが・・・
何を言ってるか分からないかも知れませんが今でも高知県等のちょっと遅れた県では今でも現役の教科書なのですよ
できればこの書き込みが現au会長様の目に入り今ではあの内容は時代遅れですとおっしゃられてから死んで頂きたいのですが・・・
そのままお亡くなりになられると伝説として更に強固に固着してしまうのですよ・・・
今でも異を唱えたり違うやり方を提唱しただけで村八分ですからね
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 18:53 返信する
- 意識高い営業が上に立つと利益ばかりで技術蔑ろにするし技術の変態が上に立つとアホな事ばかりやり始めるし事務の若いネーチャンでも上に立てといたほうがまともな経営するんじゃないか
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 18:57 返信する
-
政治家、今の経営者、上級国民様、環境問題に精通してる人
これらの技術屋と技術革新は畑どころかそこらで生えると思ってる率の高さにはマジでビックリする
イノベーションは勝手に起きる、が合言葉
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 19:26 返信する
-
配置替えで実質退職を迫るとかはあり得るかな
首は無理でも給料下げるのは大抵出来る
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 19:39 返信する
-
営業と技術の喧嘩はプロレスだってことを分かってない奴が、たまーにいるんだよな
で、ガチゲンカしたらこうなる
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 19:40 返信する
-
>>14
はいはい。嘘松ほざく前に文章ちゃんと読もうなw
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 20:51 返信する
-
会社立ち上げの際には、優れた技術で他社よりも優位に立たないと話にならないし
営業が上に立つよりもエンジニアが上に立つほうがうまくいくと思う。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 21:05 返信する
-
営業はおバカさんも多いからな
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 21:10 返信する
- 技術者は替えが効くって発想は間違ってないけど、べつに営業だって替えが効くんですけどね
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 21:17 返信する
- 営業も技術もそんなに数要らんけどな。少数精鋭が理想だわ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 21:48 返信する
- 柳沢って名前、OKですか?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 21:48 返信する
-
独立は別としてIT業界ではよくある話だな
まあITに限らず日本は営業が幅を利かせすぎ、そのうえ能無しが多すぎ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 22:22 返信する
-
>>304
売り込めない技術者も多いからなんとも。文系だ理系だとパックリ分けてる教育も悪いと思うけど。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 22:51 返信する
- 営業がストしても会社は回るが、エンジニアがストしたら会社は絶対回らないからな。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 22:55 返信する
- やたら売り込んでくる営業って胡散臭いよな。商品が良ければ黙ってても売れる。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 23:31 返信する
-
ゼクシィホワイト企業?
ここの街コン行ったら計8人で女4人全員男1人がサクラだったよ。
詐欺だから気をつけろ。
-
- 309 名前: あの名無しさん 2018年08月23日 23:31 返信する
-
「弊社です!ドーン!!」って自信満々に書いてあるけどこの文脈で使う言葉なの?
まず貴様の社名を名乗るのが先なんじゃねーのか?不作法なゼクシィだなおい。
って感じたんだけど実際どーなのかな日本語ニキ。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 23:31 返信する
- そもそも8人しかいないわ予定の半分くらいの時間で終わるわで詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 23:45 返信する
-
なんだこのイキリツイート
気持ち悪い
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 23:55 返信する
- 親族経営なんか無能でも重役になれるからそう言う事は普通に起こりうる訳で
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 00:03 返信する
-
一か月更新派遣でオレオレ詐欺みたいなマニュアルを一流企業が渡してくることしかなかったな。
底辺の飛び込み営業は詐欺の片棒やらされてるw
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 01:10 返信する
-
嘘松特有の謎の集団辞職
そんないいタイミング一度に辞めるかよボケ
新しい職場をみつけてから波が立たないようにこそこそドロップアウトするのが普通だろ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 01:18 返信する
-
社長が脳筋だと現場の末端はキツいぞ
低賃金だし体力的にもヤバい
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 01:47 返信する
-
日本国内はブラック企業だらけなんですね。
もう国全体がブラックだから?
今の若い人がギスギスするのは、全てそれが原因で、直結してる問題なんだろうね。
自分が若かった頃は、まだ人情のある上司のいる会社もありましたよ。
病気やケガの時は、休みが取りやすいように気遣ってくれた上司とか、病院に連れて行ってくれた上司もいたほどです。
今のブラック企業のブラックな上司達全員に爪の垢煎じて飲ましてやりたいわ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 09:10 返信する
-
日本の営業上がりって本当にダメダメな人が多いもんな。アホだらけ。
ていうか、日本人は営業マジで下手な人だらけ。
ごく一部有能な営業マンは社内では嫉妬で足引っ張られて社長になれないし。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 09:12 返信する
-
>>8
まともな営業を雇えばいいだけの話。
不況長かったお蔭?もあって、技術職も営業できる人が増えたりもしてるし。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 09:35 返信する
-
江戸時代では工>商だったのにね
いつからだろうね、無産の寄生虫がでかいツラするようになったのは
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 09:53 返信する
-
>>186
そうだね、よかったね。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 10:35 返信する
-
買ってきたのを売るだけの仕事じゃなくて
仕様決めて作るみたいな会社なら
結局相手とエンジニアが話し合うだろ
やりたいやりたくないの話でなければ
余程の奴じゃなければエンジニアから営業に行く分には問題ないぞ
逆は無理だけど
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 10:52 返信する
- ガチで上の連中って馬鹿しかいないのか…
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 12:58 返信する
-
社長はそのままなんか。
これは技術部にはウンコしかいなかったから新しい人募集と言う広告なんだろか。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 14:32 返信する
-
>>67
松好き過ぎィィィイイイ!!
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 16:07 返信する
-
え?このツイ主銀行からコンサル経て云々
って書いてあるけど、エンジニア?え?結局エンジニアに経営は無理って話?
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 16:14 返信する
-
営業が仕事を取ってきてるんだ!って変な認識が日本にはあるからな
日本の営業は海外から見たらただの売り歩きよ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 17:26 返信する
-
他のサイトで嘘松呼ばわりされてた話か。
事実かどうかは兎も角この手の話が溢れるくらいに昨今の日本は
ポンコツ経営者が目立つのは確かだろうね。
設計、開発技術や生産・製造、マーケティング等いろんな分野が
揃ってのモノ作りであってどれが欠けてもダメなんだよ。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 17:29 返信する
-
>>312
地方の中小で多いね、そういう所。
だから優秀な子になればなるほど、大手に行きたがる。
結果として時代遅れの地方の老舗が傾いて、寂れていく。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月24日 23:17 返信する
-
では皆さんご一緒に
嘘松!
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月25日 06:15 返信する
- ほんとここのまとめサイトはセンスあるわ。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月25日 17:03 返信する
-
営業もある程度能力ある奴じゃないと困るけどな
数字とってても見積もりや納期適当とかな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月26日 09:23 返信する
-
営業から製造、技術に至るまですべての部署に下に見られているのが私の所属経理課です。
何をするにしても五月蠅く足を引っ張る部署だと思われてる。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月09日 08:28 返信する
- ソフトウェアは機械のオマケ、って思っている営業は多い。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。