
コピーガードDenuvo最新版が割られる
PCゲーム用の最強コピーガードとして知られる「Denuvo」だが、『龍が如く0』や『モンスターハンターワールド』『ドラゴンクエストXI』で使われている最新版が早速割られてしまったようだ。
記事によると
・ハッキング集団が最新版Denuvo(4.9)で保護された『F1 2018』をクラックすることに成功
・これにより、これまで安全とされていた他のAAAタイトルもクラックの標的となった
以下、全文を読む
<この記事への反応>
すでにドラクエ11は割られたみたい。モンハンとかはまだ
どうせ最終的には割られるんだし、最初からなくていいのに
↑『ウィッチャー3』なんかは完全にDRMフリーだったよな。それでも1000万本売れてる。ようするに面白いゲームなら皆買うってことだよ
本当、開発会社は最高のゲーム作りに専念してほしいわ
ぐぬぬぬぬぬぬぬぬ

お前らはもちろん買うよな?
俺たちがゲーム会社を支えようぜ

![]() | 【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入)【CEROレーティング「Z」】 発売日:2018-10-12 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch 発売日:2018-12-07 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
新イベント【覇眼戦線4】開催中!
さらに新イベント【メアレス2夢現の狭間】開催!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 2 名前: 2018年09月20日 01:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:01 返信する
- 茅ヶ崎の野村信介容疑者
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:02 返信する
-
これはひどい!もう、アニメとテレビゲームは規制するべき!
-
- 5 名前: 2018年09月20日 01:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:03 返信する
-
>>5
お前それ、プレーリードッグに同じこと言えんの?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:03 返信する
-
これ任天堂のしわざらしいな
許せないよな任天堂
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:03 返信する
- 野村伸介を、馬鹿にするな。あいつは、わるくない
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:05 返信する
-
>>1
PCに出さなくても何らかの形で海賊版が作られるだろうし、大変だな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:08 返信する
- シナ人は人類の敵
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:08 返信する
- ゲーム嫌いのくせに支えようとかほざくなよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:08 返信する
- クラッカーじゃね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:08 返信する
-
普通のPCゲーならものの5分で割れ手に入るが
steamは丸1日かかるし、頭使う
余程のことがない限り割ったり手に入れたりしないわ、最近は買ってる(ここ4年くらい)
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:09 返信する
-
ウィッチャー3のノーガード戦法が一番良いと思う(内容に自信があるなら)
CDPRは海賊版遊んで面白かったら買ってとまで言ってたから器が違うわ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:09 返信する
-
早速トレントでダウンロード中
仕事が早くて有難い
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:11 返信する
-
PCとか小手先の技術でどうにかするんじゃなくて根本から変えなきゃどうにもならねえだろうよ
ゲーム配信サイトにログイン経由しての購入・削除・転送以外のアクセスができない専用ストレージくらいまでやってもまだ怪しい
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:11 返信する
-
>>14
だから発売日にトレントでダウンロードできたのか
ま、面白かったけど買うほどのゲームじゃなかった
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:12 返信する
- もういい歳なんだからいい加減ゲームなんかやってねーで働けやクズ共が!
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:13 返信する
- ps4、xboxone「ハッカー?何それ?」
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:14 返信する
-
PCはこれだから大好き
最新ゲームも無料でできるからね
市場が小さいからゲーム会社もそんなに気にしてないしお得すぎる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:16 返信する
-
割れても買うやつが多いから大丈夫理論が通用するのは市場がでかい海外だからだよ
2000万本割れても1000万本売れるから良いけど日本向けの和ゲーとなると
話が変わってくる
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:16 返信する
- たかが数千円に対して割るリスクが釣り合わなさすぎて普通の収入がある人は買うんだよなあ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:16 返信する
-
ゲームは楽しくプレイするもんだ
買っても無いのに楽しめるかよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:17 返信する
- これでモデルデータが出回るかな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:20 返信する
- ゲーミングパソコン最強()
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:20 返信する
-
どうせ解析されるなら
その金と時間と労力を
ゲーム制作に
振ってほしいものだ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:21 返信する
- またGODの話してる…
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:21 返信する
- 「ゲーム会社」って言い回しに物凄い違和感....
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:22 返信する
- ハッカーは守る方やぞ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:23 返信する
-
>>割れても買うやつが多いから大丈夫理論が通用するのは市場がでかい海外だからだよ
>>2000万本割れても1000万本売れるから良いけど日本向けの和ゲーとなると話が変わってくる
日本市場はデカイ市場だよ。馬鹿
1000万本とかAAAタイトルとか、囲い込み戦略のプロパガンダをまんま真に受けて、阿呆な発想やってんな
一番数が多いはずの中国市場がクソなのは、なんでだと思ってんだよボケ。割れ天国だからだ
ほんと、頭悪い団塊脳だな。海外マンセーウジ虫に脳みそ食い散らかせれすぎだよ。気持ち悪い
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:23 返信する
- この流れなら言える割れ厨最高
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:23 返信する
- オンライン対戦要素つけりゃOKよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:25 返信する
-
>>21
70年代を生きてるような化石だな。こいつ。まだこんなの湧くのかよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:28 返信する
- ゴキブリご自慢のゴキステ4も割られてて草
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:29 返信する
- こういうことがあるからコンシューマー機は大事なんだよなぁ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:30 返信する
- アノニマスとか元気にしてるかな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:31 返信する
-
>>35
switchもPS4も割られてることもしらないニワカwwww
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:31 返信する
-
割られても起動させなければセーフ
ネットワーク必須の認証に変えればいいし、それで海賊版ならすぐに警察に自動通報すればいい
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:32 返信する
- どうして>>34みたいな任豚って記事を読まずにコメントするのだろう?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:32 返信する
-
調子乗ってるといつか酷い目みんぜ
知り合いは京都の怖い奴にしょっ引かれたし
気付いてないだけで結局貧乏クジは誰かが引いてんのよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:33 返信する
-
ゲーム業界とかどうなっても他人だから気にならんな
今俺が無料で楽しめればいいだけ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:33 返信する
- おまえのことか?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:34 返信する
-
>>39
煽ればお前みたいなのがレスくれるからだよ
最近は、はちまよりjinの方が煽ったらレスくれるからなw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:34 返信する
-
大切なのは応援したくなる企業かどうか
むしろ無料でもいいくらい
みんな馬鹿じゃないんだから企業にお金を入れないと続編が作られないことくらい知ってるよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:35 返信する
-
だからPCなんかに関わるな!とPS4だけにしとけ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:36 返信する
-
ハッカーのせいやない、君のせいでゲーム業界がピンチなんやで、野村くん
さっさと死んでくれ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:36 返信する
- PCはオンラインゲームだけ出してればいいよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:36 返信する
-
>>45
パッドでゲームとかありえねーよ
あんなのでFPSとか狂ってるだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:37 返信する
-
PS4がゲーム業界を引っ張ってる感じだな
PS4がなければそこらじゅう倒産してるぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:38 返信する
- タダでもやる気ねえんだよなあ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:38 返信する
- プロしか割れ無いのなら別に困らないんだよな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:40 返信する
-
正直な者、頑張って来たものが馬鹿を見る社会が正当
そして破局を迎える
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:40 返信する
- ガチャがあれば潰れないからヘーキヘーキ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:40 返信する
-
モンハンWも強制オンラインだったし
PCなんて後回しになる理由が分かるだろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:40 返信する
- ハッカーより刃の方が問題
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:43 返信する
- ゲーム作りに専念するために自前でなんかやるんじゃなくてこういうのを使うんじゃないの
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:44 返信する
- だからDLCの分割になる
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:44 返信する
-
割ることの方がゲームより面白いんだろう
アホめ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:45 返信する
-
>>17
お前は早く死ね
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:46 返信する
- 皆買うから割ってる人いても良いとでしょというバカ発言…。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:46 返信する
-
>>58
世界初になれるからな
その頭を科学やらITの役に立ててくれれば今頃ドラえもんは完成してんのになぁ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:47 返信する
-
ウィッチャー3は違法で割ったのは動作が安定しなかったんじゃなかったっけ
2週間ぐらいそれが続いてた気がする
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:48 返信する
- もしかしてこのライタ「割る(ware)」の意味を理解していない…?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:50 返信する
- 世の中に利益を生まないクラッカー供なんて全員下痢と嘔吐で苦しんで果てろ。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:50 返信する
- タダゲーできるぞヤッター
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:53 返信する
-
思うに「プロテクトを突破できた」というニュースを見て割れに手を出す人が多いのではないだろうか
ノーガードの方が被害が少ない可能性もある
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:53 返信する
-
購入厨のゴキ死亡ww
割れハードスイッチ最高!!
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:54 返信する
- やっぱりPCとスイッチはダメだな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:54 返信する
- 正直割ってまでやりたいと思えるゲームがない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:55 返信する
- ウィッチャー3はガッチガチに守られてただろw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:55 返信する
- 萌え豚や腐女子ゲーを割るリスク
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:59 返信する
-
だから暗号をいくら正当化してもアウトだから
コピーしてそれを売ったりすれば犯罪として扱えるし
コピーガードは現物とコピー品の違い分かるような仕組みにしないとアウトだろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:59 返信する
- 泥棒みたいな理屈
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 01:59 返信する
- まあフリーゲームより買ったゲームの方が明らかにプレイ時間割いてるよな。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:13 返信する
-
最初からつけなければ初動さえ伸びなくなるだけだよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:15 返信する
- Steamの日本語版龍が如くが発売後しばらく調子悪かったのこれのせいだったのかな?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:18 返信する
-
買うヤツは金なくても買うし
落とすヤツは金あっても落とす
落とすやつにやめろっても無理だな
理屈通じねーからあいつら
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:18 返信する
-
割った奴特定して牢屋に打ち込むのは無理な訳?
まあできたらやってるだろうけどさぁ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:20 返信する
-
>>16
いや、使いやすいサービスと一般人には解除に手間がかかる程度のDRMあればちゃんと利益でるから
普通は変にガッチガチにやる必要ないんよ
Denuvoは一般にも嫌がられるタイプのコピーガードだから
大義名分あるかのように余計に狙われやすい気がする
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:22 返信する
-
Denuvo認証のせいなのかなんなのかよくわからんけど
対応ゲーム、それだけでわけわからん重さあるから消えてくれ
ちゃんと正式に買ってますよ つーか今の時代割る方がもう面倒
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:25 返信する
-
野村伸介くん前にブログで割れ自慢してたのにこの記事構成はおかしいだろ
“[朗報]最強のコピーガードがついに破られたぞ!”に変更しようぜ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:27 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:30 返信する
- 割られるとしても発売から時間をあけているから新規購入者は一通り落ち着いているだから割っても割らなくても購入数に影響はないと思う。割れを使うのはそもそも購入する気がない人たちだから。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:33 返信する
- 買わないと起動しないようなシステムを組むしかないんだけどな
-
- 85 名前: 横尾忠則の携帯番号 2018年09月20日 02:34 返信する
- 横尾忠則の携帯番号は、〇九〇二九九三一四二九です。横尾忠則の携帯番号は、〇九〇二九九三一四二九です。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:38 返信する
-
すでにドラクエ11は割られたみたい。モンハンとかはまだ
何で知ってるの
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:39 返信する
- ハッカー並みに害悪なjin野村
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:42 返信する
- 漫画村の時散々偉そうなこと言っておいて割られてるじゃねえか
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:46 返信する
-
ゲーム認証とか常時ネット接続必須とか
ゲーム機がこういう超面倒くさい仕様になるのは全部クラッカーが割るせいだぞ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:48 返信する
- だからFF15とMHWとか無駄に重いんだろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:49 返信する
- ハッカーは死ねばいい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:51 返信する
- てゆーか何でカルチャーブレインなの?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:52 返信する
-
ブラック企業(職業)ランキング
SSS 悪徳資産家 圧力団体 国会 選管 総務省 環境省 財務省 法務省 文科省 厚労省 経産省 国交省 農水省 特許庁 金融庁 検察庁 裁判所 警察 自衛隊 弁護士 東大 京大 一橋 東工大 阪大 数学科 医学部 経団連 日本学術振興会 日本年金機構 政府系金融 JPX 郵便局 ハロワ マイナビ マスコミ 広告代理店 損保 総合商社 MRI SIer NSSMC MHI SUBARU コマツ トヨタ 日野自動車 [apple キャリア・MVNO(iOS取扱) SONY 任天堂 NEC 三菱電機 東芝 日立 canon 富士通 NTT LINE 産総研 IBM基礎研 NICT JST その他暗号技術開発拠点・研究所を持つ組織/開発者・研究者・取扱者] ゲーム実況者 google セキュリティ会社 外科医 精神科医 製薬会社R&D 富士フイルム 理研 ROIS
SS 早慶 難関中高一貫校 リクルート 生保 証券 ギャンブル ソシャゲ JAXA | 外務省 国税庁 税務署 市役所 区役所 塾 予備校 出版社 日銀 銀行 信金 信託銀行 カード会社 コンサル プロバイダ インフラ 航空機(製造)メーカー 航空会社 ロボット 不動産 建築 食品関係 医者 看護・助産・介護 薬剤師 case(social)worker 消費財・素材メーカー 流通・運送
S 総理 NPB
A niconico 番組・ゲーム制作
SSS 人類の敵
SS 害悪←|→結果にcommit
S デコイ
<<本社(グループ会社含む)全員死刑の壁>>
A 細目な手入れが必要
処刑方法 治験(殺人ウイルス) 外科手術の実験台 臓器提供 火刑 (半透明な)飛行機(10月〜12月) 傭兵(ライフル・RPG等持ち)による殺害etc
被疑者の対処方法 悪徳資産家→大金を長期間所持しない+金を土地・家・ものに換える+まともに金を使う+傭兵を雇って資産拡大(任意) 公務員・議員・政府→業務改善 企業→確定blackなら避難→廃業(若手は辞表) 結果にcommitなら努力 職業人→確定blackなら辞める 結果にcommitなら努力
大体こんな感じ
intelもパナもやらかしてるじゃねーか
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 02:54 返信する
-
まともな収入のある人間は買ってるよ
steamで一元管理出来るのが便利すぎる
正直正規ユーザーとしてはコピーガードなんて意味ないと思うわ
いつまでイタチごっこに予算無駄遣いするんかね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:03 返信する
- 割るヤツなんて乞食以下だし、そのうちアカウントごとBANでしょ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:05 返信する
-
ゲームが面白ければ売れる、まぁそれはいい
けど、だからと言って割れを許す理由は一分足りとも無いんだよこの盗人が
中国人と韓国人以下だなカス野郎
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:10 返信する
-
結局割られるのはどうしようもないのでSteamは割られても問題ないような体制を苦心して作り上げた
頻繁なセールでの安売り、ユーザーの要望に真摯に耳を傾ける体制作り、自由な販売スタイル
工ロゲー業界はどれも出来なかったな…
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:10 返信する
-
割られなきゃもっと売れてんだよ
クラッカー宣伝理論は頭おかしいなw
まあ一時期のDSとかのクラスみんなが割ってたとかそういう時ならわかるけど
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:11 返信する
-
内乱の予備又は陰謀をした者は、1年以上10年以下の禁錮に処する(内乱予備罪・内乱陰謀罪。刑法78条)。暴動に至る前に自首したときは、その刑を免除する(刑の必要的免除。刑法80条)。実行着手後の自首は刑法42条1項(刑の任意的免除)による。
内乱予備罪・内乱陰謀罪を教唆した者は、5年以下の懲役または禁錮に処される(破壊活動防止法38条2項1号)。この場合に教唆された者が教唆に係る犯罪を実行するに至ったときは、刑法総則に定める教唆の規定の適用は排除されず、双方の刑を比較して重い刑をもって処断される(破壊活動防止法41条)。電波法では、無線設備又は電線路に十キロヘルツ以上の高周波電流を通ずる電信、電話その他の通信設備によって日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する通信を発した者に対して、刑事罰が規定されている。(wiki)
>政府を暴力で破壊することを主張する通信を発した者
政府=総務省という解釈
これ暗号技術の研究・開発してる企業とそのグループ会社の本社の人全員と開発者・研究者・取扱者なのよね
あとマスコミと下手したら郵便局と三菱総研も入るかな
内乱予備罪で捕まえらえないと詰みそうだからこれが妥当なソリューソンじゃね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:11 返信する
-
ぶっちゃけ最大の割れ対策は開始一時間辺りのクエで正常動作しなくなるソフトを供給側が各割れサイトに放流しまくる事
これは間違いなく絶対に効く
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:12 返信する
-
ゲームだってただのデータだから無料にしてくれてもいいんじゃないか?
割れでできるってことはデータをダウンするだけでいいんだろ?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:18 返信する
-
なにが「面白いゲームならみんな買う」だよ
そのウィッチャー3を発売前に割れで100万本とかいう単位でこそ泥してたのが
PCユーザーだろうが
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:19 返信する
-
正規ユーザーは負荷がかかったり不具合があったりするコピーガードがかかってる上にコピーガードのライセンス料金を上乗せされた金額を払ってプレイする
コピー品は面倒な制限もなく快適にプレイできる
本来なら金を払ってる人が快適にプレイできなければならないのにコピーガードは正規ユーザーにとっては害悪
-
- 104 名前: 2018年09月20日 03:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 105 名前: 99 2018年09月20日 03:31 返信する
-
>>99
>その他の通信設備+政府を暴力で破壊することを主張する通信を発した者に対して、刑事罰が規定されている。
これ>>93の組織のHPや、>>93の職種の人の自己紹介文やネットへの書き込みや記事を見て刑事告訴できると解釈すればヤバい奴ら全員逮捕できるんじゃね
-
- 106 名前: 105 2018年09月20日 03:38 返信する
-
>>105
業務内容ブラックの企業の人たちは内部告発しないと多分助からない(若手は辞めるしかない)
中央省庁の人たちは自分の代わりがいるかどうか分からないから、外部の人に助けてもらうしかないか
-
- 107 名前: 106 2018年09月20日 03:40 返信する
-
>>106
ただし検察庁は別か
下剋上かな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:46 返信する
-
>>101
バカ発見
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:47 返信する
-
完璧といえるコピーガードは存在しないんだろうな
個人的に逆アセンブリとかするけどマシン語にさえしてしまえば突破はそう難しくない
PS4みたいに起動するたびにオリジナルディスクが必要だとちょっと手間取るけど、PCと親和性が高いほどクラックされやすいのが現実
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:51 返信する
-
>>4
>>↑『ウィッチャー3』なんかは完全にDRMフリーだったよな。それでも1000万本売れてる。ようするに面白いゲームなら皆買うってことだよ
そりゃあそうだろ
売れてんのは割られないPS4、Xbox版なんだから
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:53 返信する
- PC版なんか常時オンライン認証必須にすればいいやん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 03:55 返信する
-
ぶっちゃけこんな状況でPCゲーム作る気力あがるかよって話だよなぁ
ハッカーとそれに追従するこじkがこの業界を食い潰すんだ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 04:02 返信する
-
ぶっちゃけゲームなんて買いません
ただし割りもしません
それ以前にゲーム機持ってません
それよりみんな、もっとボードゲーやろうぜ
アナログゲーって面白いぞ
-
- 114 名前: 107 2018年09月20日 04:05 返信する
-
>>107
業務内容ブラック組織(職業)の給料を詐欺と内乱予備罪の犯罪生成物件と見なせばいい
偽証罪改正して国がある程度正常化した後に、没収・追徴すれば軍拡にはならない(認識ある過失)
警察と司法は裁くことが共犯の否定になるから真面目にやりゃ儲かるだろ
-
- 115 名前: 93 2018年09月20日 04:23 返信する
-
>>93
要するにこの監視へのタゲ散らしが内乱の予備や陰謀になる
意味深な動画上げてるやつらも同じ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 04:39 返信する
- PS4タイトル買う意味なくね?w
-
- 117 名前: 115 2018年09月20日 04:39 返信する
-
>>115
法務省職員だけは最高検に偽証罪改正反対者を内部告発して不在流してるはずなんだが
やっぱり詐欺と内乱予備・陰謀罪かな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 04:43 返信する
-
そもそもWindowsという脆弱性まみれのOSでサービス提供してる時点で割れを防ぐのは不可能
スイッチで割れを防げって言われてるようなもんだ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 04:50 返信する
-
steamがザルだからどうしようもない
PCの割れ対策はオンラインゲームにすること
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 05:02 返信する
- ゲーム作りに専念してるから外部ツール使ってんだろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 05:05 返信する
-
野村伸介の住所も割れたしな
まあこっちはまとめの名を借りたパクツイや転載禁止のスレを転載することで大金を得てんだから残念でもないし当然
人のツイートや人のレスを勝手に転載して食う飯はどんな味ですかねえ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 05:14 返信する
- ハッカーとクラッカーは違う
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 05:38 返信する
- ハッカーなのか?クラッカーと間違いではなく?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 05:48 返信する
-
>開発会社は最高のゲーム作りに専念してほしいわ
別にコピーガードも自分とこで開発しているわけじゃないのに的外れでは?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 06:02 返信する
-
>>124
そもそもゲーム制作部門とセキュリティ部門は畑違いだからなあ
ソニーとか任天堂の内製のソフトの方が出来がいいとか終わってる
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 06:15 返信する
- PCでゲーム出すからやろ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 06:19 返信する
-
>>126
CSも割られてるぞ
中国やインドネシア行ってみろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 06:20 返信する
- PCに出した時点でメーカーも割られることは覚悟してるだろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 06:28 返信する
-
>>111
お前馬鹿だろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 06:33 返信する
-
>>111
ゲームのデータはPCにダウンロードしてんじゃないの?
オンライン接続はデータにアクセスするための認証だろ?
これはそのデータ自体が割れたってことじゃないのか
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 06:49 返信する
-
正規で買ってる人間にプロテクトが誤爆して
結局割れで遊んでるとかいうのはさすがに草しか生えない
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 06:56 返信する
- ハッカーじゃなくて乞食のせいだろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 07:08 返信する
-
もう知ってると思うけど、割れはネットを介してバレている。わざと割らせている。そして悪いことするような奴をマーキングして、二度と消さない記録が残る。
割ったやつは手遅れだから気にせず続けろ。まだ綺麗な奴は死んでも手を出すな。死ぬより辛いことになる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 07:12 返信する
-
どう見ても仕組まれてる。で、この対策と言って暗号化やハッキング対策アプリを提供してる会社が見計らったようにしゃしゃり出てきたりw
マイクソソフト独占OSとウィルス開発者とウィルス対策ソフト開発企業が繋がってた話は、すっごい有名だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 07:21 返信する
- ハッカー雇え定期
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 07:21 返信する
- クラッキングしたらPC発火するようにしてやれよw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 07:31 返信する
-
割ってんのってニートやろ。
収入ある人はリスク高いから買うわ。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 07:48 返信する
-
>>30
こんなネタでなに荒ぶってんの?みんなネタでコメントしてんだから。勉強しようね?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 07:51 返信する
-
>ようするに面白いゲームなら皆買うってことだよ
そんな訳ないだろ
人間の心理としては、むしろ高評価のソフトから真っ先に割るわ
良心のない人間は何だってやるよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 07:51 返信する
- Denuvo旧バージョンソース流出してなかったっけ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 07:55 返信する
- 元から大ピンチです
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 07:55 返信する
-
面白いゲームは買うってのは分かるが
割るのは話が別だ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 07:56 返信する
- いや、つまらないゲームでも遊びたきゃ買えよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 07:58 返信する
-
クラッカーはゲーム遊びたいんじゃないよ
プロテクト解くのが最高のゲームなんだよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 08:05 返信する
- JINのせいでゲーム業界が大ピンチに・・・うわぁあああああああああ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 08:28 返信する
-
×ハッカー
〇クラッカー
日本ではいつまでたっても呼び名が変わらんなー
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 08:37 返信する
-
>>51
それは一理ある
ハッカーがクラックソフトを自由に配布となればちょっとの知識で行けると思うけど
それがないうちは一部の被害ってことだろうね
そもそもそういうやつは顧客じゃないし
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 08:58 返信する
- PC版が儲からない理由
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 09:38 返信する
- PCに出す時点で割れは覚悟してるだろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 09:39 返信する
-
ハッキングはダークヒーローではなく
ただの犯罪者だとyoutubeなんかに流したら
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 09:43 返信する
-
>>146
お菓子かよ
>・ハッキング集団が最新版Denuvo(4.9)で保護された『F1 2018』をクラックすることに成功
そいつらと最新セキュリティでもう一回ホコタテ勝負やってみてよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 10:03 返信する
-
買う本数昔より減ってきたし普通に買うわ8千とか高いと少し躊躇するけどな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 10:19 返信する
-
こういう輩がいなくなれば、アップデートもしなくていいんだよ。
特にソフトウェア業界は、常にこういう輩と戦ってるといえる。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 10:40 返信する
-
ハッカーどもは、利益のためにクラッキングしてるわけじゃなく、
自分の技術を誇示するためにクラッキングしてるんだから
どんなに優れているといわれてるプロテクト導入しても意味がないというより、
むしろ標的になっちゃうわけなんだから、プロテクトなんていれなくいてもいいんじゃないかと思う。
プロテクトの為に莫大な費用かけるよりも、もっと他のことに費用をかけるべき。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 10:56 返信する
-
記事変だよねPC用の最新プロテクトのと書きつつ
csにも使用されてるとcsタイトル書く
ミスリード狙ってるのん?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 11:09 返信する
-
まず大前提、『ハッカー』ではなく、
『クラッカー』な。
話はそれからだ。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 11:14 返信する
- クラッカーだろアホ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 11:19 返信する
- ホワイトハッカー雇って対策してもらうとかwww
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 11:27 返信する
- PCでパケ売りするリスクだね
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 11:47 返信する
- 原子力発電所をハックした方が簡単って言われてるし結構優秀だろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 11:55 返信する
- ウィッチャー3って凄いんだな。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 12:24 返信する
- シリアルコード埋めりゃいいんだよ。で、おかしいのはオンラインで弾けば済む。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 12:26 返信する
-
割れ厨は自分は買わないくせに他人が買って人気が出たらよいことのようにいう
それによって自分は悪くないって思っているんだろうね
カスだから
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 13:30 返信する
-
まぁ、割られた所で
もはやそれを動かす環境とか色々敷居が高いから
影響力は低いだろう
昔のゲームならいざしらず
いたちごっこの速度はどんどん下がってる
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 13:32 返信する
- ある種の技術コンテストみたいな側面もあるから割れ目的でハックしているだけとは限らない
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 14:26 返信する
- アフィお前もそゲーム業界の癌の一員だからな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 14:30 返信する
-
1本1本ゲーム内部に認証コード埋め込んで弾くしかなくなるだろうなあ
めっちゃ手間とコストかかりそう
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 14:41 返信する
- クソゲーしか作れない雑魚会社の言い訳
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 14:54 返信する
-
どう見ても仕組まれてる。で、この対策と言って暗号化やハッキング対策アプリを提供してる会社の広告が目に付くようになり始めたりw
マイクソソフト独占OSとウィルス開発者とウィルス対策ソフト開発企業が繋がってた話は、すっごい有名だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 15:57 返信する
- オーストラリアの会社だし、別に日本に影響ないんじゃないの?プロテクトなんてソフトウェアに個別に入れるものだし。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 15:58 返信する
-
デヌーボ最強 ←すぐ割られましたwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 16:00 返信する
-
>>170
このプロテクトの間違いはひとつ破られたら全部破られること。プロテクトとしては最初から機能していないよ。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 16:05 返信する
- DRMってそもそもゲームのプロテクトじゃないよ。コンサートのライブをインターネットで見るとか、見たい映画を見るとかコンテンツに対してお金を出してDRMキーを手に入れてライブや映画を見れるというだけの話で。それがゲームでもゲーム見たいとき暗号化のキーを購入してみれるというだけで、プロテクトじゃない。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 16:14 返信する
-
>>1
サイバー戦力増強も兼ね、中国やロシアが世界中のクラッカーを支援してやらせてる蓋然性もあるから、一度きっちり落とし前つけさせた方が良い。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 16:27 返信する
-
>>138
偶には頭使ってみたらどうだい?議論も何も出来ない言ってることが全てテキトウな君
外に出て仕事してゲーム買ってみたらいい頭と体の運動になるよ
またゲーム以外にも好きな事が出来るかもしれないチャンスだ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 17:06 返信する
- オープンソースゲーなら割られようがどうしようが困らなそう。当たり前か・・。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 17:54 返信する
-
まだコピーガードなんてあったんだな
フロッピー時代の遺物かと思ってたわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 18:09 返信する
-
そもそも割れ厨はゲームなんてしない
DLして起動して終わり
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 19:42 返信する
-
>>137
会社員とか公務員のPCから情報や写真データが流出してるのは結構見かけるけど
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月20日 19:56 返信する
- よわwwwwwwwww
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月21日 00:18 返信する
-
ゲーム業界が消滅すれば全て解決する。
残念なことだがな。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月21日 02:59 返信する
-
漫画村とかもそうだけど
「金を払ってまで観たい・やりたい人がいるかどうか」なんだよな・・・
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月21日 15:49 返信する
-
結局コピーガードって正規で買った人間にしか害を与えてないやん。
誤動作したり、一定の制限があったり。
正直者がバカを見るって言うけどコレはそれ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。