
■ツイッターより
はあちゅう氏が『いろんな選択肢のある時代だから「なんか意味もなく大学通ってるなあ」って人は大学行かなくてもいい』っておっしゃってますけど、これに対して福本伸行御大がパーフェクトなアンサーを返している。中学と大学の違いはあれど、凡人なら学校行くべきだと思うよ。 pic.twitter.com/Sg9I8sqfxe
— こらぴよくん (@Koratta4545) 2018年9月25日
「やることが見つからないから大学に行かない」のではなく、「やることが見つからないから大学に行く」ほうが明らかに人生におけるリスクを減らします。やることが明確なやつは学校行かなくていいけど、そうじゃないならできるだけ行った方がいいよ。
— こらぴよくん (@Koratta4545) 2018年9月25日
はあちゅうさんは上記の通りおっしゃってますけど、はあちゅうさんご本人は慶応出て電通入ったバリバリの人なので、あんまりこういうの間に受けない方がいいと思います。
— こらぴよくん (@Koratta4545) 2018年9月25日
<このツイートへの反応>
昔のCMを思い出した。「学歴なんて関係ない、って東大出てから言ってみたい」って予備校のCMのやつ。学歴なんて関係ないと言いながら本当に東大出て結果残した人は、結局東大出なくても結果を出せる人なんですが、結局自分で学べる人なんですよね。だから、凡人は大学に行くべきなんです!
目的をもって学校をやめるのか、学校をやめることが目的なのかの違いは大事ですよね(失敗談)
人付き合いが好きでキャンパスライフうぇーいしたい人なら行けばいい。大卒していい会社入って幸せになりたいって人は、大学行かず、その学費を4年間運用したほうが、幸福度高い人生おくれる(・(ェ)・)
なんでこの人は頭抱えるだけで何も言わないんだろうw
学校いかなくても大丈夫とか言う人は非凡な人だと思う
中学もろくすっぽ行かなかったけど、28で起業してなんとかやってる。
でも、もし大学まで行ってたら違う未来があったのかと思うとちょっと後悔もある。
結局何が正解かは臨終までわからないのかも。
人生の吸収力が一番有るときに、もったい無さすぎだ。こんな事を議論しておる間に、ハングリーな国にみんな置いてきぼり。
僕は大学なんか行かなかったけど、
全然ヘーキ。
自分で課題作って日々努力してる人は大学行かなくても素晴らしい人間になれると思う。
言われたことしかできない人間はどこ行ってもそれなり。
学習はもとより、嫌な事、嫌な奴に少しは慣れさせないと、って思う、自分の子供たちには。確かに。。 すぐに学校変える、とかゆう前に。。子供の状況や問題の程度によりますが。
多額のお金が絡むことも考えると中学と大学は一言でまとめられる程度の違いではないと思います。

ま、卒業して気づいたらニートのままこの歳に・・・
みんなはやること見つかるといいでね

![]() | FIFA 19 【予約特典】•ジャンボプレミアムゴールドパック最大5個 •7試合FUTレンタルアイテムのCristiano Ronaldo •FIFAサウンドトラックアーティストがデザインしたスペシャルエディションのFUTユニフォーム 同梱 - PS4 発売日:2018-09-28 メーカー:エレクトロニック・アーツ カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入) 発売日:2019-01-17 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:32 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:32 返信する
- オレ的ツイッター速報@刃
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:32 返信する
-
創作鑑定士これにどう答えるの?
ではたまあしたのあさきますそれよりまえはにせもの>>1>>2>>3>>4>>5>>6
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:32 返信する
- こち亀にこんな話あったな。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:32 返信する
- パパパパパッドでFPSwwwwwwww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:32 返信する
- 茨城県治安悪ぃーな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:33 返信する
-
来月はこの私livedoor界系人気まとめブログのゴキブリこれにどう答えるの?で有名な
オレ的ゲーム速報エースコメンテーター2017.9.19に21連続一コメ世界初ギネス記録で有名なアッシュ™がシャドウバースで上位ランカー目指します!応援してね!
>>1>>2>>3>>4>>5>>6一日10時間を目標に周回します!
応援メッセージ、質問、雑談等はこちら@master115115のDMにどうぞ!
途中経過などつぶやきますので是非フォローお願いします。必ずフォロバします。
私の実績は過去に31連勝デッキ作り上げた実績があります!以上
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:33 返信する
- >>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:33 返信する
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 女壬_女辰\
γ / _ _ ヽ
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ
i~` ::::ー- (o o) ー-::. |
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:33 返信する
- ツイッターネタはすさまじくつまらん
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:34 返信する
- 大卒じゃないと取れない資格、応募できない仕事もたくさんあるからな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:34 返信する
-
親の金があるなら大学は行ったほうがいい
金がないなら微妙だな
奨学金返すために働くだけの生活になる
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:34 返信する
- 次の元号は安倍で決まりだな!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:35 返信する
- クソザコ大学は金の無駄だろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:35 返信する
-
いやこれ元ネタ中学生だろ?
大学は大金つかっていくんだからちょっとは考えろよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:35 返信する
- 大学と中学はそもそも違うし、大学は専門の研究機関だから目的もなく通う場所ではないぞ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:36 返信する
-
そりゃ行かないより行くほうがいいわな
当たり前すぎだろ
明確なビジョンがあれば
行かないで他の選択肢を選ぶならそれもありだと思うけどな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:36 返信する
-
公務員考えてるなら行かない方が楽に受かる
給料はあまり増えなくなるが
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:37 返信する
- 大学と中学はちょっと事情が違いすぎる
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:37 返信する
- 義務教育と一緒にすんな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:38 返信する
-
奨学金の問題よく言われるようになったけど
バイト禁止しやがる大学もあるし色々金銭面大変よな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:38 返信する
-
ビジョンや能のない人間ほど大学行くべきよな
そんなやつが高卒中卒やっても悲惨な未来しかないじゃん
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:39 返信する
-
借金してまで行く必要無いぞ
いやマジで
馬鹿の言うことを真に受けちゃダメ
後で苦労することになる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:39 返信する
-
働け
就職すれば嫌でも生きる意味が出来る
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:39 返信する
-
金と時間が勿体無い
余裕あるからって浪費はいかんな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:39 返信する
-
>>1
大学は学ぶことが少なく時間の無駄というのは正論なんだけど、
だから大卒の資格が要らないという話にはならない。
大学がどんなに時間の無駄でも、大卒の資格は取っといたほうがいい。
日本の制度設計が、大卒優遇という制度になっているから、大卒資格がないといろんな場面で差別を受けて不利益を被る。
大学が学ぶことがないからといって、大卒資格が要らないという話じゃない。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:39 返信する
- まぁ、中卒高卒の凡人にまともな未来はないから行くべきだと思うけどな。ちな、高卒自殺志願者。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:39 返信する
-
22
なんとなく行くようなとこって文系だよね?
就職先にそんな違いあるのかな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:39 返信する
- 結婚して幸せ絶頂の人が離婚したいと嘘を書いているみたいな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:40 返信する
- 高卒で仕事できる人結構いるけどさ、そういう人が大学行ったらどうなってたんだろうっていつも思うな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:40 返信する
- まあ国立いけない程度ならやめとけとは思う
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:41 返信する
-
色んな選択肢があるからって、大学やめたらそれだけでアホほど選択肢が無くなるっつうの。
大学行っても行かなくても一緒って言う奴はそもそも選択肢が無いヤツ。
それにしかならない、なれないヤツなんだから大学関係ないわな。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:41 返信する
- 世の中の成功者のほとんどは高学歴だよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:41 返信する
- ぶっちゃけ大卒ってだけである程度仕事につけるし自分が無能だと自覚している奴ほど大学通った方がいいと思うわ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:41 返信する
- 学歴なんて一番楽な印なんだよなあ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:42 返信する
-
親の支援があれば良いさ
でも何の目的も無く、そのうえお金も無い人が大学行ったって後で苦労するだけ
そこんところをよく考えるべき
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:42 返信する
-
>>1
あれ?福本のアレって大学生の話だったっけ?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:42 返信する
- 中卒凄腕経営者の2代目は何で高学歴ばっかなんだろうな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:43 返信する
-
これと言った才覚もなく、やりたい事が具体的にないのに日本社会で生きて
ゆくのなら、大学は出た方がいい
それが許される環境であればね
学歴が全てではないと主張するのなら何が大事なのか具体的に明示し、
それに従える生き方を用意しろ
それさえも出来ないのなら、知った風な口を聞いても蔑まれるのがオチだ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:44 返信する
-
まぁ〜大学卒業って証があるだけ高卒に比べたら何倍もマシだもんな
社会に出たら高卒と大卒ではあきらかに給与などにも影響が出るだろうしな〜
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:44 返信する
-
F欄のスポーツ特待生はいらん
ただのゴミ集団
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:44 返信する
- 凡人ほど大学行っとけことだ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:44 返信する
-
中学と大学は大分違うと思うが・・・
もっと行くと、ポスドク問題みたいなのあるし
惰性で行って問題無いのは高校までだと思う
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:44 返信する
- 高卒の低学歴を増やすと3Kの仕事やってくれるし社会の為になるよな。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:45 返信する
-
3流大学に莫大な金かけて行くことまでは賛成できんな
そこまでいくとコストと効果が見合わなくなる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:45 返信する
- 無能が高卒なんてゴキブリになるだけだなw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:45 返信する
-
まぁ現状はなぁ
意味もなく大学行くと人生詰むとか
大学入った時点で専攻である程度仕事が決まってしまって
それから外れると年収150万円以下の仕事しか就けない
みたいなのが常識な社会ならともかく
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:45 返信する
- 目的と目標の違いわかってないアホがとにかく大学行けという
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:46 返信する
-
行っても見つけようとせず、気の赴くまま年を重ねて借金を残す人がいるから問題になってんだよ。
本質的な事がまるでわかってない。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:47 返信する
-
Fラン大学にとりあえず行って本当に意味あるの?
高卒でトヨタの工場とかに入ったほうが良い気がするけど
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:47 返信する
- f欄でも高卒より給料高いね。やはり大卒と高卒は違う。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:47 返信する
-
学費がね
そりゃ国が払ってくれるならダラダラいけばいいけど誰が払うの?って話よ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:48 返信する
- バカな中卒高卒になにが出来んねんと
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:48 返信する
-
※50
殆ど昇進出来ないしf欄工業大卒のやつより収入低いよ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:48 返信する
-
大学行っても意味ないよ
上場企業で働く人に対して、
「あなたの業務において必要だと思われる学歴レベルと、あなたの実際の学歴、どちらの方が上ですか?」
と問いかけたところ、実に8割の人が業務で求められる学歴よりも自分の学歴のほうが上だと答えている
大学で学んだことは、社会で役に立つことはあまりない
それは、たとえ、機械工学や電気工学であったとしてもだ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:48 返信する
-
カイジのやつは小卒になるかどうかの話だろ?
大学行く行かないとは訳が違うと思う
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:49 返信する
-
>>51
学費分の差が埋まるのに何年かかるんだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:49 返信する
-
他人が言ってるから変える、くらいの心根だったら結局どっちでも構わん
必要があって行く、行かないが決まってるならそも言う必要が無い
当人や状況次第の面が大きいから一般論は意味が無い話や
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:49 返信する
- 旧帝以外の大学全て廃止すれば良いと思う
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:49 返信する
- やりたいことがないなら大学行くべきだよね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:50 返信する
- でもお前らニートじゃん
-
- 62 名前: 全部文科省のせい 2018年09月26日 19:50 返信する
-
ブラック企業(職業)ランキング改
SSS 悪徳資産家 圧力団体 国会 選管 総務省 環境省 財務省 法務省 文科省 厚労省 経産省 国交省 農水省 特許庁 金融庁 検察庁 裁判所 警察 自衛隊 弁護士 東大 京大 一橋 東工大 阪大 数学科 医学部 経団連 日本学術振興会 日本年金機構 政府系金融 JPX 郵便局 ハロワ マイナビ マスコミ 広告代理店 損保 総合商社 MRI SIer NSSMC MHI SUBARU コマツ トヨタ 日野自動車 [apple キャリア・MVNO(iOS取扱) SONY 任天堂 NEC 三菱電機 東芝 日立 canon 富士通 NTT LINE 産総研 IBM基礎研 NICT JST その他暗号技術開発拠点・研究所を持つ組織/開発者・研究者・取扱者] ゲーム実況者 google セキュリティ会社 外科医 精神科医 製薬会社R&D 富士フイルム 理研 ROIS
SS 早慶 難関中高一貫校 リクルート 生保 証券 ギャンブル ソシャゲ JAXA | 外務省 国税庁 税務署 市役所 区役所 塾 予備校 出版社 日銀 銀行 信金 信託銀行 カード会社 コンサル プロバイダ インフラ 航空機(製造)メーカー 航空会社 ロボット 不動産 建築 食品関係 医者 看護・助産・介護 薬剤師 case(social)worker 消費財・素材メーカー 流通・運送
S 総理 NPB
A niconico 番組・ゲーム制作
SSS 人類の敵
SS 害悪←|→結果にcommit
S デコイ
<<本社(グループ会社含む)全員死刑の壁>>
A 細目な手入れが必要
処刑方法 治験(殺人ウイルス) 外科手術の実験台 臓器提供 火刑 (半透明な)飛行機(10月〜12月) 傭兵(ライフル・RPG等持ち)による殺害etc
被疑者の対処方法 悪徳資産家→大金を長期間所持しない+金を土地・家・ものに換える+まともに金を使う+傭兵を雇って資産拡大(任意) 公務員・議員・政府→業務改善 企業→確定blackなら詐欺・内乱予備罪で自首 結果にcommitなら努力 職業人→確定blackなら詐欺・内乱予備罪で自首 結果にcommitなら努力
大体こんな感じ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:50 返信する
- 国公立なら惰性でもいいけど私大だと考えるところだな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:50 返信する
- はあちゅうとかいうアホを真に受けるやついないから大丈夫
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:51 返信する
-
生まれてこなければよかった
生まれてこなければよかった
生まれてこなければよかった
生まれてこなければよかった
生まれてこなければよかった
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:51 返信する
-
慶應出て電通じゃ、自発的な発想力無しの流されまくりの人生やな。
今更無い知恵絞って上から目線で何か言っても、説得力皆無。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:51 返信する
- 社会にとっては大学行かないかといって職人でもない安い労働力が必要だろうけど、個人レベルだと金があまってるなら行くほうがいいだろうね。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:51 返信する
- 前に見た
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:52 返信する
- 身に付かないなら意味ない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:52 返信する
- はあちゅうとかいう無責任発言を真に受ける奴は何やってもダメだろ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:52 返信する
- 竿師と事実婚というクソ恥ずかしい境遇の自分をごまかすための戯言
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:53 返信する
-
国公立私立含めて、旧帝と早慶以外の大学全て廃止すべき
大学は授業料欲しさに、「うちの大学(学部学科)を卒業すれば就職先に困りません」なんて言って、学生と保護者を騙すけど、大卒だと無駄に年食ってるせいで、就職決まらない奴もいる
無駄に奨学金という借金背負わされて大学に通うより、高卒で働いたほうが良い
大学に入るぐらいの頭があるなら、高卒公務員目指したほうが、遥かにコスパが良い
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:53 返信する
- 夢を煽るやつは、世の中、夢破れる者のほうが圧倒的に多いことを絶対に言わない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:53 返信する
- とりあえずなら看護とか行っとけば間違いない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:53 返信する
- こういうリベラルバカみたいのが多くて困るな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:53 返信する
-
大学へ行かない代わりに何をするか次第でしょ
ただ行かないだけ、とかいうのは論外
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:53 返信する
-
中小でも大卒が必要な所は多いし公務員も種類によっては大卒必須だからなぁ
Fランでも必死に頑張れば一部公務員試験は受かるだろうし無駄ってことはない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:54 返信する
- 適当に大学行って適当に就職して適当に食ってけりゃいいけどな。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:54 返信する
-
いやそうじゃなく、死ねよ。
行く必要がないのは確かだよ。いい歳こいて生きる目的もろくに持てないなら死ね。早く。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:55 返信する
- 奨学金返済が社会問題になってる時点で、払ったコストをペイしてないと思うんだが
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:56 返信する
-
>>80
無能が返せないだけで、普通の人は返済してるんよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:56 返信する
-
人生やり直せるなら適度な都市に生まれたいわ…
ド田舎から上京したけど
人生ハードモード過ぎるwww
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:57 返信する
-
やる事を見つける為に大学行くのであればいい
でも大体やる事見つからず大学をとりあえず卒業して就職に困ってるのが現実に多いから問題になってる訳でだな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:57 返信する
- 親はたまったもんじゃねーな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:57 返信する
-
際立った能力が無いなら学歴にしがみつくより仕方ない
これが真実
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:58 返信する
-
>>1
任豚はこれにどう答えるの?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:59 返信する
- 旧帝の1つ下ランクの国立工学部で学歴的には可もなく不可もなくってところだけど、大学行って何してるかと言われれば特に何もしてない。強いて言えば学位の為に単位を集めてるくらい。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 19:59 返信する
- 無能が中卒高卒になって何すんねんて話
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:00 返信する
- 高卒「意味もなく大学通ってる人はいかなくていい」
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:00 返信する
-
やりたい事がないから大学行かなくていいなんて言うやつほんとに居るの?
普通逆じゃね?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:01 返信する
-
大学に行ったほうが良いってやつは大抵、奨学金問題とか就職失敗での4年間の無駄とかその分学費払うだけで収入無し、とかってリスクを無かった事にしてるんだよな
>>81 みたいな感じにね 失敗者は最初から居ない事にして成功者だけで見てる
これがとても危険なんだよね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:01 返信する
-
>>85
東大京大一橋東工大ってゴミだぞ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:02 返信する
-
>>88
中卒高卒の無能はいっぱいいるけど立派に働いてるんやで
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:03 返信する
-
大学行かずに成功してる人達が目立って、だから行かなくてもいいとかいう奴いるけど
高学歴成功者に比べればそんなの圧倒的に少数だし、そういう人達は別に顔出す必要もない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:03 返信する
-
実はツィート主が福本漫画の馬鹿息子の思考と同レベルで本人がそれに気づいてないところが、この話の落としどころだな。
自分にとって差し当たり都合の良いシーンを取り上げてそれを唯一の絶対かのように啓蒙してる辺りはこのシーンの馬鹿息子以下だな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:03 返信する
-
まぁなぁ・・
中卒・高卒の低学歴の人生負け組だと、将来マジでつらいし
生きてて恥ずかしくないの?って聞かれるし
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:03 返信する
-
無能は無能なりに使い道があるんだから余計なことは考えなくていい
無能がいなくなったら無能しかしないような仕事は誰がするんだよ、移民にでもやらせんの?
相対的に有能な奴の価値も下がるんだぞ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:03 返信する
- 特に意味もなく生きてるけどな!
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:03 返信する
- 凡人は奴隷がお似合いって事だろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:04 返信する
-
中卒でサーセンW
でも収入は多分お前らよりあるおW
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:05 返信する
-
でもいまは大学出たのにフリーターや派遣多いからね
そいつらは完全な行くだけ無駄。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:05 返信する
- 逆に中高卒はそういう有名人並みに成功して初めて認められてるんだぞ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:07 返信する
-
無理して大学行って奨学金借りて、取り敢えず就職して低賃金で奨学金コツコツ返すタイプやろこれ
まずは自分の進路決める努力をしろや
取り敢えず就職活動している学生を取るのは、取り敢えず人手が欲しい会社ぐらい
そんな場所でこういった思考の持ち主が出世していけるとは思えんのだがな
下手したら仕事すら辞めるやろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:07 返信する
-
慶応電通の流れの奴が「高卒もあり」みたいなことを言うのは説得力ないわな
そう言える知識や経験、交友等の下地を高卒で得たわけじゃないんだから
中卒や高卒成功者のを拾ってこい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:10 返信する
- 働いてから、やりたいこと見つけて、それから大学にいっても良いと思うけどね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:10 返信する
-
大学いかなくても頑張ってる奴いるのに、無神経に悩んでる奴に無能だの言ってる本当の無能生きてて恥ずかしくないんか?
あっ恥ずかしくないから奴隷化したのかw
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:11 返信する
-
天才だろうと著名な起業家だろうと大学くらい行ってるわ
中退にしてもビルゲイツジョブズもうまくいってからだし、それも基本的に超一流大学
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:12 返信する
-
大学は行くにこしたことないからな
金次第だけど。
福本に教わることなんてない
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:13 返信する
-
大学時代の人脈ってバカにできないよ
底辺校は知らん
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:15 返信する
-
有名人とか説得力求める奴は他人に頼るだけの無能じゃんw
生きる事に言い訳しか出来ない負け犬闇堕ち人生こそ恥
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:15 返信する
-
大卒・院修了者は、働き始めるのが4年もしくは6年遅れる
この間に高卒就職組が稼ぐ額は、
280万×6年=1680万
国立大学院修了者の授業料および入学金は、
54万×6年(授業料)+28万×2回(入学金)=380万
院修了者は、高卒就職者よりも、1680+380=2060万円も損した状態からスタートすることになる
院修了者が高卒よりも、月5万多くもらえる職に就いたとしても、高卒との差が無くなるのには、2060/5=412か月(34年4か月)かかる
高卒より5万円も多くもらえる仕事に就くのでさえ、結構大変なのに、仮に就いたとしても34年もかかってしまうのである
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:16 返信する
- いつの漫画だよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:16 返信する
- 人脈に頼るのは負け犬
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:16 返信する
-
大学出たからやる事がある訳じゃない
また大半の人は「やりたい事」を仕事にしてる訳じゃない
ので大学は「やる事がないから行く」じゃなく「やりたい事に近づく為に行く」が正解
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:17 返信する
-
中学と大学の違いは相当だろ。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:18 返信する
-
>>3
死ねゴミ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:18 返信する
-
いや義務教育はこの漫画と通り行けやだけど大学は違うだろ
特に奨学金借りないといけない奴で「やることが見つからないから大学行く」(笑)としたら、卒業後には数百万円の借金抱えての返済生活のスタートか始まるのがまともに理解できないようならやめた方がいい
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:19 返信する
-
※金のある家庭に限る
借金して「とりあえず大学行きます」なんて言うやつはいない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:19 返信する
-
>>105
俺もそれが理想だと思う
社会に出てやりたいことを明確にしてから学部選べるし、学費を借金の危険なく自分で用意できるし
でもなんとなく一般的にならなそうだよなぁ・・・
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:20 返信する
- これは高校までの話やろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:21 返信する
-
これは中学の話では?
中学と大学では事情がまったく違う。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:21 返信する
- >>100と>>8が綺麗に合いすぎて草
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:22 返信する
- Twitterで漫画をソースに大声で語るキモオタ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:24 返信する
- 裕福な家庭で育ったくせに低学歴な奴は普通に引く
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:25 返信する
-
なんとなく行くやつが大半だろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:27 返信する
-
それなとか言ってるけど、
お前そもそも大学来てなかっただろ
お情けで卒業できただけの屑が大学語るなよな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:27 返信する
- 中学高校はでとけってそのおっさん頭ワシワシ悩んでんだよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:28 返信する
-
漫画のページを丸々上げてる奴が何をいってんだ
大学以前の問題だろこいつは
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:28 返信する
-
でもさ、お前らコミュ障やん
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:28 返信する
-
大学の義務教育化
待ったなし‼
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:29 返信する
- 漫画のひとこま程度なら分かるがページまるごと載せるのって大丈夫なのか?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:31 返信する
-
てか行ってるだけで意味があるとかどういう事?
生きてるだけで意味があると変わらんのに大学行ってるとか言うキッズみたいな頭してんのか?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:31 返信する
-
目的もないのにFラン行っても金が消費されるだけで何も良い事はないので
高卒で働いた方が金が溜まると思うぞ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:32 返信する
-
大学って言っても有名国立大とかなら選択肢も増えるが私大の三流だとそこまで就職かわんねえよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:34 返信する
- 三流大学の卒業生の殆どが高卒でも入れるような中小企業、零細企業に就職してるって知らんのやろうな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:36 返信する
- 慶應出て電通の人が言っても全く説得力ないのは確かに。というかはあちゅうって慶應のネームバリューでいろいろブログとかやってたんじゃないのか
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:39 返信する
-
>>135
確かにそうだが
大卒と高卒じゃ初任給がそもそも違うし
高卒は雇わない大企業に挑戦すらできないのは大きく違う
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:40 返信する
-
紳助が言うてた事やな。
その通りだが大学生にもなって目標持ってないやつはスタートラインがかなり遅れてる自覚はした方がいい。
目標も持たずに卒業してきた奴を誰が欲しがるのか。勉強出来るだけの馬鹿は本当に要らない。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:41 返信する
-
この漫画は配られたカードがブタでも無力感に流されず運命に屈せず戦えって奴だろ
凡人は周りに流されて大学行けってのとはちょっと違うだろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:42 返信する
-
行けばいいと思うよ
奨学金借りないでね
借りたら返してね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:43 返信する
-
慶応卒のはあちゅうがやっぱ学歴意味ないわっていうのと
高卒かなんかの福本が大学行っとけと言うのは全然違うだろ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:43 返信する
-
中学ならわかるが、大学生にもなって思考できないのなら
意味もなく通わずに高卒で就職すればいいだろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:44 返信する
- はあちゅうって男優の嫁の人?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:45 返信する
-
>>138
若者なんて勉強できるだけマシと思わんと
後から目標持たせりゃいいだけ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:46 返信する
-
>>14
大学なんて一部の天才以外行く意味ない
ハッキリ言って時間の無駄
てかそもそも学校で学ぶ勉強自体役に立たないものばかり
しかも今ではPCやスマホがあるから知識詰め込む意味もない
もう学校の役割が教師の雇用先だけになってるのが現状だろ
こんな必要ない過去の産物に税金投入するくらいなら他に使うべきことがたくさんあるだろ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:47 返信する
-
いやこの漫画、将来をどうこう言ってるんじゃなくて、行かないと即ニート確定って状況だからな?
そりゃ何も考えずまず学校池って話になるわ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:47 返信する
-
大学行って就職程度とか程度低過ぎだろ
そんなんだから中卒高卒にバカにされる人生なんやぞ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:47 返信する
-
ホリエモンも大学なんて行かなくて良い派だけど
久留米大附設から東大で、26歳で自分の会社を上場させてるからな
(当時最年少上場)
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:47 返信する
-
f欄だろうが学士号はコスパ最強の資格なのになあ
ちょっと就活とか資格取得、海外に目を向ければすぐわかるだろ
入り口が別なんだよ完全に
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:47 返信する
-
大学行くだけで目的探す奴なんてそんなにいないだろ
目的があって大学行くなら卒業も視野に勉強するけど大概中退や卒業後になんとなくで就活なんじゃね?
中卒や高卒が先輩なだけでなく年下が先輩なんだからプライド捨てなきゃやってけないだろうな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:48 返信する
-
>>148
学力はともかく人脈が無いとアイツだって何もできてないよな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:48 返信する
-
大学に行ってどうするの派だけど、間違っている
やりたい事がなくて大学に行くのは受け身
どっかの誰かがこれをしてくれと授けてくれるわけではない
自らの興味の方向や思想、方向性、能力の限界などを見極めて、人生の方向性を考えて行動したのならともかく、誰があなたの能力を見極めてこの仕事にしたらと促すのだろう
大企業入れば人生安泰なんて既にAIやネットの登場で崩壊している
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:49 返信する
-
>>143
シミケンと籍入れた人だと思った
違うの?
自分からシミケンにツイッターでDM送ったかなんかであの男優に猛烈アタックした人やろ?
やっぱマンサンはあれに弱いんやな
シミケンとこの人なら貯金一緒ぐらいやろうし
金目当てとは言い難い
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:50 返信する
-
>>151
大学は研究の場でもあるがコネ作るとこでもあるんやぞ
堀江だって東大入ってなかったら開業資金借りれなかった
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:52 返信する
-
はぁ?
大学なんて行く人の思考によってプラスにもなるけどマイナスにもなる
今、職場に3大学卒の請負が来ているけど記憶力は超一流だけど応用、情報の転換に関しては偏差値40程度の中学生以下w
理系卒らしいがand、or、notの使い分け組み合わせが出来ない・・・
さらに一度覚えた物事の更新とか修正があっても最初に覚えた事が基本固定で進化しない
他部署でも似たような事でニュースになる様なトラブル(ミス)を起こしたので他社、他部署は某3大卒の人から距離をとっているw
いい大学を出た人って変に自信があって無知なのに勝手なことをするんだよなぁ・・・
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:52 返信する
-
確かにそうだなと思う反面、大学行ったのに飲食なんかのサービス業にしか就職出来なかった奴には「何の為に大学行ったの?」と言いたくなる。まあそういう奴は何の目的も無くFランにしか入れない学力しか無いのが大半だろうけど。
だから学生よ。将来何になりたいとか目的がなくてもいいけど、目的が見つかったときの為にちゃんと勉強していい大学に入りなさい。その方がさらに選択肢が広がるぞ。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:54 返信する
-
大学って何する場所?
コンパ〜←大多数コレ
大学なんて専門知識の濃いとこ学びたい
上級資格が取れるなどの理由で通うものじゃないのか?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:54 返信する
-
大学行っても高卒程度の仕事に就くかもしれんが
高卒だと確実にその道しかない
可能性があるだけでもいくだけまし
金があることが条件ではある
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:56 返信する
- 卒業できないとか何してた?ってやつ結構多いよな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:58 返信する
-
別に大した会社じゃないが、大学で学んだこと使いまくりなんだが
使わんとか言ってるやつ、どうせちゃんと勉強してなかったかクソみたいなルーチンワークだろ
あとそもそも高卒は雇わないから高卒が先輩になることもねえよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:58 返信する
-
心で思ってるだけじゃなくて言えよ
馬鹿じゃねーの?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:58 返信する
- 何年前のネタだよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 20:59 返信する
-
そもそも大学行く奴なんて恵まれてる奴らしかいねえんだからやりたい事見つからずただ行くとか論外過ぎるだろ
ただの貧乏人と同じと恥ずかしくなるだろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:00 返信する
- 目標は中学生くらいに立てるのがベストやね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:01 返信する
-
まあ、学校ってのは馬鹿だから金払って教えてもらいに行くところで、
自分で勉強できるなら行く必要はないかと。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:01 返信する
- 高卒で工場リーダーになってエスティマやアルファード数年起き新車購入してる奴いるから必ずしも大学行けば安泰ってことはない
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:02 返信する
- お前らが大学行けとか言っても説得力ないんだよゴミ供
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:03 返信する
-
専門一度行ったけど周囲がアホばかりやったから呆れて辞めたわ
結局マーチには合格したからよかったわ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:04 返信する
-
まぁでも大学の4年間楽しかったよな
あんなに自由にやれる時間があって友達と馬鹿できる機会なんてもう無いぜ
ソロ旅なんかもしたし、研究も学部生だから1年ちょっとだけだったけど頑張ったし満足だわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:05 返信する
- なんで大学行かなかったの?って聞いて「〇〇がやりたかったからそっちに進んだ」ならわかるんだけど「大学なんて行っても仕方ないから」ならきついよね
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:05 返信する
- 落合陽一は研究者以外は就職予備校でしかないって言い切ってるな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:06 返信する
- 白木屋呑みか
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:07 返信する
- 大学行って毎度れ絵ぷ事件フューチャーされてんだから社会じゃ苦労しないな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:07 返信する
- 間違ってないと思うけどな。揶揄だけど慶応でておいてお前が言うなとしか思わん
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:08 返信する
- でもお前らニートじゃん
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:10 返信する
- 資格マニアと同じで役に立たない肩書ほど金と時間の無駄もないわな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:12 返信する
- やること見つけるために親に数百万出させて中退やニートになる奴が2割ほどいるらしいな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:13 返信する
-
バカは大学行くなはよく聞くけど
やりたいことないなら大学行くな、なんて聞いたことないんだが。
逆にやりたいことないなら大学行けって方がよく聞く。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:15 返信する
-
大学の理想論では学術探究の場だから一部しか行かなくていい。
でも今は大卒ってだけで求人の枠組みが変わるから凡人は行くべき。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:15 返信する
- ここから喫茶店内の戦闘が神がかった黒沢さん
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:19 返信する
-
知るかよじゃねーよ
やらない夫、相変わらず感じ悪いな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:20 返信する
- 漫画ばかり読んで偉そうにツィートをする人はろくな人間ではないです。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:21 返信する
-
>>170
後者は暴論だよな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:21 返信する
- 大学行かずに成功する人が多ければこんなの話題にすらならんだろうけどそうじゃないから議論になるんでねえの
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:24 返信する
-
金の大切さを知らないガキの戯れ言か金が有り余ってるやつの言うことだな。
なんとなしに大学はいるとか学費の無駄だ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:25 返信する
-
人数集まらず大学潰れかけてんじゃんか
しかも大学行ったやつって会社に辞表出して芸人やラーメン屋独立とかやるバカ結構いなくね?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:27 返信する
-
>>185
凡人ベースで考えると、確かに短期的に見たら金の無駄。でも長期的に見たら大卒の方が稼ぎやすいからなんとなくでも大学に入るべきやろ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:29 返信する
- はあちゅうは自分の意見を言ってる一方で、漫画を武器にマウント取ろうとする思考が狂ってるわw
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:32 返信する
- はあちゅうは、中卒の社会的弱者による童貞を、差別しているから説得力がないよ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:32 返信する
- 大学卒業して友達全員が年収500万以上なら行く価値あるな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:33 返信する
-
>>177
大学を卒業しても非正規雇用になるような奴が男性で1割強、女性で3割強いるしな
やりたい事があるなしじゃなく、やらなくちゃならない事から逃げてる奴もいるんだろう
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:35 返信する
-
可能性の幅を広げるために行った方がいい
学歴的にも時間的にも
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:36 返信する
- 大学行ってないとかショーンKかよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:36 返信する
-
3Kの土木かライン工で働きてえなら別だけど
それが嫌なら大学行け
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:39 返信する
-
福本先生は作品好きだけどさ
自由業の人らって一般人に口出さない方がいいと思うよ
強気で引きずる割に役に立たないし
都合が悪くなったら自分の責任だろうと無責任だし
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:41 返信する
- まぁ、ブルーカラーの方が過労死は少ないだろうけど
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:41 返信する
-
やりたい事が見つからない・無いから大学に行くってのを全否定するつもりは無いけど
そういう理由で大学に進学する奴って金も時間もドブに捨てるようなFランに行きそうな気がする
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:42 返信する
-
大学行ってその後は結局社畜行き
そしてストレスで痴漢とか事件起こして人生終了w
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:42 返信する
- 大学行っても行かなくてもなるようにしかならんよ。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:43 返信する
- 大学行けも三流じゃ行く意味ないってちゃんと書いとけ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:44 返信する
-
屁理屈はどうでもいいから自分らの村にこもっててほしいわ
創作系の人らって利害のない他人に対しては上から観察モードで
不遜なローマの貴族かと
バレなきゃいいとか陰から弄り回して面白がるようなの多すぎ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:45 返信する
-
高卒やFラン卒って恥ずかしくないの?
周りもそうだから気にならんってやつ?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:45 返信する
-
実際、人生の半分は運だから
流されるしかない。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:47 返信する
-
>>200
三流でも意味あるよ
大卒なめるなwww
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:48 返信する
- それが分からない慶応出身で電通勤めたこの女は、底が浅ってディスってるね
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:48 返信する
-
>>202
最後は最終結果だろ
高卒の同級生と大学卒の自分で年収や家庭の円満さ負けてることもあり得るからな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:53 返信する
-
結局運やぞ
運が悪ければ何をやってもうまくいかん
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:55 返信する
- 肩書あっても実力が伴わないと悪口言われるだけだよ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:55 返信する
- 重要なのは「リスクヘッジ」であるってことだよね。だから100%良い効果があるわけではない。ただ悲劇を回避するための手段ってこと。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:56 返信する
- 大卒で使えないと速攻クビ切られるね
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:57 返信する
-
やりたい事あるならその世界の仕事に就いたり
専門学校行く方が良いのは考えなくても解るだろw
大学は自分探しだよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 21:58 返信する
- 明確な目標があるならそのみち
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:00 返信する
- 慶応出て電通入った末路がアレなん?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:04 返信する
-
そういう暇人めいた考えならばいいから学校位行けとなるが、
苛め等で苦しんでるのなら何か考えるべきだな
学ぶ以前に人間としてどこか壊れてしまっては下手すると死ぬまで引きずるぞそういうの
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:04 返信する
- 自分の言葉で噛み砕いて説明できないアホたれの話なんぞ聞くだけ無駄ですわ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:08 返信する
-
何々がいらないと言えるのは、一度持ったことがある人間だけだ
持ったことも持つ努力もしていない人間が言う、「学歴なんて無駄」という発言は自分で自分を慰めるための言い訳であると知れ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:09 返信する
-
この手の議論って当事者世代じゃない人が語ってるから将来設計とかの話ばかりで"今"の視点が抜け落ちてるよね
大学は金銭的な問題が許すなら行っといた方が良いよ
意義がどうとか言うまでもなく、若い"今"に学ぶも遊ぶも自由な時間が得られるのは非常に幸せなことだ
もちろん、それ以上に今やるべきことを見つけた人はその道を邁進した方が良いが
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:14 返信する
- 中学と大学じゃ全然違うわ。これだから低能は。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:15 返信する
-
そんな漫画なぞ見なくても、自分に何も無いから学ぶなんてことは普通の人ならだれでもわかるだろ
分からないから福本漫画に出てくるようなクズなんだろうな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:16 返信する
-
これはマジ正解
学歴ってのは特別な才能がないやつのためにあるもんだ
才能もないし勉強もできない奴はうんまああれだ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:23 返信する
-
中卒DQNでも結婚して幸せな家庭を築いてる奴もいれば
大卒で仕事尽くし、出会いも無ければ趣味も無いって人間もいる
結局はその人次第
学歴を言い訳にしてる奴は何をやってもダメ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:24 返信する
-
今時大学行かないで就職とかほぼ無理だからな
なんか秀でた才能があるわけでもないのに行かないという選択を選ぶのはただのゴミクズ
死んでよし
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:25 返信する
-
>>210
そもそも、使えない奴に学歴は関係ない
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:26 返信する
-
自分自身の人生を保証してくれる奴なんてこの世に一人もいないからな
自分自身でどうにかするしかない
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:28 返信する
- 赤点とったら殺すようにしたらみんな必死になれるのにぬるすぎるぜ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:30 返信する
-
やる事ないし賢くないし努力も苦手だし、て
人に一つ言ってあげたいのは、高卒と大卒の違いだけで
給料が月1万違ったり職位上限が決まったりするのは
ザラだよ、と。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:32 返信する
-
大卒は所得アップになるんで無能ほど大学へ行き卒業しろ
例えば、高卒と大卒では同じ年の20代でも月収3〜5万程度差が出る
あ、でも派遣は同じねw
だから学歴関係なく職歴として評価されない派遣だけにはなるな。
人生詰むぞ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:38 返信する
-
>>204
意味はあるけどいまは3流なら勉強しなくても入れるのが現実だから
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:39 返信する
- これってそもそも普通の考え方だしな。ほとんどがこの考えで大学行ってるって。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:39 返信する
-
大学行って就職なんかしてるようなバカもいるからなぁ
せっかく大学行ったんだから起業したり自分で事業を立ち上げればいいのに
就職なんかしてるんだから高卒と大して変わんねーよなw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:41 返信する
-
まあ何か目的があるのなら別だが
なんか違う感じだし
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 22:59 返信する
-
逆説的に、大卒は中卒や高卒の下になりますがそれは
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:03 返信する
-
マーチ以下は意味ないかな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:05 返信する
-
大卒雇用された事ない人はこういう意見言うよなぁ
大卒雇用って長時間労働と責任が重い割に給料が安いんだよ
最近取引先に重圧かけて嫌がらせ受けたりしたんだよなぁ
ここまでめんどくさいなら高卒採用でめんどくさい事大卒に押し付けた方がいいんじゃって思うようになった
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:06 返信する
-
高卒は取りにくい資格や技能が無いと収入が上がらないので惨めだぞ
だから、どんな大学だろうが、大学へ行った方がいい
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:08 返信する
-
>>234
君は就職したことないと思うけど、高卒はもっと安いよw
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:09 返信する
-
動物は、自分の行動を自分で制御することはできない。空腹時に目の前に御馳走を置かれれば、「食べる」という選択肢しかない。しかし、人間は理性によって、例え空腹であったとしても「食べる」か「食べない」かを選択することができる。
ゆえに「人間がやりたいことをやること」は、自らを制御できないという意味では、自由ではなく不自由だということになる。それは動物と同様、本能と欲望のままに生きることに他ならない。
自分のやりたいことに逆らって、やるべきことをやる、それが人間の自由なのだ。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:11 返信する
-
この人がパーフェクトアンサーとかいって、他人の考えに乗っかっちゃう人は行けばいいんでない? んなもん一概に言えることじゃないだろ
が、言うを、ゆうって書いてる人間の発言だけはとにかく聞くに堪えない。もう喋んないでほしい
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:15 返信する
-
少なくとも俺は大学なんていった意味全くなかったよ
学費の無駄だった
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:18 返信する
-
人生楽な方に舵を取ると、大半の奴は永遠に底辺をさまよい続ける
その岐路の最たるものが大学へ行き卒業するか高卒で働くかなんだよ
特に今、高校に通っている奴は大卒と高卒の所得の格差を調べた方がいい
外食産業のファミレスですら年収は大幅に変わる。
そしてその所得の差は死ぬまで埋まらない。
-
- 241 名前: ころーんさん 2018年09月26日 23:18 返信する
-
東大も英検やめるって話だし、
2019年入試では東大は難関受験でも何でもない。
ただの大学。
25年かけてワンランク落とした。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:22 返信する
-
>>236
安いけど責任は無いじゃん
ストレスフリーで仕事出来るじゃん
大卒で給料は良いけど精神的負担が多い仕事と
高卒で給料は安いけど精神的負担が軽い仕事
長生きしたいのなら後者の方がいいね
ストレスって万病の元だし
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:31 返信する
-
でも学歴商売の餌食にされて
借金背負う子もいるんだよね?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:35 返信する
-
就職後に資格をとるにも大卒は有利なんだよなぁ
単位をとっておけば免除されるものが多い
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:37 返信する
-
まず何をもって意味が無いとするかだな
そこが語られない以上役に立つことはできないよ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:43 返信する
- 大学なんてよっぽど成績悪くなかったら普通に通えるからな。奨学金と週三回のバイトで大丈夫
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:45 返信する
-
>>242
ライン工やってる契約や派遣でもない限り、高卒でも精神的負担は変わらんよ?
昇格はほぼ出来ないので特に年齢が上がれば上がるほど苦痛になるよ。
もちろん歳を取れば身体も効かなくなるので仕事もできなくなる。
それと当たり前の話だが、大卒の年下が上司になる。
特に今の若い世代はドライなので仕事ができない者には年長者にも厳しい。
そもそも、派遣ですらストレスフリーで仕事なんて出来ないだろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月26日 23:59 返信する
-
漫画は中学の話かよ
大学、高校は必ずしも卒業しろってわけではないが、中学は流石に行け笑
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 00:17 返信する
-
>>247
それは無駄にプライドが高い人間に限っての話だろ
吹っ切れれば精神的負担は0だよ
そして大卒に比べて高卒は容易に吹っ切れる事が出来る
大卒には大卒の
高卒には高卒のメリットデメリットがあるって事を知っておこう
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 00:24 返信する
-
馬鹿な奴ほど自分の無能さを理解しないもんだよなあ
おまけに漫画とかに染まってると、無根拠な万能感みたいなのに酔っ払って現実感まで失ってる奴もいる
カイジの誰かもいつだか言ってたよな「自分は漠然と人並みの人生を歩むものだと思っていた」みたいなことを
そして同時にこうも言われていたよな「勝利とは勝つべくして勝つもの」と
自分の人生にレールを設計できないようなやつがまともな人生歩めたりしないよな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 00:29 返信する
-
まあ平凡に生きるなら大卒っていう称号ある方がこの国はいいけどな
なんか才能あったり人よりも圧倒的に抜きん出ているものがあれば通わなくてもいいんじゃないの
でも流石に誰も知らんようなカス大学は行かなくてもいい気がするわ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 00:33 返信する
-
大学自体はクソだし勉強なんてしないけどど大卒っていう資格取るために行くようなもんだろ
だから大学はある程度のとことりあえず行って卒業すればいいんだよ
大学に求める本質が違うわ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 00:42 返信する
-
今どき大学行くななんて言うやつは無責任としか言いようがないよ
少しでも選択肢が広がるほうがいいに決まってるだろ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 00:53 返信する
-
どうあってもやりたい事やったほうがいいぞ
ツイッタラーの意見鵜呑みにして失敗するのが一番バカらしい
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 00:53 返信する
-
大学に行くほうがいいに決まってるだろ、給料も違うし。
無駄に大学いけるのも、ひとつの証なのよ。バカな大学出ても黙っておとなしく話しを聞ける従順な人間の証拠になるのよ。親もそこそこ金があるってのも良い。
会社は非才なんか欲しくないよ、凡俗なマジメで手のかからないヤツがほしいんよ。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 00:58 返信する
- 無理して行ったのに成功できなくて奨学金の返済に追われる人も多いみたいだけど
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 01:14 返信する
-
>>255
そういう思想でやってきた企業の多くが
昨今の日本企業の悪い部分を作ってしまったとも言える
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 01:17 返信する
-
>>255
そうそう
企業が欲しいの大卒という血統書のついた奴隷なんだよね
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 01:23 返信する
- 今の時代だと有能は別に大学行かなくてもいい
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 01:51 返信する
-
>>249
吹っ切る?本当に仕事したことあるのか?
出世できないからナメられて
同じ高卒の年下からは毎日、嫌味や陰口を言われるようになるんだぞ?
しかも、仕事ができなければ出向先に飛ばされ雇用形態が変わりリストラ対象
数年はメリットあるだろうが、年取ったらデメリットしかない
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 01:54 返信する
-
>>256
実は奨学金って借りれるの大学だけじゃないんだよ
アニ専とか行っちゃったら、返せない上に人生詰むだろうな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 01:58 返信する
-
>>260
お前こそまだまだ学生気分だねぇ
嫌味や陰口を恐れるなんて女子中学生みたいで可愛い
大人になればそんなんどうでもよくなるぞ
まぁ中身のないプライドを大事にするような未熟な人間にとってはそれがデメリットにしかならんよね
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 02:14 返信する
-
やりたいことをすればいいと思う
やりたい事が無いなら大学に行けってこと
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 02:15 返信する
-
大学行かなかった事後悔してないけど
小中高の勉強やり直したいな。
良く社会に出たら必要無い!なんて人居るけど中学生レベルの読み書き出来ないと苦労するぞ。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 02:26 返信する
-
>>262
プライドに中身がないから、嫌味や陰口がどうでもよくなるんだろw
責任のないような仕事は40を超えると大半の企業はリストラ対象
だって単純労働なんて直雇用なんてするより派遣で賄えるからなw
頭の悪い人間は先を見れないから、それがわからない。
だから低賃金で働き、落ちる時は余裕もコネもないのでハードランディング。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 02:28 返信する
-
行った方が良いけど
奨学金踏み倒す前提で行くな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 02:38 返信する
-
>>265
だから最初からプライドなんて捨ててるんだよw持ってても意味ないしな
故にストレスフリーで仕事が出来る、期待もされてないからプレッシャーも無し
それが高卒のメリット、しかし低賃金だから結婚は出来ない
結婚願望も無くストレスフリーで長生きしたいのなら高卒の方がお得って事よ
ちなみにリストラなんてそう簡単には出来ないからな?
お前が働いてるブラック企業では当たり前のようにやってるみたいだけど
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 03:04 返信する
-
>>267
リストラは簡単だよ?
言っている事が派遣っぽいので会社組織と言うものを知らないと思うが、
関連企業に出向させて後に転籍させるだけ
これは本人の意思に関係なく出向させる事はできる。
30代くらいまでの大卒の場合は戻れる可能性はあるが、高卒は戻れない
>結婚願望も無くストレスフリーで長生きしたいのなら高卒の方がお得って事よ
そもそも仕事が続けられるとは限らないんだから、長生き出来るなんてわからないじゃんw
解雇されたら派遣かバイトすらあり付けるかわからないんだからw
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 03:18 返信する
-
>>268
おいおい・・・
そんな悪質な手法を取る企業に勤めてるとかガチでブラック奴隷だったか
まともな企業なら本人の素行に問題が無い限りリストラなんてされんよ
大卒なのにブラック企業でしか働けない負け組からしたら
高卒でのんびりとストレスフリーで仕事をしてる人間の存在なんか認められんよなぁ(笑)
>解雇されたら派遣かバイトすらあり付けるかわからないんだからw
オッサンのアルバイトや派遣社員なんて世の中ゴマンといるのだが・・・
あまり外に出ない子なのかな?
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 03:42 返信する
-
意味もなく大学行くぐらいなら高卒でスーパーか工場で働いた方がいいんじゃね
てか意味もなく大学行くとニートになる
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 03:49 返信する
- 世間体気にしないなら高卒フリーターが一番楽な生き方だと思う
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 03:57 返信する
-
>>255
今はそんな人間必要とされないぞ
そんなのニートになるだけ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 04:08 返信する
-
高卒でいいのはマジかもな、俺はただのフリーターだけども
友達の大卒ニートは割とまともな所でてるからプライド高いんだが無職期間伸びすぎで収拾つかなくなってる
世間は本当にゴミが多いから大卒だと僻み根性の老害にいびられたり平気であるらしいし
多くを求めず底辺で生きるのには同じゴミでいたほうがいい
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 04:30 返信する
-
今の大学ってニート養成機関だもんな
それなら高卒で就職した方がマシだと思う
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 04:59 返信する
-
ハーバードやケンブリッジ以外は暇つぶしみたいなもんだし、
行っても行かなくてもどうでもいいだろ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 05:18 返信する
-
企業的にはなんでも言うこと聞く都合の良い労働力を求めてる
反抗する奴はいらないし馬鹿は調教できて従順な犬にできる
そういう意味で雇われとしての低学歴は適正
頭の良い高学歴はわざわざしがらみの多い仕事するより自分達で会社起こしたほうが良いと思う
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 05:36 返信する
- 高卒だけど学歴関係無いって言い聞かせてる
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 05:38 返信する
- 高卒だけど東大より頭良いって思ってる
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 05:39 返信する
-
高卒だけど手取り18万ももらってるから十分勝ち組
幸せは金じゃ買えないと思ってる
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 05:40 返信する
- 高卒だけど大学は甘えだと思う
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 05:43 返信する
- 高卒だから責任感なくてストレスフリーだからタバコと酒とパチあれば生きてける
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 06:05 返信する
- この人の漫画って説得力有るよね。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 06:08 返信する
-
意味なく大学行ってもニートになるからな
それなら高卒で働いた方がマシだと思う
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 06:46 返信する
-
>>278
電通行って自殺した東大卒よりは高卒のが頭いいわな
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 07:07 返信する
-
>>15
義務教育とそれ以降では話変わってくるよな。
中学出て食ってくにはバイトくらいせんといかんし、そうなればシフトが強制にあたる。職人に弟子入りでもすれば、修行だって立派な強制やんな。(そして高校大学と同じく辞めることも出来る)
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 07:21 返信する
-
高卒って言葉を蔑称に使う人種が結構声でかいからな
そういうのが耳にも目にも入ってないような浮世離れしたのは
自論を主張するだけでの軽い人間だと思うんだが
後々面倒なんだよ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 07:26 返信する
-
将棋のナントカくん相手にも一生の仕事が見つかってるんだから
才能がある人間は(高校)進学なんか必要ないと散々のたまってたのも
ここで大学行かんでもいいだろの人らのお仲間だったと思うが
言ってる内容はともかくとして本当に文面からいやらしいのが多かった
本人が今どうであるかはともかく他人に口出すのは向いてない輩はいる
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 07:58 返信する
-
大学って教え方雑な上に、研究機関としてはゴミなんだが
その上頭おかしいやつ多いし
こんなんなら行かない方がいいんじゃね
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 08:11 返信する
-
一番悲惨なのは大学までいったのにすんなり就職できなかった奴
そういう奴は碌な仕事に就けず高卒で長く働いてる奴の方が稼ぐ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 08:12 返信する
-
日本の大学もリベラルアーツにすればいいのになぁ
今は専門性がどんどん求められるのだから高校卒業したくらいで人生の方向性決めるってのは今の時代早すぎる気がする
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 08:14 返信する
-
やることなくても大学卒業する意味はある
職業の選択肢が劇的に広がるからな
高卒の俺、おっさんになってから後悔してる
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 08:26 返信する
-
>>105
に賛成
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 08:59 返信する
- ワイ大卒、高卒の同級生の方が遥かに幸福度高くて草も生えない
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 09:00 返信する
- 専門職でもなけりゃ社会人としては高卒のが使えるんだよな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 09:09 返信する
-
大学ってのは単位を取るだけでも、それなりに知識教養がつくからね
でも、将来を見据えたやりたい事があれば、大学行かずそっちを優先すればいい
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 09:22 返信する
-
>>295
高校生で将来の仕事を決めるなんて早すぎる
でも大学に行っても大体碌なやつにならない(なぜなら大学の教員は法律を知られたくないし、そのせいで教えてることも自分で正しいどうか理解していない)
どっちもクソなんだけど、どっちかっていうと大学行かないといけない感じなんだよなあ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 09:24 返信する
- 高校行って3年間無駄に過ごして学歴にならなければ中卒の方がマシ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 09:34 返信する
-
跡継ぎするなら行かなくてもいいけど、若い世代は行かないと後悔するよ
やりたいことも大学行きながらできることばかりやし
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 09:35 返信する
- この行かなくて大丈夫だったってアドバイスするやつ。お前の時代でものを考えるなよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 10:07 返信する
- 今の時代、大学行った方が馬鹿になるわ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 10:27 返信する
-
お金に困らない生活送りたいなら大学でたほうが良いよ
何でも最初の書類選考でフィルタされて終わりだから
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 10:45 返信する
-
>>301
大学行ってもニートやフリーターになる時代に何言ってんだか
お前って頭悪いだろ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 10:50 返信する
-
日本の大学の教員が馬鹿だからこんなことになったんだろうな
まあ優秀な人なら海外の大学行くよね
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 10:55 返信する
-
いや?大学に行っても、ニートいるよ?
何言ってんだお前は。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 11:02 返信する
-
大学の選択肢が広がるってのが良くないと思うわ
何でもできるって何でも出来ないのと一緒だから
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 11:04 返信する
-
でもこれ、状況から見て登校拒否に陥ってる中学生だろ
お父さん正論だけど、ここでぶつける話じゃない
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 12:07 返信する
-
無能ほど行ったほうがいい
頭がいいと思うならやめてもいい
学校はそういうとこ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 12:11 返信する
- まぁ、やることないからーwwwと 選択肢を間違えた大学に行ったらその時点で人生ハードモード確定ですがね
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 12:23 返信する
-
高校までなら漫画の言うとおりだけどさすがに大学はどうなんだ
本当に意味がないと感じながら大学行ってるなら
職業訓練校に行ったほうがいいと思うわ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 12:35 返信する
-
>>307
無能が大学行ってもニートになるだけだがw
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 12:43 返信する
-
>>16
まぁ結果的にアホ大がワラワラ出来て目的なくただ大学行って遊んで中身を得ることなく単位取って卒業してく輩が更に増えたわけだけどね
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 13:05 返信する
-
面倒でも大学通って就職するっていうお決まりのパターンに従う方が楽だよ
そこから逸脱するならそれ相応の努力が必要になる
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 13:34 返信する
-
大学なんてめちゃくちゃ楽しいんだから無理してでも行くべき
社会に出る前の束の間の休息だわ
その次の休息は無職になるか老後まで来ない
その前は小学校入学前まで遡るからな
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 13:34 返信する
-
やりたいことがない人間ほんと多いからなぁ
そういうやつには,はよお見合いしろって言うてるわ
子育てをやりがいにしたらいい
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 13:35 返信する
- 未だに日本の大学行ってる方が馬鹿だと思う
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 13:46 返信する
-
>>313
ニートになれば一生休息やで
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 16:03 返信する
- 日本とかもう終わるしやる気ない方が正常かもしれない
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 18:13 返信する
-
奨学金使ってFラン大行って遊ぶだけで卒業して就職出来ずにみたいな人は
高卒で働いた方がいい。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 18:20 返信する
- 低収入派遣で親に奨学金を返してもらってるような人も高卒で働いたほうがいいね
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 18:42 返信する
- てか底辺だったりやる気のない人は高卒フリーターやるのが一番幸せだと思うわw
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 18:47 返信する
-
高卒フリーターと遊んでただけの大学生だったら
高卒フリーターのが市場価値上じゃね
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 18:48 返信する
-
大学にいけるアタマがあるなら行くべきだよな
大卒ってネームバリューがあるだけで就職できる会社の数段違いだからね
勿論現役には実感できないだろうし、かくいう俺は高卒のバカだしな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 18:56 返信する
-
>>322
大学って選ばなきゃどんな馬鹿でもいけるだろw
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 21:07 返信する
-
>>17
重要なのは、やりたい事が
「今」有るか無いかではなく
やりたいという「意志」が有るか無いか
ってことなんだろうな
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月27日 23:51 返信する
-
f欄行くくらいなら浪人してマーチ以上行ったほうがいい
ニッコマ以下はマジで就職先ない
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月28日 00:42 返信する
-
Fランだったら行く価値が本当に無い
でもまっとうな大学なら行けるなら行っといていいと思う
まああとはお金との相談
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月28日 04:21 返信する
-
>>209
奨学金借りてFランに行くような、態々リスクを増やすだけのアホもいるけどな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月28日 08:01 返信する
- まーたはあちゅうが簡単に論破されたのか
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月28日 09:06 返信する
-
まあやりたい事が見つけるための時間稼ぎってのなら別に問題ないとは思うが。
大学行ってる間にやりたいことが見つかるかもしれんし、職によっては大卒じゃないとつけない役職もあるからな。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月28日 09:23 返信する
- ぶっちゃけFランよりは高卒のが賢いと思う
-
- 331 名前: 2018年09月28日 14:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月28日 14:59 返信する
-
今の日本で有能な人って高卒で自分で事業始めてるでしょ
有能な人からしたら大学とか無駄でしかないんだろうな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月29日 00:51 返信する
-
>学習はもとより、嫌な事、嫌な奴に少しは慣れさせないと、って思う、自分の子供たちには。確かに。。 すぐに学校変える、とかゆう前に。。子供の状況や問題の程度によりますが。
↑
このクソ親はまず小学校からやり直せよ
ガチもんの頭の悪さに吐き気するわ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月29日 08:45 返信する
-
ハングリーな国(日本より平均大学進学年齢が10歳も上)
研究者としてのキャリアが用意されてない今の日本社会の方がよっぽどやべぇんだよなぁ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月29日 08:54 返信する
-
ちなみに今の時代ニートになるのは有能無能関係ない 本人の意思の問題 探せばマッチするところはある
知ってる人が某国公立で修士課程のときトップカンファレンスで論文発表するまでいったのにどこにも就職せず卒業みたいな人もいる
逆に俺は2年遅れでその辺の普通の大学入ったけど就職もできてる。基本どんな人間も就職しようと思えばいくらでもできる できないのは自分の能力に見合ってないところだったり、やる気がないだけ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月02日 02:34 返信する
-
大学で学ぶべき事は、目上の人とのコミュニケーション能力と、それに必要な旧時代の雑学です。
社会に出たら、能力以上に贔屓して貰えるし、失業しても就職先を探して来てくれます(笑)。
好きじゃなくても、教授とはコミュニケーションを取らないと大学生活は無意味になります。
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月18日 07:34 返信する
-
自分で金出せる人は別として、誰の金が出ると思ってるんだ?
目的もなく大学って、学部があることはご存じですか?
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:20 返信する
-
なるほどなぁ…
さすが、天やアカギ、最強伝説黒沢やカイジなど
名作漫画を産み出したお方…。
観点が柔軟で勉強になります
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月06日 11:59 返信する
-
福本伸行さんの漫画はためになることばかりですわ
黒沢やカイジ、天で大事なんことを学びました
たぐいまれな感性を持った人だなと思う。
以前は福本漫画を食わず嫌いしていて
福本漫画の記事に辛口コメをしたりして本当にすみませんでした。
食わず嫌いの人はぜひ読んでほしい。人生観変わる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。