【悲報】会社員の6割以上が「管理職に昇進したくない」と思っている事が判明 「責任が重くなる」「仕事が増える」

  • follow us in feedly
管理職昇進イヤに関連した画像-01
約6割が「管理職への昇進イヤ」、 労働経済白書で - TBS NEWS

管理職昇進イヤに関連した画像-02

厚生労働省がまとめた今年度版の「労働経済白書」の調査で、労働時間などを限定して働く「限定正社員」や「管理職への昇進希望」についての調査が初めて実施。

「限定正社員」を今後、希望する女性は47.1%とおよそ半数。「仕事と育児の両立」を挙げる人が男性のおよそ2倍にのぼった。

一方、「管理職への昇進希望」について、およそ6割の人が「昇進したいと思わない」と回答

業務量の増加に伴う長時間労働やマネジメント能力に関する懸念などが理由


以下、全文を読む


<ネットでの反応>

まぁコスパ悪いよね。やりがいあるならいいけど。

真面目で良い上司の下に居ると、余計に思うよ
ゼッテー自分ではやりたくない


サラリーマンは、昇進に伴う収入と、仕事に対する充実感があってこそ、初めて昇進を望み、昇進を喜ぶものだ。
充実感などほとんどないのに負担ばかり増加し、無能な部下を叱ることさえパワハラとされた上に、増えた収入は胃薬代かと思うほどなら、誰だって断りたくなるよ。


この6割の中で「管理職なりたくないけど、給料は管理職並みに欲しい」人は何割いるのかな?

昔の管理職と今の管理職は煩雑さが桁外れに大きい
体調を崩してまで管理職になりたいと思わない


良い上司につくと、管理職になりたいと思う。なりたくないと言う人が多いということは、良い上司に出会う人が少ない。つまり、上司と部下のマッチングがうまくいっていない。
後、有給休暇がほとんど取れない・サービス残業が多い・終身雇用が死語になったことが背景にあると思われる。日本は、グレーゾーンが多すぎる。


まだ4割の人は出世したいのかwww
マルクスの資本論とか、金持ち父さん貧乏父さん読んだら、出世なんてしたくなくなる。
ゆるふわ勤め人やりつつ、副業で自分の商品を作る方が良いのに。


教員に限定したらもっと高いと思う

出世したい人はラッキーだね 真面目に成果出してたら競争から6割が勝手にリタイアしてくれるんだから。

まあ仕方ないですよね。私も管理職にはなりたくないですね。
休日も犠牲
さらに上からのプレッシャー
陰口たたかれる
会社に人生預ける覚悟じゃないとできないですよ。


今の若者は甘い、管理職目指すべき vs 管理職が憧れる環境改善をすべき




まあそりゃそうだよなあ
今の時代「昇進したい!」みたいな人の方が明らかに少ない気がするお・・・
やる夫 PC 汗 薄目



名ばかり管理職でロクな事ないパターンも多いからなー、仕事や責任ばっかり増えて・・・
収入上がるけどホントにやりたいか?って話なのかもな
やらない夫 タバコ


FIFA 19 - PS4

発売日:2018-09-28
メーカー:エレクトロニック・アーツ
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】

    新イベント【覇眼戦線4】開催中!
    さらに新イベント【メアレス2夢現の狭間】開催!

    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    にげと
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほどほどでいい
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺はそれでいいよ
    でも一生ブラック人生なのは覚悟しとけよ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サン
  • 6  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>2
    そ、そんな事より〜!
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出世欲は無くとも命令には従うって立派な「奴隷」に仕立て上げたな日本企業は
    これこそ上級国民の思う壺
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Youtubeオタクキモ
  • 9  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下っ端よりマシ
  • 11  名前: クラウド 返信する
    興味ないね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    離せやめろ       「 ̄ ̄了 < はいはい任天堂社員ねスゴイね
    俺は任天堂社員だぞ l h「¬?    分かったから詳しい話は署で
    .       / ̄ ̄\__,ト、Дノ____
    .     /   ノ ̄Yi. ノ  jテ、      f ̄ヨ
    .    ノ   /-O-| ノ  ノ.i l iー――‐u' ̄
    .   .ノ  / : )'e'( : )ノ  ノ ノ l l
    .   i'  /   l ヽ..ノ  レ'  l l
    ..  ノ  _ノ \  !、 lヽ____」 l
    ..  !、ノ \. \ \l      ト.ノ
    .   ト、__\ノト、ノト、  y   l
    .   l    ̄(  )y )  ノl   i
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    でもヒカキンの動画なんか見ちゃってるんでしょう?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカだねw
    日本は上の連中は責任とらんのよ
    部下の責任に押し付けられるし
    管理に失敗してる首切られるのは管理職では無く下っ端の社員なのに
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃお前らみたいなバカの相手すすんでやる仕事なんて嫌だろ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたくないことやってるのに認められないから高圧的になるのかねー
  • 17  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 18  名前: 予備校講師 ゴキブリオオタニ戦隊 ゴキローチ 返信する
    (上記の続き)俺はアメブロを強制退会させられる前にも当方ブログで指摘したことがあるが、本当の金持ちというのは、金のかかる外車を金のことなど考えず乗り回せる人 だったりする。軽自動車を選ぶ人は「これでいいや」というように、その状態で甘んじているのだ。「いや、そうではない」という人がいるだろうが、軽自動車に乗っている時点で、そうなのだ。深くは思っていなくても心のどこかしらで「軽で良い」という僅かな気持ちがあるのだ。高いものを無理して持つ必要はない という人がいるが、高いものを持つことで、その状況に見合うように自分を追い込み、仕事をするようになる。要は、立場が人を作る 状況になるのだ。安いものを持ち、その状況に甘んじて「よし、がんばろう」とはならない。人間は基本、楽をしたがる生物なのだ。軽自動車に乗る人(男性)が出世をしないのは、なるべくしてなっているということだ。軽自動車に乗っている男性と一緒になっている女性を見て、俺は「かわいそうな女性だな」と毎回思う。不幸せ一直線だ。「イチローチ。人は顔でも金でもない。愛だよ。愛があれば・・・」全国のメス豚諸君。それは奇麗事、絵空事だよ。






    【  最下位マリナーズ・マーリンズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊・スズキゴキロー Ameba 】←[ 検索 ]
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    うるさいよアッシュ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社に尽くしたところで平気で首を切るしな
  • 21  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>13
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    収入が上がるかもしれんが、残業代出ないから時間に換算すると平社員より安いからな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19うるさいのはおまえだばか
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事は増える、責任重い、だけど給料変わらないw
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ出世キャリア積む道ならあれだけど
    たたきあげの平社員ならめんどうなだけだな
    普通に働いてりゃ出世はするし、断りゃ煙たがられる
    そもそも下にたいした選択肢なんてない
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ俺が!
    どうぞどうぞどうぞ
    なんでだよ!
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    身体壊したり、死んだら意味ない

    ヤマトの支店長は、目の前で資料を破り捨てられて罵声を浴びて自殺
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグ働かせたら
    遊んでやがったか締め首にして海に
    流してやったわ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    気持ち悪い自演しやがってアッシュ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラックで昇り詰めてもしょうがねぇしな
    スキル磨いてほかのホワイトに転職が賢い
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アッシュってなに?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    ひどすぎ。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12時に来るアッシュこれにどうゴキブリこれにどう答えるの?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しねプレーリードッグ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーんこ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぷーんこ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はちまデミタスコーヒー
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず昇進したら残業代出さなくてもいいとか言うクソ風習やめろ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お下品よ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有能な上司を見ていれば向上心も沸くんだが、いないのか?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック会社なんて台風が吹き飛ばしてくれる
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    報酬が上がらないのに役職だけ上がる会社はクソ
    やりがいとお金はセット
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう辞めちまえばいい、マシな職場なんて
    まだ沢山あるだろ。
  • 44  名前: コイキング 返信する
    >>23
    また自演してる。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    ●●さんあんなに優秀で頑張っているのにそれでもあれだけしか貰えないんだ
    自分は●●さんほど優秀じゃないし昇進なんてするもんじゃないな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ高齢になった時 スペシャルスキル無くて
    マネジメント経験ないと会社からさっさと切られるし
    再就職の時 圧倒的に不利だがな。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    報酬変わんねえんだよな税金も上がっちゃってるから、
    残業無制限につけてくれた若いころから手取り変わらねえ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりがい搾取ばかりしていた成れ果てだわ。
    何が悲報だよ、当然の結果。企業のせい。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残業代だしたくないから皆課長のサンケイ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら衰退してくわこんな民族
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すすすすスペシャルスキルwwwwっwっっっうぇええwwえwwwww
  • 52  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前やん、責任取れって詰め腹切ら(尻尾切り)されるわ、それに見合う給料ないわ
    残業費でないわ、労組守ってくれないわ、首切り対象になるわ...ええ事ないやん
    中間(平)管理職ほど損するもんないぞ、そんなもんやめとけ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大して給料変わらないのに管理職とかアホだろ社畜へのステップアップじゃん
    責任と仕事は増えるばかりなんだから 企業したほうがマシ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に考えると、4割が管理職になりたいって事だけど
    全体の4割が管理職になれるかって言うとそこまで管理職の割合増やせないからなw
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    やりがいはプライスレス
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>良い上司につくと、管理職になりたいと思う。なりたくないと言う人が多いということは、良い上司に出会う人が少ない。つまり、上司と部下のマッチングがうまくいっていない。
    後、有給休暇がほとんど取れない・サービス残業が多い・終身雇用が死語になったことが背景にあると思われる。日本は、グレーゾーンが多すぎる

    いや逆でしょ良い上司の下に付くほどなりたくないよ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上からも下からも叩かれるポジションとかやりたくねーよwww
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資家が日本を見捨てるわけだよ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    同じこと思った
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の無能っぷりを棚に上げ、文句だけ言うのが6割だと言う事
    ただ、4:6と言うのは良いバランス
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    責任がド〜ンと増えて給料はほんのちょっぴり増えるだけだもんな
    やってらんねえよ、ヒラが一番
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう若者も中年も出世欲がなくなってんのマジで怖いんだけど
    日本はこれからどうなるの?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働の基本原理は報酬
    やりがい()が報酬を上回る事が日本の労働所では当然みたいになってるからなぁ
    末端できっちりタスクこなして後はプライベート
    これが一番
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職になったところで奴隷であることに変わりはないしな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃあブラック企業がー残業がー労働環境がーってうるさい若者が自分らでホワイト企業を作ろうとはしないからな
    日本はこれからも落ちるよ
    若者がチャレンジ精神ないもん
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昇進しないけど管理職の仕事来るぞ。どうしたらいいんだ…
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本位出世欲のない国はないよ
    要はそれだけ管理署L区じゃなくて経営者だけが搾取する会社組織、やりがいもなく
    責任だけ負わされる昇進、メリットが全くないんだから当然
    むしろ降格願い出す管理職いる位だからどれだけ異常だか判る
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とはいえ、労働者守られすぎて経営者もやりたくねえしな
    オワコンだわ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役職なんだから!って言われストレス溜まるだけ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの会社は主任になっただけで残業代はつかなくなるな
    なので3年目くらいで辞めるのが珍しくない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    責任の割に給料上がらんからだろw
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名ばかり管理職が増えたことを考えるよう
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いずれも「給料が(それほどorほぼ)上がらないのに」が付くからだわな。
    あとは、独身が増えて過剰な金が不要になったのとか、
    給料よりも自由時間、な考えが増えたとかかな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局 残業代がつかなくなるのもあるけど
    今の日本って 所得税だったり、社会保険料だったり
    思った以上に収入増えても手取り増えない
    手取りの上昇より負担の上昇のほうが大きいから割に合わないって
    思われてるんだと思う。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職なら転職に有利なんだろうが
    まあ終身雇用だしな。
    下っ端でやってるほうが楽。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ管理職ほどその会社以外じゃ通用しないスキルになるでしょ
    終身雇用なら会社と心中
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良くも悪くも日本がダメになった理由だと思う
    でも下っ端が一番楽、下っ端のおっさん達は知ってか知らずか上に嫉妬するけども
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純に無責任なだけだろ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いたら負け
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    首についた鎖が立派になるだけ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの部署の部長は、年収1200万以上だけど、労働時間とか責任の重さとか見てると割に合うのか疑問。
    平社員でも年収700万以上貰ってるから、特に出世したいと思わないなぁ。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍「若者が昇進したがらない?コスパが悪い?なら全員高プロで管理職並に働かせよう」
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    これ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職は年給制で残業代出ないからやだ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に責任なんて感じなくていいじゃねぇか
    所詮雇われなんだから部下がポカやろうが顔だけ殊勝にして頭の中ではへらへらしてりゃいいだけ
    自営業のおっちゃんのほうがよっぽど責任感じるべき
    ってなことをおもってると会社で出世できないからそれでいいや
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20代30代半ばぐらいまではそれでも良い
    でも40代に差し掛かると年収増やす事を真剣に考えざるを得なくなる
    終身雇用だとしたら退職金に結構な差が出るところもある
    一生下で良いと思うなら一度生涯賃金を計算してから決めた方が良い
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人の判断だし、出世したければ努力すればいい
    出世せずに怠惰に生きたいなら怠惰に生きればいい
    自分より10も20も若いやつに顎で使われたくないから自分は出世したいがな
    まぁ、結果として経営者になってしまったが
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかっとらんな、多少の苦労は増えても上にいないといつか詰め腹切らされるってのに
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    営業所の所長になった途端に給与はうれしいくらい上がるけど、誰よりも遅く帰宅しなきゃならんし、毎月ウェブ会議で売上報告して売上95%以上でも専務にくっそ叱られるからメンタルやられる。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使える部下つけてもらえるならいくらでも昇進したい
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職になったら残業手当も出なくなり手取りが減る人もいるから、結局やりたくない人増えるだろ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職は大変なように見えて
    実際大変なのは、
    なんの権力も持たない名ばかり管理職とか
    管理者として配置されても部下を与えられない奴とかそう言う人たちだと思うよ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    36協定あるから残業制限掛かってるけど残業ありきの仕事で上司はサービスで2時、3時まで居るとか頭おかしい会社に居るけど部下は36協定で45時間or80時間で仕事終えれるから今は辞めようとは思わない
    ただ上司にはなりたく無いしなったら会社辞めると思うわ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    団塊の無能上層部が、責任転換だけやってくるんだから、そりゃ、全部上層部が責任負えよって話だわな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社に寄生する事しか考えてないカスが多いからな
    自分が会社を成長させるという気概もなく寄生虫として生きてるくせに宿主への文句ばかり言って生きてるカス
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料とストレスが割りに合わないからな

    あと、在宅の副業が増えたから出来る範囲で小遣いは稼げるし
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    そういう人は自分で会社作るから
    それでも寄生虫がいないと生きていけないんだから持ちつ持たれつ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員数が数十〜1500以下の中規模な会社で平社員で居るのが一番アホだと思うわ
    社員数が数千越える企業なら平社員でも昇給するし、平社員の割合も多くてクビにもなりにくい
    社員数が数人程度の会社は、平社員でも手取が大手の平社員より多い事も多々ある。その分即戦力が求められるし、仕事が無くなればクビにもなりやすい
    中規模の会社は、事務職や役員とか、間接部門の費用が多くて社員への還元率が低くなる
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    これ
    なんでって、優秀な人についてったほうが楽だからな
    ミスしてもフォローしてくれるし、ミスしないからフォローしなくてもいいし
    言われたことだけ脳死してやってりゃいいから楽でしょうがない
    人間一度楽を覚えたら中々辞められない
    応用の利かない無能の完成だ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事と責任は3倍
    給料は1.3倍
    下手したら下がる

    そりゃやりたがらないでしょ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両親の姿を見て「結婚したいと思わない」って考える人がいるように
    ブラックな職場の上司見て同様の立場になりたいなんて思えるワケもないよね
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一生責任を負わずに平社員でいたいって?

    ・・・気持ちはわかるけど関わりたくはないなぁ
    40、50のオッサンオバサンが「責任と報酬の釣り合いがー」「環境を作った老害がー」とか愚痴りながら
    新入社員に混じって基礎仕事をやってるんでしょ?

    なんかイタイよね、視界にも入れたくないってやつ?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人だろうが管理職も雇われなら責任なんて大して変わらんわ
    違うと思い込んでるだけ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てるとああわなりたくないって上司ばかりだし、やりがいとか皆無の監視役でしかない
    責任取らない、指導できない、アイデア出せないでおべっかで成り上がった人が多いから
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キツくなる癖に給料は変わらないってそりゃ誰もなりたくないわ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の社長についてるやつ無能多いから管理職って奴隷なんだよね
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    平に責任がないとか考えてるお前みたいな能無しには近寄りたくねぇわ〜
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上の人間に気に入られておけばむしろ責任が軽くなるよ
    それを後ろ盾にすべて下に押し付ければいいんだから
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ仕事よりプライベートを優先だわな。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一生平社員でいたいって?

    ・・・気持ちはわかるけど関わりたくはないなぁ
    40、50のオッサンオバサンが「責任と報酬の釣り合いがー」「環境を作った老害がー」とか愚痴りながら
    新入社員に混じって基礎仕事をやってるんでしょ?

    なんかイタイよね、視界にも入れたくないってやつ?

    >>108
    わざわざ添削してくれてありがとうね
    これでいいかい?
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大企業の平社員で退職まで楽々人生がいいよ(笑)
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職に適性がない人がやると周りが不幸
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役職ついて長と呼ばれる立場になったけど、ヒラと比べて昇給手取り7000円くらいよ。
    1日2時間サビ残増えて、1日3〜400円分の昇給。
    デキる人ほど出世嫌がる時代かもね。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4割でも多いよ
    4割の人間が管理職になれる訳がないんだから
    能力のある上位2割以外は管理職になろうなんて考えなくて良い
    底辺はおとなしく底辺でいてください
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら給与に文句言うなよ・・・
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんのメリットもないからな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから昔から異動による腰掛退社が多いわけ
    管理職はヒラとは退職金額が違うからな
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    収入が責任に見合うものなら管理職になるよ
    実際はそうじゃないからなりたくないのさ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    いわゆる「悪平等」というやつで
    日本がいかに格差の少ない
    「平等な先進社会」であるかを物語っているよな
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職は残業代が出ない
    これが一番の理由だと思う
    けど、これ裁量労働の濫用で本来は残業代払わないといけないんだけどね
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職になるぐらいなら部下引き連れて独立すればいいんじゃないの
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってそこまで会社に尽くしても最後まで面倒見てくれんのだろう?
    面倒事抱え込んで必死に働ける訳無いわ。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働に見合った報酬が出ればそれが一番いいんだけど世の中そうもいかないんだよね
    やりたくない=やらなくてよい ではないってのも分かっちゃいるんだけどねぇ
    出来れば責任とか背負うの避けたいよね
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民間は給料が大して上がらないから昇進しても意味が無い
    結論はこれだけ
    やる事は何も変わらずに自動的に昇進&昇給する公務員とは大違いだな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺ならタヒぬことと同義
    上司はよーやっとるわ
    金なんかいらんわ タヒぬんやから
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもそういう奴に限って最初から管理職候補じゃない無能だから気にしなくていいと思うよ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割に合わないからな
    仕事2倍で給料3倍ならまだしも、管理職扱いで手当が減って仕事が2倍とかになるだろ
    大企業なら相応の給金になるだろうけど、日本の9割以上が中小企業なのよ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    責任から逃れることが最適解
    この国ってほんと終わってるよな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上がりたい奴はあがればいい。ただお前についていく奴がいるかと思えばそうでもないし、責任だけ押し付けられて降格したときのみじめさが一層際立つだろう。
    老兵が若者に白い目で弄られるさきがあるなら逃げるも人生だからね。
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    そんな奴ばっかだからこの国終わったんだろうな
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    責任とかから逃げ回るのが日本の国民性なんだろうね
    だから日本が終わったんだろうな
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中間管理職を脱して、マジの管理職になったら良いんだけどね。
    中間で苦労するのも成長には必要だし。
    なりたくないならならなくてもいいが、50過ぎてもヒラだと結構辛いんじゃね?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ今の日本で管理職とか貧乏くじだよな
    そんなことするぐらいなら副業でもやってた方がマシじゃね
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから俺は言ったんだよ、始める前に何度も「お前の身の丈にあってない、下積みをコツコツと積み重ねろ」ってな。

    俺はこうも言った「信念をもて、場数をふめ、やがて実を結ぶ時がくるだろう」とな。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなやる気も情熱もないガキがいつから増えたのか
    いいことではないか
    より厳しい立場、辛い状況に立つことにおいて自分を磨けるのだぞ
    やる気のないクソニートはしねばかぁ!!!
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁまぁやる気や情熱はともかく

    向上心が一切ない癖に環境への文句だけは一人前な奴ってのはいるもんだね
    4,50過ぎてもずーっと下っ端のまま文句だけ言うつもりなのかね
    別に辞めようが野垂れ死のうが構わないけど気の毒ではあるよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を勘違いしてるか知らんが人に雇われているうちは新人だろうが管理職だろうが下っ端なんだが
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おれなんてなんの辞令も昇給もないままいつの間にか課長になってたぞ。
    そんなんありかよクソが
  • 140  名前: 先祖代々 都会人 返信する
    仕事ネェ〜から、都会へいぐべっ
    都会で夢 叶えるだ! 
    今度は、仕事をしたくないかよ。
    どんだけ都合いいんだよ!
    ふるさと 帰れよ!

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク