
クレカ使用で消費税の増税分をポイントで還元へ キャッシュレスの普及促す - ライブドアニュース
<記事によると>
政府が、2019年10月に予定する消費税率8%から10%への引き上げに際し、クレジットカードなどを使って中小規模の店舗で買い物をした顧客に2%の値上げ分をポイントで還元する対策を検討している
事業者が増税分を価格に転嫁しやすくするとともに、現金払いが中心の中小店舗にキャッシュレス決済の普及を促すのが狙い。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
破産するやつ続出しそう
店側の手数料は無料にしてあげるんよね?中小店でクレカ使われたら今は手数料店持ちだし
こういうのやるのは別にいいんじゃねって思うけど、クレカは怖い、危ないって言ってる人を減らす動きもやってくり〜
だから税率据え置きでいいだろこんな面倒なことするなら
税金を餌にやる施策? それじゃ、元々増税する意味がないのでは?
え?なにこれ?ごちゃごちゃしすぎじゃない?
つーかクレカの手数料って店舗側どうなんの?

コレジャナイ感がすごいんだよなぁ・・・

![]() | 【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入)【CEROレーティング「Z」】 発売日:2018-10-12 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スーパー マリオパーティ - Switch 発売日:2018-10-05 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:41 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:41 返信する
- 創作鑑定士これにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:41 返信する
- こち亀にこんな話あったな。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:41 返信する
- パパパパパッドでFPSwwwwwwww
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:41 返信する
-
待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶって、くれなイカ?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶって、くれないか?
いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれないか?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶって、くれたまえよ! 待っているからね!
あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
私の答えに満足してくれたかな?
次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:41 返信する
- >>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:42 返信する
- こち亀にこんな話あったか?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:42 返信する
- ネット通販で物買ってクレカ払い→リアル店舗壊滅ってしたいのか?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:42 返信する
-
見たか!パヨク共!パヨク共には真似出来まい!これぞ自民党!これこそが自民党よ!
美しい国ニッポン!
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:45 返信する
-
じゃあ、消費税上げなけりゃいいんじゃね?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:45 返信する
- 税金徴収目的
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:45 返信する
-
増税をやめるか、軽減税率を含むこう言う誤魔化しをやめるか!
その二択しかないんだよ!!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:45 返信する
- 電子マネーも対象でいいのでは?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:46 返信する
- AMAZON無双w
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:46 返信する
- 借金あるから審査通らないんだよな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:46 返信する
- 政府エージェント「クレカ持ってないって?死ねばいいんじゃない?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:46 返信する
- クレジット会社が多額の献金でもしたかな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:47 返信する
-
さあ、ネトウヨたち!自民党を褒め称えよ!!
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:47 返信する
-
中小の店だとクレカ手数料は5パーセントくらいあるからな
クレカで売れる方が儲けが減る
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:47 返信する
-
だから食品全て消費税を下げろ、口に入るもの全てだ、店内持ち帰り関係なしだ
庶民が一番反応するのが毎日毎日購入する食品だ、車や家電は買わなくても死にやしないが、人間は食べなきゃ死んでしまう
その食品が高いと買い控えして栄養も足りなくなり、医者にかかり医療の負担も増える悪循環
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:47 返信する
-
creditcard.持てない貧乏人排除っすか。
これは憲法違反になるぞ。
大体災害で現金の活躍の話が出た直後なのに、日本はキャッシュレスは向いてない国だよ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:48 返信する
- 今だにコンビニ万券使うアホよりええわ。クレカがなくってもデビッドだってあるだろ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:49 返信する
-
現金価格とクレカ価格の2重値札が付きそうだな。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:50 返信する
- しっかりしてくれ!
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:50 返信する
-
クレカの手数料は7%・・・
それを中小の商店に負担させて2%のポイントを国民に付与・・・
めちゃくちゃやろこれ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:50 返信する
-
クレカならクレカ、現金なら現金どっちかに統一したほうがいいぞ
現金とクレカ一緒に使ってたらやばいやつ絶対いる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:51 返信する
-
クレカ持てない無職たちは高い税金払えってことだぞ
お前ら収入がないから審査通らないだろうが
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:51 返信する
-
増税分の2%じゃしょぼすぎて便乗値上げで実感できないと思う
もっと大幅にやらないと景気はどん底になって更に悪くなるぞ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:53 返信する
-
センス無さ過ぎ
まあ、今の時代に政治家やるなんて罰ゲームみたいなもん
ロクな奴がいない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:53 返信する
- クレカ持てない層にこそ現在が必要だと思うんやけど、審査緩くするとやばいことになるでwwww
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:53 返信する
- 現在→減税
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:53 返信する
- 中小規模の店舗が払うクレカ手数料はどうなるんや?国が補助したるんか?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:54 返信する
-
クレカモテないような雑魚は生きてる価値ないゴミだからな
これはいい試みどうせならクレカ使用で税金免除でいいくらい
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:54 返信する
- 情弱、老害対策にぴったりだな。いつまでも現金とか言ってるキチガイには良い。さっさと電子マネーに移行しないと損して税金搾取するスタイルか
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:55 返信する
-
クレカの審査が降りない貧困層ほど出費が多いわけか
ザル対策だな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:56 返信する
-
増税は民主党が決めたことだろ自民党は何も悪くないわ
粛々と民主党が決めたことをやってるだけ文句は民主党に言え
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:56 返信する
-
手間かけて金かけてやる事か?
だったら最初から消費税上げなきゃ二度手間三度手間にならないで済むし余計な税金をクレカの会社に支払う必要もなくなるだろうに
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:57 返信する
-
そんなチマチマすることやるなよw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:57 返信する
-
キャッシュレスに反発してるのは鳥越みたいな老害だけだと判明したからな
老害なんて追い込んで死なせていったほうがいいからこういうキャッシュレス化していったほうがいい
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:58 返信する
-
クレカ持ってない人は?
あと中小企業?
しかも2パーセント…
舐めてんのか!
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:58 返信する
-
おまけでつっとけみたいな民間企業レベルの政策しか浮かばないのか
国政ってなんや
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:59 返信する
-
2%なんてどうでもいいわ
てか国がポイントを利用するなよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 12:59 返信する
-
中小企業とか消費税10%より高いだろ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:00 返信する
- アホ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:00 返信する
- 無能
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:01 返信する
- クレカで買い物したら消費税が2%になるなら良いが、2%引きならしょぼすぎて今までの高い8%と変わらないじゃないか!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:01 返信する
- その店ごとの電子マネー使いたいのにどっちか選べじゃ意味ないんだよなぁ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:02 返信する
- まあいいんじゃね?家電とかガソリンはクレジットカードで使うからな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:02 返信する
- お前らクレジットカード持ってないのか?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:02 返信する
-
中小企業が社員の給料あげずにやってるからいいんじゃねえの
強制的に還元させてるみたいなもんだろ
どっちかというと日本銀行が損する方が大丈夫か?って所
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:03 返信する
- 社会的地位が低いと悲しいよなオマエら
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:03 返信する
- 還元がないのとよりマシだな。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:04 返信する
- 増税はやらないといけないだろ。日本国民全体がかかるもんだからいいんじゃね?お前ら生活苦しいのか?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:04 返信する
-
>>48
中小店舗のみなので家電とガソリンは除くじゃない?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:04 返信する
- クレカに限定せず、商品券、プリペイドカード(nanaco、waon)とか
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:05 返信する
- ニートには無縁ってことだわ。諦めろよニート
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:05 返信する
-
>>48
中小店舗のみなので家電とガソリンはダメなんじゃないかな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:06 返信する
-
>>54
お前を顔騎しながら脱糞してえ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:06 返信する
-
おい
クレジットカード持ってない人バカにしてんのか!!
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:06 返信する
-
本当に馬鹿だよな
現状キャッシュレス派はクレカより電子マネー使ってんだから
そこに特典が無いと何の推進にもならんわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:07 返信する
-
クレジット会社ってのは、右の金を左に移して利鞘をかすめ取る虚業だからね。
日本はもう実体経済、実業が完全に死亡する路線で決定だから、高学歴のエリートや特権層は、国民の生活必需品のいたるところに通行税を設けて、それで自分は働かないで遊んで暮らしたい。
クレジット決済が普及してないこの土壌は、滅び行く日本において極上の処女地なんだよ。
だから必死にクレジット使わない日本人って遅れてる、ダサイ、ってプロパガンダ打ってきたが、それでも乗ってこないので消費税をエサにクレジットを無理やり使わせる策に出てきた。
なお、もともと 「消費税分を企業努力で価格下げて相殺します」 という宣伝の仕方は法律で禁止されている。
企業がやると違法なんだけど、クレジット会社と癒着した国家特権層が政策でやると合法なんですわ。
すごいよ安倍ちゃんGJ。どんどん美しい国になってきたね。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:07 返信する
-
一部企業を儲けさせる為に、増税してるのが馬鹿でも分かる感じがヤベーなw
もうちょっと隠せよwww
こんなアホな企画通す自民党ヤバすぎだろ…長老連中どうしたんだ?
もう少し真面だと思ってたんだが…アホしかおらんのか???
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:08 返信する
- 税金で生活してる政府の案はどれもダメだな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:09 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:09 返信する
- WAON「ワオーーーーーン」
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:10 返信する
-
クレカ利用者を増やす事によって国がお金の流れを監視するのが目的じゃない?
そして、クレカはデーター上での管理なので完璧に税を徴収できる。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:10 返信する
- この時代にクレカ持ってないヤツっているのか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:10 返信する
- 食品の消費税を5%か3%に下げれば良いんだよ、8%の据え置きじゃ実感が無いのでダメだ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:11 返信する
-
>>62
国民は「野党よりマシ」で脳死してるからな
何やっても選挙で勝てるならそりゃ雑にもなるわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:11 返信する
-
審査落ちた日本死ね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:12 返信する
-
>>67
審査落ちた日本死ね
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:12 返信する
-
そもそも中小店舗がクレカ導入渋るのは手数料がキツすぎるせいなわけで
客のクレカ使用比率が上がれば商品価格を上げるしかない
この政策を支持するやつは竹島を韓国にあげようとかでも賛成しそう
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:13 返信する
- 電子マネーも結局はクレカからチャージしてるんでしょ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:14 返信する
-
>>69
崖に向かってアクセルべた踏みしてる運転手を放置して
他の同乗者をお前が免許持ってないのが悪い!と叩いてる状態はもはやコント
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:14 返信する
- 時代遅れの現金払い世代が発狂しそう
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:15 返信する
-
他電子マネーに食われてるからってクレカ屋を助けてやる気にはなれんな
いまや不便な物だし
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:15 返信する
-
国がポイントカード発行しろや!
マイナンバーカードでもいいからさ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:16 返信する
- 裏金が働いた
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:16 返信する
-
クレカってさ基本リボ払いでいいと思わん?
なんで1ヶ月借金する形になってるんだろう
そのせいで審査の問題もあるし、正社員が少なくなる日本社会では
持ちにくい人も多くなってくるよね
借金型のカードはあくまで特殊なカードって形にしたほうがいいと思う
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:17 返信する
-
日本ほどキャッシュレスと相性が悪い国は他にない
潰れる店続出やろうな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:17 返信する
-
>>79
すまん間違えた
リボじゃなくてデビットカードみたいな払い方ね
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:19 返信する
-
何だよ、中小規模の店舗って!
家電量販店では付かないってか
ふざけんなよ!!
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:22 返信する
-
中小店舗でクレカが広まらないのは、手数料が割高だからなんだが。
この案だと店舗にはメリットが無い。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:23 返信する
-
ポイントキャッシュバックやマイル変換も不労所得として課税対象になりそうだな。
そうなるとクレカ使用自体怖い存在になるかも。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:23 返信する
- こんな雑なアドバルーン上げ・・・・・・一応言うだけ言ったよ!感が素晴らしい
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:23 返信する
-
支離滅裂
キャッスレス化させてなんの得があるのさ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:24 返信する
-
普通に消費抑えるんで
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:26 返信する
-
だ か ら
制度を複雑にするなっていつも言ってるだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:30 返信する
-
だから税率据え置きでいいだろこんな面倒なことするなら
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:30 返信する
-
┏━┳━━┳━┓
┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ
┗┻━━┻━┻┛
完成図
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:31 返信する
- カード会社から金をもらって小売を殺す政府
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:32 返信する
- 何なら十パーでもええんやで
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:33 返信する
- ありがとう自民党
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:34 返信する
- これに文句を言う奴は左翼だけ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:35 返信する
-
???
税金足りないから増税するのに、ポイントとはいえ還元したら増税の意味がないのでは?
還元できる余裕があるなら増税しなくても大丈夫なんじゃないの?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:40 返信する
- 審査とおらない奴は人に非ずか。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:41 返信する
-
>>95
そうだよね これどこでどうやって発表したのかしらないけど、誰もツッコミ入れなかったのかなって思うわ
記事にする前に確認の電話ぐらいとれるはずだと思うんだけどね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:45 返信する
- 元民主党(現民進党・立憲民主党)が日本国として国際公約に掲げちまった10%まで一度は消費税を上げないと消費税に対する他の手段が使えないから国内消費を下げないために頑張ってるんだろう?何かおかしな所有る?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:45 返信する
-
こんな店舗側に負担の掛かるような事をするなら
大型量販店で買ったら10%
それ以外の個人商店で買ったら5%
くらいで良い
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:46 返信する
- いいこと考えた。増税やめればいいんじゃね?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:47 返信する
- ?これって…
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:49 返信する
-
>>99
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
元々自民政権時の麻生の責任
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 13:57 返信する
- 利権の臭いがプンプンするぜぇーッ!
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:00 返信する
-
>>102
民主が消費税上げないなんて言ってないのになんでまたいつもみたいに嘘吐くの?
おまえらいつもそう
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:00 返信する
-
中小の店ならまだクレカの手数料の方が2%より高いだろ
店側からしたらクレカを使われるから余計なお世話
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:02 返信する
-
利用者以上にカード会社が儲かるだけじゃん
そんなことするなら最初から増税なんてするなよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:02 返信する
-
シンプルに所得税を廃止すればいいだけ
負担が増えるだけの余計なマイルールはやめろ
納税者=労働者ナメてんのか
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:06 返信する
-
その政策を実行するのにいくら税金掛かるんでしゅか〜
天下りの仕事増やすのやめちくり〜
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:10 返信する
-
”中小規模の店舗で”
特定の店舗限定かよw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:10 返信する
-
この幼稚園児が考えたような愚策
経済音痴もここまで来れば才能だな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:12 返信する
-
もう国会いらないでしょ。
民営化しよう。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:13 返信する
- サラ金と癒着するクズ内閣。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:15 返信する
-
小銭を鋳造する経費もバカにならないからなぁ
キャッシュレス化が進めば流通するお金も減らせるから
中小の店舗にとっても両替の手数料が要らなくなるからね
還元が有るからクレジットで払える店を選択する客を呼び込めるよね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:15 返信する
- よーしお父さんもう革命起こすぞ〜^^
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:16 返信する
- さすがに一般人も利権先を増やすために消費税上げてるの分かってきた感
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:17 返信する
-
>104
で、消費税増税に関して前内閣で閣議決定した上で現内閣で財務大臣としてその道筋を固めて決議した自民党麻生の責任は認めるの?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:17 返信する
-
>>113
すごい。じぶんで言ってて意味不明だと思わないの?w
クレジット対応の機器設備やメンテナンスのランニングコストは??ww
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:20 返信する
- これに軽減税率とか小売のおマン○壊れるぅ〜!
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:21 返信する
- やらなくていいことに税金を使い複雑にした挙げ句に景気を悪くする最悪な手段。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:24 返信する
-
増税分を還元するくらいならそもそも増税なんてしなければ言いだけの話だろ
増税するためになら何でもしようとする政府の腐りきった考えが丸見え
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:30 返信する
- 国家議員の数と給料減らせよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:32 返信する
- とりあえずパチ潰してから言えよ能無し無能の詐欺師野郎
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:33 返信する
-
セルフメディケーション税制同様くそ面倒で
誰でもOKってものにはならないだろうよ、申請が面倒で
この程度だったらいいやってあきらめる人多数
還元します!ってフェイクだけの政策よ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:33 返信する
- パチに吸われている金を分配しろよマジで、金の流れがパチに集中しすぎやろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:39 返信する
-
クレカはネットで買い物の時しか使わないな
実店舗で買い物の時は電子マネー使ってるし
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:44 返信する
-
クレカは枠があるからなあ。。
やっぱお金持ちが得する感じ?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:44 返信する
- ほんと政治家ってろくな奴いねーってかバカしかいないの?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:45 返信する
-
そもそも消費税ってほんとに足らないのか?
誰かがヘソクリにして使ってるんじゃないのか?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:47 返信する
-
>>1
任豚はこれにどう答えるの?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:51 返信する
- 10%にして食料品は非課税にしろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 14:56 返信する
-
五輪対策でしょ
日本の現金文化は海外の旅行客から不満が大きい
利用しやすくなれは売り上げにも繋がるし
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 15:00 返信する
-
>>131
それなら東京だけで良いじゃん・・
日本中巻き込んでやる必要があるのかと・・
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 15:00 返信する
-
自分のカードがリボ払い設定になってることすら把握してない人ばっかなんだぞ
それでもキャッシュレス化推し進めるの?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 15:02 返信する
- 信販会社大もうけやね
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 15:04 返信する
-
>>131
関係なくね?
理由付けにはもってこいかもだけど後付けでしょ
五輪あろうが無かろうが進めてたんじゃないか?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 15:05 返信する
-
クレカ会社への利益誘導
ポイントなど対応で役所や公務員の仕事が増え経費がかさむだけ
結果的に損するのは国民全般
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 15:06 返信する
-
>>131
免税って意味合いならパスポート提示しなきゃね
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 15:15 返信する
-
>>20
そんな奴はおらん。
ぶくぶく太りやがって気持ち悪い。
ちったぁ粗食で我慢して健康体になれや。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 15:16 返信する
- 何で小売りに皺寄せ行く上に手続き回りでコストかかる政策推すのかな・・・
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 15:39 返信する
- より審査厳しくなるじゃん
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 15:42 返信する
- 少なくとも国がする事じゃぁないわなぁ、どこの共産政権だよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 15:55 返信する
-
目的はキャッシュレス化の推進だからな
日本は先進国の中でもトップクラスにキャッシュレス化が遅れてるから、訪日外国人が急速に増加する中で消費の機会を逸してしまっている
まあキャッシュレス化が遅れているのはそれだけ日本銀行券の信頼度が高いという裏返しでもあるんだけど
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 15:59 返信する
-
未だに 政府 と 内閣(与党) の区別ができないのかお前らは
政府 = 選挙で選ばれてもいない官僚
内閣(与党)=選挙でコロコロ変わる政治家
だぞ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 16:16 返信する
-
>>143
長期内閣の経団連の操り人形がいるんですが、それは・・・
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 16:49 返信する
- 政府主導で特定の民間業種に肩入れしちゃいかんでしょうに
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 17:17 返信する
-
恐らくは、購買意欲向上を狙った案なんだと思う。
ポイントがあればその分安く何か買おうって意識が働くからそこでお金が動く、そうなれば経済が活性化される、実際、電子マネーのポイントを使って買い物する人って多いから一定の経済効果はあると思う、それに、従来の100円で1ポイントが100円で2ポイントになるなら間違いないでしょ。
でも、中小企業ってどこを指しているんだろう?それに、経済格差の広がりの対策どうすんだろう?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 17:34 返信する
- クレカじゃなくてsuicaとかicocaが使えりゃそれで良いんだよバカ官僚が
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 17:48 返信する
-
こんなことするなら消費税上げるなクソが
無能公務員の給料を維持するためにしか使わないくせに!
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 18:21 返信する
-
うう…税金あげたいお…
所得隠しが横行する現金取引もやめさせたいお…
そうだ!クレカ使うと増税した分チャラにしたろ!
ゴミ&ゴミ政策
国民のことなんて微塵も考えてない
ただ自分たちの利益を確保するための増税
老人の医療費削らないのだって自分たちが選挙で落とされるから
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 18:22 返信する
- 日本の国会議員ってホンモノの馬鹿集団なんだな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 18:35 返信する
- クレカはないわ、電子マネーの方でやってほしい。特に交通系は利用者多いだろうし。それ以前に消費税上げんなって話だが、
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 18:45 返信する
-
VISAやMASTER、アメックスとか大半が外資ばっかりで
国外に富がどんどん流出するってのに。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 19:10 返信する
-
>>151
もう時代はポストペイですよ。プリペイドとかいう前時代的な電子マネーとかw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 19:37 返信する
-
クレカの使用率上がったら店は手数料分コストが増えるからその分値上げするしかなくなる
意味ないわ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 20:07 返信する
- 増税対策クレカでこれも、くさったれぼったくりミクスパー安部自民党平成生まれのくそがきどもがくそったれぼったぐりばー自民党政治ぶっ殺してくれ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 20:40 返信する
-
電子マネーを使わない層だけ損をするってのは
年配層が損をするとなりそうで上手くいかないと思うよ
票持ってるのは年配層だし
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 20:58 返信する
-
>>71
普通に働いて生きてたら通るはずなんですがねェ?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 22:33 返信する
- 例外設けてやるとコストかかって効果が薄くなるし意味ねーだろ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 23:00 返信する
- 国でポイントって円天詐欺ちゃうのか
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 23:16 返信する
- クレカモテないような本当の貧困層が全くメリットを得られないこの対策意味あるん?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月05日 23:24 返信する
-
迷走し過ぎ
いっそ柔軟な若手に全部丸投げして見たら
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月06日 00:20 返信する
- なんで電子マネーじゃなくてクレカの話になるんだよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月06日 01:20 返信する
- こんな事するならもう8%のままにしろって
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月06日 02:52 返信する
-
結局利権確保のための増税なのね
カスすぎるわ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月06日 03:36 返信する
-
>>164
違う違う
財務官僚は増税すると出世しやすいという妙な慣例がある
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月06日 09:56 返信する
-
>>153
クレジット会社の推進するただの借金社会じゃん。何が「時代は」だよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月06日 14:11 返信する
-
>>165
出世も利益なんだから、利権確保っていう>>164のいいかたは間違ってないな。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月06日 14:11 返信する
-
癒着か
金の流れもわかりやすくなるっていうのもあるんだろうけど
天下りする役人も増やせるんだろうな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月06日 14:21 返信する
-
クレカの読み取り装置がいったい全国でどれだけ売れるのでしょうねぇ?
クレカ会社の利益は?
誰か試算してちょ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月06日 14:22 返信する
-
読み取り装置は全国で何台くらい売れるのでしょうか?
クレカ会社の利益と、読み取り装置メーカーの利益を誰か試算してください。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月15日 14:06 返信する
-
大多数がクレカにしたあとで巨大カード詐欺発生。
キャッシュレスのつもりがマネーレスに、まで読めた。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。