【炎上】 ヒルナンデスがハンドメイド作品の原価を紹介し作家さんたちから批判殺到

  • follow us in feedly
ヒルナンデス 細工 ハンドメイド 原価に関連した画像-01

■ツイッターより


ヒルナンデス 細工 ハンドメイド 原価に関連した画像-02


<このツイートへの反応>

私は買う側なんですけど、作家さん材料にもこだわってるからこんなに材料費安いわけないだろヴォケって思いながら見ています


はんどめいどってこーやって追求したテレビ番組出しちゃいけないと、思うんだ!
数字としか見れなくなっちゃうと作り手がツライ(ToT)


材料費180円+材料輸送費(交通費)+送料+作業時間(時給)+技術料+ラッピング代+(イベントに店を出せば出店料+交通費、、、、)
そこまで書けや❗ヒルナンデス❗
儲け何て二の次。
自分の作った物をお金だして買って貰うそれだけで嬉しいからやってるんだ


原価と販売価格だけを提示するのはフェアではないですね。
製作するのにどれくらいの手間暇と時間をかけねばならないか、その材料を選択するまでにどれくらいの熟考があったか、まで説明しませんと。


レジンにしても つまみ細工にしても
まず 資材の原価の出し方に 毎回 「いや違うだろ」って つっこんでます。
必要な分だけ買える訳じゃないし道具だって揃えなきゃだし。
そして皆さんがいうとおり作家さんの苦労 は毎回無視だし。


まず布を5センチ以下の正方形に切るところでかなり時間かかるし、ちりめんとかの柔らかい布ほどいう事聞いてくれないし、安い布だとほつれるほつれる…。正直買ったほうが綺麗だし手間と技術考えたら安いですよねえ…と。

目の前でサラッと描いた絵を100万ドルで売ろうとしたピカソが「たった30秒の絵なのに?」言われ「30年と30秒かかりました」と答えた話を思い出しました。
これが理解されないのは本当に悲しいです。





もちろん分かる人にはわかるんだけどさ
原価だけしか見ない人もある程度いるからな〜
a2-1


お前見た目のわりにこーゆーの好きだもんな
部屋にちょこちょこと置いてあって笑う
a12-1
・・・別にいいだろうが

【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【CEROレーティング「Z」】

発売日:2018-10-12
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
    玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
    リュオン(CV:小野友樹)やイスカ(CV:種田梨沙)が大活躍!
    新イベント【Birth Of New Order2 大罪】が開催!

    神にも似た存在、審判獣によって全ての善悪が決定される世界で〈サンクチュア〉と〈インフェルナ〉という2つの審判を下された人々の物語!!
    【超美麗なグラフィックとカード】が織り成す【クイズバトル!!】様々な効果を持つカードを駆使し立ち上がれ!!
    一定時間内に正解することで<アンサースキル>を発動できる! 攻撃力をアップさせたり、HPを回復させるなど便利な効果がそろっているぞ!
    更にスペシャルスキルを持つカードがデッキに入っている状態で、 一定数クイズに正解すると<スペシャルスキル>を発動できる!
    スペシャルスキルで相手をやるしかない!
    もう止まらない!もうやるしかない!そこに愛はある!

    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
        /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
         i ノ   川 `ヽ'
         / ` ・  . ・ i、    
        彡,   ミ(_,人_)彡ミ  <プレーリードッグ可愛いスギィ(≧Д≦)
         ヽ、     ノ    ♪
           ( つ つ     
         (( (⌒ __) ))   ♪
            し' っ
     ♪
      ♪/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
         i ノ   川 `ヽ'
         / ` ・  . ・ i、    
        彡,   ミ(_,人_)彡ミ           (::::)_(::::)
         ∩     ノ    ♪       γ::0::0::::ヽ.
          ヽ  ⊂ノ             (´・ω・` )
          (( (  ⌒)  ))  ♪        (:::0::0:::::)〜   
            c し'               O─u´ )))))
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術料なんだよなあ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリカス「原価100円でしょ?w安くしてくださいw」
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あらびき団で段ボール作家が同じような目に合ってたな
  • 7  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番組制作費を公表してみろよ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にいいんじゃないの。
    それで自分でいざ作ろうとしてやったらなんもできないってオチ見えてるし。
    絵とか同じで実際完成させなきゃ難しさはわからない。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料費≠原価
    それに人件費やらなんやらを加えてんだろうけど、それでもぼったくり感があるな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カーテン越しに窓から入ってくる太陽の光が心地よい
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術とアイディア料だから、何もぼったくりではないけどな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨って本当に頭悪いよな
    じゃあその金やるから自分で全部作ってろよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカはこれ見てぼったくりだと思うんだろうな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

      \    /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ ぬこぬこどーん!!やがな
      \     i ノ    川 `ヽ'
           /        l
       ∩ 彡,    ・  . ・ iミ
        ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡`,,,つ
      ⊂二、... '''つ''''っ´・ω・‘)っグェー!>>7
              )''''''''''''''      (
              ⌒Y⌒Y⌒Y ⌒
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事実じゃん
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買う側なんですけど(売り側なんですけど)

    ぼったくってたのがバレて必死に擁護してて草
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや副業の儲けの話なんだから、儲け=販売価格ー材料費、を書くのは当たり前じゃね?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現に20万稼いでるわけじゃん
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またバカナンデスか
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アスペ「これってぇ、材料費200円ですよねぇ、もっと安くして下さぁい!」

    作り手「ご安心下さい、原材料セットもご用意してますよ!」
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    可愛スギィ!
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポテトフライなんかの原価でもキャッキャ言うやつおるよね
    慈善事業ちゃうんやぞっていう
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こわあ
    別に自分で作ればこの値段っていう紹介ならまちがいじゃないやろ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    あまり稼げてないな
    ユーチューバーなんて適当にゲーム遊んでるだけでもっと稼げるのに
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは悪意あるわ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    光熱費もかかるが?!共同生活しながらお互いは漫画家として活動してるが、コスト面方がかかるよ!💢
    ヒルナンデス!バカにしてんのかよ!お前!
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TVが珍しく材料費を正直に出しただけなのにwwwwwwww

    焦ったり反論してる奴って元々後ろめたい事でもあるんかな?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホナンデス〜
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが人の手間なんぞ考えずに人件費を安く叩く日本社会のマスメディア()で〜す
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    可愛スギィ!
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画とか小説とか音楽とか、ほぼ原価ゼロ認定になるね。
    技術料だろうが。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸能人の芸は原価ゼロやろ。
    クソぼったくり野郎共が。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    それな
    バリバリ儲けてるくせに何が問題なのか
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に良ければ買うだろ。自信ないの〜?(煽り)
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼったくられてたのがよくわかる
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスゴミ擁護してるやつは自分で何かを作ったことないんやろうな

    可哀想
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価でしか考えない権力犯罪者共が

    ブラックという最低最悪な奴隷制度を合法化してきた

    今日も情弱の誰かが過労死
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイ主の被害妄想が怖いわ・・・
    TVだと材料費として紹介してて挑戦するなら手軽な値段で始めれますよ的なのに
    何がダメなんだよ?
    ツイ主はメルカリ民か知らんが自分の金儲けに支障出ると思ったんか?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この企画って芸人が四苦八苦して作った手作り品を売るやつじゃなかった?
    視聴者は作ってる映像見てるんだから簡単に作れるとは思わないだろ
    だから原価以上に手間掛かってるのは理解されてる
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか、素人作家作品なんかピンきりだろ
    ちゃんと経年劣化の事も考えて作るプロ仕様も居れば
    ちょっとしか持たない脆い品質の材料で作る奴も居る

    見合った価格が欲しいから市場品は品質表示とか材料表示があるんだよ
    何の提示も無くこの商品です!って言われて買う奴の気が知れん
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金に汚い奴の過剰反応は見苦しいな
    原価紹介されて顔真っ赤する奴とか作品作りに向いてない
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ関係者に期待するだけ無駄
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸能人の原価は交通費だけだろ
    ぼり過ぎだろ
  • 45  名前: 焼きプレーリードッグ 返信する
       . ______________
       | i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i |
       | |┼ ,r-l^i ‐┼y'⌒~}ー┼y'⌒~}ー┼| |
       | |┼と::_;;;:_}┼(rュ) (rュ)┼@二二)┼| |
       | |┼{_;_:::つ┼( *‘ω‘)┼く:;;_:;;J┼| |
       | |┼f_:::_:;;;り┼ (   ).┼@二二)┼| |
       | |┼く:;;;_:;;Jー|ー v v. ナ┼f_::_:;;;;り┼| |
       | |┼┼‖┼┼┼‖┼┼┼‖┼┼| |
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|
       ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       . ヽ_____________/
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サエコとか千秋とかの個人ブランドの服を取り上げて
    布・糸の原価と売価を比較して吊し上げるのなら許したるわw
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ毎回作品と原価の紹介を「その作家」が紹介して値段の付け方から売り方まで掲示してるじゃん
    製作過程も見せてるコーナーだから手間が大変なのも判った上でじゃねえの
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ材料費は安いだろ
    元々値段とはあまり関係ないし
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一個分の原価代を払うから材料を集めてみろってね
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    ほんこれ
    バカッターは伝えたい事とかどうでも良くて自分に都合良いか悪いかでしか物事見れない
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この値段の材料でこういうものを作りましたって紹介してるだけ
    これに過剰反応して怒ってる奴らはぼったくってるって自覚があるんだろうな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    つまり毎度のバカッターとゲハブログのパターンか
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料だけ売っても諸々の経費で原価より高くなるのにw
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番組内でぼったくってるとか紹介されてるわけでなし
    原価出されて文句たれてる奴はそういう考えが少なからずあるんだろw
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん中国人にお願いしたらもっと安いやろ
    ボッタクリすぎ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    マクドナルドの原価とか缶ジュースの原価とかは
    スポンサーだから出せないんだよ
    珍しく出したのがよりによって主婦の副業の原価じゃ腹立つだろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中原価で見たらだいたいぼったくりだわな
    原価で見ちゃうやつは余程の技術とセンスでももってんだろw
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価出されて慌てるような物しか

    作ってないんじゃねーのコイツ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか収入みる限り、別にぼったくってるようには思わんけどな。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンドメイド買う奴はよっぽどの馬鹿か、知った上であえて買う少数しかいないんだから好きに値段を決めさせておけよ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸術的価値もない内職でぼったくっておいて何言ってんだか
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん昔からぼったくりやんけ。まつりの屋台といっしょやろ。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユニクロの服の原価もこんなもんだろ。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒルナンデスの番組なんて0円の価値だろ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作れるようになるまでにかかった努力税だろw
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家なんて種代を原価と言われたらスーパーぼったくりになっちゃうじゃん
    作るのにかかる時間考えろよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん・・・
    TVが「原価はこれっぽっちなのにこの値段で売ってるんですよ!」ってスタンスで報道したの?
    単純に番組で原価を提示しただけで、人によって取り方違うんじゃないの?
    やってみようかなって人も居たり
    行程全部見た上で手間がかかってるってわかってる人とかいるだろうし
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    商売なんて全てそうだわな
    原価関係無しに高かろうが安かろうが売れないもんは売れないし売れるもんは売れる
    原価厨のアホなんかは全てぼったくりだと思ってるよw
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価を発表されたら怒る連中…あっ(察し
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えっ
    こういうの好きなの???
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    広告収入と出演者のギャラ全部開示してよ
  • 72  名前: リチャードソンイジル 返信する
       (rュ) (rュ)             
       ( *‘ω‘)  <プレーリードッグ可愛いスギィ(≧Д≦)          .
      〜 (   ). . 
         v v. . . .
     ミ ///        
     ( (  ) )   
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    服の原価は意外と高いよ
    季節の売れ筋だと50%超えることもある
    ただ単価も高いからな
    5000円で仕入れて10000円で売るのと
    50円で仕入れて100円で売るのとはまるで違うっしょ?
    原価率だけで語るのは意味が無いよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほならね?自分で作って売ってみろって話でしょ?アッアッア...
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイ主が浅すぎるよなぁ
    こんな浅い考えって社会人じゃないよな。主婦かな?
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいことやん。初心者とか今まで興味はなかったけど
    敷居も低そうだしやってみようかしらってなるやん。
    文句言うやつは同人ゴロと同じ心理やな
    個人で作って販売しない奴だけ文句言え
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう番組の原価に対しての報いはマイナスなんだよなあ。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料費なんてそんなもんだろ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人のクリエイターに対する扱いなんてこんなもん
    趣味でやってんだから手間やかかった時間なんてタダ同然ってことだ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカッターって何で喋り言葉やひらがな多い投稿するの?
    呟きだから?批判する時もアホみたいな文章だよね
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それより過疎過疎のラクマで売れるのが信じられない
    メルカリより安く出しても売れた事がないぞ…
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    放映に作者がOKしてるんだろ

    作者に文句言えばいいじゃん
    馬鹿じゃね?
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人件費を計算しない原価厨はアホ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームもパッケージとディスクは数百円
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たっか
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この20万稼ぐ主婦の作った花はそれだけ出来が良いんだろ
    このツイ主が作ったゴミとは違ってさ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料費って別にこれ1個での値段じゃないやろ
    元の素材からの使用した量のざっとした計算やろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    機械で大量生産してるわけじゃあるまいし
    原価が安くても高価になるのは当たり前だろ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作る技術や作業時間を考慮して、そこんとこアピールすんならマシとも思えるが
    原価だけでツッコミ入れる番組構成だったとしたらアホ全開
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見合った技術料が伴うのだから当たり前の価格
    これに限らず 飲食店の商品にも原価で騒ぐ人いるけど
    たぶん働いた事無いのだろう
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒルナンデスに出演してる芸能人は
    何も材料費も出さずに出演料を数十万貰ってんだから
    まずそれをこのテロップで提示しろって言いたい

    材料費 0円
    出演料30万円
    ↑こんな風に
    主婦の副業の何百倍も儲けてんだから
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ怒ってるんじゃなくて
    「私はわかるけど」がメインだぞw
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ずっと前からやってる企画になんで今更ケチつけてんだ?
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    ツイ主が勝手に解釈して喚いてるだけだぞ
    殆どの人は細工アクセサリーは原価云々じゃなくて手間かかってるって周知だし
    ズレてんだよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    こういう勘違い野郎が出て来る
  • 96  名前: ごりーら 返信する
    ごりらまんの╰U╯☜(。◐∇◐。)ㄘんㄘんナンバーワン♥(CV大塚芳忠)
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作業時間というか工賃というか、そういうのは0なんですね

    TVの大道具小道具もタダ働きなんですかね
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際技術料の値段だし材料費なら間違ってねえだろ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これこそじゃあお前同じもの作れんの?ってやつだな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげー今更感
    ハンドメイドは良くも悪くもそんなもんだって知っとけよ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    こういう勘違い野郎が出て来る
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁテレビが悪いって言うか原価から売値の差だけでぼったくりと考える馬鹿な人が多いのが問題だと思う
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この番組また炎上してんのけ?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番組が材料費を出しただけで、じゃあ〇〇〇は無料なんだな!とか出演者のギャラ云々言ってる奴wwwww
    キモすぎない?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術料を安くして崩壊させるのがマスゴミ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料より、手間だろ。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バルクで飾っとけ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人それぞれの捉え方にまで口出してくるとか
    マジ同調圧力の病気なんじゃねーの?
    原価見てぼったくりと思う人も居れば技術凄いって思う人も居れば
    始めてみようと思う人も居るだろ。何をそんなに怯えて生きてんだ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商品の原価だけで商品出来てるわけじゃねーもんな
    道具や技術、作る手間がかかるのに
    原価が安いからぼったくりとか言われたらたまらんな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働力が無料だと思ってる馬鹿が多くいる国、日本!
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価なんて言ったらゲーム一本なんぞ数円だからな
    フィジカルでも数十円〜数百円
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボッタクリをバラされて逆ギレwww
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作るための必要な技術と時間をすっとばして考えるクソ客が多くなってマジで困るからやめろ(デザイン業
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価と材料費の区別がついてない奴が噛み付いてるな
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨ってネトウヨみたいな馬鹿しかいないけど何でなん???
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうなの?じんさんかわいい
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こないなこと言いだしたらブランド物とかどうすんの
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    ほならね自分で
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁこんな事言ったら身もふたもないけどバイトの方が儲かるからな
    好きなもの作って小遣い稼ぎするか嫌な仕事でもいいから金稼ぐかの違い
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人件費一切無視の材料費のみってなんの意味があるんだw
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費者からいざ生産者になったら被害者面。
    おまえら消費者がいつも生産者に言ってることじゃん。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPhoneも突き詰めると原価100円
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時間かかるとしたらここに時給プラスされるからな
    手間賃考えろ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボッタクリバレて必死だなまーん🤣🤣🤣🤣
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    原価厨ってバカにしかされてないだろ
    ニートでもなければ人件費計算するもの
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    それはない(´・ω・`)
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >自分の作った物をお金だして買って貰うそれだけで嬉しいからやってるんだ

    んなわけねぇだろアホか。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この画像って芸能人が体験で作ってみてかかったときの原価だろ?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンタクトレンズも原価なら数円。

    普通はわかるが、主な視聴者のバカ主婦は勘違いする。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このサイト
    取材費0円
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    自分で作ってみようと思う人には意味があるよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てる層が専業主婦で時間は有り余ってる連中だから
    時間はタダと思われてるんだろ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームはブルーレイなら材料費100円以下だな
    あれ?DL版なら0円か?

    ってアホか
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    放送局の技術者も無報酬でええやん!
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    素材なんて見ればわかるし
    本当に作って見たいと思うならこんなの見なくても行動してる
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日テレはテメエが作るドラマの原価も提示すべきやな。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの作れるなら、この原価でこれだけ稼げるでって話じゃないの??
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要約「楽して儲けしてんのがバレるだろ」
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金を返して
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨は何の役にもたたんドアホって10年前から言われてる
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>材料輸送費(交通費)+送料+作業時間(時給)+技術料+ラッピング代+(イベントに店を出せば出店料+交通費、、、、

    だからなんだよって感じ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    趣味と商売でやってんだよ
    趣味だけなら貰ってくれるだけで嬉しいから無料であげるけどこの景気だ。商売が絡む
    全て安倍がわるい
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんと日本て技術は徹底して軽視するな
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このやる夫の話、信介くんの事なんだろうけど割れ厨の話題になると「割れ厨は氏ね」みたいな論調にさせるのウケる。
    都合の悪い事だけは投影させないAAはさぞ使いやすいだろうな
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本的に消費者は原価なんぞ気にしない
    メーカーやブランド、クリエイターなどの付加価値を信用して金を出す
    原価うんたら相手が持ち出すときは製作者(今回はハンドメイドのBBA)に付加価値や魅力を見出せないときだ
    そいつらは遠回しに原価が100円であろうが1000円であろうが無名のBBAが作った時点でタダ同然
    お情けで原価ぐらい払ってやるから感謝しろよ?と言っているのである
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術料が入ってないだろクソテレビ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料費バラしてぼったくりだって晒し上げたわけじゃなくて
    これを作った人が「この材料費で作ってこの値段で売れました」って発表したって話なのに
    被害妄想拗らせて怒ってる人怖い
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知られなくてもどうせ憶測で勝手な事いわれちゃうんだから
    なるべく知ってもらった上で適正に判断してもらったほうがいいじゃん
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸能人が副業で稼いで見るってコーナーの材料費だしまたツイッターでアレなやつが過剰反応してるだけっぽいな
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経理ワイは常に、原価売上で判断してまうで。そういう脳になってるからしゃーないわな
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価開示で発狂してるやつはぼったくりしてるって
    自覚がある連中だろ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼったくりやん!!4ね!!!!!!
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何ハンドメイドって?笑
    作家?笑
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技を込めれば高く売れるのがハンドメイドなんじゃないの?合ってるじゃん
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくら労力割こうが魅力ないものは原価以上の価値はないんだよ?
    原価ばらすなーとか売るのに必死すぎwww
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなくだらない記事に
    書き込みをしていたらいつの間にか4時になっていた

    まとめサイトに書き込みするのって1円にもなんないし
    人生の無駄だな(´・ω・`)
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価で価格が決まるなら美術品が高額になるわけないじゃん。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨とか絶滅したかと思ったわ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このつまみってのが何だか知らんけど"作家"だの"作品"だのいうほど芸術的価値があるもんなのか?
    なんかピカソを引き合いに出してるやつも居るし
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価言い出したらこれより飲食店や居酒屋の方がエグいだろ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ嫌ならやめろや
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    返せ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価にプラスして制作時間もあるからな
    自給換算で2時間で作れたとしても安いだろこれ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨が騒ぎ出すから他の経費もちゃんと含めろな。
    原価+送料+技術料+利益だろ。
    原価と送料と技術料抜いた純利益は2割程度だろ。
    世の中の大半が原価で言うと3=5割。
    残り3〜4割が輸送と製造器材の償却で利益はそんなに高くない。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簿記を勉強しなさい
    原価以外にどれだけのお金がかかるのかわかるから
    給料安いわブラックだとか言ってる人もぜひ簿記を学んで欲しい
    給料と同等以上の(給料以外の)人件費がかかっていたりするんだから
    それ以上の利益を生み出せない社員は給料もらえてありがたいと思わなきゃ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おうおう、日テレの社員どこからともなく涌き出てきてんなwww
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなこと言ったらiPhoneなんて10万ぐらいブランド料やろ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    粗末なもの売ってるから原価でみられるんだよ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    30分で作って1000円で売ったら普通のビジネスなら赤字だな
    採算度外視で趣味の延長じゃ無いと出来ない
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな事言い出したら宅配ピザなんかあほらくて頼めなくなるけどな

    俺は頼むが
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンドメイド品なんてほとんどが人件費なんだから材料費云々言うのはナンセンス
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    腹痛い
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいけど、タダでも要らないようなものでよく稼げてるなって
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    大正漢方胃腸薬飲めや
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価じゃなくて材料費って書いてあんじゃん
    またタイトル詐欺かよクソJIN
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん、ボッタクリwwwwwww
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地獄行くぞてめえ 馬鹿野郎が
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    フィリピンだ馬鹿野郎
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安い材料を価値ある物に昇華させるのが凄いってのを示す手段として原価表示してるんだろ
    これを「まずいこと」とただただ後ろ向きに解釈して騒ぎ立てる方も害悪だよ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあお前が偉そうに言うことじゃないぞ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    材料費なんて表記は、原価って表記するより余計に悪質。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスゴミの取材能力なんざ、クソリプ送ってくるバカでもできるって事か
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    いくらなら払うんだ?
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    春日のテキトー作品が売れちゃうしプロも何もねえな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    誰も焦ってないんだけど頭大丈夫ですか〜?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番組も材料費だけ書いたら誤解になるだろ
    最低限1つ何分かかるか載せろよ
    てか、材料費暴きなら悪徳な店売りが幾らでもあるんだからそっちでやれよ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは別にヒルナンデス悪くないだろw
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポンサーになってる化粧品や飲食品の原価も放送してくれたらTV局を評価する
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価判明しても別に良くね?それでなんやかんや言う相手を客にしなけりゃ良い。
    商売じゃないって言うなら原価も販売価格も関係なくなるし、原価出されて怒り出す販売者って結局は粗悪品ってわかってる商品で儲けづらくなるからでしょ。
    普通は、技術料です、で済む話しだから。
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで損した気分になるのは流石に世間知らずだけ
    世の中そんなもん
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さもしい事するなよ
    バカマスコミはこういう放送をするとどうなるか考えられないのか?
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ原価安いから、いざ自分で作ってみたら出来ない奴の方が多いだろう。
    しかし
    問題はそこじゃなくて、番組見て聞きかじった奴が「ぼったくり」とか「詐欺」だと
    騒ぎだしてハンドメイドが売れなくなってしまう事だと思う。

    数字だけで判断する人もかなりいるだろうからね、己で作る気は無くても・・・・。
    それが気の毒よ、自作が売れなくなる事が。
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    そりゃあ知られて困るもんだからキレてんだろw
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨いるいる。
    特に団塊世代、日本のソフトビジネス駄目にした。
    パソコンいじってるだけだろとかほざいて。
    知的財産類も同じ発想で全然守らなかったよなぁ。
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この書き方で良いならテレビを番組の制作費は無料ってことになるやんw
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけの材料費でこんだけ儲かりまっせーを知らせたかったのだろうけど
    作るために材料を考えて選んで買う手間、作成する手間と時間
    ハンドメイドには見えてない手間や時間がたくさんあることも知らせなくては
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの見ると日本の労働賃金が上がらないのがよくわかるな
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    コレ、原価厨は製作者を口撃するだけしてどうせ買わないから相手しなければいいだけ
    これをヒルナンデスのせいで!!なんてのは敵を間違えすぎ
    敵なんて居ないし、仮に敵が出現してもそれはただのバカ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100円ショップでスケッチブックと鉛筆買ってきて
    「こっちで材料用意したからタダで全ページに描いて。報酬?材料費全部こっち持ちなのに金請求するとかバカじゃないの?」
    ってバカが湧く予感wwwww
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よりにもよってテレビっていう設備や人件費で成り立ってる所が材料費しか見てないってのが面白い話
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全ては手間
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カリスマ副業主婦なんて一番原価バラされたら困るだろうしな
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨って自分で髪も切ってそう
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    マジか
    ちょっくらPS4売ってくるわ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価ではなく材料費と書いているだけなんだから間違ってないでしょ
    それ見て、ぼったくりやんと思うやつは想像力が足りないだけ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらならぼったくりじゃないのかって聞いてんだ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを批判してる製作者は見方が悪いな
    製作者の力でこれだけの付加価値がつくってことがこの画の意図で
    コイツらぼったくってるよ!!なんて普通なら思わないだろ
    必死に批判してるってことはぼったくってる腹の製作者だろうな
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    「自分で書けやヴォケ」で話が終わるだろw
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    君も割と足りてない、よく人のこと言えるなw
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価の話なのに人件費持ち出していきりたってるバカッター民こわいわ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番組の流れ無視してここだけ切り取って悪意全開で見てるのツイ主じゃない?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全にマスコミの真似だな
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    机の上では優秀な人っぽい
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「200円で作ってよ」って言ってくるBBAが増えそう
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボッタクリじゃないなら原価公表されてもノーダメだろ?
    ボッタクリの自覚あるからキレちゃってんだろ?ままままーん
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    いきり系と被害者さんお疲れ様
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>215
    メルカリでゴミ売ってそう
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じくつまみ細工やってるけど初期投資費用も掛かるしぶっちゃけかなり手間掛かってるから原価だけ見てボラれてると思われると心外です
    布を小さくカットしてつまんでくっ付けて同じパーツ何個も作ってそれを葺いていくという地道な作業
    葺く時は形になって楽しいけどそれ以外の時は発狂しそうになる時が有るw
    好きでやってるけどさ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人の典型的ダメな部分全開だなw
    技術・サービスは「タダ」としか見ないから、原価「でしか」評価できない
    そりゃサビ残や滅私奉公がいつまでたっても無くならんし派遣が五割にもなるわ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    そう、どれだけ価値のあるものにできるかって話だったよ
    これみて喚いてるやつは見てないかボッタクラー
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    原価しかみてないから反論で人件費の話が出てきてんだろ
    論理的に考えろニワトリ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    田村ゆかりって原価厨なん?
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼったくり、詐欺、だと言われて売れなくなるような商品は実際にその通りの価値、技術力しかないのが露呈したからに他ならない。
    ハンドメイドってのは特に技術料に金を払ってるもんで、原価を気にしてる奴はそもそも客にもならない。
    この手の特集をやると金を得る敷居を低く考えている製作者輩が騒ぐ。
    これで騒いでる奴はキチンと確定申告に計上してるんかな?
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで騒ぐ馬鹿は
    美容師の一回分の経費聞いても発狂するんか?w
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※219
    >>原価「でしか」評価できない
    学校で点数でしか評価する・されることしか学んでないんだからしょうがない
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼったくるなや
    技術料ブランド料なんてカスの極み
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新聞の原価は一枚 1 円くらいかな?
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやぼったくってる後ろめたさがある人じゃないと何も思わんやろ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ国宝級の美術品や絵画でも絵の具の原材料とかいっちゃうのかな?創作は形にしたことに意味があるのにね。
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと競争の中で妥当な値段で売ってたら原価なんて言われてもどうでもいいわな
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで番組に噛みついてる奴は馬鹿やな
    番組じゃなくてこれをみて騒ぐ原価厨がお前らの噛みつきジャーキーやぞ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あほくさ
    なんでもそうだけど材料費とか原価でしか見られないやつって絶対ニートだろ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかこの手の話題で毎度思うけど原価=原材料費で話すのやめてくれや
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    払ってもらえませんか?
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのの原価って1万円で買った材料の50分の1使うから200円とかそういうアホな計算してるからな
    200円で材料買えるわけじゃないんだぞ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これをぼったくりと思うならなんでも自分で作ればいいじゃん
    欲しいけど自分で同じように作れないから買うんだろ?
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知り合いのつまみ細工作家が数百円で薄利多売する隣で一つ5000円の商品売ってたらアホらしくなるって言ってたなw
    隣が必死に売っても、こっちが1〜2売れば簡単に売上が上になると

    それは別として、つまみ細工は材料費より手間賃の方がよっぽど高くつくよ
    ただ、あくまでも売り手側の都合であって
    それを理解してもらう質がないといくら正当な値段でも買ってくれないけどな
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エンターテイメント作ってるテレビ局が
    同じ創作物を原価で見てしまうことの愚かさよ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    新聞ってインク代とか考えるとめちゃくちゃ安いよな
    中学生を早くから叩き起こして奴隷にしてるだけはあるわ
    要らんけど
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    材料費180円ってなってるけどそんな一個作るように布は切り売りされないから
    実際は一個作るだけなら布代1M分の料金が正しい

    数を売って利益にする予定で纏めて生地を買うから原価が下がることもあるし
    馬鹿すぎだわ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    計算としては正しいやん
    アホはこれ見てこの値段で作れると思ってる奴らや
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなこといったら職人がつくる工芸品全部そうじゃん
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    お前見た目のわりにこーゆーの好きだもんな
    部屋にちょこちょこと置いてあって笑う
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に材料費公開するくらいいいだろ。センスあるものなら高くても売れる。
    批判してるやつは何を焦ってる?センスを磨け。
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    原価の話なら材料費でいいやろ・・・
    制作費を原価で話すなってなら分かるけど
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    バカはお前w
    無数にいる原価厨の相手なんかしてられるかよ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎度ながらこの手の話題になると材料費と原価の違いを全く理解してない奴が湧きまくるな
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    頭大丈夫?
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鳥山明の原画展見ながら、原価は20円ですと紹介するレベルの話w
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は自信がないからこんなもんに噛みつくんだろ?
    技術に自信があるならどっしり構えてろよ
    黙ってても売れるんだからさ
    ちっせえなぁ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    だよね〜。これだけの材料費でこんな素晴らしいものを造ってるんです
    ドヤ。くらいでいいはずなのに、謎の反応してんよね
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    『此くらい素人の自分でも幾らでも作るわ』 か
    金を出してでも欲しい出来か?って事でしょ? 
    切り絵作家の原価→紙代
    小説家→紙とインク代
    マンガ家→紙とインク+アシ代
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャガチャのイラストも何万時間と費やした結果生れたてイラストだから対価払え
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    だからって>>231を噛みつきジャーキーにするとか低能すぎwww
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工芸品とか芸術って技術や創造で金取るものだからこんなの意味ないよ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    ええ!?原価計算って材料費の勘定だけだと思ってるんですかぁ!?
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商品の原価をいうのはタブーですよ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    バカが作ってくれと言ってきたり、クレームつけるからだろw
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    え・・・何言いだしてんのこの人
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨って結局そこしか見てないんだよ
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    もちろん分かる人にはわかるんだけどさ
    原価だけしか見ない人もある程度いるからな〜
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPhoneも17万だが、中身はたった5万円
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    ないないw
    例えば一個作るのに一時間かかるなら人件費を単純に最低賃金でみると
    820円くらいそこに原価の180円足しても十分適正よ
    人件費プラス、売れ残る分のロス率なんかも諸々足して
    原価は350円ってとこだなこれにさんかけであの値段よ
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    ええ!?原価計算って材料費の勘定だけだと思ってるんですかぁ!?
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    いちいち相手しなきゃいいんじゃないですかねボッタクリ製作者さんwwww
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    もちろん分かる人にはわかるんだけどさ
    原価だけしか見ない人もある程度いるからな〜
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨が原価販売すればいいのに
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    え・・・何言いだしてんのこの人
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    ええ!?原価計算って材料費の勘定だけだと思ってるんですかぁ!?
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    頭大丈夫?
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから原価見て販売価格が高いと思ったなら自分で作ったらいいんだよ
    自分で作れないから他人に頼むわけだろ?技術料含む諸々が乗っかるのは当たり前じゃねーか
    それを加味しても高いと思うならやはりてめーで作るしかねーんだよ結局
    議論する余地あんのかねこんなもん
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    え・・・何言いだしてんのこの人
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    ええ!?原価計算って材料費の勘定だけだと思ってるんですかぁ!?
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃがいもを揚げたやつ
    店のジュース
    原価厨が沸いちゃーう
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    頭大丈夫?
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    原価だけで比較したら
    大量生産してる企業もぼったくりになるね
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず元のツイートが偏向報道の真似事だから議論する余地はない
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    頭大丈夫?
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    頭大丈夫?
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    頭大丈夫?
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    頭大丈夫?
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    頭大丈夫?
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    ええ!?原価計算って材料費の勘定だけだと思ってるんですかぁ!?
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまみ細工ってかなり手間かかるし、普通にお店で買えば左の写真と同じようなものでも、少なくても5千円はする。
    この作家は良心的。
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事実オークションに出して原価から始めたにしても
    出来のいいのなら最終的に10倍以上いくからな
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>282
    頭大丈夫?
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    ええ!?原価計算って材料費の勘定だけだと思ってるんですかぁ!?
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    ええ!?原価計算って材料費の勘定だけだと思ってるんですかぁ!?
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    頭大丈夫?
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料費wwwwwwwwwwwwwww

    原価も理解してない馬鹿相手の作品がテレビ番組ってやつなんだな!w
    見る価値なし
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    的外れなレス付けているバカがいるな
    もしかしたらロボットか
    「私はロボットではありません」の認証入れたほうがいいんじゃねぇか管理人
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結論としては作り手も買い手も原価を言う奴は地雷。真っ当な、普通な人は完成した商品に金を出す。原価も技術料も色々モロモロな部分は余談。
    騒ぐ作り手も買い手も相手にしないのが正解。
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「原価安いんだから安くしろ!」って言う奴がいたら、
    材料変えるサイト教えて、「ご自分で作ったらいいんじゃないですか?」って言っておけばいい。
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価=材料費だと思ってるやつは工業簿記勉強してこい
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    私はロボットではありません
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価房は作業賃やらアイディア料一切考慮しないからな
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ材料あるからって勝手に出来上がるわけじゃないし
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンドメイドってかなりぼったくってんだな
    こりゃ許さんわ
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292
    勝手に結論を出すな
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    買ってから吠えろよw
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのを見て突撃してくる馬鹿が増えるからやめてくれってだけの話
    センスがどうとか後ろめたいからとか的外れ
    馬鹿は確実に存在する
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかに職人的な技能・技量が求められる域なら、高額なのも技術料云々もわかる

    でも趣味の手芸コーナーとかで材料も道具も売られてて分かりやすい作り方の冊子が付いてて誰でも作れるレベルで、値付けが材料費の十倍超とかやらかしてると作家気取りのアホでしかないのよね
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもぼってるやつもいるじゃん
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    原価房は作業賃やらアイディア料一切考慮しないな
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    「原価安いんだから安くしろ!」って言う奴がいたら、
    材料変えるサイト教えて、「ご自分で作ったらいいんじゃないですか?」って言っておけばいい。
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ個人なら「多少高くても」ってなるよな
    けど金持ってる企業なら「材料の大量買いで安くできるだろ!」ってなるじゃん

    金持ちが大したものじゃない実用性のないものに大金をはたけるのはこの意識だな
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このツイ主が勝手に被害妄想で解釈して広めてるだけで

    番組で材料費を出しただけなのにどんだけwwwwwww
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    そりゃ材料あるからって勝手に出来上がるわけじゃないし
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    え?うん
    でもぼってる奴もいるじゃん
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※159 江戸時代からの伝統工芸だから、日本人なら覚えておいた方がいいよ。
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価で売れって言われたら材料渡せばよくねw
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    え?うん
    でもぼってる奴もいるじゃん
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    え?うん
    でもぼってる奴もいるじゃん
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    本人ですか?気色悪
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術料無しで言えば原価がクソ安いのなんて腐るほどあるだろ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    ぼってると思うんなら自分で作ればいいんじゃね?
    自分で作れないから買うんじゃないの?
    その手間賃やなんかに対して価値が無いとでも?
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    え?うん
    でもぼってる奴もいるじゃん
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨はホントうぜぇ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292
    結論厨うざい
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    ぼってると思うんならそこで買わなきゃ良いだけの話じゃ?
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼってると思うなら買わなければいいんじゃね?
    俺は自分が気に入ったなら、少々ぼってようが気にしないがね
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    芸術的価値もない内職でぼったくっておいて何言ってんだか
    芸術的価値を基準に置くなら芸能人なんてゴシップをネタにバカ騒ぎしてるだけのバラエティ番組か偏向報道満載のワイドショーしかない。主婦の井戸端会議と同じで何も生産性のない芸術的価値なんて皆無だけど
    そんなアホメディアのギャラやらスポンサー料ぼったくりに対しては何も言わないくせに生産作業を怠らないキルト職人に対してだけ批判の声上げるのどうしてかな?

    もしかしてキルト職人を隠れ蓑にして自分らの悪行から目を逸らしたいメディア関係者?
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニンテンドーラボがぼってると思うなら買わなければいいんじゃね?
    俺は自分が気に入ったなら、少々ぼってようが気にしないがね
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずさぁ・・・材料費をボードに載せただけだろこれ
    「この番組を見てたけど原価〇〇円なんだから安くしろ」って人が現れてから
    文句垂れろよ
    原価厨VSハンドメイドの対立にすらなってないやんけ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえらよぉ!
    その材料だって森からとってくればもっと安いんだぜ!!
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>324
    コレ
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>320
    いや別に相談してないんだが?
    ぼってる奴もいるよねって話なんだが
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこんな素人感のがこの値段で売れるってことを紹介してることを称賛すべきだ
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    巧妙なサンドバッグ
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金お願い
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見たわけじゃないけど材料費書かないとこのコーナー成立しないだろ
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    同調厨うざい
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価廚とかただの構ってちゃんだろ
    じゃなきゃただのキチガイ
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿ナンデス制作してる奴ら北の工作船に拉致されないかな。
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    コレ
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    巧妙なサンドバッグ
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1人だよ
    許して お願い
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素材もバラ売りで揃えると結構しそう
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、原価が○○円なんだから、もっと安くできるだろ!とか
    原価が○○円で、儲かってるんだろ!安くしろよ!って
    クレーマーを嫌がってるだろうね。
    国内の「貴方は簡単にできるから技術料は0円で良いでしょ?」って考えの元は
    「好きでやってるんだから技術料は0円だろ!」って奴と似てる病気だよね。
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもお前ら原価100円位のアクセサリーを
    中国人が手間かけたからこの値段しか駄目だって3000円提示されたら
    うーん・・・ってなるだろ

    要は原価云々じゃなくて作り手が信用出来ないとそうなるよ
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サンドバックじゃなくてサンドラブロックがいいよ
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒルナンデスで紹介された人が20万も稼げるのはセンスもあり技術もあるから
    原価が安かろうが買いたい人がいるってだけ
    素人がちょっとやった位じゃ雑なつまみ細工でなかなか売れないよ
    ぶっちゃけヒルナンデスメンバーが作ったやつはあのレベルであの値段でよく売れたな…て思った
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この理論だとテレビに出てる人達原価0円だからコスパ良いな
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価とか言い始めたらデジタル販売の物は全部「原価0円」なんだよなぁ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    ツイ主を擁護してる奴は
    中国製品だろうが優しく「きっと手間かかってる^^」と思って買ってくれるだろ
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    ええ!?原価計算って材料費の勘定だけだと思ってるんですかぁ!?
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    ええ!?原価計算って材料費の勘定だけだと思ってるんですかぁ!?
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二足歩行ってすごく無理がある気がする
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てもウソは言ってないよね
    材料費はたしかにそれだけな訳だし
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金額について話し合おう
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メディアに原価を載せるな!!!!!
    じゃなくて
    手間かかってる行程をお前が出せばいいじゃん
    ヒルナンデスは材料費も行程もちゃんと出してるんだろ?
    やる事やらないで一部だけ切り取ってキーキー喚くなよ
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    趣味でケーキ作るけど原価すら出さないで要求されることはよくある
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CDなんて原価数円やで(´・ω・`)
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術に価値を見いだせない愚かな人類
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価書いただけでイライラしちゃうのは
    さすがに被害妄想つよすぎる

    バレたらそんなに困るのか?wwww
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで全員原価厨
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お願い
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んでテレビは原価0円か?
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒルナンデスのせいでボレなくなっちゃったよ〜
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    ええ!?原価計算って材料費の勘定だけだと思ってるんですかぁ!?厨うざい
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>358
    ブラウン管だけで数十円する
  • 362  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手作り作家やってたけど店出すと必ず原材料費と比較して高いって文句や嫌み言う客いるんだよね
    ブラック企業じゃないんだからこっちの製作時間考えろやっていつも思ってた
    研究開発企画製造とか一通りの社会経験ない人は材料費しか考えないw
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがゴミナンデスさん
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間なんて原価0円でずっこんばっこんやってうまれてくるじゃないですか(´・ω・`)
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    >中国人が手間かけた
    それは爆発する危険性があるだろうがw
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターから拾ってくるだけで原価ナシで儲けるまとめブログというお仕事もテクニックだから
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで?
    性悪にも人権はあるでしょう…
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この原価率で安く見える人なんて主婦と子供だけでしょ
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビが落ち目の時代なのに自業自得で草
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数千万の絵画だって原価言えばがくぶちが一番高いだろ。
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金を払ってと言っているんですよ
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で子供の髪だいたい切ったから整えるのをタダでやってと言ってきたバカ女がいたからもうこれくらいじゃ驚かない
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自重トレーニングダイエットでスタイルよくすると原価ゼロだけど結婚早くなるから売れ残りまーんは早くチャレンジしろよ
    スタイルいい結果とかの他に継続する力とか自己判断力とか持っていることも魅力になるから
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    マジでコレ
    自信もって世に作品を出してる職人さんとか原価出されても何も思わなそう
    これ呟いた奴って思い当たる節があるから

    たった番組の企画のワンシーンのボードに原材料提示されただけでイライラしちゃうんじゃないの?
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    付加価値の否定に繋がらなきゃ良いがな
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかどこの誰かも知らない売れない絵師が
    誰からも仕事も依頼されてないのに
    手間かかってるんで安く売らないですって言ってる感じ
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンドメイド(笑)
    いっそオートクチュールとか言えばそのちっぽけな自尊心ももっと満たされるんじゃないの?
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    むしろ自分から原価ひけらかす人がほとんど
    自分の技術でこの値段になる、この値段でも売れると威張れるからね
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    おもしろいたとえ
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料だけならそんなもんだろ
    こんなんで批判する奴は社会の仕組みをしらないだけだから
    ほっとけばよくね
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともに働いたことないならこの強気な価格設定もしゃーない
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い手側だけど、原価と価格知っても別になにも思わんけど。
    同じように作れるか分からんし、面倒だし買った方が早い。

    知ったとしても、安くしろなんて思わんし。

    反対に、何で批判がでるかは分からん。
    フリマで、価格を必要以上に下げる行為をする奴は拒否した上でブラックリストにでも入れたらいいやん?

    必死になって批判する方が、作り手として気持ち悪いやん。
    反対に「そんな価格で作れるならうちも」と言う、作家が増えて飽和状態になるのを嫌ってるだけに見える。

  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒルナンデスさんはきっと魚の切り身やサクの刺身とかにも噛みつくんでしょうなぁ
    鯖やいなだ、鯛なんかはそこらのスーパーでもよく1匹丸ごと売ってるがパック売りとさほど値段変わらない、ぼったくりだ!…みたいな
    まぁ食品に関わらずそんな事例は世にあふれてるわけで、これに違和感を感じないのはそれこそ自分で何もしたことがないガキだけだろ
    もちろん、これを企画した奴も含めてな
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TVなんて1回しか使わん、くっそみたいな衣装に100万とか使ってるもんな。
    どう見ても10万もあれば作れそうなものなのに、どこに金が発生してんか出せばいいのにな。
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>383 >>384
    めっちゃ早口で言ってそうwww
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    量産されてる数万円のフィギュアも数百円で作れるお
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ言うなら声優の仕事なんて全部無償でいいなw
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金取るのこれ?
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニンテンドーラボもダンボール売ってる和氣じゃないから
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    え、機材込みで?
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    べつに番組は稼ぐ手段としてハンドメイドを紹介してるのであって
    「ハンドメイドはぼったくりである」とは紹介してないし付加価値を否定してるわけでもない。番組より変な妄想をツイートした人の心がすさんでるように見えた。
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下世話すぎる
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなんいったら漫画家は0円じゃん
    今はスマホで指で描けるんだから
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作るためにその人1人雇ったらいくらかかる?
    最低賃金考えろよ
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価さらすなら1個あたりの制作時間も出さないと
    こんなの技術料がほとんどなの分かってるのにな
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このツイ主 この回見てないだろ
    たった数百円を10倍の価値に上げる技術として放送されてた回だぞ
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしテレビ放送の原価を出す場合は機材代や人件費全て込み込みにするんだろうな…
    なんでまとめ買いした素材の単価しか出さんかね
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ原価なんてどんな製品でもこうなるだろw
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価だけしか見ない層なんてどうせ金もってないカスやろ?
    もともと客じゃないんだからどうでもいいわw
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10,000円生活とかでも普通に原価出してるのになにをそんな怒ってるんだ?
    キチガイの発想はよーわからんわぁ。
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも作業時間も併記しろよ
    何で材料費だけなんだよバカタレが
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手芸は手間暇かかり過ぎ
    葉っぱビジネスがいいよ
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本的にテレビも雑誌もマスゴミはどれだけでかい釣り針を垂らすかが重要で、餌の事情や実情や影響なんかは考えない
    昔からだ、なぜに今更騒ぐ
    この記事自体も同様に釣り針でしかない
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流木ヤフオクで売れよ
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料費だけを原価つーのはアホすぎるよな
    お客に出るまでにかかるコスト併せて原価よ
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    薄い本も薄い癖に高いから安くしろ
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>394
    それはない(´・ω・`)
    液タブで描くわ
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピラミッドなんて岩だから原価0やで
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    600円のカルボラーナの原価220円
    600円のペペロンチーノの原価15円

    おまえら、ペペロンチーノが好きでも頼んじゃダメだぞ
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼったくりぞう
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ヒルナンデスの原材料費は?



    ヒルナンデスの原材料費は?
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    効きすぎでワロタ、原価知られて怒ってるってのは自分の作品に自信がない奴らだろ
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価を知っている俺カッコイイ!もっと安くしろ!だろ
    こんな奴ばかりだから日本は先進国の座から転落したんだよ
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この3つなら左の赤い花がすごくいい
    けどどこのだれかが作ったかもわからん奴よりもっと安くて企業がちゃんと作ったやつ買うわ
    こういうハンドメイドが欲しい奴って「私が作ったのー」って同僚に自慢する用だろ
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    原価原価言ってるのはアフィブログなんですよ…
    画像見ても材料費って書いてて原価って言葉がない
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根本的に日本って商売出来ない国になってるのな
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術とか手間にそんだけ価値があると思ってるんだったら無視しときゃいいじゃん
    値付けにうしろめたいところがあるから大騒ぎしてるんだろ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にこれみてそんな嫌らしい目で見る奴はどっちにしろ元々問題有りなタイプだし
    関係ねーよ。原価安いだけじゃ意味が無い。自分がそれと同じクオリティを
    簡単に作れる代物で初めて価値観が変わるわけだし。
    AIの発展で一番怖いのはそういう技術の部分の簡易化。
    技術とセンス力で到底そこまで簡単にできない時点で原価は二の次。
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うんち!!
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほならなね、電波でしかない番組の原価とかゼロやんけ
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※397
    炎上させたもん勝ちなのが世の常。
    この部分は誰も触れない。
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁぼったくりでしょうね
    良心的とは思えん
    それを鬼の首取ったように責め立ててるってのは自分でもぼったくってた意識あるからでしょ?
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴッホやピカソの絵も原価紹介すればエエのに。
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これハンドメイド関係なく、お店で売ってるものとかそういうの当たり前でしょ
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ番組の原価も教えてほしいですねほんと
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでいいなら
    芸人なんて立ってるだけだから出費ゼロで
    出演料何万ってもらってんだから
    ボロ儲けだわなぁ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピカソもーゴッホもーてw
    ゴッホは悲運の天才画家、ピカソは巨万の富を築いた天才画家
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもんだろ
    むしろ手間考えたら安いんじゃね
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    は?
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレ的ツイッター速報@刃
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビなんか原価0円だろ。
    食っちゃべってるだけだから。

    てか、電波オークションをやれ。電波料を払え。
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価やっすボッタやんけ(笑)
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価原価言うてるけど、番組は材料費って書いてるやんけ・・・
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿ほどマウント取って語りたがるってね
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなん言ったらお前らテレビ局は1からの取材よりもネットで人気になった後に飛びついてるだろ
    本来はネットで有名になる前に『これが今後来るかもしれない』とかって事で紹介するのが基本だろうって思うんですがねぇ〜
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほならね、材料費と送料払ってくれたら材料送りますから、ご自分でデザイン考えて形にしたらいいじゃないですか、て話ですわ
    しょーもな
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jin部屋に飾ってるってこういうの好きなんやな
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安く作れるならって自分でやろうとする人も出てくるから、こういう情報を出した方が副業や趣味としてはじめる人も増えて活性化するでしょ
    何年も前からDIYの番組で、こんなん良く良く見るのに、なんで批判するあほがいるのか理解に苦しむ
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、ぼったくりには変わりないだろ?原価からどんだけぼったくれば気がすむねん
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼったくりだな!
    もうハンドメイドは二度と買わないわ!!
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>437
    誰もそんなこといってないだろ。材料費と販売価格書いただけじゃん
    勝手に深読みして作るのはこんな大変なんですよてバカだろ
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに文句を言ってる人は材料費の決められた格安料理対決を見るたびに文句を言ってるかな?
    森泉が100均の材料で家具作ったりしてるのも文句を言うんだろうね…

    そんなにカリカリしてストレス貯まらない?w
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料だけ安く手に入れても形にならなきゃそれはただの材料なわけで。
    小麦粉を100円で手に入れてもいつまで待っていてもそれはパンにならないわけで。
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外食でも食材の原価だけ見てケチつける奴いるよな
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>442
    こんなん良くあるよね
    DIYの番組で「すごーい。たった数百円でこんな立派な家具が出来ました!初心者でも簡単に出来ます!買ったら数千円はしますよ!」
    みたいなのしょっちゅう見るが…
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価つっても最近は素材も高いし、
    そんなに安くならない様な気が………
    明らかな誇大広告で売れなくなるのが心配?
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>444
    そんな当たり前のことが理解できずに、材料費を出しただけで発狂するやつらがいるんだよなぁ…
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒルナンデスとかいう糞番組終われ チ.ョン顔映るから嫌なんだわ(´・ω・`)
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価が安いとかぼったくってるから安くしろとかラーメン屋とかメシ屋で言ってみろよ
    技術系芸術系は過去に費やした年月ってもんがあるのにそれを理解できない馬鹿は腐るほどいるんだよな
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒルナンデスなんて頭の中お花畑の主婦向けだからしゃーない
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>450
    そんなこと言ってるやつは居ないのに
    勝手にぼったくりって言われてると妄想して発狂し出すんだから病気だよね
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの買う人って原価はあまり考えてないと思うけどな
    需給と相場に合わせて売るだけじゃね?売れるなら売るだけっていう
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸人なんか喋ってるだけでお金貰えるとか材料費0円やん
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主婦が見る番組だから、自分でやってみようって思わせて業界全体の活性化を狙ってるんじゃないかな?
    良くあることなのになんで発狂してるの?
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この番組を見て技術が軽視されてる番組!って思うのは相当頭おかしい

    数十円の材料費で1000円相当の物を作れるようになる技術として紹介して。技術を身に付ければ副業として成り立つって紹介なんだけどね
    画像だけ見ても販売価格が書いてあったり右上に主婦の副業って書いてあったりして分かると思うけど
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?
    今更じゃね?この番組もうずっとやってるぞ
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>455
    原価が幾らだから負けろって原価厨が騒ぐからじゃね
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にハンドメイドじゃなくても原価と売値には大きな差があるだろ。包装だとか諸々あるけどまず開発費を回収しなきゃいけないんだから。
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「原価安すぎwww」 「ぼったくり過ぎて草」などという批判は見えなかったのにされた前提で制作者が切れてるのはぼったくってる自覚があるから?
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>458
    実際に騒ぐやつなんて居たの?
    実際に存在しない妄想の中の人に対して騒いでる人達は何がしたいんだろ
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>460
    スタートが見えない敵なのが笑えるよね

    誰もぼったくりなんて言ってないのに、「ぼったくりって言われる!」って騒ぎだしたから、実際にぼったくりって言われだす、まさに墓穴を掘る
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売り子やってた時に、
    原価なんて安いんだから値引きしろっていう客いてさ、
    出来ないって言ったら
    どうせお前んとこの儲け乗せてるんだろ!
    って怒鳴ったイカれた客がいたなぁ
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイドショーなんて原価0円だぜ
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前番組のおもいっきりどんが好きだった
    ひるなんはつまらなすぎる
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>461
    フリマに参加してみろよ
    原価がいくらだからその値段にしろと言ってくるキチガイはどこにでもいる
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨は一生DIYで無駄な時間を過ごすといい
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間かかってるしなー
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    隣にピカソのひまわりの原価でも載せておけ
    原価以外が不当と思えるなら
    衣食住すべて自給自足でもしてろ
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>460
    それな
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ30minで作ったとしても時間給\2,000くらいか
    夢がねえな
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画面じゃ原価じゃなくて材料費ってかいとるやん
    まだ良心的だと思うけど
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨ってゲームみたいに素材集めたら勝手に完成するとか思ってそう
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも20万稼いでるあたり脱税してる可能性もあるからな
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オムレツで金とれるレベルとゴミレベルと色々あるけど原価厨は味に触れないのかね?
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんで買わなくなる奴は元から買う気ないから問題ないだろ
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このコーナーで出したのを買った奴ってヤラセだよな
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火曜ヒルナンデスのナレーションが腹立つわ
    ナレーションの分際でタレント、ゲストをイジるのがクソムカつく
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>475
    テレビは材料費と販売価格書いてるだけなのにまだそんなこといってんのw
    被害妄想ひどすぎw
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1つ20万って勘違いしてる奴多すぎ
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでわざわざ拡散してるのか意味不明
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奇形児のやらない夫は早く消えろ、クズが
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出しても売れない奴のやっかみだろ売れる人は材料費が安くてもデザインとセンスがあれば売れるんだよ
    お前らは売れないからって質を良くしようと材料に金掛けても売れないものは売れないんだよセンス無い奴がガーガー喚くな
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松本、春日とかが作ったものを匿名でラクマに出してるらしいけど買った人のコメントでなんで「春日が作ったんだ驚きました」みたいなコメントが出るのか意味不明
    こういうのでヤラセだってすぐわかるんだよな
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この計算だと、プログラムなんか、電気代だけだなw
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>484
    購入後、メールでやりとりする際にヒルナンデスと作った本人の名前を明記して感想を貰うってマニュアルがあるんでしょ
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>483
    過去にこのサイトで、クラフト系イベントで原価を理由に値切る客の記事があったね
    TVの紹介の仕方がこんなだから、そういった輩が出てくるんだよ
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料費だけが原価だと認識している人の方が圧倒的少数派だと思うな。小学生でも人件費や光熱費等を認識してしている子は多い。

    そして画像しか見ていないのだけれど、何をどう見ても材料費とかいてあるんだが。

    いくらなんでも被害妄想が過ぎないか?
    はっきり言ってキモい
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価と販売価格だけを提示するのはフェアではないってコメントあるけどさ
    それこそ切り抜いた画像1枚だけ載せてさあ炎上させてくださいってのもフェアじゃないだろ
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一度自分で作ってみればいい
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼったくりと思うなら自分で作れば良いんじゃないですかね
    材料費だけで済むぞ
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カメラとか機材はすでにあるし、人件費は無視していいんだったら、番組制作費は0円だな
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TV番組制作って原価0円じゃん
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲなんて原価かからんのにガチャ一回300円とかなんだぞ
    しかも目当てのもの当てるまでに何十万課金して出ない場合のが多い
    原価厨様はさっさとソシャゲ根絶やしにしろよ
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に怒る必要なくない?
  • 496  名前: 名無しのまとめりー 返信する
    いや、材料費だから当然だろ
    人件費やらなんやらの経費考えられない頭残念な原価厨はほっとくしかないって
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレ的無断転載Twitter速報@刃
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料費と原価は違うんですけど?
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒルナンデスのスポンサー企業の製品の原価でも算出していこうか
    勿論怒らないよね?
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価計算もできない人達が原価言ってるだけかw
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピカソってなくなってから評価されたんじゃなかったっけ
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金は天下のまわりもの
    みんながギブ&ギブなら
    みんながテイク+テイクw
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これの放送作家ってかき氷とかにも文句言いそう
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、番組内では技術次第で100円の材料から1000円の商品が作れて副業になるって紹介してるのに
    技術を軽視してるなんて感想がどうやったら出てくるんだ?
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>503
    え?
    放送作家が原価に文句を言ってた?
    妄想?幻聴?

    病院行ってきなよ
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    沢山買うから安くしてくれる素材もあるんだからさぁ・・・
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価どうこうより、1時間200円じゃバイトでもしていた方がマシだよな
    浮気調査の為に探偵を1ヶ月独占して浮気はしていませんと言う事実が分かりだったら1万にしてよ!と言ってるアホ女と同じ
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    廃材を使った現代アートなら材料費0円で数億円以上稼げるからコスパ最強だな
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコミやテレビの無駄も算出してほしいね。こいつらや野党が捏造モリカケ1つで国政を止めた今までの総額の大損失とかさ
    これまた朝日の捏造慰安婦での日本の損失、その被害額を朝日はいくら賠償するのが妥当とかさ
    インチキ国民的アイドルや在日系企業ばかり露骨に取り上げ宣伝してる総額とかさ、テレビで公表してくれよ
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな安い元手でこんだけ稼げます!って紹介馬鹿だよな
    んなこといったら料理だって原価安く短い時間で完成できるの多いけど美味くつくれる腕がないと売れないだろ
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※504
    それが社会という枠組みから外れ、なんの生産性もない寄生することで生きてる連中はそんな感想が出てくるんだよ。
    本当の意味で仕事をしたことがあるならそれくらいの事はわかるが、仕事をしたことのないバカは本当に技術や人件費を軽視するからな。
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒルナンデスの出演者は原価0円だからギャラもいらねーな
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだと、ニンテンドーラボのダンボールで金を取るのは間違ってるな
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAすこ
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手間賃考えんとな
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    百均や300均で同等かそれ以上のクオリティのものが買えることくらい暗黙の了解でしょ
    ハンドメイドは原価や値段相応云々騒ぐ卑しい貧乏人はお呼びでない
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に原価公開はいいだろ
    テクと時間があればこの原価で副業できるって番組構成なんじゃないの?
    別に原価で売れって言ってくるやつは断ればいいだけ
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭の悪い奴が計算したのが丸分かり
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンドメイドの買い手の人達の思考が「自分が作れないものを作ってくれてる」だからね。有名ブランドが良心的価格に感じるようになりました。
    安物の高額商品より、高価で高額な商品をかいますわ。
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中間材である原材料費と生産した材の価格が出てるからその作家の付加価値がわかるやん

    作品がその価格で売れてるんならぼったくりではなく、そんなに付加価値をつけられる技術を有した作家すげえとなるのでは?
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番組スポンサー商品の原価やらも放送して欲しいものですね(笑)
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違くね?それだけ人件費ってかかるんですよってことじゃね?
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手間賃なんて知らねーよ?阿呆主婦が生意気になんでもかんでもTVディスってんじゃねーよ
    原価の値段操作をしているなら炎上でもいいが
    原価自体は本当の値段なんだろうが?
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自販機のコーラも原価8円とかでも文句言うつもりか?この阿呆主婦は
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TV番組の原価も出して欲しいもんだわ
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ今度はTV番組の原価出してくれよ。電波使用料込みで
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価に言いがかりを付ける奴は人件費、技術費等は度外視だから無視すりゃいい
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材料費なんて、メイン購買層の女性はほとんど知ってると思う。
    自分でも作ってみたりするから。
    材料費知ったうえで、それでも欲しい!と思うのよ。
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※501
    ピカソは絵描きにしては珍しく商才があって、現役時代から評価たかかったはず。
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>528
    ほとんどは常識を弁えてるから分かってるけどたまにそーいうの分かってて言うのか全く知らないのか判断できないがハンドメイドには原価で判断するキチが発生するんだよな…
    原価だけ見てちゃちゃっと作ってよとかいうキチが…
    材料費すら出さないでお願い〜とかいう図々しい輩が発生したりする
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術料だから気にする必要はないべ
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ番組作成の費用が機器に使う電気代だけで出されているようなものだな
    なのにスポンサーに膨大なお金をいただく
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    駅で出てくる蕎麦の原価を出してやれよ
    汁入れて出すだけで10倍以上だぜ
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、原価がいくらでこれ位手間かけて損しないようするならこの価格って
    芸人が自分で商品作って設定してるだけだから
    この前苔かなんかの鉢植え作った時なんて一か月店頭置いといても売上0だった
    完成度と価格が見合ってないとそういう結果になる
    稼ぐ作家は評価されてるんだから原価厨は無視しとけ
    こんなに手間がかかってるのかと普通の感覚のやつは逆に感心したっておかしくない
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マンガの原稿1枚の原価は紙と少量のインクとスクリーントーンなので20円もかからない
    にも拘わらず原稿料を1万円も取る漫画家はボッタクリ野郎!!
    は?この説に反論する奴は何か後ろめたい所があるんだろ?ホレホレw

  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴッホの絵だって絵具と布地じゃん。芸術と言うレッテルがないと付加価値を感じない奴ってそれこそセンスを疑う
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の商品もみんな原価を公表しなよって話にはなるね。原価を知ると買うのアホらしくなる物は多い
    テレビでゴリ推してるような物については不利益になる情報を明かさない不平等さはあるでしょ
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※535
    「はーん?」(手のひらを号泣県議みたいに顔の横にかざしながら)
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糖質に絡まれるヒルナンデスかわいそう
    何も悪いこと言ってないのに妄想でつっかかってくるからな
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホな主婦に「ほら〜こんなに簡単に稼げるんですよ〜んw」って放送すると
    アホな主婦が食いつく訳だ
    で、創作してる作家は大迷惑と
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>540
    逆にこれで客を奪われるようなら、その程度の作家だったということじゃないかな?
    テレビで放映されようが、されまいが、いずれ詰む。
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低賃金考慮して、買い物にかかった時間と政策にかかった時間を時給1000円くらいで計算したらええんちゃう
    高い言われるならお前が作れでええやん
    タレントは、作ってる時間もギャラが出てるからそれ価格に込めたら100倍はするで
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸能人なんて原価0だもんね。
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょうもないものに金掛けまくってるテレビがやることじゃないわな
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコミは原価0ですね?
    だって他人のネタで仕事もらってるわけだし。
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今ツマミ細工需要あるんだ・・・
    家もやってたが売れる数も少なくなり仲間も高齢化して辞めたな
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵描きへのAI煽りと同じようなもんだな
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも貴公ら原価大好きじゃん
    原価がどうこう、ボッタクリがどうこう言うのが大好きじゃん
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイドショーの原価もテープ代だけだな
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番のボッタクリはテレビ出演者のギャランティだよ
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1

    【悲報】JINまたデマ拡散!うわぁああああ

    2018年10月19日20:00に、「【ヤバすぎ】街中の看板に表記されている連絡先が、全て詐欺業者の番号にすり替えられてしまう事件発生!!」なる記事が作成される!うわぁあああああ

    例によって「外国人の仕業だ」「在日だ!」と根拠もなく認定するコメントが相次ぐ!うわぁあああああああ

    J-CASTが中央区役所に確認したところ、正しい番号であることが判明!
    「詐欺業者」とされた番号でつながる正規の駐輪場管理NPO法人にも、行政から「風評被害が広まっている」と注意喚起のメールが来たとのこと!うわあああ

    ソースのツイ主、垢消し逃亡!うわぁあああああ!

    またしてもデマを拡散して大迷惑をかけたJIN、当然訂正も謝罪もなし!ラわぁああおあおあお←New!
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やる夫さん猫といい以外と可愛い趣味をお持ちで
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価じゃなくてちゃんと材料費って書いとるやん
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いと思うなら買わなければ良いだけ!

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク