【アニメアイコン全員死亡?】ツイッターアイコンにプロ写真家の著作物を使用、発信者情報開示を命じる判決

  • follow us in feedly
ツイッター アイコン 写真 発信者情報 開示 裁判に関連した画像-01
プロの著作物をアイコンに無断使用 ツイッター社に情報開示を命じる - ライブドアニュース

ツイッター アイコン 写真 発信者情報 開示 裁判に関連した画像-02

自分が撮影した写真が、別人によるツイッターのアイコンに無断で使われ、著作者人格権の侵害を受けたとして、プロ写真家の男性が、米ツイッター社を相手どり発信者情報開示を申し立てた訴訟で、東京地裁は、開示を命じる仮処分を決定した。

申し立てたのは、北海道在住のプロ写真家、縄田頼信さん(60)。

縄田さんは、2匹のペンギンが行進するように歩いている様子を撮影したが、その写真が別人によるツイッターのアカウントのアイコンに無断使用されていることを見つけた。無断使用が繰り返されていることから、縄田さんは2017年8月、発信者情報(IPアドレス)開示の仮処分を東京地裁に申し立てた。

今回の影響について、齋藤弁護士は「今後、他人の著作物を勝手にアイコンに使っている場合、特定される可能性が高まった」と説明。

また、ツイート1回ごとに著作者人格権侵害となることや、リツイートでも侵害となること(知財高裁判決・最高裁で審理中)などから、「そのような画像をプロフィールに使ったアカウントをリツイートした場合も権利侵害とされる可能性もでてきた」と話している。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

地裁ですがこのような判決が下りました。
ツイッター上での著作権・肖像権侵害の蔓延は悪質性が高く目に余るものが多すぎます。厳正な対処を望みます。


えぇ…

こんなんほとんどアウトやんけ

アニメイコン全員死亡

アニメやら声優アップした
画像も何れはダメなるかもな


訴える人がいなかっただけで今までも普通にダメだったでしょ

リツイートも対象になるのか…

リツイートだけで開示されたらたまらんな

不用意にネットで拾った画像は使うべきではないってことか……

ますます、いらすとや、さんの需要が高まる。




こういう判例が出ちゃった以上
グレーだったアイコンの画像はアウトになっていくのかな…
ツイッター アイコン 写真 発信者情報 開示 裁判に関連した画像-03


まぁよっぽどじゃない限り訴えたりはされないと思うけど
今回訴えられた人はアイコンに使うなって言われても無視してたとかじゃないのか
やらない夫 腕組み 汗

キングダム 52 (ヤングジャンプコミックス)

発売日:2018-10-19
メーカー:集英社
カテゴリ:Book
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る

すんどめ!!ミルキーウェイ 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2018-10-19
メーカー:集英社
カテゴリ:eBooks
セールスランク:3
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1

    【悲報】JINまたデマ拡散!うわぁああああ

    2018年10月19日20:00に、「【ヤバすぎ】街中の看板に表記されている連絡先が、全て詐欺業者の番号にすり替えられてしまう事件発生!!」なる記事が作成される!うわぁあああああ

    例によって「外国人の仕業だ」「在日だ!」と根拠もなく認定するコメントが相次ぐ!うわぁあああああああ

    J-CASTが中央区役所に確認したところ、正しい番号であることが判明!
    「詐欺業者」とされた番号でつながる正規の駐輪場管理NPO法人にも、行政から「風評被害が広まっている」と注意喚起のメールが来たとのこと!うわあああ

    ソースのツイ主、垢消し逃亡!うわぁあああああ!

    またしてもデマを拡散した情報強者専用ブログ、当然ここまで訂正も謝罪もなし!ラわぁああおあおあお←New!
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    仕事しろよ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    荒らすなニート
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やーけん
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部隊突入!
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どれほらーんずれでいいいい
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員訴えられてください
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやjinもやん
    サムネで無断使用しまくりやん
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で多少加工すればいいんじゃね。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあいらすとや使うわ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    散々、アニメネタを扱ってきたのに
    公式で頒布されてるアイコンを知らずに全員死亡って馬鹿だろ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと見逃されてただけだぞ盗人共が
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それってまとめサイトの無断転載画像でも開示要求できちゃうじゃん
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    うわぁあああああああ
    >>3
    うわぁあああああああああ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    写真でダメなら特定も何もない
    アニメアイコンは全滅やな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式で配布してるやつ以外使わんから関係無いな。
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このおっさんのブログ見てきたんだけど、ペンギンの写真自体もフリー素材で間に合うレベルのものしかない。被告側もなんでこのおっさんの写真使ったんだろうな。写真なんて今時価値もないだろうに
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    というか、JINのツイッター、著作権違反で凍結されてるしw
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    JINはセーフ?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式のアイコンは問題ないけどな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ系はむしろ公式配布されてるんだよなぁ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく他所様の作品をアイコンにしようと思えるな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この際アニメアイコンで下衆い事言ってた奴もいなくなってくれ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13 >>15
    開示に至っても裁判に金がかかるケースや、作業的にやっていられないほどめんどくさい。このおっさんが暇人だったからできたのもある。普通の会社だと無理
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セーフだと思っていた人がいることに驚きだ
    公式から提供のあったアイコンで満足しとけ
    それかフリーのイラストレーターにオリジナルで書いてもらえ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    グラブルまとめサイトは公式からお達しきたのかわからんが既に対策してるしな
    言われたら刃とかもアウト
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    あと、それやるとファンが絶滅するんで匙加減が難しい。誰もアニメ視なくなる
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ動物とかのどこかから拾ってきた写真のほうがやばくね?
    自分で飼ってる奴以外全部どこかで勝手に拾ってきたやつだろ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコン使ってようが訴えられなければ被害は及ばないし訴えられても初期の段階で消せばいいだけ
    つまりいつも通りでいいのさ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バンバン通報してキモオタを叩こうww
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    結構フリーで改変しても大丈夫ですよというのも多い
    今回のおっさんの方がレアケース
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までもダメだった=今までと変わらず訴えられさえしなければナアナアでやっていけるだからな
    よっぽどのことがない限り普通は警告から始まって、一発裁判なんて滅多にないし
    なんも変わらんよ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    写真見たけど
    いかにもこういうのを許容し無さそうなキッツイ顔をしているな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    そういやどっかの自称アニメ監督(笑)は
    公式で配布してるアニメアイコンを違法とか言ってバカ晒してたなw
     
     ヤ マ カ ン って名乗ってるサイコパス野郎だったかな?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やらない夫、鋭い。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンは公式物もあるけど
    ここの記事使っている画像はすべて無断使用だし
    裁判で争点の一つにである同一性保持権の侵害については
    プログラムによるものじゃないから、管理人が死ぬ案件だよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    相手に連絡先伝わるんでやめといたほうがいいよ。虚偽の連絡先入れるとそれだけでもヤバくなるし。できるんだったら左翼系の人がとっくにやってる
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメとかは公式で配布してたりするやん
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    皆がやっているからオレもいいだろの典型だからなアニメアイコンなんて
    訴えられないからおkwwwとか盗人根性も大したもんですヨ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな当たり前のように人の著作物をネットで使いすぎてるからね
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金も手間もかかるから訴えねえだろっwwwwww
    アニオタ流石やな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ卵のままで安堵
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    とりあえずJINからだな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式が配布してるのに何で全部脂肪なんだよ。
    そりゃ、他人が描いたのは勝手に使っちゃ
    いけないだろうけど。
    そんなの始めっからだろ?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野村くんピンチ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ会社に訴えられるわけないだろ。

    個人のアイデンティティへの意識として、俺はどこでも自分で作った画像しか使ってないけど。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイのアイコンは自分で撮ったペットの写真だからセーフ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの猫をアイコンにしているワイ関係なかった
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遅いくらいだな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にわいわいきゃっきゃやってる分には大丈夫だろうけど極右と極左のアニメアイコンは作品イメージ傷つけてるし、あかんやろな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    公式が配布配布じゃねえよ、違うのがSNSに溢れてるのは見えないのかな?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンって気持ち悪い異常者のいい目印だから無くなるのはある意味困る
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ違法ですCMやっているのに
    テレビ番組とか勝手にあげてたりするTwitter民には何を言っても無駄
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイコンはともかく、画像が転載とかRTするだけなら気付かないし怖くね?
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の垢のアニメアイコンは絵師と版権元の許諾を得て、プロフに版権元の記述をしてるから問題なす。
    ん?無許可でアイコン化してる人がいるって?それは自業自得だよ。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメメアイコンとか確信犯やろ
    誰でも使ってるだろ俺は悪くねー理論のキッズ脳
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権者がアウトと言えばアウトなだけ。
    アニメとかは会社が申告するメリットがないから放置されてるだけで、個人は使われる事自体が気に入らない人もいるだろうから。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このサイトも著作権の侵害でアウトだろ。早く潰れてしまえ。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    写真屋のおっさんはペンギンに撮影許可とったの?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    上杉謙信『マジかよ?!山本勘助最低だな!もう塩送るのやめるわ!』




  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当はダメな事を見逃すとわかってやるアニオタの根性な
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前としか言いようが無い
    無断使用は無断使用なわけで
    ツイッターのアイコンだから問題無いという法律は無い
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    どうやって取るの?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    RTもとか無理だろ
    そいつのアイコンが無断使用なのか自分で撮影したのかなんてわかるわけがない
    そもそも拡散されてるようなツイートなんて知り合いでもなんでもないんだし
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメやゲームは宣伝にもなるからセーフだろ
    アイコン程度じゃネタバレにならないし
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通自分で撮った写真アイコンにするよね?
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察ごときに軽々しく個人情報を開示するプロバイダによってインターネットの匿名性と安全が脅かされる
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    犯罪行為をしなきゃ開示されないんだけど普通。
    お前犯罪者なの?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんの影響もないよ、ここはサムネにマンガの画像を使い続けるだろうし。
    アニメアイコンだってそう。こんなん騒いでも裁判費用で弁護士が儲かるくらいだろ。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    勝手にセーフとかアウトとか言い出すアホ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で描いたオリジナルキャラでもアニメアイコンって言われて訴えられるのかな
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    本人が訴えたらアウト
    一々言うのが面倒だから黙認されているだけで
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    実際に写真を見たわけではないが、そうとは言えないと思う。
    野良猫や動物園の動物等を撮影したものかもしれない。

    人間以外の動物には肖像権がないので(ウィキペディア、疑似著作権参照)、どこの誰の動物であっても撮影してアップロードできる。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    宣伝なら著作物使っていいならやり放題やな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンって普通公式から配布してるやつでしょ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    何の作品のどこの場面かは確認するでしょう。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式配布されてるのに死亡もくそもないだろw
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ところで何でアニメーションしてないのにアニメアイコンって呼ばれてるんだ?
    アニメから取ったんじゃなく元絵からして静止画の素材も多いのに
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかこのブログが真っ先に死ぬよね?
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キモオタがまた訳わからん事言ってるよ、誰も公式配布の話なんてしてねーのに
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    天然のバカなのか釣りなのか
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59

    福井健策弁護士、擬似著作権 でググレ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リツイートって引用だろうが…。
    引用が盗用みたいに言うのアホやろ。。。。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンなんて承認欲求丸出しの大盛 嘘つきしかいないんだから何の問題もない
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうポイ捨てとかの感覚なんでしょう
    犯罪だけどこのくらいいいだろという謎理論
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁツィッターは身元わられやすい場なのにフリーダムすぎるから
    やってはいけないことがあることを考えなおす良いチャンスじゃない
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で買った人形やぬいぐるみ、フィギュアなんかを撮ってアイコンにするのってアウト?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ宣伝したいならアニメロゴにしたらって思う。

    文字を装飾しただけのものなら著作権の保護範囲外だし、商標権では第二六条 「商標権の効力が及ばない範囲」に「前各号に掲げるもののほか、需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができる態様により使用されていない商標」とあるので、ロゴなら法に触れずに宣伝できる気がするけどな。
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村見てたような奴らだろアニメアイコンとか使うの
    何が悪いのか理解出来ないのでは?
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメのアイコンは、今までもグレーじゃなく完全にクロだったんだが?
    使う側が勝手にグレーとか言ってるだけ。バカが。
    リツイートがどうの言ってるやつ、益々バカだな。
    アイコン自体がダメなのに、リツイートとか関係あるがボケ。論点違いすぎて呆れてしまうわ。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    海洋堂の判例がある。海洋堂のフィギュアは実用品であって著作物ではないという判決だった。ただし、どの例でもそうなるかは私には分からない。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ大丈夫、痴呆裁の判決だから
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    アニメ的な画像のアイコンも含んでいるんじゃないか。広い意味でのアニメアイコンだと思う。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    動物に肖像権がなくてもそれを撮影した人には著作権があるって話だろ
    素人が撮ってブログなりなんなりに上げた写真が出回ってそれを勝手に使ってるパターンも結構あるじゃん
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあアニメアイコンもアウトだが
    リアルで存在する人の写真を偽って
    アイコンにしてるのが多いパヨク達の方が
    肖像権やらそれを踏まえての誹謗中傷やら
    重すぎるんだよなー
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもアニメアイコンが8割方占めてるって現状なんなん?そんなに皆アニメ観てんの?おかしくね?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    もちろんそういう違法な例もあると思うよ。
    「全部どこかで勝手に拾ってきたやつだろ」と書かれていたから、全部とは言い切れないと言っただけ。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけアニメ漫画アイコンは商業関係者だけにしてくれ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    公式で配布してるのも山のようにあるのにアニメアイコンで全部くくる馬鹿みたいな発言して何言ってんだ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだ
    同人系同じでお目こぼししてもらってるだけで普通にアウトだわ
    この人も結構長い間監視してたみたいだし一度注意してやめなかったから訴えたんだろうね
    たまーに文句言われて愚痴愚痴文句言う人がいるけど相手の勘に触って訴えられたらそれで終わりだからそういう時は平謝りしてすぱっとやめたほうがいいよ
    リツイートまで波及する可能性は低いだろうけども
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石にこれはなぁ・・・
    ダメなもんはダメな訳でファンなら尚更、海賊行為だと自覚しねーと
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    まじか・・・
    自分の描いたオリジナルの創作物か自分の顔くらいじゃん
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のネット民度にはこんぐらいしたほうがいいよ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterの書き込みの半分以上はアニメアイコンってデータあるからめっちゃすっきりするけどな。ただ「プロの著作物」って言ってるから別にアニメどうこうじゃなくてアイドルや芸能人の写真使ってる大勢やモデルやテレビの画像やら使ってる大勢も危険
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンは公式で出してるからセーフ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわーつまんねーネットは自由であるべきなんだよ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンがやれ著作権だ違法動画だツイートしてるのが草
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    公式がそういう用途で配布してる場合はあっちが元から許可してるから問題ない
    自分で勝手に切り抜きとかが相手によっては訴えられる可能性があるっていうだけ
    それも販促になっていいと思う場合もあるし今回みたいに訴えられる場合もある
    大抵の場合はまずは注意がくるからまぁ訴訟までいくことはそうないと思うけど
    個人の場合はフットワーク軽くて注意なしでってこともなくはないからやめておいたほうがいいんじゃない?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterのアイコンをアニメにしてる人はどうしてアニメにしようと思っちゃうの?
    好きなキャラを共有しやすくするため?
    せめてキャラをアイコンにしたら作品を近くに感じるから?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでいつもアニメにだけピンポイントで批判が集中するんだろうな
    そもそもの記事が写真家の写真って話なのに。写真集やアイドルや歌手とか雑誌やテレビとか芸能人の画像使ってる連中大勢を意図的に無視してピンポイントでアニメだけ叩かれてくところが日本のネットらしい
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元画像を模写してアイコンにしてる俺を見習え
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々アウトだろ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    手っ取り早くアイコンにできるからじゃない?そういうお前はなんのアイコン?
    自分の趣味のもの?まさか自撮り?www
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    根底のオタクヘイトと被るんだろうね、
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    アニメアイコンが多いからだぞ
    やっぱキモヲタって被害妄想強いな
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    多分お前と同じくネットに書き込むなら匿名がいいと思ったから
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >こんなんほとんどアウトやんけ

    いやいや…自分たちが何をしてるか分かってないバカが圧倒的に悪なんだぜ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    それな
    アニメも大概だけどアイドルの顔写真とかアイコンにしてるやつらも同じレベルだろう
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    人が多いのと問題起こす人が多くて嫌われてるんでしょ
    結局のところ一番の敵は同好の士っていう
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110

    そういえばそうだね。元記事にはアニメアイコンなんて触れられていないのに。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまんねー世の中になるな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    これはOKって思ってる人いるみたいだがこれもデザインには著作権があるんで
    アニメキャラを自分で書いたのもつっこまれたら負けちゃうんだよね
    まぁ模写までやられることはほぼ無いがOKじゃないって認識はしてないとダメなのよね
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    アニメアイコンが多いってフォローしてるやつに多いからで自分もそういう仲間だって自覚しろw
    俺も人のこといえないがサブ垢はアニメ関係ない普通のアカウントだからアニメアイコンなんてほとんどいねーよ
    自撮りアイコンのまわりは自撮りが多いしアイドルアイコンのまわりにはアイドルアイコンが集まる
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンってだけで嫌悪感出る人多いからいいじゃん
    お風呂にずっと入ってない奴が電車に乗ってきたら嫌悪感出るだろ
    あれと同じ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやグレーじゃなくて元からブラックだから…
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターは趣味でつながるようなもんだから自分がアニメに興味なければアニメアイコンなんてほとんど目にしません
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122 >>111
    翻案かな。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンにしてる奴は
    必死に日常でも繋がろうとしてる感じが気色悪い
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※78
    アニメアイコンなんぞ「俺サマがそう思う」程度のクソ定義
    アニメ化されてない漫画でもアニメアイコン
    テメエで描いたオリジナルな物でも「俺サマからみればそう」だからアニメアイコン
    同じ絵のカテゴリーに入るはずのモナリザを使っても「俺サマはそう思わない」からアニメアイコンじゃない
    アニメアイコンと一括りにしてるのはその程度の阿呆共
    ここにも山盛りいるな阿呆共
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が使ってるアイコンもある作品のだけど
    使用許諾契約と資産の使用に関するガイドラインを全部読んで
    認められる範囲でやってるけどまさかそこまでしてない人っていんの???
    昨今のリテラシーどうなってんだ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームのキャラクターにしてるやつらも十分気持ち悪いんだが
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンにしてる奴って糞キモいよなw
    とりあえず通報しまくったろw
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    いちいちパヨクって書くからネトウヨはアホだよねー
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    それどころか、サイトの利用規約も読まずに登録している人も少なくないと思う。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンって損しかないよな
    いくら高尚な意見や的を得た意見をFF外から失礼しますって来られても
    アニメアイコンってだけで心に響かない
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4大キモアイコン
    アニメ、アイドル、ゲーム、自撮り
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまごアイコンこそが至高
    ツイッターはアイコンたまごのみにすべき
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホか、リツイートがダメならツイッター自体がアウトだろ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンは、
    公式が配っているのが多いから、全員OUTにはならないよwww
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
    玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    そりゃアニオタに言われてもナ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず普通のアイコンにしておいて、
    ツイートが激伸びしたとたんにアニメアイコンにして大勢巻き込むのめっちゃ楽しそうじゃん
    こんな遊びを提供してくれるTwitter社はやっぱアホ神ですなぁ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カスタムキャストのアイコン急増してたけど、
    正直カスキャスでいいし問題ないな
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で描いた絵とか うちのペットの写真とかアイコンにしててよかった…
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リツイートは危険だって前から言われてるぞ
    例えば個人情報や名誉毀損、わいせつ物をリツイートすると拡散したって事でとんでもないことになる可能性があるからな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ざまあとしか
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に考えたらそりゃそうだろ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    自分で描いた絵www
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式が提供してる物もあるの知らないん?wwww
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでまた自己中キモオタが絵描きにタダで描いてくれとかイラストを拾ってくるんだろうな
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか何故ダメな事だと知っているのにやるのか
    アニオタ先輩ぱねーっス
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    149
    どうしたお前必死だな?ww
    もしかしてアニメアイコンのキモオタか?w
    無断使用の話をしてるのにアホですか?w
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料で配布する印刷物でも許可とらないと駄目なのにな

  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ駆逐は無理だけど一人二人見せしめで裁判起こせばかなり減らせるだろうね
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    連投くん大変やね
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に法解釈したらアウトだわなw
    裁判費用の方が掛かるから放置されてるだけで容認ではない。
    「1ツイートごとに〇円」と正式に認定されれば訴訟も増えるだろう。

    Twitterも「自分の顔」を表示する欄に関係ないものを使うことは
    人間以外(法人格など)では想定していないだろうしね。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    訴えから地裁の判決が1年かかってる時点で日本の裁判はおかしい
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    訴えられたらそれを証明すれば良いじゃない。
    規約違反とかで無効にならない限りはあんたが勝つよ。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    最初の判例ができるまでが大変で、以後は数か月に短縮されるよ。
    それでも手続きや召喚、相手の言い分聴取で数か月かかるけど。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式アイコンが686枚あるキルミーには関係ないな。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    いや、公式が提供してるなら認可がおりたと同然だぞ?
    その時点で無断使用ではなくなる。
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    161
    お前は落ち着いて話の流れを読めw
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までも訴えられればアウトだったんだから何も変わらんわな
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイコン配ってんじゃん
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    RTも対象とか、ほんと、コイツらNHK受信料の判決といい、他人の不幸を増やして人権ヤクザ弁護屋に新しい仕事くれてやる事だけは必死だな。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンとか損することはあっても得をすることないのに
    よくやるわな、くっさ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    え?どうして?
    何がおかしいの?
    話の流れそういうことじゃないの?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いらすとやでOK
    かわいいやん。それっぽいのは同志に融資を募っていらすとやさんに作ってもらうのもいいんでない?
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいかだめかならだめに決まってる
    だめですかと聞かれればだめと答える
    だから表明しない回答しない
    ただやめろと言われたらすぐやめろ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で描けるからセーフw
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式に頒布されてるアイコンが問題ないのは前提だろ
    それ持ち出して謎の抗議してるのはなんなんだ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかツイッター嘘松ばかりなんだから、登録に身分証の提示を義務付けろよ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこまで固執してアニメの絵をアイコンにしたいのって
    病気じゃないの?
  • 174  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    バカがアニメアイコンって全部一括でまとめるからじゃね?
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何がそこまでアニメアイコンにさせるのだろうな・・・こっわ
  • 177  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンを叩いてる奴が偉人や昔の映画俳優みたいな有名人、どこかの外人の写真を勝手に使ってるのはなんでなの?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    お前ずーーっと1人で何やってんだヨ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    俺の嫁アピールと宣伝になるから結果ウィンウィン
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今頃かよ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    肖像権や著作権は50年で切れるからでは?その前だとしても叩かれるのは両方で
    だからアニメアイコンが良いなんて話にはならない
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だろw
    日本人著作権に疎すぎwww

    これで中国バカにしてるとかwwwww
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石にRTも違法は無理筋だわな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    版権絵の二次創作もアウトだから
    自分で考えてオリジナルキャラ描けよ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    公式が配布してるアイコンもあるという常識さえ知らない奴が世の中ゴマンといるからだよ
    なにせヤマカンみたいにアニメ業界で働いてるくせに知らない奴さえいるくらいだしな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    なんだ?俺の嫁アピールって?キモすぎ・・・
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣伝だからいいだろとか盗人ヤベーなw
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式配布だからって何でもしていいわけではないんだよ陰キャw
    だからキモオタ犯罪者予備軍って言われるんだよw
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    公式で配ってるアイコンなら問題ないだろww
    てかタレントの顔とか勝手に使ってるやつも死亡って書いとけよノムリッシュ君w
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良かった。気持ち悪いアイコンが消える
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういやバカなアニメ監督がツィートのアニメアイコンみて著作権侵害だと騒ぎまくってそしたら公式が配布しているアニメアイコンだと言われて大恥かいてたっけ。たしかヤマカンとかいう京大出の奴。
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに気持ち悪いからやめよう
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このままでええやろ
    相手がアニメアイコンならキチガイと警戒出来るしブロックもしやすい
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもjinとかはちま等のまとめサイトも見逃されてるだけで
    本来著作権侵害だからな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイートしてもらう
    侵害のアイコンに変更
    っていて技ができるな
    変更前後ってわからんからびびらすことはできるけど
    ツイッター本社はログとってるから意味ないけど
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようするに
    おまえらはやり過ぎたんや…
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権侵害で発信者情報開示なんて別に目新しい話じゃないじゃない。
    基本的に権利者が何も言ってない場合は問題ないよ。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら勝手に著作物使ったらあかんやろwwwww
    芸能人の写真使ってるやつらも見逃されてるだけやぞ。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式にアイコンとして配ってるものあるんだから、それ使えばいいだけだろ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じシマエナガの写真とか多い
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    70年に延長しとるで。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなそしたらキルミベイベーの公式アイコンにすれば良いんだよ

    682種類もあってバリエーションは豊富だゾ!
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンさっさと自分の顔に変えろよ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ画像を無断使用してるJINもハチマも訴えられろwww
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレは大切
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    執行猶予2年ついて略式起訴程度やで。罰金もなし。当然賠償もなし。
    写真家っていう自称も含むプロって使われるのが嫌なだけ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはええ事や
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンが宣伝になるからOK

    んな訳ないだろwwwお前にそんな力ねーわ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ奴らはいつも「問題があれば訴えられるはずだから問題ない」
    って言ってるからな、どんどん訴えてやればいい
    必ず負けるから
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンって結局は漫画村利用者と同類だしな
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    バカ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    訴えられたりしないだろうけど、とか言うから馬鹿が間に受けて無断使用しまくるんだよ
    ちっとは考えて物を言えクソバイト
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコン使う奴の気が知れない
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式サイトが配布してるアイコンだからセーフ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    民事訴訟起こされて賠償が確定した判例はいくつかあるよ。
    ググれば解るけど、写真家やイラストレーターなど
    「1枚あたりの価格」を証明できたら、それに応じた賠償額がでる。
    といっても壁ドン訴訟で「1イラスト1年で3万円」と低額だけどね。
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットに上げたもんなんかフリー素材だろ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    利用者の8割がアニメ好きってことだと仮定すると、実にキモい
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンが全滅?
    俺は公式が配布してるアイコン使ってるからセーフなんだが
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコン排除されたらTwitter随分綺麗になるな
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番重要なのは”RTも違法”の部分だぞ
    つまり、普通の写真だと思ってRTしたらいきなり捕まるんだぞ。

    どうやったら違法な写真かどうか分かるんだ?ツイッター使ったことない
    最高裁のおじいちゃんが変な判決出さなきゃいいけどな
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろなんでおkだと思ってたんだ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ内容ちゃんと読まない奴が暴れてるだけだぞw
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式のアイコン使えよ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    >>224
    本当にお前ら馬鹿だな、超絶馬鹿すぎる、もう一度言うぞ
    ”RTも違法”だ。違法な写真のアイコンを使ってる奴の発言を
    リツイートしただけで捕まるんだぞ。アニメアイコンならともかく、今回の
    ような動物とか普通の風景写真とかどうやったら、それが違法かどうか赤の他人が判断できるんだ?
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    肖像権は本人が死亡したらなくなるのでは?ちゃんとしたソースがちょっと見つからなかったけど。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※226
    肖像権 死亡後でググったらいくらでも出てくるのに何を怠惰なこと言ってんの?
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲの画像はるのもアウトだしソシャゲそのものが終わるなw
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式が配ってるアニメアイコンにすればいいじゃん
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    本当だ。その検索ワードでbengo4の実名記事が出てきた。
    ごめん。
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメっぽいアイコンでも公式配布と、オリキャラやフリーアイコンはOK
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※230
    素直な奴wカワイイな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (60)あっ・・・(察し)
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら、いいわけないわな。普通に考えて。
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンはまだ分かるにしても全くの他人が存命中の実在する人物をアイコンにしてるのだけは理解出来ない
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメアイコンだろうと著作物は親告罪なんでメーカー側が訴えなきゃ無理だよ
    んで、ツイートしてるアカウントの数考えたら全員訴訟とか現実的じゃないし見逃してもらってるだけ
    …というより最初からグレーどころかブラックなのに何故今更騒ぐんだ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵師さんがアイコンにどうぞって言ってるものしか使ってないし問題ない
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地裁じゃね
    ツイッター社も上告するし
    弁護士いるだろうからすぐくつがえるよ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員死亡って、公式に配布されてるのを使ってる人も多いんだけどな・・・
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やったぜ!!
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やったね!あとは警察のリソースだけだな
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の写真の権利ばっかり主張して、そもそも動物側の愛護は眼中にないじじいに草

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク